X



トップページ昭和特撮
1002コメント405KB
初代ウルトラマンPart59【高原竜ヒドラ登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スプープ Sd6a-I/aw [1.73.154.81])
垢版 |
2023/09/09(土) 14:55:14.30ID:loNP0h+Vd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
初代ウルトラマンPart58【青色発泡怪獣アボラス赤色火焔怪獣バニラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1662945564/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9393-Xe0k [106.73.68.97])
垢版 |
2023/09/09(土) 21:32:19.04ID:XUqHB7y40
>>1
即死判定DAT落ちしない程度に保守
0006どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42eb-Bpt5 [101.1.143.234])
垢版 |
2023/09/10(日) 18:17:59.02ID:ovciSYXI0
個人的感想である
好きなメカ ベスト10
1位:ジェットビートル 2位:宇宙ビートル 
3位:小型ビートル 4位:ベルシダー 5位:白鳥 
6位:フェニックス 7位:科特隊専用車 8位:特殊潜航艇S号
9位:宇宙タンク 10位:宇宙ステーションV2
0009どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/11(月) 01:28:20.17ID:CNeYEZJs0
スレチだけど
ブレーザー「オトノホシ」で主演した大物音楽家東儀秀樹氏は
調べてみたらホシノ君より年下なのが驚いた
0012どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2e-rlb/ [219.106.244.89])
垢版 |
2023/09/11(月) 10:50:49.64ID:5/HWBdx2H
だってホシノ君って、クリヤマ長官と同級生だよ
0013どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:09.51ID:CNeYEZJs0
>>12
津沢さんは桜井浩子さんとの対談で
スキーの怪我がなかったら最後まで出演したかったと言ってた
未練があったのなら今でも長官役で出てみてもいいんじゃない
0014どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 18:55:48.18ID:W+zRSdO90
>>12
お前、Zの頃からうるせぇよ
それと、13でID替えて自分にレスするな
0015どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/11(月) 20:01:17.98ID:CNeYEZJs0
>>14
いや、自演じゃないよ
それに俺とブーイモが同一人物だと思ってるんだろw
気に入らなければスルー、ここまで帰りマンスレみたいに荒らすな
0016どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e80-6jLp [39.110.135.21])
垢版 |
2023/09/11(月) 20:04:24.11ID:XfCMH+hB0
>>前スレ978
「帰ってきた」「A」「レオ」は、劇伴作成依頼された時に
「TV版主題歌の完成を待っていられないから
冬木版主題歌を(勝手にw)作ってそれのアレンジという形でBGMを作成した」
と記憶していたけどそれも記憶違いだったかしら

間に合わなかったのは怪我の功名だと思うけど、主題歌アレンジ版も聴いてみたかったな
80の例から考えて、モチーフは、
「帰ってきた」・・・「帰ってきたぞ、帰ってきたぞ」のあたり?
「A」・・・「いざゆけ、いざゆけ」のあたり?
「レオ」・・・「レオレオレオレオレオ」のあたり?
今からでも作ってくれないかね?
0017どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 21:45:42.83ID:W+zRSdO90
>>15
> だってホシノ君って、クリヤマ長官と同級生だよ
これを言い続けてたのは、お前だけだ

「帰ってきたウルトラマンって面白かったよな」のスレにも書いたが
帰りマンスレを荒らしてたのは、お前一人だ
0018どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:23:19.13ID:CNeYEZJs0
>>17
最近はそのこと言ってないよ
>>12でクリヤマ長官が出てきて思い出してびっくりしたw
それに俺がブーイモと同一人物ではないことは他の人も証明している
0019どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.1.21.17])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:25:39.82ID:Y//unNRp0
おい、>>14
今はID違うけど、12は俺だぞ
13は別人だ(マジのアンサーだ)
オマエこそ変身忍者アラシだ
0020どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:44:58.79ID:W+zRSdO90
>>19
ワッチョイ見てみろよ
19=13だぞ
やれやれ・・・
0021どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:53:22.08ID:W+zRSdO90
あ、ついでに
19=13=18 な

>それに俺がブーイモと同一人物ではないことは他の人も証明している
そんなやつ、いねぇよ
0022どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:56:50.49ID:W+zRSdO90
まぁ、オレもこのスレがお前に荒らされるのは本意じゃないから
とりあえず、ここまでな
0023どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/11(月) 23:58:10.02ID:3TbVTbLl0
IP変えたからバレないだろ、と思ってたらワッチョイまったく同じでした、
というのは自演失敗のあるあるだなあ
数年前はそんなことする頭もない人だと思っていたけど、
変な知恵もつけたんだな

>>16
TV版主題歌と同じ歌詞にするとかなり違和感があるので、
歌詞も冬木氏が自分で作ってたんじゃないかな
TV版の歌詞に合わせた冬木メロディーの主題歌が動画サイトにアップされてたりするけど、
ちょっと無理やり感がある
0024どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 01:20:51.11ID:eLNuyp6s0
>>20
13= (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
19 =(ワッチョイ 8767-rlb/ [126.1.21.17])
似てるけど違うだろ耄碌ジジイ!w
0027どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 17:56:50.79ID:eLNuyp6s0
どうでもいいけどワッチョイ見間違えるなよw
0028どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9733-rlb/ [180.198.104.88])
垢版 |
2023/09/12(火) 18:54:50.35ID:ILuYbiHn0
ワッチョイというのは ワッチョイ 8767-rlb であって
126.234.213.77 126.1.21.17 は、IPアドレスだ
つまりワッチョイは一致してるということ
なぜだろう?
0030どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 19:39:40.88ID:eLNuyp6s0
ワッチョイは被りやすいので、同時間帯に同ワッチョイ異IDならワッチョイ被りの別人ではないでしょうか。
00317期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa3-UEYw [106.130.182.56])
垢版 |
2023/09/12(火) 19:48:42.13ID:Xi5mr6Tia
ワッチョイの仕組みに関しては何度教えても怪獣ファンとやらのジジイ達は憶えられないようなので、まずは集中して話を聞いて理解できるようになってもらわないとどうにもならん
もしくはあやふやな知識で話に割り込んで嘘八百をならべて気持ちよくなっている奴の雑な説明の方がお前らの雑な理解力の範囲に収まりやすいってだけで盲目的に信用するのをやめような

まあここをキチガイ朝鮮人と楽しくお話しするスレにしたいのだったら別にかまわんけど
0033どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 22:48:25.43ID:eLNuyp6s0
>>32
デートみたいだったねw
今のフジ隊員はハゲのおじさんのいい姉さん女房みたいで
0034どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/12(火) 22:55:44.51ID:105JQF2z0
下4桁が被るのは、それこそ>>13>>14が被ってるくらいなのでそりゃあるでしょう
しかし上4桁が、しかも携帯回線でなく固定回線が被るというのは結構レア
(しかも昭和特撮板という常連くらいしか寄り付かないような場末の板wで)
トドメが昭和特撮板で令和ウルトラネタを嬉々として語るという書き込みの内容
この3つが同時に被ってかつ別人、って相当可能性低い気がしている
もちろん、証明などできないので言い張られたらそこで終わりなんだけどね
以上書きたいこと終わり、ここから先はこの件は黙ります
0035どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e80-6jLp [39.110.135.21])
垢版 |
2023/09/12(火) 22:56:00.79ID:dtcncQ6o0
>>23
平成5年頃にCDが出たエースの冬木版主題歌だと、「嵐を呼んで切り裂く稲妻」とか、
冬木さんが付け足ししてたよね。
0036どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:05:39.89ID:eLNuyp6s0
>>34
ウルトラマンジャックとウルトラマンエースは別人だろ
0037どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:08:27.04ID:105JQF2z0
>>35
音源シリーズは次々と新作(内容は被っているものも多いけど)が出てるから
追いかけていくとお金がいくらあっても足りない(涙
なので自分が持ってるのは1980年台後半に出た「総音楽集」シリーズくらい
もともとこのネタも「昭和ウルトラの戦闘シーンで主題歌が流れるのってタロウくらいだよね」というネタ振りに
「いや『ウルトラマン』後半の戦闘曲だって副主題歌のアレンジだよ」と食いついただけなので
あまり深く掘られるとついていけなくなる(泣笑
00417期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa3-UEYw [106.130.182.56])
垢版 |
2023/09/13(水) 00:35:09.23ID:9Ex0LHn0a
>>37
総音楽集はガス人間の劇判をウルトラマンへの流用と云う視点で体系に組み込んだ哲学に最大の価値がある
まさしくウルトラマン劇中に使用された音楽データの網羅
ウルトラQの編集方針が各エピソードの再現による組曲風な鑑賞用のものであったことと対照的
ライナーノーツも実に読み応えある
今でもウルトラマンの劇判集を一枚だけ(二枚組なんだけどw)薦めるとしたら、これが最良の選択肢な気がする
でも廃盤かw
0042どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/13(水) 01:31:07.92ID:OONvHC6b0
>>38
ウルトラマンは偉大なる英二御大の初代一人だ
帰ってきたウルトラマンはウルトラマンとは別人の
ウルトラマンジャックと区別する必要がある
0044どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/13(水) 02:02:02.97ID:OONvHC6b0
>>43
俺をマークしてもブーイモはいろいろIDを変えてくるから気を付けな
俺とブーイモは別人
俺はブーイモみたいにID変更とか器用な真似はできないw
0048どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2e-rlb/ [219.106.244.89])
垢版 |
2023/09/13(水) 08:57:14.38ID:Gbj5Dg4kH
>>38
俺は初代マン兄さんの事をリピアという奴がいると「何それ?」という事にしている
リピアはどう考えても別人だろ?
0049どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/13(水) 09:34:57.88ID:xPRn4XmF0
頭の固いことを言うと
初代:「名前なんかないさ」からの「じゃあウルトラマンでどうだ?」となし崩しに命名
新マン:本人が「私はウルトラマンだ」と自己紹介
リピアー:「ウルトラマン(仮称)」からのスタートでその後やっぱりなし崩し
なので、「本名がウルトラマン」と確定してるのは新マンだけ
リピアーさんのなし崩し命名は初代オマージュだと思われるので
同じ流れになるのはまあ当然
0051どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/13(水) 11:35:48.79ID:OONvHC6b0
帰ってきたウルトラマンは誰がウルトラマンと言い出したのではなく
ウルトラマンが帰って来たんだろ
でも初代とは別人と設定が変更された
押し付けるわけじゃないけど
1984年に初代マンと新マンのまぎらわしさをなくすために
「ウルトラマンジャック」の名称を決定したのは妥当だと思う
「ウルトラマン」は初代一人だ
0053どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/13(水) 11:56:00.48ID:xPRn4XmF0
>>50
そこは「こまけぇこたぁ(以下略)」としか言いようがない
初代だって、最初は科特隊内部だけで通用する名前だったのに
いつの間にか世間に広がり、最後には宇宙人やゾフィまでもが「ウルトラマン」と呼ぶようになった
ただウルトラマンとテレパシーで会話できるはずのチャータムは終始「ノアの神」だったのでみんながみんなというわけではない
0056どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-Q8sp [106.132.181.144])
垢版 |
2023/09/13(水) 14:11:06.17ID:kXvF2ssLa
ベムスター戦でセブンが客演して、大評判になったから路線変更されただけ
当初は作り手も初代マンが帰ってきた想定で製作していたんだよ
それまでは、ウルトラマンが複数いるなどという発想はなく、ゾフィーでさえ既に忘れ去られていたのが事実だ
0057どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42eb-rlb/ [101.1.143.234])
垢版 |
2023/09/13(水) 14:32:03.22ID:BqQq8GUH0
初代マンが帰って来たにしては体型がな
手足は太い、足短い、スタイルよくない・・・
あれを初代と同一個体だと言い張るには大きな無理がある
0058どこの誰かは知らないけれど (スップー Sd92-4gFD [1.73.16.158])
垢版 |
2023/09/13(水) 14:44:33.91ID:o9HY1Dtxd
たしか元々の準備稿ではハヤタやムラマツも出てきて直接的な続編だったけど
そういうのは全部削って、まったく新たな別人設定になってしまった筈
帰ってきたウルトラマンというタイトルはあくまで視聴者に向けてのタイトル
第1話の細かいところは忘れたが、ウルトラマン見てMATがどんなリアクションしてたかだな
0059どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/13(水) 14:47:20.51ID:xPRn4XmF0
きっと別時空に行くと同一人物でも体型や模様が変わったりするんだよ・・・という妄想は置いといて
当時のスタッフもあれが初代なのか別なのかは曖昧なまま作ってたんじゃないかな
あえて分ける必要を感じてなかったと思っている
ただ、セブンや初代の客演というアイデアは
当時撮影現場を見学に来ていたファン?マニア?たちとの立ち話の中で出てきた話がキッカケだったそうなので
ファン?マニア?は最初から別人という認識だったのだろうね
0062どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2e-rlb/ [219.106.244.89])
垢版 |
2023/09/13(水) 16:38:35.42ID:Gbj5Dg4kH
>帰ってきたウルトラマンというタイトルはあくまで視聴者に向けてのタイトル

「マジンガーZ対デビルマン」その他も観覧に来たお子様へ向けられたタイトル
直接対決ではなく、「どちらのヒーローにチビッ子たちの声援が多く集まるか?」という人気対決の意だから
0064どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-rqjW [106.180.45.117])
垢版 |
2023/09/13(水) 19:39:59.44ID:47OtVs7Oa
>>59
当時盛んに流れた新番組番宣スポット「みんな!ウルトラマンが帰ってきたんだよ!」を見てた段階では最初のウルトラマンだと思ってたけど、
やっぱりあの姿実際見ると、あ別人なんだ、て認識したね
初代のイメージを残したNGコスチュームだったら最初のウルトラマンが強くなって二重線になったのかな?て思ったかもしれない
0066どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df3c-KTW2 [220.215.88.121])
垢版 |
2023/09/13(水) 21:22:11.64ID:jgfPgA350
いやー線が入ってたら別人って幼稚園児でも思うべ
0067どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/13(水) 22:11:46.57ID:OONvHC6b0
ジャックの二重模様はその後のウルトラマンにも二度と現れない
ウルトラ族でも縞馬のような特殊な遺伝子を持つ種族なのだろう
初代と同一人物であるわけない
0071どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9393-Xe0k [106.73.68.97])
垢版 |
2023/09/13(水) 23:59:43.88ID:LfPksr5Y0
>>67
特撮!板まで荒らして迷惑掛けるなよ

946 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b01-rlb/) 2023/09/12(火) 22:58:58.42 ID:vUDHjIi80
>>942-943
新マンの「ウルトラマンジャック」という正式名称は
昭和59年に決定したのだから昭和板でも受け入れた方がいいと思う

876 名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b01-rlb/) 2023/09/11(月) 01:41:21.07 ID:VF6ghYby0
「オトノホシ」に特別出演した東儀秀樹氏
演技もとてもうまいな
ウルトラマンエース「命を吸う音」に特別出演した冬木透氏は
演技は棒読みだったけど
やっぱり俺は東儀氏の現代的な音楽より
冬木氏のメロディーメーカー的なロマン的な音楽の方が好きだ
0073どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 01:23:08.13ID:bFRaQy5U0
>>70
>少なくともウルトラ兄弟なんてマヌケな設定は生まれなかっただろう

ウルトラ兄弟の元ネタは意外にもザラブ星人かも知れない
ウルトラマンの父と母はタロウの実の父母
ウルトラの父とウルトラの母ではない
ウルトラ兄弟は血縁関係のない信頼し合える兄弟
同じ星に生まれたものは皆兄弟なのだ
まさにザラブ星人の発想
0074どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d378-tilG [42.126.67.113])
垢版 |
2023/09/14(木) 04:15:22.42ID:AiclnuSt0
遊星から来た兄弟
0078どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-RzXt [111.98.91.17])
垢版 |
2023/09/14(木) 09:54:51.84ID:STqYPw//0
チコちゃんのその回は見てないなあ
チコちゃんは「こうだったんじゃないか劇場」を作り込んだ上で、
最後に右下の隅にこそっと
※諸説あります
と書くのが狡いなぁと思っているw
そこで、文学作品や映像作品であえて「遊星」という言葉を使う意味、みたいなものもやってたのかしら
0082どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02d6-Dmgj [133.238.18.78])
垢版 |
2023/09/14(木) 19:47:34.00ID:9ob6VN8i0
 特撮オタ、特にウルトラオタは決して「遊星」って言葉を忘れちゃいけない(あ、これはセブンスレでいうことか)
0083どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:14:07.73ID:bFRaQy5U0
>>82
なるほど同意
008482 (ワッチョイ 02d6-Dmgj [133.238.18.78])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:21:31.53ID:9ob6VN8i0
 まあ、ぶっちゃけ円谷プロは忘れて欲しいんだろうけどw
0085どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.1.21.17])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:32:36.81ID:1f1+skOn0
人呼んで、遊星仮面
0086どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02d6-Dmgj [133.238.18.78])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:40:05.87ID:9ob6VN8i0
 「遊星仮面」とかもう還暦言ってるw
 あ、そいやおととし「遊星王子」映画になってたなぁ 例の人の手でww
0087どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97f1-vqGG [180.220.139.219])
垢版 |
2023/09/14(木) 21:31:30.41ID:b0+eFYjt0
遊星王子と言えば
仮面ライダーアマゾンの岡崎徹が主役に抜擢されたもののあまりのターザンスタイルに
梅宮辰夫に飲み屋で悩みを打ち明けて
「梅宮辰夫さん...今度の仮面ライダーに決まったんですけど正直悩んでるんです...」
と言ったら
「何言ってんだ!俺なんか遊星王子だぞ!」
と説教されたとか
0089どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a607-lVXu [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/14(木) 23:03:00.43ID:P2jYaZAJ0
>>88
これはかなり後の方ではないかな
帰ってきたウルトラマン放映開始前後の学年誌では、あくまでも新しいウルトラマンと古いウルトラマンの比較だけだった
セブンやゾフィはそこに出てこなかったと思う
ウルトラセブン参上の前にはセブンが出るという情報は出ていたような気がするが、その時も兄弟という設定はなかった
兄弟という概念が出てきたのは割と番組後半の方だったと思う
0090どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 23:09:15.33ID:bFRaQy5U0
>>84
しかしそれを演じた女優さんは風化しないでほしいという希望
0091どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-rlb/ [126.234.213.77])
垢版 |
2023/09/14(木) 23:13:23.82ID:bFRaQy5U0
>>89
バット星人のウルトラ抹殺計画を阻止すべく
ゾフィー、初代マン、セブン、ジャックが
ウルトラ兄弟を結成した
何度も書いたけど一番最初に彼らを「ウルトラ兄弟」と呼んだのは
バット星人だ
0092どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42eb-Dmgj [101.1.143.234])
垢版 |
2023/09/14(木) 23:44:02.00ID:5RKrz4um0
遊星少年パピイ 遊星ライダー 遊星より愛をこめて
0093どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a607-lVXu [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/15(金) 00:00:19.93ID:Mzgdl7sE0
>>91
> 一番最初に彼らを「ウルトラ兄弟」と呼んだのはバット星人だ

それはその通りなんだけど、バット星人が出てきたのは帰ってきたウルトラマンの最終回
それ以前に学年誌ではウルトラマン達が兄弟という概念がもう提示されていて>>88もその一つだ
もしこれが帰ってきたウルトラマン最終回よりあとの記事なら時系列的にここにウルトラマンAがいなくてはならない

「ウルトラ兄弟」という言葉を初めて使ったのは帰ってきたウルトラマン最終回のバット星人だが、それ以前に学年誌では兄弟という概念がもうあった
番組でのウルトラ兄弟という設定が学年誌から逆輸入されたものか円谷プロ主導で学年誌に展開されていたものかは分からないが、Aの企画時点ではウルトラ兄弟という設定は既に出来上がっており、それを帰ってきたウルトラマン最終回で先に提示して先鞭をつけおいたのは間違いないだろう
0094どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 42eb-Dmgj [101.1.143.234])
垢版 |
2023/09/15(金) 02:31:33.34ID:F8eMiExJ0
ウルトラ兄弟なんてどうでもいいよ
初代マンの時にはそんなものない
0096どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02d6-Dmgj [133.238.18.78])
垢版 |
2023/09/15(金) 08:51:37.00ID:vF6bgNv10
>>90
 ぶっちゃけ、「遊星より」や怪奇の「狂鬼人間」マズイなら、おんなじ怪奇の「死神の子守唄」はもっとヤバイと思う
 被爆した妹のために大量殺人犯になったアニキとっ掴まり最後に当人は自殺って、どう考えてもこっちのほうが悲惨
 
0097どこの誰かは知らないけれど (JP 0H2e-Dmgj [219.106.244.89])
垢版 |
2023/09/15(金) 08:53:36.44ID:D+gHkr8mH
「死神の子守歌」は「デカレンジャー」でリメイクされた
ラストだけは「京都買います」だったけど
0098どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e80-6jLp [39.110.135.21])
垢版 |
2023/09/15(金) 08:57:16.65ID:5bECSp470
引っ張って申し訳ない。これだけ書かせて。
>>89
キングストロンの回に出演した女優さんの息子が同級生にいて、
その女優さんが「ウルトラ兄弟は本当の兄弟ですか?」とスタッフに質問して
「本当の兄弟ではない」と聞いてきたという話を聞いたとき、
「本当の兄弟ではないのはみんな知ってるよ」と思った記憶がある。
0100どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a607-lVXu [1.21.55.107 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/15(金) 10:20:44.58ID:Mzgdl7sE0
>>98
いい加減スレチだが初代ウルトラマンにも関係していることなのでちょっと追記

キングストロンの登場した「戦慄!マンション怪獣誕生」は第24話で中盤あたりのエピソード
そうなると第18話の「ウルトラセブン参上!
」からここまでの間に学年誌で兄弟設定が登場していたことになる
実際調べてみると雑誌媒体にウルトラ兄弟の設定が紹介されだしたのは71年9月ごろなのでちょうどキングストロンが登場した頃
>>88はその最初期のもので時期的に符号する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況