>60-61
ミドルウェアを動かすためのソフトを書くくらいなら自前でIDE用意した方が次回購入製品の選定を自社製品を対象にしてくれるからね。
ってのが今の所のトレンドだからなぁ。
産総研は雑多なロボットを作るくらいならまず日本のスタンダートとしてOSに当たる物を作るべきだなんていってるけど、ハードとソフトが作れればそれでお金になるからねぇ…。
逆にロボット買った上でOSまで買うか?って話も分かるんだが。

製作者側にとっても利用者にとっても魅力的なミドルソフトでもあればいいんだろうけどさ。
結局そこはハードとの抱き合わせになるんだよな。
そういう意味ではアイディアファクトリーの体験版で動きを組めるがロボットへはダウンロードできない。
製品版はダウンロードも可能ってのがいいと思う。


>62
P4かセルロン程度の1GHzノートに100GB程度のHDDでOSがXPの中古PCでも十分安いだろ…。
100GB有ればマイコン関係のIDEも入れられるし。
というかそれくらいのノートが手元にないと会場で調整とか無理なんだから一台用意すべき。
(サイズは出来れば小さめで、でっかいノートはロボットとともに持ち歩くなんて無理だから)

今からなら値段は張るがネットブックの小さめの奴でもいいんだけど。
バッテリーとか込みこみでも1キロ切ってるとかその辺がお勧め。
ただしソフトによっては表示に3D多用するからそこ注意な。
世の中的にマイナーなOSの上で動かすのは止めとくといいと思う、ここの標準にした場合はOSインストールのサポートまでしなきゃならないからね。

今週は体調不良すぎて何もかけてない俺…orz
まだまだ本調子で無いので週末も寝て過ごそうか…。