X



【ラウリン酸】ココナッツオイル pt.14【非万能薬】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:36:01.00ID:ZdryNa2m
万能薬ではありません
さまざまな効能がありますが万能薬ではありません

カッカすんなよ(^ε^)-☆!!

【ご注意】ここは業者に騙されないための訓練場です。
・短期決戦大減量を狙う漢たちは、テンプレを必ず読んで正しく使いこなしてください。
・筋肉バカなりすまし、マッスルシェイク、脂質セイゲニスト、カモ連呼 などの花鳥風月が現れます。
・万能薬ではありません

前スレ(pt.13)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445267416/

本家サプリ板現行スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1431146149/l50


((テンプレもくじ))
・信頼できない業者・製品を見分ける方法
・バージンオイルと精製品、過酸化脂質の生成について
・【必読】ココナッツオイルを利用した糖質制限ガイダンス
・【警告】1日スプーン○杯のココナッツオイルで痩せるって本当?/心血管疾患ハイリスクの方へ
・【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!
・【推奨・注意】尿酸値・痛風・尿路結石対策について
・【注意】食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ
・【推奨】生チョコもどき、コーヒーやスープ類との乳化
・【注意】小分け容器、樹脂製品との接触について
・圧搾精製品銘柄リスト
・過去スレ一覧
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:37:30.46ID:ZdryNa2m
このスレの派生元@サプリ板pt.4で提案されたテンプレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1418726240/991

991 :ビタミン774mg:2015/02/03(火) 17:22:52.31 ID:???
信頼できない会社を見分ける方法(再修正版)

1.最近になってココナッツオイルを扱い始めた
2.エクストラバージンだけを扱い、精製オイルを扱わないか精製オイルをひどく貶す(→4も参照)
3.原産国や契約工場等の情報を明示しない
4.間違った情報を(意図的に)記載して精製オイルや他社製品等を劣悪と見せる印象操作をしている
5.製法についての詳しい記載がなく、健康イメージばかりが前面に押し出されている
6.価格が非常に高い

4.については、例えば
4-1 精製オイルは水素添加されている とか
4-2 精製オイルは有効成分が破壊されている とか
4-3 精製オイルは不飽和脂肪酸が多い とか
これらは当然ながら正しくない

またエクストラバージンココナッツオイルのスモークポイントを200度以上等として熱に強いとしているサイトもあるが、
これは精製ココナツオイルのスモークポイントであり、バージンオイルの場合は177度

こうしたデタラメ情報を垂れ流す会社の製品は避けた方が良いのは当然だろう

なお、バージンしか扱ってなくても、搾油方法や原産国について詳しい情報を載せ、単なるエキスペラー搾油でなく遠心分離などこだわりの方法で搾油している事を明記したメーカーは悪くない

ちなみにココナッツは殆どの場合化学肥料は要らなくて、普通は何もしてなくてもオーガニック栽培だが
それでもアメリカなどの有機認証を取得していれば、プラス要素

一般的にはiHerb等から海外通販するのが品質と価格どちらも優れている
お勧めブランドは、nutiva、 jarrow、 nature's way他

(こぴぺ了)
0003名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:38:36.64ID:ZdryNa2m
派生元サプリ板pt.4より、重要情報を再掲
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1418726240/264-274

264 :ビタミン774mg:2015/01/06(火) 20:30:01.06 ID:???
ここでもう一度はっきり言っておきますが、
エキストラバージンじゃないココナッツオイル、つまり精製ココナッツオイルは、
過酸化脂質ではありません

単に精製されたココナッツオイルであるにすぎません
芳香成分や呈味成分等は除去されていますから、
香りや味はほとんどありません
しかしオイルそのものはエキストラバージンオイルと同じ成分で、過酸化脂質になっているなんてことはありません

ちなみにサラダ油などの食用油や精製オリーブ油について述べますと、
これらは不飽和脂肪酸を多く含むためココナッツオイルに比べ非常に酸化しやすい油脂と言えます
それでも揚げ物に一回使った程度では酸化(PVという指標で数値化される)は問題にならないレベルにとどまっています
(ちょっとでも高熱にさらされた油はすべて過酸化脂質となっているというような理解は根本的に間違っています)
0004名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:40:16.23ID:ZdryNa2m
267 :ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:28:18.78 ID:???
>>266
第一論文のTable1や第二論文のTable4に示されるように
精製ココナッツオイルはバージンココナッツオイルより平均過酸化度がわずかに高いが、
両者ともに1未満と非常に低いレベルであり製品によるばらつきを考慮すると差はほぼ無いと言ってよい

http://pac.iupac.org/publications/pac/pdf/2011/pdf/8309x1789.pdf
http://philjournalsci.dost.gov.ph/vol136no2/pdfs/Standard%20for%20essential%20composition%20of%20VCO.pdf


268 :ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:36:55.67 ID:???
追加
バージンココナッツオイルと精製ココナッツオイルで成分に違いが無いことについては
http://coconutboard.nic.in/English-Article-Gopalakrishna-CFTRI.pdf
等を参照のこと

またこのTable3においても、過酸化度についてVCOとRCOで違いが無い(両者とも0〜1)ことが見てとれる
0005名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:40:46.48ID:ZdryNa2m
(※元投稿のtypoを修正して再掲)

269 :ビタミン774mg:2015/01/06(火) 21:47:01.87 ID:???
バージンココナッツオイル(VCO)と精製ココナッツオイル(RCO)をディープフライ(揚げ物)に繰り返し使用した場合の過酸化度の変化
http://rac1.mardi.gov.my/jtafs/40-1/Virgin%20coconut%20oil.pdf
100gのポテトをスライスし、170度に加熱したオイルを入れたフライヤーで2.5分フライした後17.5分間隔をおき、
これを3.5時間にわたり10回繰り返す。さらに、この作業を5日間続ける。

Table2を見ると、この作業により、VCOとRCOの過酸化度の変化が記録されている
VCOはインドネシアとMARDIの二種類であったが結果としては、
MARDIVCOの5日後過酸化度が11.5、インドネシアVCOが23.7、RCOは11.9

RCOとMARDIVCOの過酸化度はほぼ等しく、
インドネシアのVCOは過酸化度が二倍近かった事がわかる

ちなみに、これだけ繰り返し揚げ物をしても過酸化度11.5(MARDIVCO)とか11.9(RCO)ってのはすごいね
Codex Alimentarius の基準ではココナッツオイルの過酸化度基準は15未満とされているんだから、
これでもまだまだ過酸化度指標だけで言えば問題ないということになる
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:41:54.02ID:ZdryNa2m
ダ板pt.4より(*:元投稿者により改訂)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1418651418/880

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:42:57.03 ID:d/7B2v8n
>>858
分かってるつもりもいるから気にすんな。

体脂肪を減らす大原則
・脂肪を分解燃焼する
・脂肪の蓄積を減らす

糖質制限はブドウ糖を枯渇させて脂肪を分解し、
ケトン体を作ってエネルギー源にする(*)。
一方、長鎖脂肪酸とブドウ糖は中性脂肪に合成されて脂肪細胞に蓄積する。
両方の事象からブドウ糖を減らすのが吉だと分かるわけだが
いきなりブドウ糖断つと飢餓感すげーよな。
そこでココナッツオイル。
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は速やかにケトン体を作り出しエネルギー源となる。
ブドウ糖と違って血糖値を上げないから脂肪分解もすぐ始まって各組織に供給される。
飢餓感なくブドウ糖にサヨナラできるよ。

質問の糖質制限なしでバランスの良いカロリー制限食との併用は
蓄積されにくいラウリン酸を除いてもココナッツオイルに
30%超の長鎖脂肪酸が含まれてるから脂肪を貯めてしまうかもね。
0008名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:42:29.27ID:ZdryNa2m
【必読】ココナッツオイルを利用した糖質制限ガイダンス fromダ板pt.5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424816477/433-438

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:40:01.79 ID:Wv0oAowE
昨日会った医者にココナッツオイル摂ってることちらっと話したら
「医学的根拠はない。ココナッツオイルダイエットとかありえない」
って一方的にまくしたてられて
「こっちだってココナッツオイルでダイエットできるなんて思ってねーわ」
と言い返したかったけど流石に大人げないと思って黙ってた。

ここの人達はそういうの分かってると思うけど、にわかが
「ココナッツオイルを摂ればダイエットできる」と勘違いしないよう
ココナッツオイルを利用した糖質制限ダイエットのガイダンスを書いとくわ。

タイトルは以下の通り

■エネルギー代謝の仕組み
■ケトン体が作られる仕組み
■中鎖脂肪酸の働き
■糖質制限における中鎖脂肪酸の使い方
0009名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:57:08.78ID:ZdryNa2m
(*:元投稿者により加筆)
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:41:45.91 ID:Wv0oAowE
■エネルギー代謝の仕組み

これは『糖質制限』を理解するためのベースになる知識。

・エネルギー源(ATP)の原材料はアセチルCoA。
・アセチルCoAはブドウ糖、脂肪酸、アミノ酸から作られる。
・ミトコンドリア内でアセチルCoAを材料にTCA回路を回すとエネルギー源(ATP)が作られる。
・TCA回路を回す時にもブドウ糖が必要になる。
(* TCA回路を回すにはオキサロ酢酸の供給が必要で、オキサロ酢酸の元はブドウ糖)
・エネルギーが不要になるとアセチルCoAはマロニルCoA経路で脂肪酸に合成される。

ここでのポイントはアセチルCoAは三大栄養素のどれからでも作れるけど
TCA回路はブドウ糖が無いと回らないということ。
またアセチルCoAになっただけでは不要になれば脂肪酸に合成されるということ。
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:57:53.41ID:ZdryNa2m
(*:テンプレ化にあたり改訂)
435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:46:26.18 ID:Wv0oAowE
■ケトン体が作られる仕組み

ミトコンドリアを持つ細胞組織は各々でエネルギー源(ATP)を作れるけど
ケトン体を作れるのは肝臓だけ。ここからは絶食時の肝臓が舞台。

1)エネルギーが要るのにブドウ糖が切れると、貯蓄グリコーゲンや筋肉から(*)糖新生してでもTCA回路を回す。
2)脂肪細胞は中性脂肪を分解し、脂肪酸とグリセロールにして血中に放出する。
3)肝臓にやってきた脂肪酸はカルニチンを使ってミトコンドリアに入り、β酸化してアセチルCoAになる。
グリセロールは糖になるので、筋肉から(*)の糖新生は止まる。
4)ブドウ糖の供給が少ないままアセチルCoAが増えるとTCA回路で処理しきれなくなり
過剰なアセチルCoAはケトン体に作り替えられる。
5)ケトン体は血中に放出され、各組織でアセチルCoAになりエネルギーになるが
余ったケトン体は呼気や尿で排出される。

ここのポイントはTCA回路への「アセチルCoA供給速度>ブドウ糖供給速度」で
ケトン体が産出されるということ。
そして使い切れないケトン体は体外に排出されるということ。
ケトン体にまでなれば体脂肪に戻らない。
ケトン体の無駄打ちで「消費エネルギー=摂取エネルギー」でも痩せられるってこと。

ケトン体を作る方法は分かったかな?でも絶食しなくて大丈夫。
TCA回路へのブドウ糖の供給を遅らすために『 糖質制限 』をすればいいんだよ。
0011名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 13:58:26.42ID:ZdryNa2m
(*:テンプレ化にあたり改訂)
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:49:36.10 ID:Wv0oAowE
■中鎖脂肪酸の働き

MCTオイルに100%、ココナッツオイルに13.5%入ってる中鎖脂肪酸の話。

・中鎖脂肪酸は毛細血管に入り門脈を通り、糖の影響を受けずに
肝臓のミトコンドリア内でβ酸化してアセチルCoAになる。
長鎖脂肪酸に比べて吸収スピードは約4倍、代謝スピードは約10倍。
・長鎖脂肪酸の多くは中性脂肪(トリグリセリド)に再合成され(*)、毛細血管に入らない。
リンパ管を通り血中を大循環して、筋肉や脂肪細胞、肝臓などで代謝される。
また中鎖と違いカルニチンと結合しないとミトコンドリアに入れないため
エネルギーが足りてくるとカルニチンとの結合が抑制されてしまい
β酸化しないまま中性脂肪に再合成されてしまう。
(ちなみにラウリン酸はカルニチン不要でβ酸化されやすいと言われてる)

《注意すべきポイント》
ブドウ糖の供給が少ない状態で中鎖脂肪酸を摂取すればTCA回路は回らないまま
アセチルCoAはガンガン供給されるのでケトン体が作られる。
ブドウ糖の供給が多い状態で中鎖脂肪酸を摂るとTCA回路は回ってしまい
エネルギーが足りてくるとアセチルCoAもマロニルCoA経路で脂肪酸に合成されてしまう。
よって糖質制限無しで中鎖脂肪酸をたくさん摂る行為はダイエットにならない。

『糖質制限』するから中鎖脂肪酸はケトン体になれるってこと。
0012名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:00:14.10ID:ZdryNa2m
---((追註1))---
ラウリン酸は長鎖と中鎖の中間的な挙動をとるため従来より混乱を招いてきたが、
ラウリン酸の大部分(〜72%)が門脈を通るので
循環動態の側面からも中鎖脂肪酸とみなすべきという結論になっている。
The Properties of Lauric Acid and Their Significance in Coconut Oil.
Fabian M. Dayrit. J Am Oil Chem Soc (2015) 92:1–15
http://link.springer.com/article/10.1007/s11746-014-2562-7

---((追註2))---
アシルCoAデヒドロゲナーゼ(脂肪酸のβ酸化酵素)の種類別だとC12は中鎖脂肪酸
VLCAD(very long-chain acyl-CoA dehydrogenase)はC14-C20の長さのアシル CoA を基質とするのに対し,
MCAD(middle-chain acyl-CoA dehydrogenase)は C6-C12,
SCAD(short-chain acyl-CoA dehydrogenase)は C4-C6を基質とする.
http://www.jbsoc.or.jp/old/event/magazine/pdf/82-07-03.pdf
0013名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:00:44.17ID:ZdryNa2m
438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:51:59.49 ID:Wv0oAowE
■糖質制限における中鎖脂肪酸の使い方

糖質制限を始めた矢先は一時的にブドウ糖もケトン体も足りなくなり
飢餓感や体調不良を訴える人が多い。
糖質制限開始と同時に中鎖脂肪酸を摂取すると、ブドウ糖に代わって
中鎖脂肪酸が素早くアセチルCoAとなりエネルギー源(ATP)になる。
貯蓄した糖が不足してTCA回路が遅くなればケトン体になる。
血糖値は上がらないので体脂肪も分解されエネルギーやケトン体になる。
中鎖脂肪酸を適宜摂っていれば、エネルギー不足を感じることなく2週間〜1ヶ月ほどで
ケトン体をスムーズに生産利用できるケトジェニックな身体へと移行できる。

摂取量はTVふしぎ発見ではココナッツオイル1日100ccで結果を出していた。
大さじ2×3回+αといったところ。
量については個体差があると思うので使いながら調整してほしい。

ケトジェニックになった後は必ずしも中鎖脂肪酸を摂る必要はない。
ダイエット目的ならここまでで充分、後はお財布や他の油の効能などと勘案して。

中鎖脂肪酸は体脂肪に蓄積されにくいので他の油の代用としては有益だし
糖質を多く摂ってしまった後も中鎖脂肪酸を摂っているとケトジェニックに
戻りやすいという利点もある。
また抗菌などその他の効果にも期待するなら続けて摂れば良いと思う。

ココナッツオイルを使ったダイエットの中心は『糖質制限』にある。
糖質制限はやり方によってはリスクを伴うので、本を一冊買うなりして
糖質制限について理解することが大事だと心得てくれ。

おしまい

---((資料))---
世界ふしぎ発見! 動画 人類の進化と歴史にヒントが!最新ダイエット術大公開 2015年1月24日 FULL
https://www.youtube.com/watch?v=Lh7h2VnFB44

ココナッツオイルが「世界ふしぎ発見!」のミステリーの主役に!!
http://www.functionaldiet.org/news/news18.html
↑日本ファンクショナルダイエット協会(理事長:白澤卓二)による公式まとめ記事
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:01:32.61ID:ZdryNa2m
【警告】1日スプーン○杯のココナッツオイルで痩せるって本当?/心血管疾患ハイリスクの方へ(暫定)

痩せる人もいますが、ココナッツオイルは魔法の痩せ薬ではありません。
ココナッツ食材を多用する食文化圏でも、肥満が社会問題化している国はあります。

ココナッツオイルやMCTオイルには、脂肪細胞を小型化させて若返らせる作用があります。
糖質食そのままで単純にココナッツオイルを足した場合、
若くて元気な脂肪細胞が余分なカロリー分をせっせと溜め込むので
標準体重以下の人は「健康的な小太り(BMI=22)」に向かっていく可能性があります。
体重を今より増やしたくない方は、主食を減らすなどしてカロリーを置き換えましょう。

【【 !! 警 告 !! 】】
狭心症、心筋梗塞・脳梗塞生還者ほか心血管疾患ハイリスクの方は
ココナッツオイルの28%を占める長鎖飽和脂肪酸を考慮の上、かかりつけ医師の食事指導に従って下さい。
糖質摂取量を減らさないまま脂質摂取を上乗せ純増することは危険です。
血管プラークの不安定性を高め、血栓塞栓症を起こすおそれがあります。
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:02:40.53ID:ZdryNa2m
【警告】MCTオイルを飲み過ぎると太る?!(暫定)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424816477/556

MCTオイルは、ココナッツオイルやパーム核油から
【 体 脂 肪 を 減 ら す 効 果 を 抽 出 濃 縮 し た も の で は な い 】
ことに注意が必要。メーカー推奨量を超えて大量に摂るのはNG。

MCTオイル単独過剰摂取は、通常の長鎖脂肪酸摂取よりも肝由来血中中性脂肪を増やすことで
β酸化亢進作用を相殺し、体脂肪蓄積抑制効果がなくなってしまう。
この現象は、MCTオイル販売元である日清オイリオの研究者が発表していて、他施設の研究結果も同じ。ネズミでもヒトでも同じ。
MLCT(中鎖・長鎖混合トリグリセリド)オイル、MCT+LCTカクテルオイルでは、β酸化亢進のみが起こり、肝脂肪合成増加はおこらない。
つまりMCTオイルのデメリットは、食べ合わせ(MCTオイルと一緒に長鎖脂肪酸を含む食品を摂取すること)で回避できる。
食べ合わせを気にせず体脂肪蓄積抑制効果が欲しければ、ココナッツオイル、パーム核油が適。
詳しくはpt.5スレの71-91, 105, 118を参照。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424816477/71-118

大量摂取による食事性ケトーシスを狙うなら、C12以下の中鎖脂肪酸を5-6割含むココナッツオイルとパーム核油が適。
ヘルシーリセッタと牛乳バターに含まれる中鎖脂肪酸は約1割で、大量摂取による食事性ケトーシスを起こすには不向き。
0016名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:03:15.21ID:ZdryNa2m
【推奨・注意】尿酸値対策、痛風・結石リスク回避について(暫定)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424816477/866-878

ケトーシスが続くと、尿酸排泄が滞り、通風や尿路結石のリスクが高まります。
ケトン尿は尿酸結石をつくりやすいので、水をたくさん飲むようにしてください。
白澤式では食事以外の水分で1日1L以上飲むように指示されています。
毎日の水分補給を十分に行い、週2回程度のケトーシス解除日を挟むことで尿酸蓄積を予防できますが
頻尿(尿意をやたら感じる割に量が少ししか出ない)、残尿感、排尿時の違和感などの症状は
膀胱炎や結石の可能性があります。なかなか治らなかったり、痛みや血尿があれば病院へ。
http://www.kpum-urology.jp/shikkan/nyourokesseki.html

痛風や尿酸結石を防ぐ薬「ウラリット」は「クエン酸ナトリウム・クエン酸カリウム」で
ケトンが増えた血液や尿を強酸性から弱酸性に傾けることで、尿酸結晶化を防ぎます。
尿酸値が上がりやすい体質の人は、クエン酸、緑黄色野菜、海草類を積極的に摂りましょう。
食用グレードの重曹とクエン酸を水に溶かせば自家製炭酸水になります(重曹のNaが入るので摂り過ぎ注意)
http://www.commerceatroyes.com/1233.html

【注意】
クエン酸は、新規脂肪合成を促進する作用があり、過剰摂取は体脂肪減少速度を落とします。
http://allabout.co.jp/gm/gc/298748/
痛風リスクの高い方は、ノンケトジェニックの範囲内で糖質制限を行うか、尿酸合成阻害剤、尿酸排泄促進剤などの処方薬に頼るほうが無難です。
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:48:27.26ID:ZdryNa2m
【注意】食べると頭痛・吐き気が酷くなる方へ

もともと頭痛持ちの方が、ココナッツオイルを食べて
頭痛・吐き気が酷くなったという報告があります。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427438125/391-397
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1418651418/81-90

血中ケトン濃度が上がり、水分の補給が不十分な場合には、
ケトーシスの症状のひとつとして、頭痛を感じやすくなります。
もともとケトン代謝が苦手な体質の人(アセトン血性嘔吐症など、多くは遺伝性)は、この傾向が強く現れます。
 アセトン血性嘔吐症
 http://mymed.jp/di/zig.html

水分を十分に摂りながら、小さじ1杯弱程度の少量から徐々に試してみてください。
水分を十分に摂っても改善されない場合には、体質に合わない可能性がありますので、食用はお控えください。
0018名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:48:58.07ID:ZdryNa2m
【推奨】生チョコもどき(暫定)

簡単・美味しい・気持ち悪くならない食べ方。
溶かしたオイルと純ココアと甘味料を混ぜるだけ。
製氷皿で成型するか、ジップ付きポリエチレンバッグに入れて平らに延ばして冷やし固める。
美味しく食べる秘訣は

・よく冷やす(冷凍庫推奨)
・塩をひとつまみ入れる

甘味料の種類と量は、糖質摂取許容量で選ぶ。
エリスリトール、ステビアリキッド、オリゴ糖、蜂蜜、メープルシロップ、甜菜糖など。
カカオの苦みを和らげたい方は、脱脂粉乳、きなこ、すりごま、アーモンドパウダーなどを混ぜて。
乳化作用のある卵黄、脱脂粉乳、粉末レシチン、きな粉などを混ぜると、2層分離せず、なめらかに仕上がる。
ナッツ&ドライフルーツバー、グラノーラバー、プロテインバーなどにも応用可。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427438125/949-995
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/749
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/367-372

!テンプレ掲載推薦レシピを随時募集中!
0019名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:49:26.00ID:ZdryNa2m
コーヒー、スープ類との乳化について(暫定)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1441602418/519-547

飲み物類とあらかじめ乳化させてから摂ることで、胃粘膜の刺激を抑えながら、オイルの消化吸収を促進します。

100円ショップで買えるカプチーノミキサー(ダイソー)、ミルクフォーマー(セリア)などを使うと便利です。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/14/news014.html
カップ2分目程度までコーヒーを注ぎ、カップを傾けて、空気を軽く含ませるように混ぜます。
オイルが乳化したら、残りのコーヒーを注いで完成。モーターのスイッチON/OFFは液内で。

きな粉とオイルを2:1程度と少量のコーヒーまたはお湯を加え、ココアを練る要領でスプーンで練ってから
残りのコーヒーを注ぐと、ミキサー無しでも乳化してソイラテ風になります。

味噌は大豆レシチンを含み、それ自体に乳化作用があります。
少量の水と味噌とココナッツオイルを撹拌して、トロミがついたらスープの素の完成。
豚骨スープのようなコクが出ます(EXVは風味が喧嘩するおそれあり、精製オイルを推奨)

卵黄レシチン(ゆで卵の黄身)、豆類のサポニン(茹でこぼさず使う)、ゼラチンにも乳化作用があります。
粉ゼラチンを湯で煮溶かしながらオイルを混ぜると、スープ類に幅広く使えます。

参考:
イベントレポート/料理に使える「乳化の技」
http://www.food-culture.jp/event/regular/140601_nyuuka/report01.html
背脂の強制乳化 − 実験
http://fxjiro.blog117.fc2.com/blog-entry-34.html
偽豚骨最終章
http://razza.naganoblog.jp/e92112.html
0020名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:49:51.34ID:ZdryNa2m
【注意】小分け容器、樹脂製容器について (暫定・議論中)

1.5L以上の大容量品を買ったら、日常使いやすい分量を小分けしましょう。
原則として、500ml以下のココナッツオイルの空き容器を利用するのが安全です。
ココナッツオイルの容器の素材は、高密度ポリエチレン(HDPE)、PET樹脂、ガラス瓶が主流です。
栄養ドリンクの遮光瓶、ボトル缶コーヒーの空缶、デイリーワインのPETボトル(脚注リンク参照)は、オイルの小分けに使えます。
白色容器や透明容器は、遮光するか、暗所に保存しましょう。
スクリューキャップの密閉性が損なわれてきたら、取り替えましょう。

使いやすい小分け容器については現行スレで議論中です。

脚注)ガスバリア性の高いDLCコーティングPETボトルについての詳細はpt.9の189,190を参照
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434360361/189-190
0021名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:50:18.99ID:ZdryNa2m
【警告】中鎖脂肪酸はスチレン系樹脂を腐食させます (暫定)

コンビニ弁当などにつけて貰える使い捨てスプーン(白色または透明)は、ポリスチレンでできています。
http://www.ts-spoon.com/service.html
http://japanese.alibaba.com/Favorite/ポリスチレン-スプーン.html
ポリスチレン製のスプーンは、オイルを直接すくうのには不向きです。
オイル入りコーヒーをかき混ぜる場合も短時間にとどめましょう。

【【【 樹脂パーツが使われているミキサーやブレンダーに、オイルを直接触れさせないようにしましょう。】】】

ステンレス製タンブラーのゴムパッキンが腐食したとの報告がありました。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1441602418/192
ゴムパッキン類は【 シリコーンゴムのみ接触OK 】
容器本体の樹脂類は PET(ポリエチレンテレフタレート)、PE(ポリエチレン)、PP(ポリプロピレン)が接触OKです。
品質表示の不明なものは、接触を避けるのが無難です。

AS樹脂(アクリロニトリル・スチレン樹脂)は、透明樹脂の計量カップ、冷蔵庫内成形品、化粧品容器などに使われています。
ABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)は、白物家電、レゴブロック、OA機器の函体などに使われています。

ポリスチレンの特長
http://www.jsia.jp/tokutyo/index.html
AS樹脂
http://www.plastics-material.com/as樹脂/
ABS樹脂
http://www.food.sugiyama-u.ac.jp/lab/shokuan/youki/p06.htm
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:50:52.74ID:ZdryNa2m
■圧搾精製品(ヘキサン抽出なし、水素添加なし、トランス脂肪酸フリー)の銘柄リスト

□国内メーカーのJAS規格適合製品
・ココウェル プレミアムココナッツオイル(産地フィリピン)
・白松ココライフ クッキングココナッツオイル(産地ベトナム)
・生活科学研究会 ココヤシの泉 ナチュレオ(産地フィリピン)
・金田油店 精製ココナッツ油(産地フィリピン・タイ混合)
・不二製油 精製食用ヤシ油(産地非表示)

□輸入品
・BAGUIO ココナッツオイル(輸入者:(株)協同食品)(産地フィリピン)

□iHerb取扱品
・Jarrow Formulas, Organic Coconut Oil, Expeller Pressed(赤ラベル)(産地フィリピン)
・Nutiva, Organic Refined Coconut Oil (産地フィリピン)
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:51:36.90ID:ZdryNa2m
(ふろく1)
EXV愛好家による銘柄品評
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432248562/250
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432248562/266

(ふろく2)
産地別 銘柄一覧
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432248562/517

【フィリピン産】
Healthy Origins, Jarrow, Nature's Way, Nutiva, Barlean's
ココウェル, バイオセーフ,ロイヤルグリーン, BAGUIO

【スリランカ産】
Dr.BRONNER's(渋皮付き圧搾), VITACOCO, COCOLON, SOMI PLUS King Coconut oil,
アリサン, 朝日, セシル, フードアルティメイトネットワーク,
紅花食品(カビ発生でリコール対象)

【タイ産】
ブラウンシュガー1st, チャオコー, ココティエ,
紅花食品(販売継続中), ユウキ食品(YOUKI), レインフォレストハーブ

【ベトナム産】
白松ココライフ, KUKU VIETCOCO, Coco Grove

【インド産】※すべて精製品
COCORAJ, Np Naturally pure, KPL,
COCO CARE(*), KLF Nirmal, KLF coconad(*)
(*:Amazonレビューに「スモーキー」「煙でいぶされたような風味」とあり。燻煙コプラ使用?)

【ソロモン諸島】
メルローズ

【複数産地混合】
Costco KIRKLAND EXV(フィリピン+スリランカ)
金田油店精製ココナッツ油(フィリピン+タイ)

【産地非表示】
Artisana, NOW organic virgin, 日清オイリオEXV, 不二製油精製食用ヤシ油
0024名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 14:52:26.26ID:ZdryNa2m
((過去スレ一覧))

ダイエット板
pt.13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1445267416/
pt.12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1441602418/
pt.11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438747374/
pt.10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1436302226/
pt.9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1434360361/
pt.8χ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432248562/
pt.7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430394990/
pt.6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427438125/
pt.5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424816477/
pt.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1418651418/

懐疑論者用ヲチスレ(兼・スレ立て待合室)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1432233030/l50

健康食品・サプリメント板
pt.6(現行スレ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1431146149/
pt.5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1422974085/
pt.4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1418726240/
pt.3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1414815429/
pt.2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1411116928/
初代スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1396152968/
0025名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:02:24.79ID:ZdryNa2m
テンプレ移植終了。ご歓談ください。

精製品の選び方、圧搾抽出などの製法表示の読み方、海外品とJAS規格の違い、
食品用と石鹸用との区別などについては、固まり次第テンプレ化します。
0026名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:03:44.49ID:ZdryNa2m
テンプレに入っていないのですが、質問頻出の超重要事項ですので
【ケトジェニックダイエットの食事構成の決め方の順序】を概説します。
その他のノンケトジェニックの食事法と異なっていて議論になりがちなのは、蛋白質摂取量の設定です。

まずは敲き台を供覧。
JFDA認定ケトジェニックダイエットアドバイザーが、JFDA副理事長に取材し
ターゲット読者層である40−50代女性に向けたアレンジを加えて書かれたものです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「ケトジェニック・ダイエット」に挑戦!B実践法 より
http://ourage.jp/column/karada_genki/14721/

---(骨子)---

これでケトン体回路をスイッチON! 基本のルール5
1)糖質は1食20g以下! →Key Point
2)砂糖やスイーツは絶対NG!
3)タンパク質は決められた量を!
4)肉や魚と同量以上の野菜をとる
5)カロリーの計算はしない

---(以下、要点を抜粋)---

毎日必ず食べるもの
★肉・魚・大豆などタンパク質を多く含む食品★
・1日に、体重1kg当たり1.2~1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない)
・良質のタンパク質であれば植物性、動物性どちらでもよいので、卵や大豆製品も賢く取り入れて。

★葉野菜・海藻・きのこ(食物繊維とミネラル)★
・食物繊維の総量(水溶性と不溶性の合計)は1日20g以上が目標。
・カリウム1日3.5g、カルシウム1日650mg、マグネシウム1日350mg

その他
・大豆製品は、女性ホルモン量が少ない40代後半以降の女性は上限なしでOK
・バター、植物油(特にオメガ3系脂肪酸を含むオイルを推奨)
◎脂肪は減らし、筋肉は落とさない 「除脂肪体重」を 減らさないこと
---(抜粋転載終了)---
0027名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:04:10.22ID:ZdryNa2m
蛋白質摂取量の設定に注目してください。

「 体重1kg当たり1.2~1.6gのタンパク質が必要(2.0gを超えない) 」

体脂肪率30%前後(20%台後半〜40%程度)の中高年女性読者層に向けて設定された数字です。
除脂肪体重1kgあたりに換算すると、およそ2〜2.5g(3.1gを超えない)になります。

運動についての指示は、特に出されていません。
(スーパーバイザー役の斉藤糧三医師からは『運動されちゃうと、運動で痩せたと思われるから、しないでほしい』とまで言われていたそうです → http://www.functionaldiet.org/closeup/closeup_05.html

標準〜小太りで、代謝が下がり始める年齢の女性で、
日常生活動作以上の運動習慣があってもなくても
【体重1kgあたり1.2〜2g】【除脂肪体重1kgあたり2〜3g】という目安は
ケトジェニックダイエットで推奨される蛋白摂取量の相場、と覚えてください。

またこの記事の中では、中鎖脂肪酸やココナッツオイルに関する言及はありません
(バターはそれらの仄めかし。オリーブオイルとオメガ9は完全にスルー対象!)

中鎖脂肪酸を併用した場合、糖原性アミノ酸のリサイクルが促され、蛋白摂取を若干量増やした状況と同じことが起こります。
食事のアミノ酸バランスが良好であれば、過去のカロリー制限で筋肉を減らしすぎていた人は、適正量に向かって筋肉が増える傾向がしばしばみられます。

アミノ酸からの糖新生が実際どの程度おこるかは、生活サイクルや個人の代謝活性によって異なるので、
リスク回避としては、不足を避けるべく最低ラインを下回らないよう

総体重1kgあたり1.2g以上(男性は1.5g以上)
除脂肪体重1kgあたり2g以上 の蛋白質摂取量確保

を目指すのがよいでしょう。
0028名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:05:53.57ID:ZdryNa2m
次に、PFCバランスと総摂取カロリーの設定です。

上掲記事中では「5)カロリーの計算はしない」とありますが
予定通りに減っていかないときに、どこが間違っていたか振り返れるためには
食事スタイルに慣れるまで、カロリー計算とPFC計算まではマメに行ったほうがよいです。
自動計算ツールを使いましょう。
http://calorie.slism.jp/
計算できないときは、食べたものを全て写真に撮るなどして、何らかの形で記録を残しておきましょう。

上掲記事中では、基本のルール5と「毎日必ず食べるもの」の説明の中で、
肉や魚や卵や大豆製品を食べる中で脂質を摂りなさいというメッセージが含まれています。
基本的には、蛋白源の食材についてくる脂質を避けずに摂れということです。
(プロテインパウダーで蛋白源の一部を賄う人は、上掲記事の対象外)

これでは途方に暮れるという方は、江部式スーパー糖質制限での推奨値
P:F:C = 32:56:12 を参考に、全体の食事構成を組み立てていきます。
体格に見合った Pの適正量 が決まれば Fの適正量も決まり、総摂取カロリーが大まかに決まります。
Cの量は 1食20g以下 で固定。

ふしぎ発見で放映された白澤式では
F はココナッツオイルで、主食分のカロリーを置き換え(上限目安100ml)
に加えて、おかずの蛋白源についてくる脂質も摂取。オメガ3は魚などで別途確保。
導入期間中は、糖質の塊のような食材(穀類芋類南瓜etc)は避け、根菜果実類は控えめに。

どの方法でも、自分の体格に合わせて最初に設定しなければならないのは Pの量 であり、Pを確保するための食材群の量と種類と組合わせで Fの量と質 が決まります。
3方向のアプローチのいずれから見ても、大きな逸脱のない範囲に収まっていれば、適正な食事構成と言えます。

目標体重に近づき、糖質制限を解除していくにつれて、蛋白摂取量を調整します。
糖質を1日130g摂れば、アミノ酸からの糖新生はほぼ起こらないので
一般的な食事構成での維持量とされる【体重1kgあたり1g】に戻してよいです。
筋トレを頑張る方は、除脂肪体重1kgあたり2g以上の蛋白摂取を継続します。
0029名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:06:44.45ID:ZdryNa2m
減量期間中の筋トレについても、多くの誤解が見受けられますが
減量中の筋トレは、筋肉を増やすためではなく、減らさないために行います。

筋肉に負荷をかけてやると
「これは毎日使うものだから、食い潰してはイケナイらしい」
という指令が伝わり、食事で足りないカロリー補填に体脂肪が使われやすくなります。

この指令を身体に伝えるだけなら、特別な器具要りません。時間かかりません。
アイソメトリック(等尺性収縮)の全身運動を1日1分やるだけ。

■壁押し
両手を壁につけて片足を引き、両腕に体重をかけて全力で押す。
1回7秒を3セット以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/1508

■プランク(フロントブリッジ)
うつ伏せの状態から肘をついて脚を伸ばす。身体を一直線にしたまま
10秒間静止を2セット以上。慣れてきたら静止時間を延ばして1分間以上。
http://www.fitnessjunkie.jp/archives/295

もうちょっと動きのある感じの筋トレをやってみたくなった方は
定番のスクワット各種、チューブトレーニングをおすすめします
荷重が物足りなくなってきたら、様々な自重種目に挑戦してみましょう

スクワット10種(GIF動画つき)
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140924/191301/?P=1

チューブトレーニング
http://homegym-training.com/trainingmenu/tube/
http://home.k07.itscom.net/tora/fit/016.html

8つの自重種目で作る筋力トレーニングプログラム 
http://athletebody.jp/2015/02/03/bodyweight-program/
0030名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 15:10:02.38ID:ZdryNa2m
以上、ケトジェニックダイエットの蛋白摂取量と減量期間中の筋トレについて、概説いたしました。

極端な高蛋白低脂質低カロリーの、極めて危険なPFC比を指南する釣りコメントが他スレで散見されます。
糖質制限実践者に危害を加える意図的な誤情報の流布に対し、
正しい情報を現行スレで見られることが重要と考えますので
前スレに引き続き、テンプレ外としてですがしばらく掲載を続けます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/15(火) 02:02:14.33ID:LMywb3mS
>>31
あー
これココナッツオイル摂り始めたときにこの人と同じような状態になって
コーヒーに入れるのはやめたんだっけ
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 13:51:21.15ID:2WrlPduc
筋トレをした次の日は必ず強い眠気がする。
調べてみると、糖質制限で脳が疲れているかららしい。
ということは、ケトン体質に成れていないということか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 14:05:58.58ID:eoP0f0e8
>>39
がっつりウエイトトレやっているなら、ポストワークのカーボ補給を怖がらなくていいよ
ケトジェニックステータスに迅速に戻るためには
筋細胞膜にGLUT4が発現している時間内に、高GIフードでの速やかな補給を鉄則とすること
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 16:31:20.78ID:2WrlPduc
>>40
情報THX

ジョギング1時間ぐらいの有酸素運動の時は眠くなったりしないけど
負荷が軽いときは高GIって必要ないのかな
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 18:48:57.85ID:eoP0f0e8
>>41
ジョグやウォークではほぼほぼ脂肪酸代謝だからグリコーゲン減らないんでないのかね?
自分の場合はだけど、だらジョグ後に高GI補給の必要性は感じないです

筋トレでも追い込んだ部位が少ないときは糖質15〜20gをちょろっと食っとけば十分
自分は4ポッドタイプのフルーツヨーグルト(1個あたり糖質8〜9g)
シュークリームやエクレア(1個あたり糖質16〜18g)
ミニカップアイス(カロリーコントロールではない普通のやつ、糖質10g前後)
なんかをよく食べる
ちょろっとでもきちんと追い込んだときは、ちょろっと食べといた方が筋肉はラクだよ
眠気は筋肉の疲れに引っぱられてる気がするけどどうだろ?
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 21:05:30.65ID:2WrlPduc
>>42
眠くなるのは必ず二日目なので
今の筋肉痛が治まって次のウェイトやったとき
甘いもの食べて眠くなるか試してみる。
アイスいいね。もう半年ぐらい食べてないや。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/16(水) 22:10:49.78ID:zI47/BNh
>>32
そりゃそうだろなんの脂肪酸だろうとアセチルCoA経由で代謝するんだから。
(ただし糖新生が起きるような状態に限る。長鎖からだとクエン酸回路稼働中なら効率以前に
ケトン体生成はほぼない)
短鎖中鎖の利点は効率じゃなく速度だろう一気に吸収されるこれらで肝臓のCoAが飽和するものだから
クエン酸回路稼働中でさえケトン体生成が起きるくらいなんだから。
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 01:21:17.85ID:5jL1mfgO
いや?効率って言ったら規定量の脂肪酸(単純に質量でいいのかな?)から何モル分のケトン体が生産されるかってことだろ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 10:02:15.14ID:5YHVeRIE
>>38
ん?それって金田油の???
まじで?だとしたら見たかった
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 12:33:38.83ID:2nwzI/Qy
朝5時ココナッツオイル大さじ2入りコーヒー、昼食・間食一切なしで水分補給のみ
9時頃からとか12時頃からとか日によって違うが毎日ケトン臭がする
夕食は糖質制限だけどアイスを食べて赤ワインも大量に飲んでるから台無しで体重は増減なし

これって日中ケトンモードになって夕食後のアイスで解除を毎日繰り返してるってことか?
駄目な原因がはっきりしてるのにアイスを止められない
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 12:40:32.74ID:8TBfbGwY
アイスより赤ワイン「大量」が主犯格では?
アルコールをノーカンにせず、総摂取カロリーに計上すべし
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 13:44:56.80ID:2nwzI/Qy
>>49
カロリー計算なんて面倒なことできない

アイス2個〜6個、ワイン、ハイボール、糖質ゼロチューハイを合計1リットル
これで太らないのは1日1食のおかげか
γ-GRPは14U/Lで肝機能は問題ない
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/17(木) 13:50:37.03ID:JkCqZ9Iz
維持が目的ならそれでいいんじゃねーの
アイスをmax2個に収めたとしても、飯で他のもの食ってたらプラマイ変わらなそうだしな
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/18(金) 08:39:07.90ID:lm4SFFZG
魚油、体脂肪抑える ベージュ細胞増加、京大
http://www.sankei.com/photo/daily/news/151217/dly1512170021-n1.html
詳しく分析した結果、魚油の主成分のドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が体内に入ることで交感神経の活動が活発化し、神経伝達物質のノルアドレナリンが放出されることを確認。
ノルアドレナリンの影響で、脂肪をため込む白色脂肪細胞の一部がベージュ細胞に変化し、体脂肪の分解につながることが分かった。
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/18(金) 15:25:04.52ID:LiBSsQni
ウロペーパー K買ったんだけど、30秒で薄紫だったらケトン体質なってるってことでしょうか?
色の見本みたいなのはありますか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/18(金) 21:21:21.23ID:CuMjRKyb
本屋にMCTオイルダイエットとかいう本があったから立ち読みしたら、MCTオイル摂取する時にレシチンと一緒だと腹壊さないみたいね。前に豆乳に混ぜると大丈夫というのあったと思うけど、そういうことか。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/19(土) 01:08:57.92ID:qoU7HPZ6
ぼーっとしてココナッツオイル直飲みした後みず飲んでしまい気持ち悪くなってから胃が荒れてる
梅干しが効く
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/19(土) 06:40:01.20ID:91PvXFfX
>>50
なんとかアイスを止めて酒の量を1.5リットルに増やしてみたら翌朝1キロ落ちてた
朝ココナッツオイルのみの夕飯だけの1日1食糖質制限食で他は変えてない

夜中の新糖生ってアルコール量はあまり関係ないのかな?
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/21(月) 12:42:12.75ID:JSg5rlTn
筋トレした後に、餃子、菓子パン、アイス、スミノフと食べたった。
次の日は眠くならなかったが、食事を戻すとその次の次の日に睡魔が来た。
やっぱり脳は脂肪酸より糖をを欲するのか。
一時的と思うが体重一気に2キロも増えた。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/21(月) 13:22:00.66ID:gF1uAWyd
>>67
糖代謝から脂肪酸代謝への切り替え時に眠くなってるぽいね。
身体がまだケトンを使うことに慣れていなくて、グルコース代謝に戻りたがっているのだろう。
導入期が通常の2週間以内に完了せず、6週間程度かかる人も少なからずいる。
ケトジェニック適応できないまま移行期間をひっぱると無駄にカタボが進みかねないのでご注意。

蛋白質の摂取量が多過ぎるとケトジェニックモード移行は遅れるので
導入期はトレの強度を落として蛋白摂取量を少し絞ってみるのが常道だが
トレーニーが忌避したいカタボのリスクと隣り合わせでもある。
自分の体質と、目指すボディメイクの方向性に見合ったリスクとメリットをよく考えて実行されたい。

倹約遺伝子群に変異がある人は、ケトジェニック移行が遅れる傾向があり
タイプ別に以下の対策が提唱されている:
1) 糖質の感度が高い人:一日の糖質量を 20-30g以下 に抑える
2) 蛋白質の感度が高い人:1日の蛋白質摂取量を体重1kgあたり1gに抑える

蛋白質感度が高い人では、糖質ゼロにしてもケトーシスが起こらないという人も居るので
その場合は、食餌の糖質も蛋白質もゼロにして少量の脂質のみを摂る期間を短期的に設ける、すなわち
36-48時間の短期断食にココナッツオイル少量摂取を併用すると移行しやすい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/21(月) 14:11:57.93ID:VNR6kSuv
感度の定義はよく分からないが
細かく考え出すと糖質制限に向かない、糖質代謝に向いている体質も数%いるんだろ
http://低糖質.com/review/cat30/6010056.html
0071名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/21(月) 14:40:06.30ID:gF1uAWyd
某ファンクショナルなんちゃらはケト検受験者の実践データをレポート提出させてるから
一般人が在宅で自己測定できるデータセットは少なくともケト検受験者人数分を持っている
アドバイザー認定取得者のうち、実践レポートでイレギュラーな数値の推移を示した者に対しては
個別的な体質の特定やアドバンスデータの掘り下げも行っているだろう
私がsrswせんせの立場だったら間違いなくそうするね
認定アドバイザーがクライアントに対して適切なトラブルシューティングを行う基礎データになるのだから
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/21(月) 15:50:56.21ID:JSg5rlTn
>>68

> 蛋白質の摂取量が多過ぎるとケトジェニックモード移行は遅れるので
> 導入期はトレの強度を落として蛋白摂取量を少し絞ってみるのが常道

↑これは知らなかった。

普段の食事は
・サラダ
・副菜(主に海草系)
・メイン(肉or魚)
・ご飯の代わりにプロテイン

を回してきたが、たんぱく質取りすぎかな。

今までは体脂肪率の変動を見てきたが、これからは筋肉量を見ながら
たんぱく質量を調整してみよう。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/27(日) 15:02:31.42ID:83h0BI+b
ココナッツシュガーって、本当にカラダにいいの?
ttp://www.mylohas.net/2015/01/043733coconut_sugar.html

ガーン!
これからは砂糖はココナッツシュガーでいこうと思ったのに!!
結局てんさい糖が一番いいってことかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/31(木) 09:51:54.83ID:lZfMng0P
これで最終報告とします。(170cm中年男)
今使ってる古い体重計の液晶が壊れてきたので買い替える予定のため、
データの一貫性が保てなくなるので。

月日 体重 体脂肪率
1/1  96.3kg 29.2%
2/1  92.3  28.9
3/1  89.4  27.7
4/1  85.4  25.5
5/1  82.5  23.4
6/1  80.9  23.8
7/1  78.7  23.7
8/1  77.4  22.5
9/1  75.6  22.1
10/1 74.2  22.6
11/1 72.6  20.1
12/1 72.9  20.6
12/31 71.8  18.8

計  -24.5kg -10.4%

新年から運動を取り入れる予定でしたが、
便秘が治ったらまた減り始めたようだし、
摂取カロリーも少しオーバーぎみ(2000kくらい)が続いてたので、
適正カロリー(1800kくらい)に戻して、暫く食事法だけで続行するか悩み中・・・
このままBMI22くらいまでは行けそうな気がする。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/31(木) 09:57:38.61ID:lZfMng0P
ココナッツオイル使用感総括

@糖質制限を妨げず、空腹感を解消する食材として最適。
A食餌性ケトーシスを誘導し、糖質制限の導入期、一時的な中断・再開などでスムーズな移行が期待できる。
B血液検査の結果、高脂血症・LDLコレステロールの心配は無さそう(1日約50ml、1年使用)
C脂肪燃焼の促進のような効果は感じられない。
短期決戦よりも長期継続に向いてると思う。
D脂肪細胞の小型化効果は確かにあるようだ。
皮下脂肪・皮膚が柔らかくなり、二の腕のブツブツも消えた。
皮膚の新陳代謝が良くなったのか?皮余りもあまり気にならない。

油が苦手じゃない人、脂質代謝に異常がない人には、
糖質制限を長く楽に維持するための食材として有効でしょう。
それでは皆様、良いお年を。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/31(木) 11:32:06.22ID:YZp+KdUx
>>80
すげー9月の時点で俺より軽くなってるw
結構カロリー制限キツかったと思うんだがやっぱオイルが空腹感を遮るのかな
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/31(木) 11:42:24.28ID:6+Z32YiI
北――――――――――

ポン助荒らしさん
お帰りなさーい
あとはマドンナ荒らしさんが戻ってくれば最凶

晒しage
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/31(木) 18:50:53.14ID:NluwUPpb
今日アマゾンで買ったKetostixが届いた。
早速おしっこにつけると、+++ぐらいの色が出た。
この色と体脂肪の変化が関係するか見ていく。
結果の報告はしない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/01(金) 15:19:44.51ID:RCUUMG3k
みなさんあけおめ
栗きんとん混ぜ込みチョコもどきで新境地開拓
ちょっとした高級チョコの趣を醸し出しております
GODIVAのカカオリキュールを追加して再チャレンジ
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/04(月) 15:05:46.04ID:gvmxOTg/
 あけおめ。
ブラック&ホワイトがマイブームになっちゃった子供の肥満を心配して作った、
トーストに塗る用のチョコソース。
@ 卵黄一個、キシリトール小さじ2、エリスリトール小さじ3をすり鉢でスリ混ぜる。
A 40℃くらいに溶かしたココナッツオイル大さじ1投入。スリ混ぜる。マヨネーズ状。
B ブラックココア小さじ1投入。スリ混ぜる。固めのペースト状に変化。
C 冷蔵庫保存。
 
このレシピは、冷凍庫でもカチコチになりにくい。常温ではやわらかい生チョコ状で
トーストに乗せると塗れるくらい。牛乳を少量使うと冷蔵庫温度でペーストになるかな。
  
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/06(水) 12:17:20.19ID:fHf9YuMW
ウロペーパーがま紫になっても、甘いもの食べると次の日はあからさまに
ピンク色に変わる。また紫に持っていくのに糖質制限3日ぐらいかかる。

でもおしっこの泡の感じと匂いでだいたいケトンが出てるかどうかわかるようになってきた。
俺の場合は柿ピーに近い匂いがする。
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 16:41:55.98ID:qNR8g+1n
最近朝ココナッツオイル入れてコーヒー飲むようにしたら口が乾く用になったんだけど
何か間違っているのでしょうか?
朝コーヒー昼コンビニの小さい弁当とスープ春雨夜千切りキャベツ二袋とサラダチキン半分酒少し
一週間で104→100になりました
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 17:30:34.33ID:A65zqk8K
>>91
コーヒーに含まれるカフェインに利尿作用があって体内の水分が排出される
ので、水分摂取忘れずに。

>一週間で104→100になりました
これの殆どは体内の水分が抜けたものだと思う。
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 17:36:41.31ID:zDwqJk18
コkナッツオイルとは関係ないと思うけど、
糖質制限の初期効果として水がたくさん抜けたから口が渇く感じがするんじゃね?
ダイエット中は潮文はしっかり取った方が良いよ。
たくさん飲んでたくさん出す。
でも急に減らし過ぎると体に負担がかかるよ。
下げ止まりも早く来るし。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 17:41:49.77ID:zDwqJk18
あれ?水分(すいぶん)と打ったつもりだったんだけどなwww
キーが一つずれて潮文(しおぶん)になってる
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 17:58:01.38ID:NSy/IljS
どこまで減らしたいのかわからんけど、100kgもあるなら先は長いし
蛋白も脂質ももっとしっかり食べてていいよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 18:29:25.63ID:qNR8g+1n
とりあえず80キロ目指してます

ヘモグロビンA1C7.2で投薬無しの状態なので下げたくて

あと田七人参のサプリメントも飲んでます
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 18:44:32.35ID:NSy/IljS
おーがんばってください
境界型なら血糖測定器は持ってたほうがいいかも
血糖あげすぎずに食べられる糖質の適量を知れるし
食の自由度と数年後の健康を買うと思えば安いもんだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 22:36:23.56ID:qNR8g+1n
痩せれば標準値位になるだろうと医者にいわれたのでダイエット開始です
今まで油がダメとかリンゴだけとかプロテインとか
色々やってはリバウンドを繰り返しようやく続けられそうな物にたどり着けたきがします
空腹かんが無くて確実減ってくるので嬉しいです
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/08(金) 22:51:00.72ID:c9+WpvPj
糖質制限で空腹時血糖値やA1cは簡単に下げることはできるんだが、
インスリン抵抗性や基礎分泌量はなかなか改善しないからね。
(悲観的なことを言うと元には戻らないと思う)
血糖値やA1cの数値が良くなったから、糖尿病が完治したとは思わないように。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 00:59:24.54ID:v2U1Gi59
一年もかからん
赤血球の寿命は120日なんだから
4ヵ月間、グルコーススパイクを起こさなければHbA1cは5%台に戻る
過去スレでは3ヵ月から半年ぐらいの間で劇下げ達成の報告が何人もいたよ
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 01:20:24.25ID:v2U1Gi59
まあ空腹時血糖が高いままだとなかなか下がらんだろうが、それならメトホルミンかαGIかDPP阻害薬あたりは出されるんじゃないの
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 07:40:55.02ID:/tYB/pF3
>>106
基礎分泌量がどれくらい残ってるか、によるでしょうね。
A1c7.2ということは推定平均血糖値は159.9だから、かなり高いですね。
でもインスリンはまだ出てるみたいだから、それなりにA1cは下がると思うよ。
でも分泌量の回復は難しいから、速く投薬治療始めた方が良いと思うけどな。
ああ、投薬するなら、医者に糖質制限してる事言っておいた方が良いよ。
薬の量を検討しないと、薬が効きすぎて
低血糖起こすリスクが非常に高くなるからね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/09(土) 23:33:21.49ID:Qw+/r7gV
糖質制限続けてても、ウロがピンクの日もあるのが不思議。
有酸素運動をした次の日は割と濃い紫になることが多い。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/10(日) 10:01:57.63ID:wrQviSy3
>>110
どうかな? 毎日、三食のうち一食は魚食べるし、オイルもエゴマとオリーブとココナッツ採ってるし
もうちょっと傾向を見てみる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/10(日) 10:25:39.31ID:nb/jfCUV
>>111
尿に出なくなるのは次のいずれか
・糖新生で作られた糖が余り、ケトン産生が減った
・産生されたケトンが消費され尽くして、尿に捨てるほど余らなくなった

前者は蛋白質が余っている
後者はケトン代謝への適応が進んでいることを示す

糖原性アミノ酸豊富な蛋白質を食べた直後は
インスリン&グルカゴン同時分泌が起きて
一過性に血糖が上がり、ケトン産生が減るので
そのタイミングを捉えている可能性もあるが
これを潰そうとして蛋白質摂取量を減らす必要はないです
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/11(月) 15:52:05.42ID:s6BTmyCP
>>112
よく筋肉が分解されると聞くのでたんぱく質はこまめに多めにとります。
血中にアミノ酸が多い状態が続いてもよいのでしょうか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/11(月) 22:35:57.89ID:Ymz+55eg
>>113
トレーニーやビルダーのカタボ対策で分食が推奨されますが、目的次第と思いますね。
糖質ほどではないにせよ、蛋白質も糖新生亢進と微量のインスリン追加分泌を促すのでanti-ketogenicな食べ方ですから
ケトジェニックステータスへの移行を目指すのであれば、導入期はfastingの時間を長くとったほうがよいです。
極端なカロリー制限をしていない限り、一日一食でも体格相応の蛋白質摂取量を確保していれば
日中のわずかなカタボは食後のアナボリックフェイズでじゅうぶん補填されます。
その食べ方やPFC比が適正かどうかは個人差があるので、1〜2週ごとの体組成変動を見ながら微調整してください。
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/11(月) 22:44:23.20ID:Ymz+55eg
>>113
で、fastingタイムのココナッツオイルコーヒーは
インスリン分泌を起こさず、糖新生も亢進させず(むしろわずかに抑制しながら)
脂肪酸代謝&ケトン代謝でのエネルギー供給を行うので
日中安静時のカタボ対策として間食に摂るなら、こちらを推奨。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 13:35:25.17ID:PNNay5iW
これ冷え性には不向きですよね?
冷え性アレルギー性鼻炎甲状腺橋本病ヘルペス
これらに効果ありますか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 18:14:53.04ID:urMCX3j2
>>116

効果は個人差があると思うけど、
アメリカの甲状腺機能低下症、橋本病、甲状腺がんの人の取るべき食品ガイドには
ココナッツオイルがオススメされてます
ココナッツオイルとともに、オメガ3オイルも甲状腺には必要ですから
オメガ3サプリを取るか、毎日青魚を食べましょう

甲状腺ホルモン剤の吸収は食品に阻害されやすいので、もし甲状腺ホルモン剤を飲んでいるなら
飲む前後三時間はカルシウムや食物繊維を多く含んだ食品は飲食しないこと

甲状腺機能を低下させる食品の量を減らすこと
大豆・アブラナ科の野菜(食べるときは加熱する)・ヒエやアワの雑穀・ピーナッツやアーモンド、くるみなどのナッツ(食べるなら茶色の皮を向く)

goitrogen food などで検索すれば、甲状腺低下症や橋本病の人が
減らす食品・避ける食品・取るべき食品のリストが出てきます(英語ですが)

おだいじに
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 20:41:53.09ID:1BgsdVoO
>>116
冷え性にもいいですよ。
アレルギー性鼻炎甲状腺橋本病ヘルペス性歯肉口内炎
とっても効果あります。

腱鞘炎が完治した例では、治癒の段階は急性的な痛みや腫れがとれる
神経系のピリっとした痛みが減る
じんわりしたしびれ(薄い手袋をした感じ等)が減る
こわばりがとれるといった段階でした。
私が特筆すべきは眼精疲労の改善で顕著な効果を経ています。
いくら効果が高いと言っても即効性があるものはほとんどないんですよね。
ですが、ココナッツオイル飲みですぐに疲れ目が解消される眼精疲労解消法は即効性が非常に高いです。
眼精疲労の起こり方は下のように説明されています。
健康な体でも目を使い過ぎれば、「眼の使用」が大きくなります。緑内障、糖尿病や神経疾患など全身の病気になると「耐える力」が小さくなります。
メガネを使用しない遠視や、合わないメガネの使用は「眼の能力」を低下させます。
眼の能力、眼の使用、および耐える力のバランスを常に保つように心がけることが、大切なのです。
実際に毎日ココナッツオイルを飲み続けたら薄毛が改善された人もおられます。
これらのエビデンスからは眼精疲労による2次的な症状(頭痛、薄毛、肩こり、肌荒れ)
などは軽減される可能性はありますね。
0119116垢版2016/01/14(木) 21:34:15.06ID:PNNay5iW
>>117
ありがとうございます

>>118
ありがとうございます
色々調べていたら暖かい地域の食べ物は身体を冷やす作用がある陰性食品に
なるようなので冷え性の人は摂りすぎに注意とありました

あと肝臓が弱い人も注意した方が良さそうですね

この血管プラークが悪化するっていうのも気になりました
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/48.html
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 22:46:41.81ID:1BgsdVoO
>>119
陰性食品に於いては、血管に作用する自律神経の機能が乱れ、血管が細くなり血流が低下してしまうことが考えられています。
しかしココナッツオイルに関しては、卵巣の働きが綿密に関係し、生理中や生理後の10日くらいの期間あるいは更年期に多くの症状がみられます。
時に甲状腺や副腎などのホルモン異常や動脈の閉塞などの病気が背景にあることもありますが、多くは女性ホルモンに対する自律神経の反応異常によります。
原因は、自律神経機能のアンバランスによることが多いのですが、女性ホルモンが深く関係することは確かで、個人の体質に合ったココナッツオイルを選ぶことで、冷え性の治療はもっとも得意とする分野です。
冷えの他、よく伴う症状である、めまい、頭痛、肩こり、下痢などの症状があれば、それらを同時に改善させることもできるのです。

血管プラークが悪化のエビデンスからは比較的太めの動脈に起こる「粥状(じゅくじょう)動脈硬化(アテローム動脈硬化)」、細い動脈に起こる「細動脈硬化」があります。
粥状動脈硬化は、一般的に動脈硬化といわれているものです。
細動脈硬化は、高血圧が原因で生じる、脳や腎臓の細い動脈の病気です。
これ以外に、主に足の動脈に起こる「中膜石灰化硬化(メンケベルグ硬化)」がありますが、これは直接、病気とは関係しません。
粥状動脈硬化が起きるメカニズムは、一般的に動脈硬化といわれているものです。
高血圧や糖尿病などによって血管に負担がかかると、血管の内皮細胞に傷がつき、内皮が持っている動脈硬化を防ぐ働きが失われます。
また、プラークが破れると、そこに血のかたまり(血栓:けっせん)ができて血流が完全に途絶え、心筋梗塞や脳梗塞が起こります。
マクロファージは酸化LDLを取り込んで、ココナッツオイルにより酸素や栄養が送られている心臓や脳に入り込み、酸化を受けて酸化LDLに変化します。
内皮が持っている動脈硬化を防ぐ働きが高血圧や糖尿病などによって血管に負担がかかると、血管の内皮細胞に血液が固まるのを防いだり、血管を拡げるなど、動脈硬化を防ぐさまざまな働きを持っています。
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 22:52:53.84ID:PJ79Gudk
>>120
自分の治療経験に基づいた書き下ろしでしょうか?
書籍やウェブサイトの内容のリライトなら参照元をご紹介頂けると有難く。
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 23:08:34.62ID:1BgsdVoO
あくまで個人的見解であってコピペではないので参照元はありません。
参照urlを貼っただけのレスが欲しかったですか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 00:52:13.50ID:Dw44YIgG
> マクロファージは酸化LDLを取り込んで、ココナッツオイルにより酸素や栄養が送られている心臓や脳に入り込み、酸化を受けて酸化LDLに変化します。
> 内皮が持っている動脈硬化を防ぐ働きが高血圧や糖尿病などによって血管に負担がかかると、血管の内皮細胞に血液が固まるのを防いだり、血管を拡げるなど、動脈硬化を防ぐさまざまな働きを持っています。
この部分が私的な意見なんでしょうが意味不明なのでできれば推敲していただけないでしょうか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 01:04:26.62ID:QEAiedc8
>>124
その部分は自動翻訳を読んでいるように感じました
文法的なつながりが欠落しており意味不明です
ソースはないとのことなので、読まなかったことにするのがよいかと
0126116垢版2016/01/15(金) 17:55:32.59ID:2QL6P+IE
>>120
ありがとうございます
素人にはちょっと難しいですね陰性食品の多くはカリウム高かったり利尿作用があると思うのですが
カリウムは無いようですが利尿作用はあるんでしょうか?

>個人の体質に合ったココナッツオイルを選ぶこと 

とありますが素人には難しいです
陰性体質の冷え性持ちにお勧めの商品を教えて頂けませんか
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 21:43:49.26ID:uW22NDlC
>>126
ローフードのココナッツバター(胚乳をまるごと擦り潰したもの)を推奨
iherbなどで購入可能だが、純国産品の入手は不可能なので
日本国内での忠実なマクロビオティック実践にはそもそも向いてない
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 23:00:46.89ID:Dw44YIgG
まず精製ものを試してみるべきだと思うな。
手に入らんもの、品質の安定しないもの、どれを使えばわからないもの
どれも試しに使ってみる候補にはなりえないだろう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 23:24:06.66ID:uW22NDlC
>>130
陰陽にこだわってるとこからするとマクロビのひとなんでしょう
マクロビはホールフード推奨、精製品はNG
圧搾された植物油は陰性、搾りかすは陽性、ホールフードは中庸という思想(科学的根拠はない)
身土不二、地産地消の大原則があり輸入品は例外的に認める思想哲学(科学的根拠はない)

オリーブオイルを使うなら産地に移住するべきと言われるぐらいで
日本に住んでマクロビやりながらココナッツ使いたがるのがそもそもの間違い

このご質問はそういう案件です
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 23:25:56.09ID:uW22NDlC
マクロビオティックの陰性陽性を、アーユルヴェーダのドーシャのヴァータ・ピッタ・カパに読み替えてもよいなら、ココナッツオイルを使える場合がある

ヴァータの自己判断は素人には難しいので、実践される場合は経験豊富なアーユルヴェーダ専門家の診察を受けるのが望ましい
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 23:35:30.28ID:uW22NDlC
>>132訂正

マクロビオティックの陰性陽性を、アーユルヴェーダのドーシャのヴァータ・ピッタ・カパに読み替えてもよいなら、ココナッツオイルを使える場合がある

ヴァータ、ピッタ、カパの混合比の自己判断は素人には難しいので、実践される場合は経験豊富なアーユルヴェーダ専門家の診察を受けるのが望ましい
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 14:05:41.13ID:oheXUQ9C
宗教には宗教の言葉で
哲学には哲学の言葉で
科学には科学の言葉で
対応できるひとが回答すればよいこと

原理原則を知っているからこそ自ら進んで実践しないという立場は当然ある
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 14:16:39.08ID:oheXUQ9C
マクロビオティックどっぷりの方が
「ココナッツミルクたっぷりのタイカレーを食べたら身体が冷えて冷えて」

↑は典型的な「ノシーボ反応」.ですが
本人は本気で冷えてつらいと感じているのだから
そういう人が無理してココナッツを食べたがる必要はない
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 16:33:17.24ID:G2TWTg1c
>>120
この人の回答も曖昧でよくわからないですね

冷え性は女性ホルモンに関係してるからと言っても男性でも冷え性がいるわけで
まあ男性でも女性ホルモンが多い人がなりやすいんだろうけど自律神経の乱れが一番かな?

冷え性の治療はもっとも得意とする分野というならココナッツオイルのどんな成分がどのように効くのか
とか言えば選ぶ方はわかりやすい個人にあったものと言われても全部試すしかないと
言われてるのと同じだし個人にあったものがなければ効果がないともいえるでしょ

調べて買う人ならオーガニックとかコールドプレスとかの基準で買うだろうし
冷え性の治療はもっとも得意とする分野と言い切るなら色々試して実感して言ってるだろうし
一番実感したメーカーを教えて欲しいね中鎖脂肪酸が多いものとかラウリン酸が多いものとか
何かしら基準があるんじゃないの?

プラークも悪化するのかしないのかどっち?
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 18:02:19.50ID:R4yGIBbC
冷え症については中鎖脂肪酸が急速吸収されて直ちに熱源となるからどのココナツオイルでも同じと思うがねえ。
だから切り分けのために精製品をお勧めするんだが。

ホルモン系や自律神経の問題なのならまず最初に医者、それでだめなら食い物かというスタンスであるべきだろうね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 18:21:00.92ID:oheXUQ9C
>>138
曖昧で意味がとれないのは却って幸いなんじゃないですか?
この記述を鵜呑みにして実害を被る人はまず現れない
テンプレ熟読してそこそこ理解した人なら、そう大きく間違うことはないでしょう
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 23:24:33.12ID:zwedDp/m
冷えで困ってるならマカ飲んどけ
あっさり体温上がるから
DHCので十分だよ
てか、DHCの安コスメやサプリって評判悪いけど、このマカとかウコンとか一分のサプリは異様に質がいい
多分担当してる人はただものじゃない

あとは緑茶、コーヒーをやめて茎で作ったほうじ茶を飲むべし
献上加賀棒茶おいしいです^^
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/17(日) 14:03:14.02ID:3eo1wLXi
>>141
ソース聞いただけで論破になるわけないだろバカ
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/17(日) 16:23:44.14ID:BrzMma00
糖質制限中に有酸素運動しなくても、脂肪燃焼系のサイクルって回っているの?

単に糖新生の状態はエネルギー不足ってことだけだと、脂肪燃焼系のサイクルは回らない気がするんだが
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/17(日) 17:26:09.85ID:3eo1wLXi
ケトン体て脂肪燃焼の副産物だから
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/17(日) 20:28:00.88ID:SiRlLM6f
ココナッツオイル買ってみようと覗きにきたけど
テンプレみたら俺には必要なさそうだ
かえって具合悪くなりそう
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 14:26:46.41ID:SdrQ/Uqp
>>146
糖新生は特別なものじゃないから。
(時々、飢餓状態とかエネルギー不足とか極論で語る人いるけどw)
普通に食事摂ってる人でも、夜〜明け方にかけて、空腹になれば誰でも起こる現象だ。
糖が体の中にあると(血糖値が高いと)そちらを優先して使うから、
脂肪燃焼の効率が下がる。
糖が余ると蓄積を始める。

晩御飯は寝る3時間前までに食べましょう・・・というのは
夜中、血糖値が高い状態を作らない、という意味で理に適ってるんだな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 15:39:47.72ID:GyHC7JzF
糖質制限とか特にやってなくて肝臓のグリコーゲン備蓄が正常ならこれが1日分まかなえるだけあるから
夜間の糖新生はさすがにガセだと思うよ。皆無とはいわないが積極的に非効率な運用する理由も無いと思うが。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 16:09:06.26ID:P61AcQ/A
いや肝臓のブドウ糖産出はグリコーゲンと糖新生の合計と考えるべき
ただし肝グリコーゲンが減るほど糖新生の割合が増えるから
肝グリコーゲンが満タンなら糖新生の割合はほぼゼロ
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 16:13:36.05ID:SdrQ/Uqp
>夜間の糖新生はさすがにガセだと思うよ。皆

どこかの医者が低糖質ダイエットのブログで「夜間の糖新生はある」解説してたんだがなあ?
ま、医者が必ずしも正しいこと言うとは限らないが、
夜間の糖新生がどの程度なのか、はっきりして欲しいな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 19:22:38.53ID:kSrGOKs9
深夜から明け方にかけての糖新生亢進は、成長ホルモン出す下垂体さんとコルチゾールを出す副腎さんのルーチンワークを受けて、肝臓が受注生産してる。
糖新生由来の血糖上昇に応じてインスリン分泌がキャッチアップしていく耐糖能正常者では、計測される血糖上昇はわずか。

健常者の連続血糖モニター
http://castela.blog104.fc2.com/blog-entry-115.html
夜半から明け方にかけて、緩やかながらじりじりと血糖上昇しているのが見て取れる。

コルチゾール分泌とインスリン追加分泌と血糖推移の模式図
http://ameblo.jp/islets/entry-10592325944.html
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 19:24:10.49ID:kSrGOKs9
コルチゾールの指令は、肝グリコーゲン貯蔵量と無関係に糖新生を亢進させる。
副腎皮質ステロイド剤の副作用として、糖尿病とサルコペニア(筋異化亢進による四肢の痩せ)と中心性肥満があることもよく知られている。
肝グリ満タンなだけで糖新生が抑制されるなら、ステロイド糖尿病もペットボトル症候群(ソフトドリンクケトアシドーシス)も生じないことになるが、実際にはそうではない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 21:47:03.13ID:ENvUiH4/
肉食動物も草食動物も雑食動物も糖新生でブドウ糖を体内生産しているのに
人間にとってだけ非効率な機能であるわけがない
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/18(月) 22:26:07.16ID:E1JRTBz0
>>152
暁現象
糖尿病がかなり進行している人は朝方空腹時高血糖になる
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/19(火) 01:08:07.64ID:GHhQiHaH
いや、このスレの人はダイエットしてるんであって病気の治療してるわけじゃないでしょう(そういう人もいるとは思うけど)
健常者での糖新生の量ってどのくらいだろ?暁現象の隣に健常者のインスリンも出てるグラフあったけど
あれは糖新生使って次の起床時のための準備(部分的にはグリコーゲンの積み増しもやってるみたいだが)
してるんだろうけど。
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/19(火) 05:37:16.93ID:Pdt3Rt4d
>>158
へぇ、糖新生で結構たくさんブドウ糖作ってるんだな!
これだけ体内で作ってるなら、きっちり糖質制限しないと余る一方で、
蓄積された体脂肪が減るわけ無いな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/19(火) 08:47:04.85ID:ADB1k+c5
>>157
一行目はだれにレスしてるつもりなんだろw?
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/19(火) 15:33:32.62ID:obR1j4d8
>>158
これって、健康な普通食の人が一日に消費するブドウ糖は250gくらいで、
その内200gは糖新生で自前で産生してるって事ですか?
普通にそんなに糖新生してるんですか?
糖質制限したらもっと糖新生するって事ですよね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 08:22:06.14ID:8cy1d77/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/53/6/53_329/_article/references/-char/ja/
肝臓グリコーゲン量は,一晩の絶食後で約 75 g であり,48 時間の絶食でほぼ枯渇する.
一方で,乳酸とアラニンを中心としたアミノ酸,グリセロールから糖を新たに合成する糖新生は,
24 時間の絶食後でも約 120 g/day という豊富な基質産生率を背景としている.
すなわち,絶食時間が長くなると,蓄積グリコーゲンの減少により,糖新生に依存する割合が高くなる.
実際に,健常者における肝糖産生のうち,12 時間の絶食で約 50%,22 時間で約 65% を肝糖新生が占める
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 08:49:25.73ID:8cy1d77/
糖質制限により筋肉などの血中ブドウ糖利用そのものが減るだろうから1日250g以下?

それ以前に数値は個人差環境差があるから目安程度で
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 08:50:45.66ID:C6CnQ5UI
なるほど。
>>158はやはり絶食前提の数字なんだね。
普通食の生活では、夜間糖新生は若干あるにせよ、
こんなに糖新生しないということだな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 08:56:10.12ID:C6CnQ5UI
>>169
ある糖質奨励サイトによると、人間は何もしなくても一日260gの糖を消費してる。
と書いてたから
ほぼ基礎代謝で必要な糖質量250g(1000kCal)ということなんでしょうね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 09:39:49.44ID:8cy1d77/
糖質制限をしていなければ>>166のグリコーゲン使用量の少なさから食後数時間で糖新生は始まる
糖質ゼロにすれば糖新生=グリコーゲンみたいなものだから分けて考えても意味はない
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 20:57:40.80ID:HXJ5iT90
> 食後数時間で糖新生は始まる
すると食間時にココナツオイルを摂取して中鎖を多量に吸収させれば
食事内容にあまり影響を受けずにケトン体の生成はけっこう期待できるということだろうか?
あういは糖新生が起きていてもその生成量が少ない場合はクエン酸回路は停止していないのだろうか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 22:50:15.72ID:5mnvhvbM
>>173
>食間時にココナツオイルを摂取して中鎖を多量に吸収させれば
>食事内容にあまり影響を受けずにケトン体の生成はけっこう期待できるということだろうか?

食後血糖が空腹時水準に戻った状態で摂れば、食事性ケトーシスはじゅうぶん期待できる。

>糖新生が起きていてもその生成量が少ない場合はクエン酸回路は停止していない

糖新生もクエン酸回路も、亢進と抑制の波はあるが、止まることはなくずっと動いている。
サーモスタットのごとくにスイッチがON/OFFするイメージは間違い。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 22:51:31.03ID:5mnvhvbM
>>168-169
>>158は安静臥床で絶食中の輸液管理について書かれているデータであることを踏まえて:

肝の糖新生能Max 200g/day(カロリー無補給では体蛋白異化亢進)
血中ブドウ糖利用Max 250g/day(糖負荷量がこれを超えると肝に脂肪沈着)

ここの差分の50gは、通常は脂肪酸代謝で行われるエネルギー消費を
輸液によるブドウ糖補給で代替可能な最大値 という意味。

また最低50g/dayのグルコース補給で、体蛋白異化抑制効果 protein sparing effect を得られる。
http://hobab.fc2web.com/sub4-gluconeogenesis.htm
それ以上の糖の需要は、体脂肪由来の糖新生と脂肪酸代謝とケトン代謝で代替可能ということ。

LCHFでケトジェニック導入期の糖質1日40g以下、蛋白質1.2〜2g/体重1kg という設定は

・インスリン追加分泌第1相を生じさせない量(1食20g以下)
・肝糖新生フル稼働でも血糖要求水準にキャッチアップせず、貯蔵グリコーゲン量を漸減させる量

を狙っている。
LCHPで糖新生亢進させて肝グリ満タンになってしまうと、ケトジェニック適応は進まない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 23:17:51.25ID:CTpT3eHU
半年前にケトジェニックはじめてます。
オイルも10月から朝お世話になってる。
今年初めてケトン試験紙買って使い始めてんだが何度やってもケトン試験紙反応ゼロなんだがなぜだろか。ウロペーパーです。
体型体脂肪は12月ごろにとっくに目標にたどり着いてるので体は酸性になってるはず
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/20(水) 23:37:09.65ID:5mnvhvbM
>>177
ケトンの産生と消費が安定してくると、血中ケトンはβヒドロキシ酪酸がほとんどになるので尿にでません
(ウロペーパーで検出するのはアセト酢酸だけ)

念のため、10月からの減量期間中と、ここ最近の食事内容とPFC比を確認させてもらっていいすか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 00:07:24.04ID:0zQlrq0V
178さんの言う通りだね〜。
ケトーシスでケトンが体外に排出される時期は、糖質制限はじめてから二週間目ぐらいまで?
ケトン代謝になれば、息や汗、尿等で体外に排出せずともエネルギーとして燃焼しちゃうからね。
どっちかっていうと、血糖値測った方がいいんでないかな?
血糖値70前半とか60台とか出てればOKなんだと思う。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 00:44:44.79ID:ZcPglgbp
血糖値60、70とケトンの関係がよく分かっていません。ウリエースを買えばいいですか?

今までの食事はPFC541ぐらいでcに関しては取っているのはプロテイン、野菜(根菜無し)、週一でジャガイモ一食入れる、調味料に何かしら含まれてる部分しか摂取して無いです。肉は鶏パンご飯ゼロです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 01:03:42.79ID:tSGnrPUM
去年、NTTドコモが皮下アセトンを計測できるウエラブル端末を開発中だというニュースがあったけど、
もう商品化されたのかな?
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 03:04:19.84ID:zGmVcFuz
>>182
カロリー比でP:F:C = 5:4:1だとP大杉!LCHPですね
もしかしたら一度もケトジェニックになっていなかったかも?(理由は>>176を参照)
でも大過なく目標体重体脂肪率を達成したのなら、めでたしめでたしじゃーないですか

血中ケトン濃度が数千μmol/Lになったときに、血糖が70台以下に下がっていきますが
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/b9aa0093eab3b03b57fd38860e86d5e5
(真ん中らへんの図:肥満者に40日間の絶食を行った場合のβ-ヒドロキシ酪酸、アセト酢酸、グルコース、遊離脂肪酸の血中濃度の推移。(出典:N Eng J Med. 282: 668-675, 1970年)を参照)
血糖値80台でも3桁後半〜1000μmol前後/Lぐらいは出てるひとが多いようです。えべっさんもそのへん。
白澤せんせはその状態を「セミケトジェニック」ステータスと呼んでます。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 03:05:36.00ID:zGmVcFuz
>>180
いや辻褄は合ってるよ、どこが合ってない?
グリコーゲン貯蔵量とグルコース放出量がそれぞれ独立して動く要素は複数あるし
糖新生の速度自体も、乳酸増加や果糖投与や血中コルチゾール濃度で変化する

ちなみに普通に糖質食ってるひとで、乳酸リサイクルでの糖新生が約40g/day(運動するともっと増える)

Gluconeogenesis
http://www.javeriana.edu.co/Facultades/Ciencias/neurobioquimica/libros/metabolismo/metabolismo_archivos/Gluconeogenesis.pdf
>Substrate supply
>Even in a fed human, the liver is required to reconvert into glucose approximately 40 g of lactate produced per day by essentially anaerobic tissues such as erythrocytes, kidney medulla and retina.

さらに、絶食が長期にわたると腎臓の糖新生の比重が増してくることも加味しなければならない

「終夜の絶食の間に糖新生のおよそ90%が肝臓で起こり、残りの10%が腎臓で起こる。しかしながら絶食が長引くと、腎臓での糖新生の比重が大きくなり、すべてのグルコース産生の40%を占めるようになる。」
http://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch3-2/keyword4/
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 06:30:58.01ID:ByGhdnb9
私はスポーツやってるので痩せの汗っかきだけど、
汗のにおいとデブ臭は違う。
スポクラで運動前なのに臭うデブの人のニオイだよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 12:22:10.62ID:UyP6aoNM
>>182
糖質してケトンに代謝になってれば、体内(血中)の糖は減る。
普通の人なら90、空腹時でも78とかそれぐらい。
70前半とか60台が出ると、病院の先生は大慌てな数値。
しかしケトン代謝に切り替わってれば、ケトンで生活エネルギー賄えてるから何の不調も出ない。
糖尿病持ちだと、60とか低血糖で意識なくなるレベル。
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 18:17:31.25ID:8pdaI9A9
>>186
24時間絶食で糖新生120g、22時間絶食で糖新生65%と言うことは
肝臓の糖生産量(糖新生+グリコーゲン)が180gくらいになるだろうから
これに腎臓の糖新生を追加すると体内糖生産量が200gで辻褄が合う
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 23:10:52.95ID:kg3MVHEL
>>191
それもあくまで安静時の、糖代謝正常者のおおよその目安ということをお忘れなく
下垂体や副腎皮質や膵島の腫瘍などあれば、こんなもんではありませぬ

血糖を上げたくなく蛋白脂質の過剰摂取も避けたい人のカタボ対策として
乳酸や酢酸を積極的に補給するのは有用と考えている
乳酸は糖新生の材料に、酢酸はケトンと同等にグルコース代替燃料になる
RSや食物繊維を摂って、腸内細菌群に安定的に作らせるというのも同様の狙い
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/21(木) 23:54:10.99ID:8pdaI9A9
>>191で辻褄合ってるということ?

どちらにせよ50g以上が脂肪行きなのは変わらないはずだが
50gだと糖不足でケトジェニックになるから
50〜130gと考えるべきなのかも知れん
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/22(金) 00:21:44.52ID:ItYiqRB4
糖質50〜130g/dayは、Volekせんせがいうところのグレーゾーンgray areaに該当する。

私はルバーブさんの指摘↓に同意

http://ameblo.jp/manuka2010/entry-12101851443.html
またケトン体の研究の第1人者のDr.Volekのインタビュウーで、
FDAが推奨する糖質の摂取が1日130g(糖新生に頼らずに満たされるブドウ糖)とされていることについて、
実際には糖新生に頼らずにいくためには、130gでは足りず(最低180gは必要)、
そして130gも摂ればケトン体は産生されず、両方足りないという
損なグレーゾーンに陥ってしまうというようなことを話してしたのが、とても印象に残っています。
しかし、水溶性食物繊維が腸内細菌で発酵され、酢酸や酪酸というエネルギーが産生されることを考えると、
Dr.Volekの懸念は、これを見落としているのではないでしょうか。
130gの糖質を摂ると、その中には食物繊維もあり、それが発酵して足りないエネルギーは供給されるのではないか。

そういうことを考えると、普通に健康な成人がそれを維持するには、
無理に肝臓からケトン体を増やす必要はなく、大腸で産生する酪酸でも事足りのかも?

しかしながら、現代の食生活では糖質は摂りすぎで、当然ある程度の制限は必要だし、
血糖値も低めで安定的、インスリン分泌もなるべく少ない方が健康に良いのは間違いないです。
だから一度ケトン代謝になっておき、普段はグレーゾーンあたりにいて、
何かもっとエネルギーが必要になったら糖質を減らして、糖質の少ない食物繊維は摂って、脂肪を増やし、
すぐにケトン代謝に変われるようにしておけば良いかなあと思います。
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/22(金) 00:45:54.63ID:VIbZr/oc
具体的な数値は条件で変わる
例えば1食で130g食べても多くが脂肪になってしまうだろう

そして動物を考えればグレーゾーンが自然なはず
ずっとケトジェニックなんてずっと食料がない状態だからありえない
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/22(金) 00:56:39.82ID:ItYiqRB4
>>196
そこで初めてGI値の意義がでてくるというわけだよ
インスリン大量追加分泌を伴って、2時間で消化吸収完了するのと
インクレチンがっちり効かせて胃からちびちび送り出しながら
インスリン少量追加分泌で10時間かけて消化吸収するのでは
同カロリーが吸収されても、脂肪合成の量は大違い
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/22(金) 01:22:45.96ID:ItYiqRB4
逆に言えば、低GI食では食後えんえんと血糖微上昇が続くので
余剰体脂肪を大量に積んでる人の減量目的では極めて効果の乏しい方法だと確信しましたね

血糖を空腹時水準から若干アンダーめに保ちながら
脂肪酸代謝とケトン代謝でエネルギー供給をバックアップしつつ
基礎代謝も日常生活活動レベルも落とさないことが重要になってくる
体脂肪消費しやすい代謝のクセをつけるのは、食欲制御と表裏一体


で、スレの趣旨に戻ったかなw
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/22(金) 01:57:13.17ID:ItYiqRB4
グレーゾーンを解消する最有力アイテムがココナッツオイルとMCTオイルだからね
中鎖脂肪酸併用で糖質50〜130g(最大200g)なら、食べられない食材はほぼ皆無
維持期に入ったあとも、ストレスフリーで一生続けられると思うよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/25(月) 12:34:57.57ID:9Wkuz1ik
初めて来たけどこのスレ良いね
脂肪酸を鯖の水煮からしか摂ってなくて飽きて来てたからこれからは植物性のオイルも併用して摂る事にする
オイルについてだけど酸化を気にせず大容量の物を入手して普通に使ってても構わないのかな?
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/25(月) 15:02:57.75ID:juvU9JZD
6ヶ月弱ココナッツオイルに頼って今1ヶ月強ケトジェニックを休憩。ココナッツ無しで食事内容も調べず食事制限せず糖質だけ少し意識するぐらいの生活で12月1月過ごしました。

ケトン紙検査を復活させてまたココナッツ朝取るだけの生活をはじめたんですが、4日続けて何も変化なしです。

上で言われてる通りだとすれば体の代謝がまだ脂質で維持されてるからでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/27(水) 01:42:06.77ID:pQmabxVh
>>209
血中ケトン濃度を測定しないと実際のところはわかりませんが
単に、ケトジェニックステータスに確実に戻ったことを確認したいのであれば

1)オールケトフード&ゼロカーボで3日間以上、蛋白質摂取は体重1kgあたり1g以内
2)48時間以上のプチ断食。お茶・コーヒーなどの水分たくさん、ココナッツオイル適量、塩分5g/dayは摂取可。

1がダメでも2をやれば必ず血中ケトン濃度が高まり、尿中排泄が起こります。
オイル断食してもウロペーパー陰性のままであれば、アセト酢酸がほとんど出ずにβヒドロキシ酪酸が産生されているケトン体質適応維持状態である可能性が高いといえます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/27(水) 17:21:33.11ID:RPQWHi5I
今日から金曜日まで言う通りにします。ただオイル+コーヒーにするのにゼラチンかきな粉使うのもこの間、控えたほうがいいですか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/27(水) 19:47:17.91ID:rVe6A42v
>>212
きな粉を3日で200gも使わないでしょうから、量的にも許容範囲と思いますよー。
蛋白質控えると、水とアブラと少しの肉卵魚、みたいな食事になると思うので
胃腸の負担なく消化吸収できるよう、乳化のテクを駆使しましょう。

鶏手羽などを圧力鍋で煮込んだ骨髄スープもおすすめ。
脂質アミノ酸核酸だけでなく、カルシウムマグネシウムなどのミネラル類も豊富にとれます。

骨のスープ
http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12084803831.html

↑ケトンの産生量と蛋白質摂取量の関係について書いてありますので、ご参考になれば
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 03:52:21.89ID:PFRaz5Bo
ケトンフードピラミッド
http://ketodietapp.com/Blog/image.axd?picture=/2015/11/KetogenicFoodPyramid_highres.jpg
↑よくできているので、食べるものに迷う方は冷蔵庫にでも貼っておきましょう

http://ameblo.jp/yujikiyokotaro003/entry-12108004982.html
この図は、三角形のピラミッドの底辺に近づくにつれて、気にせずに食べていい食材という意味のようです。
オリーブオイルやココナッツオイルなどの健康的な脂、オーガニックな肉や卵、魚類はよいみたいですね。
緑野菜もやはりいいようです。
意外なのはブロッコリーやカリフラワーが無制限の部類ではないということです。やはりある程度の糖質が含まれているからでしょうか。

ナッツやベリー類は食べ過ぎに気を付けたほうがいいようです。
乳製品も大量に食べ過ぎなければいいということでしょう(インスリンやIGF-1がたくさんでない範囲で)

飲み物はコーヒーは適度な量ならOK、お茶や水は制限なし、辛口ワインや蒸留酒は時々ならよいとなっています。
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 13:48:39.95ID:lYkUrn4U
導入時には水分とココナッツオイル適量と塩分をよく取りファスティングを長くとのことであってますか?
ファスティングはどの位やれば?
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 18:36:26.80ID:wglpS9Rx
>>216
糖原性アミノ酸を余らしたらanti-ketogenicになるね
インスリン追加分泌大量and/or長時間続くのも脂肪酸代謝を阻害するからanti-ketogenic

グルコースもアミノ酸も、急激に血中濃度を上げると身体は片付けに追われるわけなので、需要に応じた至適用量や摂取タイミングを考慮すべき
筋トレ後のホエイプロテイン+高GI食でのカーボバックローディングは、大口の需給を狭い時間内で一致解消させる御膳立てをしてやるということ
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 18:54:02.15ID:wglpS9Rx
>>215
>>211でお示ししたのは、いったんケトジェニック適応した方がグレーゾーン(>>191-199)に入ってしばらく過ごし、再びケトジェニックステータスに確実に戻るためのリブートの方法です。
48時間は、肝グリコーゲンが枯渇し、血糖のほぼ全量を糖新生にて供給される時点の目安(>>166
ですが長ければよいというものではなく、例えば金曜夜に断食前の食事を終えて、日曜夜か月曜朝に解除するぐらいに収めるのが安全圏です。
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 18:57:45.40ID:wglpS9Rx
糖質過多かつ低蛋白低脂質の食事を摂っていた方が、ケトジェニックダイエット初挑戦の導入期にファスティングから入るのはNG。
筋肉量が少なく代謝が落ちている方は、更なる省エネモードを発動させるリスクが大きいからです。

代謝の落ち込みを避けるために、まず>>26-30の手順に沿って2週間はカロリーを削らず、蛋白脂質を積極的に食べるところから始めます。
厳しいカロリー制限とリバウンドを繰り返していた方は、減りすぎていた筋肉量が少し戻ることがありますが、
これにめげて量を減らさず、最初の2週間はプロテインローディングと糖新生能力のリハビリのつもりで続けてください。

体脂肪が減り始めればそのまま継続すればよく、体組成が全く動かないときや下げ止まった時点でファスティングを挟むのがよいです。
糖新生と脂肪酸代謝に慣れた状態で、ココナッツオイルコーヒーや骨髄スープを適量とるファスティングを行えば、飢餓感がつらくなく快適な空腹時間を過ごせます。
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/28(木) 19:00:56.98ID:wglpS9Rx
糖質制限実践者のプチ断食の目的とトラブルシューティングについては

プチ断食をトライした方々へ…
2014年05月14日10:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-82.html
糖質制限(肉卵チーズ食)の食べ方の話:その5
2014年05月13日09:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
糖質制限ダイエット実践の方へのアドバイス:その3
2014年05月05日08:00
http://dietforlife.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

プチ断食をやってみたくなった方は、実行前に熟読推奨。
Kenさんの文体に辟易する向きもあるかもですが、それ以上の価値は絶対にあります。
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/30(土) 16:35:17.76ID:YCU4QjYL
こういう、推定式はあるようです。

推定平均血糖値(mg/dl)=28.7×HbA1c(%)−46.7

平均血糖値で85以下とかならOKだと思うけど、そんなに下がるかな?
1-2ヵ月たたないと結果がわからないというのも、実用的と思えない、、、、
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/03(水) 21:04:33.31ID:vxw7EqSt
スレチかも知れませんが、このスレの方々ならお分かりになるかと思いまして、ご教示頂きたく。

ボディビルダーなんかで実施されているカーボバックローディングについて。

このやり方は基本ケトン代謝狙いとしつつも、週一回のカーボ補給(チートデイ)と、ウェイトトレーニング後のカーボ補給を行い、時間帯で体脂肪減(ケトン代謝)と筋肥大(糖代謝?)を分ける、という考え方と理解しています。

トレーニング後のカーボ補給は結構な量で(100gとか)確実にケトン生成をストップさせることになりますが,GULT4発現によりグリコーゲンは肝臓に入ることなく、筋肉に吸収される、とされています(カロリーパーティショニング)。

ここで疑問なのが二点。
@そもそもウェイトトレーニングに必要とされるエネルギーはケトン由来のエネルギーでたり得るのか。

Aトレーニング後摂取したカーボにより、グリコーゲンは、主に筋肉には補充されるが肝臓は枯渇された状態に近く、ケトン生成はすぐに再開されるということで良いのか。
(ケトン生成に筋肉中のグリコーゲン量は関係ない?)

トレーニング強度・筋肥大との関係でグリコーゲンの一定確保とインスリン分泌を狙った糖質摂取というのはわかるのですが、カタボリックな局面で糖新生も同時に行われているのか、ケトン代謝で糖新生がストップしているのかよくわからないです。

ちなみに感覚的には
@糖質を30g/日でトレーニングしても極端にエネルギー不足を感じたことはない、A朝ココナッツオイル入りコーヒーのみ、昼低カーボ、夜トレーニング→後にカーボ摂取を続けると体重減は止まるが筋肉量は増えた気がする、といった感じです。

現在体脂肪14%ぐらいで今後絞って行く時に完全なケトン代謝狙いで行くのと、糖質も取りつつ時間帯でモードを分けていくのとどちらがいいか迷っています。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/03(水) 23:57:32.31ID:vxw7EqSt
>>227
ありがとうございます。

経験的にカーボ入れたほうが体重落ちやすい、というのは確かにおっしゃる通りですね。
でもカーボ入れると筋肉由来の糖新生が相当働きそうな感もあり、カタボリックな局面はどうなってるんだろうか、という点が知りたいのです。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 00:53:37.54ID:LQObCZQr
>>228
筋肉由来の糖新生とはコリ回路のことでしょうか?

>>226
>@そもそもウェイトトレーニングに必要とされるエネルギーはケトン由来のエネルギーでたり得るのか。

ケトン研究の第一人者のDominic D'Agostino先生がデッドリフト500ポンド挙げるガチ筋トレ兄貴なのですが
ドミニク先生自身はポストワークにBCAAとMCTオイルとケトンサプリつっこんで
血糖値50〜60台でケトンスパイク出しながらウェイトやってるそうですw
平時の血糖値は80〜90台、ケトン濃度500μM/L前後、糖質量150g/day程度、蛋白質は体重1kgあたり1.2g程度と
で、この身体
https://36.media.tumblr.com/tumblr_lsipquIrh41qjz6zwo1_500.jpg
 

>Aトレーニング後摂取したカーボにより、グリコーゲンは、主に筋肉には補充されるが肝臓は枯渇された状態に近く、ケトン生成はすぐに再開されるということで良いのか。

血糖が空腹時水準に戻り、
血中インスリン濃度が基礎分泌水準に戻った時点
(一般的な高GI食では約2〜3時間)で
肝グリコーゲンの容量が20gばかり空いていれば、
直ちに脂肪酸β酸化とケトン産生が始まります。
 
>(ケトン生成に筋肉中のグリコーゲン量は関係ない?) 

関係ありません。

>カタボリックな局面で糖新生も同時に

行われています。
ケトン代替分だけ糖新生が抑制的に調節されるものの、ラインが完全に停止することはありません。

>現在体脂肪14%ぐらいで今後絞って行く時に

カーボバックローディング併用のサイクリックケトジェニックが圧倒的に有利です。
ウ板のこちらを訪れてください

【減量】カーボバックローディング+ケトジェニック最強【筋肥大】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1448164246/
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 01:17:24.70ID:LQObCZQr
>>229
すごい脳内誤変換
誤:ドミニク先生自身は【ポストワーク】にBCAAと〜
正:ドミニク先生自身は【プレワーク】にBCAAと〜
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 07:38:33.75ID:FvNMKbAg
>>232
ねー?少なくてびっくりしますよね?
Jeff Volek先生も同じく1.2gぐらいらしい。細めの普通体型。
LCHFケトジェニックをちゃんとやると蛋白質の利用効率がかなり高まるようだ
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 12:20:32.04ID:FvNMKbAg
>>234
遊離の中鎖脂肪酸が胃粘膜を刺激するから

テンプレ>>18-19の方法でしっかり乳化させると痛くならないよ
きな粉コーヒーでソイラテ風、きな粉多め配合のチョコもどきは個人的にイチオシ
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 20:54:19.75ID:MHrqRrh7
>>229
ありがとうございます。
かなりスッキリしました。

糖質150g/dayってただ聞くと多いですがガチトレーニング前提であれば、要は肝臓内環境を以下にグリコーゲン枯渇状態に近づけて行くかが大事ということですね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 21:19:25.46ID:MS2CpdD2
糖質制限してないけどココナッツオイル食べるメリットってある?
鉄のフライパンの手入れ用で使おうかと思う
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/04(木) 22:02:03.64ID:R9kf2pXF
>>236
ご明察。さすが、訓練されたトレーニーは話が速いw
卯板のカーボバックローディングスレの1はよくわかってるひとなので
実践しながら試行錯誤中に生じる疑問は答えてもらえると思いますよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 00:04:01.04ID:D/7YmNCK
>>237
そういえば鉄フライパンの手入れや油返しはあれこれ言われるのに、繰り返し高熱にさらされる物をみんなサラダ油で済ませちゃうよね?
最初からココナッツオイルで育ててみるのも面白いなー
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 00:30:05.13ID:iV3zbb0S
さっきあるスレッドでココナッツオイルを薦められてんですが、
別の人が「性ホルモンの代謝に異常をきたすから、やめとけ」って言われました。

これについてどう思われますか?
根拠はあるのでしょうか。これを崩す根拠も。
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 00:56:29.45ID:F25vklu7
ネタ元はたぶん奥山治美だから根拠はある
ココナッツオイルだけでなくオリーブオイル等の植物油全般に否定的
対策として動物性脂肪を中心にリスク分散して複数のオイルを使う
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 10:50:13.08ID:Xk5C57ig
タイ、フィリピンの男が弱いということもないな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 12:29:10.11ID:2TbCrKIN
素朴な疑問なのですけど
毎日ランニングするぽっちゃり体型がなるたけ早く痩せたい場合、4日間カロリー制限するのと、水分以外何も食べないのと、中鎖コーヒーと水分以外食べないのどだと中鎖だけはとったほうが加速できたりしますか?
(魔法の薬じゃないのはよくわかってます)
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 14:49:34.02ID:d5O/jWWw
ココナッツミルクは我々以上にとってるだろう
懸念されている成分は植物ステロールの一種で、ミルクやEXVオイルには含まれるが、精製品では除去されている
スレ住人の多数派を占める圧搾精製品愛用者には無関係な話
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 14:56:48.23ID:Nq5aesD1
短時間か
中鎖コーヒー取るならMCTを3杯入れたものでファスティングしなさい
何も食べないよりココナッツより早く痩せます
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 21:03:53.72ID:JxBc5i/2
>>232
>>233

体重?1.2gは決して少なくないと思う。
いや、実はもっと少なくてもいいと思っている。

自分は毎日カーボバックローディングをやっており、毎日体重?1gぐらいのタンパク質しか摂取していない
なのに、どんどん筋肥大していき、体脂肪は減り、ワークアウトの重量は上がっていっている
これは事実なんだ

要はタンパク質を摂取するタイミングと、摂取仕方が重要なんだと思う。
あとホルモンコントロール
おそらく体重?2〜3gのタンパク質摂取は、非効率的な食事方法において必要なものであり
効率よく吸収すれば量が少なくても同等以上の効果をだせるんだ

ちなみに自分がタンパク質を摂取するタイミングは筋トレ後の夜飯のみ
それ以外はほぼ脂質のみ。
夕飯時に一気に70〜80g相当のタンパク質を多めのカーボと一緒にかきこんでる
それが全て身になってるんだろうなぁー 実感として
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 21:26:35.83ID:Tc/YkK44
>>249
凄いな!ちなみに脂質は何で摂ってるの?バターやMCTオイル?
バルクアップしたいんだけどビッグスリーで自分なりに追い込んでタンパク質体重1kgにつき2.0gぐらいで脂質は少なめの食事だと体重は微増で見た目もヒョロガリ
追い込み不足もあるんだろうけど重量もなかなか増えない状態で困っている
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 22:42:24.95ID:q+Rw37kK
>>249
や、ほんとそう思うよ
ケトジェニックの大御所連中は軒並みPの量が少ないことを目の当たりにして
(サーチュイン活性化しているから少なくて済むのかも??)
自分も蛋白摂取の量やタイミングを再考しながら模索してる最中

現在リブート中で、鶏卵を控えつつ骨髄スープを積極的に食べているのだけど
驚くほどに肉食いたい欲求が減っている
アナボリック仙人の棲む霊峰は遠いが、少しずつ近づいていきたいと思うw
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 23:16:40.72ID:q+Rw37kK
みなさまへ

立案から放置していたケトジェニック専スレを立てましたので、よろしければお越し下さい

LCHFケトジェニック・カーボサイクリング実践者専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1454681251/

糖質制限総合スレからケトジェニックの議論を切り離して
導入期のトラブルシューティングも長期のリスク管理も、実践者だけで実のある話をしましょう
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/05(金) 23:55:43.87ID:q+Rw37kK
>>255
鶏ガラおーけーですよー
少し詳しめの説明をケトジェニック専スレのテンプレに書きましたのでご覧下さい

私はこの冬、鶏手羽、海塩、乾燥生姜粉末、乾燥ローズマリーを
圧力鍋で煮込んだシンプルな塩味スープにどっぷり嵌っております
キャベツ、白菜、もやし、大根などの淡色野菜が入ったり入らなかったり
梅を一粒入れると骨が柔らかく煮え、手羽先の小骨もガラの背骨肋骨も難なく食べられます
長い骨は関節軟骨ごと骨端を齧って、骨髄をちゅっと吸い出すのがまた醍醐味
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/06(土) 15:58:29.13ID:74kaBquz
ココナッツオイルを始めたいのですが、どこの会社のものが良いでしょうか。
ブラウンシュガー1stでいいかなと思ってるのですが・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/08(月) 10:52:14.24ID:l55t02xT
たんぱく質メインに食べてると全然お腹が空かなくなる。
筋トレしても有酸素しても全然腹減らん。
1日1食で十分なぐらい。
でも食べないとカタボになるから無理してプロテイン飲んでる。
苦しい。無理せず腹が減るまで絶食していいのかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 22:35:57.53ID:j6EQTrIZ
ココナッツオイルで中鎖脂肪酸を取るくらいならバターで短鎖脂肪酸を取る方が
色々と良い気がするのだがどうなんだろう
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 22:44:59.76ID:WLWtLQol
MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ
目的や味やお財布事情によって使い分ければいい

ピーキーな体感と持続的なエネルギー供給がほしければ、バターとMCTオイルのコンビネーションをイチオシするbulletproofはひとつの最適解だと思う
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 22:51:38.49ID:YxcauB++
まぁ私自身はココナッツオイルのケトンの上がり方でも
じゅうぶんすぎるほどピーキーな体感とエネルギー供給持続が得られているので
今までもこれからもココナッツオイル一択で何らの不満はないな
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:06:26.17ID:YxcauB++
>>271
何がって、中鎖も入ってるだろが
短鎖中鎖あわせて、C12以下の総計が約1割
だから食餌性ケトーシスを起こすにはバター単独では弱いとテンプレ>>15に書いてる
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:17:52.81ID:j6EQTrIZ
中鎖脂肪酸が長鎖脂肪酸に比べてケトン体を発生させやすいのであれば、
中鎖脂肪酸より短鎖脂肪酸の方がより凄いのだろうと考えてしまうのは
自然な事でしょう。で、現状、食品から短鎖脂肪酸が取れると明確に
書物に書かれているのは酪酸を含むバターしかない。
よって、バター単体でも大きなケトン発生効果を狙えるのではと考えたまでです
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:20:08.48ID:LTvkz8ik
>>269
>MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
>血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
>高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ

MCTオイルとココナッツオイルとMCTオイル+バターとでは、だろ
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:23:06.04ID:YxcauB++
>>275
量を摂れればね
要は門脈血管経由で遊離脂肪酸として吸収される分子が多いほど、
また単位重量あたりの脂肪酸の分子末端数が多い(炭素長の短い脂肪酸の比率が高い)ほど、
単位時間あたりでアセチルCoAに切り離される数が多くなる
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:40:06.45ID:YxcauB++
>>276
違うよ、それはカクテルではなくバター単体の意味で書いてる

MCTオイル+バターのカクテルでは
同量のMCTオイル+ココナッツオイルカクテルのように
最初のピークが後ろに引っ張られることはない

MCTとバターのC10以下由来の鋭いケトンスパイクと
ほぼ正常+α程度の微量の上昇(糖質や蛋白質を食べると消えるレベル)
からなる2相性になる
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/09(火) 23:58:26.71ID:LTvkz8ik
>>269
>MCTオイルとココナッツオイルとバターとでは
>血中ケトン濃度の上昇速度や持続時間に
>高GIと中GIと低GIぐらいの違いはあるよ

この書き方だとバターの方がケトジェニックに向いているようにも読めるんだが、そういうこと?
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 00:16:20.35ID:wj+2uj1j
>>280
だから量によるよ
それこそきゃべつの糖質ガーで葉野菜の糖質も排除して
脂肪便出さずに大量のバターをきっちり消化吸収できて
体調不良起こさない、体質的な才能に恵まれてるのかどうかと

私の感覚では、バター大量摂取でF8〜9割、Pも制限させる古式ゆかしいケトジェニックダイエットと
導入期以降の糖質50〜130g/dayでRS摂取して腸内細菌叢に酪酸つくらせるのとで
短鎖吸収量&自前の体脂肪からのケトン産生効率は五分五分ぐらいに思えるね
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 05:33:25.26ID:Dv1Kau5/
>導入期以降の糖質50〜130g/dayでRS摂取して腸内細菌叢に酪酸つくらせるのとで
>短鎖吸収量&自前の体脂肪からのケトン産生効率は五分五分ぐらいに思えるね

反芻動物じゃないんだからそんなに短鎖脂肪酸出るのかね?
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 07:35:05.12ID:Q0R2DHCj
オイル+糖質30g制限を一カ月続けたんだけど、もうオイル抜いてもいいよね。
オイルコーヒー飲むと午前中の胃もたれが半端無い
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 07:46:53.46ID:YmJBCaVx
バター100g中の酪酸は3.2g
酪酸醗酵でグルコース1mol(180g)から酪酸1mol(88g)を生成

結晶アミロース20gの酪酸醗酵で、バター300gとほぼ同等の酪酸産生量になる
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 09:56:37.78ID:GWPb8jQ/
オイルコーヒーが駄目なら好評価のバターコーヒーにすれば?

しかしバターコーヒーは長時間空腹感がなくなると聞くが
ケトン体のおかげなのか長鎖脂肪酸のおかげなのか分からん
ラードスープでも同じ効果がありそうなんだが
0294153&182垢版2016/02/10(水) 13:39:38.75ID:febebDdK
流れぶった切ってすみません。
皆さんココナッツオイルは1日どれくらい、どういった感覚で摂取してらっしゃいますか?
ザ・たっちの実験では1日100g結果を出していたとのことですが、テンプレにもあるように油もともとのカロリー(大さじ1=12gあたり111kcal)が怖くて、朝に24g入りのコーヒーで終わってしまっています。
ちなみに仕事の付き合いでの食生活等でケトジェニックまでには至れないため、食餌性ケトーシス+運動+炭水化物抜きでダイエットしています。
私へのアドバイスでなくてもいいので、皆さんの摂取量を教えていただけませんか・・・?
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 14:08:21.95ID:CnHC5MS6
>>295
60〜90g程度摂ってます。
主にオイルコーヒー、たまごスープ、チャーハンですね。
金田の精製です。
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/10(水) 14:42:42.44ID:mU+YtUmg
ココナッツオイル取っててさらに
RS取ったら余計に脂肪取り込んでることになるからやめといたほうがいいんですか?
0299295垢版2016/02/11(木) 11:07:56.48ID:3Xp0sQeG
>>296さん
ご回答ありがとうございます。
ふと気になってしまったのですがチャーハンはそのまま食べたら糖質ですよね?
ココナッツオイルで炒めたとか、冷やしてRS摂取に近づけているということでしょうか…?
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/11(木) 18:32:26.18ID:JceMnODA
>>299
チャーハンにするようのお米はココナッツとウェイパーで炊いて
それを冷やした(冷凍)したものを使ってます。
これでお米は少しRSになっているはずなのと、
食べる前に片栗粉、チャーハンと一緒に納豆を食べるので
血糖値への影響は減っているかなと。
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/11(木) 22:07:00.59ID:Zd+3qkxp
ラーメンにココナッツオイルを入れたら意外と美味しかった。
でも、ダイエットにはならんが・・・
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/13(土) 16:51:45.47ID:jDma4tIM
最近ココナッツオイルにハマってここにきてみたら意味不明言葉ばっかりで謎すぎる
とりあえずココナッツオイルで作った生チョコ風美味しいからパクパク食べちゃう
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 10:12:23.18ID:9nuv47xk
ココナッツオイルは中鎖脂肪酸だから体内で優先的に消費されていく
ていうだけだから
普段つかってる脂分のかわりに置き換えのつもりで使う
っていうならわかるけど
無理に料理に加えて高カロリーにして食べたら意味ないんじゃ
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 15:57:51.94ID:0vHoI5dr
>>305
最近の考え方ではカロリー消費の仕方は摂取カロリー総数の問題じゃなないみたいだよ

自分バターココナッツコーヒーで数kg一気痩せしたけど
なんかココナッツコーヒーで良かった気がしてきた
でも糖質減らす空腹感はバターコーヒーのリッチな味の方が気にならない
もちろんバターは普通のじゃなくて消化されやすいグラスフェッドバターです
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 18:27:48.33ID:GKUay/SZ
>>308
金持ちやな〜
糖質制限でただでさえ食費がかさんでるのにグラスフェッドバターなんて買えんよ
痩せるだけならココナッツオイルだけでもいいんだろうけど、グラスフェッドバターには普通のバターより何倍も酪酸が含まれるから腸内環境にはいいよ
金があるなら続けたらいいさ
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 23:05:47.68ID:0vHoI5dr
>>309
多分コーヒーに入れるバター分以上の金額でパンとかケーキとか買ってる可能性高かった
ココナッツオイルは高いけど野菜とかはもらえるので何とかなるかと思って
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 23:06:32.53ID:MDhxI7Lv
グラスフェドて書いてあったからまずは身近なただのメグメルクバター使ったけど、結局去年目的達成できたぞいるの?グラスフェド
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/14(日) 23:28:44.86ID:0vHoI5dr
腹持ち的には普通のバターでも良いかもしれないけど
腸内環境とか体内で悪影響残しにくいのとか気にする場合はグラスフェッドになるかも
個人的にはバター飲むってちょっと勇気いったので
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 02:45:32.94ID:mdYpoH/S
自分は完全無欠コーヒーでMTCオイル+国産業務用バターから精製ココナッツオイル+ギーになった。

コスト低下、ギーは常温保存可、柔らかくて混ざりやすいので朝昼作る時の手間が少なくなる。
グラスフェッドバターは試してないので効果の差はわからないけど、ギーは自作しても楽しいのでオススメ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 03:25:49.58ID:pZIQsjuq
ギーの風味の良さと健康にいいのには感動
インドを尊敬するレベル
自作って発酵までできるの?
ココナッツオイル精製したので良ければ自分もそっちのにしようかな

完全無欠コーヒーはいろいろ間違ったことも言ってるからそのまま鵜呑みにはできないけど
バターとココナッツオイルのコーヒーは嫌いじゃない
でもココナッツオイルだけでもいいような気もする
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 10:53:42.35ID:kHcMeunX
>>314
自作は業務用無塩バター450gを煮溶かし分離なので、ギーと言うより澄ましバターですね。発酵バターから作ればギーに近くなるかな?
今使ってるのは Amul Pure Ghee
ギーもオーガニックとか上を見たらきりがないし……

精製ココナッツオイルもギーも、普段の料理で扱いやすいように揃えたのをコーヒーに流用だけど、食欲抑制だけならこれで充分でした。
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 12:44:06.75ID:z+Dq3z4r
バターを2時間くらい煮詰めて透明になればギーなのかと思ってたわ
澄ましバターとギーは別物なの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 13:56:22.21ID:5LrhVzfm
ギーは牛乳ベースだろうけど本来はヤギとかヤクの乳のもので
完全無欠コーヒーの人の言うにはグラスフェッドの乳は成分的に体で燃えカスを残さないとか
インドでは最も体に負担にならない油だとされてるらしく
それが血管にプラークを残さないという事なのか別の事なのか自分はよく分からないけど
ビタミンとか>>309の酪酸とかはあるんかな

ココナッツオイルも精製してないかMCTの方がいいって話もあるけど
精製で機能がどう変わるのか良く分からない
一部のビタミンが精製で破壊されたりするのはわかるけど酸化とかはしにくそう
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 16:40:05.44ID:6TJzHsqR
>>319
1回何分くらいかかる?
やってみようかと思うけどずぼらだから毎月自作を続けられるかどうか心配だ

今は無塩バターを塊のまま食べるかコーヒーに入れてる
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 17:57:27.70ID:sGbQ3vpN
アーユルヴェーダの人がネットにあげてる作り方だと、見極めがわかりにくくて焦がすわ
あっちの儀式に無関係なら湯煎で溶かす、泡はこまめに除く、分離したらさっさと漉すとかズボラでいいと思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 18:40:35.54ID:6TJzHsqR
>>321
ありがとう
ココナッツオイルも精製をそのままコーヒーに入れたり製氷皿で作ったキューブを
そのまま齧ったりするレベルのずぼらだけど、ギーにすごく興味あるから今度の休みにやってみる

ココナッツオイルそのまま飲んでも腹壊さないけどやっぱり乳化させたほうがいいのかな…
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/15(月) 23:15:25.31ID:XyRorFl0
桐山秀樹氏は心不全・急性心筋梗塞で亡くなったようです。
糖質制限は直接原因とはされていませんが、
糖質制限が心筋梗塞を招いたようです。
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 02:30:26.58ID:ImMEWEc0
そんな効果はないですよ。
ココナッツオイルも中鎖脂肪酸も、魔法の薬じゃないですし。
脂肪を減らすのであれば、「油を摂る」という選択肢はありません。
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 04:35:22.75ID:FPZBViJm
>>326
桐山って糖質制限ダイエットの伝道師って言われた人だった。
俺に続けーって、おやじダイエットとかいう本まで出して、それでこの有様。
いままで糖質制限推ししてた奴らが悉くスルーしてるね。
なかったことにして糖質制限を叫び続けるのかな?
ここの>>1も同類さん?
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 05:18:21.24ID:TznqgicW
>>324
出来上がりの目方が減っても光熱費がかかっても、自作のほうが市販ギーよりは安上がりかな
500g単位で一度に多めに作れば手間いらずで失敗しにくいし

自分は菓子作りで冷凍してる業務バターの保存期間延長のつもりで作ってる
乾物や干し野菜みたいな保存食感覚
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 08:53:05.55ID:0ws2kk2C
>>330
溜まりやすい油と消化しやすい油はあるかもしれない
適度にいろいろ食べながらコントロールするのがヘルシーでは
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 10:12:24.54ID:kofn/Wye
私はまだ始めてないけど母にはアルツハイマー防止になったらと軽い気持ちでプレゼントして3ヶ月。
毎日ココナッツオイルをコーヒーに入れてトーストにつけて食べて飲んでたんだけど、ぴちぴちで着れなかったジャケットが難なく着れて妊婦さんのようなお腹が半分以下に減ったの。他に何もしてないからココナッツオイルのおかげかな…母は60歳です。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 10:53:07.57ID:1ex8EGfH
>>300-301
きな粉ちょこもどきは生チョコもどきにきな粉追加という感じですか?
>>18-にのってるところの

ココナツオイルにココアパウダー、きな粉、ステビアとかで混ぜて凍らせればいいのかな
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/16(火) 17:14:59.12ID:aqklh49g
>>332
わざわざ文献紹介しているサイト探してきてまで
知識理屈ばっかり鼻息荒く書いてた連中の顔を想像すると笑えてくる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/20(土) 15:59:01.99ID:Zn4W0LX+
なんでお前らいがみ合うんだ?
バカか?何か得するのか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 01:42:52.19ID:6/3G50ba
ココナッツオイルを摂取して痩せようってだけで
糖質を全く摂取しないというスレでもないんでは
無理すればそりゃ体を壊す
特に血管系や心臓に負担が大きい中高年は注意しないとね
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 09:30:55.02ID:9/e6MI2i
世界で50億ともいわれてる糖質制限してる人の中のたった一人だけなのにね。
つまり5000000000分の1なわけw
その確率分かんないバカなんだろうねwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 12:25:57.75ID:COEb7bEf
ココナッツオイル摂取を始めたら、性欲が減退してきた。
なんかさ、1日中賢者タイムみたいな感じなんだよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 12:57:50.86ID:yxzpuwAy
1人とは限らんけどな一般人が糖質制限して死んでもニュースになるかどうか
今回はたまたま本の著者だからニュースになっただけで

まあ糖質制限もココナッツオイル摂取も辞める気は全く無い
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 17:13:25.03ID:qbuIsL/W
極端なことを一年以上続けるのは不安だから炭水化物徐々に増やしてたら
あっという間に毎日食べちゃうようになったわ量はそう多くはないけども
朝のオイル止めてるからかね
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 17:24:08.05ID:0mhMyCRy
>>349
バターコーヒーの人は炭水化物摂取は必須だよ
多く摂れば痩せにくいとはいうけど
長い目で血管とか心臓に負担が行ってたら嫌だし筋肉はキープしたいし
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 17:32:02.11ID:HFTkQwck
コーヒー飲んでる人、バターだろうとココナッツだろうと撹拌させただけで腹持ちが全く違うよ
ずっと油浮かべて飲んでて「腹減るなー」と思いながら頑張ってたんだけど
例のダイソーのやつ買ってきて初めて撹拌した日は腹持ちが全然違くてビックリした
単に空腹に慣れただけかもしれないけど
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 20:03:43.06ID:NPox7t6h
自分もダイソーの撹拌器使ってるけど、そこは実感できる
つーか撹拌しないと苦痛で飲めないのに、美味しく感じるくらいだ

バター+エクストラバージンココナッツオイルだとなかなか混ざらなくて面倒だったのが、ギー+精製ココナッツオイルだと同じ道具でも短時間であっさり混ざるので続けやすくなった
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/21(日) 20:43:48.23ID:xjiQ/Fsq
ダイソーのをハリオのに替えるだけで一気に捗るよ
ハリオのお陰で美味しく飲めてる。ミルにプレスに攪拌機だ
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 02:41:33.71ID:xKfROXPd
bulletproofは大豆は避けたい食品に入ってるんだよねー
パレオでは豆類は基本的には避ける食品側に分類されてる
完璧に完全無欠をやりたい人は、きな粉は難あり

私自身はコーヒーやチョコもどきにきな粉使いまくってますけど
豆腐、納豆、味噌はどうにも体質に合わないので、ほとんど食べません
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 04:12:47.43ID:cKz35lk/
疑似科学っぽいけどバターコーヒーの人が言うには
オイルを餌に腸内をカロリー燃やす状態に持ってく理論で炭水化物無視して痩せるのは
命の維持に関わるからやるべきではないと
摂取しながら燃やすヘルシーなダイエットを目指すと
それはいいけどココナッツオイルとグラスフェッドバターの他にも食材色々指定があるのがややこしい
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 04:31:56.19ID:xKfROXPd
それはとりもなおさず、
エピジェネティクスレベルでの遺伝子発現調節の不具合からくる代謝異常が
アスプリー氏の身体にダメージを蓄積させてきたらしいということ、
それらは正しく完全無欠な食事をすることによって
あるべきバランスや機能を取り戻せるのだということを
彼の体感とバイオハックの経験から述べているのだと理解しているよ

アスプリー氏は炭坑のカナリヤみたいなもので
トップアスリートや芸術家や高IQイノヴェイターかつ炎症体質だからこそわかる
コンディションの微妙な揺らぎ、繊細な体感というものは確かにある
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 04:45:25.27ID:xKfROXPd
健康維持に必要な適量の糖質摂取と脂肪酸代謝の賦活を両立させるために
中鎖の食餌性ケトーシスを積極的に利用することの意義が理解されれば
おおかたの問題は解決するはずなんだけどね

建設的な解決方法が既にあることを認めたがらないのは
頭ごなしに糖質制限を否定したい側のほうにみえる
糖質150g/day摂って運動しながらketo-adaptation維持は可能なんだよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 08:12:45.29ID:8IDJb7vK
意見を書くのにどっちがどうとか決めつけてわざわざ罵る必要がどこにあるんだという。

糖質完全否定は危ないなっていうのが共通認識になってきてるだけだし
かといって丼飯でダイエットってわけにもいかないのは当然
控えながらバランスよく食べて健康は維持しないとね。

ただカロリー合算で単に低カロリー食でダイエットするのは今風じゃなくなってきてると思う。
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 08:22:35.00ID:3vafh4P3
一人だけ死んで大騒ぎってw
結局失敗したのが全世界で一人だけなんだから結果安全が証明されたわけよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 08:48:37.97ID:ARiJWUjZ
糖質制限否定されたら困るダイエット絡みの人がここもチェックしてるんだね
今も朝食抜きで脳出血の話題TVでしてるよ
オイル入りコーヒーとちょっとしたものは朝少し食べる
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 10:52:37.01ID:nOG7z/g1
試しに買ったけど、
香りきついな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b80-+oiv)垢版2016/02/22(月) 13:04:52.99ID:tKbh/H8a0
>>365
同意。
「適切な糖質摂取」っていうのは、明確な「糖質制限」だよな。
「制限」が嫌なら、百歩譲って、糖質制御とか糖質コントロールでもいいが・・・
まあ現代の糖質過多時代では「制限」で充分だね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 13:38:01.63ID:dh/SU5uc
日常生活を無理なく送りつつ、ココナッツオイル(バター珈琲等)やいろいろあるダイエットの
良いところだけ取り入れることができればなあとおもっていて、
朝食にバター珈琲(ココナッツオイルとMTCオイル入り)をとり、
昼ごはん少な目(冷たいコンビニおにぎりかいなりずし・手巻き寿司1こ、フリーズドライの
スープ(お味噌汁・トマトスープ等)、ささみ1本とか)
夜ご飯も昼+おかず1品みたいにしてみようと思っているのですが、
これだとココナッツオイルの意味はあまりないでしょうか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 13:53:23.22ID:Fj657Kwa
朝食のコーヒーによる脂質以外のカロリーのある食べ物の摂取を8時間以内に抑えて必須栄養素を全て摂る
昼12時に昼食なら夜ご飯は20時までに終わらす

食事をざっと見た感じだとまずビタミンとミネラルのサプリは絶対必要
加えて必須アミノ酸の為のたんぱく質と必須脂肪酸の為のオメガ3が足りない

更に言えば栄養の吸収を正常に保つ為に自分に合ったプロバイオティクスと食物繊維も必要になると思うよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 15:54:52.05ID:7nJAfVPG
>>373のはお昼にあまりに野菜がないものね
夜もおかず1品足すだけってなってるし
ダイエットとか糖質制限関係なくビタミンその他の栄養素不足だから
>>374の指摘が来るのは当たり前
もっとたっぷりと野菜やミネラルとか良質のたんぱく質を取らないと

でも>>374のいう時間についてはそこまで厳格にしなくても自分は痩せた
あと朝はプロテインとか少し取ったほうがいい場合もあるかも
体質や運動量とか年代にもよるし
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 16:15:52.84ID:/prcGrL0
>>373
昼のおにぎりや手巻き寿司をサバ缶に置き換えるとかなり効果あると思う。
バターコーヒー本でも夜は普通に食っていいニュアンスだし問題ないでしょ
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 16:17:07.52ID:Fj657Kwa
>>377
多分だけど聞きたいのはケトーシスもしくは断食やそれによる成長ホルモンの効果による脂肪の燃焼を得られるかどうかだと思う
だからこれぐらい糖質を摂っても良いかってのが本来聞きたい事だったと思う

それを踏まえて >>374 の様に答えた
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 16:51:06.07ID:7nJAfVPG
>>378
お昼のサバ缶にブロッコリーとかトマトとかチーズも追加したい
あと朝食抜いたら精製された炭水化物以外で昼はそれなりにカロリーとるのがいいかな
間食しないで夕食とバランス考えた食べ過ぎない昼食なら普通に痩せてく
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 21:16:39.80ID:7qJx+VnE
糖質制限派が〆てるこの擦れで寿司とかあんぱんとかでダイエットってどうなってるの
普通に野菜たっぷりの昼食で米とかパンとか食べ過ぎなきゃいいんじゃないの
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/22(月) 23:24:41.41ID:nOG7z/g1
ココナッツオイルって、臭いがきついからか良い意味で食欲がその後失せるね。
コーヒーに小さじいっぱいを入れて飲んだら、
その後そうなった。
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 10:29:20.30ID:Nm8elNja
いろいろご意見いただき有難うございます
やはり偏っていますよね。。
もともと野菜が少ない食生活でかつ、生野菜が苦手なので
普段は鍋料理や煮物炒め物で野菜とるようにはしていました+100%の野菜ジュース

プロバイオティクスは飲むギリシャヨーグルトとカルピスの届く強さの乳酸菌プレミアガセリ菌
というのを飲んでいます。(朝と寝る前)

朝バターコーヒーをとってそれとともに野菜ジュースやヨーグルトをとっていいのでしょうか
昼は炭水化物よりタンパク質なんですよね、会社でほぼ食べるので、おにぎりをやめ、
スープ・チキン・野菜ジュースにしてみます(サバはアレルギーでたべれず)

夜は自家製の野菜スープや煮物とごはん少量、肉類、納豆でいってみます

バター珈琲を飲んだとき、夜以外は炭水化物・糖分はとらないほうがよいのですよね?
仕事で試食の機会がときどきあるので、回避方法考えます
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 10:34:27.57ID:r8cPsJaA
>>388
センス皆無な創意工夫を凝らす前に
アスプリーの本を一度はちゃんと読めよ
それをやったら台無しな食べ方がいくつも含まれてるぞ
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 10:40:10.57ID:YWGvFVUN
昨日の番組で、ローラがココナッツオイルで素材を炒めてたな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 10:55:56.84ID:Qdcs8Dhh
>>388
野菜ジュースは成分表示見れば分かるが炭水化物(糖質)が結構多いので
できる限り飲まない方がいい
ヨーグルトも食べる量次第だが無糖でも糖質多い

水分補給は基本水か無糖のお茶かコーヒー
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 11:52:21.19ID:YWGvFVUN
合ってるのか合ってないのか、
通じが良くなりすぎ。
かと言って、下してないから良いんだが・・・・
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 11:55:46.69ID:Nm8elNja
>>389
>>391
有難うございます。
本を買って少し読んだまま多忙期になってしまい、いつも読書している移動中
爆睡してまだ読めていませんでした
ちゃんと読んで頑張ってみます
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 16:10:31.41ID:fi9/G3CO
>>344
>ココナッツオイルを摂取して痩せようってだけで
>糖質を全く摂取しないというスレでもないんでは

ココナッツオイルを摂るだけじゃ摂取カロリーが上るだけ。
あくまで糖質制限(しかも厳格な)が前提としての、ダイエット法。ケトン体ダイエットというやつ。
まんま白澤の主張に則ったやるね、それがこのスレでの推奨手順だった。


>>26
>これでケトン体回路をスイッチON! 基本のルール5
>1)糖質は1食20g以下! →Key Point
>2)砂糖やスイーツは絶対NG!
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/23(火) 22:01:44.10ID:V5J39r/C
スレ違いすまんが

エリスリトールは結果的にエネルギーとして使われないまでも、いったんは他の糖質同様体に吸収されるんでしょ
ならば体がエネルギーとして使えないと判断して排出するまでは、ケトン体回路は止まらない?
糖アルコールと言うぐらいだし、本当に通常の代謝に影響は無いんだろうか
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 07:41:22.79ID:CTKzr0fU
ただアミノ酸の中でも血糖値があがるものがあるのでチーズなどでもケトン回路が止まる事もあるらしいが。
止まったってココナッツオイルで数時間で復活する。
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 10:55:01.38ID:ihcS3SZ9
ここ最近また寒さがぶり返したものだから
ココナッツオイルが固まってしょうがない(´Д`)

暖房いれて部屋を暖めておけば
柔らかくて即つかえるんだけどな。

寒暖の差が激しいから暖房入れ忘れて
いつの間にか寒い部屋になってたりする。
勉強に熱中したりゲームに熱中したりすると
暖房入れ忘れてるんだよね。
使いたい時にすぐに使えないのがメンドって思っちゃう。
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 12:09:09.21ID:pYazfzJm
こんだけ固まってるのに未だに「不飽和脂肪酸が多くて体にいい」とか
ホザいてる連中がいるんだよな。飽和脂肪酸を誉めると死んじゃうのか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 12:09:44.05ID:hE6WRpci
>>403
買ったら瓶ごと湯煎して溶かしてから製氷皿でキューブにして冷蔵庫に保管してる
コーヒーにはそのまま入れる、料理にも牛脂みたいな感覚で使える
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 14:36:58.43ID:31a0yvnQ
このスレは面白かったよ
糖質制限関係で一番筋が通ってる 
為になったよありがとう

LCHPサイトが消えちゃったのは残念
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/24(水) 18:17:31.23ID:YCqYw0rj
【 ご 連 絡 】 ココナッツオイルスレ住人のみなさまへ:

BBS_USE_VIPQ2=2の導入完了に伴い、
糖質制限総合スレと初心者スレの個別設定について討議を行います。
ご興味ある方、スレの設定に一言もの申したいという方は、奮ってご参集ください。

討議場所はこちら(打ち捨てられた古い重複スレ)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1414835680/l50
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/28(日) 10:04:44.45ID:3fBy7Gkz
少し前から、その絶大な健康効果で注目されているココナッツオイル。
痩せられる、コレステロールを下げる、糖尿病予防に有効、
そして認知症の予防にまで効果があるといいます。

しかし、現在私が調査をしているスリランカでは、昔からココナッツを日常的に使用し
、飲食用だけでなく燃料用などにもなり、捨てる部分がないくらいに有効利用しています。
そして、スリランカで昔から食べられている伝統的な食事には、
そのほとんどにココナッツやココナッツオイルが使われているような状態です。

そんなにココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさを示す動脈硬化指数も、ココナッツオイルを常食している人でも高く、
動脈硬化になりやすい結果となっていました。

2009年に内戦が終わってからは、コロンボを中心に経済も発展しました。
そして、そこで出会う生活レベルの高い人たちでは、糖尿病を発症されているケースも多く見受けられました。
http://biz-journal.jp/2016/02/post_14004.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/28(日) 11:08:45.73ID:gKKWcB2I
思うんだけど永遠に中鎖脂肪酸は取る必要ないよね。
体質が変わる助けになるから2週間飲むだけだし。
年中ココナッツオイル使ってる民族はそりゃ太るだろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 00:04:50.57ID:mzjp4VZ4
3週間強ココナッツと尿試験紙でケトジェニックしてます

今週断われない食事があり、確実に温かい白米食べるしかないです

一度でもグリコーゲン満たす糖分取ったらまた導入期間一からやり直しですか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 00:11:16.88ID:gAJn+4g2
>>422
早ければ半日、遅くともまる2日でケトジェニックステータスに戻ります
ある程度のketo-adaptationが進んだ状態なら、振り出しに戻ることはないから御安心を
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 00:31:49.33ID:h20KNC3P
>>422
尿検査なんかしなくても、体臭が臭くキツくなって
他人が眉をしかめるようになったらケトジェニック完成。
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/02/29(月) 09:15:41.14ID:KAuf6zdY
ココナッツオイルを利用してケトン指数を2以上にするよう頑張ったら
血中ケトン体量がようやく0.5mmol/lでキープ出来るようになった
ただ今朝は昨晩徹夜で3時間ほどしか寝てないせいか血糖値が通常64→120 
念の為に血中ケトン体量を計ると0.3mmol/lとわずかに低下していた
考えられるのはコルチゾルが出たか成長ホルモン亢進なのだが
暁現象は糖尿病関係なく、ケトーシス状態だとたまに暁現象は起こるのか?
お聞きしたい
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f180-vp+c)垢版2016/02/29(月) 10:28:44.46ID:cY8aXWZP0
>>415
>要するに、ココナッツオイルには健康に有利に働く効果があるとは思いますが、その使い方や食べる量によって、プラスにもマイナスにもなることが予測されます。

結局、毒にも薬にもならない、当たり前の結論の、
糞みたいな記事ですねwww
糖質制限をしないで、ココナッツオイルを摂れば、
こうなることは容易に想像できると思います。
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 10:22:15.97ID:s5eGiiSO
小理屈こねて体重変わってるんか?
つまらんこと考える時間があれば筋トレしとれ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0f-vp+c)垢版2016/03/01(火) 10:34:10.11ID:X3LZo8eC0
1年実践して、運動もせず、空腹で挫折することなく、血液検査の結果も良好。
約30kg減りましたけどね。
それぞれ自分に合う方法を選択すればいいだけの話でしょ。
あなたが他を受け入れられない事とは何も関係ありません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5880-vp+c)垢版2016/03/01(火) 14:51:21.53ID:4DMswjph0
喫煙飲酒はしてません。
基本的には緩めのスーパー糖質制限です。
一日70〜80gくらいかな。
厳密には測ってませんが。
一日の摂取カロリーはザックリと1800kくらにしてますnow
初期のころは張り切り過ぎて1500k位にしてたら、急に減り過ぎて、
腰痛がぶり返したんで2000kくらいまで上げました。
それで下げ止まったので今は1800kで継続中。
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 16:19:38.17ID:zQlsb7Fv
>>425
結局は脂質過多に陥る疑似糖尿病環境を作るから暁現象は起きるだろ
インスリンもあまりに出さないと機能不全に陥るから非常時にヤバい
ダイエットは危険を伴うのは覚悟しないとな
たまにカーボ日入れて普通の食生活もおくらないと危険だぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 16:34:28.45ID:s5eGiiSO
>>431
関係ないって言われたらそれまでやけど、大半は結果出せてないと思う。
痩せもせんのに机に座って理屈ばっかりこねてるのが何とも・・・・って
もう言うのやめとくわ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5880-vp+c)垢版2016/03/01(火) 17:16:48.37ID:4DMswjph0
>>439
あなたがどれだけ素晴らしい調査会社の人間なのか知らないが、
「大半は結果出せてない」という根拠とソースを示してほしいね。
それが出来な or やっても意味が無いと思うなら、
ここは実践者の少数派かも知れない経験談に耳を傾けるのも一興なのでは?
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ)垢版2016/03/01(火) 17:20:43.27ID:juh52qoX0
>>425
私も同様の経験ありますよ。
夕食で低GI化した糖質を70〜100g超程度食べた時に、暁現象様の早朝の血糖上昇を認めました。
RSスレで詳細報告しています。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/477-483&;#160;
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/509-518
全経過の数値をプロットしたグラフも作ったのですが、今手元にないので後程再掲します。

糖質制限スレでも、耐糖能正常だが低GI食で暁現象が出たことがあるとコメントされていた方がいました。
インクレチン分泌下でだらだらと血糖を下げている最中に、明け方のコルチゾール分泌亢進タイムが重なると、耐糖能正常でも暁現象が出ることがあるようです。
ケトーシスやketo-adaptationの状態とは関係なく起きているように見えますし、コルチゾールの作用を考えるとそうだろうなとも思います。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ)垢版2016/03/01(火) 17:48:58.61ID:juh52qoX0
>>425あて追加
「同様の」は少々言葉足らずでした。

要は、血中グルコースないしはケトンの濃度が至適範囲内にあっても
コルチゾール分泌亢進が重なれば、糖新生亢進によって
血糖上昇が上乗せされる場合があるようだ、ということです。
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 17:56:58.74ID:s5eGiiSO
>>440
ごめんごめん。気に障ったか。
二言目にはソースソースってしんどいわ。
ごめんな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 18:13:54.52ID:zpbIGE1C
糖質制限と併用せずにいつもの炭水化物60%の食事にオイル足しても
太るだけなのは誰にだってわかる
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/01(火) 19:31:57.13ID:SD2bFEiG
>>441
ありがとうございます
他にも経験された方がいて安堵しました
(何か失敗した?と正直、気が気がなかった)
その後、朝一80前後と僅かな上昇で推移しています
ケトン量が0.5mmol/lの時血糖値64
ケトン量が0.4mmol/lの時血糖値80
ケトン量が0.3mmol/lの時血糖値112ですので糖新生はされちゃってますね
とりあえず80前後で落ち付いてるのでしばらく様子見てみます
続くようならトコトリエノールでも飲んで対策する方が良いかもしれません
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6380-vp+c)垢版2016/03/01(火) 20:23:00.62ID:9dzo+2Ld0
>>445
オムロンですか?
やはり血糖値が低い方がケトン体は多いのですね。
血糖値の変動と同期してケトン体も敏感に反応しますか?
ブドウ糖ほど消費されないだろうから、
一度生成されたら、結構残存してタイムラブあるのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/02(水) 01:09:03.05ID:ZyX06MfB
>>446
血糖はテルモ ケトン体はオムロンを使ってます
反比例してる感じですね
ところでワッチョイってどうやって出すんですか?
出し方教えて下さい(2ちゃんねるに疎いもので)
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd2c-5AxZ)垢版2016/03/02(水) 01:34:28.96ID:9Ug6fcLc0
荒らし対策で板の設定を諸々弄ってまして、、

!slip:vvvvv

を名前欄に入れると、SLIP表示できます。
スレ全体でSLIP表示をデフォルト設定されているのは
ダ板内では現在ここ↓だけです

低炭水化物・糖質制限ダイエット ★初心者スレ35
[旭=1001 (ワッチョイ 5c2c-5AxZ)]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1456398375/
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/02(水) 20:42:13.54ID:xyndQNnK
LCHFケトジェニック・カーボサイクリングスレ住人のみなさまへ:

スレタイ文字列が某削除ツールに誤判定されdat落ちを繰り返していた件について
drunker ★さんに即死例外処理をして頂きました
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1456752145/224-229

これでスレ立て直しても落ちないはず。
ホスト規制が解除されたら、ぼちぼち立て直そうと思います。
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/03(木) 00:39:28.51ID:n7nC//8A
>>445さんへ
>>441の全経過のグラフを再うpしました
暁現象様の早朝の血糖上昇が出ているのは1枚目です
3枚目は、いろんなもんをだらだら食いつづけたらどうなるかというgdgdな実験ですw
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1447672441/531-534

SMBG_Fedelini
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org303576.jpg
SMBG_Baguette
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org303581.jpg
SMBG_SWetD
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org303582.jpg
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-Tigq)垢版2016/03/03(木) 14:18:21.05ID:sNkrLFGx0
>>452さん
わざわざありがとうございます
ただ、まだ完全なカーボローディングには入ってないので
前日の糖質摂取量は25.2g 夕飯では0麺使ってのぺペロンチーノなので約15g
程度しか糖質は摂取していません
ご提示頂いた例からしても、ちょっと高く出過ぎてるようですね
上昇パターンは大変参考になりました

とりあえず90以下で推移してますので経過追ってみたいと思います
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/05(土) 15:35:43.76ID:NWcJQmOj
オイルのおかげで血中ケトも安定して減量も適度な運動で安定なんですが、勘違いなのか疑問があります。
ある程度ケトでいるとたまに豆大福もカレーライスも食べる時があるんですがそれでも翌日気分も悪くなくケトも2を下回りません。試しに週2で糖質取っていますが、グリコーゲンが満タンになるほど食べていないと影響も出ないということですか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a6-sh9B)垢版2016/03/05(土) 16:10:03.32ID:Yd0sGfgF0
ココナッツバターコーヒー45分おきに2杯飲んでからウォーキング行くんだけど
帰ってきてから血糖値計ると50まで落ちてしまうようになりました。
ちなみにココナッツバターコーヒー飲みだす以前までは落ちても80くらいでした。
食事は前日夕方7時にケト食べてからコーヒー飲むまで水以外一切してません。
昼夕2食ともケト食だとやり過ぎなのでしょうか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2796-Tigq)垢版2016/03/06(日) 10:55:28.01ID:m9/mU2sf0
>>457
上で朝一血糖値が高くなるって話をしたものです
昨晩から筋トレ後のケト食の後にさつまいも200g追加してみたのですが
朝一血糖値は90のまま変わらず、ウォーキング後血糖も74と安定してました
血中ケトン体数値はココナッツオイルバター珈琲1杯入れたので0.5mmmol/l
1時間のウォーキング後に0.4mmol/lと悪くない数字
糖質制限オンリーの変な動きはなくなったのでむしろ良かったと思ってます
筋トレ後のパンプ感も久々に感じてモチベーションは非常に向上しましたし
ウェイトトレーニング+怖がらずカーボも適量入れてみてはどうでしょうか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/06(日) 12:00:27.08ID:tYubX75N
いかがでしょうかじゃねーよ。
その勢いで筋トレを省いた人体実験もやれよ。筋トレありきじゃねえかお前のは。
カーボ取って効果出ました!なんてのは一般人には無縁の負荷の筋トレを
やってるヤツの戯言にすぎん。万人には使えないし不要
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/09(水) 20:15:29.72ID:FVTSPWXM
ココナッツオイル使った商品 160万個を自主回収
3月9日 20時08分

食品メーカーの日清オイリオグループは、ココナッツオイルの商品の一部に
カビが見つかったとして、ココナッツオイルを使った6種類の商品について、
これまでに製造・販売したおよそ160万個すべてを自主的に回収すると発表しました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/09(水) 20:46:33.56ID:jcKSbPD/
マジかよ!www
前にもあったな?カビ騒動。
スリランカのだっけ?
現地瓶詰めのEXVは信頼性に欠けると前から言われてたが・・・
日清はどういう形で輸入してたんだろ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/09(水) 21:06:01.28ID:CfqmdfFD
>>465
エクストラバージンMCTオイルはないから、安心してくださいね☆

>>464
日清オイリオの衛生管理をすり抜けるのであれば
おおよそすべてのEXV製品には潜在的にカビ混入のリスクありとみなすべきかもしれんね
それが実質的な健康被害に結びつくかどうかはまた別の問題だが
例えばアスプリー氏のようにカビ毒に敏感な体質ならば、
一律に避ける食品の側に入れても自衛手段としては間違ってはいない

実際にここの過去スレでもEXVで酷い消化器症状起こして、
精製に替えて以降は何も問題が起きなくなった人は複数居たし
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/09(水) 21:19:24.87ID:CfqmdfFD
というわけで

ココナッツオイルを初めて食べる方の最初のひと瓶として
本スレでは、テンプレ>>22

■圧搾精製品(ヘキサン抽出なし、水素添加なし、トランス脂肪酸フリー)の銘柄リスト
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1450067761/22

から選ばれることを推奨します。
EXV製品は消化器症状増悪のリスクあり。
イーストアレルギーの自覚がある方は避けるのが無難。
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/10(木) 14:27:03.87ID:tRhD8cwk
コーヒーに入れて飲む時はドリップよりインスタントの方が飲みやすいような気がしますが、
みなさんはどうですか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/10(木) 21:00:27.40ID:sxBDPVK4
>>468
自分はドリップ派ですね〜。
クリーマーで撹拌するんですが、インスタントだと泡だらけで逆に飲みにくかったので
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/11(金) 23:38:54.60ID:uH9842YY
>>456
スルーしててすみません、既に解決済みかもですが

>グリコーゲンが満タンになるほど食べていないと影響も出ないということですか?

大雑把には、そのような理解でよろしいと思いますよ。
運動直後に補給された糖質は筋グリ優先、残りが肝グリ、さらに余れば脂肪組織に格納されますが
肝グリコーゲンの空き容量が充分(目安としては24時間絶食時相当の20%以上)であれば
血糖が空腹時水準に、血中インスリン濃度が基礎分泌水準に戻った時点でケトン産生再開されます。

また肝グリコーゲン分解とともに、通常は糖新生も並行して血糖維持に寄与していますが
中鎖摂取で食事性ケトーシスをかぶせていると、肝糖新生は抑制され
直ちに脂肪酸代謝&ケトン代謝でのバックアップ体制に入ります。
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/14(月) 17:18:58.36ID:X+YMo129
ココアときな粉をブレンドしてる
比率はきな粉のほうがちょい多め
テクスチャ改善剤としてサゴ澱粉も少し入れる
きな粉の甘さでじゅうぶんなので甘味料は入れない
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/15(火) 19:49:59.36ID:Ps1GNvYG
amazonとか他のスーパーだと800円ぐらいするやつがキャンドゥで100円だったんで2つほど購入してきた

ひさしぶりになんちゃってチョコ作ったがうまいな
小さいの1〜2個でも満足感がある
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/15(火) 22:32:15.38ID:gUKrvlQx
昨年10月にもあったよキャンドゥでEXVの在庫放出
同じ銘柄かな?確認よろ
http://spotlight-media.jp/article/199634586611153484

もしそうなら、同じものが成城石井で1000円
輸入者はアルチェネロやサンペレグリノなど有名どころを手掛けてる日仏貿易という超大手
店頭陳列品でなければ光劣化とかないから、見つけた人は買いですね
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 00:39:50.94ID:G9gXo1dr
チャオコーを大放出っすか!!!!
こりゃEXV好きなら間違いなく買いです、近所にキャンドゥあるなら走れ〜

日清オイリオショックが波及しないうちに売り切ってしまえという魂胆か?
前回も今回も、放出源は成城石井かもしれませんね
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 11:41:07.92ID:5/lqMxuR
ココナッツオイルって、ずーっと続けるモンなの?
(糖質制限とセット)
ある程度目標体重になって現状維持期になれば、もういいかな?ってなって、最近摂ってないんだが。
ちょっと食べ過ぎたかな?とか、少し体重増えたから、プチ制限(1〜2週間)やプチファスティングの時の導入前時だけで良いかも?と、
今はそんな摂り方しかしてないんだけど。
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 22:44:03.18ID:0OhRso5v
キャンドゥのココナッツオイル、ヤフオクでとんでもない金額で転売してる人多くてワロタ

転売厨に買い占められてる店舗多そう
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/16(水) 23:14:55.67ID:w8PAI/n8
一般小売価格より高値を付けてるの??
チャオコーみたいな名の通った銘柄に、おかしな値段つけて売れるのかねえ
箱買いしたって薄利でしょうな
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/17(木) 06:25:08.96ID:+mWaenCT
>>452
肝臓+筋肉に400gほど貯蔵されてて運動しなきゃ7〜8時間もつから
普通に食事してるなら食前食後も糖新生してるわけじゃない
肝臓・筋肉のグリコーゲンを消費してるだけだろう
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/17(木) 08:01:47.18ID:tFyK2vm8
>>475見て砂糖や甘味料無しでココナッツオイルチョコ作ってみたけど、
きな粉の風味と甘味だけで十分美味しかった

今まで無駄に甘くしていたと反省した
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/17(木) 08:19:46.13ID:8gIT8X9i
>>488
おー、試してくれたのねありがとう
甘さが物足りなければ、モールドの底に
ラムレーズン2〜3個ずつとか沈めとけば良いやね
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/17(木) 09:08:35.83ID:8gIT8X9i
そこまでしか読めないよね普通はw

ケトジェニック実践者に糖質摂取とインクレチンシグナルをぶつけることの意味がわかるひとだけが、このグラフの奇妙な血糖値推移を読み解くことができる
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/18(金) 08:39:59.77ID:cW8l0Fdp
導入期を超えたのでオイルは摂取しないのですが、朝をご飯にしてその他を糖質抑えているだけでもケトン2とかちゃんと出るもんなんですね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/18(金) 16:12:19.95ID:iCfvCCDY
砂糖なし・インスタントコーヒーに入れてみたけどインスタントコーヒー独特の癖?
えぐみというか苦味が和らいで飲みやすくなるね

美味しくなさそうでずっとスルーしてた取り方なんだけどもっと早くに試して見れば良かった
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/19(土) 00:11:18.46ID:RXofknCV
>>493
そうでしょ?肝グリ満タンにさせなければ、すぐケトーシスに戻るよね
てんかん患者向けの修正アトキンス食のプロトコルでは
1ヶ月きっちりケトン食ができてれば、その後も効果は持続するといわれてます
何らかの疾患制御目的でないなら、導入期水準の40g以下/dayに漫然と抑え続ける必要は全然ないんですよ

>>494
きな粉でオイルを乳化させると、薄ーく湯葉が張りますよ!お試しあれ
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/19(土) 00:13:23.24ID:RXofknCV
みなさまへ

テンプレ置き場を試しに弄ってみたので、見てみてください
http://ozma.beer/resistantstarch
RSスレ用に作成途中のものですが、ココナッツオイルスレでも次スレ立て時に導入するつもりです

「このテンプレでスレ立て(shapeup)」のボタンを実装すると
(トップページの1行目にコマンド入れると、スレ立てボタンと名前欄・メール欄の窓が出現)
ぽちっとするだけで、1Pめから順にテンプレが貼られたスレがダ板に立つ
テンプレ編集する人とスレを立てる人が分業できるのがメリット
アカウントを作ればテンプレ編集は複数人でできる(という触れ込みだった筈)

スレ立てボタン実装版のサンプルがこれ↓で
http://ozma.beer/オズマ・ビール

実際に立てられたスレが、これ↓
 【オズマ】一気にスレ立てて邪魔がはいらない ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1458208283/1-25
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/19(土) 12:19:52.41ID:LWQX0yiB
キャンドゥのココナッツオイルはそういう事情があったのか
近所でも山積みになってたから、どうせ安物だからこわいなと思ってスルーしてた
一つかってみようかしら
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/21(月) 18:19:47.49ID:LkNKUycl
市販のカレールーは使わず、トマト缶と野菜と香辛料とココナッツオイルを煮込んでカレーを作ったんだけど美味しかった
凄くいい香り
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/22(火) 20:50:08.68ID:EHquuLD1
ココナッツオイルのカロリーはすぐエネルギーなって燃えるってほんと?
運動しなくても勝手に燃えるの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/22(火) 21:11:01.56ID:bO4PfoRP
エネルギー源が体の中を巡っている間には、わざわざ口からエネルギーを
補給したいとは思わない。体細胞は生きるために常にエネルギーを消費している。
エネルギー源が体の中を巡っている間に体中の細胞によって消費されていく。
必要なだけ食べ、必要なだけ消費され、また必要なだけ食べる・・・
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/24(木) 10:17:36.72ID:PnPzldBw
このケトンモードってどのくらいの期間糖質撮っていたら元の体に戻りますか?導入からすでに3ヶ月目。朝昼晩ごはんをとるぐらいじゃ尿は翌朝もきれいなムラサキです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/24(木) 10:27:57.75ID:BXH2Tmb+
適量の範囲内で糖質を摂って、脂肪酸代謝の時間を長く確保できてる人はそのままケトン体質維持されるっぽい気がしてます

糖質メインの代謝に戻したいなら、精製糖質過剰な食事を頻回に(3時間おき1日6回目安、お茶菓子などの間食も含む)こまめに補給する生活を2週間続けてみては?
ケトジェニック導入期と逆のことを同じ期間やれば戻るだろうという単純な考えですが
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/24(木) 10:30:18.05ID:BXH2Tmb+
>>506
あーそうだねその通り
厳密にいえばそれはケトン体質ではない
脂肪酸代謝が活発化しているという某証にはなるけれども
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/24(木) 18:08:40.24ID:ZQI59Zt3
>>504
何より、脂質を代謝するためにもビタミンやミネラルを消費するわけですからね。
臓器を働かせて、酵素を消費する。
それなのに、肝心の油には栄養が入っていない。
エンプティカロリーってやつですな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/26(土) 18:07:26.25ID:EHDQybTP
70です 朝一も食後もある程度たつと70
ご飯は夜は一般食なので何も気にせず食べてます
ただRSは摂取すると血糖値は5も上がらないのに信じられない頭痛がします
謎です
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/26(土) 21:59:27.10ID:j+kjuERi
「NATURE COCONUT」って有機JASほかいろんなオーガニックの
認定受けてるし、フィリピン産だし、これはいいと思って買おうとしたら
なんかやたらと評価低いレビューが多くて迷ってるんだけど・・・

これ、他の業者の嫌がらせとか妨害みたいなカンジ?
それともレビューどおりこの商品は偽装なのかな・・・?

使ってみた方いますか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/31(木) 18:38:16.88ID:VJ43tEpu
ココナッツジャパンとかいう会社が広告に
「認知症予防、ガン予防」を唄って行政指導食らったみたいだなwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/01(金) 01:30:37.23ID:Jo2MDWQM
ココナッツオイル入れてごはん炊いて12時間くらい冷蔵庫に置くってやつ、あれは結局本当にカロリー半分になるの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/01(金) 02:43:14.78ID:m95+HVIe
うちのばーさんの認知症にもココナッツオイル全く効果なかったわ
エゴマ油やアマニ油もそのうち同じ運命だろうな
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/01(金) 07:23:56.81ID:FWA7JntL
プラークが原因の認知症には効かないだろ。うちの嫁のおやじはこれ。アルツハイマーとかグルコースをうまく活用できなくなる認知症に脳をケトンとハイブリッドにさせると言う事だからな。
亜麻仁油やエゴマはDHAやEPAに変換されての話で、変換率は少ない上にそもそもDHAEPAは認知症にきくと言うのも怪しい。
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/02(土) 13:16:49.94ID:UcxepXR1
予防するのと治るのは違うし効果があるかどうかの判定難しくない?
かかってからだと脳が萎んでくるんだから治るわけないし。
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/02(土) 17:42:23.20ID:rq9OhzVA
>>529
最後の将軍だなww
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/03(日) 17:17:59.50ID:Tam6VkLh
>ブドウ糖の供給が多い状態で中鎖脂肪酸を摂るとTCA回路は回ってしまい
>エネルギーが足りてくるとアセチルCoAもマロニルCoA経路で脂肪酸に合成されてしまう。
>よって糖質制限無しで中鎖脂肪酸をたくさん摂る行為はダイエットにならない。

普通に炭水化物の食事をした後にココナッツオイルコーヒーを飲んでるが、
確かに痩せないな。まあ、ココナッツオイルのせいか、腹もちが良くなって
空腹感は減った。間食も減ったので、多少は効果があるのだろう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 17:55:56.84ID:dDQtdUwV
ココナッツオイル大さじ3杯程度で、耳鳴りと全身の痺れのような痛みのような感覚が2日ほど続いてやめたのですが、これはケトアシドーシスでしょうか?
腸内カンジダのダイオフと区別はつきづらくはあったのですが、経験された方いますか?
カンジダ対策で、カプリル酸に変えようと思うのですが、アシドーシスはカプリル酸でも発症しますか?

本気で悩んでいて質問ばかりで申し訳ありません。。
0535名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 21:56:26.21ID:/7xG1NSt
>>534
ココナッツオイル大さじ3杯を1回だけ摂取で、
その不快な症状が、摂取の翌日まで2日間続いたということでしたら
ケトアシドーシスではない可能性が高いと思いますよ。
ココナッツオイル摂取後の食餌性ケトーシスは最長8時間で消えますから。

カプリル酸のほうが血中ケトン濃度が急激に上がって下がりますから
もしケトアシドーシスであれば、それらの不快症状も急激に出て、
3時間程度で収まるという経過をとります。

腸内カンジダは何らかの検査で診断確定されていますか?
鑑別疾患リストがこちらに列挙されてますけれども
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1421684242/2
自覚症状からいろいろ試されている最中かな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/04(月) 23:29:33.49ID:sdFwDpyR
>>535
ありがとうございます。ココナッツオイルは大さじ3杯を3日間続けました。
先程も意識が朦朧しており、後出し情報になりすみません。
食餌性ケトーシスは8時間で消えるってのは、インスリンの分泌量などは関係なくってことですよね?

カンジダはまだ検査しておらず、カンジダサポートやアシドフィルス菌それぞれ単体摂取で
めまいや痺れ、耳鳴りが出るのでこれだろうと思っている状況です。甘いものでも同じような症状がでますが...。
カプリル酸はカンジダサポートにも含まれていて、カンジダサポートの場合は
2、3時間で症状は落ち着いてくるのですが、関係してそうでしょうか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 01:37:23.34ID:Z20fZ3JU
>>534 >>537
>耳鳴りと全身の痺れのような痛みのような感覚
>めまいや痺れ、耳鳴り

内耳や末梢神経系の過敏を疑わせる症状です。
これらはカンジダサポートなどなどを摂ったときに出て、摂るのをやめると出なくなる、のですね?

ケトーシスの不快感でこれらの訴えはあまり見かけないものですが、アシドフィルス菌の単体摂取で同様の症状が出たなら、ダイオフが症状の主体と考えて矛盾なさそうに思います。
カンジダサポート服用後の時間経過からは、ダイオフの不快症状をカプリル酸の食餌性ケトーシスが増幅しているようにみえます。
抗真菌薬や乳酸菌製剤で激越なダイオフが出てしまう場合は、量を減らして様子を見るのが常道です。
通常1〜2週間程度で落ち着いてくると言われてますので、焦らずに
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 01:39:04.45ID:Z20fZ3JU
過去スレでアセトン血性嘔吐症(食餌性ケトアシドーシス)が疑われた方は、激しい頭痛と吐き気を例外なく訴えていて、胃のむかつきや吐き気だけでなく、本当に吐いていました。
食べ始めてから慣れるまでの洗礼的に「胃がムカムカする」「食欲が減退する」程度の胃部不快感を訴える方はざらに居るのですが、
実際に吐いてしまった方、食べるたびに何度も吐いてしまう方は非常に稀で、しかも小さじ1〜2杯、ソフトジェルカプセル1粒といった少量でも酷い頭痛吐き気を訴えてました。
後者の方々はもともと偏頭痛持ちだったり、子供の頃にお腹がすきすぎてよく吐いていたと回顧されていました。
以上ご参考まで
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 16:51:13.77ID:zp7IBtHE
>>539
度々ありがとうございます。2日間続いた症状は何か思い当たりますか?
食餌性ケトーシスが8時間だとしても、腸の中にココナッツオイルがどれくらい滞留
するかにもよる気もするのですが...。
ココナッツオイルの場合は通常のダイオフと違って、痺れや痛みが酷かったです。
カンジダサポートやアシドフィルスは頭と全身の倦怠感が中心です。

一旦ココナッツオイルは中止して、上の二つで様子見しています。
菌糸型にもココナッツオイルは効くとどこかで見たので(リーキーガットぽい症状が最近出てきていて)
なにかで代用できないかと思うのですが...
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 22:42:17.35ID:4SCX65Vz
>>542
イトリゾール注1%の基礎情報
https://www.c-notes.jp/medicines/6290403A1020

副作用リストから、該当しそうなものをピックアップしますと

倦怠感(疲れやすさを感じたりからだがだるくなる)
感覚鈍麻
悪寒(不快な寒気)
関節痛(関節部分に感じる痛み)
傾眠(眠気がひどく覚醒しきらない状態)
頭痛
筋痛
筋硬直
胸痛(心臓や肺など胸に感じる痛み
難聴(音がきこえづらい状態)
味覚異常(味の感覚がよくわからなくなること)
複視(ものが2つにみえる状態)
浮動性めまい(からだがフワフワと浮く感覚をともなうめまいのこと)
末梢神経障害(手足のしびれなど末梢神経の障害による症状)
耳鳴(音はない状態で何か聞こえるように感じる症状)
視覚障害(視力や視野の異常による障害)
錯感覚(日常的な刺激を不快に感じたりすること)
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 22:43:36.46ID:4SCX65Vz
↑薬剤の抗菌成分の種類や作用機序と直接関係なく、真菌排除の過程で
菌体毒素が血中に回ることと、それに対する身体の炎症反応によって、こういった多彩な症状が起こり得ます。
あなたの場合はココナッツオイル摂取時に、末梢神経障害の症状がより強く現れたということのように思います。

菌をひっぺがす作用が強烈で毒素が血中にドバッと入ったのかもしれないし
高濃度ケトーシスが末梢神経刺激症状をを修飾しているかもしれない。
原因はおそらく複合的で、一つには絞り込めないでしょう。
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/05(火) 22:44:49.68ID:4SCX65Vz
>腸の中にココナッツオイルがどれくらい滞留するか

ケトンの血中濃度ピークを迎える3時間より前に、オイルの中鎖分画はほぼ吸収し終わっていると考えてよいです。
経口摂取された栄養素の大部分は上部小腸で吸収されますが、遊離の中鎖脂肪酸は胃粘膜から吸収が始まっていますので
中鎖短鎖を食べてからケトンが血中に乗り始めるまでの時間は、高GI澱粉食による血糖上昇と遜色のない速さです。

固形物を含む一般的な食餌の小腸全長通過時間は6〜7時間程度です。
小腸通過中に吸収しきらなかった脂質は便中に排泄されるので、小腸通過時間=消化吸収時間最大値とみなしてよいです。


代用、は難しいですね、、
グルテン抜きはお試しになってますか?まだならぜひ。

菌体の排除がもう少し穏便にすすんでからなら、中鎖摂取でそこまで激越な症状は出なくなると思いますが、まずはそこまで辿り着かないとですよね。
何を食っても炎症が起こりまくるというのは私も経験ありますので、読んでて身につまされるものがあります。
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/06(水) 12:31:51.66ID:ptzJl7mq
なんかよう解らんけどガンジタに効くと思ってココナッツオイル飲んだら具合悪くなったと言う事か?
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/06(水) 18:07:19.86ID:jv1k8Xn/
>>545
色々本当に勉強になります。グルテンフリーは試しています。
恐らくリーキーガットで様々なタンパク質にアレルギー反応らしきものが出ています。
症状は湿疹、脳の締めつけ、倦怠など。
小麦、りんご、トマト、鮭の刺身、あとグルタミンでさえ出るので困ったものです。
糖質制限でリーキーガットが進行したことで出てきた症状なのかと思っています。


で、昨日も同じ寒気と痛み(風邪の悪い時に似ています)に1日襲われ、それはレモン果汁を半分ほど
摂取してすぐに出ました。なにかココナッツオイルと共通するものありますでしょうか?
肝臓に疼痛があり、普段ダイオフで酷使したところにココナッツオイルの場合は処理しきれない脂肪酸
が吸収されたことで肝臓に負担をかけたのかと思います。現在は疼痛は引いていて、
オルニチンを飲むとちょっとずつ良くなるのが分かる感じです。
同じ症状はカンジダを疑う前からたまにありました。

イトラコナゾールとかで一気に除菌したほうが良いのではとも思うのですが...。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/06(水) 22:55:43.03ID:rFpQB8md
>>549
グルタミンもダメとなると厳しいですね、、
消化液そのものが刺激になってしまってるので、物理的に結構な大きな深さの潰瘍ができてるんではないでしょうか??
原因をカンジダ単体と決めうちしない方がよいです。SIBO含め、炎症性腸疾患全般の精査が必要と思います。

http://merckmanual.jp/mmpej/sec02/ch017/ch017b.html
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-01-11

↑こちらをプリントアウトして持参し、近場の消化器系クリニックを受診してください。
血液検査で肝機能と炎症マーカーの評価がてら宛名なしの紹介状書いてもらって
SIBOやクローン病を診られる専門家がいるところをご自身で調べて受診されることをおすすめします。
(ついでに栄養補正とビタミンB12補充の点滴をしてもらえればベター。病原体確定前に、抗生物質のめくら打ちはしない方がよい)
お書きになられている不調が菌体毒素の拡散や肝臓のダメージによるものであれば、必ず血液検査に出ます。
目玉が飛び出るような数字か、体感の割にはしょぼい数字か、いずれにしても必ず出るはずです。
肝逸脱酵素も炎症マーカーも全て基準値内であれば別の原因を考えることになりますから、まず血液検査で現状把握されてください。

末梢神経障害症状はビタミンB12欠乏かもしれません。
B12は受診先で処方してもらえると思いますが、ドラッグストアでも買えます。
舌下錠タイプを選んでください。
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/07(木) 03:42:08.62ID:ccJzBlQ6
>>552
田舎なので、そういった専門系の医療、難しいと思うんですよね...。
血液検査は受けてみます。発症が始まった1年前には肝臓の値GPT、GOTが少し高く、
エコーで脂肪肝になっていると言われ、糖質制限で収まったかのようだったのですが...。

カンジダを疑ったのは発症時期に蕁麻疹が出て、ステロイドを使用して一気に不定愁訴が出るようになったこと、
11月に風邪を引き、抗生物質を1週間飲んだことで収まっていた症状が再び悪化したことです。
まずは母が総合病院の看護師をしているので、便の検査でカンジダを確かめて、反応すれば対処したいと思っているのですが、
いかがでしょうか?カンジダが分かったとしても一般的な病院ではなく専門的なところで総合的に調べた方がということを仰っているのですよね?

ココナッツオイルが関係無くなってしまい申し訳ないです。話はもう佳境ではありますが、どこか別の所でお話できないでしょうか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/07(木) 16:46:36.88ID:myUuKxb4
自分も、なんか合わないような気がしてきた。
そもそも日本人がいきなり新しいものに飛びついても、効果が出るかどうかは別なんだよな。
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/08(金) 00:24:36.72ID:hP9+K8R7
毎日ココナッツチップスは食ってるが
特に変わった気はしないなw
何ヶ月も食い続けるものなのかな
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/10(日) 23:04:01.87ID:wBbt70DZ
>>556

>豚一

徳川慶喜公か
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/11(月) 04:22:51.35ID:jfDg+rAg
ココナッツオイルなんてネタが古杉で釣れないしょwwww
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/17(日) 18:03:43.81ID:apoxDOUM
最近オイルを摂らない日でも尿がココナッツっぽい臭いするんだけどこれがケトン臭なの?
けど別に不快な臭いでもないんだよな
あるいは幻臭か
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/18(月) 02:27:40.88ID:X8e24MFU
なんかチンポが赤すぎないか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/18(月) 08:40:04.29ID:p6rmpJK1
ココナッツオイルを配給したらいいのにと思ってしまうね
炭水化物じゃすぐお腹すくだろうなぁって
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/18(月) 09:17:53.34ID:CnN7fc9r
今日ぐらいの気温が一番扱いやすいね。
スプーンでサクッと掘れる。
完全に溶けるとポタポタとかえって面倒。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/18(月) 12:07:54.74ID:uS6HPW4N
ちょっと疑問が生まれました。
糖質を少しでも間食で取るとケトンの数字が下がるのは理解できるんですけど
油とタンパク質の塊でしかないようなものをふた口つまんでぐらいでも平均的に数字が下がってる感じ。
もしや糖質とか脂質とかタンパク質とかの問題じゃなく食べる回数多いか少ないかの方が中鎖を毎朝取ることと同じぐらいに大事なことだったりします?
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/26(火) 19:07:30.37ID:BqDiORJ1
肝臓悪いとケトン体でない?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/26(火) 19:19:35.79ID:2RKBS3WT
ケトン体は肝臓でのみ作られるから関係するだろうね。
江部さんは肝硬変の気のある人は糖質制限しないように言ってる。
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/27(水) 11:27:19.83ID:TAKZwL++
>>574
ちょ、ケトン・デリカットてwwwwwwwww

まじウケなんだけどwwwwwww

やべー超ワラですよーーーーーーーーーーーー
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/27(水) 11:46:26.52ID:xjj+R8sx
エシレバターが家に山ほどあるのでそれでコーヒー入れて飲んだ。
そのあとココナツオイルいれてコーヒー飲んだらそちらの方がずっと美味しいと
思ったのでそれ以来毎日ココナツオイル入りコーヒーを飲んでる。
スプレンダも入れてフレーバーコーヒーみたいで美味しい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/27(水) 12:23:28.79ID:xjj+R8sx
ケトン体出てると頭がスッキリするし、体が軽い。
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/27(水) 14:34:11.71ID:MwF3jnCN
ふるいなー、デリカットは最近見たことないな、日本にいないだろ
もう知らない人多いだろ。ギルバートは最近よく出てくるようになったが
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/04/28(木) 07:11:04.27ID:65Fk5E0B
ココナッツオイルコーヒー美味しい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/01(日) 16:19:48.48ID:/GRvTUZc
肝臓悪いと効果ない?
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/17(火) 12:28:01.76ID:hWjbYtlR
朝食で完全無欠コーヒーと一緒にたんぱく質取るとしたら何がいいですかね?
鶏胸肉とかゆで卵ですかね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/17(火) 12:39:51.51ID:W7TE6Qb1
>>595
ゆで卵だな
肉系はお昼以降で良いじゃね
チーズを避けていないなら、MECのEとCを朝から日中にかけて、Mをディナーに持ってくると良いかんじ
蛋白質の適正量を絞っているときは摂取タイミングを分散させないほうが良いような気がしている
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/17(火) 22:01:48.47ID:M/JBuV+R
いま電子レンジでゆでたまご作れる容器も売ってるよね。
自分は、鍋でいくらゆでたまご自作しても、黄身が真っ黒になっちゃったりして失敗続き…
スーパーやコンビニで買ってくることが多いです。
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/17(火) 22:12:28.09ID:er/9oY6E
>>601
それだと何日ぐらい持つんですかね?
コンビニのゆで卵は黄身が固くないから好き
3日ぐらい持つなら半熟ゆで卵作ってみようかな
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/27(金) 13:15:45.74ID:vLc9Gdlw
ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 04:12:39.61ID:MHVoj+X4
>>1
立てて1時間半も掛けてテンプレ貼ったスレを放置したのか逃げたのか、
はたまた低血糖でヨロケた拍子に頭を打って寝たきりになったのか死んだのか。
まあ冥福だけ祈っといてやるか。
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 11:28:06.42ID:iPf4gbcP
中佐脂肪酸はケトン体を作りやすい。
糖質制限初期は体がケトン体つくるのに慣れてないので上手く作れない。
そこで、中佐に依頼してケトン体を作っていただく。
数週間すると、体がケトン体作るのに慣れてくる。
肉の脂等からも効率よくケトン体を作れるようになる。
もう中佐の助けは要らない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 11:47:55.41ID:iPf4gbcP
糖質を摂取していても中佐にお願いすれば十分なケトン体が作られるのか?
明確な記述は見当たらない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 11:49:27.64ID:iPf4gbcP
どれくらいの糖質摂取でケトン体作成が止まってしまうのか?

ケトン体チェックする紙を買おうかと思ったが、
数値が低い場合、1ケトン体がうまく作成できてない2作成されているがキッチリ消耗されている
って2ケースがあって結局どっちかわからんから買わなかった。
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 11:54:48.52ID:hvC6oVjC
とりあえずやってみてある程度痩せたら糖質も少しずつ解禁して
目標まで運動しながらバランス考えて食事するっていう
普通のダイエットにシフトするのがいいよ自分は今そこ
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 17:23:47.17ID:VTIOCvgy
誰もココナッツオイル飲んでると痩せていくなんて
言ってないと思うぞ
しかも痩せるから飲み続けろとも
中鎖を作れる体に強制的にしてくれる優れものであって
実際痩せるサイクルを作るのは体の方でココナッツオイルは本当に最初だけ必要だっただけなのに(^。^;
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 23:23:16.45ID:iPf4gbcP
>>620
今すでに痩せているんだよ。運動もしている。
うまくケトン体が使えない時間帯があるのか頭スカスカなときある。
記憶力低下している絶対。

>>624
炭水化物をある程度摂取しながらでも中佐を作れる体に強制的にしてくれるのか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/28(土) 23:24:03.23ID:iPf4gbcP
肉、脂を大量に食ってたら、流石に胃の調子が悪くなってきたっぽい。
はじめは全然胃もたれしなかったのに。
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/31(火) 16:42:49.41ID:wfSlOo4U
>>631
あんな「これくらいは知っていて当然だろ」と言わんばかりの口振りで
そんな事を言い間違える馬鹿は居ねえっつうの(笑)。やっぱり詐欺野郎だなスレ主は。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/01(水) 13:58:29.93ID:oq9XyFfR
報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューょくじけん
ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代嘘吐き女苦手意識
30代ジャニーズ販売形態エチケット
20代お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/03(金) 00:17:40.78ID:aou/kdu1
ほい
ココナッツオイル825g1000円
ttp://www.qoo10.jp/su/273496478/Q106818790

期限近いけどg辺り2倍以下なのは久々



これ成城石井だとg辺り2倍する奴か?
0637名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/08(水) 11:43:43.47ID:xJ9xRLhS
>>636
亀だけど有益情報ありがとう!

ただ自分は精製のクセのなさに慣れてしまって、EXVには戻れそうにない…

チョコもどき専用に買おうかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/08(水) 16:53:11.54ID:EcM+b89O
亀がしゃべった
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/12(日) 00:13:45.56ID:e1wz7RHt
このスレのテンプレ見て精製だと匂いが無いってわかったのでiHerbで注文した

糖質制限始めたら油を沢山使えるので野菜を大量に炒めて食べられるのが嬉しい
前は脂質を控えてたからあんまり油を使えなかった
MCTオイルと亜麻仁油も料理にかけて食べてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/16(木) 16:06:01.85ID:rZYxSF88
血栓とか高脂血とかが気になるんだけど、バターの代わりに使うとしたらココナッツオイル?
他にはお薦めはある?
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/16(木) 19:00:04.10ID:Fvd4HTm1
ない
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/17(金) 12:30:51.75ID:+9ZoJX8f
最近、窓を開けると強烈なココナッツ臭が風に乗って入ってくるwww
近所でダイエット始めたのか?それともコパトーンか?
ココナッツオイルなら精製品使えよと教えてやりたい。
金田の空き缶をこれ見よがしに並べておこうか・・・www
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/20(月) 18:20:15.78ID:C3dacaOR
夕方か寝る前にココナッツオイル飲むようになって数日、下痢気味なんだが、洗い流されて腸の中が綺麗になってると思っていいんだろうか
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/23(木) 23:25:31.27ID:6K9RdENH
オイルコーヒーに興味があるんですが
精製オイルを使うと油っぽい香りになったりしますか?
大豆アレルギーでソイラテ風にはできないので
油の匂いが強いのであればエキストラバージンを買おうかと。
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/23(木) 23:32:48.72ID:mlZW35Gf
精製オイルはほぼ無臭ですよ
開封後も、他の不飽和脂肪酸主体の植物油のような、酸化した油臭さはほとんど出ません
乳化のテクはシリコンバレー式の現行スレを読むとよいです
0662名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 00:17:23.31ID:NxNbsSBm
>>661
ありがとうございます。
コーヒーやスパイスの香りがそのまま楽しめる感じですかね。
それなら安い精製オイルでいいかな。
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 00:35:37.92ID:0ztWlcxg
買いやすいココウェルバグイオ金田あたりでよいかと
スパイスもグルマン系フレーバーも合わせやすいと思いますよ〜
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 00:36:23.33ID:NxNbsSBm
ちなみに、ゼラチンでオイルコーヒーの乳化ってどうやるんですか?
分量を知りたいです。
バターコーヒーを飲んでいたのでブレンダーは一応持っていますけども。
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 01:11:04.01ID:0ztWlcxg
手動で今やってみましたが、340mlマグカップ1杯分のコーヒーで
オイル大匙1.5(瓶から直接注いだので適当)にティースプーン1杯半の粉ゼラチンで
そこそこな感じになりました
ゼリーを作る濃度よりちょっと少ないぐらい?
ブレンダー使えばきれいに混ざると思います
粉ゼラチンを少量の水でふやかす工程はやった方が良いように思いますが
コーヒーの抽出後の温度によっては省略可能かも
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 08:35:11.66ID:NxNbsSBm
>>665
ありがとうございます。
ギーが作ってあるのでコーヒー180mlと小さじ1/2くらいで試してみます。
ココナッツオイルは今日買ってきます。

>>666
コクのあるカフェオレって感じでおいしいですよ。
最近もうちょっとさっぱりしたのが飲みたくなってオイルコーヒーに興味を持ちました。
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 09:17:21.39ID:MT+FLysa
コーヒーに入れるのはガツンと体温上げたい厳冬期だけで、あと3シーズンはもっぱらチョコにして食ってますわ
料理では肉を蒸し焼きにした後の煮汁をのばして葉野菜をスープに仕立てるのだけど、肉から出た脂が足りないときにココナッツオイル足す(カロテノイドの吸収促進目的)
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 09:20:01.45ID:MT+FLysa
セミケト維持期は大さじ2ぐらいでじゅうぶん
他の食材で脂質摂れてれば、わざわざココナッツオイルは摂らない日もしばしば
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 09:43:06.59ID:sl279/Nb
ミキサーでココナッオイル攪拌したコーヒー美味しいよね、カフェオレみたいな色になる
炭水化物抜くってのがおデブにはきついと思う
0674668垢版2016/06/24(金) 09:58:43.46ID:NxNbsSBm
・ゼラチン小さじ1/2(大さじ1の水でふやかしておきました)
・ギー10g
・コーヒー160mlくらい
・キシリトールやシナモンを適量

今日はこれで乳化実験しましたがかなり良い感じでした。
いつもの半分の撹拌時間でも安定したクリーミーなクレマができました。
油が浮いてこない=しっかり撹拌できたということでしょう。
自ら実験までしていただいて情報大感謝です。
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/24(金) 10:09:54.58ID:MT+FLysa
>>674
おー、成功おめでとうございます!なかなかよさげな感じですねえ
これゼラチン濃いめでクラッシュアイスでフラペチーノ的にしたら、ジュレのような不思議食感にならないかなーなんて思ったり思わなかったり
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/25(土) 17:43:50.64ID:1fN+s/O+
ゼラチンてタンパク質なんだな?使ったことないから知らなかった。
イメージでデンプンみたいな炭水化物だと思ってた。
もうフツーにシェーカーに入れて振りながら飲むのに慣れてしまったけど。
ゼラチン入れて振ったらもっとクリーミーになるかな。
試してみよう。
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/26(日) 11:59:03.69ID:mp7E+XTV
「オイルで痩せた」って、どういうのを期待してるんだろ?
カロリー制限も運動もしないで、オイル飲んだら痩せた!
ってのを期待してるのかな?
ばかじゃね!www
カロリーオーバーしないように、活動代謝目一杯のカロリー摂取して、
ガス欠感無く楽に標準体重まで痩せたよ。
オイルが脂肪燃焼効率を上げたとかは言わないが、
空腹感が緩和されたり、腹持ちが良かったり、倦怠感が無かったり、
メリットはたくさんある。
一般的な小食・プチ断食系のダイエットじゃ続かず挫折してた自分は、
ココナッツオイル使用の糖質制限1年で30キロやせたよ。
それで十分だろ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/26(日) 17:58:44.57ID:UqUODEsl
一年で30は理想的だなあ。おめでとう!
即効で空腹緩和できるのはいいよね
これでダイエットというよりダイエットのサポートと捉えてるわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/26(日) 20:14:40.18ID:iRzz0qjN
おデブはすぐ痩せる適正体重よりちょい上くらいの人はオイルだけじゃなく結局
なにかプラスアルファしないと痩せない
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/27(月) 02:16:02.86ID:ox6R8g+/
ココナッツオイル摂取にプラスアルファするものは糖質制限一択
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/27(月) 08:18:37.05ID:jGyUPMnQ
食事のお供にとかご飯やサラダに入れるとか
わけわからない食べ方指示する奴ら今どうしてるんだろうか
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/30(木) 23:09:26.84ID:xkgOaOoi
ココナツオイルて賞味期限ないのかな?
前にテレビで放送された瞬間に買ったやつがまだ未開封で残ってるの

みんなどんな食べ方してんだろと覗きに来た
納豆にオリーブオイル混ぜてたけど、ココナツオイルでもいいのかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/01(金) 02:54:15.54ID:/s6JzuWN
>>702
〉ココナツオイルて賞味期限ないのかな?
〉前にテレビで放送された瞬間に買ったやつがまだ未開封で残ってるの

お前は何を言っているんだ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/01(金) 14:16:26.59ID:P/3NKBJs
>>709
固まるのも溶けるのも問題ない。
逆のケースだが、冬場に固まったのを何度湯煎
しても品質は劣化しないと言われている。
個人的には、『ぬくっ』とした状態が好き♪
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/01(金) 15:43:27.73ID:C0T4DdGM
先生!
糖質制限と合わせたいんですがDHCのバージンココナッツオイルのサプリでも良いでしょうか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/01(金) 17:12:33.11ID:P/3NKBJs
>>712
サプリの成分量、有効性に懸念アリ。
経費節減目的なら国産の精製品が安い上に、有効成分も変質ナシ!
独特の香りも無くなるので、それが気になる人にもオススメ。
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/01(金) 19:51:08.06ID:4WijWQ9I
>>713
ありがとうございます!
オススメブランドも教えていただけるとありがたいです!お願いします!
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/02(土) 01:12:35.89ID:GT7CxGgN
見ればわかる。カビ混入が発覚したやつはロットごとにリコール出てる。
見た目も味もなんともないならまず大丈夫だが、開封後はとっとと食うべし。
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/02(土) 08:28:34.20ID:ej7GEVIZ
4L缶を小分けして、4か月くらいかけて使ってるが、
カビなんて生えたことない。
もちろん異物混入しないように、スプーンは清潔に保つようにしているが、
そんなに特別なことはしていない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/05(火) 20:03:50.09ID:o328D1+b
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は小腸でよく吸収されて、
便秘に効くといわれる大腸にまで届きにくいから勿体ないよ。
便秘対策なら長鎖のオリーブオイルでいいんじゃね。
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/13(水) 14:36:58.32ID:qM38NR1S
加熱に最も安定なのはココナッツだけど、オリーブも荏胡麻も、一般的な焼き物炒め物程度の加熱調理はおk
EXVオリーブオイルは加熱すると香気成分が飛んで勿体ないから加熱しないほうがいいというだけで、すぐ食べるなら問題無し
0733名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/17(日) 19:21:14.17ID:noHRQcb2
ココナッツオイルまずい
コパトーン味のラード食べてるみたいで和食にはまず合わないね
安物のルームフレグランスみたいなハワイの匂い、気持ち悪い
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/01(月) 06:12:21.65ID:NOPWHTEd
100均のココナッツオイルが話題になった時に買ったけど、あれって特別だったのね。
輸入食材の店で見てビックリ(@_@)
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/03(水) 07:43:51.59ID:epOrhG4a
http://kumaguma-soap.blog.so-net.ne.jp/2007-08-26
>やし油(ココナッツ油)、パーム核油は低温(試験条件は5℃,15℃)で保存すると、
-20℃,+30℃(試験条件)よりも劣化するので取り扱いに注意しろ、ということです。

寒いところで保管しとくのはよくないっぽいね。
小分けして冷蔵庫に入れといたらすごく変な味になってて、
庫内の匂いが付いたのかと思ってたんだけどこのせいもあったのかな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/09(火) 20:54:58.01ID:R9KaXSK8
これを毎日食べれば食べない食生活よりも確実気痩せられますか?
脂肪を取るとどんどん痩せ体質になるんだと思いますが最長期間などあります?
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/12(金) 18:37:46.65ID:nULOgX2A
ココナッツオイル、MCTオイル
毎日飲んでますか?
うまくいってます?
自己暗示ってすごいですよね?
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/18(木) 12:12:21.19ID:8Lpep/hs
「糖質制限」の概念を示して「それの補助にどうぞ」とやればよかったんだろうけど
それをココナツオイルの効果として謳っちゃまずい罠
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/23(火) 19:45:04.09ID:jahuw6Dq
糖質制限+ココナッツオイル+フィッシュオイル+CLA+ヨヒンビン+7-keto

どんどん体重が減るな
糖質制限してるとヨヒンビンが使い放題だし
選ばれし者じゃないとヨヒンビンの副作用で減量どころじゃないらしいが
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/24(水) 13:17:10.03ID:FU+hHMFt
>>752
ラスボスのガンコな脂肪Stubborn Fat(男性の下腹、女性の尻太もも)の削ぎ落としにもヨヒンビンは良いらしいね
中鎖に7keto重ねる意味あるかなあ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/26(金) 20:50:45.40ID:aj4iw+Iy
毎日鶏胸肉を300グラムほど食べてるのだけど
いつもオリーブオイルで焼いてるけどココナッツオイルにかえてみようと思いました
安くて品質が良いとか、おススメがありましたら
教えてください
0758名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/26(金) 22:15:21.85ID:pO8+nvyo
>>757
テンプレ>>22 の圧搾精製品リストをどうぞ
最寄りにカルディがあるならバグイオかココウェルプレミアム
ネット通販なら金田油店をおすすめ
中鎖を初めて使うなら500g以下の小容量を買って、体質に合うかどうか確認しましょう
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/27(土) 15:10:33.26ID:9/ILqxx6
冷蔵庫に保存するとかえって劣化が速まるんだってね
今の時期常温保存だと完全に液体になってしまって使いにくい・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/27(土) 17:50:13.39ID:itUVfqxK
夏場は細口のペットボトルに入れて常温暗所保管で、オリーブオイルやらと同じように使ってるよ
金田ユーザはペットボトルに詰め替えてるひとが多いのではないかな?
冬場は広口瓶と、湯煎しやすいボトル缶コーヒーの空き缶も活躍する
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/28(日) 14:20:22.55ID:IsR2w5Yj
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/08(木) 22:58:09.80ID:pcm88sIV
勢いだいぶ無くなったけどなんかあったの?
毎日コーヒーに入れて飲んでるんだけど、意味ないの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 00:24:00.27ID:1tgjZXAw
みんな死んだよ…言わせんなよ…
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 00:24:15.36ID:1tgjZXAw
俺たちだけでも生きていこうな
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 10:42:32.43ID:6sq0vBHM
>>764
8時間ダイエットしてるからオイルコーヒー続けてるよ
意味ないの?って聞いてる時点でそれ、失敗してるような気がするw
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/10(土) 17:13:58.51ID:iD/OHTyz
親に健康目的で半分あげたのもあって金田のを使いきった

効果微妙だしまた買うか迷ってたら
エクストラバージン250gの瓶が売られてたけど在庫処分で400円だった
ブームは去ったんだなと実感

それでもg単価は金田より高いけど
2週間前からまた糖質制限やり始めたからちょうどこれくらいの量でよかったし
去年の春過ぎはこれくらいのが1800円とかしたもんなー
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/11(日) 09:54:43.58ID:9GYXVTjz
ヤフオクで業者が一気に在庫整理してることあるよ
300gちょっとのEX×12個ってのを3000円で買ったw
消費期限があるから大量に保管しておけないんだろうね
今はMCTオイルも安いの手に入るから
ケトジェニックやる人はそっちに流れるのかな
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 12:33:56.24ID:nKJOp032
ココナッツミルクパウダーのオススメあったら紹介してください!
一回に使う量が大さじ3程度なので製氷皿で凍らせて保存してたけど面倒になってきた。。。
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 20:15:46.89ID:6FIYNsJj
>>771
無難にチャオタイをおすすめしておきますわ
http://kaldi-online.com/item/4980209421010.html

たぶんここが最安
http://www.mekonfoods.jp/shopdetail/027003000002/027/X/page1/brandname/
箱買いならさらにお安く
http://www.mekonfoods.jp/shopdetail/027003000001/027/X/page1/brandname/
500gの大袋なら圧倒的にお安く
http://www.mekonfoods.jp/shopdetail/027003000003/027/X/page1/brandname/
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 20:40:58.20ID:nKJOp032
>>772
リンクまで貼っていただいて恐縮なのですが
カロリーと成分表がないのでダイエットに導入しづらいです。。。
良かったら次にオススメの商品があったらお願いします!
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 06:31:39.65ID:U4uJIt6W
いくつか買ったけどどれも成分表示が無かったなあ。そもそも信用ならんし、一般的なパウダーの成分信じるしかない無いんじゃ無いかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 14:13:45.30ID:ev+dBlvy
低脂肪ダイエッターがココナッツミルクパウダーをどう使おうと、トレーニーがホエイプロテイン飲むような量では使わないのでしょ?
スキムミルクみたいな感じだから、脂質分はほとんど抜けてるのではないかと
既定の濃度で揃えた缶詰のココナッツミルクよりは遥かに低脂肪食材だと思いますよ
かわりにといってはアレですが、粉末形態の保持のためのデキストリンなど糖質が添加されてますのでその点は御注意
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 15:57:36.64ID:vdLRRW11
ユウキがチャオタイの輸入元らしく
サイトに成分が書いてありました!
これなら三大栄養素のカウントができそうです!
ありがとうございました!
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/20(火) 09:29:03.93ID:hi2RFYwO
>>327
桐山妻発言
「桐山秀樹はつきあいで普通に麺などを通常食べていた」
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/22(木) 18:05:32.56ID:hmCaBcp9
西洋式の食生活の賜物だろうよ。
このスレに居るんならココナツオイル食っとけば痩せるなんて幻想持ってないだろ?
むしろその地域の郷土食がどんなものだったのかを研究すれば何らかの使える情報が出てくるかもしれないと思うな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/25(日) 15:19:25.65ID:kfZk0DCv
脂肪栄養学の世界的権威、ウド・エラスムス博士が、オメガ3とオメガ6を最適なバランスでブレンドしているという
ウドオイル…、今ちょうどセールやってたのでお試しで買ってみたけど
食してもよし、身体に塗ってもいいし、超万能やな・・・ リピ確定やわ
https://goo.gl/kWXyAl
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/08(土) 01:38:08.30ID:MH2BQmut
>>787
個人の体質によるが
AGA体質でないなら関係ない話(ノコギリヤシが効く人は類似の効果があるかも)
精製使っているなら関係ない話(フィトステロールはEXVにしか含まれない)
5αリダクターゼ阻害作用に関して、詳しくは↓

「ココナッツオイルはホルモンバランスを崩すから使ってはいけない!」はどこまで本当か?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/10(月) 22:26:39.72ID:1gj/RdjQ
>>791
そんなドバドバ入れてないよ
ネットの記事見てやってみたけど
保湿になるし結構いい感じ
バスソルトで肌大荒れしたことあるから
オイル合ってるのかも
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/21(金) 03:47:12.62ID:YKY0TgNZ
肝臓悪くなったぞ
γ30000
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/21(金) 03:47:31.36ID:YKY0TgNZ
間違えた3000
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/22(土) 14:44:13.22ID:E+ogZf7P
>>11
糖質てどれくらいの時間体内にいるんだろう?

痩せたいというよりは癌なので、糖質はあまり摂取しない方がいいとの事(現在も痩せの部類かも)で
糖質制限、ケトン、ココナッツオイルに興味が

朝は起きて空腹時にLグルタミンパウダーとVC、グルタチオンを摂取、
紅茶にココナッツオイル入れて飲む

運動として自転車で通勤(日に一時間程)

昼15時頃食事前にLグルタミンパウダーとVCを摂取後にサンドウィッチと砂糖を少し入れたカフェラテ

夜は鍋に野菜と魚、鶏肉、豚肉
寝る前に紅茶にココナッツオイル

といった感じなのですが、どのタイミングでどれくらいココナッツオイル摂ればいいものか…
アドバイスお願いできませんか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/23(日) 15:11:23.21ID:QjcQ9Jhl
>>800
ココナッツオイル摂取後の食餌性ケトーシスでは、血中ケトン濃度は3時間でピークを迎え、約8〜9時間で消退しますので
血中ケトン濃度を一定以上に保ちたいのであれば、4〜6時間おきに大匙1〜2程度を摂ればよいでしょう
毎食時やティータイムに摂るイメージでおおよそ足りると思います
既に痩せ型の方は今より除脂肪体重を減らさないように、蛋白質摂取量や糖質量の調整が肝要です
LCHFケトジェニック専用スレのテンプレ(食事の決め方に関しては1〜9)もお読みください
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/1-9

メアリー・ニューポートの著書に、具体的な摂取量やスケジュールタイミング、血中ケトン濃度推移のデータグラフが載ってますので、通読をすすめます
https://www.amazon.co.jp/アルツハイマー病が劇的に改善した-米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能-メアリー・T・ニューポート/dp/4797371692

こたろうさん(胃癌摘出術後5年以上生存者)のブログも非常に参考になると思います
血糖測定、血中ケトン値測定、料理写真など情報豊富です

こたろうのブログ
http://s.ameblo.jp/yujikiyokotaro003
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/23(日) 17:17:20.74ID:CoG2mlxE
>>801
ありがとうございます!!
お詳しいかたなのですね。ケトジェニック、ダイエットのスレでしたか!頭に浮かびませんでした
読ませて頂きます。

あまり厳密にやるとストレスを感じそうですが、
4〜6時間に大さじ1、2杯これならあまり悩まずに続けられそうです
またココナッツの香りで癒されるのも免疫上がりそうでw嬉しいです
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/26(水) 03:34:33.28ID:Eg86q4Ax
>>788
男性だけ??女性のホルモンは平気なの??
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/26(水) 09:10:54.88ID:EipKL3sI
女性にも男性ホルモンはあるし筋肉以外で作用する場合の活性体はDHTだってのは共通だよ。
ハゲるほどのレベルに行くことは少ないらしいけど。
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/26(水) 23:52:20.68ID:4dD/KWb0
高島平育ちの介護士専門学校に通ってたホリ○(21歳前後の男)は性的盗撮癖あり。 こういうタグイのものは一生治らない。周りの人達は注意して見張っておいたほうがよい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 00:49:12.65ID:J1y9u5O2
ホルモン?!

生理が来そうだったのに来ないけどこれのせいかな
(数年エ口い事はやってません)
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 01:01:07.89ID:yD1YToKX
>>809
もしかして、ココナッツオイル摂り始める前は
動物性脂肪を徹底的にカットした超ーーーぅ低脂質な食生活してた?
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 01:08:03.70ID:HXBFzEZu
>>810
いえ、むしろ暴飲暴食というか、コンビニファミレスかステーキばっかでした
ココナッツオイルを摂る一ヶ月くらい前は食欲があまりなくて総カロリーは少なかったかもです
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 16:22:54.39ID:YmaOx/mu
>>815
皮脂にラウリン酸が混じって出てくるから石鹸ぽい匂いになるよ
ほかの油もたくさん食べてるとあんま気がつかないかもだけど

コンビニ外食多めだったひとは、良質の脂をとるようにするだけで皮脂の油臭さは激変すると思われ
油臭さ=酸化した不飽和脂肪酸のニオイ
糖質控えて飽和脂肪を多めにとると、過酸化脂質の不快な皮脂臭がなくなる
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 23:27:42.59ID:BgCzIxca
スリランカ産のココナッツで日本製のオイル買ったけど品質良くないかな?
一応ヴァージンて書いてある
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 23:44:04.66ID:OodoAW4s
>>817
銘柄名と容量とお値段plz(差し支えなければ購入店舗も)
ブームで品薄中のときのようなボッタ価格でEXV売る業者は減ったとは思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/27(木) 23:47:36.93ID:BgCzIxca
≫817
ありがとうございます!
「100%バージンココナッツオイル」
300g
\2000 ドラッグイレブンで購入しました
0820819垢版2016/10/27(木) 23:49:07.26ID:BgCzIxca
>>818さんでした、申し訳ないです
0822819垢版2016/10/27(木) 23:54:16.69ID:BgCzIxca
>>821
大阪の株式会社WOW2と書いてあるます
0823819垢版2016/10/27(木) 23:55:15.90ID:BgCzIxca
あります、
先程から誤字等すみません
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/28(金) 00:31:01.94ID:gp1NWNhR
ラベルはこれかな?
https://www.chiaro.co.jp/product.php?id=202&;PHPSESSID=fq370mlb5r3bns5ned26lv5p85

amazonのマーケットプレイスでも複数店舗が取り扱ってますね
300gで2000円は若干割り高感ありですが
(良心的な国内業者が扱う大手銘柄EXVなら500gで1600〜2000円ぐらいが相場か)
スリランカ産は風味が良く高品質で勝負している銘柄も多くあるので妥当な価格帯かも、気に入ってリピ買いするときは購入場所をよく選ぼう、的な
ご参考

http://www.syufeel.com/research/review02/
産地で選ぶ
特におすすめなのが、フィリピン産とスリランカ産!
フィリピンは、ココナッツの生産量が世界第2位。
国内には「ココナッツ庁」という政府機関があり、国をあげて管理と製造を行っています。
スリランカは、世界初の「ココナッツオイルリサーチセンター」が設立された国で、オーガニック認定については世界でも基準の高い国のひとつとして知られています。
選べるならフィリピン産かスリランカ産を選びましょう。
0825819垢版2016/10/28(金) 00:40:47.63ID:qlJ9eA1k
>>824
その商品です!
ご丁寧にありがとうございます!
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/29(土) 20:13:29.51ID://CrWX1x
>>808
両親が太っていて、父親が若い時からのハゲで職を転々としている家の長男の事でしょ!?
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/02(水) 21:39:52.49ID:jogeWVRP
コスパで考えたら 金田さんの4キロが最高だと思うのですが
成分的に全く害のないものでしょうか? この理解であってマスカ?

□国内メーカーのJAS規格適合製品
・ココウェル プレミアムココナッツオイル(産地フィリピン)
・白松ココライフ クッキングココナッツオイル(産地ベトナム)
・生活科学研究会 ココヤシの泉 ナチュレオ(産地フィリピン)
・金田油店 精製ココナッツ油(産地フィリピン・タイ混合)
・不二製油 精製食用ヤシ油(産地非表示)

一斗間保存は使いにくいと思うので 小分けにして冷蔵庫の上の段ボールに入れて保存考えています
梅酒つけるような大きなガラス瓶とかなら適してますかね?
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/02(水) 22:18:26.37ID:tajbZEFP
一斗って18リットルだろ?
おれは金田の4リットルを3〜4か月で使い切るペースだが、
1年以上かかるぞ。
業務にでも使わない限りやめたほうが良いわな
ちなみに金田を1年半くらい使ってるが、
血液検査で脂質代謝に異常値は出たことない。
糖質制限してるから尿酸値が高めなことくらいだ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/02(水) 23:07:59.70ID:ZcU5aQ3D
一合枡と一升瓶はイメージできても一斗缶の実物みたことないひとが多そうねw
ともあれ現在、食用精製やし油業務用一斗缶(18L)を一般消費者向けに販売してるところは無いはず

自分も>>831さんとほぼ同じ、金田4L缶を4ヶ月前後(月に1Lペース)で消費してます
ココナッツオイル使い始めてから2年半たちますが血液検査は糖質制限開始前後でほとんど変わらず、異常値はひとつも出たことがありません

厳冬期は4Lの大缶を湯煎するのがなかなか億劫です
保存は1Lペットボトル3本に一気に小分けして、日常つかいは広口瓶とスクリューキャップのコーヒー缶ボトルに
日々使う分量が決まっていたら、製氷皿でキューブにしてジップバッグ密閉、冷蔵庫保存をおすすめ
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/03(木) 00:30:17.45ID:p2hzB1+4
ペットボトルはやめておいた方が良いよ。
ガラス瓶が無難です。
後、保管場所は遮光できる場所ね。
0835819垢版2016/11/03(木) 23:40:23.22ID:p3EY1mRI
頸動脈プラークの肥厚が顕著になると聞いてやめました
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/04(金) 00:24:15.85ID:NX5ozaQ7
糖質を今までどおりに食べたい人はココナッツオイルは
やめた方がいいね
バターのかわりにパンにつけたいとかは全くおすすめしません
真島先生の新作読んだ?このひとも毎日トーストにつけて食べてた
こういう使い方はだめ、精製糖質とココナッツオイルの食べ合わせは原則NG

ココナッツオイルの常用で頸動脈プラークが急速に肥厚し、TIAを来したと思われる1例
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/63.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/05(土) 01:21:44.31ID:iaoE/E3X
どうだろうね
「事実、この方の右鎖骨下動脈や左頸動脈の観察部位には・・ココナッツオイルの残骸によるプラーク肥厚は全く認められませんでした。不思議です・・・・理由は未知の領域。」
ほんとうにココナツオイルが原因なのかこれで切り分けられてるのかな。局在する理由ってなんだろう?
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/05(土) 21:25:55.39ID:pJ4MZVEM
真島先生の妄想混じりの解釈に真面目に付き合っててもしゃーない
要点は、糖質とココナッツオイルの同時摂取でオーバーカロリーは
糖質の重ね食いでオーバーカロリーと同じくらいに危険ということ
脂質だけを重ね食いしても、蛋白脂質を重ねて食ってもそれは起こらない

>局在する理由

プラークがたまるのは自律神経終末が密に分布している部分で、慢性感染してる弱毒病原体が集積しやすい場所だという話がある
この分野の第一人者は亀田総合病院脳神経外科の田中美千裕先生
田中美千裕 慢性感染 ピロリ菌 でぐぐってみ
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/09(水) 02:27:44.98ID:S/ZNnIFL
>>836
摂取するタイミングずらしてもダメ?

水筒のサーモスに温かい飲み物入れてココナッツオイルも入れて持ち歩こうと思ったんだけど、
プラスチックは溶けるとここで知って怖くなったんだがステンレス製の魔法瓶らしいから大丈夫かな
と思ったが、パッキンとかが怪しいが素材の明記がないぽ……
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/15(火) 09:51:21.55ID:SRy68M7E
ココナッツオイルで痩せるてのは胃に負担かかるからでないの?俺はコーヒーにいれて重くなったから辞めたわ
親の認知症予防期待して買ってるけど
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/17(木) 21:29:43.21ID:Ah5avX5X
そもそも、オリーブオイルみたいに酸化しやすい油じゃない、
飽和脂肪95%のココナッツオイルにエキストラバージンなんて
あり得るわけ無いだろwww
酸化しにくいから、南国の椰子の実油なんだよ。
平均気温何度だと思ってんだよ?
エキストラバージンってのはコールド輸送するんだぞw
バーカw
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 14:43:05.88ID:WXAAcWpI
風味成分等オイル成分以外が新鮮な状態で抽出されボトリング、管理されているかどうかだろ。
端的に言って精製油で十分と言うか精製油のほうが食いやすい。
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 20:34:25.57ID:DZDdHBbP
>>845
ねえねえ、何で、エキストラバージンココナツオイルは
透明の容器に入ってるの?
スーパーマーケットの1500ルクスの照明に当てて
何で酸化しないの?
油の鮮度って何かね?
ペニオクとかに文句言うくせに、何でセレブが使ってるって
宣伝文句にお前ら簡単に騙されてしまうん?
オリーブオイルがなぜ黒い容器に入ってるかよーく考えてみな。
ココナツオイルは酸化しないんだよ。
なぜなら、植物が作り出したラードだから。
南国の高温でも酸化しないし、生産管理なんかしなくても酸化しないし、
食用ではない、石鹸用の安い油なの。
それをもっともらしく売ってるだけなの。
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 23:52:03.07ID:dvAsny1v
>>844
知障ハケーン
即死ねや
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/25(金) 07:15:45.08ID:vCn96YXM
今朝、久しぶりにスプーンが入らないくらいカチコチに固まってた。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/06(火) 01:49:32.55ID:PtRNc9J9
>>857
ねーよwww
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/09(金) 15:55:02.73ID:hH0QGfxY
ゴリラに殴られて痩せた
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/04(水) 15:29:14.59ID:XpZzSGnA
100gあたり
飽和脂肪酸 90.8g
中鎖脂肪酸 14.8g
ラウリン酸 48.5&
バー人ココナッツオイルってかいてあるんですが
成分的にはどうでしょうか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/29(日) 18:55:19.42ID:0gdn26k1
もう一つのココナッツオイルスレは何処へ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 13:41:39.30ID:VnnSX2yT
>>874
サプリ板は継続スレが立たずに閉じたみたいだね
基本、過疎らしておけば花鳥風月も湧かないので今の流れでいいのではないかと
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/04(土) 01:19:03.78ID:/W0cvRAd
>>882
君がココナッツオイル飲み会を開きなよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/13(月) 20:53:41.10ID:+zraIm8L
糖質制限してて緩やかーに3ヶ月で5キロ落としたのだけど、日曜日からココナッツオイルお茶に入れ始めたらガクンって1.4キロ減って驚きを隠せないです。もっと早く始めておけば良かったです。
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/13(月) 22:43:38.90ID:PD1VQXw9
同じく糖質制限で2か月で5キロ落としたけど、10日からココナッツオイル摂取はじめたら1キロ肥った BPCあってないのか
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/13(月) 23:33:17.29ID:CzUffHkt
>>899
貯まってた水が抜けたんだな、良い傾向

>>890
逆に、水と塩を貯め込む方向にいってる可能性が高い
稀にそういう体質のひとがいることは認識してる
(PPARαとPPARγの活性化不均衡の疑い、PPARγの相対的な過剰活性化で浮腫む)
BPCやめてみて元に戻る、再開してまた増えるかどうかを試してみて
再現性があるなら、圧搾分離されたオイルで脂質摂取を強化するのはやめて
(食事中の脂質摂取を極力減らせ排除しろという意味ではない)
代謝に必要な栄養素を多く含む食材をとることに注力したほうがよさげ
こちらを読まれたし

最適なケトンレベルは?optimising nutrtionから January 18, 2017 14:09:15
http://ameblo.jp/manuka2010/entry-12239249395.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/15(水) 17:57:20.78ID:kHVHpGOR
>>887

居たとしても居ないにしても、聞く意味とか目的は何なんだろうね。
聞いてみたい気分だったのかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/26(日) 08:50:01.33ID:2Qq51Cfl
朝だけオイルコーヒーにして運動して(消化して)
昼からは普通の食事(糖質あり)にした場合
そのブドウ糖はエネルギーとして使われて脂肪直結にはならない?
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/26(日) 21:52:46.11ID:eoN4nHAt
素人質問で申し訳ない、朝ココナッツオイルコーヒー、運動一時間半、昼サラダとタンパク質系&野菜スープ
夜米120g程+多種の野菜タンパク質系おかず、脂質控えめ。これだと効率悪過ぎ?
トータル1200kcalくらい

899とちょっとかぶってる気がするけど。保温タンブラーでのオイルコーヒーは火傷注意
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/27(月) 00:27:29.18ID:AiSU0HFO
>>899 >>901
どっちもOK
ココナッツオイル由来の血中ケトン濃度のピークは2〜3時間後、消退は8時間後
なのでケトンががっつりでてるときに糖質摂取が重ならなければ良いわけだ
朝にオイルコーヒー、昼に肉卵野菜のケトフード、夜に糖質含む食事ってサイクルは無理のない回しかただぬ
(一日おきぐらいが無難、毎晩穀物主食を食べるとしたら量に注意)

そんで、寝てる間に肝グリコーゲンが使い切らずに少し残ってても
翌朝ココナッツオイルコーヒー飲めば、強制的にケトンモードに入れるし
肝グリはexogenous ketosisの間中も少しずつ消費され、その間はアミノ酸の消費が節約される
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/28(火) 20:55:06.73ID:kVTQxigJ
腹下し気味^^; 昼から食べ物をお腹に入れるんだけど
食べるとゴロゴロ〜そして屁がクサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/29(水) 17:07:04.40ID:0nWdhnyM
知らんがなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/30(木) 10:20:57.92ID:lJgSEeTc
iherbのJarrow、赤ラベルと緑ラベルがあるけど、おススメは赤ラベルなの?
値段が高いのは緑ラベルだよね?
0914912垢版2017/03/30(木) 11:10:44.26ID:lJgSEeTc
>>913
なるほど!ありがとう!!
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/31(金) 18:45:05.05ID:sjgh1aUs
1週間やって1kg弱減ったーでも便秘(*´Д`)
ちょっと運動不足もあるし、なんとなく体力が落ちた感じが否めないけど。
たんぱく質が足りなかったのかも。

あと夜は糖質を取るせいか眠くなるのも眠りに落ちるのも早いんだけど
これは良い傾向??
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 23:33:37.68ID:dq/sxHik
>>916
糖質完全に抜いてなくても便秘かー
・おやつにポップコーン食べる
・ヨーグルトに小さじ1〜2杯の片栗粉orコーンスターチを混ぜて食べる
・人参を毎日ひとかけら以上ずつ食べる
うまくいけばビフィズス菌や酪酸菌が増えるはず、お試しあれ

蛋白質は、朝にオイルコーヒーだけじゃなく、ゆで卵やチーズを食べたらいいかもね
夜の寝付きが良いのは良い傾向
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/02(日) 23:37:23.16ID:RJNjIZ70
>>916
それでは永遠に寛解しない
安らかに
南無阿弥陀仏
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 00:25:28.37ID:9pUBHRVe
カークランドのEXVはフィリピン+スリランカ産混合か>>23
別にダメじゃないよ、うるせーこと言うひとはどこにでもいるとおもうけど
でも特にこだわりなく食べやすさ安全性コスパ重視なら、JAS規格適合圧搾精製>>22も有力な選択肢かと
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/03(月) 22:17:01.14ID:9pUBHRVe
仙台勝山に限らず、MCTオイルの問題点は>>15

MCTオイル過剰摂取で除脂肪が滞ってると思しき人をしばしば見かけるが、糖質制限総合スレで正面切って警告したほうがいいんかね
筋トレも持久系スポーツもガチでやってない単なる減量目的のケトジェニックダイエットレベルで
MCTオイルは価格もリスクも高くて使いこなせてない人のほうが多いように見受けられる
ブレインオクタンなんかはほとんどスマドラ扱いだと思ったほうがいい
キリキリ頭使って脳が浮腫ったように膨れた感覚を経験したこと無い人はMCTオイル不要、ココナッツオイルのほうが安全域が広く使いやすい
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/05(水) 19:53:19.63ID:UCJcnc5C
>>927 それだと3日以内に使い切らないといけないらしいから
自分は粉末のココナッツミルクを朝のお茶(コーヒー・紅茶)に入れてみようかと
買ってきたので味レポしますね
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/06(木) 20:37:27.84ID:Ew+15hcR
質問よろしいでしょうか?朝Mオイル珈琲と生野菜、ゆで卵、蒸鶏胸
昼に糖質も脂質もしっかりとるとしたら、この朝食はまずいですか?
夜はまた糖質も脂質も減らして蒸留酒を飲みたいのですが
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/06(木) 21:47:55.97ID:1rveuWnM
>>930
昼に糖質を摂るなら、朝は生野菜をやめるべし。
夜の蒸留酒で睡眠中の糖新生を阻害し、朝に糖質
を摂らない事により、昼食後〜翌日の昼食までの
24時間弱が低糖質となりケトン代謝が亢進する。
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 03:57:58.01ID:N7m+kbRY
>>932
"メチャクチャ"って、"支離滅裂"ってコト!?それはお前が糖質制限の周辺情報に疎いだけ。
この人のコメントには、メチャクチャ論点が詰まってる。
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/07(金) 04:32:50.33ID:L1mYF6/l
>>933
論拠を示せない同じ文体ニキオッスオッスwww
っつーか「論点が詰まってる」って何?論点って詰まるものなの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/08(土) 09:59:37.39ID:pz7t3gAJ
「メチャクチャ論点が詰まってる」って言葉遣いもバカだけどそもそもメチャクチャって言うほどの情報量も>>931には無いな
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/12(水) 13:25:50.71ID:kLpf670Q
ココナッツというより純ココアとの組み合わせが美味しすぎてココア摂りすぎてしまうわ
摂取カロリー内には抑えてるけどこれでダイエットになってるのか分からなくなってくる
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/15(土) 14:55:15.17ID:rZQ8rI8w









まで読みました
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/16(日) 22:52:46.08ID:lRD9u8W0
>>946









に足したら効果倍増?
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 07:03:55.31ID:Z55I4it2
>>1
ttp://www.youtube.com/watch?v=b7LtOomI0FE&sns=em
ttp://www.youtube.com/watch?v=wTRKlLH8APg&sns=em
ttp://www.youtube.com/watch?v=MMjnBuYQVXU&sns=em
ttp://www.youtube.com/watch?v=-2QNh0LHkOw&sns=em
0959名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 13:26:23.84ID:Wfc2hKG2
アイスコーヒーに混ぜる方法はないのかな〜
0960名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 21:02:15.73ID:CbPRJwy6
ココナッツオイルブームがだいぶ去って、ココナッツミルク缶がまた安価で容易に手に入るようになって嬉しい
これでタイカレー作りまくれるぞ!
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/24(水) 08:19:43.30
★植物油は最悪の食べ物★


植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg

ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖) 
http://tenkabutu01.com/rakutoaisu

市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
http://amccrh.com/2683.html

■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
http://agora-web.jp/archives/2022820.html

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg

<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
http://sharetube.jp/article/3022/

林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
http://biz-journal.jp/series/cat284/

2016.08.19
連載 連載
林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
若者の精子減少が深刻化、親世代の半分か…原因はサラダ油などの植物油、生殖機能低下
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16369.html
0965名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/25(木) 23:19:33.09ID:9wNOggTk
iherbで買ったノニジュースの空きボトルを流用してる
白くて分厚いHDPE素材で900ml入る
持ち運び用はスクリューキャップのコーヒー缶
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/13(火) 18:31:36.73ID:oVu/3MbW
油脂とると肝臓に負担がかかるのか背中〜肩が重くだるくなるんだけど自分だけだろうか
とくにMCTオイルココナッツオイルは急激にくる
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 10:05:04.12ID:gC3PkZ80
>>966
痛みが右肩〜右背中なら胆石できてるっぽいね
「胆石 放散痛 背中 肩」でぐぐってみ
当てはまりそうなら超音波検査できる消化器内科へGO!
0969名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 17:22:33.81ID:gC3PkZ80
>>968
右側に偏った肩こりも肝機能障害の兆候としてはあるあるなので、やはり消化器内科へGOとしか
中鎖摂取で一気に負荷が増えると酷くなる体感があるのでしょ

肝臓病 悪いときのサイン・注意と対処・症状について
http://www.geocities.jp/pinpinkorori100/04kanzo.html
右だけの肩こりが続くのは肝臓トラブルのSOSが原因かも!
https://health-to-you.jp/stiffneck/migikatakanzo0202/
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 21:19:09.70ID:G7uDWWx0
>>969
病院の血液検査は問題なしです
左右に違いもないです

ただ昔から肝機能は若干弱めで
タンパク質のとりすぎやサプリメントですぐ標準値を外れる体質です
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 22:26:19.42ID:gC3PkZ80
>>970
ココナッツオイルとり始めてからの検査結果は何か変化あった?
こういう場合、検査前だけ品行方正な食事でニワカ摂生するのはNGですわな

いずれにしても、世間一般の標準的な肝機能より弱いことがわかっていながら
世間一般のひとと同じもん食ってたらだめよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/15(木) 08:50:05.97ID:2+Bh8ky0
>>971
他の方はどうなのかということを聞きたかっただけなのでありがとう

伝わってないのかもしれないけど、
普通の人が「霜降り和牛食べたらお腹がもたれてだるい」という程度のことなので

糖質より脂質のほうが消化に負担かかってる感じは確かです
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/15(木) 09:50:10.80ID:pUroQGqI
>>972
過去スレ通してもほとんどいなかったと思う
ひとりだけ、慢性疲労症候群の診断確定済みの人で
食べ始めたら肝臓の数値が悪化して、全身倦怠感が激増したというひとがいた
摂取量は一日大さじ2ぐらいでまったく常識的な量
肝機能の数字も、これで普通は何も自覚症状ないと主治医に言われたぐらいのわずかな基準値越え
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/15(木) 13:01:01.36ID:2+Bh8ky0
>>973
そうですか

油脂が直接的な原因ではなくて
何か違う原因かもしれませんね
いろいろ試してみます
ありがとうございました
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/17(土) 15:24:15.57ID:9A2GfnnL
食べ過ぎた翌日にファスティングで調整したいのですが、
以前何も食べないよりココナッツオイルを飲んだほうが
食餌性ケトーシスを利用出来るので断食より調整はかどるってカキコミを目にしました

でもなんか特定の方の主張のような気もして・・・
ググってもあんまりその手の情報がないですし・・・
アドバイスが欲しいです
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/19(月) 19:07:00.49ID:jQuOpSQr
>>975
食べすぎた翌日のファスティングに利用するかどうかは好みの問題ですね
半日も経たずに空腹が襲ってくるなら利用したほうが良いでしょう
カロリー超過なく計画的に行う週末断食や導入期では利用したほうがメリットありです

断食中にオイルをとるメリットについては、Bulletproof's rapid fat loss protocolをお読みください
https://blog.bulletproof.com/rapid-fat-loss-protocol/
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 01:35:03.62ID:HfVm+LD9
馬鹿イチがドリフも真っ青の馬鹿お医者さんゴッコ始めたのか。
0983名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/29(木) 12:23:31.27ID:eI+yD97f
糖質制限とコンボしないとかえって有害になるってのが
知れ渡ってきたからじゃね?
で糖質制限ずっと継続するのはかなりハードル高いし
離脱するときどうすればいいのかもはっきりしてないってところが問題になるわけで。
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/29(木) 16:31:52.14ID:bD5zM45b
甲状腺の活動を活発にするので代謝が上がることは間違いない
しかしココナッツオイルそれ自体が日本人の体には合わないと思う
消化不良起こして腹ぱんぱんになるわ
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/30(金) 03:23:06.55ID:X179CTQA
ピークだった2015年中頃とかあっという間にスレ消費してたのに
つかこのスレも2015年に立ったからごく短い時間に大量に人集まってただけなんだな
医療用の試薬検査紙や血糖値測る機械で人体実験してデータ公開してくれた人たちいたよな

つかこのスレももうすぐ終わりだけど次スレのテンプレとか考えなくて大丈夫?
この一年半で変わったのがあれば早めに訂正・補正しとこう
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/30(金) 10:28:00.68ID:XuMAqlWh
LCHFって何?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 568日 22時間 20分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況