X



トップページ美容整形
1002コメント399KB
【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン38【ニキビ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/05/18(月) 15:19:37.81ID:sXkQg5Ay
それぞれ肝斑に対する美白剤(メラニン生成阻害)の「ハイドロキノン」と、アンチエイジング(コラーゲン生成)の「トレチノイン」が併用されています。
共に1970年代から使われていて科学的根拠の蓄積は多く、1980年代にはオバジ式、日本でも1990年代後半から東大式トレチノイン療法で使われてきた。
一方、副作用もよく知られ一定期間の2-3か月連用後の休薬など諸注意があります。トレチノイン後継のニキビ治療の「アダパレン」(ディフェリン/エピデュオ)もこのスレです。
副作用も強く「安定型ハイドロキノン」、「徐放性トレチノイン」のナノエッグ(NANOEGG)へと発展してきました。

トレチ/ハイドロ一体型はオバジ式・東大式共に推奨されないステロイドまで入っていることも多く、使っても使用限度は1週間くらいでしょう。

【必読】過去ログのテンプレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1519792926/1-6

日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、肝斑にトレチとハイドロ共に推奨度A・・

濃度に種類があって濃いほど強く副作用も強い
・ハイドロキノン: 2%、4%
・トレチノイン: 0.025%、0.5%、1.0%

「メラロング」はトレチノインと、ハイドロ以外の美白剤が入っている。
「ユークロマプラス」や「メラケア」は、
モメタゾンというかなり強いステロイドが入ってるので長期連用しないよう(皮膚が薄く、薬切れで炎症がリバウンドするようになる。最悪、全身炎症のステロイド離脱症状)。

前スレ
実質Part 37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/seikei/1581641354/3/l50
0953名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/04(日) 04:26:39.69ID:QVnPbgjO
美容皮膚科の料金表みてたらハイドロキノンしかのってないということはトレチノインはないの?セットかと思ってた
0954名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/04(日) 09:16:27.39ID:8AsWjO5g
肝斑にトレチハイドロ塗ってるけどほんの少ーし薄くなったのかなあぐらい
トラネキサム酸とシナールも服用しててこっちは明らかに顔はもちろん全体が白くなったわ手の甲とかデコルテとか
白目まで綺麗になって嬉しい
0955名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/04(日) 23:19:05.41ID:j9bnP6Mt
脱毛も美顔器もそうだけど、まず皮膚の仕組みもわからない人がトレチハイドロ使うってすごいね
何でもよくなる軟膏とでも思ってるんだろうか
0956名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 00:09:16.47ID:oxk0z9E6
初めてで個人輸入して高濃度全顔やって
赤鬼になってヒリヒリする明日予定あるんだけど
どうしようって書いてた人が前いたけどワロタ
0957名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 01:04:27.69ID:RyWDF1t4
無知の人が増えたなって思っていたけど、この前Youtubeで紹介してる人見た
簡単に美白出来るクリーム!みたいに言って広告料とっているやつ
0958名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 08:03:37.34ID:nNk4rOt2
通販サイトで買う時クチコミすら見ないんだろうか
使い方とか詳しい人もいるのにな
0959名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 08:40:35.94ID:kUfAPkgx
ここでみんなに突っ込まれて自殺予定の人もいた記憶
無茶するなよって思いながら見てた
0961名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 14:57:12.53ID:gT2cf7Yl
何が凄いの?
タイに行けばお土産で買えるような物なのに
病院で処方されるからって安全なわけではない自分で調べて試して最適な使い方ができるかどうかが問題だよ
0962名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 15:50:48.90ID:oxk0z9E6
調べるのが面倒な人とか専門家に見てもらいながら安全にやりたい人は病院
自分で調べて自己責任でやれる人は個人輸入
それでいいじゃん

別にケチるところではないから最初は病院行けばいいと思うけど
0964名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 20:06:25.58ID:CMAOc8Qu
個人輸入のユークロマが悪いみたいなツイートだけど、これ氷山の一画なだけで、ほとんどの人は大丈夫でしょ

この水泡出た人は皮膚科のハイドロキノン塗っても水泡でるんじゃないの?
0965名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 20:29:18.20ID:IDN8pTp/
>>961
タイのお土産だったら塗らないわ
貰っても日本で普通に買う
顔だよ?
0966名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 20:46:28.63ID:1MRC0Ty4
ハイハイそう思うならそうすりゃいいじゃん
どうしても人にケチつけたいんだねぇ
0967名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 21:49:08.33ID:IDN8pTp/
>>966
貧乏人だったらそれで良いんじゃない?
0969名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/05(月) 22:10:15.07ID:bXY0GB/K
vioに塗ったら、日焼けみたいにすごく皮むけするけど、かゆみが強くて耐えられないわ
みんなかゆみどめとか塗ってるの?
0976名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 07:19:21.84ID:aXhOI5QY
オオサカというか国際郵便やヤマト国際便はもう通常に戻ってるけど、いま注文が混み合ってるのかオオサカの発送手続きが2、3日だけ遅れてる
0977名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 10:53:43.18ID:3YgNXOGg
おおさかどうからユークロマやっと届いたよー
久しぶりすぎてドキドキ
痛過ぎたらどうしよう3本も買ったのに
0978358
垢版 |
2020/10/06(火) 12:28:31.14ID:HaefG8TD
トレチノインとハイドロキノンは会社にある原薬こっそりもらって自分で調整してつかってるわ。ビタミンcも入れまくり。
0980名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 13:40:52.67ID:DFjiDJHM
9/24にオオサカ堂で購入したユークロマはもうすぐ届きそうだけど、トレチは発送すらまだだわ
コロナ関係あるのか現地でトラブルかわかんないな
気長に待つから良いけど
0981名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 14:55:03.58ID:kXsVrQ4V
ビタミンCは何使ってますか?
オバジの25使ってていい感じだけど、もっと安くないかなぁ
0986名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 22:23:38.03ID:66CCMUqI
オバジはc10大容量しか勝たん
あと痒いときはフェミニーナ軟膏おすすめ
顔にも使えるし実は虫刺されにも効く
0988名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 23:38:59.12ID:IIyGf4HP
人と会う用事やデートの10日前にはやめとかないとだめだね、皮向け終わらん
0989名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 23:55:01.31ID:Vx3mJ0Zu
ウン十年前には病院でのトレチノインとハイドロキノンしかなかった。病院で買うようなドクターズコスメとなり、
それも2017年には、資生堂が抗シワ成分純粋レチノールを出し普通に市販されるようになった。
トレチノインとレチノールには差がないという臨床試験しかない。
ハイドロキノンと比較されるような美白剤には、副作用の少ないトラネキサム酸、また
アメリカでニキビ治療薬のアゼライン酸もハイドロキノンに匹敵する美白作用がある。
ヤブ医者にだまされないよう、それくらいの基礎知識はあったほうがいい。

レチノールも、ビタミンCも、グリコール酸も、オーディナリーで千円札1-2枚で買えるわけだし、これらの新興メーカーはレチノール代替のバクチオール、ナイアシンアミドなど、ハイドロキノン系美白剤のアルブチンなど副作用の改良された成分を使った製品を出すのもスピーディで、
今さら万札使って、皮むけ顔真っ赤にして使う必要はないよ。しかもアレルギーの出やすい香料や、保存料の亜硝酸・ピロ硝酸ナトリウム、ソルビン酸K、安息香酸、とか変な保存料まで極力排除している。安くて、そうなっている。新興メーカーは安いのにこういう部分もアピールしている。
0990名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/06(火) 23:57:02.03ID:Vx3mJ0Zu
日本での流行は副作用の少ない有効成分を組み合わせて、しかも安い韓流だよ。
・イニスフリー 表参道(1号店、2018年3月)原宿竹下通り(2号店、2018年4月)、渋谷109(3号店、2018年5月)、新宿ルミネエスト
・スキンガーデン (2019年3月)、タワーレコード渋谷店のスキンガーデン(2019年11月)
・クリマレ by DHOLIC 新宿ルネミエスト(2017年)、二子玉川高島屋(2020年)
店舗では「韓国のパッケージ」に「日本語のシール」が貼ってあるよね?韓国で作ったまま日本の法律にも適合しているということだ(個人輸入は日本で制限のあるリスクのある成分まで輸入できてしまう)。韓国化粧法でも、全成分表示義務がもちろんあるし、効能は臨床試験で証明して表示できる。

・VITAPAIR C DARK SPOT SERUM 45ml + なんかおまけたくさんで2千円台
無農薬グリーンレモンエキスに
ナイアシンアミド4%(美白抗シワ抗ニキビ) + トラネキサム酸4%(美白剤) + ツボクサ(シカを5500ppm、傷修復) + ビタミンC(アスコルビン酸)
トラネキサム酸4%は、おそらく美白作用はハイドロキノン3%くらいに匹敵、制限的な使用期限はない
まあ今までトラネキサム酸2%しか見たことがなかったねぇ、これが時代変化の最先端、おつぼねババアは諭吉使って保存料塗りこんで顔真っ赤
そこはやはり少しは気づいた方がいい
0993名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/07(水) 12:00:50.00ID:oa9CA430
いや2%程度に匹敵か

【190人】
・5%トラネキサム酸は、3%ハイドロキノンと同等
100人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31057273
・5%トラネキサム酸は、2%ハイドロキノンと同等
60人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28748406
(トラネキサム酸は副作用なし、
ハイドロキノンでは10%に赤味、皮膚刺激が起きた)
・リポソーム化5%トラネキサム酸は、4%ハイドロキノンと同等
30人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26177992

5%のトラネキサム酸は、2-3%のハイドロと同等の可能性がある。
もっと試験が増える必要がある。

【573人】
・20%アゼライン酸は、4%ハイドロキノンより効果的
29人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22151936
・20%アゼライン酸は、4%ハイドロキノンと同等
329人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1816137
・20%アゼライン酸は、4%ハイドロキノンより効果的ではない
60人 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/3073279

これは、329人の巨大研究がありますから、まあ同等と考えた方がいい。 その研究にもこう書いてある。

アゼライン酸はメラニン細胞と線維芽細胞に影響を与えず、ハイドロキノンで心配されるような白斑や褐変を起こさない。
このようなアゼライン酸の非毒性の性質は、長期間にわたり再発する肝斑の治療に有利でしょう。
0994358
垢版 |
2020/10/07(水) 21:14:48.52ID:WKb0uQxp
>>992
いえ、横領してます
0996名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 00:48:59.89ID:LDdVzfwe
事実なら確実にタイーホですね
0997名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 01:12:51.53ID:U3jlmq04
今はレチノールやバクチオールとハイドロキノンて感じの
マイルドなやり方が主流なのかね
0998名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 16:00:28.90ID:2EcfQhKB
いや、流行としてはどっちも抜けてきているだろう。
教科書的にはハイドロキノンとトレチノインだよ。教科書は古い。
2015年の日本形成外科学会の『形成外科診療ガイドライン1』でも、https://jsprs.or.jp/docs/guideline/keiseigeka1.pdf
肝斑にトレチとハイドロ共に推奨度A、新興のビタミンCやトラネキサム酸が推奨度Bなどと続く。

【イギリス皮膚科学会】近年では、トラネキサム酸も有効だと分かってきた
http://www.bad.org.uk/shared/get-file.ashx?id=169&;itemtype=document
【アメリカ皮膚科学会】アゼライン酸やコウジ酸が処方されることもある
https://www.aad.org/public/diseases/color-problems/melasma#treatment

研究は古い成分の方が多い。ガイドラインみたいに研究の多さが響くような判定基準をとるならそうなるし、
有効性と副作用の発生率で序列を作ると、そうはならないし、そういうやり方のガイドラインもある。
新しい改良された医薬品でも推奨度は低くなる可能性があるということだ。
有効性だけを基準にしたガイドラインは、副作用の多い古い成分を同列に並べることもある。
並び替えの基準が違うということだ。
それと日本の学会は、どの分野でも狭く調べていることは多く、海外の学会に比べて調査範囲が狭いことがある。

こんだけの情報をトレチノインとハイドロキノンは、50年前の有効成分で副作用が多いという事実をどうとるかだねぇ。
ハイドロキノン自体が治りにくいシミを作るらしいです、大勢が顔真っ赤で皮むけてますと言う。
10年前と変わらない。これをどうとるかだねぇ。
0999名無しさん@Before→After
垢版 |
2020/10/08(木) 16:03:11.13ID:2EcfQhKB
しかし、ニュースまで調べていないと分からないが、
実際の市場のトレンドまで目を向けると、ハイドロキノンはアメリカの5州で禁止されているからね。
海外でハイドロキノンフリーの製品が流行しだしたのが2014年なんで(2014年のニュースや論文に多い)、
オバジのゼオスキンでも2015年にハイドロキノンフリーの製品を出したのかと。連用による副作用の心配という大きな転換点があるからねぇ。
https://www.skininc.com/treatments/facial/brightening/Hydroquinone-free-Products-Excel-as-Hyperpigmentation-Climbs-295930231.html

トレチノインも大きく転換している。
英 Vogue も2012年に「レチノールへの回帰」を書いている https://www.vogue.com/article/the-return-to-retinol
日本でのレチノールの登場は2017年、資生堂が抗シワ成分として一般の化粧品に配合した
バクチオールが流行ったのは2019年 https://www.wwdjapan.com/articles/966988

20代向けの街や雑誌でも、韓流コスメはとうぜんになってきてて、
ハイドロキノン代替のアルブチンとか、日本の肝斑ガイドラインにあるような、トラネキサム酸とビタミンCとか入っているからねぇ。安いし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 1時間 0分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況