X



【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.12【内臓脂肪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 09:21:57.64ID:yikrmMts0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体重ではなく、体脂肪率でダイエットを語るスレです。
荒らしはあぼーん、NGNameで対処しましょう。
スレ立て時は、本文1行目に下記↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.11【内臓脂肪】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531969303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-Yccb [49.98.148.183])
垢版 |
2018/09/07(金) 16:52:12.61ID:IXDDGlWHd
筋トレなめんな、甘ったれんな的な説教欲ありきだからね。
で、「いや別に筋トレそこまで求めてねーからw」って返すと
「なんで筋トレ求めてねーんだゴラァ」って逆ギレする。
俺らポカーンですよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf2-8D/y [49.239.65.242])
垢版 |
2018/09/07(金) 19:21:08.66ID:h4M+z8YIM
>>195
これも一種のゴリ押し
筋トレのように筋肉減少予防という確固たるエビデンスが有酸素運動にもあるならゴリ押しくらいしても良いけど
>>157
>食事管理と筋トレだけでも脂肪を減らすことはできなくもないがやはりそれも効率が思うほど良くなく、
>そこに例え30分でも有酸素を取り入れた方が現実的には高効率ではなかろうかという話だよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-oeqM [124.154.236.189])
垢版 |
2018/09/08(土) 01:01:48.76ID:VUWyDrG80
体脂肪率落としたいなら食事制限と有酸素運動でええんちゃう
貧相な身体になってから筋トレをやらなかった事を後悔するだろうけどどちらにせよ両立はキツいからな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
垢版 |
2018/09/08(土) 01:31:39.57ID:nEvBJKDH0
別にいいよ、筋肉量減っても。日常の99%は服着てるんだし。
シュッとした服が着れる事が最重要。筋肉浮き出ても見せる機会はまず無い。
筋肉野郎共、ドンマイ!
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8a-3Aef [182.170.145.165])
垢版 |
2018/09/08(土) 01:44:57.44ID:Rl/LMMS/0
あの、アスリートみたいな鍛え抜かれた体というよりとりあえず体脂肪率を無理なく落として軽肥満を標準にしたいってタイプはここじゃない方がいい?
無理なくってのはきつい食事制限やハードな運動で短期間で−10kg、とかじゃなくて、自重負荷レベルのの筋トレと2、3駅歩いて月−1〜2kgとかでゆったり落とすやつ
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf10-oeqM [124.154.236.189])
垢版 |
2018/09/08(土) 02:01:41.35ID:VUWyDrG80
>>207
別にいいんじゃね
2〜3駅がどの位の距離かとか頻度はわからんけどその位の運動するならプラスでカロリー摂取量を基礎代謝位にすれば引き締まって行くとは思う
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CX3D [219.104.88.238 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:10:26.10ID:C4EOj5dM0
脂肪を燃焼するためには、酸素が沢山要るのよ。
だから有酸素運動が必要といわれてる。
生化学的には、β酸化とかTCA回路といわれてること。
一方筋トレは無酸素運動なので、脂肪は燃焼しない。
ただ、運動すると筋肉の分解が発生するけど、
有酸素運動だけでは筋肉の合成が十分でないので、
それを補うために無酸素運動もする、
という感じかな。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 721c-l3L9 [173.244.192.153])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:06.16ID:srMAMe6p0
長距離アスリートの筋肉は霜降り
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-Yccb [124.100.179.216])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:59:51.47ID:nEvBJKDH0
>>221
他人を説得する努力は怠けるんだな
他人を説得したいならその貧相な語彙力を鍛えろナマケモノw
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbf-vgAU [D0x0qmG])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:18:02.46ID:JdZU8ByXK
前から思ってたけど、男性なのか女性なのかが書かれてないから話しが噛み合わないんだと思う。
男は筋肉無いと体脂肪落としてもただのヒョロガリで格好悪くなるし、女は筋肉はそんなに求めてない、むしろ付けたくないって人が多いんだろうし。
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-RDct [222.228.42.120])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:20:51.84ID:jsG1uXC60
スレタイをストリクトに解釈するなら体脂肪の絶対量じゃなくて相対量のスレじゃん?
筋トレしたら筋肉増える分体脂肪率は減るよ。あり得ないがたとえ体脂肪が一切減らなかったとしてもね
カロリー制限・糖質制限が有効なのは言わずもがな、有酸素運動も筋トレも有効だよ

筋トレは様々な理由でしといた方がいいと思うけど、どうしても嫌いな奴はしなくても他に方法はあるんだし
どれかだけ採用それ以外は否定みたいな、いかにも旧2ch的な極論は生産性まるで無しでスレが汚れるだけ

ちなみに俺は有酸素もカロリー制限も糖質制限も無しで率が減らせるかトライしてるとこ
理由ももちろん明確にある
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e703-RDct [222.228.42.120])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:11.89ID:jsG1uXC60
普通の量しか食べてない人が痩せたい場合、食事制限はあまり健康に良くないよ。すぐ老けるし老けたら戻らない
もちろん、普通よりも食べてる人なら普通レベルまで制限すべきだ

まあでも超短期間でダイエットしたいなら普通量の人でも食事制限は必須だよね
普通量に戻した途端リバウンドするけどw
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Aef [49.98.131.1])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:11.67ID:k6lIIJBRd
実際食事制限って言っても限度あるよね
いくら大食らいで命に影響のあるどデブであっても急激な食事量の変化はいけない
まずはおやつ食ってる人はそこから減らす
無くさなくてもいいけど量は減らす
そして軽い運動から始める
自重筋トレでもストレッチでもヨガでも有酸素でもいいけど、まずは軽いのから
特に運動経験がない人、運動から遠ざかってた人は絶対強い負荷から始めてはいけない
冗談抜きで体壊す
焦って行うダイエットは禁物
もし本気で焦ってるならプロの元やった方がいい
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-pRHT [124.246.191.161])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:45.92ID:wjdjBUyL0
普通よりどこかでカロリーオーバーしてるから太るんだよ
食ってないのに太るなら、エネルギー問題は解決するわ
だから誰であれ痩せたいなら食い物絞るのは当然
PFCの内FCを減らす必要がある

体格や年齢で少ししか食べてはいけない人が
食事量減らすのはキツいかもしれない
そういう時は筋トレでもジョギングでも良いから消費カロリー増やせば
食いながら痩せる事も可能

でもやっぱり痩せてる時は腹が減るもんだよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdf2-3Aef [49.98.130.29])
垢版 |
2018/09/08(土) 22:39:15.68ID:v50cyBSsd
>>246
筋トレ有酸素はやるとして、そういう極端な食事制限はあまりお勧めしない
炭水化物ダイエットとかも色々あるけど、炭水化物はよほど急いで落としたい場合以外は抜かない方がずっといい
これから先ずっとささみ+ブロッコリーで生きていくならいい
けどそうじゃないならそれ以外の、それこそダイエットの敵と言われる糖や脂質も多少は摂らないとその食生活辞めたらリバウンドくるよ
目指すところがどの辺りか分からないけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d294-CX3D [219.104.88.238 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:42:48.39ID:5MiFpIFK0
>>249
本来糖質制限をしたほうが良くそれを習慣化すべき糖尿病患者であっても、専門医が糖質制限は1食くらいでいいといってるくらいだからな。
脂質は完全に制限するとして、糖質は必要最低限は摂ったほうがいい模様。
一方で、糖尿病患者専門の栄養士によると、外食のご飯の1人前は、代謝できる以上の分量が入っているから、場合によっては残すくらいの気持ちでいた方が良いそうだ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b20b-G5Wz [211.1.200.40])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:50:40.90ID:1KxXvgig0
>>258
自転車で26→18まではきたが、18〜17台で足踏み状態
自転車は河川敷サイクリングでは大して痩せなかったけど
山方面を含む200キロくらいのロングができるようになったら
急に体重が落ちはじめ18%台まで落ちて、その後停滞

週1〜2でジムも行ってるけど、こっちは効いてるのかどうか不明
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF63-oOnt [106.171.76.151])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:47:15.82ID:sLyF+ON9F
162cm 女 30代後半

今年6月頭 52キロ 27%
お菓子、パン、米、ジュース、果物を断つ糖質制限でダイエット。
タンパク質を体重×1かそれ以上、味付けの糖質はそこまで気にせず常識的なもので、肉魚、生野菜を主に食べて足りない感じの時はプロテインを飲み、
48.5キロ 22.8% になりました。(inbodyで計った)

八月末からジムで週2のグループレッスンの筋トレ1時間(運動未経験コースなので、まだ主に自重トレ)と、その後ウォーキング30分始めて…
トレーナーに言われ糖質は少し摂るに変更(朝バナナ、ジム前に玄米少々)

まぁまだ5回ほどしかジムには行ってないけど、体重がさらに落ちて今47キロになってしまい、体脂肪の比率は悪くなって25%とか出るようになってしまった。
ジムはとにかく少しでも運動習慣をつけたいのと、見た目の脂肪を落として筋肉をつけたいのだけど、何かやり方間違ってるのでしょうか?不安、、
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a7-l3L9 [173.244.192.4])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:15.74ID:AlYn3O5h0
>>272
プロテインは腎臓にダメージを与える?〜ハーバード大学の見解と最新エビデンス
https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339
 米国医学研究所が提言した0.8g/kgという推奨量は、統計的に不健康になるリスクを20%以下にするための摂取量であり、
つまりは病気にならないための最低限の摂取量を意味するものでした。
しかし、数値だけがひとり歩きしてしまい、その意味までは十分に周知されなかったのです。

そのため、プロテイン・サミットでは、この誤解を解消するべく多くの議論がなされ、
筋肉量の増加のためには1.0〜1.2g/kg、
体重管理(減量)のためには1.2〜1.6g/kg、
加齢による筋肉減少の予防には1.0〜1.5g/kg
のタンパク質の摂取量が必要であるというコンセンサスが得られました。

>>175
>一日のタンパク質の摂取量を体重1kgあたり1.0gのグループと2.3gのグループに分けて、減量による体組成変化の違いを調べている。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-oOnt [182.251.242.50])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:39:19.80ID:TbyKgfbCa
>>274
つまりタンパク質が足りていないということですかね?
タンパク質としては今、朝プロテイン30g(タンパク質量29g)、昼はは日替わりで色んな種類の肉 約100-200gに6Pチーズ2個かゆで卵、
夜は肉か魚 200g程度、入浴後にプロテインウォーター(タンパク質20g) などで取り入れて、運動時はBCAAのドリンクを飲んでいるのですが…
(糖質は調味料、玄米100g、バナナ1本、加糖ギリシャヨーグルトなどコンディションに合わせて取ってます。

体重47に対してタンパク質も割と頑張ってとっているとは思うのですが…
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-oOnt [182.251.242.50])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:39:59.55ID:TbyKgfbCa
>>275
IDかわってますが272です
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6c-s0Rb [114.175.85.168])
垢版 |
2018/09/10(月) 00:21:04.61ID:xvNO6Oo30
>>272
体重が減っているのは収支がマイナスだから。
体重が減っているのに体脂肪率が増えたのは脂肪が減っていないから。
極端に糖質制限するとカラダはどこかかから足らなくなった糖を持って来ないといけない。生命維持に絶対必要だからね。
じゃあ、どこから?
糖新生で脂肪やたんぱく質から糖を作くり始める。
でも、優先順位はたんぱく質から。
→せっかく摂取した高たんぱく質は足らない糖質に次から次へと補てんされる。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06b4-oOnt [113.41.235.97])
垢版 |
2018/09/10(月) 00:37:44.06ID:ju29r9LC0
>>279
赤身の多いステーキ肉よく食べてます。
鶏は少し苦手なのでサラダチキンとか食べてないです。
牛肉はお高いものではありませんが… なるべく赤くて固まっているようなもの、と思いながら買い物してます。

チーズは最近解禁したのですが、無理に取り入れる必要ないですね、辞めておきます。

>>280
分かりやすくありがとうございます。
糖質の制限は結構奥が深いのですね…
制限すればするほど痩せるのかな?と思ってました。
ジム前にはバナナや玄米を食べて行くようにしたのですが、行かない日も昼に糖質を取り入れようと思います。

油は調理で使ったりMCTをサラダに掛けたりしてたのですが、タンパク質の方から分解されてるとは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況