X



とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【7週目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 17:16:35.57ID:K0UrgQr7
毎日10キロ走るだけで100%痩せる
10キロなんて1時間もかからない
○○ダイエットがどうとか余計なことを考えずにとにかく外へでて走ってみろ
この板の連中のほとんどが馬鹿
とにかく走ればいいのに糖質がどうとかこの料理がなんとかこの運動筋トレがどうとか
ズレすぎ
とにかく外走りたおせ。いいな

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン

前スレ
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【6週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1496710539/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【5週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1491406008/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【4週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486863714/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【3週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481178542/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?【2週目】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1476619140/
とにかく走れば100%痩せるのになぜ走らないのか?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1473429709/
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:09:20.95ID:plANbKsv
食事を変えただけではこれ以上はどうしても
体重減らないし、腹もひっこまなくなってきたから、
運動嫌いだが、ジョギングすることにした
腹の出たおっさんでは、美意識が保てないから、
なんとしてでも普通体型に戻したい

スポーツするようなウェアを持ってないから、
ここ数日、それを揃えることから始めたよ
シューズは元からあるの使って、ウェアは適当に
近所で安いやつを買ったが、鍵とかを入れるポケット
がないから、ランニングポーチをアマゾンで買った
これでとりあえず、ジョギング始められそうだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:38:19.07ID:EJicNSX0
少し走ってたら国道の看板に10Km先、〇〇空港というのが見えて
そこを目標にひたすら走ってみた。
しかしいけどもいけども空港ぽい状況(鉄塔とかターミナルとかが並んでるみたいな)にはならない。
結局見つからないうちに開始地点から10Km以上来てしまう。
国道に東京からの距離表示が100m置きにあるので走った距離が分かる。

結局空港見つからず引き返したよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:38:31.34ID:Mr5sWFlW
それ数回走ったら故障するパターン
運動してなかったおっさんはまずウォーキングからが基本
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:59:05.97ID:Sk3O6+vp
1日でやめる腹出たおっさん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:40:43.51ID:aiShWb7S
今のランニングシューズで8ヶ月、1800キロ走っているけど、
ソールが全く減ってない。
ミッドソールのヘタリも感じない。
一回も洗ってないけど、見かけは新品同様。
まだ換える必要ないよね?
ちなみに、スポクラでトレッドミルしか使ってない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:45:21.92ID:lLp03yqw
>>160
替えなきゃならん理由は600〜800キロくらいで、クッションが弾性を失い脚に負担が掛かるからなんだけど、外走らんのならクッションもそんなに痛んでないだろうし大丈夫なんじゃね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:14:04.02ID:aiShWb7S
じゃ、スポクラで結構元とってるかも。
シューズは2万近くするんで、そうそう買い換えられない。
後1000キロくらい履くかな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:28:01.89ID:ONPfUspu
実際はフォームで全然違うしデブガリでも差があるはずだし、
結局は自分の走り心地の変化で判断するしかないよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:47:48.47ID:ytJ1z+bJ
シートの下がスポンジぽかったり硬い板だったり扇風機が着いてたり無かったり室温が22度だったり29度だったりトレッドミルも様々だからね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:51:07.92ID:CXoL7+17
>>160
トレミだと摩擦の要素が少ないからかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:35.15ID:aiShWb7S
>>167
活動量計は心拍数から消費カロリーを算出するんで、
数値重視の人にはオススメ。
俺は理系なんで、ハマってるけど。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:59:25.64ID:CXoL7+17
>>170
しかし、トレミは飽きるんだよな

1800キロはある意味尊敬するわw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:02:47.17ID:4S2z9fgH
だってよ、2万のシューズで外で走ったら、2.5ヶ月
600キロでへたると、8ヶ月で6万。
一方、トレッドミルだけだと、2万。
1年使うとして、8ヶ月の減価償却が1.4万。
差し引きで、8ヶ月で4.6万。月6000円弱か。
でも、結構いい線いってない?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:03:51.75ID:4S2z9fgH
>>172
うちのスポクラのはテレビがついてるからね。
bluetoothも繋げるんで、ワイヤレスで見れるんで、
結構飽きない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況