>327-328
「足じゃ無きゃ楽」は幻想なんだよ。
「買って来れば出来上がってる」が楽なんだ。

ホビーロボットのプログラミングが苦行とか、
幾つかの案すら頓挫している俺とか。(お前はイメージ先行で企画だけ立ち上げて技術が足りないんだろうが、と言いたい自分)

フレームをそろそろ設計したいんだが、なんとなくこんな感じと言うイメージだけで実際の図面になりそうにないorz
エンジニアのアルミベンダーって歯のサイズが52mmらしいけど、それ以上の幅広な物ってさすがに無理か…
ウチに転がってるサーボの一辺の長さが60mmあっていい感じにチクショウ。
さすがにオリジナルマインドの数万するのは買えないしなぁ…。
コの字の箱型とか組まなきゃならないんだが、どうしたら良いやら…。
組み木みたいに切り欠きとネジで締め上げたらコの字状にして対応するべきか…。
確か3ミリ以上で可能だとか…また想定しているアルミが厚くなるな(1.5mm→3mm)、なんという装甲厚状態。

そう、俺が酔っ払い男です。
来年こそはイベント出たいな…サーボだけでも片足4キロだから出られるイベントが少ないんだが。
(robot japan とかバトルなら3kとか5k?までで無理らしいな)

>329-340
>341