X



オートミール食べようぜ PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 16:24:48.67ID:tTtoNazU
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:50:00.78ID:6kowvXuB
やっぱりそれなりの容量必要か
前に250だか300のスープジャーに
オートミール30グラム+お湯で適当に粉末スープ入れて朝作って持っていったら
昼食べる頃にはお湯を全部吸ったオートミールの塊が出来上がってた…またお湯入れて食べたけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:47.02ID:EyMLqOn5
>>117
運動もしてますけど18キロ落としたぜ
オートミールとヨーグルト食べないとウンコ出ない体になりました
生にんじんドロドロジュースも毎朝飲んでますウンコ超大事
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 02:37:10.16ID:MAcK5B66
スープジャーにオートミールって発想がなかったや。500のスープジャー購入して、昼ご飯もオートミールしてみよう!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 06:24:00.66ID:QFZPD3lr
運動や食事の見直しを複合的にやってるからオートミールだけではないんだけど、5月くらいからほぼ毎日食べて20kg落ちてる
食べたいときも食べたくないときも必要量だけ手軽に準備できるのは本当にありがたいよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:01:23.96ID:9DW3YllI
カレー風味にしたら失敗したから今日は中華もずくにしたら美味しかった
教えてくれた人ありがとう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:58:00.47ID:0PD2DJjT
スープジャーこれから購入するなら専用バッグも一緒に買うのがいいですよ
カバンの中でガチャつかないし保温性能もだいぶ上がります
口が広いから思った以上に熱をロスして蓋もそれなりに熱もちます
サーモスだとスプーンなんかも純正で出てて収まりがいいです
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:13:44.64ID:1HUnaei9
オートミールは食物繊維が多いって事で食べ始めたんだけど。カロリーそんなに低いってわけでもないのに、どんどん痩せていくから何でかな?って考えたら。
おかわりをしなくなったからだと思う。ご飯だとどうしてもどんぶり三杯食べてたけど、三食オートミールに変えてから1杯で収まるようになった。不思議な事だ。間食もしなくなったし。これもオートミールの力なのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:30:34.76ID:gQxQS1aT
それ、ご飯1杯と間食しなくなれば同じ結果になるわけだから
白米の血糖値急上昇でハイテンションになって食欲暴走してたのかも?
糖分って麻薬みたいな中毒ものだし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:02.04ID:1HUnaei9
確かにそうかも知れん。なんか取り憑かれた様に食ってたからなぁw
今は痩せたのがどうとかより、体の調子が良くなったのが気持ち良くて、もう戻りたくないわw
白米恐るべしwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 14:26:12.66ID:XhAvQdTD
オートミール食えない時に
白飯食ったら美味すぎて3杯はお替わりするカラダになってしまった!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:58:38.96ID:yIt16ca0
近所のカルディにクエーカー買いにいったらオールドファッション1箱350gで500円ぐらいだったんだけど高くね?
躊躇して結局買わなかったけどもう業務スーパーに頼るしかないのか
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:41.17ID:0PD2DJjT
コストコないならアマゾンで買ったほうが断然お得だよ
4.5kgで送料込み2000円ちょっとくらいだから
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:47.96ID:W2LEcfF5
>>145
今は体調が良ければ体重は気にしないかな
あんまり細くすると袖裾が足りずに着れる服が店から無くなるし
一番動けたのは85kgくらいだけど

>>147
業スーのカナダ産1kg400円くらいでバランス良いよね
慣れればラトビア産500g100円も良いけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:14:25.91ID:H/jxGm1L
オートミールに虫発生してるのに気付いて全部廃棄…
食べてたってことと大量廃棄のダブルでショック…
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:17:55.95ID:0PD2DJjT
自分は朝昼食べて1ヶ月で1.5kgくらいの消費ですかね2キロはいかないです
フルーツや野菜入れて食べるのでオートミール自体は少なめかな
毎回量ってるわけではないけど逆算すると1食30g位でしょうか
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:54:48.74ID:HqOXzPIe
虫沸きそうだったから冷蔵庫に保存してる
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:32.51ID:1s7e6a6h
雑菌とかシームーが気になるなら、小さいサイズ買って早めに使い切るのが良いね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 10:14:44.58ID:31d9hP48
家は新築間もない頃に何度も小麦粉がチャタテムシに侵入されたので
小麦粉は果実酒用の広口ビン、オートミールは念のためペットボトルに詰め替えてる
1Lのペットボトルにオートミールがちょうど500g入るよ
1食30gずつ食べるので開け閉めも楽ちんでいい

米にコクゾウムシが湧いたこともあったけど
コクゾウムシは米粒内に卵が生み付けられてるのに対して
チャタテムシは外から侵入するんだよね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:14:37.24ID:hPdF4H56
なるほどペットボトルか!
家でもやってみる。さんきゅー
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:52.92ID:Lyklispd
普通に百均の容器じゃだめ?
ウチは口の広い密封できる麦茶入れに米入れて冷蔵庫保管。
オートミールはシリアル入れに入れてる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:09.20ID:31d9hP48
詰め替えにはセリアで売ってるペットボトル用の漏斗が便利でオススメ
ペットボトルは過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)少々と水を口ギリギリまで入れて
半日ほど浸け置きした後念入りにガシャガシャ濯いでキレイにしてる

100均の粉物容器(フタが半分開くやつ)は以前に小麦粉入れに使っていたけど
チャタテムシに侵入されたんで破棄したんだよね
ハート小麦粉みたいな紙袋包装も数ヶ月前に買い置きしたのを開封したら侵入されてた
お米にタバコシバンムシが入り込んで米びつも破棄してペットボトル保存にしたし
古い住宅地のせいかわからないけど今の家に引っ越して来てから虫対策がほんと大変
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:08:31.18ID:Hvds+dJ1
うちは広口の大きいガラス瓶に保管です
ちょっとおしゃれなデザインと手が入るから出しやすくて洗いやすいのが気に入ってます
虫は湧いたことないけど密閉容器がいいですね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:07:56.33ID:ZNRB+0zd
>>164
麦茶入れ型の米びつ使ってる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:00:46.23ID:4xg1oQ3q
過去スレ見てるとクエーカーや業務スーパーのオートミールはワイルド寄りな味や品質みたいだけどどのぐらいのワイルドさ加減?
ミューズリーになるけどカントリーファームとか問題なく食べれるてか美味しいと思ってるんだけど
それと比べてどんな感じか、ご存知の方アドバイスもらえるとありがたいです
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:44:26.85ID:4xg1oQ3q
レスありがとうございます
麦麦しいのは好きなので思ったより大丈夫そうで安心しました
砂石虫入りがデフォだと安心してザクザク食べれないので心配してたんですが
麦の殻ぐらいなら全然行けるので入手しやすいし業務スーパー試してみます
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 18:29:18.40ID:gs0uVpJb
日食の食べ方でお湯入れてレンジでチンするやりかたなら
万が一、虫入っててもまぁ気にならないかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 15:06:43.35ID:qvfOCDBc
オートミールって焼くと美味いね
グラノーラみたいに牛乳(とハチミツ)だけかけて食べたら全然口に合わなかったけど
オーブントースターで軽くこんがり焼いてからハチミツまぶして牛乳かけたら
グラノーラぽくなって美味しく食べられた
いつもはレンチンしてインスタント味噌汁かカップスープとかの
しょっぱい系の味付けばかりだったけど、甘い味付けのレパートリーができて嬉しい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:10:20.90ID:R1fg8p1V
>>179
サラダ油とハチミツかけて押し固めて焼くとグラノーラバーですよ
レーズンやらナッツやら入れると超美味しいです
ダイエット的には高カロリー過ぎますけど腹持ちのいい手作りおやつですね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:56.43ID:hoMHnoLl
オートミール30g
プロテイン30g
卵1つ
フードプロセッサーとかでよく混ぜて圧力鍋で蒸して簡易ハンバーグ作ってる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:22:53.94ID:R1fg8p1V
>>185
グラノーラバーは買うとけっこう高いからね
コストコの大袋入なんかを一気に消費したいときに便利なのです
味付き買ってみたけど飽きたとヤバそうだから加熱したいとかあるのですよ
混ぜて焼いて切るだけで美味しくて腹持ちいい補給食のできあがり
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:43:41.64ID:UGGbmJkw
55以下なら低GIやんけ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:51:31.43ID:PRVM5T5e
帰省したら母親が太っていたので理由を聞いたら朝食を和食からグラノーラに変えたらしい
快腸だから続けるって言ってたけどダイエットには向かないね

最近淡路島の玉ねぎスープでオートミール粥にしてるけど美味しい
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:30:55.36ID:DodeeS7B
牛乳でホットオートミール作ったら不味すぎて吐くかと思った
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:32:29.45ID:ggHMTt1G
オールブランならまだしもフルグラじゃ肥え太るだけだよなぁ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:45:41.90ID:rEewDqNk
フルグラはカロリー高いもんねえオールブランの倍はある
美味しいからついつい食べ過ぎちゃうし栄養あるけどダイエットの敵
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:36:58.64ID:XM0lDuNi
カスピ海ヨーグルトでオーバーナイトやったら不味すぎて半分以上破棄してしたわ
お米1粒には神様が7人いらっしゃるそうだけど
オートミールにもいるのかなとちょっと考えてしまった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:48:55.50ID:xj0dlP32
飛行機で種まいて
飛行機で農薬まいて
5m刈りくらいのコンバインで収穫

たぶん一粒に0.7人くらいしか居ないと思う
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:33:38.83ID:xH7Fk20R
ホットケーキミックス150gにオーツ大さじ3入れて焼いたけどうまくはなかった…
冷凍して朝ごはんにしよう
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:37:37.95ID:rEewDqNk
>>195
フルーツとか入れた?
果物入れないとあんまり美味しくないよ
バナナ入れていちごジャムやママレードで甘くするのはおすすめです
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:48:15.48ID:1GEPwTz1
子の離乳食ついでにオートミールおやきにすれば何味にしても食いついてくれるし、自分もはまった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:57:03.02ID:g1sa9jTy
グリコのグラノーラが色んな豆や雑穀入ってて好きだけど値段も糖質も脂質も高いので
甘いオートミール食べたい時に混ぜるようにした

>>191
かあちゃんの基礎代謝・日常運動量や朝食以外の摂食状況次第だけど
以前より太ってる=オーバーカロリーと思われる現状、グラノーラ常食は控えるよう勧めた方がいいと思う
大きなお世話だけど脂質糖質でオーバーカロリーな食事の果てに糖尿病になってしまったうちの親とか見てると
早めに手を打った方がいいんじゃないかと思うんだ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 14:56:30.03ID:PRVM5T5e
>>200
ありがとう、今年の夏は暑くて朝食作りがしんどかったのでグラノーラ生活にしたみたい
また帰省するからまだグラノーラ食べてたらオーバーナイトオーツを勧めてみようかな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:46:28.84ID:K75I5NfH
>>195
キリスト圏内なら0人だな、全能なる神が全部作った事になってるから…

業務スーパにいったら450円のオートミールだけしか置いてなくて、そこだけ売り切れてた
皆買ってるんだなぁ…一人が買い占めてる様な気もするけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:27:19.28ID:b1pQcAqN
明日は朝から健康診断
なに食うか迷ったから、豆乳でおっさんのオーバー昼オーツと野菜ジュースにした
大丈夫かなー
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:47:02.88ID:b1pQcAqN
よく注意書きあるじゃん
消化のよいもの食えとか酒ダメとか繊維質多いのダメとか
あれ?ひょっとしてマズイかも・・・もう食っちゃったけど
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:34.86ID:g1sa9jTy
普通は3時間〜4時間あれば消化できてるけどうっかりさん対策として
思いっきり余裕持たせて検査12時間以上前にリミット設定してると聞いたことがある
心配なら消化確実な時間まで起きておくとか
(睡眠不足で血圧その他の数値悪くなりそうだけど)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:53:24.01ID:xrHJkfL5
繊維は危険だぜ。
俺は胃カメラ飲む前夜鍋料理食べて翌朝9時からの検査に臨んだら、しっかり白菜が映ってたwww
医師から次回はゼリーとかヨーグルトにしましょうね(^^)と言われたよ(≧∇≦)
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:44:10.44ID:6zsFotkO
グラノーラは単純に食ってる量多いんじゃねえかなあ
食った気になれないから量増やすみたいな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:52:41.52ID:A+rCfw4T
>>180
ホントそれ!てか20年くらい前に子供の離乳食に一度使って不味くて捨てた。それなりに高いの買ったけど、離乳食じゃ味も素っ気も無かったしね、
また不味くて捨てる事も考えて、とりあえず安いの買って、けどここ見たら美味しそうな工夫がいっぱいあって。

昨日はおでんの汁に入れて、今日は夕飯に作ったトマトカレーを薄めたのに入れてレンチン。
味があれば美味しいし、食感にも慣れた。
そろそろ無くなるから、炭酸水とオートミールを業務用スーパーで買ってくる。
今度は高い方を買ってみようかなー
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 13:08:14.00ID:wVHzmGkx
スープとか鍋や煮物の汁なんかで作るとたいてい美味しくいただけますね
今日は昨夜のチリビーンズ残ってたからお湯と乾燥野菜足してお弁当でした
めちゃめちゃ美味しかったです
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:06:25.02ID:D6Noi3RH
何でオートミールってテレビで取り上げられないんだろう
こんなに栄養価たっぷりなのに
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:24.05ID:WGPFo9fu
オートミールのおかげで一本ぐそが凄い

写真に撮ってみんなにも見せたいぐらい

2日に一度のペースで30から40cmの一本ぐそが出る
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:53:02.88ID:4YIH02p8
玄米はちょくちょくテレビに出るけど、流行ってるかというと…だもの
押し麦を米と炊く「麦飯」もとろろかけご飯とかには良いけど、あんまり売れてる様子は無いねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況