なんかどっちサイドも勘違いしてる
光速度が定義になる前は元の単位系で測ってたし
定義になった後はある長さを光を使って測ってmにしているし

今のはかり方は光をわけて経路長を変えて計測器に届く時間差を求めている
昔なら経路長のmが単位で光速を求めていたしこれで高精度に測れたので今は定義にして
経路長を光速と時間から求めている