X



【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.15【非万能薬】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 そんたく!そんたく!©2ch.net
垢版 |
2017/06/30(金) 19:15:25.73ID:5SSQEiF5
万能薬ではありません
さまざまな効能がありますが万能薬ではありません

カッカすんなよ(^ε^)-☆!!

【ご注意】ここは業者に騙されないための訓練場です。
・短期決戦大減量を狙う漢たちは、テンプレ>>2-30あたりを必ず読んで正しく使いこなしてください。
・筋肉バカなりすまし、マッスルシェイク、脂質セイゲニスト、カモ連呼 などの花鳥風月が現れます。
・万能薬ではありません

前スレ(pt.14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1450067761/

((テンプレもくじ))
・信頼できない業者・製品を見分ける方法
・バージンオイルと精製品、過酸化脂質の生成について
・【必読】ココナッツオイルを利用した糖質制限ガイダンス
・【警告】1日スプーン○杯のココナッツオイルで痩せるって本当?/心血管疾患ハイリスクの方へ
・【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!
・【推奨・注意】尿酸値・痛風・尿路結石対策について
・【注意】食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ
・【推奨】生チョコもどき、コーヒーやスープ類との乳化
・【注意】小分け容器、樹脂製品との接触について
・圧搾精製品銘柄リスト、産地別 銘柄一覧
・過去スレ一覧

- see more info: テンプレ置き場と現行スレ案内
ココナッツオイル(このスレ)http://lchf.ozma.beer/MLCT_Cocos_nucifera/ 糖質制限総合 http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs LCHFケト&カーボサイクル http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice レジスタントスターチ http://ozma.beer/resistantstarch
0294A
垢版 |
2017/10/05(木) 17:43:17.71ID:m6VBp8Dl
大豆中毒が収まり しばらくは割とまともだったのだが 今は糖分塩分、
具体的にはチョコレートと味噌汁しか受け付けないという面倒がおきている
{作る手間がないという点で面倒ではないが不安にはなる}

地上にある「健康的」と言われている食生活は大抵糖分塩分超控えめだから
長年のストイック{健康的かどうかは分からん}な食生活の反動が起きているという
気がする ケーキバイキング 大盛ラーメンとかに走らないだけまだいい気はするが
この不可解なマイブームが終わると次に来るのはなんなんだ

{ソイフリーから解放され大豆食いまくり 糖分塩分過度に控えるのは良くない説から
反動で食いまくる、ラクトースは元来それほど大食いできるものではない}
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:27:20.62ID:dYMIOUCy
>>282の補足情報、RSスレのテンプレより掘り起こし
こちらに移植しました


□RS摂取時のマイナートラブルとその対処法
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=29
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:30:00.93ID:dYMIOUCy
>>285
1番目の過去ログリンクのレス番指定を間違えたので修正再掲
RSスレではこのあたり
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445662765/565-587
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445662765/731-740
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/703-720
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/816-832

RSスレのテーマはこういうもので、コンセプトはLCHFカーボサイクルスレが引き継いでます


568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:06:04.25 ID:M12yHMP0
ところでここには糖質制限実践者がたくさんいるが、糖質制限縛りでないことは
>>.129-131, >>.255, >>.259 に書かれた通り。

ココナッツオイルスレから派生したことからもわかるように
グルコーススパイクを低く抑え、ケトジェニック体質を維持しながら
栄養的に優れた食材をいかにして豊富に食べていくかが探究テーマのひとつ。

厳格な断糖主義は、スレ違い。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445662765/568
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 21:50:43.80ID:y+jgIcvO
ダイエットではなく甲状腺対策でラウリン酸が多い物を選びたいんですが
単純に飽和脂肪の%が高いものがラウリン酸も多いのでしょうか?

Nature's Way, 67%とGarden of Life68%だったら
Garden of Lifeの方がラウリン酸も多い?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:40:19.91ID:Ka1ehXUa
>>300
産地を確認してみてください
フィリピン産のオイルは、ラウリン酸の含有率が比較的高めではあるようです
(とはいえ甲状腺機能ブースター目的で摂ってて差を感じるほどかというと疑問符、プラセボの域を出ない程度かも)
フィリピンは政府直轄のココナッツ庁があるくらいなので、大手銘柄の品質が大きく逸脱することはないかと
過去スレよりろぐこぴぺ


670: [sage] 2015/05/17(日) 19:19:46.64 ID:fPEGbx3f
>>665
>中鎖の量が18%

それは、C8カプリル酸とC10カプリン酸を足した数字です。
「中鎖脂肪酸」に、C12ラウリン酸も含める表記と、分けて書いている場合がある。
C8とC10とC12を全部足したら6割程度になってるはずだからもういっかい見てみ。

タイ産はC10以下がやや多く、フィリピン産はC12ラウリン酸がやや多い傾向はあるが
足したら同等になる程度の微妙な差。
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430394990/670
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:51:43.24ID:Ka1ehXUa
>>300
産地別 銘柄一覧 はテンプレ>>25
Nature's Wayはフィリピン産
Garden of Lifeはリスト収載なし
(私がこのリストをつくった時に検討しなかったか意図的に外した模様)
最新情報確認できましたら教えてください、リスト更新します
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:18:36.45ID:qSw7SUvu
貰い物だがcoconatiってスリランカ産のココナッツオイルとバターうまかった
近所のスーパー、とうとうココナッツオイルを置かなくなった。。。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:11:03.87ID:G5IrdBQU
>>304
クエン酸イオンの代謝産物がHCO3-
おすすめしているクエン酸+重曹の自作炭酸水はクエン酸ナトリウム水溶液になってる

ナトリウムの効果で血液pH下がると思ってるんなら余分に塩舐めとけば済むって話だが
塩の摂りすぎで痛風発作がおさまったり尿結石が溶けたりなど起こらないことはわかってるから、誰も推奨していない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 15:16:34.80ID:G5IrdBQU
>>303
ココナッツバター良いね
も少し安くなってくれると嬉しいのだが、ヘビーユーザーが積極的に需要を増やしてアピるのが先か
うちの近所のスーパーはココナッツオイルもMCTオイルも置いてる
亜麻仁油エゴマ油なんかと一緒に健康油コーナーの一員として定着したみたい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:48:46.39ID:ARZRJ5Fo
>>305
おいおい?
アシドーシス回避だからpHは上げなきゃならないし
塩舐めたんだと塩化物イオンも同時に摂取してることになるから
pH上げにはならんぞ。
色々大丈夫か?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:04:40.61ID:G5IrdBQU
ああtypoしたった失礼
>>305
誤 血液pH下がる
正 血液pH上がる

ナトリウム摂ってもアシドーシス補正に寄与しませんよという説明をしてる
ナトリウムがないとご利益が無い気がするんであれば、クエン酸+重曹の炭酸水にすればナトリウム入ってますよという話

この図ってそんなにわかりにくいのかね、重炭酸干渉系のどこにもNaでてこないでしょ
http://www.uralyt.jp/doctor/basic/img/effect_img_001.jpg
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:05:32.37ID:G5IrdBQU
>>307
うーん、よほど胃が頑丈な人なら安全に使えるとしても
そもそもそういうひとが血液アシドーシス補正が必要な状態にならんでしょ?
そういうひとは肉も脂も難なく消化して、肝腎ともに元気いっぱいなんだから

胃粘膜の萎縮と酸分泌能低下は多かれ少なかれ加齢に伴って起こってくるし
ものごころついた頃からH.Pylori飼ってる人の胃には潰瘍や腸上皮化生があるだろうし
そも、「制酸剤」という名目での胃薬の存在価値自体が今後消滅する流れにあると思っています

アシドーシス補正目的であればクエン酸で同等の作用が見込めますし
クエン酸は解糖系抑制(むしろ汎健康効果としてはこっちが本命)とダブルでご利益ありますから
胃が頑丈だからってあえてクエン酸より重曹を選ぶ動機は薄いと思いますねえ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:10:01.69ID:G5IrdBQU
>>308
塩化物イオンなんか胃液
(HCl)でドバドバでてますよ
胃酸をしっかり出せない人は塩化物イオンの出納まで気にするのか
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:18:58.91ID:G5IrdBQU
これも貼っとくか
重炭酸干渉系の平衡式のなかには金属イオンも塩化物イオンも存在しない

8.3.11: 重炭酸イオンの動き
http://physiology1.org/doc/chapter.php?Id=305
POINT!
重炭酸緩衝系は、次の平衡式によって、H+とCO2とを相互に変換している。
H+ + HCO3- ←→ H2CO3 ←→ H2O + CO2
(H2CO3,重炭酸: HCO3-,重炭酸イオン)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:35:24.41ID:G5IrdBQU
膵液の組成
http://healthy-mania.info/suien/category3/entry30.html


膵液でもNa, K, Clがドバドバ出てる
クエン酸単体で摂ったとしても小腸に達した時点でクエン酸ナトリウムになるのだから、経口摂取時点でのナトリウムの有無は問題にならない
消化液として分泌された電解質は消化粥とともに再吸収されて体内を循環するが
過食嘔吐下剤濫用者は強制排出行為で消化液中の電解質を喪失してしまうために
常に電解質異常でフラフラ、脱水も相俟ってCKDまっしぐら

摂食障害患者の腎機能低下とその要因の検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/56/5/56_453/_article/-char/ja/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:30:53.21ID:7EdUOKDS
>>301>>302
返信ありがとうございます

Garden of Lifeは Made in フィリピン Bottled in カナダとラベルに書いてありますね
どちらもフィリピン産のようなのでとりあえずGarden of Lifeにしてみます
ありがとうございました
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:44:48.79ID:YXC7stq0
メモぺったん、この「肝グリコーゲンによる抗血糖値低下機能」が
食後のインスリン追加分泌によってどの程度抑制されるか
インスリンシグナルの消失と肝糖放出抑制状態からの回復とのタイムラグがどの程度あるのかが
small meal と intermittent fasting の適性を分けるのではないかと思われる

71: [sage] 2017/09/20(水) 16:30:51.39 ID:XS8NUu840
>>21
同じ一型とはいえ条件が揃わなきゃ参考にしかならんけど一例として
食事の超速攻型ってのはある程度以上を打つとインスリン自体は体内に残っていなくても
その効果の影響が暫く続けて残る
具体的には肝グリコーゲンによる抗血糖値低下機能が十分に発揮されなくなる
4単位も打てばインスリン自体は二時間程度で消失しても三時間はまともに機能してない
完全に機能が回復するまで六時間以上かかる
恐らくは代謝云々じゃなくてこれ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1462165137/71
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:02:19.18ID:eWiiz8qg
>>313
それらの金属原子はどっから来るんだ?
胃酸で分泌されたCl-は消えてなくなるとでもいうのかな。
イオンの出納が合わなくなったらアシドーシスになるんだから
帳尻合わせるための「代謝して消えてしまう酸と消えない金属元素の塩」摂取だろうが。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:43:52.33ID:0JtvIP83
>>317
食事を一切とらずにクエン酸だけ摂る人の話は断食スレでやって頂戴
ここではフードピラミッド>>28に則って体重維持±10-20%相当のマクロ&ミクロ栄養を食ってる人の話をしてます

>>318
いいよー
再開時は初回よりもさくさくケト適応が進むから楽だよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:44:12.44ID:FKmpadlt
普段使いにいいね、精製ココナッツオイル
スーパーでも売ってくれたらいいのになぁ(EVはEVで気に入ってるが)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:39:33.67ID:0JtvIP83
カルディ近くにあるの裏山だわ
私はiherbで買える銘柄のEXVを1巡して以降ずっと金田ですが
先週の暖かい日に、4L缶の小分け詰替え作業を済ませましたよ
本格的に寒くなると大変なんで、今のうちにやっときましょう
0327A
垢版 |
2017/10/14(土) 19:49:18.30ID:7rECX4E+
ダイエットばんを一通りみても ココナツオイルスレはぶっちぎって面白いな
意識の高さがハンパじゃないしネットの特性を最大限に生かしてる
食の影響って新説が出続けて変わるものだから 一般書籍でないほうがいい
活字で流通したら変えられないからな{パレ男はそれゆえ断定を避ける}
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:37:13.23ID:LNXXe6qi
個人的に一番意識高いなと感じるのはココナッツオイルも関わってるシリコンバレー式のスレ
0330A
垢版 |
2017/10/15(日) 15:26:34.09ID:iV8Z/wkb
シリコンセデックバレか オレはここがいい 追い出そうったって無駄だぜ
久しぶりにイハーブで買おうかと閲覧してたが もう欲しいものないや
今は安いとも思えん グルテンフリープレッツエルはグラっと来たが 今は躍起になって高いグルテンフリー
ってのも段々買わなくなってる 醤油も小麦の普通の使ってる
smallmealのネタがもっと欲しいので 野菜のココナツオイルの素揚げって
どうだろうかと模索中です{炭水化物もタンパク質もとれるし}オイルが実質
どこまでの温度まで耐えれるか、が課題よ
0332A
垢版 |
2017/10/16(月) 02:52:30.10ID:qafTyKgZ
芋いいな サツマイモは特に注目の食材 炭水化物かタンパク質か、ココナツオイルに
欠けた栄養素を補完できる組み合わせがいいと思う

ナチュラルチーズにも合わなくもないです ナチュラルチーズ+ココナツオイル+
メープルシロップで相当完成度の高い一品になるよ

オレはこのスレから寿命余裕の百歳越えの元気いっぱいの新種が登場すると
確信している
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 09:43:59.28ID:t0dKH+3N
かぼちゃと人参、毎日200グラムずつ細かく切って、水を50CCぐらいかけて
レンジでチンして食ってる

ビタミンAとビタミンEがとれていいよ、ビタミンEは1日18mg以上とると、
加齢臭の発生をおさえるらしい。


糖質制限、そんな過激にしないで、空腹時に、ココナツオイル大さじ1杯と水を飲むだけだと
どうなるのかな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:16:11.61ID:hBRrT3BF
中鎖脂肪酸を摂取するから、アルツハイマーのリスクは下がるけど
ダイエット効果は無いんじゃない?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:12:09.05ID:BD01k3SO
ビタミンAとビタミンEは脂溶性なので
レンチンしたかぼちゃと人参にココナッツオイルなど油と一緒に摂ると
吸収率が高まるよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:54:53.97ID:eicXTWNi
よく混ぜて(>>20のやり方)から飲むといいと思う
ぬるま湯にココナッツオイル入れてミキサーにかけたの飲むと
空腹収まる
0339A
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:40.47ID:qafTyKgZ
ココナツオイルは「瑞々しさのないアボカド」だが シナモンって新しいのが出たのか
ココアパウダーと混ぜたのかなのかな

うちの近くの成城石井でギー6アイテムも扱い始めた ギーなぞ賢いこの部屋の
住民は自分で作りまひょ{パレ男さんのところに作り方が載ってるよ}
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:08:33.63ID:i1wQI2Tw0
NEW!!
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/watch?v=gAMjGfcUdNU
4番目のグループの左の帽子をかぶってる女性がDelaney Glazer
Fergie - HUNGRY ft Rick Ross - Choreography by Tricia Miranda - #TMillyTV ft Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=NkjW8ppPSnM
4番目のグループの左の女性がDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
https://www.youtube.com/watch?v=CR_FmdVNaGw

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
https://www.youtube.com/watch?v=KlM0RB_YUfI

5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=00Epiwe3BB4
"You Da Baddest" | @future @nickiminaj | @GuyGroove Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=DSmi42KbJPA

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

Champagne & Sunshine | Dytto
h★ttps://y★out★u.be/A★RKiwV50NqY
Tutter's Table Eps.1 | ft. @iam_dytto @qewly @7ife_soup
h★ttps://y★out★u.be/t6k3PmNL29g

YANIS MARSHALL
4番目のグループの左の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてるDelaney Glazer
YANIS MARSHALL & KEVIN VIVES HEELS CHOREOGRAPHY "HEAD" JOHNNY RAIN. FEAT JADE CHYNOWETH
https://www.youtube.com/watch?v=CR_FmdVNaGw

YANIS MARSHALL
Marco Marco Underwear Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 1 Yanis Marshall
https://www.youtube.com/watch?v=B8fteKpKw9g
Marco Marco Fashion Show SS 2018 New York Fashion Week NYFW 2017 Part 2 Yanis Marshall
https://www.youtube.com/watch?v=IlRbJGWuONw

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:56:32.74ID:3UBBpNGi
澱粉と蔗糖に関するメモ(遅報)
アジア人は澱粉摂食で血糖値が上がりやすく、蔗糖はそれよりマシという少規模研究(Otago univ, NZ)があるらしい
結論は極めて真っ当、<何でも食べて良いけれど、それぞれの耐糖能に合わせて糖質量とカロリーを調節してください>
どれだけ食べていいかわからない・不安・怖いなどとgdgdする前にまず測れ、自分自身の測定数値以外のものを鵜呑みにするなということ

http://低糖質.com/review/cat22/post_160.html#comment-772
 話は変わりますが、先の私の投稿で、<アジア人はでんぷんに弱い>と記しましたが、私の表現があいまいでした。
リサーチャーの話ではアジア人は白人に比べて砂糖よりでんぷんでより血糖値が上がり易いと言う意味の発言でした。
それなのに日本で1食150gのご飯を強要するのはおかしいと話が盛り上がったわけです。

http://低糖質.com/review/cat22/post_160.html#comment-776
 >そのリサーチャーの方が実際に自分で比較研究してそれを確認されたのか
の質問ですが、NZのダニーデンにありますOTAGO大学Human Nurition科のリサーチャーですが、この人の修士論文の為のリサーチで、
小規模ー20数人だったように記憶していますーですが、糖尿病患者に1日4,5回SMBGしてもらってます。期間は3ヶ月位だったと思います。
 同じくHuman Nutritionのリサーチで食品のGI値と糖尿病患者の血糖値の影響を調べるのにCGMを使うのがあって、以前夫がこれに参加しました。この時最初に集まった顔ぶれで人種分けしてあるのがわかりましたので、人種分けはひとつの条件なのかもしれません。
 余談ですが、このリサーチではたぶん糖尿病の人ではGI値は関係なくあくまで糖質量というのがわかっただけだと思います。夫もGI値の高いのと低いのでは関係なかったです。
最近のHuman Nutritionの推奨では、<何でも食べて良いけれど、それぞれの耐糖能に合わせて糖質量とカロリーを調節してください>です。
0342A
垢版 |
2017/10/21(土) 08:01:31.31ID:O41LiXdI
smallmealで食べてた単体を組み合わせてsetmealをいくつか作ってみたら
すんばらしいものに仕上がったと思う まだ2つだからもっと増やしたいが

グルテンについての情報がもっと欲しいなあ どこかで「日本は百歳オーバーが多いから
彼らの食生活の情報はまとめられるはず」って書いてあったけど 恐らくグルテンフリーって
のはしてないはず ネガティブなことばかりでもないだろう{それともグルテンフリーなら
さらなる長寿が見込めたのであろうか}
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 17:20:19.80ID:949pCi/y
小麦粉の摂取量は少ないだろうなぁ
80代の元気なじいちゃんばあちゃん達見てると
パンや麺類、小麦のお菓子とかあんまり食べないもん
白いご飯や芋(さつまいも、かぼちゃ、里芋)、煎餅や和菓子
田舎で選択肢が無いからかもしれないw
0345A
垢版 |
2017/10/23(月) 13:32:17.74ID:UdfdPY7O
GI関係なく糖質量というのは そうかもしれないけどまだ突き詰める余地はありそうよ
答えが出てないものは決めつけんほうがいい{よって食べ物についてのことは
ネットと相性がいいのだ}

カロリーの大半糖の中野瑞樹先生もmomopeachさんもデブってないもんね

オーツ麦完全に食べ飽きてしまったので{ココナツオイルと相性いいです}
他のがないか探してる 
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 16:32:15.98ID:ZELuh9uB
ココナッツオイルをそのままスプーンで2匙食べたら胃痛吐き気がして吐いてしまった。温めた豆乳によく混ぜて飲むとならない
0347A
垢版 |
2017/10/23(月) 17:10:32.93ID:UdfdPY7O
大量のファイバー{食物繊維}と一緒にとる
最初のうちは 野菜炒め 煮野菜と一緒にとるとか
豆乳でいけたのは大豆の食物繊維がよかったんだと思われます
大豆は発酵大豆を除いて最近ネガティブ評が多く 遺伝子組み換えが
多くさらに濃縮されている豆乳はほぼ黒認定とされています
オーツ麦は食物繊維もタンパク質も多くココナツオイルと食べるのに
大変おすすめできます{食べ過ぎて飽きました}
0349A
垢版 |
2017/10/23(月) 20:21:57.58ID:UdfdPY7O
見てみたけど 自分で簡単に作れそうな感じじゃん
ひろゆき動画みてから砂糖に罪悪感なくなったぞ オレは
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:43:48.84ID:4gJuRlTz
ココナッツオイルと一緒に糖質(15gほど)を摂った場合、ケトン体は作られないんでしょうか?今朝ココナッツオイルを食べてから糖質を摂ってしまった...
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 10:44:16.91ID:4gJuRlTz
>>351
神よ、ありがとう。固形物15gぐらいはセーフなんだな。また気を引き締めて頑張るわ
0353A
垢版 |
2017/10/24(火) 14:03:00.73ID:gBHVt4cF
まま ぼくもたまにはカレーライス{グルコース塊の小麦粉ソース掛け}が
たべたいよ わんちゃんの餌みたいなものばっか もうやだよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:04.96ID:SeR/WCOV
日清オイリオのMCTオイルに長友が出てるな
ケトジェニック実践してるってことだろうな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 20:34:17.92ID:SeR/WCOV
ミスった「日清オイリオのMCTオイルのCM」な
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:20:25.65ID:pbDRusZL
>>360
ボトルの形状であれっと思ってぐぐったらやっぱり、仙台勝山館のOEMだわね

プライベートブランド「cuore」よりCuore MCTオイルの発売を開始
https://cuore-nagatomo.com/news/258/
■商品提供元
勝山ネクステージ株式会社

MCTオイルの専門店 - 仙台勝山館Cocoil
https://www.shozankan-shop.com/

それで日清のCM出演も快諾しちゃうのは、MCTオイルの普及底上げを優先したということかねえ
0362A
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:30.04ID:PshDER0O
壮平のライブ もうすぐ始まるみたいだけど
行く人おる?
https://www.youtube.com/watch?v=rDzZu8I-Nvo
一応 オレ行くぞ 質問は減量法が多いと思うけどね
0363A
垢版 |
2017/10/27(金) 23:38:09.74ID:PshDER0O
壮平のクソつまらんかった 
現在体調悪いです smallmealのバリエーションを増やそうとして つまみ食いが
多くなりカロリー過剰が原因と思われます なぜか腰痛です{なんの因果?}

いつも詳細でクレバーなレスをくださる神様 どうかオレの食事を添削していただけないでしょうか
信じられないくらいキレイになりたいです それほど間違ってないと思うのですが
何か足らない 
0365A
垢版 |
2017/10/28(土) 17:42:17.54ID:mKrcWKMQ
オレだって あんまりよくないなと思うことはあるよ オレは
男にも女にも キレイと言われたい
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:17:29.17ID:himSwyC2
キモイって言われてるんだろ
0367A
垢版 |
2017/10/28(土) 18:58:55.46ID:mKrcWKMQ
そうかもしれん でもいいんだ オレはなるちゃんだからな
0371A
垢版 |
2017/11/10(金) 17:42:40.86ID:vFaibzsH
何度まで大丈夫とか諸説あるけど個人的にはココナツオイル オリーブオイルを
高温で使うのはすすめんぞ

揚げ物には{極力揚げ物はひかえたほうがいいけど}米油をお勧めします
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:00:30.91ID:Wg0mRWFm
>>371
米油はスモークポイント高いからね。
ココナッツオイルも精製ならば少しは高いものもあるだろうけど、おそらく商品ごとに違う。

各商品ごとに、スモークポイント(発煙点)の表示義務があればいいのに。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:50:16.96ID:clXnav80
ココナッツオイル自体に臭いあるだろ。
お菓子を作るならいいかもしれないが、

和風の料理とかなら、あの臭いはあいそうにない。

東南アジア料理ならあうのかなー?
0374A
垢版 |
2017/11/12(日) 10:29:55.13ID:b2UC21nw
スモークポイントも高いし 揚げ物で何度も使っても最も劣化が
少ないそう 10回okって人もいるけどまあ3回は大丈夫かな と

すさまじく使い道がないのがココナツオイルの欠点ですよね
説明書に「パンにぬったりお菓子つくりに」なんて書いてあるのもあるけど
意識高い人が小麦粉製品をそんな食わんだろう

お菓子系に最高マッチするのはまちがいないね うれしいことに最近
グルテンフリーお菓子が安く手に入るので色々試してる
ジュピターで毎度買いしてるよ{ときおりバク安}
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 14:54:53.31ID:/KWH4QF/
精製タイプならにおいないから普通の料理に使える
バージンオイルはそのまま凍らせて(ホワイトチョコ風)食べるのに
今ははまってる(食べ過ぎるとお腹緩くなるw)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 23:26:28.70ID:yh1Mlvt3
day60g以下程度の糖質制限始めてから一月半で
朝食前の早朝に筋トレ有酸素しつつその前後にプロテイン摂取
この場合MCTを入れるのはプロテインと同時でも齟齬はないかな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:14:34.08ID:w0t1iUXx
>>380
インスリンが血糖値がどうたら的な問題は特にないけど
MCTオイルは胃粘膜刺激症状が出やすいので、トレの直前でないほうがいいかも
摂取時はよく乳化しましょう→テンプレ>>20参照
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 23:21:59.37ID:w0t1iUXx
早朝有酸素は完全空腹でも何らの問題なしだけど(水分補給は適宜、血が濃くなりすぎないように)
早朝筋トレでいいとこどりってのは、なかなか難しいのだすな

除脂肪促進しながら筋量温存(あわよくば肥大)を狙いたいのなら、筋トレと有酸素のタイミングを離したほうがよく
筋トレ → 夕食 → 睡眠(アナボリックタイム)→ 早朝有酸素で脂肪燃焼 のシークエンスがベスト
筋トレと有酸素を続けてやったほうが脂肪が燃えるというのは3食糖質摂ってる人の場合で
糖質制限してるなら、息してるだけで座ってても寝てても脂肪は燃えてる
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:15:01.82ID:BbHSc22v
>>381
アドバイスありがとう
大凡今までの定説で計画を組み立ててたのだけど
筋トレと有酸素を切り離すのか
仕事や生活時間の具合もあるしMCT摂りつつ考えてみるよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:36:53.75ID:GBqlVijW
>>382
そうなのか。
いちいち参考になるレスだったので、掘り下げて質問したいのですが、
早朝有酸素であることにこだわらない場合でもその方法がベストですか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 09:20:19.09ID:lnHgybD7
無脂肪乳のラテにココナッツオイル入れて飲んでる
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:30:53.68ID:Xai4btX6
遅レスすんまそ、鯖(専ブラ側の?)が不安定みたいね

>>385
> 早朝有酸素であることにこだわらない場合でもその方法がベストですか?

耐糖能正常者が糖質制限で減量中(カロリー欠損させている)もしくは
筋トレと維持カロリー摂取でリコンプ(筋肥大と除脂肪の同時進行)中の場合 → yes

TDEE近傍のカロリー摂取もしくは欠損させている条件下で筋量維持(あわよくば肥大)したい場合
筋トレと有酸素の時間帯を離す意義は、以下の2点になります
1) 筋トレ後に開くアナボリックウィンドウ(mTOR活性化)を逃さず栄養補給と組織修復に繋げるため
2) 有酸素運動によるAMPK活性化を介したmTOR活性化阻害の影響を低減するため

肉魚野菜だけでも蛋白質を食べたらインスリンはそこそこ出ます(トレ後の補給にあらまほしき重たい食事の後には必ずインスリンが出ています)
また成長ホルモンの分泌されるタイミングは【筋トレ後】と【睡眠中】の2回、あります
骨格筋のmTOR活性化中、かつ、成長ホルモン分泌亢進している時間帯を狙って、食べた栄養が筋肉に優先的に行き渡るようにしようということです
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:32:41.25ID:Xai4btX6
筋トレ後に続けて有酸素運動をやってしまうと、アナボリックウィンドウを強制的に閉じてしまう(mTOR活性化が引っ込んでしまう)ので筋肥大を抑制してしまいますが
減量中に筋量維持したい人が脂肪燃焼促進目的に有酸素運動を行う場合は、筋トレ後のmTOR活性化が自然に引っ込んだ後に行うことで、有酸素のデメリットを回避可能というわけです
石井直方先生はラットの実験を引いて、筋トレと有酸素を6時間離したほうがよいとコメントされています


筋トレと有酸素運動の組み合わせを再考する
http://kentai.co.jp/kentai-news/sports_seirigaku/
筋肥大のためには筋トレとエアロビックを離したほうがよい
(Ogasawara et al., 2014)は、ラットに筋トレ(麻酔下で電気刺激による腓腹筋の等尺性最大収縮を10回×5セット)と、エアロビック( 60 分間のトレッドミル走)を行わせ、
AMPKの活性化、mTORシグナル伝達系の活性化、筋のタンパク質合成などを調べました。その結果、

(1)AMPK活性化はエアロビック直後に最大となり、1時間後にはベースラインに戻ること、
(2)mTORシグナル伝達系の活性化は筋トレ刺激直後から3時間後にかけて上昇すること、
(3)タンパク質合成は筋トレ刺激の6時間後に上昇すること

を示しました。これらの時系列変化を素直に解釈すると、
エアロビックは即効的にAMPKを活性化するので、★★筋トレを行ってから3〜6時間以内にエアロビックを行うと、タンパク質合成が抑制★★されてしまいます。
したがって、★★筋肥大を目的とするのであれば、筋トレとエアロビックは6時間以上離した方がよい★★といえます。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:35:11.05ID:Xai4btX6
夕飯前の筋トレなし、起床後も特別な運動などせずデスクワークに向かう場合でも
糖質制限の夕食(少量のインスリン追加分泌あり) → 睡眠(アナボリックタイム)→ 朝起きたら脂肪酸代謝に戻っている
のシークエンスがベストですが、これをおすすめできるのは【膵島機能が正常である場合に限る】ことにご注意ください

糖尿病患者様は、明け方のコルチゾール分泌に伴う糖新生亢進が暴走しやすいため
朝食摂取で小さくインスリンスパイクさせて糖新生を収束させる食事管理を推奨されています
一般的に「糖尿病患者は朝食を欠食するな、朝食で糖質を摂れ」と指導されるのはそのためです

ホルモンコントロールのさらにディープな話はLCHFスレにて承ります

LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレrewinds
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1502295816/l50
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:45:21.30ID:Xai4btX6
>>390補足、きつめのカロリー制限かけながら糖質150g以上/dayを摂る場合

・糖質制限の夕食(少量のインスリン追加分泌あり) → 睡眠(アナボリックタイム)→ 朝起きたら脂肪酸代謝に戻っている
・糖質を多めに摂る夕食(がっつりインスリン追加分泌あり) → 睡眠(アナボリックタイム)→ 朝起きたら脂肪酸代謝に戻っている

どちらの選択肢もあり得ます
糖質を一日のどこかに寄せるか・均等に配分するかは、ライフスタイルや体質によって選ぶようにしたほうがよいです

□イスラエル警官の時間食餌法研究:炭水化物を夜に多く食べてレプチンのピークを日中に [RCT]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=61
□トライアスリートの時間食餌法研究:インターバルトレ後の夕食で糖質を抜く“Sleep-Low” strategy [RCT]
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=62

Transcript - John Kiefer: Carb Back-Loading - #19 より 抜粋抄訳
◇摂取タイミングとCBLフード、cravingの話
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=33
◇CBLによくある2つの大きな間違い、低GIの陥穽
http://guide.ozma.beer/LCHF-CarbCyc-Practice/?P=34
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 23:19:34.16ID:Xai4btX6
たびたびすみません>>390を訂正追記

>糖質制限の夕食(少量のインスリン追加分泌あり) → 睡眠(アナボリックタイム)→ 朝起きたら脂肪酸代謝に戻っている
>のシークエンスが

「ベスト」は取り下げます
あまり運動しない人が体重維持カロリー摂取で太らないための食事パターンの1つの例、程度に捉えてください
減量中の食事としては、カーボまたはカロリーを夜に寄せて食べないことが必ずしもベストでない(カタボリックのリスクを増す)場合が多々あります
私自身はカーボ摂る場合は夜に寄せるようにしていますが、それがベストではない内分泌的な条件は多々あり
夜は糖質控えめ、朝に寄せて糖質摂ったほうが糖代謝が上手く回る場合もあります(デフォルトでインスリン分泌の少ないガリ2型糖尿発症待ちの方など)
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 11:40:43.10ID:Zud2sepY
今まで色々なココナッツオイルを試してきたけど、なんだかんだ、ココプレのココナッツオイルが1番最高だったな
http://cocopre.com/
今のところは、みんなは何かオススメある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況