X



トップページ物理
10コメント6KB
【実験】★★誤差について語ろう★★【測定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チルンハウス
垢版 |
2019/11/24(日) 23:35:02.64ID:???
大学初年度で実験が始まると、偏微分や統計学や、何やらよく分からないままに、誤差について計算することになります。
意外と、物理学科の学生でも大学初年度の実験時に誤差伝搬について、しっかり理解している人は少ないのではないでしょうか?

データ解析や測定についての本は数冊ありますが、数も少ないように思います。

皆さんのつまづきや、イメージなど、色々話し合えると良いなと思います。
私自身、感覚がつかめなくて戸惑っています。
0008チルンハウス
垢版 |
2019/11/25(月) 00:27:56.65ID:???
つまり、訂正すると
(a±b)±(c±d)を考えることとは、

a±bの範囲に真値がありそうだと確率的にいえる値と、
c±dの範囲に真値がありそうだと確率的にいえる値を 足すこと。

となりますでしょうか。
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:31:49.43ID:???
>>7
まぁ誤差にも種類がある
そういうノギスとかの限界的誤差はあるけど
物理的には有効数字で切るような処理でおわる(普通は)

誤差の伝播は
測定する上で起こる誤差とか
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:50:16.16ID:???
>>8
そうやな
その上でかんがえると
足したときの誤差は
最大が最大と最大の和
最小が最小と最小の和と
したいのはわかるがそういう値をとるのはまれで
一方が最大の誤差でももう一方が最大となるのは確率的にすごく低い
そうかんがえると単なる和や差でかけないと思われるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況