X



★☆★コンビニ食で健康的にダイエットしちゃおう♪★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:09:31.82ID:Wa5VpCKD
コンビニでダイエットに使える食べ物に付いて語る。
語るだけじゃなく、皆で痩せちゃいましょう!

『健康的なダイエットに使える』と言うのは、
・カロリー控えめ
・タンパク質多め
・繊維質多め
・オメガ3
・乳酸菌
・その他

を意味してます。
例えばコンビニ食の場合、上記を考えて、昼だけ500kcal 以下にすれば、自然と痩せていく・・・はず。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:15:57.14ID:Wa5VpCKD
【タンパク質多め】
サラダチキン
ちくわ
牛乳
ザバス飲料
プリン系

【繊維質多め】
サラダ系
ブランパン系(タンパク質も多い)
野菜ジュース系

【オメガ3】
魚の缶詰め
ナッツ系
豆乳
上記全てタンパク質も多い。


【乳酸菌】
ヨーグルト系(タンパク質も多い)

等々。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:17:23.25ID:Wa5VpCKD
イナバのカレーの缶詰めも旨いし、タンパク質も多いです。
いろいろ組み合わせて食べると楽しいです。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:29:58.70ID:Wa5VpCKD
★☆★コンビニ食で健康的にダイエットしちゃおう♪★☆★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559232571/
サラダチキンダイエット Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547121268/
【サラダ】野菜ダイエット【温野菜】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535398425/
オートミール食べようぜ PART11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1558595159/

一日二食 1日2食
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536016850/
置き換え用ダイエット食品総合18食目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1503495746/
プチ断食/ゆる断食スレ part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/
飲み物だけで断食総合part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1509899157/

カロリーゼロの食べ物・飲み物
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1551186673/
おやつの代わりに食べるものを話し合うスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1534591653/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:36:57.61ID:Oqa1jEIl
え!!コンビニ食で健康的にダイエットを!?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:58:28.11ID:Wa5VpCKD
書き込みありがとうございます!

仕事の日の昼は、コンビニで買って食べる方も多いと思うんですよ。
特に、オフィス街で働いている方とか。
昼の一食だけでも、>>1で書いたようなバランスを考えて食べるようにすると、無理せずゆっくりとダイエットになって行くのかなと。
そういった目的のスレです。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 02:23:45.75ID:wLTC72tR
>>5
できらぁ!

鯖缶
サラダチキン

千切りキャベツ
ブロッコリー
マヨネーズ
炭酸水

じゃあ俺はハナマサとSEIYU開くまで寝るわ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:57:43.38ID:vYJtaQ/1
高蛋白、高塩分

痛風、腎臓病そして人工透析まっしぐらですね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 17:04:29.38ID:VaQB9gPh
コンビニ食全てが塩分高い訳じゃないから、一食、もしくは1日でバランス摂れば良いかと。
高血圧とか腎臓が悪い方は特に。

腎臓が悪い場合じゃなければ、タンパク質をしっかり摂るのはプラスにしかならない。

タンパク質多めのコンビニ食を選んで食べても、一食タンパク質20〜35gくらいになって、推奨量的にもバランス良くなったりする。
逆に、タンパク質を全く考えないでコンビニ食を選んだ場合、タンパク質は一食で10g程度でカロリー多めになったりする。
まあ、普段なに食べてるかで個人差があるだろうけどね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 18:01:48.42ID:B/+9ihAJ
プロテインミルクだけ飲んでりゃ死なない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:00:56.06ID:8tcklf77
時間がなくて夕飯結局コンビニだった
まぁ家に帰ってもコンビニでも夕飯は卵しか食わんけど
0017改訂
垢版 |
2019/06/01(土) 00:25:53.11ID:ZF5t/+kN
【タンパク質多め】
サラダチキン
ちくわ、かまぼこ
かに風味スティック、サラダしたらば
切れてる厚焼き玉子
プリン、杏仁豆腐系


【繊維質多め】
サラダ系
ブランパン系(タンパク質も多い)

【オメガ3】
鯖缶、魚の缶詰め
サラダフィッシュ
ナッツ系
-上記全てタンパク質も多い。


【乳酸菌】
ヨーグルト系(タンパク質も多い)

【飲み物】
牛乳、豆乳(αリノレン酸)、マウントレーニア、ザバス飲料、飲むヨーグルト系(乳酸)-タンパク質多め
野菜ジュース、スムージー系-繊維質多め


等々。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:27:25.10ID:rvAXecEi
ローソンのロカボお菓子優秀
クルミとメープルの奴とイヌリン入ったアーモンドチョコの奴
ケト中でも食える
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:47:55.05ID:r4fqXVl5
コンビニならおでん食べてれば痩せるよ。おでん種によっては低糖質低脂質で、玉子つければタンパク質も問題ない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:14:53.22ID:YBOjkt4t
>>26
meijiチョコレート効果72%は個包装になってるから1〜2枚くらいにしといたら?
1枚あたり28kcal 糖質1.6g 脂質2.0g たんぱく質0.5g
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:29:26.76ID:J5QA6wNW
主な板チョコを調べると、だいたい一枚約350kcalか。
ごはん一膳は、約270kcal。
つまり、ご飯大盛一膳分のカロリーを余分に摂ってることになるね。

いっそのこと、夕飯にご飯を摂らない代わりに、板チョコ一枚で代用はどうだろう?
そうすると、350➖270=80kcal のプラスで済む。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:39:51.73ID:AGGxJSai
暑くなってきたから夜減らして朝ごはんを板チョコで代用してて
朝はとにかく糖分ないと仕事にならず…ただ今までは3分の1で済んでたのが我慢できず一枚食べてしまってる感じ
書いてて思ったけどリバウンドの兆候かこれ……
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:20.48ID:5hy1zQXm
>>30
お腹がすくのがつらいなら、朝ファミマのバターコーヒーかバターココアを飲め
バターとMCTオイルという2つの脂質のおかげで空腹感を感じずにすむ
くれぐれも糖質と一緒に摂らないこと 脂質と糖質の同時摂取は太る
もしそれでも空腹感がつらいなら、明治十勝チェダーチーズを食え タンパク質が摂取できるしホロホロした食感がコーヒーと合う
朝糖質欲しいのは糖質中毒だね 糖質エネルギーは燃費が悪い プロテイン飲みながら糖質減らしていくといい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 03:26:47.06ID:UwmqCCFj
早死にしたければコンビニに通うことをおすすめする。

少しづつ少しづつ腎臓、脾臓、肝臓など体を弱めることができ、自然に長年に渡って確実に寿命を縮まることが可能だ。

本人は気づかない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:13.01ID:I5O3quGP
長生きにしたければコンビニに通うことをおすすめする。

(メニューを選んで食べることで)少しづつ少しづつ、自然に長年に渡って確実に身体を養うことが可能だ。

本人も納得だ。

もちろんメニューを選ばないとダメだぞ。それはコンビニ食に限ったことではないが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:12:35.38ID:MXY0HCPN
セブンのサラダチキンうまいよ
これだけで生きていけるよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:52:19.43ID:pmxX98xn
>>38
腹減ってる時なんかすげーうまく感じるよ
ムシャムシャ食っちゃう
ブラックペッパーとハーブがおススメ
スモークはイマイチだったかな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:27:05.62ID:RNo4J7O7
鯖とか、魚の味噌煮系はめちゃくちゃ旨いね
これも開けるときに汁に注意だが、タンパク質多めで、DHAEPA も豊富。
プラスチックの大きなスプーンを貰って食べると、汁と一緒に食えて旨い。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:50.65ID:TgUAkqRc
魚は高いし保存向きじゃないしで油断すると殆ど食べなくなるからな
鯖缶の水煮は特にありがたい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:02:31.45ID:ciNAjQGQ
鯖缶は脂質もかなり多いからフタ開けたらそのフタで中身を抑えて隙間から汁だけ捨てる
こうすると脂肪分がかなり減る
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:12:10.79ID:cZKXf+kI
店に陳列させとかなきゃいけない期間が決まっていて、無理矢理保存料大量に投与して、おでんとか異様に長く入れてるらしいね。
某フランチャイズやってる友人から話きくと。

本人は売れ残りの弁当で賞味期限以内のものでも食べないって。本人口にしたくないもの売るなよなって感じだけど。
でも一時期よりどこも健康には気を使ってる印象もあるけどね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 00:14:36.71ID:cZKXf+kI
サラダチキンは添加物きっついなあれ。臭いし。自分で茹でた方がええわ。

ph調整剤、リン酸塩とかね。

添加物は代謝下げるし下半身太りの元々だからあんまりね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:42:52.36ID:wxFgnfOx
ローソンストア100は国産野菜が安いからよく利用する
半玉の白菜が108円だったりキャベツ1玉108円だったりで助かる
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:00:42.23ID:zdBot9gz
セブンのチキンバーガーはなかなかいい
ダンパク質多め
一食分としてカロリーもちょうどいい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:04:48.90ID:96QVkxWo
711
・国産さば水煮
ファミマ
・スーパー大麦系のおにぎり
・鮭とキノコのごはん
ローソン
・いわしの生姜煮
・パストラミビーフ
・太ちくわ
・おぼろ豆腐
・ブランパン


ブランパンにパストラミビーフ、鯖缶、グリルチキンをはさむのも○
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 12:40:27.99ID:EIFxtXIh
サラダチキンは意外と塩分高いから積極的には食べないな
量は少ないけどサラダチキンバーとかの方が塩分1g以下とかだからそっちを食ってる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:00:49.24ID:MI8V4Too
塩分気になるよね
1日の推奨されている摂取量は7g
これを心がけているけど油断するとすぐ超える
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:41:55.99ID:EIFxtXIh
>>66
それが意外と難しいのよ
自分で調理するのなら塩使わないで胡椒だけとか醤油使わないとか出来るけど売ってあるものにはなんらかの塩分含まれてるからね

コンビニ食だと塩分量表記とかNa表記とかあるから計算は簡単だけど塩分控えめを探すのは意外と手間がかかる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:47:38.28ID:EIFxtXIh
例えば今日はセブンイレブンで昼食買ってきたけど
ツナマヨおにぎり1個 シザーサラダ サラダチキンバー食べて

カロリー496
タンパク質21.9
脂質24.9
炭水化物45.9
塩分量2.9

カロリーは3食食べるならちょうどいいかもだけど塩分は1日の摂取量の半分近くとってる。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:33.40ID:g5MOVZIH
梅干しの塩抜きと同じ方法だよ
それぐらい調べればすぐできるのになんでやらないの?
バカなの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:31:51.44ID:EIFxtXIh
>>70
手間かけて塩抜きするくらいなら自分で肉買って来てレンチンした方がよっぽどいいだろ?

外出しないニートじゃないんだから勤務中にそんな事できんし何より会社には給湯室にしか冷蔵庫ないから保管できんやろ

給湯室に自分の食い物入れとくとか怖くてできん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:35:28.74ID:huCt13J9
塩に関しては、夏は汗で消費するし、摂った方が良い。
現代人は、むしろ、塩が足りてないって説すらある。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:41:06.19ID:EIFxtXIh
>>73
そもそものダイエットの目的が血圧下げる事からだから塩分量気になるのよね。

降圧剤飲まなきゃいけないまではいってないけど血圧の薬って飲み始めたらやめられないって聞くからできるだけ食事で改善したい

1日6グラムくらいを目標にしてる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:46:51.39ID:huCt13J9
>>75
有酸素運動とかはしないの?
私は通勤中の大股早歩き&自転車とかしてるよ。
後はBOOK・OFF&古着屋巡りが趣味だから、派遣先から近くのBOOK・OFF&古着屋まで歩いて帰ったりとか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:53:29.58ID:EIFxtXIh
>>77
有酸素運動はウォーキングを1時間くらい
ジムで筋トレを2時間

これを日を分けてやってるよ。有酸素運動ばっかりやると逆に太りやすい体質になるって聞くから腹筋とか胸周りの筋トレを中心にやってる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 16:03:33.31ID:EIFxtXIh
>>79
ウォーキングやり始めたのは今年の2月。そろそろ梅雨に入るからって1ヶ月くらい前からジムにも通い始めた。

2月の健康診断の数値が190-120くらいだったのが今は130-90くらいだからちょっと高いくらい。

体重は12キロ痩せました
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:05:46.46ID:NviDBmov
糖分も塩分もある程度は取らないと痩せれはするだろうけど体は壊すよ
季節や合わせ物によって摂取量は自分で調整した方が良いと思う
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 03:37:25.57ID:o1F6nnD8
サラダチキンの塩分が気になるやつは汁を全部最初に捨てればいいよ
ほとんど汁に溶け出してる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:09:17.73ID:jV29VAqV
現代の日本人は塩分不足と言われているのにね
塩分不足だと体調が悪くなるよ
それに塩分は高血圧の原因では無い。未だに騙されてるやつが多いよな
血管に蓄積したプラークで血液の流れが狭くなり、その結果血圧が上がるんだよ
プラークとは脂肪のことだ
つまり高血圧の犯人は脂肪ということ
https://www.news-postseven.com/archives/20171211_636100.html?DETAIL
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:22:18.50ID:L0CxN61D
塩分を摂ると確かに一時的に血圧が上がるが、それは自然な化学反応というか生理現象だからね
そのことと本来の高血圧の原因はまったく別のことなんだよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:31:50.88ID:L0CxN61D
バカは93な。古来、塩は戦略物質で塩を巡って戦争が起こったほどだ
武田信玄の「塩を敵に送る」の故事を見てもわかる通りで、重要な食料品だからこそ故事として成立してる
塩不足になると人体には多くの不調が生じる
軽視してるやつは基本を踏まえることを忘れた間抜けだ
塩分を控えようなんてキャンペーンやガイドラインが役所主導でやってきたから仕方がない面はあるけとな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:41:09.21ID:L0CxN61D
塩分で高血圧になる仕組み

塩分を摂ると血液の塩濃度が高くなる
→血管の中と外で濃度が変わるので浸 透圧が働き血管の中に水分が入ってくる
→結果として血液の体積が増え血管内の圧力が増す
→つまり血圧が高くなる

これは一時的な高血圧の説明にしかならず、恒常的な高血圧の説明にはなっていない
塩分摂取を絞っても高血圧は治らない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:14:43.20ID:WjZ1DRNg
あれを正確なデータとか言ってるガイジまだ居たのかwww
ナトリウムの1日必要量なんて全然要らんのにな
8g塩分取れとか勘違いしてる馬鹿は毎日浮腫んでるんやろなぁ
ダ板と健康板を勘違いしてる馬鹿だからしゃーないか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:06:48.95ID:WjZ1DRNg
今更一日に必要なナトリウム量を書かなきゃいけないとかホイ卒か?
ま、コンビニ飯ばっか食ってる奴なんて大体10g越え
塩分しかどうせ見てないしな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:32:11.90ID:rxbsW8Jj
やっぱりサラダチキンと鯖缶にかなうものはないね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:34:19.56ID:rxbsW8Jj
朝飯 セブンのチキンバーガー
昼飯 セブンのサラダチキン(汁捨てる)
晩飯 セブンの鯖缶(汁捨てる)

これで1週間過ごしてみようかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:36:51.32ID:plhFm4er
保存料、着色料その他数十種類の添加物たっぷりのコンビニ食を常食してみんなで慢性炎症により早く老化して若い人の負担にならないように65ぐらいで死のう!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 14:47:19.80ID:rxbsW8Jj
添加物を目の敵にしてるやつは自分で自然農法でもやれよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:38:02.35ID:plhFm4er
完全に避けるのは難しいですが自分でやらなくても選べばだいぶ減らせますね。綺麗な川にゴミを投げ入れても浄化できる仕組みが健康な体には備わっていますので、たまにとるくらいなんてことはあらりません。

でも、みなさんは65前後で老化して死ぬことを目指しているので毎日コンビニのお世話になりましょう!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:42:45.28ID:plhFm4er
誤解しないで下さい。もちろんコンビニ弁当は安全です。基準値内ですから食べてすぐと体調が悪くなることはないです。約束します。安心して食べて下さい。

将来の話、長期的な話です。

(参考)
あくまでも参考程度で。オーバーに書いてある場合もありますから。

https://macrobiotic-daisuki.jp/tenkabutsu-convenience-1808.html
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 15:46:27.32ID:nRV6Zo2V
>保存料、着色料その他数十種類の添加物たっぷりのコンビニ食

物によるし、それはコンビニ食に限らないし
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:27:36.28ID:vvxHH+yB
ライザップシリーズって全部ダメだな
糖質脂質が異常に多い普通のお菓子じゃん
あれをダイエット企業ブランドで売り出すってないわ
経営苦しいみたいだし落ちるとこまで落ちたね
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:00.29ID:vvxHH+yB
>>115
タニタはいいねあれは栄養価ちゃんと配慮してる
低カロリープリンしか食べたことないけどさ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:59.30ID:vvxHH+yB
>>120
あれ料理のダシに使うと最高なんだけど単体で飲むのはきついね
特にそうめん食べるときはサバ缶の汁がないと許せないです
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:50:18.83ID:M8QHuarT
コンビニとだいたい同じようなものが売ってるしコンビニより安いので、
近くにスーパーがある場合、俺はスーパーに行くな。
良く使うのはビッグA、アコレとか。
あとは、ローソンストア100もかなり使える。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 22:51:22.05ID:M8QHuarT
まあ、コンビニはどこにでもある利便性が最強なんだけどね。
オフィス街とかだと、スーパーは離れた場所にしかないし。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 06:19:33.58ID:eBHBPpKR
頑張れ!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 08:24:57.32ID:gu+3Wt25
ローソンストア100いいよね
自分もよく利用する
昨日はデカイ白菜半玉が108円だったから買った
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 09:48:44.29ID:5p0mX+b+
ローソンはおやつ
ファミマはバターコーヒーやオイコス
セブンはサラダチキン

こんな感じやわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 22:45:22.18ID:uEP/JVoK
ハンバーガーやホットドッグは食べていいですか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 02:13:32.60ID:JjUIBGBu
サラダチキンはローソンの梅しそ味?が好き
おやつもパンも低糖質系が揃ってる&表示が分かりやすいからありがたい
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 16:28:34.17ID:JeBmGWi3
コンビニ自体が健康的じゃないのにコンビニ食で健康にダイエットとかなんの皮肉だ?!
コンビニからなるべく離れるところから健康をとりもろす生活習慣が始まるんじゃ愚か者めが!!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:33.19ID:homXvPk4
魚肉ソーセージって脂肪多いの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 20:08:26.52ID:gmx8IzF7
コンビニ食は物により不健康なものもあるが、それはコンビニ以外でも同じ。
またメニューを選べば健康的。
まあ、選ぶには多少の知性が必要とされるが、それがないとダメだろね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:17:50.66ID:evCreUNC
コンビニ食にも味が薄目の物も多い。
コンビニ食だから塩分が多い、コンビニ食だから身体に悪いってのは、ないな。
物によりそう言えるが、それは他のスーパー等も同じ。

自分で選ぶ頭がない人間にとっては、コンビニ食=塩分が多い、身体に悪い
って短絡的に結び付いちゃう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:03:14.14ID:2kpASlcd
塩分は自然塩なら問題ないですが、加工品の塩分は病気まっしぐらですね。
味噌の塩分は心配ないです。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:07:55.23ID:2kpASlcd
>>143
健康の定義はなんですか??
食べてすぐ寝込むようなものはもちろんコンビニでは販売できないので売っていません。
業界に詳しいですから何十種類添加物入ってるか私は知っています。表示されている添加物はほんの一部です。

どれも基準値内、それもかなり幅を摂った絶対に安全な範囲です。でも何年も何十種類も毎日体に入れていたらどうなるか?誰もわかりません。

後は、自己責任です。
気にしない人は気にしないです。
私は選択しません。代謝も落ちますし、経済的にも高いですし、自炊したほうが美味しいですからね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:10:05.40ID:2kpASlcd
私がコンビニで買うのは消耗品と雑誌くらいですが、食べ物何買うかな??
魚の缶詰くらいですね。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 02:04:10.32ID:OO1gSGL2
非常に面白い記事
外国人の眼に映る日本のコンビニは、想念が直ちに現実化するかのような亜空間

日本のコンビニエンス・ストアの独特な文化 生活の一部になった魔法|2019年6月11日 ローラ・ストゥーダラス、旅行作家
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48590942
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:34:59.70ID:eXeUMJc5
セブンの低脂肪牛乳はいいよ
安いし低脂肪だし
ファミマにはない
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:20.91ID:YjASPw/t
某が言う加工食品ばかり食ってる日本人は世界に類を見ない長寿国。
もちろん、医療の問題もあるがね。

『仮に』精製された塩分が身体に悪いとしても、それはコンビニに限らん。ここは本質のすり替え。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 21:33:40.44ID:YjASPw/t
添加物まみれの製品があるのはコンビニに限らない。>>160

添加物および塩分の少ない製品も多数ある。
最近は特にコンビニ側も添加物に気を付けてるしね。
コンビニ食=悪 って思考法が、アホの極みだな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:05:17.48ID:15xYy+Q7
世界一コンビニが普及している日本は世界に稀に見る長寿国。
医療だけの問題じゃないぞ。後は分かるな?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 01:15:46.47ID:KYRo/50F
【乞食速報】

メルペイ祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/do6RxGT.jpg


iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/mM4MZrF.jpg
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 18:39:23.53ID:Du+3gDW+
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0LvsUwAEQNSq.jpg
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/mYXiDlP2Lr Android https://t.co/nc74xL0BWs  
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
  
 数分で出来ますのでぜひご利用下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:30:40.59ID:8k2K2ejx
今日食ったもの
セブンのチーズバーガーと千切りキャベツと野菜ジュースとサラダチキンと牛乳
時々プロテインとビタミン剤
どうでしょうか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 07:20:27.23ID:g0bI7Ib7
>>173
今の80歳代以上の高齢者層は、確かに子供のときは添加物の無い時代。
一方、コールドチェーンも保存料もほぼ無く、保存食=塩漬だから摂取塩分量が酷いことになってる。
塩辛や漬物は昔、塩分濃度が10%台だ。

あと、例えば魚だとサンマの漁期は朝昼晩一ヶ月サンマとか、栄養バランスが悪い。野菜も色々な種類は同時期には手に入らなかったしね。

昔との比較はこのプラスとマイナスの比較が難しい。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 08:58:16.26ID:pE3BBJts
つまり、塩分濃度は高めが長生きだし、大人になってからの添加物は長寿を妨げる要因ではないってことか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:02:54.98ID:FYKlLiPk
日本人の食塩摂取量は、50年前の半分に減少したが、高血圧患者は増加し続けている。
世界規模で行われた調査『インターソルトスタディ』では、食塩摂取量の高い日本では高血圧の有病率が約10%だったのに対し、塩分摂取量の低い欧米で20〜30%という結果がでており、塩分摂取量と高血圧にはなんら相関関係がないことは科学的に明らかになっている。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:56.24ID:57BhWFMr
皆さんのオススメのダイエット向きのコンビニメニューはなんですか?
とりあえず、僕は、サラダチキンと711の味噌味の国産サバ缶。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:22:03.02ID:ZxYnRF39
>>186
所詮鶏肉だから食ってOK
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:29:33.11ID:clcq3x/i
いや大したことない
鶏肉だから大丈夫
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 03:41:12.14ID:M4q2soXy
サラダチキン食べたけど塩から過ぎて驚いた
コンビニで健康的にやせるなら干し芋と野菜スティックとバナナだな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 16:10:01.16ID:a6/Mi9yT
>>194
どこのサラダチキン
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 17:09:12.51ID:JyT6Qass
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力する。
https://i.imgur.com/bqyjMNB.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:25:30.11ID:pYp15Jj1
>>199
消毒薬の匂いがきつすぎて苦手
スーパーとか弁当屋のはそれほどでもないのに
いくら食中毒対策とはいえコンビニのは薬臭すぎますわ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:59:34.96ID:hlteZoWG
食中毒なるよりいいよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:45:13.96ID:JR+56klO
薬漬けのコンビニ食か酸化されたり、腐った食べ物を食べるか、二択なら薬漬けのコンビニ食を食べるよね!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:47:54.43ID:JR+56klO
コンビニのサラダは好き。漂白剤にも使う次亜塩素酸ナトリウムで洗浄してくれてるから、いつも新鮮でシャキシャキよ!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:53:27.98ID:glHr4Eel
>>205
全くしない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:59:40.10ID:pte773qY
常食してるとわからないんだよ。
ダイエット初めて自然食品の宅配で自炊するようになってから、久々に事務所に急に泊まりになって仕方ないからコンビニで済ませたら、臭いなぁと思いながら食べたら、食べて2時間後に気持ち悪くなって苦しかった。

逆に毎日コンビニいく人は体に免役ができて俺より強いのかもしれない。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:01:50.89ID:pte773qY
知り合いの詳しく知らないけど肉食わない、なんだっけ、マクロビ?なんとかってのしてる知人は大戸屋行ったら、食べ物が臭いって吐いたらしい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:53:53.41ID:k3/8ZN5s
添加物と油に気をつけてた時マックの店が横通るだけで臭すぎて小走りになってた時期がある
慣れてると美味しいけどちょっと健康的な食生活すると無理になるのは実際にあることだよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:57:28.81ID:k3/8ZN5s
コンビニで食べるならファミマの豆腐とわかめとオクラと麺つゆがセットになってるのが美味いと思う
それとゆで卵
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:40:26.68ID:glHr4Eel
>>213
他にどういう解釈ができるのか言ってみ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:49:43.79ID:bef475FP
添加物は逆に多少摂った方が良いと思ってたりする。
体調悪くても絶対に薬も飲まず、農薬も添加物も限りなく避けていたブルース・リーは、
1度とてつもなく体調を崩した時に初めて薬を飲んだら、アナフィラキーショックで死んだらしい。
まあ、身体に悪いものや化学薬品を避けすぎて、免疫が無くなったんだろね。

マクドナルド脇を通りすぎて気持ち悪くなるとか、逆に不健康極まりないよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:53:27.20ID:bef475FP
>>207>>208>>210
別にそれは、コンビニ、嘔吐屋w、マックだけじゃないだろ?
個人差ありだろうが、スーパー、その他の飲食店でもダメになったやつもいるだろうし。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:22:56.16ID:gvsn2CeC
その中でも大丈夫なのとダメなものがあって自分にはマックポテトはきつすぎに感じるけどファミマポテトならうまい
人から見ればダイエット中にポテト食うなよって同じだろうけどポテトの中で差異が有る
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:37:36.74ID:jR/mxcOR
>>220
重曹飲むと良いよ、毎朝小さじ半分を水に溶いて飲む
過炭酸ナトリウムは飲んじゃだめ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:49:56.36ID:GELLOqqZ
昼パターン。米飯系(おにぎり・寿司)
+麺類(冷やしそば・カップ)+パン系(サンドイッチなど)
炭水化物コンボ。飲料は無糖。
米飯と麺類食ってから、パン系は腹調整で、
腹八分目になったら完食しないで捨てるわ。あるいは具やクリームだけ食うとか。
これで太ったことがない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:00:39.93ID:ECvsaemi
>>215
都こんぶがないと生きていけない体なのです
切れたら死ぬ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:59:16.78ID:bIcgmTlc
コンビニたけーじゃん
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:42:04.16ID:9dFa82tv
まあ、コンビニはどこにでもあるのが最大の利点だからな。
オフィス街とかで近くにコンビニしかないとか、割とある。
スーパーとかが側にあるなら、そっちに行くな。似たような製品あるしね。

個人的にはコンビニ(ローソン、711)、ビッグA、業務スーパー、アコレ、ローソンストア100等を愛用してる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:08:57.08ID:bIcgmTlc
ローソンはダイエット向きのおやつが優秀
ファミマはくっそ割高だがローファットやケト向きの食品がけっこう多い
セブンはダイエット食品よりもデブ飯に全力過ぎ
ミニストップはサラダフィッシュとローストビーフがまぁまぁヘルシー

サラダチキンはあんま好きじゃないし胸肉買っちゃうんで
正直どこで買っても大差ないと思ってる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:57:13.04ID:9dFa82tv
711はちくわとブルーベリーヨーグルト(固形、飲料共に)を愛用してるな。
まあ、結局買うものによるよね。
711とローソンはおにぎり旨いし。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:42:36.42ID:C+f9hjnO
100ローソンは結構使える
野菜や果物もカット物だけでないしスーパー感覚で食品も豊富に揃ってる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 18:46:03.85ID:4j7JCK6t
セイコーマートはサンドイッチが野菜多くて良い。
あと焼きそばとかも野菜多め。
それからフキの煮物とか、ミニ惣菜がローカロリー。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:28.21ID:bIcgmTlc
100ローソン普通に野菜が安いのずるいわ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:10:41.13ID:COcU0VMK
100ローは冷凍食品も有能だよな
ダイエット的にサイズもちょうどいいものが多いし
店舗がもうちょっと多くなると嬉しいんだけどな

どのコンビニにも置いてあるやつだと、最近400gの無糖ヨーグルトにミックスナッツを入れて食べるのにハマってる
低糖質高栄養価で美味しくて満足感も高い

バタピーはNGだぞ
あくまで油の少ない素焼きミックスナッツの方
塩の有無はどちらでも良い
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 00:48:12.76ID:/SED1RGs
コンビニでコンニャクって売ってる?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:30:52.58ID:rTwYe95w
コニャックか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:41:27.73ID:AjPY3Udk
100ローがずるいと思ったのはあそこコンビニ感が全然ないんだよね
なんかまいばすけっと寄りやん?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:55:45.98ID:szHHg5T/
今日の食事

朝昼
セブンのチキンバーガーとファミマのグリルチキン

セブンのサラダチキンと魚肉ソーセージ
合間に随時牛乳プロテイン
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 17:59:15.77ID:Qe/QSaZj
今日からセイコーマートが、野菜を食べようキャンペーン始めたぞ。
俺らにぴったり。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:40:47.80ID:g4eOTDUn
セイコーマートなんてどこにあんだよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:30:59.45ID:DxbaKNKQ
>>250
北海道に山ほどあるぞ。
つかセイコーマート以外、俺の家の周りに無い。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:20:12.17ID:sWASmRe1
がんばれー
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:20:56.22ID:JCp+uWxj
北海道なんて海外の話はよそでやれ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:52:40.60ID:PeHYlh+C
セコマは野菜や果物多いね
スーパーよりのコンビニって感じ
学生時代はおせわになりました
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:59.72ID:qnNiI8ZN
スモークタンやパストラミビーフがけっこうヘルシーでよく買う
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:54:29.86ID:g0t9WBfY
>>256
高いよね
もっと安いのでいいのないかな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:31.32ID:LmKrPLbm
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPj_s」←_を抜いて入力する
https://i.imgur.com/HlArZvd.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 21:12:26.14ID:qMEW4POo
セブンのゼロカロリー寒天ゼリーそこそこ美味しくてリピしてる
元々仕事ある日は食欲なくて朝昼食わないかわりに休日に5食ぐらい食べる過食タイプなんだけど休みの日の夜をこのゼリーにしたら休み明けのアンパンマンフェイスが改善された
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 07:40:49.93ID:mTq/lxzB
セブンでなにも食べたいものが見つからない時はゴーヤーチャンプルでお茶を濁してる
でも塩からい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:26:41.72ID:4m+Ese9W
ローソンの豚もつサラダ?ポン酢ついてるやつがさっぱりしててこの時期おいしい
ファミマのわかめやオクラが入ってる豆腐もいいね高いけど

サラダチキンは汁さえなければいいのになあ
あのパッケージで汁ありは扱いにくい
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:29:29.03ID:CLrl9+Vq
711のサバ缶のべ10缶くらい食べたけど、最近食べると魚の臭みと油っぽさで気持ち悪くなるように。
油なのか、重金属なのか分からんが、身体が拒絶してるような気がするので、しばらく食べないことにした。
最初は味噌味が旨かったんだが。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 04:39:12.27ID:4PoHPLVR
最近ローソンのプランパンにサラダチキン(220円)を半分に切ってサンドして食べるのがマイブーム

タンパク質30gほど取れるしカロリーも300ちょいで収まるw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 18:41:45.24ID:bmTft/59
パンが余計
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:27.40ID:LoIT2hRd
豆腐・納豆・めかぶ・ツナ水煮
これをミックスして食べてる
大豆製品って脂質がかなり多いのね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 17:11:38.18ID:2CaTrM8/
脂質が高くなりがち
塩分過多になりがち
野菜が不足しがち
単品にすると炭水化物と脂質に偏りがち
単品で買うと高くなりがち
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 17:38:47.62ID:jpq2Qc8p
主食の麺やパン→おにぎり
主食だけの昼食→唐揚げやゆで卵などタンパク質をしっかりプラス
スポドリや甘いジュース→ノンカフェインのお茶か水
甘いおやつ→煮干しやするめ
とにかくよく噛む
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:30:06.39ID:U9q6uqaZ
コンビニはパスタサラダ一択だわ
低カロリーで野菜も取れて腹持ちもいい
あえて欠点をあげるならタンパク質が足りないくらいかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 05:44:42.49ID:gwC67t6K
フラッシュ1224日号の90ページ辺りに、コンビニ食で食物繊維を摂る特集あったけど、結構参考になった。
良かったら、立ち読みしてみてw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 23:44:40.54ID:jh08+0ua
また知り合い等からおっしゃったようだが北山守先生のホームページでダイエットを改善が可能だそうです。
『ダイエット 北山守』
でgoogleしらべるなら見られると伺った改善したいなら探索して下さい。

OMH
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 14:54:49.30ID:C+2Ogfym
昼はコンビニ&(アコレとかの)スーパーで買い食いすることが多い。
今日はメニュー選んで、
・460kcal
・タンパク質30g
・食物繊維忘れたけど多分7〜10gくらい
・500円以内
みたいな感じになった。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 13:56:50.98ID:aVVCItTh
朝夜栄養考えて自炊してるから、昼はいっつもセブンの竹輪かお腹空いてたらそれプラスおにぎり1個で済ます
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 01:07:31.80ID:BdhLGkXe
>>288
おお、結構参考になる
タンパク質と食物繊維を意識してカロリーカットは考えてたから、我が意を得たりって感じ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:27:54.40ID:HpcNsnTH
【景表法違反?】セブンのサンドイッチなどが話題 スカスカなコンビニ惣菜に法的な問題は?… ★3 [どこさ★]
ニュー速+/1603570192/

【コンビニ】「実質的な値上げではないか?」 コンビニのおにぎり「小さくなった」疑惑は本当だった!? [鬼瓦権蔵★]
ニュー速+/1603620787/
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 05:26:52.16ID:+Jlpx8gz
>>290
小さくなったらダイエット的にありがたいね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:35:30.07ID:lFhEs4JO
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:09:45.30ID:DTQrVjCC
セブンの茹で卵好きすぎる
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 05:26:20.90ID:iYcOsCkj
だし巻き
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:47.75ID:cGu+FPTR
myfitnesspal使ってるけどセブンだけほぼ完璧に
バーコード入力できるのでありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況