X



トップページ物理
1002コメント291KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね201■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:57:32.61ID:???
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね200■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1466268485/
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
0751ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 02:19:53.26ID:???
新しいキログラムの定義は
プランク定数で定義するものになるそうです

どうやって運用するのでしょうか?

もっとましな方法は無かったのでしょうか?
0753ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 06:39:41.20ID:???
>>751
素電荷とプランク定数を固定すれば
フォン・クリッツィング定数と
ジョセフソン定数が決まるから
整数ホール効果とジョセフソン効果から
電流と電圧が測定できるので
既知の重力加速度のもとワット天秤で
質量を測ることができる
0759ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:46:39.62ID:???
>>753
重力加速度使っていいのなら単に
F=mg
F=qE
より、帯電した粒子を真空中の上下平行平電極間で落下させ、
電極に電場Eを発生させ、静止したときの位置と電圧から

m=qE/g

で粒子の質量が求まるのではないかな。ミリカン法
0760ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 10:55:35.64ID:???
>>759
ではその測定に使う電荷と電場の大きさはどのように決めるのか。
また、その測定によりどれ程の精度が実現できるのか。
0762ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:04:35.69ID:???
>>759
ミリカンの油滴実験では電荷と質量を決定するのに
空気の動粘係数が必要になるから
不確かさがクソほど入り込むんだけど
0770ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:23:55.85ID:???
神までNGにしちゃうと神奈川とかまでNGになって面倒なんだけど
なんかいいパターン無いもんかねえ
0772ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 11:36:02.11ID:???
>>761
標準粒子というのがあって、
シリカやラテックスやガラスビーズで出来ていて
ほぼ真球で粒径がそろっているものがあるので
多数の標準粒子を測定して決めればいい
0777ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 15:49:41.07ID:???
>>774
>>775

実験の前に標準粒子1個の平均質量を別な方法で求めておき
1価の粒子を想定してセットアップし
帯電してない粒子は自由落下し、2価以上の粒子は電極にくようにすると
測定対象の電荷は素電荷だけになる
素電荷は別な方法で精密に調べる

求めたいのは質量なので、ストークス径なんかどうでもいい

それで最終的に合成標準不確かさが、キログラムを定義するのに十分かどうかが問題
0779ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 16:10:43.50ID:???
こんなんあるけど

普遍的な物理定数に基づく新しいキログラムの再定義に道を拓く
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20120227/nr20120227.html
0781ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 16:19:37.99ID:duMwOr23
数学でいう「情報」という言葉の意味(定義)を教えて下さい
0788ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 17:07:37.77ID:duMwOr23
>>787
エントロピーとの深い関係があります
0796ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 19:33:47.83ID:duMwOr23
>>789
もう分かったのでいいです、ありがとうございました。
0800ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 19:43:25.10ID:???
>>799
総合的に見れば変わらない?
なんとなくすべての可能性を示唆してる気もします。

回答ありがとうございました。
0822ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 22:43:15.40ID:???
図のように、
Aを出てBで屈折しCに至る光線と
Dを出てEで曲げられずにCにいたる光線の光学的距離の差は、
(AB+n*BC)-(DE+n*EC) であっていますでしょうか?
屈折率をかける必要はないのでしょうか?
恐れ入りますが宜しくお願いします。
0827ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 03:57:04.72ID:X6QkJQRm
>>666
相関関数から励起スペクトルってどうやって出すのですか?
0831ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 16:25:24.13ID:8hW5ydwt
密閉して進むエンジンってあり得るの
0835ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 17:42:01.51ID:???
相転移エンジンとか希望と絶望の相転移とか、何故アニメの世界では相転移からエネルギーを取り出せることになってるのか
0841ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 18:22:25.65ID:???
ケプラーは、観測された火星の軌道を再現するために
70回以上もパラメータを入れ替えながら
5年以上かけてそのパラメータを見つけたそうですが

そういう計算が1時間以下でできるようになったのはいつごろでしょうか?
0844ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:47:45.73ID:???
神の粒子はキリスト教の神を量子化したものだということですが、世界中の学者が必死で神の粒子を作ったということは、物理的にキリスト教的神が本物であるということを証明できた、ということなのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況