X



トップページ物理
1002コメント274KB
大学生のための参考書・教科書 63冊目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:28:25.78ID:???
教科書,専門書の情報交換や内容の比較・検討のためのスレッドです.

前スレ
大学生のための参考書・教科書 62冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1569345006/

教科書の書評のまとめWiki
大学生のための参考書・教科書(旧)
http://www19.atwiki.jp/phystext
大学生のための参考書・教科書(新)
http://www39.atwiki.jp/physicswiki/
旧まとめサイト
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/
超既出参考書一覧
http://web.archive.org/web/20071016094423/http://buturi.jpn.org/topics.html
数学の参考書について(純粋数学寄り)
http://www3.atwiki.jp/math/pages/1.html
物理推薦図書 まとめ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2234/


姉妹スレ:
参考書中毒患者スレッド9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1532513198/

教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/

英語で物理を学ぶための参考書・教科書 001冊目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1488701177/
0851864
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:13.96ID:???
>>848
くわしく
0854864
垢版 |
2020/03/28(土) 18:02:36.86ID:???
f(x) = Ω(E(1+x)) と置き換えて展開しても同じ。
何が ありがとうさぎ  だ。
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:03:16.86ID:???
もう一度質問する。

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:06:57.41ID:???
>>855
√V は次元を持つから1より大きいか小さいか、剰余項が無視できるかどうかという議論に意味がない
だから x = δE/E (≪ 1) について展開しろと言っている
当然、最終的な結果はテキストと一致
0857ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:18:57.47ID:???
結局、展開したときの微分係数の部分にEが出るからδE/E について展開しても展開式は一緒じゃん
ちゃんと計算した?
0858ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:28:48.32ID:???
>>857
だからそう言っている
展開する変数が無次元の1より十分小さくなるようにすることが本質
それを省略したのがテキストの記述
0861864
垢版 |
2020/03/29(日) 18:07:55.38ID:???
>>858
Ω(E+δE)=Ω+E(∂Ω/∂E)(δE/E)+E^2(∂2E/∂E2)(δE/E)^2+・・・

で E^2(∂2E/∂E2) は E(∂Ω/∂E) に比べて E倍の程度になっているから
(δE/E) が1より十分小さくても、第3項が第2項より十分小さいかは分からないんじゃないの?
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:31:37.25ID:???
それは「a > 1 に対して exp(ax) = 1 + ax + (ax)^2/2 + (ax)^3/3! + ... の係数 a^n/n! が大きくなるから展開できない」と主張するのと同じことだ
当然正しくない
0867ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:19.60ID:???
>>855
これEじゃなくてVのオーダーで考えてるからそっちの路線で考えないとダメなのではないですか?

熱力学極限をとるからそういう変形できると言ってますよね
V→∞でどうなるかという意味ですよね
0868864
垢版 |
2020/03/30(月) 05:07:01.91ID:???
>>862
テイラー展開の収束は expが正則だ ということによって保証されているはずです。
ここでは、(展開の収束ではなく)展開の2次以降が省略できる理由を質問しているわけです。
なので、あなたの主張は的を外しています。

>>867
熱力学極限はE/Vを一定に保って極限をとるのでVのオーダーとEのオーダーは同じかと。
0869864
垢版 |
2020/03/30(月) 05:08:46.38ID:???
他の人からの回答もお待ちしています。
清水先生のことなので適当に書いたってことはないと思います。
まだ質問を読んでいない方がいればぜひ。

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:33:18.12ID:???
2次以上を省略するなんて、これに限った話でもあるまいし
今まではどう納得してきたのか聞いてみたいぞ
0873864
垢版 |
2020/03/30(月) 12:07:29.10ID:???
>>870
Eのまわりで展開した式は
Ω(E+δE)=Ω+(∂Ω/∂E)(δE)+(∂2E/∂E2)(δE)^2+・・・
です。
この式で (∂Ω/∂E)と (∂2Ω/∂E2) は同じ程度なので、一般に δE=o(V)のとき2次項のほうが1次項よりも大きくなります。
にもかかわらず2次以降を省略してよい理由が不明なのです。

>>872
普通、テイラー展開は小さいパラメータについて行うので2次以降は1次項に比べて十分小さいと近似するはずです。
今回はパラメータがo(V)であって、まったく小さくないことが問題なのです。
0875864
垢版 |
2020/03/30(月) 12:13:14.81ID:???
納得するまで出て行かないぞ

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:33:54.98ID:???
>>873

それなら、

>この式で (∂Ω/∂E)と (∂2Ω/∂E2) は同じ程度なので

の部分に対して、筆者はそう考えてないということだろうな。
0884ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:55:35.22ID:???
>>883
> 馬鹿の壁

あの本ほど人の世の真理を突いた本は極めて珍しい
優れた数学書とはまた別の意味で真理の本と言える
0885864
垢版 |
2020/03/30(月) 18:08:50.87ID:???
>>877
総状態数Ωの漸近的ふるまいは Ω=exp(S/k+o(V)) なので
(∂Ω/∂E)と (∂2Ω/∂E2) が熱力学的極限で同じ程度だということは実際微分してみれば分かります。

>>880
熱力学的極限をとるのは分かっています。
質問文をもう一度読み直したほうがよろしいかと。
0886864
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:12.33ID:???
さて質問文を読んでいない人も出てきているようなのでもう一度張ります。
本当に納得したいだけなんです。
ここには清水のpdf読んだ人がたくさんいるはずでしょ?
たのみますよ。

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:25.25ID:+ufyJbTV
上の方で、村上「なるほど〜」シリーズ誉めてる人たちいたけど、
全部同一人物?この著者、熱力学の、かなり最初の方で習うはずの
基礎のまた基礎を、ほぼ完璧に誤解してるぞ。いや、理解できてない
の方が適当かな。それも学部生に鼻で笑われるレベルの。正直、
こんな人が初心者向けの教科書書いてるという現実がとても信じられない。
教科書出す時は、普通ちゃんとした専門家の査読受けるのが普通だと思うが、
どうやら自分の研究室の学生にしか「査読」させてないようだし。
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:57:09.55ID:+ufyJbTV
>>889
お楽しみはあえて後回しにするとして、「なるほど熱力学」p.71には、こんな楽しい記述が…:
「 …科学は万能などというのは人間のおごりである。なにしろ、科学の担い手である人間、
いやその前に「生物がなぜ誕生したのか」がいまだにわかっていない。科学が、進んで、
DNA やゲノムの解析が可能になっているが、それでは、なぜいまのようなDNA 配列となったか
には答えが出せない。これな対しては、宗教家な神の存在を主張し、科学者はsomething great
の存在を容認している。」
0894ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:06:40.87ID:+ufyJbTV
>>893
いかにも「科学知識なんか道具として使えばよい」的な工学屋さんにありがちな、
なんとも幼稚で薄っぺらい科学観・世界観には失笑せざるを得ないが、何だよ、
「科学者は'something great'の存在を容認…」って。少なくとも俺はそんなもの
容認した覚えはないぞ!もしかしてあの「和雄」の友達か?同じ「村上」だし。

「基礎の基礎」については次回。あまりにもレベルの低いハナシだから、この場で
取り上げても良いものか、躊躇してんだよ!
0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:13:12.52ID:+ufyJbTV
思い出したのが、ここで批判的な扱いを受けた白井光雲さんの
「現代の熱力学」。本当のところ、あれはどうなんだろう?
査読で物理学者な「完全に間違っている」と酷評されたそうだが、
どこがどう間違っているというのだろうか。
0896ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:18:38.22ID:+ufyJbTV
>>892
そのごく一部は、「統計力学マジ難し…」の、#161あたりからを参考。
今、「なるほど統計力学」を読んでるんだけど、これまた…
0898ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:13:16.84ID:???
物理参考書界隈の癌といえば姫野 
誤字誤植、根本的な間違いだらけの糞院試本を大量生産
一番ひどいのは小見出しタイトルに「フェルシ気体」
ソース:https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1695-7

いやいや、フェルシ気体はないでしょ、文章の片隅にある間違いなら百歩譲って許すとして、
タイトルで「フェルシ気体」はだめでしょ
あまりにも当然のように「フェルシ」って書いてあるから
フェルミ気体のことをフェルシ気体とも呼ぶのか?とこっちが混乱したわ
こんなあり得ないミスに誰も気づかない時点でこいつの出す院試本は信用できないんですわ

フェルミをフェルシって間違えるのは自分の名前間違えて書いてそれに気づかないのと同じレベルだって気づこうね?

やばいからこんな障害者みてーなミスしてたら
0901864
垢版 |
2020/03/31(火) 05:05:46.25ID:???
>>888
4章は読みました。
どのような評価で2次以降を無視しているのか、もう少し詳しくお願いします。
0902864
垢版 |
2020/03/31(火) 05:06:55.14ID:???
もう一度

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:18:40.98ID:???
>総状態数Ωの漸近的ふるまいは Ω=exp(S/k+o(V)) なので

こんなことを書いてるんだから,馬鹿ではないだろ
ヤバイ奴のようではあるけど
0909864
垢版 |
2020/03/31(火) 12:13:49.21ID:???
>>881
それは数学的な定理ですか?
例えばexpは解析的なので exp(x) は -∞<x<∞ でテイラー展開できますが、
2次項以降を剰余項としたとき必ずしも1次項より小さくなるとは限らないような。
剰余項がゼロに収束するということなら分かりますが、注目している箇所が違います。
こちらの誤解であれば、定理の載っている文献など教えてください。

>>908
清水のpdfで総状態数の漸近的振る舞いが(5.4)式の後に出てくることは知っています。
しかし総状態数の漸近的振る舞いの証明だけであれば僞=o(V)としなくても僞=ε(<<1)の場合を考えれば本文の証明がそのまま適用できます。
そのため、ここで総状態数の漸近的振る舞いを使うのは循環論法にはなりません。
今考えている質問では本質的でないと思ったしあんまりこういうメンドクサイこと書くと
回答者がつかなくなりそうなので上では書きませんでした。
0910864
垢版 |
2020/03/31(火) 12:15:16.92ID:???
>>905
そういうこと言うなら納得させてよ。たのむからさ。
口ぶりからして君は読んだんでしょ?
0911864
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:35.81ID:???
新しく来た人のためにもう一度質問をはります。
過去レス見なくても新規参戦大歓迎です。
問題じたいは単純なのでメンドクくさがらずによんでね。

統計力学の質問です。

僞と僞´は熱力学極限でo(V)の量だとします。(たとえば √V )
[E-僞,E+僞´]の幅の中にあるエネルギー固有状態の個数をWとし、エネルギーE以下のエネルギー固有状態の総数をΩ(E)とします。
このとき
W=Ω(E+僞´)-Ω(E-僞)
=(∂Ω/∂E)×(僞´+僞)

となるらしいですが、この2つ目の等号で、展開の2次以上を省略して良い理由が分かりません。
僞と僞´がo(V)であるとき、テイラー展開の2次以上のほうが1次項よりも大きくなる場合も考えられるのではないでしょうか?
上の変形は
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/lecture_note/statmech.pdf
清水 統計力学の基礎pdf p35 (5.4)式
に載っています。
0917864
垢版 |
2020/03/31(火) 18:10:06.33ID:???
>>916
解析概論の定理29は
f(x)をx=a でテイラー展開したとき n+1次以降を剰余項とすると

x→aの極限で (剰余項)=o(x-a)^n

だということを主張しているに過ぎないのでは?
ここではE=0のテイラー展開で熱力学極限(当然、これはE→0の極限ではない)を考えたときの高次項のふるまいが問題なので全く関係ないような。
追加説明お願いします。
0918864
垢版 |
2020/03/31(火) 18:14:54.53ID:???
ここまで納得できる説明がでないというのは正直いって意外だな。
清水先生がこんな簡単な評価でミスをするっていうのは考え難い。
実際pdfも残りの部分は殆ど読んだけど、他は全部納得のいく論理だったし。
普通に読んでれば誰でも疑問に思うはずなんだけど読んだ人はどう解釈してたの?
読んだ人、教えてください。
「読んだけど気付いてなかった」なんかでも結構です。
一緒に考えよう。
0922921
垢版 |
2020/03/31(火) 18:56:56.58ID:???
>>917
散々連投してる>>911は「E=0のテイラー展開」ではないが、理解してるのか?
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:18:22.93ID:???
本を探すときに目次まで含めて検索したいんだけど良い方法ないかな?
今のところ
・大学図書館の蔵書検索
・Googleブックス
・国立国会図書館サーチ
の3つを併用しているのだけれど
ヒットしたりしなかったりで手間がかかる
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:27:34.96ID:???
テーラーの定理が適用できるような関数を考えてると4章の終わりに書いてあるだろ
馬鹿には分からないだろうが
0934864
垢版 |
2020/04/01(水) 12:06:40.15ID:???
もう一度考えていたら自己解決しました。
>>930の人の言う通りですね。
log をとって2次以下を省略しない場合と省略した場合で差をとると、差がo(V)だと示せました。
途中でΩの変微分係数について評価が必要だから、
やっぱり俺が>>909で書いてある方法で総状態数の漸近的振る舞いを先に証明しておく必要があるね。

ちなみに>>917のE→0は僞→0の誤植ですね。
すみませんでした。
いずれにせよ、解析概論の定理29は全く関係のない主張ですが。

ではさようなら
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:13:02.25ID:Wkw50/dj
>>229
田崎が入門者向けではない、には同意するとして、
いくら何でも田崎と村上って…同列で比較していい
もんじゃないだろう…ギャグで言ってんのか?
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:13:09.09ID:M9A8MWgm
>>939
局在の人か。
まあ、96なら大往生やん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況