X



ドローイン・ダイエット3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 06:08:58.72ID:3vDu3zYC
ドローインやると下痢にならない?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/29(土) 08:24:26.52ID:sYCh62QJ
ならないよ。
ドローインくらいで下痢になるなら、1時間散歩くらいでも下痢になるんじゃ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:p4sYonL/
腸の調子が悪くなり、背筋(腰)が痛くなる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:AXIZ5yP0
ドローインを2-30秒は良い感じだし、効果も感じたが、
ドローインしながら歩くのはキツイ。
少し前の過去レスで、
胃腸に負担(お腹の調子悪くした)の書き込みを見て妙に納得。


・ドローイン(凹ましたまま維持)
・腹凹、インアウト(凹ましたり、出したり、腹式呼吸に合わせてする川村が提唱してる腹式呼吸運動)
・ロングブレス(凹ましたり、出したり、腹式呼吸に合わせてする腹式呼吸運動。こちらは激しい。
火の呼吸法の一般版)


この三つは、似た運動で兄弟みたいなものだが、
運動強度と、やり心地が違うから、
年齢や、やりやすさを鑑みて、
自分に合う形で生活に組み入れるのが良いな。

ちなみにオレはロングブレスは、あんまりやる気にならなくて、
歩きながらドローインは違和感があってキツイ。
ので、安静にたまにドローインとインアウト、
自転車に乗ったり、歩きながらインアウトって感じ。

インアウトは腹式呼吸になってるし、
生活に取り入れやすいのが利点。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:/6rjgW7s
ええよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:znRZIbQ6
日常生活の中で取り入れたいけどなんか変な姿勢になっちゃって恥ずかしい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:5VY94a1I
正式なドローインじゃないかもしれないけど
思い出したらお腹を引っ込めることにしている。
生活改善程度のカロリー制限しかしていないので
3ヶ月で体重は4kg程度しか減っていないけれど
腹囲(おへそ周り)は11cm減った。
体重1kg=腹囲1cmと管理栄養士から言われたので
食事制限+αの効果はあったのかも。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:oeehdW3O
なかなかの効果じゃないか!
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:RwhIrbA+
数週間前にTVの世界一受けたい授業?だかでやってた、お腹引っ込めて出してを繰り返す。
ってのはドローインだったのかな?

真面目にやってた訳じゃなく毎日気が付いた時だけやってたら
ウエスト3センチ減った。体重はほぼ変わらなかったけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JAFnoySK
運動と同じ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:sS/hmjb6
思い切り腹を引っ込めようとすると猫背になっちゃうんだけど、それは避けたほうがいいですよね?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:b89DmC2U
>>180
自分は最初は一旦軽く猫背でお腹を引っ込めてから上体を起こす様にしていた。
慣れたら背筋を伸ばした状態で引っ込めることができる様になったよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Mz3FnrSD
ドローイン長く維持してる時って
呼吸は普通にしてますか?
お腹ひっこめた状態でもなるべく腹式意識する?

普通に呼吸にあわせてドローインするときは
腹式呼吸で息吐ききったあとそのままお腹に力入れて数秒ドローインはわかるんだけど
歩いてるときとかお腹ひっこめたままのときの呼吸がよくわからない…
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:b89DmC2U
>>183
お腹を引っ込めてキープしている間は
自然に胸式呼吸しか出来なくなるよ。

腹筋を使ってぎゅっと引っ込めるか
腹式呼吸の吐き出す力で引っ込めるか
腹式呼吸でお腹を凸凹させるか
本やサイトによって色々あるみたい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3QMJcHsi
お腹引っ込めてキープしつつ、「リラックス」してください
ってのが難しいんだけど

明らかにお腹に力込めてるわけだし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:McxEH7FT
>>186
逆に、リラックスするのが一番大事じゃない?
力込めたら腹直筋を硬直させるだけになって意味ないよ
力込めないで(=普段から)使われる筋肉を鍛えようって趣旨の運動なんだし
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:3QMJcHsi
腹筋に力入れちゃいけないの?
根本からやり直さないといけなくなった

昔、お腹を極限まで引っ込めて「象さん」ってやってたけどあんな感じかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:McxEH7FT
自由に力を入れられる筋肉=随意筋≒アウターマッスルだから、
お腹を引っ込める役にはあんまり立てないと思うよ

象さんも微妙に違うような
あれは腹を引っ込ませながら腹直筋に力を入れて盛り上がらせてるんだろうから

お腹に力を入れてへこませるというより、
お腹を中から引っ張るようなイメージだと思う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Bf9ge1o7
>>190
だから、力んでも別の筋肉が動いてあんまり意味ないよ
腹をへこませる過程で力まないでも勝手に動く筋肉がドローインで鍛えるべき筋肉だと思う
力んで動く筋肉を鍛えたいなら普通に腹筋すればいい
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:45n8uVRh
力を入れなくても、力まなくても生理学的?解剖学的?にお腹が凹むって、ありえないと思うんだが…
凹むのは筋肉が縮まないと凹まないよね?
筋肉が縮むってことは、力んでいるってことだよね?
誰か分かりやすく教えて!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:45n8uVRh
自己解決したかも!そうか!
間違ってたわ。
最大限に凹ませた状態をキープすれば、力まなくてもOKなのかな?
でも、少しは力むよね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:+TwKJYMV
ウエストを測る時って、おへそからぐるっと一周測る感じでいいのか?
それともおへそのちょっと上あたりなのか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:eE1ZSCQj
>>195

鏡で体のラインを見て一番細い部分じゃないのかしら?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:o748sjLT
ヘソの下
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:v6VO3DjF
>>194
力まなくても腹は凹む上に、腹をへこませる筋肉を鍛えるのに力む力まないが関係しないだけだよ
別に力んで腹凹ませてもいいけど、力めば力むほどドローインの効果が増すかといったらそうじゃないってだけ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:zvaBJtk4
>>199
いや、ヘソのやや下だったよ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:eU2Lhecj
>>200
「ドローイン 力まない」でぐぐってもヒットなかったよ。
「ドローイン 力をいれる」
でぐぐったら、いくつもあったけど…

力まないっていう話を聞いたことがないし、やっぱり力むんじゃないの?
>>201
やっぱり、いろいろあるんだねぇ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:v6VO3DjF
>>202
ドローインじゃなくてインナーマッスルでぐぐってみれば?
インナーマッスルがどういう筋肉なのかいろんなサイトで説明してるから
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:JhGx0dIL
体にぴったりのブラトップ着て腹の形ぽっこり出てるのわかると
お腹自然とドローインせざるを得ないことに気づいた・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:qWcdsrrg
>>204
わかるw
もう20年近く前だけど、ぴったりしたTシャツが流行ってて、腹が気になって常にドローイン状態だった。
当時は自分ではまだデブだと思ってたけど今思えば腹周りは適度に締まってたわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:JhGx0dIL
軽く走ったりするときに
横隔膜というか肺というかなんだかヒューヒュー音する感じで
走るの気持ち悪かったんだけど
腹にちょっと力入れてるとそれが抑えられると知った・・・
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:6kbJZSMi
>>203
「インナーマッスル ドローイン」でググってみたけど、お腹に力を入れないと書いてあるところはなかった。肩に力を入れないはあったけど…
逆に、ヘソ下に力をいれるとか書いてあったり、他にもそんなことが書いてあったりしたよ。
「インナーマッスル 力を入れない」でヒットしたけど、肩のインナーマッスルで、あったくらいでした。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:i6XvJKAG
>>199>>201
メタボ検診は基本へそ周りだけど
人によって体型が違うから一番出ている部分を測るんだって

「これはウエストサイズじゃありませんよ」って
毎回前置きされるんだけど、文句言う人がいるのかなあ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:yBuymypc
股上浅めと深め、どっちのズボン買うかでサイズも違ってくるね!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:NQzz3tPV
>>211
力を入れれば入れるほどインナーマッスルがどんどん鍛えられますってどっかに書いてあった?
腹を凹ませるためにどこかに力を入れたほうがやりやすいって説明ならわかるけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:UQs+43/I
>>215
力んでもいいけど、力むことで鍛えられる筋肉じゃないよ
腹直筋鍛えたいならうんと力めばいいと思う
凹ます過程で動く筋肉が大事で、そいつを鍛えるのが目的だって認識でやるんなら
力んでも力まなくてもどちらでもいい
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:fZRjfej1
どうしても、腰が痛くなるわ〜
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:XEDkDLxU
いや、骨盤おかしい可能性結構あるね
何やっても腹凹まないから調べてみたら、骨盤が前傾してた
どうりでうまくいかないわけだ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:3C4pTjyE
http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg http://i.imgur.com/atyid4O.jpg http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg http://i.imgur.com/xFCymrO.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg http://i.imgur.com/Lt4Wn05.jpg http://i.imgur.com/KH0fBGI.jpg
http://i.imgur.com/GsXH1Zp.jpg http://i.imgur.com/lKqeKTx.jpg http://i.imgur.com/sL8eOuh.jpg http://i.imgur.com/lWA5BmH.jpg
http://i.imgur.com/OTleIqf.jpg http://i.imgur.com/8QV8lnA.jpg http://i.imgur.com/tD5X5hn.jpg http://i.imgur.com/OIHtfiH.jpg
http://i.imgur.com/AC3OzEE.jpg http://i.imgur.com/T1wy6YJ.jpg http://i.imgur.com/IxinWPT.jpg http://i.imgur.com/LF4vMfq.jpg
http://i.imgur.com/5ID40Y6.jpg http://i.imgur.com/1Ated9n.jpg http://i.imgur.com/J4mKKzE.jpg http://i.imgur.com/Br3HfbR.jpg
http://i.imgur.com/1I9roEc.jpg http://i.imgur.com/88DKjPi.jpg http://i.imgur.com/TS6GerY.jpg http://i.imgur.com/ZkAIJua.jpg
http://i.imgur.com/ZM1w9v5.jpg http://i.imgur.com/3DsLhxx.jpg http://i.imgur.com/Mu357Tb.jpg http://i.imgur.com/sYnDkob.jpg
http://i.imgur.com/AvRSKXP.jpg http://i.imgur.com/YpBOVY6.jpg http://i.imgur.com/H53BHQd.jpg http://i.imgur.com/anXr32U.jpg
http://i.imgur.com/pFGOzU8.jpg http://i.imgur.com/GqZbFOv.jpg
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:bi/fMn0N
もう、いいよ!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:9yXE3/mC
ドローインって本当に意味あるのか?
運動も食事制限も合わせてやってるけど全然変わらないぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:/3cyEkZ+
>>225
ドローインしながら何かをしないと効果はあがらないと思う
私はドローインウォーキングしたらお腹の中が筋肉痛になったから効果があったね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:a57MHssX
本にあるような気が向いたら30秒ドローインじゃ多分効果ないと思う
他の運動に組み込めば消費カロリー若干アップって感じかな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Kb7bn2j+
うーん
俺は今走って筋トレしてるからなあ
それならドローインとか必要ないんじゃないか?
ウォーキングやってる人はいいのかもしれないけどあんまり効果ないし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:MUufMXr7
>>229
>>228の言う通りそれだけやってるなら全く運動しない人以外効果ないと思う

個人的にドローインで筋トレ・ストレッチ・ウォーキング・しょこをやったら最初の数回は効果あった
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 06:59:05.39ID:DAZXpnF4
>>170にも書いたが、ドローインとインアウト、火の呼吸、ロングブレス
は親戚みたいなもんだけど、微妙に違う。
オレは引っ込めっぱなしも、激しい呼吸もキツイから、
インアウト位がちょうど良いな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 08:14:18.14ID:DAZXpnF4
>>225
オレはドローイン一日一〜二回、一回三十秒で、
なんかお腹へこんで来たよ。
お腹の内側の腹横筋(だっけ?)を鍛えるから、
引き締め効果はある。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 15:50:09.54ID:bjawmiE7
人いないな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 20:44:55.53ID:Hd+zrREF
効果あるよ!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 21:58:30.91ID:A7utXm0B
効果出てきた!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 22:47:41.86ID:/UHnjjh7
★ブラック★ 早起きしたから筋トレするか^^ スモウデッド
http://youtu.be/bVTfoLGo6_g
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/09(水) 19:48:34.92ID:DYaznHTM
★ブラック★ たまには服を着てオシャベリw
http://youtu.be/CsufQSnO5Ew
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 00:29:16.06ID:SFuW1fpJ
>>250
ドローインで背骨を覆っている腹横筋等の筋肉が鍛えられて
所謂”自家製腰痛ベルト”が形成されるからですね。
理に適っているこのようです。

逆に、腰痛ベルトを多用していると、筋肉が楽をして弱ってしまい、
骨格を支えられなくなり、結果として腰痛が悪化してしまうことも
あるようです。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/21(月) 10:56:13.86ID:NvQf1eoY
皆、効果を発表し合いましょう!
そんな私はきのうから始めて、やると脇腹が熱くなるのが分かり、体重は0,5減りました!
かなり今後期待しちゃいます!頑張ります。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 08:47:16.46ID:v3cdk920
しばらくやってると意識しなくてもお腹凹ませできてる事に気づくが
更にしばらくするといつの間にかやめてる
毎回こんな感じ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 15:06:10.50ID:Uv1Zgq2I
泳ぎながらドローインしてる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 12:45:16.22ID:TsNi6AGG
>>175です。
6ヶ月の食事指導が終わって9.1kg減量で
その間ドローイングをして腹囲が17cm減った。
制服のスカートが13号パンパンから9号ブカブカに。
お腹が引っ込んだというより肋骨より下全体が
コルセットをしたみたいにギュッと締まった感じがする。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/29(火) 12:48:42.96ID:EyMV4TAf
ドローインなかなかいいね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/30(水) 16:47:36.43ID:Gz6yALA+
旦那(35)がテレビで似たようなの見て始めて2週間、マジで腹回りが凹んでた。
歩くときも止まるときも常に意識して、とのこと。

多分インアウトなんちゃらってヤツだと思う。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/04(月) 13:15:03.30ID:oNrU5d9O
ドローインしながら泳ぐと良い感じ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/10(日) 08:45:16.53ID:VuXM98a0
先週、ETVの腰痛の番組でドローインやってた
腰痛の予防になるんだって
自前のコルセットって言ってた
ドローインだけで劇的に痩せるとかは難しいだろうけど、健康的な体型を手に入れる方法としては、手軽だしいいよね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/12(火) 12:35:50.84ID:vGtaFaRb
要はお腹を引込めて30秒保てばいいんだよね?
それ以外に何か注意点とかあるの?
やっぱり本買わないと駄目かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況