X



ロ技板標準ロボットを作りませんか?

0001メカ名無しさん
垢版 |
2010/09/13(月) 14:31:18ID:PR+VBvRt
各自の専門分野を持ち寄って2ch標準機体を作れないですかね?
できれば素人が見よう見まねで造れる様なものを。

とりあえず、仕様的なものから考えませんか?
0486メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 23:18:50.84ID:Yinsr9z1
>>482
Xbeeで繋ぐ場合、マイコン増設しようとしたらシリアル通信をデイジーチェーンで繋ぐってことしかどのみちやりようがないよ。
でも最大の障壁が安くて使いやすいマイコンあるかなってこと。
マイコン+PWMサーボ
あるいは
マイコン+モータ+ギヤ+ロータリエンコーダ
という組み合わせにするとシリアルサーボに値段が届いてしまうんじゃないかって事
0487メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/30(木) 23:39:29.46ID:Yinsr9z1
>>485
標準ロボットって誰を対象にするの?
複雑化はいくらでもしていいが、一番下で誰を対象とするのか。
俺はマイコン触ったこともないような文系の人を考えていたんだが。
0488メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 00:18:47.89ID:O6vFxycC
つーかマグネシウム合金使って自作した事あんのかはっきりしてよ。
それが簡単に扱える代物かどうかもな
俺が言ってるのは作業性も考えず
剛性高い材料なんて幾らでも有るとか気安く言うな、
扱ったことすらないならなおさらだって話だぞ?

なんでそっちからハードル下げろみたいな話になんのよ
こっちの台詞だわ。

俺が想定してるのはreprapプロジェクトぐらいのもの。
別にこのレベルを総意にしろとは言わん。

しかし幾らなんでも造ることを前提にする以上マイコン触ったことない文系の人とか無理だろ。
大金払ってキット買えって話にしかならん。
組み立て調整済みのキットですらそのレベルかどうかわからんし。
ここで何を書いても「物理的に組み立て済み」には出来ないんだからな。
せいぜい順序を追えば学習できるようにするぐらい。
んで、そちらの話すことがそれを目指した内容じゃないだろマグネシウム合金使えとか。

0489メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 00:50:33.30ID:4hE1wcxf
なんでそこに食いついて来てるのかのほうが謎なんだが。
俺はステンでもチタンでも銅でも真鍮でもアルミでも加工したことあるよ。
他にあるんじゃないのって言っただけじゃん。

人型が無理ってことは俺も前からわかってたよ。それに耐える安いサーボがないから。
ただ材料で無理って言ってたから他の使ってみたらってだけで。
あと加工だけど、一品物つくるほどこだわるなら板金屋に頼んじゃってもいいんじゃないかと俺は思った。
価値観が違うんだろうけど
0490メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 14:19:58.77ID:kcBu9kx5
一人で熱くなっても読まれないよ。1日あたり3行以内で頼む
0491メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 17:13:42.86ID:aUl8X6yV
知ったかで発火の恐れの有る素材を薦めるのはまじヤメトケよなっ!
おにーさんとの約束!
0492メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 17:25:13.94ID:aUl8X6yV
ロボット標準化を目的としつつ、1日1人3行まで!文系のセンスも半端無いぞ!覚悟しろ!

0493メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 23:44:54.65ID:O6vFxycC
アルミより剛性あるのなんて幾らでもあるわw無知がww
マグネシウム合金www使ったことないから切削条件も曲げRも何も知らんがなpgr
業者に発注して頼めや貧乏人www  

ぼっちゃまほどほどにしてつかぁさい。




0494メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 23:57:53.03ID:4hE1wcxf
繊細すぎる
0495メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 19:11:29.19ID:MiL947JO
フレームだけでも2ch公認ですとか言って売り出したモン勝ちになりそうだな。
多分、サポートで(同じように動かないとか言われて詰られて…)死ねるが。

物理的に組み立てられてテストプログラム入りだと足だけの10軸でも12万ぐらい欲しいな…。
送受信着込みで足が出るか…。
0496メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 19:24:47.91ID:Wswuyegx
え?普通のホビーロボットより軸数少なくてしかも高いの?
シリアルサーボ16軸で4万円のとかあるのに。
相当ウネウネ動くとかしないと辛いぞ。
0497メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 22:43:47.34ID:cunpKXzO
OSを共通化したい。ICはAVRでもPICでもいいように。

プログラムを共有したい。
たとえば(前進)はキャタピラや二足歩行などのハードウェアに依存しないようにする。
ようするにできるだけ抽象化するということ。
ハード的には通信規格を統一する。シリアル通信にして低速度は
各ユニット(例えば腕)のコントローラを高度化することで解決。

候補
FORTHベースでいきたい。開発が速く進むだけでなく
システム自体の開発も簡単。
仮想機械語を共通化すれば共有も容易だと思う。


うん、日本語がぐちゃぐちゃだな。。。
がんばって理解してちょmm。

0498メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 00:12:01.01ID:nUIK58kz
当然のようにLinux+C言語と思ってた。
他だと小型ボードに入んないし、ハードを直接扱うのに向かないという固定観念が。
Winでも使えるようにするのはあってもWinに絞るのは俺的にはなし。

超適当発言するけどAndoridってLinuxっぽいから
スマートフォンにも対応できるッポくない? 詳しい人教えて。

GUIはWin/Linuxで共通するライブラリでやって
あとはシリアル通信とか無線LANところを分ければ
たいてい後は共通化出来ると思うんだけども。

無知ですまんがFORTHって初耳だ。
ロボット関連て大概みんなC言語でやってると思ったが違うの?
0499メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 02:17:10.48ID:8J8NO7EX
俺はデスクトップPCからXbeeでシリアル通信してArduinoを制御するってことしか考えてなかった
0500メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 16:43:32.64ID:nUIK58kz
それマイコンの話だからちょっと違うんだが、
小規模では割とベストだとは思うな

今からはじめる人の事を考えるとライターとかの初期出費は無いに越したことはない。
無線でXBeeは定番だし。
バイナリ通信が簡単に扱えればなー。
0501メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 12:58:54.87ID:V5q0J2+S
「種類・型表記」ページを作った ttp://www35.atwiki.jp/robot2ch/pages/44.html

形による分類は、これ以外に何かあるかな?
花とかヘビ型はアームに・・・

このスレのロボは、2足歩行、リモートコントロール(有線) 、ホビー、製作者がマイコンボードとサーボ・センサ類を選んで組み合わせ の
「2012版表記K04S00Y02C07」っぽい印象なんだけど、どう?
0502メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 15:39:41.65ID:CZ0j+32v
特にその分類に意味があると思えないしわかりにくい
0503メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 22:08:39.36ID:kdu+0dw2
>>496
足のパワーを上げて、超小型のPCまな板みたいなのを載せられるような物を作りたいんだ。
そうすればソフト屋さんに受けるかと思って。
(ただし足だけでも重量的にrobo-one出られません)

その前に、まな板なしモデルで高機動性を確保するとか狙って見るつもりで…。
分厚いプラ片持ちでどうにかなればまだいいんだけど。
ところで、そのシリアルサーボ16軸ってどの製品?参考に教えて欲しいです。

相当ウネウネは多分いける、速度もパワーも十分なレベル(か段違い)だから。
ただPWMだから角度制御が怪しい…かも。
0504メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 23:07:39.23ID:CZ0j+32v
小型PCを載せる理由ってなに?

Xbeeだと不可能な通信速度が扱えるくらいしか思いつかないが。
大容量食うってカメラくらいでは?
画像処理してフィードバックするの?
0505メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/04(火) 23:13:24.91ID:bPijf4s8
>>501
おれはそういう分類には有意義だと思うよ。
全員の製作レベルは同じではないんだし
造りたいと思う方向性も統一はできないだろうしね。分け方は精査すれば良いし。
4足以上は多脚でいいと思う。実際プログラムほとんど同じになるし

>>503
RQ-HUNO

志は買うがデカイととっつきにくいんだよな。
やったこと無い人間だと自分には出来ないで
金かけてゴミになるかもしれないっていう心配がつきまとう。

実機のデモンストレーションでそのリスクに見合うと思わせられて
造り方も簡単なら造る人も出てくると思うけど。
標準化出来るかはともかく見てみたいなそれ。


ソフトと言えばニコニコのV-sidoって公開してるんだな。
ソース公開してROSに組み込めば世界規模になるかも、と思うんだが。
0506メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 14:34:33.56ID:pKvIjMes
関係ない話だが、磁場で磁石を動かすアクチュエータは技術的に頭打ちな気がする。
ロボ用サーボは減速機をかませてるが、それでも桁の足りないトルクだ。
根本的に違うものができないと駄目なんだろうな
0507メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 20:04:28.54ID:eA2GpZWb
>>504
17cmぐらいのロボットに組み込める、組み込みマイコンボードだとuLinux対応でも高い(数万円〜)から…。
出来れば安価なPCボードでいきたいなぁと。リモートブレインだと能が無いっていうのもあるし。

中古マザーボードでもOSが乗ってればWi-FiとかブルートゥースUSBドングルとかも使えるし、ドライバやソフトは流用できるし。
まだまだ勉強不足だから、まずは積載なんか考えずに足だけになるけど。
目指すは上半身に拡張性を持たせた腰から下、みたいな感じのを作りたい。
カメラなんかはソフト次第でいける程度のモノが欲しい。

>>505
ヴィストンたまに行くけどこんなの出たなんて…。
ヴィストンさんの開発力と販売力マジおそろしす。

>志は買うがデカイととっつきにくいんだよな。
置いとくのも邪魔だしね。電池代も掛かるし場所のある人向けになりそうなのも…。動く際に物を壊しかねないのも有るし…。
もう売り込むことだけ考えて、組み立て済みで前後左右に歩けるくらいは仕込んどかないと標準にもなれそうに無いのが…。

とりあえず今は足じゃなくて手持ちの設備で作れる電子工作のアクセサリー的なものを作っているのでそれが終わってからになるけど…。
いつかは作りたい、凶悪な足w

>>506
kg・cmで何桁欲しいの?
タミヤの数千円のギアモーターでサーボ制御込みで100kg・cmとか出してる人がいるよ?
0509メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 23:22:57.40ID:pKvIjMes
>>507
>タミヤの数千円のギアモーターでサーボ制御込みで100kg・cmとか出してる人がいるよ?
もちろん知ってる
一桁足りないね
てか元が弱いの使ってると減速しすぎで今度は角速度がね
0510メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 23:27:14.70ID:pKvIjMes
>>508
小型PCを積まないのは論外ってこと?なんで?
0511メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 02:18:28.10ID:DxXardeH
なにPCとかいってんの。(煽って悪いが。
処理が高度になってきたらそれから考えればいいのであって
歩行すら微妙なのにセンサだけ豪華にしてどうすんの。
いまはPICとかで十分。

第一PCを使うってことは現実的に考えるとマザボがnanoITX以下
でないと無理。しかしnanoITXは入手性がこすぶる悪い。

標準化にはむかないね。
0512メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 12:06:43.72ID:bYITkem2
誰もPC使わんと話にならんとか言って無いだろw
なんか自分のやってる範囲を超える話が出るだけで
拒否反応示すヤツ多いな。

カテゴリ別で考えれば良いだけ。
全員が8bitマイコンのライントレースのことだけ考えんの?
せっかくBeagleBoardやRaspberryPiがある御時勢に。

車両型でノート積んでるロボットだって珍しくも何とも無いのに。
中古のノートとか安いし。
何を毛嫌いしてんのかわからない。
0513メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 12:59:16.73ID:tX8hHN6L
>誰もPC使わんと話にならんとか言って無いだろw
>>508
0514メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 17:17:15.07ID:bYITkem2
508のピントのずれた煽りに被害妄想で反応しているだけだな。
そこに挙がった3名自体言い争ってないし。
0515ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
垢版 |
2012/09/06(木) 22:14:16.29ID:eavd/5yr
Arduinoから離れると拒絶反応を示す平成生まれのゆとりや
PIC16から離れると拒絶反応を示すオッサン
だからしょうがないw

能力の開きはさておき、
Cortex、RX当たりにすれば、手広くカバーできるんじゃね?

安さ重視で今までのPIC感覚で使いたいなら秋月のPIC32が良いかも。
0516メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/06(木) 22:27:58.52ID:tX8hHN6L
マイコンで選ぶっていうのがもう時代遅れだと思うんだよね

>ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡
ダサい名前だな
0517メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 03:02:49.08ID:CwSzxQaN

ところで、2ch発の標準品というか製品って秋葉で見かける
やるおとかの2chキャラが描かれたグッズみたいなのしか知らないんだけど
他なんかあったっけか?
0518メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 03:05:01.77ID:v0xk3voD
2chって名前つけるとタラコとか中尾が所場代請求してくる可能性あるからやめたほうがいい
無断使用するしあいつら
0519メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/09(日) 12:40:11.42ID:qFV65K4e
>>518
そういうのは後で考えればいいだろ。
0520メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 02:42:40.25ID:TK38gc9v
名前は前スレで既に決まっていましたよ?
0521メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 05:37:02.79ID:+TX4LOhW
知らんよ
0522メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 22:45:18.31ID://70Woq0
とりあえず
歩行方法は別々。
接続を共通化という方針でいかないか。
0523メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 23:15:11.85ID:+TX4LOhW
デイジーチェーンできる規格でたのむ
0524メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 23:33:32.44ID:TK38gc9v
>>521
新参者?

3 : メカ名無しさん : 2006/08/06(日) 16:53:17 ID:2mKzaKIi [1/1回発言]
まず名前を決めよう。「バルカン300」

5 : メカ名無しさん : 2006/08/06(日) 20:42:30 ID:+5rBRzox [2/2回発言]
>>4
戦車みたいなのどうですか?
キャタピラー走行なら急旋回や多少の段差もクリアできるので、
2足歩行より良さそう。

名前は他に案がなければ>>3のでゆきましょうか?

http://logsoku.com/thread/science5.2ch.net/robot/1154838993/
0525メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 16:18:05.58ID:YIvYSYT5
てか名前っていうけど、標準規格をきめるのだから
いらなくね?

いや規格の名前はいるけどバルカン300はちょっと、、、
0526メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/16(日) 20:55:16.41ID:xtFNxAD0
ここの標準化って
部品を共通化できる意味としての規格での標準?
それてもベースとしての標準?
0527メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/17(月) 13:19:23.30ID:DTMq7C7+
初心者の工作のベースがあったら良いんじゃない?
0528メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 07:24:05.99ID:OlzBWlnE
標準化の定義からしてそれぞれ勝手に進めていいんじゃね。
受けがよかったら勝手に合流したら
0530メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/22(土) 01:01:27.15ID:q2CJoWzJ
日本のファブラボって設備ぜんぜんよくないな
鎌倉のは閉鎖的な学生サークルみたいになってるし
0531メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/26(水) 06:47:35.19ID:Sln3gmRB
MMDはプラグインつくるようにはできてないから
やるならMMMがよろし
0540メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 08:39:38.36ID:RaAAvCno
中古ギヤの重量売りとかあったらいいな
0542クロス
垢版 |
2012/10/25(木) 00:19:15.93ID:dMjq/JEg
当方ギアの盛り合わせ&基板付きもーた盛り合わせ多数在りしかし私に、プログラミングの、スキルがない。
どなたか、ギブアンドテイクで、2体作り分け分け、しませんか。
0543メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 11:43:02.40ID:XCbEDb7a
制御は何でするつもり?

安くて簡単、PCで演算 arduinoとXbee
ロボット自身で高度演算処理 小型PC実装

という違いがある
0544メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/27(土) 01:08:14.07ID:rsDpQhLS
平成生まれの学生だけど、
「ゆとり」と罵られないためには、
最低限ARMやSH+FPGAで画像処理、自立歩行ぐらいしないとダメだよな
0545メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 13:05:47.47ID:/lVq1Qua
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
0546メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 22:03:54.16ID:vpnRhmFB
>>543
とりあえず適当なマイコンでよいのでは?
まあ、ぶっちゃけ電子工作の延長線上ですし、
0547メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/30(火) 23:12:53.15ID:bcZEA+qH
ここであんまり需要が無いハードでつくってもしょうがあるめえ
0548メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/31(水) 11:54:51.19ID:JDlYu4cz
ヤフオクでメタルファイターとかいう韓国製のやつ見つけた
本国ではROBONOVA-IIという名前で売られているらしい
ハイテックマルチプレックスジャパンから発売の物のOEM?
始めてみようかな、と思って検索してたんだがどうだろう?
一応仕様をコピペしとく
俺はこれを見てもよくわかんない誰か解説ヨロ

■メタルファイター(自律2足歩行ロボット)仕様
● サイズ:325×180×90mm
● 重量:約1.2Kg
● ボディカラー:ブラック
● トルク:9Kg/cm(標準6.0Vバッテリー搭載時)
● 稼働時間:平均1時間以上(フル充電時)
● 充電時間:約60分

【製品構成】
■ マイコンボード(MR-3024FX)×1式
■ サーボモーター(MRS-D2009SP)×16個
■ メタル フレームパーツセット×1式
■ ニッケル水素バッテリー(1000mAh)×1個
■ 専用充電器×1個(日本仕様の平刃Aタイプ)
■ 専用IFケーブル×1本
■ CD−ROM×1枚(ロボットプログラミングツール)
■ ネジ、小物類×1式
■ 専用IR(赤外線)リモコンセット
0549メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 02:21:18.16ID:qAaRwSrr
サーボで動かすのが一般的だけど
エンコーダでフレーム角度を測って普通のモーターで動かすっていうのを思いついたんだけど
これって技術的に難しい?
やってる事はサーボと同じだけどモーターを自由に選べるし安く済みそうなんだけどどうでしょう?
ソフトウェアが難しいか…?
0550メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 03:03:27.22ID:SBoDsbul
それ安くならないんだよ
モータとロータリーエンコーダ見て回ったからわかる。
シナで大量生産してるサーボに勝てない。
もし安いものがあるなら教えてほしいくらいだ
0552メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 21:36:31.56ID:s3n/NsY8
サーボモータのギアみたいなモジュールの小さなやつは
自作困難だからハード的には既存のやつをモータ交換ぐらいじゃないの。

アブソリュートエンコーダの解像度の高いやつはでかいし高いから
精度の良いポテンショメータにするぐらいしか選択肢はないような。

制御をマイコンでやればシリアルサーボみたいに内部情報も取得できる。
ADCとPWMでPID制御するとしてひとつのマイコンで4つぐらい同時にできるんじゃね?
シリアルサーボがなぜあんなに高いのかよくわからん。
0553メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 02:29:14.52ID:wrG71SQP
エンコーダってちっちゃい可変抵抗で代用出来そうじゃない?
抵抗値で計測するからアブソリュート方式みたいに絶対角度が出ると思うの

フレームはプラ板でエンコーダはフレームに接着
モーターもテキトーに直付け
ギアはミニ四駆用を加工して使用
とりあえず足は出来そうじゃない?

などと電子工作もした事無い者が妄想で書いております(´・ω・`)
現実的にはプラ板加工でもう無理
0554メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 03:43:33.81ID:CX2+1IsA
ポテンションメータとまったく同じだろそれ
0555メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 14:26:50.88ID:44bqtl7z
サーボ高いから俺も自作サーボ考えた事あるけど
モータの側にエンコーダ(可変抵抗)とICが必要じゃね?と思って
考えるのをやめたw
0556メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 21:47:03.06ID:CX2+1IsA
電磁石で動かすタイプのアクチュエータはもう技術的に極限のとこまで安くなってんだよな
0558メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 12:39:53.29ID:JOAS32mw
>>548
ROBONOVAよりは早いけど、所詮程度問題じゃないかな。
ハイテックマルチプレックスジャパン(日本支社)ではロボモノをもう取り扱ってないはず。
だから、国内サポート無いと思うよ。

あとマイコンボードのMR-3024FXって型番は知らないから、どの程度の弄れるかは海外サイトを調べて見ないと…。

>>549-555
エンコーダタイプはそれこそ日本産サーボの一部だけじゃ…。
殆どが可変抵抗を使っているはず、だからPWMサーボ(アナログサーボも)なんか同じ値を与えても個体差で絶対角度が違う。
苺サーボのシャーペンの芯を折らずに左右のサーボが同調して動くデモとか、中華サーボじゃ無理だと思う…。
0559メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 00:06:33.75ID:lBiP7kSS
>>554
ポテンショ「ン」メータって初めて聞く部品だな。
平成生まれのゆとり何かが使うArduinoのシールドとかで流行ってるの?w
0560メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/11(日) 10:30:58.56ID:MtwiWPmd
ゆとりはバカだからしかたない
俺もarduinoとか使う池沼にイラついてたとこだ。
このスレではarduino禁止にしないか?
0563メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 18:42:26.06ID:ureB+RW8
近藤科学のカメ型ロボットが初心者には良いんじゃないか?
ヤフーオークションに出てるのもあるし。
ヴィストンもヤフオクで販売してて驚いたわ
0564メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 22:17:31.57ID:GTsjIn2L
ワイアードの編集長がオープンソースハードの店に専念するらしいけど、もう完全にアメリカにもってかれたね
このスレはペースが遅すぎた。
すぐに存在価値がなくなる。
0565メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 00:19:41.55ID:CB1tKGgS
>>564
なに言ってんの!www このスレが一番活気があるだろ!!!!!!!!!wwwwww

・・・この板で。
0566メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/15(木) 19:41:30.03ID:ZCQf6gNG
>>564
専念するからこのスレの住人に売れるとは限らないわけで…。
というか、リンクぐらい張ろうぜ。
その商品とか知りたいし。

>>565
少なくとも雑談スレが無いのも考えても「比較的まともな、技術的な所まで語るスレ」にはなっているような…。

…この板に他にそんなスレが無いのが問題だがw
各ロボットのキットや改造のスレとかあってもいいと思うんですけどね。
0567メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 11:52:08.95ID:kCn5ERgI
あれ、雑談スレ落ちちゃったのか
何年か前にログが全部消えた時、真っ先に立てたんだが
0569メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 13:18:39.65ID:8pB9M0FU
アニメ、ロボティックスノーツの公式サイトで配信されているロボワンに出場する動画が何気に分かりやすい
細かい所の解説があって何も知らない俺にはかなり参考になった
0571メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 11:42:36.66ID:rLzS3XQX
ヴィストンのRQ-HUNO 39980円 16軸とメタルファイター(robonoba2) 30000円 16軸
めちゃくちゃ迷ってるんだけどおまいらならどっちかう?
メタルファイターの方がださいけどrobozak(robonova1)の後継機だし、拡張性はメタルファイターの方が高いと思うんだが
0573メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/24(土) 18:23:27.12ID:HOIBIby2
週刊ロビってどうよ?
¥1,298×70号で十万切るっぽいガッ
0574メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 03:14:25.95ID:033lh9AM
>>573
全70号で完結(計141100円:790+4990+1990x68)
類似品のクロノイが18万だからまぁ4万安い+新機能追加
0575メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 06:15:34.52ID:033lh9AM
タワープロサーボのMG996RとMG946Rどっちにしようかすげえ迷う
946R
動作スピード: 0.20sec/60度(4.8v), 0.17sec/60度(6v)
トルク:10.5kg/cm(4.8V),13kg/cm(6V)

996R
動作スピード: 0.17sec/60度(4.8v), 0.14sec/60度(6v)
トルク:9.4kg/cm(4.8V),11kg/cm(6V)
やっぱ荷重の心配がないようにトルク強い946Rの方がいい?
0578メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 08:47:15.10ID:YJbvdhIF
しっかしブラケット代がかかりすぎてやばい
かといってフライス買うのも高すぎるし・・・
0579メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 16:33:06.65ID:jHl2B2/s
>>575
0.20sec/60度位となると遅いホビーロボットと同等ぐらい。
トルク最大でも13kgとなるとKHR3HVに負けるぐらい…だったかな。
後はサイズと重量で大会に出られるかどうかとかその辺も見ておいてはどうでしょうか。

>>578
工具は場所もとるしな…orz
0580メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:18:27.74ID:YJbvdhIF
>>579
なるほど、ありがとうございます
どちらをとってもやはり劣ってしまうのですね・・・まぁ値段が安いのが唯一のとりえですね・・・

そうなんですよまず置く場所がない、しかも騒音もやばそうだし・・・
0581メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 17:30:05.94ID:jHl2B2/s
>>580
サーボ自体のジッタというか、ハンチングやバックラッシュも気をつけてね?
ハンチングするような状況だと無駄に電力食うし、ふらつくから簡単にコケかねない。
まあ、先人たちの知恵を借りる(実例を見る)か作って見ないとわからないんだけど…。

工具はCNCと防音箱でどうか、それだけでロボット買えるけどw
何よりカスや作業油が飛び散らないのが魅力的だと思う。
最終的に曲げたりアルミの断面の面取りをしなきゃならない訳で、結局作業するスペースは必要だけど…。
0582メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 18:17:42.03ID:YJbvdhIF
>>581
教えていただけるまでしらなかった・・そういうことも起こりえるんですねスピードが速ければ早いほど発生しやすいんですかね?

防音箱なんてあったんですね、いや〜CNC高いですね安くても10万ですか・・・
僕には無理みたいです・・・
ちなみに
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=32303
3センサーついててめちゃくちゃ安いんでこのマイコン使ってみようかと思うんですがどうですかね?
最大で5Vまでなんでサーボパワーあんまり引き出せそうにないですが・・・
0583メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/26(月) 18:48:39.71ID:jHl2B2/s
>>582
確かに動きが遅いと出にくいけど、そもそもそんな遅いサーボなんてあんまりないし。
というか、勝負に向かないので使われない。
ともかく一つ、サーボアームを作って動かして見るといいと思う。
国内ブランドのサーボは高いだけあって高性能だから。

いや、市販品もあるけど箱は作る方がいい。
厚めの木材で作った内側に防音の難燃材の方が市販品より安く、部屋のレイアウトにあったものを作れる。
(市販の防音箱は上に開くタイプも多いし)


別にこのマイコンでも大丈夫だと思うけど、サーボなんて小さいやつでも1Aは食うと思うべき、よって電源は別にするべき。
(当然双方のグランドはつないでね)
ロックしたらなおさらなんでドーターボードとしてユニバーサル基板用意して、GNDとサーボの電源部分はめっき線でも這わせた方がいい。
そもそも、サーボのコネクタを考えたらそういう考えにはいたらないのでは…?

ともかく、慣れたマイコンがあるならまずはそれでサーボを動かそう、無いなら散在することも考えてこれを買うのも手かもしれないけど…。
テスト用のサーボは壊してもいいような格安のサーボでどうぞ。
Turnigy TG9eとかヤフオクで格安で売られてるし…それでどうかな。
0584メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 02:32:33.78ID:1EIIJbcH
マイコンボードなんてだいたいそのくらいの値段で手に入るよ
高いの買わなきゃいいだけで
0585メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/27(火) 21:06:53.79ID:SyXtleZb
>>584
ロボット用のマイコンボード(専用ボード)はこういうのに比べたら高いでしょ。
それに、1200円ちょっとでジャイロと加速度が付いているのが魅力的だと思う。
電子工作する前提で、ジャイロの安い秋月電子でも加速度センサはどうしても1000円いくし…。

と思ったら、秋月では950円だった。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06268/
センサーボードとしては大きすぎるけど、魅力的だよねぇ…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況