X



あすけん22日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 23:53:32.51ID:R9TaTvOr
箍が外れるのとか下手したら脳の機能に偏りがあったりするのもあるよね
自覚して直すか自制が効かない程酷けりゃ病院行くか
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 09:58:40.18ID:b657hzpA
普通にご飯食べてると栄養が足りなくていつもサプリ頼りに…
ビタミンA難しいな、過去ログにあった海苔食べてもまだ届かないわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:05:34.47ID:+Um2+8aB
Aは摂りすぎるとヤバい。ニンジンとほうれん草をオリーブオイルでソテーして喰ってりゃいい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:05:39.04ID:/GkX/r/J
野菜生活オリジナル(オレンジの奴)飲むと
ビタミンAはバッチリだよ
人参が沢山入ってるみたい
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:04:22.75ID:mQx/RHzq
野菜意識しなくて他のビタミンは意外となんとかなるけと、Aだけは野菜喰ってないとなかなかたまらないな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 12:36:18.28ID:xcLFtjxD
レバーは少し食べるだけでビタミンA過剰になるのでたまに食べるだけでいいよ
週平均重視の人は楽にクリアできる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:29:08.80ID:xcLFtjxD
野菜ジュースの糖分が気になる人や意識的に野菜摂るのが大変だという人がいるから参考までに書いただけなんだが
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:01:24.79ID:d6/6xjeM
ビタミンA、時間あるときはにんじんとりんごでジュースにしてる
にんじん1本でなんとかなるよ
時間ないときは野菜1日これ一本飲んでる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:13:22.39ID:3fcruS1y
お盆なんでお供えのおはぎ食べたらお菓子判定じゃなかった
微糖低糖アイスコーヒーはお菓子扱い
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:30:07.37ID:YU2OZZYo
お盆期間中平均摂取カロリー2000kcalを優に超えてたし運動もしてなかったのに今日体重計ってみたらお盆前より減っててワロタ
日頃の習慣の賜物かな
今日からまた頑張らなきゃ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:47:20.90ID:vzTScehY
50〜60キロカロリーでタンパク質10グラム取れる食材ある?
今明治ザグリークヨーグルト食べてるけどすっぱいんや
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:30:02.73ID:BQoT/7h1
個人的にオススメしたいのがコンビニで売ってるミニサイズのスモークチキン

高蛋白なのはもちろんサラダチキンよりずっと低脂肪低糖質だから素晴らしいと思うんだが
何故かあまりそっちの方は売りになってないのが謎
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:46:25.05ID:lVgaL465
>>646
効率は良くなるけど、値段が割高になるからじゃない?


お菓子が無性に食べたくなり、カロリーは何とか収支をつけたけど、炭水化物の摂取は適正まで持っていけたのに、糖質が多いと未来さんから叱られた。
無料版の数値には乗ってこないけど、ちゃんとチェックはされてるんだね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:05:22.85ID:BQoT/7h1
あとスモークチキンは特に今までファミチキ等のフライドチキン食べてた癖があって
まだ抜けきれない人の代替品って所かなぁ
ふらっと立ち寄ってつい買っちゃってた人なら代わりにそっちにすればかなり変わるかも
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:26:17.24ID:/MFRb5+Q
>>648
私も
3週間お菓子ゼロで、今日サンマルクカフェのブルーベリーパフェ(228kcal)を食べたら
未来さんに待ってましたとばかりに「今日はお菓子の量が多かったようなので」って言われたw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 00:49:25.08ID:JPbNsHVv
>>637
今まで摂取カロリーが足りなかったんじゃ?
食べて痩せるのは今までが飢餓状態で減らなくなってたのかもよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 07:56:57.02ID:6Aa8758N
>>653
基礎代謝が1200kcalで1日平均1500kcalくらい食べてたから飢餓状態ではない気がする
ダイエット始めてから運動の習慣がついたから体が変わったんだと思・・・いたいw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:09:38.15ID:e3vqTWu9
>>655
食べよう。トランスやら塩分やら言われるが毎日とかじゃなきゃ大したことはない
心配ならチルド麺ゃ生麺タイプ選ぶとか揚げ麺でも茹で湯は使わずに作って
スープを残せば他の飯とそんなに差はないたぶんきっと
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:13:00.95ID:O2MtNksJ
>>654
ライザップみたいにあすけんとコンビニが提携して
未来さんに叱られない200kcal未満のデザートシリーズ出ないかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:49:53.84ID:P1imRkRM
基礎代1110で目標摂取量1900くらい、平均点数80点で
順調に体重落ちてBMI19体脂肪率21。
運動は朝晩の速歩通勤片道2.5キロ、週5で
ナイキの筋トレアプリ。あとは家事。
ゆる糖質コースで1年やってきて、まだ体重落ちてる。
サプリには頼ってない。
あすけんで初めて痩せた。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:55.23ID:C2vH45xi
>>660
嗜好品なにも取ってなくてカロリーも範囲内真ん中以下でもたまに目標達成するなら嗜好品は減らした方が良いかもとか言われる
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:49:48.06ID:A99pC1Ou
おやつでカロリー取ってると次の食事は定食スタイルがオススメとか言ってくるよ
1食をケーキにするのは許してくれないらしい…ケーキ食べたいんだよ!砂糖サイコー!乳脂肪万歳!(´;ω;`)
というかヨーグルト多目に食べるとすぐ乳製品オーバーしよるけど厳しすぎん?180g入りとかあるじゃん…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:41:25.67ID:TTuax8jx
>>663
> 基礎代1110で目標摂取量1900くらい、平均点数80点で
> 順調に体重落ちてBMI19体脂肪率21。

凄いですね

ジムで測った基礎代謝が1729kcal、
メタボと糖尿の境界域で通院している病院の栄養指導で1500kcal食の指導を受けていますが
この3週間、停滞しています(´・ω・`)

1日5km歩くということは1日50分は歩いているんですね
ちょっと遠いスーパーまで歩くと往復30分、それとエアロバイクを70分漕いでいますが
停滞期は3週間ずつある感じでするする体重は落ちません
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:53:03.75ID://eEZdMO
私は半年停滞してたなー
推奨カロリーが2000弱だからやっぱり食べすぎなんだろうと思ってたけど、日常的に番茶飲み出したらまた減り出した
利尿作用があるから勢いついたのかも
まだまだ巨デブだけど普通の人の食事習慣身に着けたいから、このまま緩く行くつもり
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:18:02.10ID:FqYJ74FE
自分の場合痩せたいと言うより余裕持って食べたい物食べられるくらいになりたいってくらいだからなぁ
好きなもの食べるの一切止めるという選択肢は最初からない
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:26:46.35ID:dKS88qii
>>675
鉄鍋使わなくなったら全然鉄含まなくなったらしいね
ひじきに鉄が含まれてるんじゃなくて鍋の成分が溶けてただけだったという
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:47:34.80ID:GlVnf2Ml
ダイエットにはシルバーストーンみたいなフライパン推奨だけど
自分は鉄分のために鉄のフライパン使ってる
ごく微量でも鉄分とれるから
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 08:15:58.13ID:8VmvcTOS
お盆明けage
健康診断で初めて尿酸値がひっかかったので、ダイエットを決意。あすけん再スタートしてみました
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:00:45.61ID:gj4CyV6s
>>862
筋トレ、ガチな運動、タンパク質の摂り過ぎにも気を付けた方が良い
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:09:57.97ID:gj4CyV6s
>>682
失礼
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:00:10.88ID:DEvUnquJ
蛋白源が大豆など特定の地雷食材に偏ってる場合を除いて、蛋白質の摂りすぎ単独で尿酸が増える要素がない

痛風と核酸代謝 第34巻 第 2 号 (平成22年)
シンポジウム2-4 タンパク摂取と尿酸代謝 兵庫医科大学内科学内分泌・代謝科 華 常祥
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gnam/34/2/34_220/_pdf
大豆タンパクを主成分とする豆腐の摂取によって,尿酸クリアランスは増加するが,血清尿酸値も上昇する.
一方,牛乳のタンパク成分であるカゼインやラクトアルブミンの摂取では,尿酸クリアランスの増加とともに血清尿酸値が低下することから,
同じタンパク質でもプリン体が少ない牛乳などの乳製品には,尿酸排泄促進作用とともに血清尿酸値の低下作用があることが示唆される.
さらにアミノ酸の点滴静注によって尿酸の尿中排泄量や尿酸クリアランスが増加し,血清尿酸値が低下することが報告されていることからも,
高タンパク摂取やアミノ酸の負荷は,経口・経 静脈投与を問わず,尿酸の尿中排泄を増加させて,むしろ血清尿酸値を低下させることが明らかになった.
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:01:44.82ID:mUk/98L8
ホンマでっか!?TVでおなじみのバズーカ岡田先生の除脂肪メソッド実践されてる方いますか?
摂取カロリー=消費カロリーで筋トレすると筋肥大と除脂肪が同時にできるとか、
あすけんの"体重を維持する"を使うとカロリー管理しやすいかなと思うんですが、、
あすけんの目標摂取カロリーだと維持するだけで精一杯なのかトレーニングのウエイトが増えません、体重は減ってますけどね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:06:45.40ID:DEvUnquJ
>>687
岡田先生の除脂肪メソッドはオススメだよ
蛋白質摂取量を除脂肪体重1kgあたり2〜3gをデフォルトにしてるので
あすけん併用するなら、ゆる糖質コースのほうが管理しやすいと思われる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:08:58.88ID:EYIVFem4
しかし体重が減ってるなら摂取カロリー=消費カロリーになってないから除脂肪メソッドにもなってないわけだが
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:12:44.49ID:DEvUnquJ
体重減っても筋量維持しながら体脂肪量の純減ができてるなら除脂肪メソッドの範疇だが
>>687さんがトレの負荷を漸進させるためには、もっと摂取カロリーと蛋白質量を増やしていい・増やさなければいけないということだね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:22:46.76ID:EYIVFem4
そう
体重が減りながら挙上重量を増やせるとしたら元々筋肉が無さすぎる初心者か挙げ方に慣れたか
体重を減らしながらできるのは筋量維持までがせいぜいであって筋量はまず増やせない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:09:48.10ID:mUk/98L8
脂肪が減る分と同じだけ筋肉が増える事はありえないと思うので体重は減ると思う
ゆる糖質の現状維持が使いやすいようなので試してみたいと思います
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:12:19.74ID:DEvUnquJ
>>692
その論文とは関係ない一般的な話だよ
蛋白質3.4g/kg/dであすけん管理しても未来さんが困惑するばかりで生産性がないでせう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:17:07.80ID:DEvUnquJ
>>693
そのとおり
同カロリー収支でも脂肪のほうが減らしやすく、筋肉を増やすのが難しいので
リコンプのつもりでやっててもある程度までは総体重が減っていくことが多い
総体重減らさずand/orトレの負荷を漸進させたければもっと食えと言うこと
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:13:05.19ID:ZJ0SyvKj
どなたかアンドロイドでタニタやオムロン以外でスマート体重計から体重体脂肪率自動連携している方おりませんか?
いたらどのように設定したか教えていただけると有り難いのですがgooglefitは連携しています
iphoneは標準機能で出来るようなのですが
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:54:08.14ID:L0plEdKj
>>668
停滞期があってもちょっとずつでも減っているなら
それは減量できてるってことですよ。
お互い食事バランスに気をつけて頑張りましょう。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 10:58:38.46ID:KhyE0Yaj
ヒレステーキを200gに付け合わせとステーキソースを付けて455kcal タンパク質42.2g 脂質22.5g 炭水化物11.9g
カロリー的にはダイエット向きだけど脂質が多いかな?
ダイエット中にいきなりステーキのヒレステーキ食べてる人いますか? 太りませんか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:07:04.03ID:aFxmdTaK
いきなりステーキ行くならレギュラーサラダと黒烏龍茶と一緒にがおすすめ
付け合わせのコーンをブロッコリーに無料変更できるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:13:47.88ID:KhyE0Yaj
いきなりステーキのサラダにお金払う気がしない
その代わり付け合わせをいっぱい付けてライスもいらないかな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:28:26.44ID:dfdoP456
初めてDLしてみたけど有料会員じゃないとマイメニュー登録出来ないのが残念だなぁ
今使ってる似たようなアプリが無料でもできるだけに
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 17:06:47.06ID:E9ZlBPQA
あすけんでビタミン不足に気づいたから、マルチビタミン&マルチミネラルのサプリ飲んでみたら、体重が下がり始めた!
まだ飲み始めて数日だけど、ここしばらく停滞してたから嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況