X



エアロバイク 53台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:12:29.76ID:xqYEL3Ne0
テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)

※前スレ

エアロバイク 52台目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1478453388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:13:05.04ID:xqYEL3Ne0
■メーカー■(購入検討用)
アルインコ株式会社 フィットネス機器
http://www.alinco.co.jp/jigyou/products/index.html
コナミスポーツクラブ > ホームフィットネストップページ(旧コンビ ウェルネス製品)
http://www.konamisportsclub.jp/goods/fitness/
CAT EYE フィットネス
http://www.cateye.com/products/ec/ecmain.html
フジモリ(Remarkブランド)
http://fujimori-r.com/fitness/bike/index.html
日章貿易 - NISSHO TRADING
http://www.nissho-trading.com/
ヤマトスポーツ
http://sports.yamato-human.com/Default.aspx
ライフフィットネス
http://jp.commercial.lifefitness.com/content.cfm/lifefitnesscardio_3
ホライゾンフィトネス
http://www.horizonfitness.co.jp/

その他メーカーはこのあたり参照
http://www.e-fitmart.com/index.html

■参考サイト■
BMI判定 あなたの今の体格は?
https://www3.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap1_nn.html
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
http://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
http://www.yuusanso.com/index.html
エアロビックスポーツの勧め
http://homepage3.nifty.com/asai/funrun/earobic/earobic.htm
メッツ表
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html

健康づくりのための運動指針 2006 (エクササイズガイド 2006 )
http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/program_kenko.html
メッツ表
http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/2011mets.pdf
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:13:27.21ID:xqYEL3Ne0
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる

★連続使用時間の謎
Q連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)

A連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。

★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
 W:表示負荷値
 0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
 1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
 1/1000:calをKcalへ換算

★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。

とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:14:06.44ID:xqYEL3Ne0
主観的運動強度
運動強度は強すぎると健康によくないし、弱すぎても効果がありません。

一番効率よく脂肪が燃焼されるのは心拍数が1分間に120程度の運動を持続させることと言われています。
でも心拍数なんて、そうそう測っていられません。

そこでもっと簡単に適正な運動強度を調べるのに有効なのがボルグという人が発案した『主観的運動強度』というものがあります。

これは運動強度を6〜20までの15ランクに分けているものです。
6が一番楽な強度、20が最もきつい強度です。
この表の11〜13くらいまでがダイエットに適した運動強度と言われています。

http://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
主観的運動強度


★コンビとメッツ値
コンビに質問して教えてもらったが
コンビのマシンは、負荷に0.6を掛ければメッツ値になるそうだよ。
たとえば、負荷10=100W=6METs、ということらしい。
メッツ表の「自転車エルゴメーター」とは多少の差異はあるけど
コンビ的にはそういうことらしい。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed25-KX4n)[sage] 投稿日:2016/06/06(月) 22:09:01.89 ID:jkLFjOvr0 [5/6] (PC)
【漕いだら】エアロバイク報告スレ【継続】second
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1424520244/
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた26©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430385897/
【おばちゃん】エアロバイク 1台目【歓迎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1417784082/

アルインコの現行機種含め8段階それぞれのW数をメーカーに聞いてみた

条件:60回転/分の場合
AFB4409 1:23W 2:38W 3:71W 4:100W 5:111W 6:114W 7:118W 8:121W
AFB4309 1:52W 2:73W 3:85W 4:94W 5:102W 6:113W 7:128W 8:143W
AFB5008 1:39W 2:63W 3:84W 4:118W 5:161W 6:185W 7:201W 8:213W 
AF6600 同上
AFB4009 1:25W 2:43W 3:74W 4:92W 5:135W 6:148W 7:160W 8:172W
AF6200 同上
AF4700 同上
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/06(月) 20:14:34.98ID:xqYEL3Ne0
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 09:21:52.46 ID:dmr3PC3T
アルインコの後ろの数字はどういう基準で付けられてるの?
数字だけ見てもアテにならないし

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/22(火) 22:35:45.68 ID:kk1oGzi8
>>795
【AFBシリーズ】
@ABC

@  :モデル。6が一般的なプログラムバイクで4、5はマグネティックの廉価版。4は折りたたみ5は据え置き。中身はほぼ一緒
A  :世代。その年の何番目のモデルか。形や色は年に何回も変えているが性能は数年変わっていないので気にしなくていい
BC:年式。2000以降の販売年式を下2桁で表したもの
例)AFB4513→2013年発売の折りたたみ式クロスバイクの5世代目

※世代が多いことから分るとおり基本的に追加製造はしない販売戦略なので
古い型番の物は単純に製造が数年前の物となり、新品でもダンボールのまま倉庫に数年眠っていたものになる
内部部品のゴムの劣化やハンドルの加水分解を考えるとなるべく新しいものにしておきたい
加水分解は製造から2年過ぎた頃から目立ってくる。2年使うとしたらどんなに古くても4年以内のものにしておきたい
似た性能と価格で6年前のと3年間のがあったのなら迷わず新しい方だ
安価なモデル4のクロスバイクは15年、13年、10年、9年のモデルが多く出回っているので後ろ2つを選ぶ時は覚悟しよう

【それ以外のシリーズ】
一番左の数字は「AFB」と同じだがそれ以外は法則性がよくわからない製品が多い
人気のAF6200は2008年製造開始で2012年まで製造を続けている
最新で3年前、最悪7年前の可能性もある。他店舗に置いてあるアウトレット一点物は使用以外に単純に古い可能性がある
もし買うのなら公式から買った方がいいかもしれない
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faa-TJ3S)
垢版 |
2017/03/07(火) 08:02:53.87ID:skLfRUiS0
エアロバイク楽しい!
心拍計ついてないから買おうと思うけどみんなどんな心拍計使ってる?
身に付けるものだから試着とかないし、店舗に行くとバリバリ高性能のもばかり勧められて困ってる
お手頃な初心者が使いやすいものがあったら教えてほしいです
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1c-prdN)
垢版 |
2017/03/07(火) 21:48:51.04ID:XS8qbzbp0
買って1週間も経ってないのにカラカラ変な音するようになった
漕いでるうちに軽減するけどうるさい
ペダルか緩んでるわけでもないし使用方法は守ってるし、型も今年のものなのになんでだ
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb62-prdN)
垢版 |
2017/03/08(水) 16:25:03.24ID:6vjemqfL0
楽天スーパーセールでアルインコの5214が12000円なんだけどこの機種はこのスレであまり見かけないけど良くないんだろうか
タブレット置き場があるのがいいなと思ったけど無難に6200か5013にしとくべきか
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f7b-NqFr)
垢版 |
2017/03/08(水) 19:28:15.69ID:+wkGxzTQ0
タブレット置き場は必須じゃないよ むしろタブレットしか置けない。
俺はメタルラックの足と天板だけのやつ作って
タブレットはもちろん、ゲームしながらとかの手おき作ったよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ffa-BJNc)
垢版 |
2017/03/08(水) 22:25:01.56ID:3EtViaj90
タブレット置くのなんてタブレットのカバー活用して輪ゴム巻くだけで十分だよ
落ちたことないし安定してる
手の置き場所作ってる人がいることに驚いた
それできたら本読むのもゲームするのもスマホいじるのもやりやすくなりそう
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367b-pXHT)
垢版 |
2017/03/09(木) 20:05:49.91ID:PJcu0mnm0
こんな感じで俺は手の置き場作ってゲームしてる。
まあもっと良いのもあるかもしれんが、俺は満足よ

http://i.imgur.com/JLED8lU.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd92-ngut)
垢版 |
2017/03/09(木) 22:01:31.46ID:UozAkPS2d
海鳳 不倫女(笑) 筆下ろし(笑) お前のバカ母親泣いてるぞ(笑)
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3628-2hGO)
垢版 |
2017/03/11(土) 12:44:08.24ID:VnpBX70I0
アルインコかな?
おりたたみ式のエアロバイク乗ってきたけど・・・
8段階調整の8段でも全然軽くて無理すぎる
音が静かなのは凄くよかったけど

あれじゃダイエット無理や・・・

スピンバイク置いてる店探さなきゃ
大阪のヨドバシカメラ置いてるかわかる人いませんか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-qxXY)
垢版 |
2017/03/11(土) 13:45:09.21ID:ucsAC/Gox
>>40
負荷が重いのが絶対にいいという訳ではなさそうですよ。重めの負荷だと足に筋肉がついて太くなるとも聴きますし。

どちらかといえば、軽めでもシャカシャカ漕いで心拍数120以上維持するのが重要かと。
0042鬱だピカル ◆M/l3jKmpUI (ワッチョイ 3628-2hGO)
垢版 |
2017/03/11(土) 14:38:04.57ID:VnpBX70I0
>>41
なるほど! 確かに筋トレするわけじゃないから 足が太くなったら困りますね
的確なアドバイスありがとうございますm(_ _)m
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729f-lHz+)
垢版 |
2017/03/12(日) 12:39:12.62ID:kGq9J9j80
リーディングエッジのスピンバイク、一般的なエアロバイクみたいに30分とか1時間の使用制限がマニュアル見ても書いてないんですけど長時間使用OKな感じですか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1c-7UNQ)
垢版 |
2017/03/12(日) 23:20:09.75ID:qUlACTJC0
>>53-55
ありがとう
やっぱり疲労なのかな
続けるのが大事ってことで毎日かかさず30分を2セットは最低やってるんだけど減らした方がいいかね
一応食事のメニューは間食減らしたぐらいで変えてなくて水をよく飲むようにはしてるんだ
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx57-krjd)
垢版 |
2017/03/12(日) 23:57:00.37ID:+KSpdIejx
毎日やるんなら疲労対策サプリとか取った方がいいよ
ダイエット中だからって糖分摂らなかったらグリコーゲン作られないからカタボリック進んで筋肉が弱くなる
具体的には運動前にBCAA(アミノバイタルとかVAAMとか)、運動後に糖分(高GIならチョコでもジュースでも何でもいい)摂るのが良い
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-ToKO)
垢版 |
2017/03/13(月) 08:55:29.84ID:kGVu5kd40
BCAAは混ぜ物が少ないMRMとか540で買った方がいいよ
有名メーカーの物はいらない成分が多いしアホみたいに割高過ぎる

アミノバイタルgoldとか一本100円以上して4gしかBCAA入ってないんでしょ?
MRMは1kgで5000円ぐらいだから5g摂取で25円だよ

で、BCAAはケチって飲んでも効果が薄いからトレーニングの前後に5gずつとか摂取する

カタボリック止めのカーボも粉末のブドウ糖や粉飴がオススメ

それぞれを混ぜ物の少ない物で揃えれば必要に応じて自分で配合できるし、
何より単価が安いから継続していくには負担が少ない
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f295-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:16:41.26ID:N6zO1RFj0
すみません。ちょっと相談なんですけど、エアロバイクとエリプティカルマシンで迷っています。
ダイエット目的もありますが、運動不足筋力不足の解消が主です。置き場所がなくて一台だけ
買おうと思ってますが、どちらがいいでしょうか?
予算はがんばれるのでオススメがあれば教えてもらえるとありがたいです。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-krjd)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:33:43.58ID:BvEqiIhQd
エリプティカルって昇降運動のやつ?
このスレで持ってる人いるかなぁ
エアロバイクの利点は座ってるから長く運動出来る事と腰の負担が少ないこと
エリプティカルマシンの利点を他で聞いてきて比較するといいかも
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f295-2hGO)
垢版 |
2017/03/13(月) 13:44:18.00ID:N6zO1RFj0
>>61
エリプティカルマシンは腕と足が連動して動くもので、ちょうどクロスカントリースキーみたいな動きのやつです。
メリットは上半身も動かせることでしょうか?それ以外はちょっとわからないです。
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK2b-w13v)
垢版 |
2017/03/13(月) 14:57:20.00ID:e7k6ZZ91K
>>62
エアロバイクの良い点に『ながら運動しながらできる』というのがですあります。
エリプティカルマシンの場合両腕を運動に積極的に参加させているぶん『ながら運動しながら』というの視聴系に限定されるかも。
是非試乗をして自分のイメージと合致するかが確かめてみて下さい。

ちなみに、エアロバイクでも両腕をふることは出来て、ダンベル持つと身体的負荷めっちゃ上がります(笑)心拍数計で確認できます。それと汗が困るくらい飛び散ります。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-ToKO)
垢版 |
2017/03/13(月) 15:00:48.00ID:mN1wSwq0a
クロストレーナーの事かな?
エアロバイクより消費カロリーは多いはずだけど、
強度も高いし手もふさがるから何かをしながらはできないよね

エアロバイクの利点は本や動画、ゲームなどをしながら運動できるから
飽きずに継続しやすいって部分だと思う

クロストレーナーの強度で運動を継続できるならジョギングで良いかと
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-dVar)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:25:00.02ID:OIV3H2ISa
母親がダイエットを始めるので、その助けにエアロバイクをプレゼントしようと思います。
一応、候補としてアルインコのAF6200を考えているのですが、使用感等を教えていただけないでしょうか?
また、使用する際に保管場所から移動させる事になると思うのですが
20キロほど本体の重さがあるみたいですが、移動など女性でも可能でしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-ToKO)
垢版 |
2017/03/13(月) 17:49:35.62ID:kGVu5kd40
>>67
心拍計はあてにならないけど漕いで痩せるだけなら良いと思うよ
片側を持ち上げれば車輪がついてるから移動は簡単だよ

>>68
20kぐらいの値段で斜度やスピードを可変できるランニングマシンなんてあるの?
トレッドミルなんて最低でも250kぐらいするんじゃないの?
まさかステップ式のウォーキングマシンの話しじゃないよね?
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0718-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 00:55:18.74ID:E4iqwDUf0
>>73
疲れ方が違うんだよ
安物はケツが痛くなるとか脚が伸びずに窮屈とかで、漕いでて楽しくないんだよ
高いエアロバイクはそれこそロードバイク漕いでるような爽快感があるからね
シートもしっかりしてて揺れないし
安物はアルインコもシートポストがグラグラするだろ
コンビとかなら30分制限もないしな
そこまでいくと予算的に10万とかだからちときついが
最低でも3万以上は出した方がいい
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-ToKO)
垢版 |
2017/03/14(火) 08:15:03.97ID:WeVeU+gw0
>>72
アルインコの4万ぐらいの見てみたけど時速10kmって遅すぎて話しにならないんだが

外を走れない日はエアロバイクでタバタ式で心肺に負荷かける日にもなるから
中途半端なランニングマシンとかいらない
007760 (ワッチョイ f295-2hGO)
垢版 |
2017/03/14(火) 10:40:55.89ID:ss8TK0mB0
皆さん返答ありがとうございます。
トレーニング中に両手が塞がるかどうかの違いはものすごく単純ですが見落としてました。
ただ運動中にゲームをしたりはあまりする方ではないので続けられる方を自分で選ぶしかないですね。
参考になりました。有難うございました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 12:26:33.01ID:Mx+2nRms0
>>79
だから試してから言えと
>>82
ウォーキングマシーンの10キロと実際の10キロは違うんだよ
3キロの速度でも普通にランニングくらいの運動量になる
10キロなら39.195キロを3-4時間で完走するくらいの運動量かな
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727b-ToKO)
垢版 |
2017/03/14(火) 12:31:32.41ID:95ljJcHg0
>>83
馬鹿すぎワロタ

そんなに言うなら時速3kmでランニングの運動量になるソース持ってこいよ

普通は外ランとトレッドミルだとトレッドミルの方が運動強度が低いんだぞ

あと39.195kmって何の距離だよwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 13:00:00.08ID:Mx+2nRms0
>>84
だから体験してから文句言えと…
お前なー時速10キロってこのくらいの速度だぞ?
https://youtu.be/9RKy1sFLl0o
https://youtu.be/Hd4J0S1Sfk4

このペースでお前10キロも走れる?
なら箱根駅伝出れるぞw

ちなみに全力疾走したいならアルインコでも時速16キロもある
https://youtu.be/v9YrA2IZ2s8

更にボルトを目指すならこれかな?
https://youtu.be/y9o8BJE50bY
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 13:24:41.91ID:Mx+2nRms0
>>87
脱線でもないだろ
エアロバイクと系統は同じだし
ウォーキングマシンのスレは何故かないんだよな
エアロバイクより大きいして騒音があるから気楽には買えないからだと思うが
でも値段は意外と安いんだよねw
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-krjd)
垢版 |
2017/03/14(火) 14:44:09.80ID:l5WdI6bud
>>82
だーかーら
時速10kmのペースが速いか遅いかなんて人によって感じ方が違うっつってんだよアスペ
観測として10km/hが人によって違う速度になるなんて誰も言ってねえだろうが
負担が大きいか小さいかの話なの
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-ToKO)
垢版 |
2017/03/14(火) 14:58:53.85ID:WeVeU+gw0
>>85
時速5kmってゆっくり歩くスピードだしw

お前が運動した事ないのが判ったwww

http://imgur.com/oYICqyT.jpg
一番最近の時速11km弱での10kmジョギングのログな

マラソンやってる人間からしたら
時速10kmはジョギングでしかない

トレッドミルでのスピード練習なら最低でも13kmぐらいで走らなきゃ練習にならない

ちなみに俺はランニング初心者レベルだからな

あと箱根駅伝の選手は時速20kmで走る

時速10kmで10km走れたら箱根駅伝に出られるとか
100mを20秒で走れたらオリンピックに出られるって言ってるのと同じだぞwww

運動できない奴の知ったかぶり恥ずかしいな、おいwww


>>94
だから人によって感じ方が違ってMAX10kmじゃ使い物にならないって言ってるのに
使ってみろとかランニングマシンの方が運動強度が強いとか
時速10kmで10km走れたら箱根駅伝出られるとか
頭のおかしい理論を展開してる奴の方がアスペじゃね?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd92-krjd)
垢版 |
2017/03/14(火) 15:07:25.03ID:l5WdI6bud
>>95
お前が時速10kmで使い物にならないのは良くわかったから
こっちが言いたいのは購入検討の人が時速10kmで使い物になるかキツいペースかわからんから実際に使ってからにしろって事なの

ここはダイエット板なんだから運動苦手な初心者レベル以下も多いだろうに
少なくとも俺はダイエットし始めは1時間かけて7kmしか走れなかったしそれで心拍数140超えるほど十分キツかった
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afc6-K8Mp)
垢版 |
2017/03/14(火) 15:12:00.71ID:Mx+2nRms0
>>95
だからアスリートはまた違うがな
一般人が時速10キロで走るって相当な運動量だぞ
相当訓練しないと60分も走れん
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1133954316

だからジョギングマシンとしては十分な速度だ
少なくともエアロバイクよりは遥かに疲れる
ちなみに箱根駅伝の選手もそのくらいの速度でもフォームの確認などで利用してる
https://youtu.be/MGHMMRzc-nE
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-ToKO)
垢版 |
2017/03/14(火) 15:23:03.53ID:WeVeU+gw0
>>97
時速10kmなんて近所の小太りのおばちゃんが余裕で走るペースだわ

>ウォーキングマシーンの10キロと実際の10キロは違うんだよ
>3キロの速度でも普通にランニングくらいの運動量になる
↑これのソースはよ

>お前なー時速10キロってこのくらいの速度だぞ?
>このペースでお前10キロも走れる?
>なら箱根駅伝出れるぞw
↑この知ったかぶりについての言い訳はよ

>一般人が時速10キロで走るって相当な運動量だぞ
>相当訓練しないと60分も走れん
時速10kmでの10km走なんか運動不足の人間でも1ヶ月もかからずにできるようになる

もう、知ったかぶりやめろよ、デブwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況