X



体重別スレッド 70kg〜89kg  part10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:18:47.95ID:lVzLC37D
このスレは70kg〜89kgのダイエッター専用です。

自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう

その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【注意】
NGname:https://goo.gl/kwvbgn
自演キチガイです。連鎖透明あぼーん推奨

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486119194/

関連スレ
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part39-【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444149612/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/
体重60kg台のダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1423145541/
体重別スレッド 90kg〜101kg part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439937273/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:29:46.84ID:l7wh6Hct
前スレ
>>992
だからそれは長期短期関係なく自己管理できなかった結果だろ

>>997
長期でも短期でも目標は同じだから人の勝手だろ
結局は自己管理が全てなんだよ
自分で言ってるじゃん
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:33:46.01ID:iKR7uQa+
>>2
いや、短期間は体には負担をかけるから
体へのリスクを無視したとしてもその後継続できるか?という問題がある
継続できる奴は2割もいないね

そもそも短期間で痩せたい!なんて奴が継続できるとは思えない
太った自分の怠惰な生活を短い時間で戻したいなんて最初から舐めてるだろ
太ったのは自分の責任なんだから、慌てずにゆっくり戻すしかない
それさえ我慢出来ない奴が、何のご褒美もない維持なんて絶対絶対できない!
断言する
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 17:57:58.84ID:tcLS0XO2
こっちか
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:45:45.61ID:eyzLFFuh
ここだろ。
流れとしては、パート8でなかった文言(自分語り禁止)が話し合いもなく9で勝手に追加されたのでそれを削除し、ついでに嫌われてるコテハンへの注意喚起も入れたのがここのテンプレ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 19:56:40.83ID:SN9rc/gl
そうそう、その荒らしのせいでマイペース版って別スレ立てる事になってスレ乱立状態よな
ホント荒らし害悪だわ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:09:42.01ID:l7wh6Hct
ID:iKR7uQa+
とりあえず、こいつは根拠もなしに個人の感想で短期ダイエットを否定する馬鹿
その理由、短期ダイエットを繰り返して88キロまで太ったから。
自己管理が出来ない、運動したくない、食事制限で痩せたいだけの怠け者
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:12:08.93ID:l7wh6Hct
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 17:44:10.65 ID:iKR7uQa+ [3/5]
ちなみに俺は長期ダイエットを奨めてるけど、短期ダイエットはそれこそ嫌というほど通ってきた道なんでこれだけ口を酸っぱくして言ってんだよ
短期ダイエットを繰り返し、66キロだった体重が88キロになってたんだからなw
やっと長期ダイエットに成功した
最初から焦らず千里の道も一歩からだと痛感したんだよ…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:15:05.01ID:iKR7uQa+
>>14
短期ダイエット否定の根拠は書いたよな?

短期間で落とすとリバウンドしやすいというのは、根拠がある
1体重落とすと基礎代謝が落ちるから。
特に短期間で急激に落とすと基礎代謝はより落ちやすい
ダイエットを断念して食事を戻した時に以前より太りやすい体質になっている。

2短期間でやせた人は長い間継続するという生活習慣が作られていない。
一年かけてゆっくり痩せた人は一年間も生活リズムが継続して作られているから、今後も続く可能性が高い
でも短期の人は続けられる確証がない
 
3リバウンドした時に長期間かけて痩せた人は戻るときも緩やかに戻るが、短期間で痩せた場合戻る時も一気に戻る
これは基礎代謝が落ちてるから
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:16:46.20ID:iKR7uQa+
>>16
更に付け加えると

4健康へのリスクがある
これは極端な例は突然死だが、そうはならならなくても肝臓肥大するとか血管への負担が増大する
また見た目的にも急激に体重落とすと皮膚が伸びるなども起こる可能性あり
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:18:29.42ID:l7wh6Hct
>>16
根拠になってない
1、食事制限してるが骨格筋率は増えてる。よって信憑性なし
2、それは個人の意志の問題。よって信憑性なし
3、管理せず好きなだけ食えば結果太る。よって信憑性なし
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:22:28.56ID:l7wh6Hct
>>17
4、極端な事例を持ち出してあたかもそれが一般的に語るだけ。
皮膚は早かれ遅かれそのうち戻る。

短期で失敗したのは全てお前個人の問題。わかりましたか?
健康状態が心配な人は定期的に健診すればいい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:25:36.35ID:iKR7uQa+
>>18
ありえない
短期でそんな急激に痩せたら筋肉も確実に落ちるから基礎代謝は急激に落ちる
http://www.diet-pinky.com/mame/27.php
更に飢餓状態になるからホメオスタシス効果で痩せにくくなる
その時に食べると過食ではなく適正なカロリーでも太ることになる
だから短期ダイエットはリバウンドしやすくなるんだよ
維持すればいいんだろ?というが、長期ダイエッターと同じ量は食えなくなってるからね

2 クレジットカードと同じ
払う意志があろうと信用実績ないってことさ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:27:05.27ID:iKR7uQa+
>>19
伸びた皮膚は戻りません
外科手術するしかない
300キロの人がダイエットしたけど、外科手術で戻した
それでも普通の人よりたるんでる
マーサもダイエットで皮膚が伸びてると言ってたよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:28:55.48ID:l7wh6Hct
>>21
ありえないじゃなくて、現実に起きてることだから。
お前はテレビや雑誌の情報を鵜呑みにしすぎなんだよ。

クレジットカードと同列で語る意味がわからない
ダイエットは個人の問題。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 20:56:12.14ID:l7wh6Hct
ホメオスタシスって体の状態を一定に保つ為に働く機能だろ?
その理屈から考えると今度は太りすぎないように働くんじゃねーの?
矛盾あるし科学的根拠無いから信用できない。
別の変化があるんじゃね?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:08:04.67ID:Brbhvroz
本来はホルモンのフィードバック制御とか塩類濃度とかそういう方面でまず知る言葉なのだが、そういう教養がない人が使うとわけわかんなくなるね……
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:13:08.98ID:Brbhvroz
ちなみに、ホメオスタシスとは機能ではなく、性質、方向性、のこと。
別にあなたがわかってないと言いたいのではなく、二人ともわかってないと思うけど。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:16:38.73ID:Ywiqh+EU
ダイエット三日目やで
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:21:35.62ID:8pAJYhEa
今通ってるパーソナルジムのトレーナーさんには、月2キロ減を推奨された。
痩せるのって結構大変なのね…知らなかったわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:23:16.57ID:l7wh6Hct
俺は停滞期と言うものがなかったからホメオスタシスなんてどうでもいいけど、
停滞するのは水分の取り過ぎでちゃんと排出されてないだけなんじゃね?って思ってる
実際はどうか知らないけど
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:27:09.67ID:Brbhvroz
>>33
適正体重でないのに停滞するのをホメオスタシスというのは標準ではないと感じる、ただ飢餓に体が備えただけだろうね。
水分取り過ぎで排出されない、はない、絶対に。水分排出されないとしたらそれは水分取り過ぎではなく電解質の取りすぎ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 22:30:41.01ID:8pAJYhEa
>>34
今までまともにダイエットしてこなかったし、ダイエットのまねごとしてもすぐやめちゃったからどんなに大変なのかわからなかったよ…。
そうだよね、餅は餅屋だし、専門家の言う事は素直に聞かなきゃだよね。
0037動けるデブ
垢版 |
2017/03/08(水) 22:37:06.94ID:UH7uwTBx
>>36
専業のトレーナーなんかはエビデンスに裏付けされたことを言うだろうしな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:03:52.82ID:Ywiqh+EU
ダイエット板ってID赤くしてる人が多いな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:07:07.27ID:l7wh6Hct
>>36
楽に落としたいって思ってる人は運動せず
極端な食事制限で落とそうとするからね。長続きしない。
長期だと1〜2kgの変動は誤差の範囲内だから今日は一杯くらい多く食べてもいいやっていう
甘えが出てくる可能性もあるから、そこは意思を強く持って甘えを出さないことだと思う。

俺は短期で落とした人だけど、筋トレして食事は朝夜はプロテイン置き換えで
昼は食べたい物食べてたしストレスも無かったよ。
長期派に言わせると死ぬみたいだけどww
ダイエット前より体調良いし、人それぞれ続けられる方法でやるのが一番です。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:44:42.03ID:8pAJYhEa
>>37
ね、勘でやる素人の自分がやるよりは全然ましだと思う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 23:47:03.61ID:8pAJYhEa
>>40
女か男かで変わってくるしね。
でも筋トレはかなり大事みたいね。代謝がかなり違うとか。
筋トレやってる今はプロテイン置き換えも楽勝な気がするけど、ジム行く前に挑戦したら絶対挫折してるわ笑
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 00:43:58.35ID:c9Crr8+g
お前がこのスレ使って欲しいなら使ってやるよ…
ほんと古参な人が損する風潮よくねぇよなぁ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 01:19:20.19ID:oPxxePDU
>>27
ホメオは生体恒常性のことだよ
人類の歴史は長いこと飢えとの戦いだったろ?
昔の人は三食も食えなかったし
少ないエネルギーでも生きていけるように人間に備わった機能
極端な食事制限で、人体は飢餓状態と認識する
その結果、エコモードとなり少ないエネルギーでも生きていけるモードに入ってしまう
よりカロリーを蓄えるようになる
だから同じ消費カロリーでは、痩せなくなる。
これが停滞期と呼ばれるもの。

太り過ぎないように働くモードは残念ながら人類には搭載されていないw
そもそも今のように過食なんて出来なかったからそんなもん搭載する必要がなかったんだね
停滞期にダイエット断念して過食に走ると通常の数倍の速度でカロリーを蓄えるので、急速に元に戻ってしまうんだね
だから短期ダイエットはリバウンドしやすいと言われるわけだ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 04:05:45.55ID:KkXi8oOL
「太り過ぎないように働くモードは残念ながら人類には搭載されていない」
結論のみで・・・以下略
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 12:23:56.10ID:Y8OKlJqc
正直俺には>>50が振り回されてて情けないように見えるw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 12:32:22.02ID:RDmPhD8Z
キチガイが湧かないならテンプレとか何でも良いわ
最近ようやくMサイズの服が入るようになった、3Lからここまで落とすの長かったなー
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 12:38:29.50ID:UYtn8osR
http://i.imgur.com/Jraf6Uh.jpg
タニタの体重計1か月しかグラフ表示出来ないから見にくかったらすまん

長期短期とか関係ないんだよなぁ、お互いに長所も短所もあるし
リバウンドするかどうかは食欲の誘惑に負けたか
仕事による精神的なストレスもあるし
そもそも前スレで長期的にリバウンドしやすい体作ってた人もいたしね

摂取カロリーを標準の8割か9割に設定して日毎に
1日目 有酸素運動30分〜60分 (慣れてきたら増やしてもいい)
2日目 HIIT 10〜20分
3日目 筋トレ20分(小休止挟んでその時出来る限界までやる)
4日目 完全に休む
これだけの運動してきっちり栄養のある食事をとれば体重なんて勝手に落ちていくよ
それが長い期間か短い期間か、ただそれだけ。
ダイエット始める前は気力でどうにかなるかなと思ったけど
この分野に関しては本当に知識が一番大事だわ
間違った事するとどんどんマイナスになっていくし
一見、正しいと思うような理屈が全く通用しないし。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 15:08:44.78ID:eCUJA3fM
難しい事考えず普通に食事して普通に動けばいいだけ
余計な事をせずに普通に生活すれば数年で標準体型になるよ

太る理由はすごく単純で食べ過ぎか動かなすぎかのどちらかしか無いんだから
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 15:39:18.54ID:VluJyUhl
じゃあ食った以上のカロリー消費できる運動するしかないね
食事制限はできない運動も嫌ってことならデブまっしぐら
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 16:23:07.99ID:EDFb3Nzd
>>57
糞の役にも立たないこと書くな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 16:52:03.84ID:OBVnbcCY
胃を小さくすれば解決する
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 19:02:34.26ID:5nFJa+zQ
>>53
しかし振り回されないとしても、変える必要が感じられない、で終わりじゃないか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:25:03.23ID:SngEegUz
>>46
オカルトの域から脱出できないホメオなんたらなんてどうでもいいし
リバウンドは管理ができてないってだけの話。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 23:48:27.94ID:4Aok/CD1
なんかもうぽっちゃりで良いと思えてきた、痩せるの面倒だし、おまえらクズはどうしてるんだ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 00:11:18.11ID:28aHxxMF
食事は標準体重の維持カロリー摂取でゆるーっと
運動も通勤で階段使ったり軽いストレッチ程度
とにかくゆるくやるのが目標
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 03:36:33.99ID:bmyJnUXR
>>73
いつからオカルトになったんだよ、生理学のガチ医学書の一番最初に重要概念として書かれてるくらいのものだぞ
お前の知識がオカルトだろ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 11:17:03.56ID:6Yt5hQ72
ゆるくやるとか言ってる奴が痩せたためしがない
何年もダイエット中ってデブのまま言ってる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 11:18:45.33ID:PeGwB5Uh
普通はおしっこしてうんちして朝食食べる前が一番少ない
変な食事制限してる奴は寝る前も大差ないけど
条件を一緒にして継続的に測ること

運動して汗かいた後測って体重減ったと喜ぶような無意味な事はしないように
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 13:32:54.88ID:veXpw+tM
>>81
デブのまま何十年も生きる奴が言っても説得力ねえ
最低でも数年は食っちゃ寝しなきゃデブになんてならんぞ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 14:09:44.64ID:Nzr4Ysbp
デブって自己管理が出来ない甘えた人間ってのが一般的
長年デブのままでいたくせに今更短期で痩せるとか言われてもどうせ失敗するよと思うのが普通
短期で痩せれるくらいならデブにならない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 14:45:02.51ID:rSNC8uwm
>>88
自己管理が出来ないとしなかったでは意味が違う
出来ないやつは失敗するしリバウンドする
しなかっただけの奴はダイエット後の体系を維持できる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:53:03.01ID:G42usCJy
>>88
お前は長年と短期にばっかり拘ってるなwww
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 20:02:04.29ID:bast8oSc
建前:短期で痩せるとか糞
本音:理論武装に拘ってPCスマホにかじりついて実際には運動も食事制限も何もしてない俺を置いてかないでくれぇ〜(ボテボテ)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:25:01.09ID:0JEhwylh
じっくり行くつもりでカロリー増やしたら体重が減らなくなった

今のカロリーをちょっとだけ減らすか
食事そのままで運動増やせば体重がおちるんだな
体重維持のカロリー摂取は体調もいい感じ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 00:15:46.04ID:SbQY1rJV
元の体脂肪率がわからんけど
月1%落ちてるなら十分だよ

>>55だけど
結構ペース早いつもりだけどこれでも27,7→24.0の3〜4%しか落ちてない
そもそも家庭で計る体脂肪率なんてほとんどアテにならない
体に電気流して反応見るだけだから足に水分溜まってたらそれだけで精度落ちるしね

数字は気にせず一週間起きに同じ環境(例えば脱衣所の鏡前)で写真撮るとかして
体の変化で確認したほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています