X



シリコンバレー式 完全無欠ダイエット Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 10:17:43.40ID:a//dttBS
バターコーヒー摂取が本旨ではありせん
カビ毒や農薬を避け、良質な食事で炎症を防ぎましょう
野菜をたっぷり摂るそして15〜18時間の断続的ファスティングのダイエット

原典:
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 http://amazon.jp/dp/4478039674/

<前スレ>
Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1498710889/
Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488152371/
Part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478616210/
実質Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469016483/
Part4.2 (実質Part5) [v5ワッチョイ]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461370176/
Part4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1461372104/
Part2.2 (実質Part3) [2016/03/24(木) 17:40:42.61 → 2016/04/23(土) 09:01:08.41]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458808842/
Part2 [2016/02/27(土) 17:23:02.26 → 2016/03/24(木) 18:00:07.01]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456561382/
初代スレ:バターコーヒー ダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414622303/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512771625/
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 17:21:12.99ID:/Gy5z9IA
>>539
今は惰性だけど、始めた3年前は「人類にとって絶対普遍の健康増進、脂肪燃焼食」を求めてた。
高脂肪食こそそれかと思ってたが、まぁそんなにうまい話はないわな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 17:33:51.75ID:uCVlUx32
>>540
私が糖質制限に嵌ってた10年位前もそんな感じでしたw
高たんぱく+ココナッツオイル大量消費してた

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:42:38.51ID:0W6RV6mO
>>542
2008年時点でココナッツオイル大量消費って
日本在住だとかなりレアじゃね?ファイフ本(元)信者?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:46:32.00ID:0W6RV6mO
というかファイフ本は基本的に全粒穀物食いながらlow fat(カロリー比30%程度)の範疇内で運用できるように書かれてるんだよなw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 05:11:21.78ID:qxQQFymO
食べたいもの我慢してストレスためて
プチ断食で胆石ためて
ケトン体でAGEsためる

なんでそんなに死に急ぐの?

エリート気取りでイキって
ハックしてたんじゃなかったの?
将来八苦するためにイキってたの?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:59:40.76ID:wwjlh0Sx
いや
だからそもそもデブじゃねーし
デブでもシリコンバレー式やってんなら痩せるだろ
痩せてないなら間違えてるか病気だぞ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 05:22:55.18ID:lURoL7zm
人体という宇宙をハックするという思い上がり
増上慢
たかだかちょっとお金儲けただけの整形オヤジが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 03:46:48.13ID:CvK9TnHk
餅の糖質ってすごいな
米をはるかに越えてる
ご先祖様はそれをお正月にだけ食べられて
美味しくてありがたいとおもってた
将来糖質を蛇蝎の如く忌み嫌うバカな子孫の幸せを願いながら
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 11:55:42.71ID:Xmk3pIV6
→体内の糖質が足りない→身体の中にあるタンパク質を分解してエネルギーを作る
→いくら筋力トレーニングをしても、タンパク質が筋肉の合成に使われない
→筋肉は付かない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 10:01:52.68ID:fDi8U+5F
南雲先生に雰囲気にてない?
むしろ年より老けてるけど髪型若作りで若く見えるってことにしてるみたいな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:07:29.22ID:kgs76q0O
年に3回血液検査してるけどバターコーヒー飲み始めたらLDLが150台になった。
バターコーヒー始める前は10年以上はLDL100〜110程度だった。体重は半年で3kg減ったのに。
バターを中止して亜麻仁油に変えたらHDL90、LDL 90。
MCTの影響でTGが高くなるかと思いきやTGは全く変動がなかった。
亜麻仁油だと共役リノール酸とカルニチンが入ってないのが気になる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 08:57:42.31ID:m85m/Yhb
Bulletproof
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:47:34.25ID:ILtJ1Pg9
>>587
朝飯をバターコーヒーにして昼と夜は普通に食べる人がやっている印象
朝飯がバターコーヒーだけなら1日の摂取カロリーは低くくなるから痩せる(´・ω・`)
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:42:39.53ID:nOuHi4Gt
まだ置き換えダイエットとかカロリーとかいう単語だすバカがおるじゃろ
本も読んでないことが丸わかりじゃろ
そりゃ衰退するわい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:58:10.11ID:j2o0YXQ3
これまだやってる人いるのかな
廃れたよね
本読んで実践してたブロガー達もだいたいやめてる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:04:01.83ID:dm7AOEUJ
この本で得たことは結構参考になってるぞ
豆が駄目とかブロッコリーとアスパラが最強とか
やっぱりファスティングは常識な事とかさ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:47:43.28ID:PcDPUtso
豆がダメ、ナス科がダメはレクチン不耐体質にしか実感できないからねえ
血縁に難病指定の膠原病患者がいる自己免疫疾患体質な自分はレクチン低減の効果、レクチン負荷の悪影響をばっちり実感できている
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:40:44.03ID:7EVEwUI1
ここでわけわかんないカキコミしてる人
案外本は読んでいるのかもしれない
ただ理解ができていないんじゃないのか
だからカロリーとか糖質制限とか言ってるし
自分が信じる信じないで判断しちゃうのでは

https://i.imgur.com/594g4kl.jpg
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:39:21.58ID:f48+kB2V
真っ当な土と餌で育てられた生鮮食材を売る為の健康法のひとつ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:10:10.29ID:vlFCAMgX
アスプリーのは食材を厳選したケトジェニックって感じで
ケトジェニックはアメリカで2位に復活したとか見たわw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:21:40.13ID:y2yGWXJL
>>604
地中海食も金持ちしか続けられないっていうデータがあるようだけど
防弾もそうだよね
オーガニックも買い続けると結構掛かる
本を読んで理解できる人も少ないなら知的にもなおさら差はある
案外世界は分断されているな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:10.50ID:wG6eyWYt
そもそも日本はNutrition Factsの表示すら義務じゃないしね
アレルギーもカビも知らない馬鹿は放置でいいんだよ
そいつ5ちゃんの過疎スレ荒らすしか趣味無いんだからさ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:12:20.80ID:pbK6vmeI
カビ毒過敏なHLA多型(HLADRDQ)は実在しますんで該当者はそれなりに気をつけ、非該当者はオカルトと嗤っていても何ら問題ない噺家と

The Quest To End Alzheimer’s: Dale Bredesen #522|By: DAVE ASPREY August 30, 2018
https://blog.bulletproof.com/dale-bredesen-522/
https://44uc8dkwa8q3f5b66w13vilg-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2018/08/BPR-DaleBredesen.pdf
PDF7ページより

Dave: Do you have a stack ranked list for the average person that says,
"This is the number one of 36 to go after," because it's such a low-hanging fruit, because it's so common,
and this is number two. Could you tell us the top five things on your list?

Dale: Sure. So the way works though is that it's personalized.
So your top five will be different from my top five, will be different from someone else's top five.
We have a computerbased algorithm that was use, that goes through each thing, all the different possibilities, and then says,
"Okay, look. Here's an example. Dave, if you have mycotoxin exposure, and you have HLADRDQ that is sensitive to mycotoxin exposure-"

Dave: That would be me.

Dale: There you go. So that would likely be your biggest hole in your roof. That's gonna be your number one priority. For many people, it will be a hormonal imbalance.
So if you have a estradiol level that's very low, or if you have a testosterone level, or if your thyroid is very low, or you vitamin D is less than 20. These things could be very high on your list.

Dave: All of those were me in my 20s, but they're not me any more.
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:21.24ID:pbK6vmeI
>>607
金持ちしか続けられないんじゃなくて
地中海風のフレーバーを纏わせた加工食品では地中海食のキモであるリアルフードのメリットは得られないということ
ギルトフリーのラベル使って加工食品業界が必死だけど、ああいうのに釣られる階層は何やってもだめだね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:50:43.91ID:pbK6vmeI
心血管イベントやその他のメタボ関連疾患がらみの有症状顕在化を防ぐ目的でやる場合
「いつものコンビニフードに一握りのナッツをプラス」「いつものマヨをオリーブオイルに置き換え」程度では焼け石に水ということ
食事の大枠を変えずにファミマのバターコーヒーで食欲抑制効果を感じて無駄食いしなくなる人は、元々の食事が壊滅的に悪くないからこそだろう

地中海式ダイエットを成功させて健康になるために必要なものは実は「お金」と「教養」|2017年08月07日 23時00分 食
https://gigazine.net/news/20170807-secret-ingredient-mediterranean-diet/
地中海式食事法は、魚や酪農製品、肉の量を減らして、植物を中心とした食材を摂るというスタイルなのですが、規定がそれほど細かくないために、実際の食事内容には人によって大きな隔たりが存在しています。
今回の調査でも、その内容は社会経済的な層によって違いが認められたとのことで、傾向としては受けてきた教育のレベルが高くなるほど、摂っている野菜の種類が増え、全粒穀物やオーガニックな野菜を多く食べていることが判明しています。

また、教育レベルが高いほどオリーブオイルなどに含まれる一価不飽和脂肪を多く含んだ食材や、カルシウム、ビタミンD、繊維質を多く含む食材を摂っていたことも明らかになっています。
一方、収入が多い裕福な層は低所得者層に比べて、全粒粉パンや果物、ナッツ類、魚、そして肉を少なめに食べていることがわかっています。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:58:58.23ID:pbK6vmeI
>>622
> 地中海式を踏襲しアップグレードしたシリコンバレー式

とは思わない
基本的に穀物は負の要素という認識をずっと変えていないでしょう
早期に都市化と小麦栽培が根付いた地中海沿岸よりも、稲作文化圏の南アジアや環太平洋低緯度島嶼部の少数民族の食文化を踏襲しているという印象が強い
レクチン不耐者には全粒穀物の外皮の部分が有害と認識してるからこそのヤムイモタロイモ精白米推しなわけで
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:07:53.72ID:xAmxCf6V
>>625
>とは思わない
せやかてアスプリー本人が言ってたんやで

>全粒穀物の外皮の部分が有害
アップグレードしたからこその白米推奨やろ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:13:59.75ID:l4fWiL4i
>>626
あっそうなのw
コストかけた地中海食ってあんまり食指がそそられないわ
港湾労働者の地中海食(モッキモキのアルデンテパスタを咀嚼せずにすすり込む)なら興味も湧くのだが
東欧や白ロシアの貧農や格闘家の食事みたいなんが好きだわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:42:55.12ID:7oOTa359
>>614
デブ脳かゆとり脳か知らんがとんだお花畑だなw

http://kashikyo.lin.gr.jp/images/04_data/03/mt01/003_H19_report_S03.pdf
カビ毒が存在しないならなんでFDAも農水省も数百億掛けてこんなことやってんだよ

西日本毒米事件
三笠フーズ カビ毒に汚染された米を不正転売
 大阪・福岡・熊本3府県警の合同捜査本部により社長、元顧問ら5人が逮捕
株式会社浅井 カビ毒に汚染された米を不正転売 発覚以降、資金繰りが悪化 破産
島田化学工業株式会社 カビ毒に汚染された米を原料に混入してでんぷんを製造・販売も記録破棄
 全国21都府県の学校・幼稚園等に給食として提供されたとみられる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:44:17.33ID:l4fWiL4i
日本糖尿病学会の重鎮は、リアルフードは食費が高騰するので裕福な人でないと継続困難と言っているw

低炭水化物食の功罪 福井道明 京府医大誌 125(9),629〜637,2016.
http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/jkpum/pdf/125/125-9/fukui125-9.pdf
低炭水化物食実施時の注意点
D低炭水化物食により脂質,たんぱく質が増えると食費が高騰するためある程度裕福な症例でないと継続は困難.また外食の多い症例や炭水化物を好む症例では継続が困難.
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:46:08.37ID:l4fWiL4i
>>629
汚染米を転売したいand/or安く買い入れたい人かもよw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:50:47.64ID:s7Il1IEy
最初は減量もできてあんなにイキがってたやつも、その後の健康診断でLDLや中性脂肪が高くなって
、こっそり辞めて何もなかったことにしてる。続けてる奴なんて皆無だよ。
バターコーヒーなんてエビデンスがゼロの眉唾ものだ。
短期的にはバターコーヒーが結果的に糖質制限にもなり減量は確かに効果あるが
飽和脂肪酸を大量に含む(グラフェットでも同様)ものを毎日飲んでたら
長期的に動脈硬化とか進行させる危険方法だと言えるだろう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:51:28.84ID:7oOTa359
>>630
糖質制限だけだったらもやしとブロイラー鶏や豆腐あたりでかなり安くあがるけどな
シリコンバレー式ならNGだけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:52:27.92ID:7oOTa359
>>632
ハイハイ皆無皆無
このスレ開かなきゃいいだろそんな暇なの?w
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 00:58:48.86ID:7oOTa359
万人に合うわけないしだれも強制してない
合わないなら止めろって誰かに言われなきゃわかんないのかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:02:48.04ID:l4fWiL4i
>>633
鶏と大豆食っときゃいいと思って身体壊してる人大杉
糖質制限でも、もやし鶏胸豆腐白菜みたいな色の白いもんばっかり食ってる人は長期的には微量栄養素不足で停滞してる
エストロゲン優位は血管庇護には悪くないが、冷えまくり下半身デブから脱出したい人にとってはQOLは下がるわな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:03:43.25ID:s7Il1IEy
完全無欠コーヒーじゃなくて動脈硬化コーヒーに名前を改めるべき
この本の内容ドヤ顔で医師に語ってみ 鼻で笑われるレベルだから
情弱は騙されるからベストセラーになったのもうなずける
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:07:49.59ID:7oOTa359
>>637
それな
MECやって体調崩したから体験済み

>>638
なーにが「べき」だよ
おまえが自分で出版社に掛け合えばいいんじゃんうぜえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況