X



トップページ物理
1002コメント297KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね200■ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 01:48:05.29ID:???
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね199■
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463884062/
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 01:48:55.16ID:???
数式の書き方の例 ※適切にスペースを入れると読みやすくなります
●括弧: (), [], {}を適切に入れ子にして分かりやすく書く
●スカラー: a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ〜おめが」で変換)
●ベクトル: V=(v1,v2,...), |V>,V↑, (混乱しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル: T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...; p,q,r,...]  (上下付き1成分表示)
●行列: M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M = [[M[1,1],M[2,1],...], [M[1,2],M[2,2],...],...], I = [[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●対角行列: diag(a,b) = [[a,0],[0,b]]
●転置行列・随伴行列:M^T, M†("†"は「だがー」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号: a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積: a・b, a×b
●関数・汎関数・数列: f(x), F[x(t)] {a_n}
●平方根: √(a+b) = (a+b)^(1/2) = sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数: exp(x+y)=e^(x+y) ln(x)=log_e(x) (底を省略して単にlogと書いたとき多くは自然対数)
 括弧を省略しても意味が容易に分かるときは省略可: sin(x) = sin x
●三角関数、逆三角関数、双曲線関数: sin(a), cos(x+y), tan(x/2), asin(x)=sin^[-1](x), cosh(x)=[e^x+e^(-x)]/2
●絶対値:|x| ●ノルム:||x|| ●共役複素数:z^* = conj(z)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 01:49:22.75ID:???
質問・回答に標準的に用いられる変数の例

a:加速度、昇降演算子 A:振幅、ベクトルポテンシャル B:磁束密度 c:光速 C:定数、熱・電気容量
d:次元、深さ D:領域、電束密度 e:自然対数の底、素電荷 E:エネルギー、電場
f:周波数 f,F:力 F:Helmholtzエネルギー g:重力加速度、伝導度
G:万有引力定数、Gibbsエネルギー、重心 h:高さ、Planck定数 H:エンタルピー、Hamiltonian、磁場
i:虚数単位 i,j,k,l,m:整数のインデックス I:電流、慣性モーメント j:電流密度・流束密度
J:グランドポテンシャル、一般の角運動量 k:バネ定数、波数、Boltzmann定数 K:運動エネルギー
l,L:長さ L:Lagrangian、角運動量、インダクタンス m,M:質量 n:物質量 N:個数、トルク
M:磁化 O:原点 p:双極子モーメント p,P:運動量、圧力 P:分極、仕事率、確率 q:波数
q,Q:一般化座標、電荷 Q:熱 r:距離 R:抵抗、気体定数 s:スピン S:エントロピー、面積 t,T:時間 T:温度
U:ポテンシャル、内部エネルギー v:速度 V:体積、ポテンシャル、電位
W:仕事、状態数 x,y,z:変数、位置 z:複素変数 Z:分配関数

β:逆温度 γ:抵抗係数 Γ:ガンマ関数 δ:微小変化 Δ:変化 ε:微小量、誘電率 θ:角度 κ:熱伝導率
λ:波長、固有値 μ:換算質量、化学ポテンシャル、透磁率 ν:周波数 Ξ:大分配関数 π:円周率 ρ:(電荷)密度、抵抗率
σ:スピン τ:固有時 φ:角度、ポテンシャル、波動関数 ψ:波動関数 ω:角振動数 Ω:状態密度
0014金日成
垢版 |
2016/06/19(日) 13:35:57.59ID:???
いまから僕はRMSについて僕が考えている事を書きます。(探しても載ってないから)

RMSってのはR=ルート(√)、M=ミーン(平均)、S=スクエア(二乗)のことです。

RMS=σ(標準偏差)っていう、解釈でよいのかな?

RMSを初めて知ったのは流体だけど、つまり、どれくらい乱流か?っていう意味なのかな?物理的には。

結局、試料(流速)のばらつき具合ってことか?
教科書的な一様流なら、流速の平均と個々の流速の差は0だから標準偏差も0になるはず。
何か測定して、管内の端の方とか真ん中の方とか個々の流速がいろいろ出てきて速かったり遅かったりがいっぱいなほどRMSも大きくなるってことかな。

つまり、流れが常に一定でなく、乱れている時ほどRMSは大きくなり。一様流に近づくほどRMSは0に近づくってことだな。

まぁ、僕の認識はこんなところだな。。。ちがってたら・・・まぁ、しょうがないってことでw

つまり、まとめると

「RMSは二乗平均平方根のことで統計値の散らばり具合を表す数値の一種であり、標準表偏差である。
RMSは流れの乱流強度を示しているので一様流に近づくほど、RMSの値も0に近づくといえる。」
まぁ、これ間違っては無いと思うから写したければ自己責任で写せばいいんじゃないwww
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 15:24:09.93ID:???
博識な皆さんに質問です。
未来技術板(http://wc2014.2ch.net/future/)でこのような書き込みを見たのですが本当でしょうか?

720 :オーバーテクナナシー:2016/06/19(日) 12:18:52.52 ID:lUx0y69Y
>>712
>まさかアインシュタインの大逆転勝利はないよね?
残念ながら、不確定性原理は、将来、我々が高精度に素粒子の位置やエネルギー状態を測定できるようになっても、若しくは、未知のパラメータを発見して位置とエネルギー状態の両方を測定できる可能性を未来永劫否定している。
アインシュタインの大逆転勝利は、将来にわたって、絶対にあり得ないよ。
アインシュタインは量子力学嫌いで思考実験等で否定しようとしたけど、奇しくもそれら思考実験によって量子力学の発展に貢献してしまっている。
もちろん、理論的計算結果の正確性の修正可能性は残されているから、多少は変化するかもしれない。
けど数々の実験結果に合うように量子理論が構築されてきた、という性格上いまさら全否定されることは到底起こりそうもない。第一、光速を超えるとされるタキオンの存在が確認できていないんだからこの理論物理学者の話は眉唾もの。
ほかの学者もたいして(タキオンが存在しそうにないから)意に介していないと思うぜ
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/19(日) 17:12:19.30ID:???
そもそもアインシュタインは量子力学を認めなかったからアインシュタインは間違っているって主張自体誤りだけどな

恐らく現在の量子情報や量子測定で整備された量子力学を知ったらアインシュタインは納得すると思うんだよね
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 00:52:26.61ID:beFr7mPS
静電気に関するクーロンの法則について質問です。

真空時の比例定数に
1/4πε0

真空の誘電率を
ε0≒8.854*10(-12)

代入して1/4πε0

≒9×10(9)になるのが理解できません。
どうかわかりやすく展開して教えてください。
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 01:33:49.70ID:???
万有内在神論ってのが未だによく分からない。

万有内在神論ってのは、全ては神の内に存在しているという考え方なんだが、
全てってのは、その名のとおり全てのことなんだから、
その神も当然全てに含まれるってことになるわけだ。
つまり、どう考えても物理的に全ては神の内に存在するなんてことは不可能な気がするのだが。
これはどういうことなんだ?
0041ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:06:30.99ID:???
>>29
SI単位系ではアンペアの定義からμ0=4π*10^(-7)
また光速度cはMaxwellの方程式からc^2=1/(ε0μ0)となる
よって、1/(4πε0)=c^2*μ0/4π=c^2*10^(-7)
SI単位系ではcは定義してありc=2.99792458*10^8 m/s
1/(4πε0)≒9.0*10^(9)
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 23:56:58.35ID:cnB9tDJY
よし来た!

 普段、アスファルトや石畳の上を歩いていて、とても不思議な気持ちになります。
「…これ、何でつぶれへんのやろか?」「俺の足(靴)とか自動車のタイヤとアスファルトって、
ひょっとしてナカ悪いんやろか?」って。

渋谷の超高層ビル群(特に建設中の)とか、中東のブルージュ・ファリファ(特に建設中の)を見ていて、
とても不思議な気分になります。「………あの鉄骨って、何であんなに丈夫なんやろ?」

 そこで質問です。↓の説明って、物理的にぶっちゃけどの程度「正しい」のん?
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1285366388/582

何でもかんでも

    「…ふか〜くていせ〜いげんり〜!」(CV:大山のぶよ)

で済ませちまってええのんけ?
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 00:27:47.74ID:???
神が全てを決定してるという事実があるということは、エヴェレット解釈が正しいのでしょうか?
そうだとすれば、他世界にはどうやって行くんですか?
神の力を使うより他にないのでしょうか?
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 01:31:04.88ID:???
万有内在神論によると、全(全て)は神の内に存在するらしいのですが、
全(全て)が神の内に存在するなんてどう考えても無理ですよね?
だって、その神だって全(全て)に含まれるわけだから。
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/21(火) 03:10:54.94ID:???
全に神が含まれると認識している限り先はない。
まず全という概念を正しく理解しなければならない。
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 02:17:36.24ID:???
神の存在性を科学的に証明できないということは、科学はやはりインチキなのでしょうか?
自明とも言えるこの事実すら証明できないとか、本当なんなんでしょうか、科学って
こんなことに税金が山ほど注ぎ込まれているだなんて、本当無駄ですよね
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 12:48:54.42ID:???
>>70
あなたはお母さんを超えられるのでしょうか。
あなたの行いの全てはあなたのお母さんの性行為により規定されているとは思いませんか。
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 14:51:42.62ID:???
>>90
これはあたりまえのことである。
あたりまえすぎて、説明は不可能なのである。
「この世になにかがあるのはなぜか、この世とはなにか、なにかとはなにか、あるとはなにか」などと聞かれるともうどう頑張ってもむりなのである。
感じるしかないのである。
0093ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 14:56:25.63ID:???
>>92
「なぜ」とは、論理の形に対する疑問である。
いっぽう、「存在」とは、論理ではないのである。
よって、「なぜあるのか」なんて疑問はおかしいのである。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 19:38:45.85ID:???
物理って、わけのわからない専門用語撒き散らして他人を煙に巻いてお金を巻き上げる詐欺のことですよね
0147ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 13:25:20.85ID:???
>>146
聖書学である。
聖書はただのへりくつなので、がんばってかんがえても、理解するのは不可能なのである。
一方、数学は、ちゃんとしているので、がんばってかんがえれば、簡単に理解できるのである。
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 15:50:25.88ID:???
質量mの物体があって半径Rの不等速円運動の接戦方向の運動方程式(摩擦、空気抵抗無視)からsinθ=θと近似して求まる線形微分方程式
R(d^2θ/dt^2)=gθ
の一般解の求め方を教えて下さい。
0174ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/23(木) 23:22:22.75ID:???
756 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/14(土) 22:54:41.32 ID:???
ここの回答者はもちろんMIT卒ですよね?
0195ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:32:38.91ID:???
>>193
神学部である。
理学は、しっかりとした学問なので、誰にでも簡単にできるのである。
一方、神学は、いい加減な学問なので、それを理解するのはとんでもなく難しいのである。
であるから、神学部のほうがすごいのは、当たり前なのである。
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:21:05.33ID:???
>>221
まずは原則に従って思考を進める。
「イエスキリスト」は七文字であり、「ナーガールジュナ」は八文字である。原則としては、文字数が多いほうがすごいので、ナーガールジュナのほうがすごいことになる。
ところが、ここで黎明例外則第三号を思い出さなければならない。ナーガールジュナ、には「ガール」が含まれる。ナーガールジュナには女性性が見てとられる。一方、イエスキリストには女性性は見つからない。
女は男の下につき奉仕をするものであり、女とは、はしたなくいやらしくふしだらで羞恥の運命に支配されているおよそ人ならざるくだらない動物であり、よって、ナーガールジュナはイエスキリストより格下ということになる。
また、本則、羊頭狗肉の看板倒れ、も思い出してほしい。ナーガールジュナとは、すなわち、龍樹のことである。すごくない人間は画数の多い文字を使って外面を飾るのに必死になるという法則に従えば、龍樹はイエスキリストより格下である。
よって、イエスキリストのほうがすごいのである。

この問題は少し難しい。自ら上記のように思考して結論を出せたのなら大したものであるし、結論を出せなくても気にやむ必要はないものである。
0224ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 20:43:14.19ID:???
>>223
これが学問別平均IQである。


130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学

どちらも同じくらい簡単のようである。
0229ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 08:13:37.61ID:???
hはDirac定数、n_1,n_2は数演算子、ω_1<ω_2として、
ハミルトニアンがH=h(ω_1(2n_1+1)+ω_2(2n_2+1))/2で与えられる系のエネルギー固有値と固有関数を、基底状態と第一励起状態それぞれの場合について求めたいのですが、特に波動関数をどう求めたら良いものか分かりません。

エネルギー固有値は、基底状態の場合はE=h(ω_1+ω_2)/2、第一励起状態ではE=h(3ω_1+ω_2)/2で良いのでしょうか?

それから固有関数についてですがさっぱり分かりません、H=hω(n+1/2)であればaφ=0を解けば良いということは分かるのですが
0232ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 10:12:05.48ID:???
>>230
神々の世界です。
神々の世界は「全」を含んでいます。さらに「完全な無」も含んでいます。
コンピュータの世界ではこういうことはできません。
0235ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 11:57:09.24ID:???
>>229
波動関数の意味わかってる?
離散状態の場合の波動関数は
|ψ>=Σi ψ(i)|i>
を満たすψ(i)だよ。
求めるまでもなく明らかでしょ?
0238ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 12:45:13.97ID:???
>>236
逆のお婆ちゃん仮説というのならあるが。
生殖年齢を越えて生き続けるお婆ちゃんが
代々伝え蓄積したお婆ちゃんの知恵こそが
文明の萌芽であるという説。
0239ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 13:32:48.78ID:???
>>238
>生殖年齢を越えて生き続けるお婆ちゃんが
>代々伝え蓄積したお婆ちゃんの知恵こそが
>文明の萌芽

んなわけないw
文明を築き、発展させてきたのは紛れもなく男性。
この世界に存在する文明の利器のほとんどは男性が発明したもの。
また、それらを発明したりするのに必要な理論などを構築したのも男性。
男性が代々伝え、蓄積した知恵が今日の文明社会の萌芽であることぐらい誰でも分かること。
そのお婆ちゃん仮説とやらを見ても分かるとおり、女ってのはとにかく全てにおいて過大評価されすぎなんだよ。
ババアが代々伝えてきた知恵なんかではなく、男性が代々伝えてきた知恵こそが文明の萌芽になっていることは間違いないだろ。
ババアっつーか女は文明を築いたり発展させたりするのにまったくと言って良いほど貢献していない。
その証拠として女が考え出した理論や女が発明した文明の利器はほとんど無い。
女に関する発言やセオリーは、肯定的なものにしないと駄目なんだよ。
なぜなら、女に関して、否定的な発言をしようもんなら、大勢から非難を浴びせられることぐらい幼稚園児でも分かることだからな。
それを恐れて、多くの人間(たまに正直者が現れて女に対して否定的な発言をしたりすることはあるが)は、結局、女に対しての発言などは、常に肯定的なものになっちゃうわけだ。
もちろん、上記の理由以外に、女に好かれたい、女や社会から支持されたいと思って、
本当はまったくそう思っていなくても、男性に対しては否定的な発言ばかり、逆に、女に対しては肯定的な発言しかしない者もいる。
なぜかしらないけど、男性を卑下し女を肯定的に扱えば女や社会から支持されるからな。
つまり、上記の理由から、女に対しての発言などは大抵肯定的でプラスの意見ばかりになってしまうということ。
ようするに、女に対してのプラスの発言などは、まったくもって意味がないということ。
お婆ちゃん仮説もその一例。
ババアなんて無駄に長生きしているだけで何の役にも立たないゴミカス以下の存在。
0240ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 13:36:59.94ID:???
女は、静かに、全く従順に学ぶべきです。
女が教えたり、男の上に立ったりするのを、わたしは許しません。
むしろ、静かにしているべきです。
なぜならば、アダムが最初に造られ、それから女が造られたからです。
しかも、アダムはだまされませんでしたが、女はだまされて、罪を犯してしまいました。
しかし女は、信仰と愛と清さを保ち続け、貞淑であるならば、
子を産むことによって救われます。

テモテへの手紙(1)2章9-15


「教会では、女たちは黙っていなさい。
お前達は語ることを許されていません。
律法も言うように、服従しなさい。
もし何かを学びたければ、家で自分の夫に尋ねなさい。
教会で語ることは、女にとってはふさわしくないことです。」

コリント信徒への手紙(一)14章 34〜35節


「女の主な責任は、夫を愛し、子どもを愛し、
 賢く貞潔に生活し、家庭を守ることです。」

新約聖書 テトスへの手紙2章 4〜5節
0241ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 13:45:12.26ID:???
聖書「アダムの肋骨から作られた、蛇の誘惑に負け神に叛く人類最初の原罪。
悪魔と性交し孕む、アダムと子供を見捨てる」


「女性は、自分中心に地球が廻っていると思っていて、
思い通りにならない現実に腹を立てて愚痴ばかり言うのです。」

瀬戸内 寂聴


世尊、長老に告げて曰く、女人に九つの悪法あり。云何が九つと為すや。
一に女人は臭穢にして不浄なり。二に女人は悪口す。三に女人は反復なし。
四に女人は嫉妬す。五に女人は慳嫉なり。六に女人は多く遊行を喜ぶ。
七に女人は瞋恚多し。八に女人は妄語多し。九に女人は言うところ軽挙なり


お釈迦様は、長老に「女には、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。
その九つの悪い属性とは何か。女は、
1、汚らわしくて臭く、2.悪口をたたき、3.浮気で、
4.嫉妬深く、5.欲深く、6.遊び好きで、
7.怒りっぽく、8.おしゃべりで、9.軽口であるということである。


仏典における末法思想
女が教団に入ってきたからには、
仏教の教えは長くは続かずに堕落していく。

はじめの五百年間は、正しい教えも修行者も
悟りもある正法時代だが、
次の一千年は、教えと修行者だけの像法時代である。

その次には、教えだけの末法時代が一万年続き、
さらにその次には、
教えも修行者も悟りもない
法滅時代が約五六億七千万年続く。


大乗仏教の祖師と言われる龍樹も「智度論」 の中で、
男は尊く女は卑しいと言ってる
要は好き嫌いで言ってるのではなく客観的に
女の性を観察すれば卑しくて
浅ましいということだろう
その精神性ゆえに女は
自力で悟りを得ることは難しい
0242ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 13:47:28.07ID:???
お釈迦さまは本当に女をアホだ愚かだとこき下ろしてました。
その理由は様々な説がありますが
やはりアダムとイブで最初にサタンに騙されたのが女であるイブだからと言われています。
女を卑下する風潮はイスラム教にもあります。やはり同じ理由で女を差別しているのです。
女性差別は実は宗教から来てたんだね


女は誘惑に弱いということですね。
例えば具体例を上げるとダイエットがそれです。
男なら簡単にダイエットできるものが女性はいつまでもダイエットが成功しません。これは食事の甘い誘惑に弱いということにならないだろうか。
そうです。こういう所が女が愚かと言われている所以なのです


あとは女性は社会進出はしてはいけないとイスラムでは言われてますね。
その理由は女が社会的な地位を獲得すると無茶苦茶になる可能性があるからです。例えば女が大統領になったとしましょう。目の前に核ボタンがあったとしましょう。サタンが押せと誘惑されたらいとも簡単に押してしまうでしょう。
だから女に社会進出させてはいけないのです。それを許すと世界が滅ぶからです


女はサタンに誘惑されやすいから
男はしっかり女を監視し、殴ってでも
言うことを聞かせなければならない。
という教えがマジでイスラム教にはあるのです。
0243ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:03:54.16ID:???
W O R M _ O N N A . A

・概 要
--------------------------------------------------------------------------------
ウイルスタイプ: ワーム                 危険度:      ■■■■■■■■■ 高
別 名: オンナ,ジョセイ,ショウジョ,シュフ      -----------------------------------
感染報告: あり                      感染報告:     ■■■■■■■■■ 高
破壊活動の有無: あり                 ダメージ度:     ■■■■■■■■■ 高
言語: 日本語                       感染力:       ■■■■■■■■■ 高
プラットフォーム: ヒト,男,動物,地球
暗号化: なし
--------------------------------------------------------------------------------
特 徴:

これは一般的に「ワーム」に分類される不正プログラムです。

 自意識過剰で、自分は完璧だと思い込んでおり、強がりです。他人、主に男に責任転嫁し、いかなる場合
でも、自分は責任という物を決して負いません。自分しか正当化できず、自信過剰です。話題は男、噂、悪
口の三種のみで、文化的な話題は不可能です。同種同士で馴れ合いますが、いがみ合いです。特技とする
ものがなく、全てが劣っており、無能で怠け者です。でっちあげも妄想も虚偽も全て自分の都合に合わせ真実
にします。矛盾、妄想、屁理屈、言い訳というものを得意とします。精神性がなく、物と金にしか価値を見出す
ことができず、それらを得るためには手段を選びません。ヒトへの感染率は100%で、さらに高学歴、高収入
高身長の男性へ寄生し、彼らに、より強大なダメージを与えます。男性の財産はほぼ吸い取られます。
寄生先には他に親があり、家事手伝いという言い訳のもとで寄生します。
0244ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:04:24.51ID:???
社会性がなく、守るべき義務や規則
を無視します。自分が今したいことを優先し、他人の迷惑には一切かまいません。自身の権利は主張しますが、
自分の義務を果たさなければならなくなったり、困ったりすると甘えでごまかします。自分の価値を確立できない
ため、ブランド商品をやみくもにありがたがり、流行に振り回され同種と同じ物を身につけたりします。
虚栄と俗物根性の塊です。
0250ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:20:43.69ID:9xBrfCnu
ある人が、「比熱という用語は、現在では学問的には使われないコトバです」
っつってましたが、コレってマジっすか?!
0253ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 02:56:34.80ID:I6LY2mWa
「紙鍋」で下から火がボーボーと燃えているのに、紙が燃えないのはなぜ
でしょお?? =ガリレオ映画版で、あったお話。

ロケットは火で飛ぶのに、ライターの火をつけて飛ばないのは。なぜ??

空や海が「青い」のは、なぜですか?

太陽や月やお星サマが、どこまでも付いて来るのは。なぜ、ですか??
0254ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 02:57:25.52ID:I6LY2mWa
0260ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 10:30:15.08ID:???
ブラックホールの中(事象の地平面の中)に光ファイバーケーブル繋いだ壊れない機械を置いたら機械からの発光は観測できますか?
0265ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:55:20.85ID:???
>>253
> 「紙鍋」で下から火がボーボーと燃えているのに、紙が燃えないのはなぜ
> でしょお?? =ガリレオ映画版で、あったお話。
水が入ってるから紙が冷やされて発火点まで温度が上がらないから。
0267ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:56:40.35ID:???
>>253
> ロケットは火で飛ぶのに、ライターの火をつけて飛ばないのは。なぜ??
火の勢いが違うから。
ロケット花火の勢いとライターの火の勢いを比べてみるといい。
実験するときは充分気を付けてね。
0268ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 12:43:00.40ID:???
バネの問題で質問です自然の長さがいずれも0.50mで、ばね定数が2.0×10^2N/m、3.0N/mの軽いばねA、Bを図のように並列につなぎ滑車を通して60Nのおもりをつるす
ばねの伸びを求めよ
ただしばねA、Bの間隔はきわめて狭く、ばねA、Bは同じ長さだけのびたとする。
答えには0.12って書いてありました
でも写真の一番下の図のように力を図示するとばねAにかかるちからは合わせて48Nで
48=200×X
X=0.24
とでて二倍になったので反作用はバネの伸びに関係ないのかな?と思ったのですが
別の問題では一番上の図と真ん中の図のばねの伸びが同じだと書いてありました
なぜ自分の答えは解答の二倍になってしまったのでしょうか?
力の釣り合いからやる図示しなくてもできるもっと簡単なやり方があるのは知っています

http://i.imgur.com/O81haAy.jpg
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:07:14.11ID:???
図がないからわからんけど同じだけ伸びたなら負担する力の割合はバネ係数の比と同じだから
60*2/5=24
24=200*x
だろ
0273ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:26:04.34ID:???
かかる力が24Nってでてるじゃん
f=kxってバネ係数kのバネは「両脇から」fで引っ張ったときxのびるって意味だぞ
0274ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 13:33:07.08ID:???
まあありがちな勘違いだね。
バネが静止している以上両端をおなじ力で
引っ張ったり押したりされてるのは当たり前なので
片方だけの力で話をするんだよ。
なので両方を足しちゃダメ。

そもそも質量を無視したバネの両端で力が違ったら
加速度無限大になって消えてなくなるからね。
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 14:32:17.97ID:???
>>272
体重計で考えよう。
体重計に60kgの人間が乗ったとして
体重計の中のバネは人間から60kgf,
床から60kgfで押されるから120kgfで押されて...
なんて考えるか?60kgfで考えるだろ?
0276ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 14:39:26.17ID:???
>>272
勿論両端の力を考えなければならないように
バネ定数というものを定義することは出来るが
>>275のようにめんどくさくなるだけで
何の意味もないので片方だけで考えられるよう
バネ定数というものは定義されているわけ。
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 17:39:27.18ID:???
すいません>>268です

では>>268の二番目の図で質量が異なるおもりをつけたら両方のかかる力を足して割る2をしてからバネの公式を使えばいいのでしょうか?
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 16:12:36.76ID:???
バネだろうがヒモだろうが
質量を無視するものにかかる力は
必ず釣り合っているというのは常識では
0288ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 16:47:27.77ID:???
>>285
運動方程式を考える
バネの両端にかかる力をf1,f2とすると
f1-f2=ma
ここで質量を無視するなら
f1-f2=0
つまり両端にかかる力は同じになる
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 20:25:33.85ID:???
剛体の力の釣り合いのところで
条件1に
f1ベクトル+f2ベクトル+f3ベクトル=0
ってあるんですが
力のベクトルって剛体の場合作用線上しかうごけませんよね?
力の釣り合いを考えるときは作用線上以外も動かしてもおっけーですか?
0294ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 22:44:09.88ID:???
>COBEの観測によれば、宇宙マイクロ波背景放射は均一どころではなかった。実際は、平均温度で10万分の1前後の温度ムラ、つまり「異方性」を示すさざ波(揺らぎ)に覆われていた。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/031000004/041600003/

>しかし先に説明した天体現象が我々のいる銀河系とは違う他の遠い銀河で発生した場合、その重力波が地球に届いたときの信号の大きさは地球・太陽間程度の距離を、たかだか水素原子1個分動かす程度にすぎないほど小さいのです!
http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/plan/aboutu-gw

これらの実験結果が誤差でないことはどうやって保証されるんですか?
特に重力波なんて、実験し続けてれば装置の劣化で原子1個分のズレが起こっても不思議では無い気がします。
0298ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 01:37:05.91ID:???
>>294
ノイズにはノイズの波形というものがある。
ノイズがノイズらしくない波形に、
しかも複数の観測器で同時におなじ波形になる確率が
どれくらいであるかは統計的に計算できるので
それが充分小さければノイズではないと判断する。

勿論そういうノイズである可能性はゼロにはならないが
まあそうだったとしたら運が悪かったねってことだ。
しかも天文学的に。
0300ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 07:55:01.31ID:???
>>294
COBEでは2つの場所の強度を比べる相対測定なので精密に測れる
重力波は波であるので,短い時間での長さの相対的な変化
0303ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 08:54:10.75ID:W3hVMiMg
>>299
物理学科を受験する奴は
全員物理100点だ
合格するには他の教科で高得点とらないとダメだぞ
0307ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 17:18:07.29ID:???
九州大学物理学科を卒業しても工場の作業員としてしか就職できなかったんですがなんでですか?
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 23:29:43.08ID:???
普通に研究員としてキャリアを積み上げ、歴史的大業績を挙げてから
ヒッキーになった人を挙げられても、307には何の慰めにもなってないわな
0314ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 00:34:09.27ID:oae8xTUF
>>307
そおいえば、あの小保方騒動真っ盛りの頃、ワイドショーつけてたら
東京大学物理学科卒の博士号持ちがやはり就職なんかあるはずもなく、
現在○○さんは、実家の不動産の管理で生計を建てている…!って。

その机の上には、確か…誰の本かは忘れたけど、一般相対論等の洋書が何冊も…。

嗚呼この人は、この人の人生とは…と一瞬考え込んでしまった記憶が。
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 00:40:30.84ID:oae8xTUF
>>259
………???………えーと、それはいったいどちら系統の常識なんすか?
そして、いったいいつ頃からの傾向なんでしょう?もしかして俺が知らないだけで、
「もーこれからは比熱って用語使うのはできるだけ控えようねみんなー?」って
しかるべき機関が不使用を推奨してたんですか?

少なくとも物理方面では比熱を比熱容量なんて記述した本なんか見たことない
んですが、もしかして化学系あたりではむしろそっち(比熱容量)が優勢なんでしょうか?
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 12:00:17.11ID:???
>>315
確かに略さず比熱容量と書いてある文献は少ないね。
しかし単位つきの量を比熱と読んでいる場合は
それは比熱容量の略だよ。
無次元量を比熱と読んでるならそれは本来の比熱だけど。
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 12:05:41.60ID:???
>>315
本来の比熱が使われないのは水(もしくは他の基準物質)の
比熱容量にそもそも不確かさがあるので
その不確かさの伝播を避けるため。
0328
垢版 |
2016/07/02(土) 12:20:13.70ID:dB/ho7dT
福島原発が6月30日から煙ってるんだ。
でもいまは梅雨だし大雨だなと2日おもってたけど、
いまTBS福島LIVE映像みたら煙ってなにも見えんけど鳥のさえずりが聞こえているよ。
於つ。
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 14:25:54.82ID:XPLbodzz
誰かこの問題を教えていただけないでしょうか

https://gyazo.com/0b80326e2cbfe29d2526f8fd5c94a26e

(3)
左右の球の位置エネルギーは対称性より和はゼロになる。
よって棒のみの位置エネルギーを考えると U=Mgl/2*(1-cosθ)
ここで安定条件を考えると、dU/dθ=Mgl/2*sinθ<0 となります
正解ではなさそうなので・・回答を教えていただきたいです。

(4)V=mv^2+1/2*Mv^2
(5)わからないです
どうかご教授お願いします
0335ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 14:32:35.05ID:XPLbodzz
(4)はv=l*(dθ/dt)を代入したものでした
0342ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 15:45:20.92ID:XPLbodzz
片方がhだけ上昇すれば
もう一方がh上昇すると思っていました
0344ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 16:27:28.06ID:XPLbodzz
一応位置エネルギーは解いたけど
安定条件がわかりません
http://i.imgur.com/p3jFwgP.jpg

シータで微分して傾きがマイナスであることが示せればいいのかな?
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 17:12:56.57ID:XPLbodzz
>>345
ゼロとは?位置エネルギーがですか?
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 17:18:28.54ID:XPLbodzz
一応これとある試験で出された問題だから問題としては成り立っているんだと思う
ただ自分も振動せず、片方に倒れるだけジャンとは思った
0353ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 17:49:22.36ID:XPLbodzz
>>350
そこは訂正されてて、無視してください
>>351
確かに そうだわ
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:07:15.22ID:???
>安定条件

U(θ)がθ=0で極小値を取ればいい。
2次までの近似で
U(θ) = (1/4){M-(√2)m} glθ^2
となるから、M/m>√2 であれば安定する。
0355ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:15:44.43ID:XPLbodzz
>>354
なるほど
丁寧にありがとうございます
極小値を取ればいいのですね
(5)は普通に方程式立てて解けました
0356ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:18:20.77ID:???
演習で学ぶ場の理論のしょっぱなで躓きました

<m|n>=δ_mnを示せという問題において
|n>=1/√n! (a†)^n|0>を用いて

<m|n>=1/√m!n! <0|(a)^m (a†)^n|0>

としています。解説を愚直に読むと上の変形で
[a, (a†)^m] = m (a†)^(m-1)
という関係を使っているようなのですがこの交換関係をどうやって使ったらいいのか分かりません…
とした上で(m>nを仮定して)

1/√m!n! m(m-1)(m-2)...1<0|(a)^(m-n) |0>
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:19:42.93ID:???
>>356
すみません、コピペしてたら文章が変になったのでもう一回投稿失礼します

演習で学ぶ場の理論のしょっぱなで躓きました

<m|n>=δ_mnを示せという問題において
|n>=1/√n! (a†)^n|0>を用いて

<m|n>=1/√m!n! <0|(a)^m (a†)^n|0>

とした上で(m>nを仮定して)

1/√m!n! m(m-1)(m-2)...1<0|(a)^(m-n) |0>

としています。解説を愚直に読むと上の変形で
[a, (a†)^m] = m (a†)^(m-1)
という関係を使っているようなのですがこの交換関係をどうやって使ったらいいのか分かりません…
0361ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:36:18.68ID:XPLbodzz
>>358
344に書いてあるやつ間違ってた?
0363ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:39:26.45ID:XPLbodzz
>>362
確認ありがとう
もっと簡単にできるの?
0365ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:52:05.27ID:XPLbodzz
>>363
お、おう...
0368ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:57:00.77ID:XPLbodzz
>>366
√(1+sinθ)+√(1-sinθ)は
(1+x)^a≒1+ax
つかって微分した式に突っ込んだ
(4)
もう一度確認してみるわ
0370ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:16:03.23ID:XPLbodzz
v=l*(dθ/dt)を代入したものって書いたけど
U=mv^2+1/8Mv^2= ml^2(dθ/dt)^2+1/8ml^2(dθ/dt)^2
0371ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:23:51.55ID:???
すまん。たしかに書いてあったな。

だが棒振り子は、質量がすべて重心や棒の端にあるわけではないぞ。
あとそれから、おもりの動く速さはvか?
0372ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:38:55.63ID:XPLbodzz
錘がdx動いたら棒が描く円周はdx=ldθ と考えて解いたんだけど違うのか?
軸から距離L離れた点の速度出した後に
v=rω 使って棒の中心の速度出したんだけど
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:43:34.41ID:XPLbodzz
今日は土曜日だよ?
0376ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 20:57:18.58ID:XPLbodzz
先生に聞けってこのスレの存在自体の否定なんだよな
まぁ月曜アポとって聞いてくるよ
0380ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:12:15.40ID:XPLbodzz
>>377
浅学な自分に教えてくれてありがとう
もう一度深く考えてみるわ
0381ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:50:37.25ID:???
>おもりがdx動いても棒の先はdx動かない。

誤解を招くかもしれないから訂正しとく。
おもりがdx動くと棒の先はdx以上動く。
微小振動している時は大体√2倍だな。

>√(1+sinθ)+√(1-sinθ) = ?

これについてもついでに答を書いてしまうと、|θ|<π/2 のとき 2cos(θ/2)となる。
1-cosθ=2sin^2 (θ/2) だから、位置エネルギーはθ/2の sin と cos で書けることになる。
0386ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 00:25:02.43ID:???
電気抵抗に導線と乾電池をつないで回路を作ると電気抵抗の部分に電場は発生しているのでしょうか?
0387ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 00:27:31.85ID:DwYte7oZ
>>381
丁寧にありがとうございます 助かりました
>>382
そんなツンツンすんなよwwwww
0390ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 01:51:03.42ID:???
電位差が生じている場所に電場が生じます
コンデンサ以外にも電位差が生じる場所はたくさんあります
0391ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 03:33:22.71ID:???
格子振動についてです
ブリルアンゾーンの原点では光学モードは存在し音響モードは存在しないのはなぜでしょうか?
0392ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 03:39:31.37ID:???
>>391
まず、以下の基礎事項について答えてください。

1. 格子とは何か
2. 振動とは何か
3. 格子振動とは何か
4. ブリルアンゾーンとは何か
5 その原点とは何か
6. その原点でそれぞれのモードがどういう振る舞いをするか
0395ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 04:25:52.51ID:???
>>391
波数ゼロの音響モードは結晶全体の並進運動に他ならないから
そういう意味でこれをフォノンとは呼ばないこともある
0397ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 06:22:54.14ID:???
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎
0398ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 06:38:25.15ID:???
>>397
住民が回答できないのは結構だけど、できないなら黙っといてほしいね
他の人なら回答できるかもしれないし
身分不相応の質問に回答しても仕方ないからね
0403ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 09:47:47.13ID:???
> 462 132人目の素数さん sage ▼ New! 2016/07/03(日) 00:57:25.49 ID:s0xrsImd [1回目]
> >>461
> これも劣等感かな
> 電流流れてんだから電場あるにきまってるだろアホ

これは酷い
0408ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 11:24:05.10ID:???
電場は電位の傾きだから電位差があれば電場が有る。
抵抗体中の電場状態は簡単には判らないー>物性論
0413ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 19:52:15.24ID:???
光速度不変の原理について質問です

Wikipediaやその他参考書に、マイケルソンモーリーの実験から帰結できると書いてあったのですがそれはなぜでしょうか。
季節によっても干渉縞に変化がないなどはエーテルの存在の有無に関わるだけで光速度の直接観測と結び付いていないように思うのですが、詳しく知っているかたがいらっしゃったらその近辺の議論の詳細を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0415ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 20:10:27.40ID:???
>>413
君の疑問がよくわからんのだが
干渉縞の位置を不変に保ったまま
光速度が変化しうるという話をしたいの?

勿論その可能性は否定しないが
そう仮定することによって説明できる
現象が思い付かないので無意味ではないかな。

そもそもマイケルソンモーリーの実験には
絶対座標系という仮定が結果に合わないことを示し
かつ光速度不変という新たな原理が結果に合うことを示した
という以上の、例えば光速度不変を証明した
などという意義はもとからないんだけれどもね。
0416415
垢版 |
2016/07/03(日) 20:15:08.15ID:???
あ、ごめん
×光速度不変という新たな原理
○光速度不変という新たな仮定

まあ意味は変わらないんだけど。
ニュアンス的にね。
0417ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 20:45:09.61ID:???
>>414
>>415

以下Wikipediaから引用します。

"光速度原理は前述したマイケルソン・モーレーの実験の結果から帰結される。実際、この実験の結果によれば、地球から見た光速度は季節によらず同一であった。
地球の運動方向や速度は季節によって異なるので、この実験の結果は、光速度が系の運動方向や速度によらないことを意味し、これはすなわちどの慣性系からみても光速度が不変である事を強く示唆しているのである[18]。"

この記述だとこの実験から光速度を直接的でないにしろ比較できるようになっているものだと思います。
これはどういったことなのでしょうか。
また他の本にもマイケルソンモーリーの実験から慣性系によらず光速度は不変であることがわかると書いてありました。
よろしくお願いします。
0418ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:03:47.49ID:???
>>417
光速度の計測自体はMichelson-Morley以前に計測されているし, 水中等の媒質中では光速度が小さくなることも分かっていた

当初の問題は, 光を伝播する媒質が何であるか, ということ
それがエーテルであれば地球の運動に対するエーテルの相対運動(エーテルの風)によって光速度に方向依存性が現れるはずである, その依存性からエーテルの風速が求まる, というのが実験の主張だ
しかしそのような方向依存性は観測されず, エーテルの風速は(繰り返しの観測により)地球の位置bノ依らず殆ど0であると結論せざるを得なくなった。
この結果は同時に, 光は(媒質が何であれ)方向に依存しない速度を持っていることを示している(光速度不変原理の根拠の一)。
0420ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:26:12.89ID:???
>>418
ご回答ありがどうございます。

エーテルが存在せず方向依存性がないということは理解しています。
そこからなぜ観測者の速度によらず光速度は一定であるという光速度不変の原理に行き着くのかわかりません。
様々な季節によって光速度を直接的に観測できれば、そのことは光速度不変の原理に強い示唆を与えると思うのですが、この実験からそれは言えることなのでしょうか。
0421ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:27:33.53ID:???
>>419
実際、この実験の結果によれば、地球から見た光速度は季節によらず同一であった。

この部分です。どうやってこの実験から上記の主張が出来るのかわかりません。
0426ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:49:38.95ID:???
>>420
>光速度不変の原理に行き着くのかわかりません。
理論物理学の原理は数学の公理と同じで証明されるものではない
光速度不変の原理はアインシュタインのアイデアであって原理から
M.M実験や光学、電磁気学の未解決問題が説明できる。
0427ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:53:42.86ID:???
>>420
>光速度不変の原理に行き着くのかわかりません。
理論物理学の原理は数学の公理と同じで証明されるものではない
光速度不変の原理はアインシュタインのアイデアであって原理から
M.M実験や光学、電磁気学の未解決問題が説明できる。
0428ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:55:02.83ID:???
>>420
>光速度不変の原理に行き着くのかわかりません。
理論物理学の原理は数学の公理と同じで証明されるものではない
光速度不変の原理はアインシュタインのアイデアであって原理から
M.M実験や光学、電磁気学の未解決問題が説明できる。
0429ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 21:56:31.93ID:???
とりあえず一点は, Michelson-Morleyの実験は光速度の方向による差を検出する実験であって, 光速度を決定する実験ではない
0431ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:01:28.54ID:???
>>426
ご回答ありがどうございます。

つまり、Wikipediaの記述というのは導かれるといってはいるもののその可能性を排除できない程度の意味なのでしょうか。
原理なので認めることから始まるとは思うのですが、導かれると記述するのはいまいち腑におちないところではあります。
0432ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:08:33.06ID:???
MM実験は、光速不変の原理を演繹的に導くことはしないが、帰納的に導くことならできる。

物理学での「証明」というのは、数学ではないから、演繹のみを指すのではない。
MM実験は、光速不変の原理を「証明」している。
0433ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:24:45.47ID:???
>>432
光速不変の原理から数学でM.M実験を実験誤差の範囲で証明できるが
物理現象は無数にあるから帰納法では光速不変の原理を証明できない。
0434ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:27:08.15ID:???
九大の方の関連論文
doi:10.1007/s11664-013-2948-6
doi:10.1007/s11664-014-3118-1

原理見る限りでは別に熱力学に反する要素が見当たらない
0435434
垢版 |
2016/07/03(日) 22:27:33.44ID:???
誤爆すまぬ・・・・・
0436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:36:03.11ID:5DMYtJ02
慣性質量と重力質量は等価と言われていますよね?

前者はヒッグス場、後者は重力子に起因する全く別のメカニズムにもかかわらず等価になるのが直感的に理解出来ません。

理解不足で申し訳ないですが、解説願います。
0439ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:40:48.47ID:???
>>438
エネルギーを追加、というのは語弊があるのでは。
まあ正確に日本語で表現するのは難しいけど
エネルギーに絡み付く、とかかな
0440ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:45:24.06ID:???
>>436
慣性質量がヒッグス機構によるというのは二重に間違い。
ヒッグス機構は慣性質量だけを生じさせるのではなく、
不可分に重力質量も生じさせるのだし
ヒッグス機構によらない質量も存在する。
0441ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 23:50:10.14ID:???
>>436
問題を整理しよう。
・重力は質量ではなくエネルギーに作用する。
・慣性とヒッグス機構は直接は関係ない。
・慣性質量と重力質量は原理的に不可分である。
君はどうもこの三つを理解できてないのではないかと思う。
0445ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 02:36:51.45ID:???
>>443
ご回答ありがどうございます。

それは承知しています。しかしこの中で観測者の速度によらないことを言うには、別の慣性系から発せられた光の速度が一定であるという仮定が必要になってきませんか?
それは自明なこととして取り扱うのでしょうか。
0446ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 04:43:17.95ID:???
>>433
帰納法とは、有限個の事実から一般法則を導くことを言う。
推論の手段として演繹法のように厳密ではないが、その価値を無視してはいけない。
光速不変の原理がMM実験から帰納的に導けるか否かには、天と地ほどの違いがある。
「光速不変の原理は仮定である」と言ったとき、光速不変の原理が帰納的に導くことさえもできない
という印象を人に与えることの弊害について、もっと目を向けるべき。
0448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 07:39:18.24ID:xuEyKbf1
>>441
始め、みなさんありがとうございます。
拙い理解ですが
・E=mc^2なので、エネルギーと質量は不可。
・慣性質量と重力質量も不可分
ということで良いでしょうか?
0449ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 08:31:45.20ID:???
>>445
当時、マクスウェル方程式の正しさは誰も疑っていなかった。
その当然の帰結として、どこから来た光であろうと光速は変わらない。

問題は、マクスウェル方程式の「成り立つ座標系」が
それまで信じられていたように
ただひとつしかないのならどこにあるのか、
それともニュートンの運動方程式と同じく
慣性系ならばどの座標系でも成り立つのか、
が焦点になった。

そもそもひとつの実験ですべてがわかると思うのが間違いだよ。
それまでに積み上げられた知見の上に
少しだけ高く積み上げることができるだけ。
0457ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 14:32:04.44ID:???
>>451
そこに描かれてる空間は恐らく真空のつもりで書いてるだろうが
均質な媒質に満たされてたとしても別に図は変わらない。

また、この図はある瞬間における、
z軸上の電磁場しか描いていない。
他の場所にも当然電磁場はあるし
時間が経つとどんどん変わる。
0458ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 15:17:27.46ID:???
もし重力子が重力を伝達しているとすると、エネルギー運動量テンソルから
重力場が生じている状態で、重力子はどのように作用していると考えられますか。
0461ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 17:21:51.80ID:???
半導体の説明でよく出てくるバンド構造の図がちょっとわからないので教えてください
電子が励起して伝導帯に行くときにはバンドギャップ以上のエネルギーを与える必要があってその大きさはモノによって異なる←わかる
http://imgur.com/5apOGfb.jpg←は?


http://imgur.com/SDwWR5m.jpg
考えた結果この格子一つ一つを電子とした時にエネルギーを与えると電子がいくつかこんな感じで伝導帯に移動するってことなんだろうと結論づけたんだが合ってますか?
0470461
垢版 |
2016/07/04(月) 20:33:11.28ID:???
価電子帯=価電子のエネルギー帯
伝導帯=自由電子のエネルギー帯
なんですね
>>469がヒントになってようやく分かりました下らない質問でしたがありがとうございました
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 00:05:54.69ID:???
しつもーん!
スターリングエンジン発電とゼーベック効果ではどっちが発電効率が高いんでしょうか?
これを考えると夜も眠れなくなるので誰か教えてください。
熱源は同じものを使ったとして問題は冷却効率によってばらつきが出ると思うんですよ。
ゼーベック素子は金属なので熱伝導率が高く片側に熱を与えると確実な冷却をしないと
結局両方ほぼ同じ温度になってしまい発電できなくなってしまう。
その点ではスターリングエンジンの方がアバウトな冷却でも距離があるので自然放熱でも動いてくれるですよね。
こうなってくるとゼーベックの方が冷却にかかる環境やエネルギーが必要になってしまうので厄介。
でもこの点をクリアできれば直接電気になってくれるゼーベックの方が効率が良い。
そもそも同じ温度差で得られるエネルギーはどっち方が出力が高いんだろう?
あー、もう眠れない。


#ちょとネタっぽく書いたんですけど考察のヒントだけとか色々決め打ちして答えてくれても構わないです。
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 00:54:29.49ID:???
大学で理系のほうが文系よりも授業が多いというのは、やはり理系の学問というのは量増やしても学生の負担が変わらないほどの薄っぺらい学問だということなのですか?
逆に文系の学問はじっくり考えないとわからないような奥深い学問なのでしょうか?
0483ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 19:39:37.90ID:???
ヒッグス粒子による動きにくさが質量だとしたら、
相対性理論による重力とどう関係するのか分かりません。

ヒッグス場との相互作用が大きくなるほど、
周囲の時空が歪むということなのでしょうか?
0485ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 20:31:08.11ID:???
>>483
正確には…
質量『の一部』はヒッグス場との相互作用により生じる。
重力とは時空の湾曲であり、エネルギー運動量テンソルにより決まる。

質量の全てがヒッグス場との相互作用で生じるわけではないし、重力はエネルギーだけで決まるわけではない。
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 20:46:30.90ID:???
浪人やねんけど
熱力学では大気圧を考えてるのになんで力学では大気圧を考慮しないのかわからん
教えてください
0487ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:03:50.48ID:???
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0488ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:05:09.20ID:???
高校の力学って質点と静力学でしょ?
どちらも大気圧が影響しない単純な力学だからだよ。
圧力がもろに効いてくるのは流体力学で、今では工学部でしか真面目にやらない。
0489ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:05:34.59ID:???
↑これが物理板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい物理の少しできる高校生レベル
0490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:35:09.86ID:???
>>483
> ヒッグス粒子による動きにくさが質量だとしたら、
この理解があまり正しくない。

エネルギーというものは相互作用がなければ
光速で直進し続ける性質を持っている。
それが静止するためには自分自身と
相互作用を持つ必要があり、これを質量という。
この自己相互作用を生む一つの機構がヒッグス機構である。

で、一般相対論によればエネルギーは
質量の形をとろうがとるまいが重力を発する。
だからヒッグス機構があろうがあるまいが重力は
生じているのであって、要するに
ヒッグス機構と重力は何の関係もない。
0491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 21:47:38.87ID:???
>>490
>エネルギーというものは相互作用がなければ光速で直進し続ける性質を持っている・・・
ダラダラ長い文の奴は殆ど出鱈目。
0497ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:12:41.46ID:???
航空機の浮く原理って結局何なんでしょうか
ググってもどれも言ってることがバラバラで分かりません
0509ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:25:55.97ID:???
>>480
なるほど、効率変わらないのか。
どうりでスターリングエンジンのトルクが低いと思った。
ゼーベックもかなり低い発電しかしないしね。
自動車みたいな確実な発熱と冷却機構を持ってる装置でゼーベック効果で発電するのが一番効率良いのかもね。
ふざけた質問に付き合ってくれてありがとう!
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:11:08.43ID:???
原子力電池の主流は熱電方式で外惑星探査機などに昔から使われてる
放射線被爆の問題がなければメンテナンスも必要ない。
0511ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:15:01.71ID:hWUJJswu
この問題に関しては新たにひとつスレッドを…

………タててしまったら最後、
たぶん即開店休業【一年中閉店セール!】状態になるんだろーネw
0517ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 11:38:03.61ID:???
>>514
お前が2kgの鉄アレイを持っていたとする。

腕をまっすぐ伸ばして鉄アレイを持っている場合と、腕を曲げ体に近づけて鉄アレイを持った場合

どちらがキツいですか?

腕の長さは変わりません、腕の付け根から鉄アレイまでの距離が変わるだけです。
0519ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 12:43:28.75ID:???
最近発表された京都大学のエントロピの論文に関して質問
時間の対照性からエントロピが保存されるとかいってるけど、時間の並進性からエネルギー保存が導かれるのとは違うの?
0526ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 00:30:12.67ID:8GbWwbUU
>>524
うわあ、佐々先生まだ生きてたのか!w
0531ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 03:24:48.20ID:8GbWwbUU
>>528
もしかして仮想子牛のハナシしてない?
0533ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 04:14:09.80ID:???
どうして山口人生には政府とかからオファーが来ないんですか?
一部の人たちには能力を認められてるんじゃないんですか?
0539ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:33:11.97ID:???
ある晴れた昼下がり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 子牛を載せてゆく 可愛い子牛 売られてゆくよ
0540ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 17:27:25.40ID:gPq5HVQ+
ランダウの読むためにはどのくらい基礎知識が必要ですか?
今大学一年生で力学は剛体くらいまでしかわかりません
0541ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 17:28:56.28ID:gPq5HVQ+
ランダウの ×
ランダウの力学 ○
でした
0547ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:51:15.94ID:???
神は全知全能で全ての粒子の位置を把握しているわけですから、観測されていない粒子なんてのはありえませんよね?
それなのにシュレーディンガーの猫のような重ね合わせよ状態が存在するなどという嘘をなぜ物理学者はつくのですか?
0549ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:59:20.37ID:9PF9EW3O
プラズマの例として、花火や雷や炎の青い部分等がよく挙げられますが、
自分の知る限り、プラズマの発光の原理は、
電子が励起から基底状態に遷移する際に発光、もしくは、プラズマを成している荷電粒子の運動により電磁波発生、の二つがあります。
上に挙げた三例はどちらに該当しますか?
花火と雷は前者だと思いますが、炎は分かりません。
0552ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:26:15.33ID:???
>>540
根性だせば、1年レベルの数学がなんとか理解できてれば読める感じ
てかさ、ランダウの力学が必要なら本屋で買ってきて読み始めればいいと思うよ
読めなければ積んでおけばいい
0553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:36:29.19ID:9PF9EW3O
コリオリ力とローレンツ力は式の形が同じな訳ですが、何か面白い解釈は無いのでしょうか?
0554ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:41:13.93ID:9PF9EW3O
例えば、コリオリ力での回転に相当するものが、ローレンツ力でのベクトルポテンシャルの回転に相当する…みたいな
0556ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:54:28.79ID:9PF9EW3O
数式上形が同じなだけでなく物理的に対応するものがあるれば面白いと思います。
0557ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:54:50.12ID:???
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0558ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:58:15.77ID:9PF9EW3O
角速度ベクトルと磁場ベクトルを対応させて考えると数式上形が同じになるわけですが…

それから先程の質問ですが、プラズマを成す荷電粒子の運動により電磁波が発生する例というのはないものでしょうか?
0560ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:06:35.58ID:bHSdOO2h
すみません、具体例を1つでも挙げていただけませんか?
連続量近似というのは発光スペクトルのことでしょうか?
力の種類とは何の力ですか?
0565ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 09:09:16.96ID:0FSTfSmi
>>562
つまりプラズマの熱運動からは可視光領域の波長が実質発せられないということですか?
0568ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 09:59:58.19ID:0FSTfSmi
ですよね
ありがとうございます。
0571ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 15:10:31.71ID:???
電池をつけると電流が流れるのはどうしてですか?
電池から力が出てきて電子が力を受けるんですか?
0573ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 15:22:09.65ID:lilI0HIv
統計力学の熱力学的重率と状態数の関係がわかりません。
0575ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 15:33:04.46ID:???
131億後年離れた離れた星の発した光を観測
で、その星は今、計算上では500億光年くらい離れたところにあるという。
辻褄合わなくね? 光速は一定で、物体の運動は高速を超えられないから、最大で262億光年までしか離れられんよね?
0577ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:44:43.29ID:???
>>575
>131億後年離れた離れた星の発した光を観測
その光を観測したの地球付近の望遠鏡、後の131億年とかは宇宙物理による推論
そうだとしても宇宙膨張は個々の物体の運動でないから問題はない。
0579ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 17:29:40.06ID:???
>>578
なんで?
速度が光速を超えないのが宇宙の統一法則ではないんかい?
見かけ上光速の3倍を超す速さで遠ざかるとか、あり得るの?
0581ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:05:45.53ID:???
>>579
光速を超えられないのは因果の伝播速度であって
因果的に関係の無い離れた二点間の後退速度は
別に光速を超えられないなんてことはない。
0586ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 18:58:38.55ID:???
後退速度は「同じ慣性座標系で測定される速度」ではないから光速の制限はない
現在光速で後退してる天体は131億年の間に超光速で後退してたから131億光年より離れてる
0587ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:37:16.50ID:???
ところで宇宙の端っこってどうなってるの?
昔、スタートレックで、カーク船長が、ここから先はGREAT WALLが有って行けないなー、とか言ってた
エンタープライズ号が跳ね返される大きな壁みたいな障壁で描かれてたけど、割と本当っぽいの?
0589ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:27:21.07ID:???
マクスウェルの悪魔の問題だが
そもそも悪魔が扉を開け閉めするのに仕事する必要があるだろ
wikipediaには悪魔が仕事をしないと書いてるがそんなことないだろ
0595名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:48:14.04ID:???
>>585
ちなみに、「現在」の点で観測者が因果を結びうる点は
観測者がいるまさにその点のみに限られていて、
1nmであろうと離れた点には因果関係は結べないということは
わかっているかな?

勿論「過去の」1nm離れている点とは結びうるんだけど。
0599ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 21:27:14.12ID:???
電磁気なのかよくわからないのだけれど

フェルミの黄金律を光の周波数は満たしているもとで光の吸収変遷確率は光の電界がx軸方向とy軸方向向いている時でどう変わるの?

大学レベルの電磁気はまだ全然でわからん
0603ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 02:28:58.20ID:???
分銅を M→2M→M と置き換えて、理想気体を圧縮・膨張させる事例において、宇宙のエ ントロピーが増大することを示せ。
0605ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 10:57:08.16ID:???
>>579
そんな統一法則はないぞ。誰に、そんな出鱈目を吹き込まれた?

試しに、月夜でトリプルアクセルをやってみろ。38万km離れた月が、1秒足らずの間に
お前の回りを3周する。この時、月は明らかに光速を超えているだろ。
0609ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 15:27:14.63ID:???
愛は地球を救う
http://www.ntv.co.jp/24h/
のこのマーク
http://www.ntv.co.jp/24h/user_images/common_banner_main.png

地球半径の半分ぐらいの高さを、地球の直径の1/10の衛星が回っている感じです
傾斜角は45度くらいでしょうか

(1) 地上(東京)から見ると、昼と夜でどう見えますか?
(2) この衛星によって地上に何か影響は考えられますか?
0611ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 17:27:20.40ID:???
>>605
はぁ?
しねーだろ。
精々、地球上の1点で秒速3メートルの円運動しようとも、38万キロ×2×3.14くらいの円弧を29日かけて回ってる速度からすると微々たるものだ。
0614ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:14:57.07ID:???
この人には何から教えたらいいのか見当がつかないな。
とりあえず中学の理科の教科書を読んでもらうしかないか
0615ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:40:38.99ID:???
>>606
ご指摘ありがとうございます。

>>611
俺の説明も足りなかったな。

分かりやすく、北極点でトリプルアクセルしたとしよう。
トリプルアクセルしている最中のお前から見ると、月は半径38万kmの円周上を3周半するだろ。
1秒足らずの短時間でな。月の速さは、ざっと秒速830万km以上で、明らかに超光速だ。
0619ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:50:06.29ID:???
摩擦力
というのは明確に定義できないというのが今の物理村の人たちの共通見解だと思うけど
(間違ってたら是非訂正してね)
その一方で「トライボロジー」とかいう摩擦の「工学的応用分野」があって、
その(自称)専門家が呆れるほどたくさん存在していて、
彼らが「学者」として大学からカネを吸い取って生きてる現状があるわけだけど
本当に真剣に学問を追求してる物理系研究者と、自称「摩擦学研究者」の間には
簡単には解消できない「摩擦」がある。
0626ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:43:16.56ID:???
明確に定義できないからこそ
研究に予算を投入すべきというのは
まともな思考能力を持ってさえいれば
全く筋のとおったことと理解できるはずだが
0627ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 09:19:10.99ID:???
>>609
月の視直径は
距離をL=384400-6371=378029km、半径をr=(3476/2)kmとすると
Θ=arcsin(r/L)=0.26度
太陽の視直径も0.26度ぐらいです

24時間テレビのやつは
距離をL=3000km、半径を地球の1/10のr=(1274/2)kmとすると
Θ=arcsin(r/L)=12度

で、月の約50倍の視直径になります
たぶんけっこううざいです

軌道速度は第1宇宙速度のままだと思うので
全天の180度を通過する時間は1時間ぐらいでしょうか
0631ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:50:21.61ID:???
正準集合と小正準集合の違いをガンマ空間の代表点の軌跡で表せって問題があったんだけど、習いたてでさっぱり助けて;; 物理3年
0633ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:58:19.03ID:???
>>631
まず、正準集合と小正準集合の定義は知ってるの?
知ってるなら等エネルギー面のまわりで
どういう軌跡をとるのか言えば十分でしょ
0634ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 16:28:38.73ID:???
宿題です
缶詰や缶飲料を電子レンジで直接温められない理由
について知りたいです
2年でマクスウェル方程式まで習いました
自分は静電遮蔽で説明すればいいのかなと思ったのですが、 静電遮蔽は静電場のみで通用するもので、マイクロ波という交流電場の場合は当てはまらないのではと混乱しております
交流電場は習っておりません
助けてください
0637ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 18:00:58.25ID:???
小さい銀紙の切れ端なら実験しても良い
5mm以下の小さい奴で融けて火花が散っても被害が出ないように
コップに入れて蓋しとけよ
0639ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:25:50.32ID:???
現在23歳で、9月で24歳になるのですが、東大を目指すのは止めておいた方が良いと思いますか?
それとも、東大を目指した方が良いと思いますか?
やっぱり、年齢が年齢なので、東大を目指すか目指さないかで迷っているのですが、どうすれば良いのでしょうか?
通信制の大学にでも入ってさっさと大卒資格を取得した方が良いと思いますか?
誰か教えてください。お願いします。
0640ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:27:32.78ID:???
やっぱり東大というのは、幼少期から死ぬほど勉強してきた人だけがいけるところなのでしょうか?
馬鹿が5年ぐらい猛勉強したところで行けるところではないのでしょうか?
0642ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:29:00.58ID:???
>>640
東大とは、もともと頭の良い人が、人より少し多く勉強すれば入れるところ。
お前のような馬鹿は、たとえ一生涯を勉強に費やしても、入るのは不可能。
0644ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:59:39.94ID:???
やっぱりそうですよね・・・・・。
来世に期待するしかなさそうですね・・・・・。

いや、でも自分の一番の理想は、無になって永遠に生じないことなので、
来世はない方が良いな。
どうすれば無になって永遠に生じないようにすることができるのでしょうか?
死んでも無にはなれないのでしょうか?
0645ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:11:54.18ID:jfXV3j5r
地球上で静止している物体について質問です

慣性座標系(地球にいる人目線)
重力+垂直抗力+遠心力=0

非慣性座標系(地球外からの目線)
だと等速円運動していて 向心力は
a=v*v/r
=(1700000/3600*1700000/3600)/20000000
=0.0115m/s*s

となり質量を掛けた値が上記の遠心力と一致している

つまり正確には重力≠垂直抗力

この考えかたで問題ないですか?
0646ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 21:41:59.07ID:???
>>634
>静電遮蔽は静電場のみで通用する
静電遮蔽は外部電荷の電場を打ち消すように導体の電荷が移動する現象だ。
電磁場が周期変化すれば導体に打ち消しの電流が発生するのは簡単に理解できるだろう。
0652ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 02:11:38.44ID:???
誘電加熱、電磁波の反射を考えればよかったんですね
また、静電遮蔽の理解が間違っていたみたいです
答えていただきありがとうございます
0659ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:50:11.13ID:???
>>615
状況が解らん。絵図面書いて説明してよ。
どうあがいたところで、こっちで小さく回ってるところから遠くを眺めてるだけなんだが
0660ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 16:52:25.48ID:???
>>621
後者。人脈とおゼゼが沢山居るから。
科挙って公開公募ではなかったんだよ。特別なツテがなきゃあどこでどんな形で予備試験があるのかすら知りようが無かった。
0661ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 17:57:20.20ID:???
>>659
どうして解らないのか、解らんわ。
何をどう誤解したら、そうなってしまうのやら。
まさか、お前はトリプルアクセルする時、体だけ回って頭は一方向を向いたままなのか?首がネジ切れるわ!
いいか、あくまで「トリプルアクセルしている最中の『お前から』見た」場合だぞ。
まさかとは思うが、勝手に幽体離脱して、外から自分を俯瞰して考えたりしてないだろうな?
この説明で理解できないなら、お前は病気だ。他者になりきって思考することができない、脳機能障害だ。
0662ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:40:56.49ID:9ugtJVCK
1G下で、荷物を積んだロケットを空に飛ばしたいときの、荷物の最大積載量はどうやって計算するのでしょうか?

例えば、荷物を積んでいない状態で、
・ロケットのみの重量は100kg
・ロケットの速度は50kg/h
の場合、どうなりますか?
0665ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:06:46.98ID:???
>>661
最初の瞬間、俺とおまぃが100メートル離れて立っているとするよ。
次の瞬間、おまぃが回れ右をして真後に向いた。「最初の瞬間」と「次の瞬間」まで仮にきっかり1秒としよう。

おまぃののオツムの中では、
俺はおまぃの無前100メートルから後方100メートルに都合200メートル、平均速度秒速200メートルで移動したのとと等価なのか?
それとも、
回れ右をする逆方向に円弧半周分、おおよそ314メートルばかり、俺が円運動した、円周上の接線速度が秒速314メートルくらいで運動した というのと等価なのか?
それとも、
単に、100メートル先にいることは変わらず、おまぃの主観的な俺の相対方向が前方から後方になっただけなのか?
どりよ?
どりともちげのけ?
0669ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:55:03.57ID:6nnWotNQ
物質でもない空間が、膨張や収縮するのは不思議です。
そんな空間は何から出来ているのでしょうか?
無のゆらぎの中から突然現れてインフレーションによって急膨張しました。

「無のゆらぎの中から突然現れて」←これの正体って何ですか?
0672ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:56:59.86ID:???
宇宙は神によってもたらされました
宇宙の始まりが、神の存在を認めようとしない科学によって説明できないのは当然なのです
0674ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:14:58.54ID:???
このような系で、左側に発生する起電力は右の棒に関係なくVBLとしていいのでしょうか
また、起電力の向きはどのように決定され、どちらが高電位なのですか
0676ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 21:33:07.04ID:6BMEc6M1
>>655
>>658
ありがと 
結構な立場の人間が垂直抗力は重力の
反作用だと言っていて驚いてしまい確認の意味で質問しました
0677ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:21:31.75ID:6o/NX+qI
>>676
地球上の話なら
重力は万有引力と遠心力の合力なんじゃ?
0679ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:43:56.11ID:???
>>676
人間が地面から受ける垂直抗力は、人間が地面を押す力(地面が人間から受ける垂直抗力)の反作用であって、当然それ以外の力の反作用ではない

人間が地球から受ける万有引力の反作用は、地球が人間から受ける万有引力だし、
遠心力は慣性力だから反作用はない
0680ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:45:41.08ID:???
東大蛍雪会に頼んで、一から勉強を教えてもらっても、東大に3〜4年ぐらいで合格することは不可能ですよね・・・・・?
そんな甘いもんじゃないですよね・・・・・?
0681ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:46:15.86ID:6BMEc6M1
>>677
垂直抗力は重力の反作用 これ2重に意味で間違ってるとおもうんだけど
まず重力の反作用は地球が物体に引っ張られることで物体の釣り合いとは
関係ない また大きさは重力≠垂直抗力だと思ってたんだけど
重力って遠心力を考慮してるのかね? あおりとかじゃなくてソースある?
0684ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:58:06.21ID:???
>>681
> 重力って遠心力を考慮してるのかね?
「重力」という単語が万有引力を表す場合と、万有引力と遠心力との合力を表す場合があるというだけだろう
天体の運動を扱う場合は前者だろうし、地上での運動を扱う場合は後者が多いだろう
0685ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:05:05.29ID:???
この年齢からじゃ大学に入ること自体遅いか・・・・・。
やっぱり北海道情報大学の通信にした方が良いのかな・・・・・?
0690ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 23:31:47.73ID:???
なるほど
どうせ人生詰んでるんなら、他人の意見なんて気にする必要ないんじゃないですか?
東大行きたいなら東大行けるまでやればいいと思いますよ
0695ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 00:12:11.79ID:???
垂直抗力は重力の反作用だ は間違ってて
垂直抗力と重力は釣り合っている は正しい
ということになるんだろうか
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 01:38:31.86ID:???
へえー、重力と引力ってこんなふうに使い分けるのか
じゃあ人工衛星の軌道とかで大事なのは重力でなくて引力なんだな
0706ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 05:36:48.97ID:???
東大理学部数学科に入りたかったけど、年齢と知能の関係で諦めるしかなさそうだ。
もう北海道情報大学の通信をやるしかないのかな?
0707ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 06:52:35.98ID:jvTxxa2r
例えばの話ですが、
ビックバンで発生したはずの物質の反物質のうち、反物質だけを固めてブラックホールにした場合、現在のアンバランスは説明できないでしょうか?
0715ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 20:11:31.23ID:???
物理で扱うこの世界を、完全に数学的に設定して(集合論的に)公理から出発して全て数学的に理論を構築していくような物理学の分野ってありますか?
0738ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 22:08:56.08ID:???
「最強」は何だと思いますか?

痛みに耐える
痛む
痛むということに価値を置く
考えない
考えないということに価値を置く
どうでもいい
どうでもいいということに価値を置く
決めない
決めないということに価値を置く
全て


観測者不在
なんでもあり
自由自在
不定

など、いろんな候補がありますが、どれが「最強」なのでしょうか?
0742ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:10:25.59ID:???
>>741
でも、それが神の定義だとしても、
例えば>>738で挙げた「なんでもあり」とか「自由自在」にかかれば、
「神は最弱。なんでもありは最強。」とか「自由自在は神よりも強い。」
みたいな感じで、神を上回ることができるわけじゃん。
だってなんでもありや自由自在なわけだから、どうにでも設定とかを変更しても良いわけだから。
つまり、神が最強ってことはないと思うのだがどうだろう?
あと、「〜が最強」とした時点で、
「その最強を上回る最強」また、「その最強を上回る最強を上回る最強」また、「その最強を上回る最強を上回る最強を上回る最強・・・・」
みたいな感じで、無限に続くわけだから、「〜が最強」ってことにはできない。
つまり、最強は存在しないのではないだろうか?
ただ、そう考えると「最強は存在しないという最強」という存在が出てくるわけだが、
それすらも、「その最強を上回る最強」また、「その最強を上回る最強を上回る最強・・・・・」
みたいな感じでやはり、無限に同じことが続いちゃう。
つまり、何かを決定したり設定したりするどころか、
その「何か」を思い浮かべたりしてしまった時点で、
その「「何か」を上回る最強」また、その「「何か」を上回る最強を上回る最強・・・・・」みたいな感じで、
やはり無限に同じことが続いてしまう。
じゃあ「無」ならそんなことは起きないかというとそれは違う。
なぜなら「最強」を考えるにはとにかくなんでもありなわけだから、
別に事実に即している必要は無いわけだ。
だから、例えば「「無」を倒した」とか「「無」は最弱の存在になった」
みたいな感じで、「無」というものを扱うことができるからだ。
「無」というのは「何も無い」から「無」なんだけど、
「最強」を考える上では、さっきも言ったように、事実に即している必要は無いため、
やはり「無」ですらもさっき言ったように次から次へとそれを上回る存在が出てきてしまい、
「絶対」のものではないことが分かる。

つまり、どういうことだろう????????????????????
0744ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:23:24.35ID:???
>>743
しかし、先ほども述べたとおり、
「最強」を考える上ではとにかくなんでもありなわけだから、
というより、なんでもありを実行した上で、
究極のものが見つからない限り、それは最強とは呼べないから、
その「神こそが唯一の絶対的な真理である」ということすら、
「それは嘘です。神は最弱のゴミ。これが事実です。」とか「神よりも強い存在は無限に存在する。」
みたいな感じで、いろいろと言えたりしてしまうわけです。
つまり、どういうことだろう????????????????????????????????
0745ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:41:13.86ID:???
>>744
人間とは不完全な存在です
そのような推論は人間によるものです
人間の論理というのはあてにはならないのです
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:52:35.42ID:???
>>745
しかし、先ほども述べたとおり、
「最強」を考える上では、とにかくなんでもありなわけだから、
人間の推論だろうがなんでもありなわけです。
つまり、たとえ人間の推論だろうが神が決めた真理だろうが、
「「神」を倒した。」とか「「神」は最弱の存在。」
とか、いろいろと設定できてしまうし、それを真理とすることもできるわけです。
つまり、どういうことだろう?????????????????????????????????????????
0747ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:56:35.87ID:???
>>746
真理とは神の存在によって規定されています
人間が真理だと思っていても、本当は違うことだってあるのです

例えば歴史が流れるにつれて、天動説は地動説へと置き換えられ、エーテルの存在は否定され、ニュートン力学は万物を表す法則ではない、と考えられるようになりました
これらの法則すらも正しいかどうかさえわからないのです
人間の考える真理というのはこうも脆いものなのです
0748ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:05:05.42ID:???
>>747
しかし、「最強」を考えるには、なんでもありなわけだから、
真理であるかどうかはどうでもいいというか、
真理であるかどうかはどうでもいいということにもできるわけです。
つまり、どういう設定をしても良いというか、別に設定ですらなくてもとにかくなんでも良いわけです。
とにかくなんでもありの上で思索を進めると、何が最強なのか、永遠に分からないのです。
0749ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:06:53.77ID:???
>>748
なんでもよくてわけがわからないと思うのならば、神の存在を信じてみましょう
神は全知全能な最強な存在なのです
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:18:00.33ID:???
>>749
しかし、「最強」を考える上ではなんでもありなので、
事実すらも当然、いろんなことに変えてしまうことができます。
例えば、「「神」は無知無能で最弱。」とか、「「神」はあらゆる全ての中で最低の存在。」とか。
だってなんでもありなんだから。
思いや言動などだけでなく、存在や非存在など自体にすら、いろんなことをできてしまいます。
つまり、今自分が言ってることも含めて、永遠にこの思索に終わりは無いのかもしれません。
0752ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:25:18.68ID:???
>>750
不完全な人間が真理を知ることはできないのです
ですが全てを知っている神と繋がることによって、間接的に真理を体験することができるのです
神を信仰しましょう
0753ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:37:11.31ID:???
>>752
しかし、なんでもありなので、それすらもどうにでもできてしまいます。

例えば、「人間は完全な存在だし、真理を知ることができる。神を超えることもできる。これは真理だ。」
みたいな感じで。
とにかくなんでもありなので、設定、仮定、真理など、全てのいかなるものをもどうにでもできるわけです。
つまり、実際にどうなっているかとか、脳内の話だけだとか、事実とは違うとか、そういったものはどうでも良いわけです。
0754ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:41:58.70ID:???
>>753
言葉遊びが好きなのですね
真理などはどうでもよく
それならば好きにすればよいでしょう
ですが、真理とは常に神とともにあるのだということは覚えておいてください
0756ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:50:50.20ID:???
ヒマラヤは
実験も兼ねて
「本人の意図しているであろう答え」
「全然的はずれな答え」
「選択肢から選んだ答え」
を全部ぶつけたけど、どれ突きつけても納得すらしないのでまあ言ってしまえばイガタンと同じ病気なんだろう
0761ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:21:42.78ID:???
空気抵抗を考慮すると、重い物体が早く落ちるんですよね?
ところが、ガリレオは思考実験でその考えが矛盾していることを示しました。
一体どうなってるんですか?
0763ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 16:25:51.16ID:???
あと思考実験ではありません
思考実験とは頭の中でだけ考えて実際には実験してはいないということですよ
0769ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:11:53.72ID:???
その当時歴史上最高の哲学者と考えられていた
アリストテレスの運動学によれば、
落体の速度は重量に比例するとされる。
その事は簡単な思考実験で否定できる。
何故なら、軽いものと重いものを連結して落としたとき
軽いものと重いものは分裂しなければおかしいからだ。
それを推し進めて考えればどんなものも
軽い部分と重い部分に任意に分けることができるから
全ての落体がバラバラにならなければおかしい。
実際にはそんなことは起こらないから
アリストテレスは間違っていると言える。

ちなみにガリレオはちゃんと空気抵抗も知っていて
空気抵抗があれば重いものの方が速く落ちる事も知っていた。
ガリレオが否定したのはその事ではない。
0778ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:26:07.22ID:???
>>777
誰にもわかりません
唯一わかるのは、世界は神という唯一の存在によって創造され、見守られ続けている、ということです
0785ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:37:12.79ID:???
>>784
なぜ宇宙や生命などは神によってのみもたらされることが可能なのでしょうか?
また、なぜそれが分かるのでしょうか?
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:39:34.60ID:???
>>785
神は全知全能な存在です
生命や宇宙などという壮大なスケールを創造することができるのは、全知全能な力を持つ存在だけです
0787ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:41:20.52ID:???
>>786
なぜ生命や宇宙などという壮大なスケールを創造することができるのは、全知全能な力を持つ存在だけだと分かるのでしょうか?
0788ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:42:34.38ID:???
>>787
複雑極まりないこのようなものを創造するというのはとんでもなく困難なものなのです
それを可能とするのが神なのです
0792ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:48:41.28ID:???
>>791
神とはそのようなものなのです
この世界に存在する全知全能なる唯一の存在を神と定義した、と言ってもよいでしょう
0793ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 22:48:43.27ID:???
>>769
言葉が足りなかったです。
「重い物体ほど早く落下する」は空気抵抗を考慮すれば事実である一方、

1.重いものほど速く落下するとしよう。
2.大小二つの鉄球を用意する。
3.小さいものは遅く、大きいものは速く落下するだろう。
4.二つの鉄球を軽いひもでつないで一つの物体とする。
5.これを落下させると、小さい鉄球は速く落下する大きい鉄球に引かれるため元より速く落下する。一方、大きい鉄球は遅く落下する小さい鉄球に引かれ元より遅く落下する。従って二つの鉄球の中間の速度で落下するはずである。
6.しかし、全体としては大小の鉄球を合計した重量になり、より重くなるのだから元の鉄球それぞれより速く落ちるはずである。
7.同じ前提から相反する結果が導かれるのはおかしいのではないだろうか。
(wikipediaより)

となり、「理論的には、(空気抵抗を考慮しても)重い物体が先に落下するのはおかしい」となり、現実と矛盾してしまいます。
一体どこに問題があるのでしょうか?
0796ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 23:03:11.91ID:???
>>794
そういう風になっているのです

>>793
0=Mg-T-kv
0=mg+T-kv
足すと
0=(m+M)g-2kv

一体として考えれば
0=(m+M)g-kv

最初の方では2つの鉄球にはそれぞれ空気抵抗が働いているとして議論しているのですが、後半では1つ分の空気抵抗しか考えていないのではないでしょうか?

つまり、6が怪しいです

>>793
>6.しかし、全体としては大小の鉄球を合計した重量になり、より重くなるのだが、空気抵抗が個別に考えた場合よりも2倍となっており、より減速されるために元の鉄球それぞれより速く落ちるかどうかはわからない


これなら多分大丈夫でしょう
0819ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:24:30.62ID:???
導体球Aに電荷qを与え、これを電気的に中性な中空導体球Bで囲む(A,Bの中心は一致)
Bの外側に導線をつけ、接地する
導線を取り外す
AとBを導線で結ぶ
この順番に操作を進めたとき、最終状態の電気力線をかけ

解答ではBの外側のみに電荷が分布し、それは正で、そこから線が出ていました

しかし僕の考えでは、
AにqあるからBの内側に-qある よってBの外側にqある
B外側のqが接地により逃げ、A,B全体として電気的に中性
導線で結んだので電荷は存在しない
となりました
この考えの何処が違うのですか
0825ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:04:51.28ID:???
>>819
>B外側のqが接地により逃げ、A,B全体として電気的に中性
間違い
接地でアースと同電位になるが中性になるとは限らない。
電位で考えればAの電位はBを接地してもBと異なるからAB接続でアースと電位差ができる
結果、外部に電場(電気力線)が発生する。
0826ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:48:14.41ID:???
>>825
勿論接地したら中性になるとは限らないが
Bより外に電気力線が出来るというのは何故?
接地したのならBは地面と等電位なのだから
外に電気力線ができてはいけないと思うのだけれど
0827ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:53:47.46ID:???
>>825
ああ失礼、若干読み間違えてた。
Bを接地してる最中はBから外に電気力線はでないよね?
すなわちBの外側の静電荷は全て
流れ去らなければならないと思うのだけれど。
結果的にAとB全体で見れば電気的に中性になるよね?
0831ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:44:17.24ID:???
>>830
接地した後ならBの外側は外部(アース)と等電位になる
接地をはずしてもすべての物体が動かなければ等電位のまま(導線・操作は無視)
0832ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 00:09:08.37ID:???
本当に申し訳ないです
一旦設定を中空導体球で囲むところに戻してから、導線でA,Bをつないでました
それなら問題はありませんでした
0835ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:31:23.12ID:???
>>793
>「理論的には、(空気抵抗を考慮しても)重い物体が先に落下するのはおかしい」となり、現実と矛盾してしまいます。
どこが現実と矛盾していますか?
空気抵抗を考慮する場合には重いものが先に落下するとは限りません
0845ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 21:28:21.25ID:???
あ、勘違いしてたかもしれない。
外側というのはBのない表面の外側全ての点という意味で言っているの?
0854ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 11:54:26.65ID:1q4pJFci
物理数学なんですけど、
与式E=αV^3に対して全微分δE=3αV^2δVが成り立っているものとする。
この時δE→δ^3E,δV→dxdydzとしてδ^3E=3αV^2dxdydzは成立するのかということが知りたいのです。
というのも古い物理数学の本で、この様な演算の下に、式を導き出しているものがあって、
結果がまともそうなので何とか合理化できないものかと思ってここでお尋ねしている次第です。
よろしくお願いします。
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:22:35.56ID:1q4pJFci
>>854
分かっていることを補足しておきます。
文献は、E.A.Moelwyn-Hughes,Physical Chemistry Second revised edition,Pergamon press 1961,p41~45.
統計力学の等分配則の導出です。
現代の大半の文献では、
各成分ごとにエネルギを求めてそれを全自由度に渡って足し上げて全エネルギを導出していますが、
この本では、いきなり、s次元体積のアナロジから全自由度に対するエネルギを求めています。
その要となるのが、そのものではないですが、>>854の式d^3E=3αV^2dxdydzです。
お願いします。
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 16:44:53.10ID:1q4pJFci
>>857
ありがとうございます。
E=αV^3、この式自体に意味はありません。
>>856で述べた文献で行っている、怪しげな、演算を表現するための例えです。
文献で行っている計算式自体は、長ったらしくて、ここには書けないのです。
>>856で「現代の大半の文献では」と書いていますが、それ以外の導出は見たことないです。
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 17:42:48.04ID:1q4pJFci
>>858
ありがとうございます。
もしかして微分形式の理論に訴えるのですか。
するとdE=3αV^2dxΛdyΛdzと置き換えることになります。
これならE=αV^3から馬鹿正直に計算していって証明できそうなのですが、
問題は僕の微分形式の知識がこれくらいしかないということです。
補足説明願えませんか。
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:36:45.52ID:???
E(x,y,z) = α(xyz)^3
dE = (∂E/∂x)dx + (∂E/∂y)dy + (∂E/∂z)dz
= α { 3x^2 dx (yz)^3 + 3y^2 dy (xz)^3 + 3z^2 dz (yz)^3 }
= 3α (xyz)^2 (yz dx + xz dy + xy dz )
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 17:24:53.46ID:???
変形しない頑丈な容器に水を満タンに詰めた状態で凍らせた場合、その氷は水に浮きますか?
また圧力を掛けて液体の状態より体積を小さくした状態で凍らせた場合は氷は水に沈みますか?
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 20:13:57.32ID:???
>>874
容器ごと水に入れるのではなく、液体状態と体積を変えずに氷を作る為に容器は使用しています
水に入れる時は容器から出して入れるという前提です
分かりにくくてすみません

水は圧力をかけると融点が下がるらしいですが容器から出した瞬間に溶けるんですかね
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 19:10:43.52ID:OtKz8W1n
位相空間体積とは何のことを指しているのですか?
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:14:46.28ID:OtKz8W1n
>>882
その立体は位相空間のどこにありますか?
座標軸を二つとって、三つめの軸を運動量の軸にした空間の上にあるのでしょうか
そうでないとしても、位相空間の体積は物理的にどの様な意味が含まれているのですか?
0885ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 21:23:13.73ID:OtKz8W1n
>>884
位相空間においての体積は通常の座標空間の体積とは異なるんですか
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:54:46.88ID:???
>>887

(∂_μ:=∂/∂x^μ)

1/√g・∂_μ (√g・v^μ)
= 1/√g・[ (∂_μ√g)・v^μ+√g・(∂_μ v^μ) ]
= 1/√g・(∂_μ√g)・v^μ + ∂_μ v^μ

∂_μ( log√g ) = 1/√g・∂_μ√g

∴ 1/√g・∂_μ (√g・v^μ) = ∂_μ( log√g )・v^μ + ∂_μ v^μ
0891ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:31:33.22ID:???
>>883
位置なんてそんなもん任意に決まっとる。
形だって任意だ。球にだって立方体にだって
ペラペラの紙にだって体積はあるだろ。

位相空間というのは一点が粒子または粒子系の
運動状態を表すのだからその空間上の体積は
運動状態のバリエーションを表す。
0892ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 23:34:53.75ID:???
>>883
位相空間体積が三次元の体積な訳ないだろ。
別にそういう量は想定できるししたきゃあすりゃあいいが
全くどういう意味があるのかわからん
0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 01:23:17.59ID:ptsIKmrT
>>889 ご丁寧にありがとうございました。
0899ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:03:49.74ID:bcURcraU
https://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/statistic/pdftext/std-02.pdf
↑(2.15)の意味が分かりません
0901ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:35:30.63ID:OruG5Kgr
突然すみません、この問題に答えられる方がいたら回答をお願いいたします

【問】
地面が残留磁化が起こらない磁性体で出来ている球形の星があるものとする
重力や温度や気圧や空気の組成も地球と同じであるものとする

そこに非磁性体の発射台を設置してグライダーを射出したとする
ただし、発射したグライダーの速度はその星における第一宇宙速度より十分に低く
尚且つグライダーが滑空できる速度よりは十分に速いものとする

このグライダーには強力な電磁石が設置されてあるものとし、任意にONとOFFを切り替えられるものとする
電磁石をONした場合、グライダーと地表の磁性体が引き付けられるが、その強さはグライダーの重量の1/10より大きく1/2より小さいものとし
またグライダーの揚抗比は20とする

この場合、電磁石のON・OFFの切り替えと、グライダーの主翼や垂直・水平尾翼の操作によって
電磁石の電源が持つ限り、グライダーが飛び続ける事が出来るという事を証明せよ

なお、グライダーは無人であり、電磁石のON・OFFの切り替えとグライダーの主翼や垂直・水平尾翼は遠隔操作できるものとする
0902ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:44:14.72ID:bcURcraU
>>900
Fの中身が1つのときのただの微分とFの偏微分が等しくなるのが意味不明なんです
0904ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:52:50.79ID:bcURcraU
あ、合成関数の微分でした
0908ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:12:19.01ID:Icq9fwMi
量子力学を学ぶ上での
数学の必要性について質問です。

高校数学1、2、3は前提知識と思いますが、
AやBも必要でしょうか?
0910908
垢版 |
2016/07/23(土) 19:23:56.13ID:Icq9fwMi
>>909

ありがとうございます。


>微分方程式と線形代数

を理解するためには、
高校数学1、2、3、A、Bの
いずれが前提でしょうか。
0912910
垢版 |
2016/07/23(土) 19:28:40.72ID:Icq9fwMi
>>911

ありがとうございました。
取り組んでみます。
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:28:51.84ID:???
むしろ線形代数の理解には高校数学は有害な気がする。
本当に必要なのは物事を抽象化して考える力だが
高校数学はそれを削ぎこそすれ育てないと思う
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 23:20:35.57ID:ynTH3oow
高校2年生です。

http://i.imgur.com/PX1t1AJ.jpg
http://i.imgur.com/z0lLAyb.jpg

問50(4)についての質問。
「なめらかな斜面」なのに動摩擦力がはたらくのは何故でしょうか?

凄く初歩的な質問かもしれませんが、私では解決できませんのでよろしくお願いします。
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 00:26:10.87ID:SXa1CCQI
>>916
問題文のミス
なめらかな麺では摩擦力ははたらかないよ
君が正しい
0921910
垢版 |
2016/07/24(日) 02:10:18.40ID:AYpx1Rrh
>>913, 914, 915

ありがとうございます。


>本当に必要なのは物事を抽象化して考える力

てっきり、それを養成するのが高等数学かと思っていました。
0923921
垢版 |
2016/07/24(日) 02:23:21.04ID:AYpx1Rrh
>>922

なるほど。
高校数学に拘泥したのは、

>【力学から】大学物理の教科書・参考書まとめ【超ひも理論まで】

上記サイトで、
>まず、高校までの数学は前提と思ってください。
と指摘されたからでした。
0925923
垢版 |
2016/07/24(日) 02:41:26.98ID:AYpx1Rrh
>>924

ありがとうございました。
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 02:57:43.36ID:???
九九を丸暗記していないと話にならんのと一緒
九九を暗記してなくても原理的には量子力学を学べるわな
0927925
垢版 |
2016/07/24(日) 03:15:19.12ID:AYpx1Rrh
>原理的には量子力学を学べるわな

量子力学の本を読み、
たとえば、ボーア対EPRの論争などは、
日本語で書かれているから理解できます。

しかし、数学を使った説明が出てきた場合、
理解できません。

その対策は、
>微分方程式と線形代数
で可能ということでしょうか。
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:39:43.57ID:???
川野延夫はだいしたことないということでしょうか?
不幸なので政府に対する批判ブログしかやってないようですし。
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:06:53.34ID:???
>>927
量子力学の数学を知らなくても解説本などは読解力があれば理解できるだろが
たとえば周期表の原子準位モデルが量子力学から数学無しには説明できない。
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 11:03:35.59ID:???
>>927
上の方で高校数学は必要ないと甘いことを書いている馬鹿がいるが信じるなよ。
量子力学の数学を理解する上で、高校数学はすべての分野が必須だ。
0933927
垢版 |
2016/07/24(日) 12:11:58.35ID:0WLh9m5i
>>931

>量子力学の数学を理解する上で、高校数学はすべての分野が必須だ。

高校数学1、2、3、A、Bでしょうか。
「集合」(数学A)などは、量子力学を学ぶ上で無関係に思えますが。
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:35:48.56ID:???
>>933
集合がわかっていないと高等数学のすべてが理解できない
数学Aじゃなくて大学の教科書で勉強すれば良いだけだが
0937933
垢版 |
2016/07/24(日) 12:40:57.24ID:0WLh9m5i
>>934, 935

ありがとうございました。
高校数学の全てを学習します。
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 12:48:37.42ID:???
>>933
「集合」はベクトル空間を理解する土台として必要。

というか、高校数学程度を取捨選択しないといけないほどギリギリなら、
量子力学の数学を理解することは諦めた方がいい。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:05:06.54ID:???
どのレベルからやり直すかによるけど、
高校数学はぜんぜん厳密じゃないから
大学でイチからやり直すというのは昔からよくあると思う
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:39:22.62ID:???
>>940
厳密でない数学を厳密にやり直すという意味ではない。
高校で学んだはずの内容を、大学で学び直すという意味。
こんなことをしていてはいけない。

あと、最初から厳密にやった方が良いと思う者がいるかもしれないが、
昔フランスがそれをやって失敗している。子供達が簡単な計算問題さえできなくなる。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:44:04.28ID:???
>>942
高校で学んだはずの勉強を大学でやり直すのはダメだけど、最初から厳密にやるのもダメならどうすればいいんですか?
0946ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 13:47:37.52ID:???
>>943
高校生は、高校時代に高校数学をちゃんと修得しろってだけの話だ。
大学でやれば良いとか、厳密でないから駄目とか、サボる理由を探すな。
0950ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:07:24.89ID:???
高校物理数学が理解できない奴に量子力学が解かるわけないだろ
わかった振りか信仰ならできるだろが
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:15:37.86ID:???
>>948
そうやって高校数学を軽視した結果生まれるのは、
量子力学の教科書を読もうとしてもページ毎に躓いて読破できず、
数式のない啓蒙書だけを読んで量子力学を理解したと強がるだけの
落ちこぼれだ。
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:33:04.00ID:mZxKeDsf
https://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/statistic/pdftext/std-02.pdf
↑(2.7)はなぜF(u)ではなくF(u^2)なんですか?(1/2)mu^2だから?
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:11:01.45ID:mZxKeDsf
>>954
ありがとうございました。ξ+η+ζの為なんですね
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 18:56:19.36ID:Z3jkUMqC
ヒマラヤは来ないということは、まじめに数学でも勉強してるのでしょうか?
それとも見切りつけただけでしょうか?
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:22:59.98ID:mZxKeDsf
https://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/statistic/pdftext/std-02.pdf
↑(2.27)の3mN/4αの導出を教えて下さい
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:41:44.54ID:mZxKeDsf
>>960
なるほど、少し考えたら出来ました
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:56:24.20ID:???
東京大学(理科一類)に合格するのと不動産鑑定士の試験に合格するのはどっちの方が難しいですか?
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 23:31:55.71ID:???
神の粒子の研究を進めていくと偽の真空から真の真空へと移り宇宙が崩壊するようですが、やはりこれは人間が神の真理に近づきすぎないように、という神からの警告なのでしょうか?
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:51:40.33ID:???
∫[-∞→∞]exp(-a^2)cos(kx)dx

がわかりません>_<
一応ググったりしてみたんですが
ほとんどの解き方が
exp(ix)=cosx+isinx
を使って虚数部分を無視した解き方をしてるんですがそれっていいんですか?

具体的には
∫iexp(-a^2)sin(kx)dx
という項が出てくるのですが
これは無視してということなのでしょうか?

もしそうであれば理由も
教えていただけると有難いです

よろしくおねがいします>_<
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 00:55:44.18ID:9AuS7gAR
物理版の人のIDって???が多いんですけど
どうやったらできるんですか?
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:18:31.75ID:eqyWGlHO
>>969

間違えてますね>_<
申し訳ないです

∫exp(-ax^2)cos(kx)dx

で範囲は-∞→∞です

すいません
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:35:41.05ID:eqyWGlHO
>>971
cosをexp表示というのは

exp(ix)=cosx+isinx
を用いるということでしょうか?
0974ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:42:55.68ID:eqyWGlHO
>>973
なるほど…

一応解にはたどり着けたけど
そっちの方が良さそうなので
やってみますね!
ありがとうございます!
0976ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 01:51:38.38ID:eqyWGlHO
>>975
あっ…なるほど
ありがとうございます!
0978ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 02:36:19.90ID:9AuS7gAR
くっくっくっ出来た。
0981ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:54:02.46ID:???
よく、東大理三と司法試験はどっちの方が難しいみたいな話を聞くけど、
実際どっちの方が難しいの?
やっぱり理三?
0983ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:19:01.59ID:???
958 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/25(月) 00:49:35.45 ID:i2tcfSOd [1/4]
∫[-∞→∞]exp(-a^2)cos(kx)dx

がわかりません>_<
一応ググったりしてみたんですが
ほとんどの解き方が
exp(ix)=cosx+isinx
を使って虚数部分を無視した解き方をしてるんですがそれっていいんですか?

具体的には
∫iexp(-a^2)sin(kx)dx
という項が出てくるのですが
これは無視してということなのでしょうか?

もしそうであれば理由も
教えていただけると有難いです

よろしくおねがいします>_<
0985ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 14:35:12.08ID:???
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
0987ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:35:16.39ID:???
東大理三に合格するぐらいの数学の力があれば、理学部数学科に進んでも、落ちこぼれずに卒業できますか?
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:39:46.25ID:???
望月新一さんとか副島真さんみたいな天才が羨ましい。
俺はあと何回生まれ変われば彼らのような天才になれるのだろうか?
永遠に無理だろうか?
0989ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 19:58:54.91ID:qJQKPigt
https://www1.doshisha.ac.jp/~bukka/lecture/statistic/pdftext/std-02.pdf
↑(2.30)で既にuの分布関数と思われるものが出ているのに、なぜまた(2.41)の様な議論をする必要があるのですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 36日 19時間 27分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況