X



トップページ物理
1002コメント340KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね272■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:51:49.56ID:???
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10   )

===質問者へ===

重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/ などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメ出しでもOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===

・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

※前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね264■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1621079610/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね265■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1624111571/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね266■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1625578988/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね267■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1627516650/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね268■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1630539084/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね269■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1633011288/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね270■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1637374386/
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね271■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1641372663/
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:52:24.07ID:???
数式の書き方 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります

●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:53:46.40ID:???
a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、プランク定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 S:エントロピー、面積 t:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:24:05.39ID:Kz8wMee1
>>3
起電力ののシムボル😌♨🍶が無いよぉ。😢
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 23:02:07.91ID:gZOywtys
>>6
荒らす気なんてまったくないしぃ🤣(≧▽≦)
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:34:24.41ID:yOlG2y5D
テンデハナシニナラナイ
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:07:32.57ID:???
宇宙が膨張してるって話で根拠は遠くの星々が近くの星々よりも互いに速く遠ざかっているからってやつなんですが
なんで地球や人間の体は膨れて引き千切れないんですか?
宇宙空間に存在してる2点(星と星)が離れていくなら同じく宇宙空間に存在してる目と目や心臓と脳も離れていかないんですか?
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:52:17.59ID:gK1AxdoB
>>4
お代官様、お助けくだせえ!🙄
コトの始まりはこの呪われたスレでごぜぇますだ🙆「荒れる電磁気学」1の乱
《起電力の、ノイマンによる表現》を貧乏人どもに恵んでやるべ、#432
とオラが親切心を起こしたところ、見つからねぇんです。賢いオラが、
仕方なく😌♨🍶マークで誤魔化しコトナきを得たんでごぜますが、
お恵みくだしぁ#451 →口は悪いが親切な人が出現!#453
善人のオラがちゃんとお礼を…#457 ところで、アレ何て書体?
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:57:05.87ID:gK1AxdoB
>>12
おおぉ、ここに行き倒れの旅人が…善人のオラかヒト助けじゃ!❤
うちう包丁ってのは、ちたまとかヒトは切れねえんじゃ、安心してけろ。🤣
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:00:29.62ID:???
>>12
アンドロメダ銀河は近づいているが。
宇宙の膨張現象を、人間サイズの実験室で観察するのは、ほぼ無理だな。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:02.29ID:gK1AxdoB
>>13
おおおぉぉぉそうかそうか!
引力の方が、引きはなそうとする真空管の力より強いのでござるな!😺
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:28:47.67ID:gK1AxdoB
>>18
ちょうど味噌を切らしてたのじゃが、借りてきても良いかな?🙄
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:17:27.03ID:865PywCs
ハッブル定数を72km/s/Mpcとすると、
10cm離れた2点が遠ざかる速さは
72✕0.1/(3.1✕10^22) =2.3✕10^(-22) km/s
=2.3✕10^(-22)✕10^5✕3.2✕10^7 cm/年 = 7.3✕10^(-10)cm/年
となり、1年で原子のサイズの1/10くらい遠ざかるペースだな。
2点間に力が働いてないとしてだけど。
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 00:52:57.46ID:???
原子くらいなら電磁気力のほうが圧倒的に強い。
味噌でも醤油でも借りに行ってくれ。
ちゃんと返せよ
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:26:43.65ID:???
>>14
地球を基準にしたら、月が地球の周りを公転している。これを天動説と呼ぶなら、そうかもしれない。
地球と月の共通重心の周りを双方が公転している、と言った方がより正確。
月は公転周期が長いから引用された図のように逆行しないが、もっと周期の短い人工衛星なら逆行する。
002827
垢版 |
2022/01/31(月) 11:30:51.10ID:???
L2は地球と同じく1年周期で太陽の周りを公転しているわけだが、地球の周りを1年周期で公転しているという見方もできるな。
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:15:25.05ID:865PywCs
>>28
>>14が言ってるのは、地球ー月系におけるL2の話だろ。
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:19:03.04ID:???
何を基準とした座標で考えても物理法則は変わらん
天動説と地動説の本当の違いは中心の違いではない
「天動説では天体は空の模様に過ぎないが地動説では天体は物理的実体と考える」
のが真の違いと放送大学で言ってたぞ
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:56:38.95ID:???
>>32
地球が動いてるというアイデア自体は紀元前からあったみたいだね。
地球が動いてるとして天体の動きをちゃんと計算してみたのがコペルニクスが最初だと思うけど、
あの時代によく紙とペンで計算できるもんだと思うわ。
試しにPC使って太陽の見える位置を計算しようと思っても意外と難しいことに気づく。
003627
垢版 |
2022/01/31(月) 21:55:41.67ID:???
>>30
ごめん、間違えた。

地球―月のラグランジュポイントは、太陽の周りの公転まで考えるとややこしくなるわなあ。
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:53:19.07ID:737qAuOQ
電子や光子の材質は何?

何でできているの?
0040ワイドショーは見るな
垢版 |
2022/02/01(火) 00:17:51.33ID:???
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:27:02.37ID:PBd4x2s7
もう何年も前から新聞は購読してない。ニュースはTVやネットで十分。
ネットでむかつくような糞記事にでくわしても、無料だと思えばたいして
腹も立たんので、精神衛生上いいわ。
0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:18.77ID:PBd4x2s7
>>32
>天動説では天体は空の模様に過ぎないが
恒星については天球にはりついた模様とみなしてたとしても
いいだろうけど、惑星や月、太陽には遠近の違いを見出して
たのでは?
英語では天動説=地球中心宇宙、地動説=太陽中心宇宙ということ
で、座標原点をどこにとるかの違いが強調されてる。
地球を相対化したことが本質的なんじゃないかな。
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:14:58.50ID:DnX49z+4
>>35
ホーキング…😹
0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:28:25.16ID:???
>>43
>惑星や月、太陽には遠近の違いを見出してたのでは?
そのとおり

古代ギリシャの科学者プトレマイオスは地球からの距離を考慮した
多数の周転円運動の組み合わせて説明することに成功した。
しかし距離を観測から正確に3角測量で計算する技術は無かった。

現代人の99%が自分自身で観測して月の距離を計算できない
他人の知識頼りのだからおかしくない。
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:22:08.81ID:???
>>52
文法通りに読んで文句を言われる筋合いはない。
おまえの理屈がありなら、どんなとんでもない嘘や疑似科学も通ってしまう。
指摘されたら「文法通りに読むなアスペ」だけで済んでしまう。
いい加減な嘘ばかりつくなよ。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:55:06.60ID:X5lVpwPf
>>45
99…それは悪魔👿の数…
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:29:30.50ID:???
今どき3角測量で月の距離を求める奴などいない
一番簡単な月レーザーだって使える奴は1%もいない
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:49:58.55ID:/q7h3wu3
>>58
レーザーの出力どんくらい必要なんや…🤣(≧▽≦)
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:03:27.39ID:???
放射線界隈の人は
ガンマ線やX線の事を光子と言うが
波長1Hzぐらいの極極極超長波(ELF)界隈の人が光子と言ってるのは聞いたことが無い

1Hzだとその光子の長さは1光秒である
こんな長い光子に量子効果はあるのか?
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:22:54.81ID:???
>>62
>1Hzだとその光子の長さは1光秒である
解釈が始めから間違っている。

物理学は数学と違って、公式の正しい物理解釈が必要だということ。
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:02:27.70ID:???
>>62
同じだけど波長にしたら30万キロだし何したいのかわからんが量子効果はほとんどないだろね
光子には違いないしなんの問題もないと思うが
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:11:57.05ID:QUqUcS17
>>46
くだらない難癖でスレ消費すんなよ。アホか。

月までの距離を自分で測れる人間が1%もいるとは思えんけど。
月による星の掩蔽を利用して視差を測るのが良さそうだな。
0071ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:00:44.40ID:GJP5j+cG
>>70
確かに珍しいんダワ🙆🤣
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:36:35.19ID:???
>>65
波長が長いほど干渉実験は簡単だと知らんのか
可視光の干渉は実験装置の精度が必要だが
ラジオ電波の干渉は至る所でわかる
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:05:42.82ID:???
光を発見したのは18世紀くらい
二重スリットの実験で、量子力学の基礎を築いたのは20世紀

光は時空伸縮波とポインティングエネルギー波の二種類があるかもね。
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:08:09.53ID:???
というか、光を発見したのは最近だし、良く分かっていない点もあるんたよな。
光は過去にも存在したし、これからもあり続けるだろう
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:21:23.58ID:???
最近ていつの話だよ
光の研究は紀元前から行われており、直進や反射の性質も紀元前から知られてたのに
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:57:06.60ID:???
しかしなんで数Hzで二重スリット実験するの?
無理でしょって言うか地下や海底の極低速通信用だよね。
今あるアンテナだって10kmくらいあるよね
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:45:29.28ID:???
>>83
重力波って光子じゃないよ
なんでそんなに二重スリットしたいの?少なくても量子性確認する手法じゃないでしょ
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:30:02.22ID:GJP5j+cG
>>85
そもそもその「波と粒子の二重性」っての、もーいい加減やめれ。🤣
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:17:01.87ID:???
そもそもなんで基本的な力ってあるの?
媒介交換しただけで力が発生するって意味わからん
小人さんが押したりしてんの?
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:30:32.40ID:xtZv2Fry
>>88
神様に聞こう!🤣
…そして、野球やったこと無い?
ボール投げてバットでぶん殴ってみ。
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:47:28.67ID:bGMh+kKZ
電磁気力だな。常識だろ。
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:53:00.33ID:???
>>88
なんでと言われても困るんじゃね?
そういうもんだとしかいいようがないのでは?

なにかの理由をつきつめていけば、必ずどこかで行き止まりになる。
基本原理ってのは、その「どこか」でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況