X



トップページ理系全般
1002コメント364KB
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart11【実況】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 20:09:24.54
物理学がブラックホールなら平和賞はISSかな
0953Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 20:14:31.15
日本の重力波望遠鏡、最近漸く完成したんだってな。遅かったな。
0954Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 20:16:10.00
米研究者らにノーベル生理学・医学賞 日本人受賞逃す
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50693770X01C19A0I00000/

(略)

3氏は生体内の酸素濃度の変化を細胞が感知し、遺伝子の働きを調節する分子機構を特定した。

がんは増殖するのに必要な酸素や栄養を運ぶ血管を盛んに作る。
3氏の発見は、このがんの増殖を抑える抗がん剤の開発につながる。
そのほかにも貧血や慢性腎不全など多くの病気を治療する道を開いた。
0955Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 20:27:02.91
ノーベル医学・生理学賞にグレッグ・セメンザ氏ら3人
https://www3.nhk.or.jp/news/

(略)

3人はヒトや動物が高山など、酸素の濃度が低く呼吸しづらい環境に長くいると体が慣れてくる適応現象について調べました。

その結果、低酸素の状況になると、体内で「HIF」という特別なたんぱく質が大量に作られ、
酸素を取り込んで適応しようとすることなどを突き止めました。

一方、このたんぱく質はがんなどのなかなか酸素を取り込めない細胞の塊に対しても、
低酸素状況で生き残るよう手助けして悪化させてしまうことなども分かりました。

そのため、このたんぱく質が作られるのを制御できれば、
新たな治療法の開発につながるのではないかと期待されています。
0956Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 20:30:59.06
物理はどちらかというと新しい発見に与えられるからな、知らない人か来るかも
0957aa2019/10/07(月) 21:14:46.05
物理学賞は量子論及びそれを応用した量子コンピューティングじゃないかな

3人に絞るのが難しいかな。
外村さんが存命だったら受賞してたかもね。
0958Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 21:45:14.45
やはり村上春樹は受賞できませんでしたね。
そもそも彼は論文すら書いてませんからね。
0959Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 21:54:35.79
確かに量子コンピューティングはかなりありそう、実用化もされてるし
0960Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 21:54:37.23
>>955

(承前)

東京医科歯科大学の難治疾患研究所で低酸素生物学について研究している中山恒准教授は、
今回のノーベル医学・生理学賞の受賞について注目する点が2点あると話します。

中山准教授は、最近の研究でHIFという特別なタンパク質を増やしたり減らしたりすることで
病気に対して異なるアプローチができると分かってきたとしたうえで、
「まず、腎臓病に由来する貧血では血液中のホルモンの一種、エリスロポエチンが赤血球を作るが、
HIFを増やすことによってこのホルモンが増え、貧血を治すよう働きかけてくれることが分かっている」といいます。

さらに、がんを抑制する効果も期待されているということで「HIFは、がんなどのなかなか酸素を取り込めない細胞の塊に対しても、
低酸素状況で生き残るようにしたり、他の組織にがんが転移する手助けをしてしまったりするが、
HIFを減らせばがんを抑制することが期待できる」と話していました。

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞対象となった研究を基に、
日本国内でも慢性の腎臓病に伴う貧血の治療薬の開発が進められています。

慢性の腎臓病患者のうち20%程度の人は酸素が体じゅうに行き届かなくなって貧血を併発するとされています。

通常の場合、低酸素の状態になると、今回の受賞者たちが研究対象としてきた「HIF」というたんぱく質が
体内で酸素を運ぶ役割を果たす赤血球を多く作るよう促しますが、
別の酵素がHIFを分解して働きを妨害すると、貧血状態が続くと考えられています。

製薬会社「アステラス」などは、HIFの働きを妨害する別の酵素の活動を抑えることで、
貧血を防ぐ治療薬の開発を進めてきました。

この薬は透析治療を継続的に受けている患者を対象に効果や安全性を確かめる臨床試験が終わり、
国の承認も出され、現在、販売に向けた準備が進められています。
0961Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 21:57:02.55
>>958
日程勘違いしてるだろお前
0962Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 22:03:17.34
ノーベル医学生理学賞は米英の3氏 低酸素状態への適応
https://www.asahi.com/articles/ASMB76H5YMB7ULBJ016.html?ref=tw_asahi

(略)

人間などは低酸素の状態になると「エリスロポエチン」というホルモンが増えて赤血球が多く作られ、
酸素を確保することが知られていたが、詳しい仕組みは分かっていなかった。

セメンザ氏は1990年代、
細胞の酸素が不足すると、エリスロポエチンを増やすために情報を伝えるたんぱく質「低酸素誘導因子(HIF)」を発見。
ケーリン氏とラトクリフ氏は、酸素濃度に応じて、HIFを調節するたんぱく質を発見した。

3氏の発見は、治療薬の開発にもつながっている。
エリスロポエチンが作られにくくなり、重い貧血を引き起こす慢性腎臓病の患者向けに、
赤血球を増やして血液が酸素を運ぶ能力を高める薬が、国内で9月に承認された。
0963Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 22:16:44.97
まずはトゥンベリとかいう小娘の受賞が回避されてよかった
まだ論文書いてないもんな
0965Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 22:22:59.02
明日はアハラノフ、ベリーだろうし、来年はBHなんで、物理は当分日本人はお呼びでない。
0966Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 23:47:16.43
低酸素応答がとっちゃったから数年から十年くらいは小胞体ストレス来ないってことでいい?
0967Nanashi_et_al.2019/10/07(月) 23:59:13.09
>ノーベル賞有力候補「ゲノム編集技術」 最初の発見は30年ほど前の日本人研究者だった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190930-00000092-sasahi-sctch
(中略)2012年、最初の論文がネイチャーに発表されて半年後、
彼女たちはこの技術がヒトの細胞にも使える論文を発表したのだが……
なんと数週間早く、若手中国系研究者フェン・チャンが同じことを発表し、しかもゲノム編集技術の特許まで先行して申請していた。
彼は手書きの実験ノートまで示して「僕の方が先にアイデアも思いついていた」と述べた。
ジェニファーたちが怒るまいことか。このような紛争の経緯があるので、1テーマ3人までとされるノーベル賞受賞者にチャンが含まれるかどうかも注目点のひとつ。
0968Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 00:57:29.34
今年はゲノム編集と光遺伝学に授賞されてほしくない
なぜならば両者にFeng Zhang教授が深く関わっているからなのだ

来年、化学賞でゲノム編集(Doudna、Charpentier、Zhang)、
生理学・医学賞で光遺伝学(Deisseroth、Boyden、Zhang)
ということになれば史上初の同時二冠が達成されるのだ!
0969Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 01:18:26.72
やめて!
「ウリの個人ノートによると…」
て某ミンジョクが真似しまくる
0970Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 08:55:13.73
光遺伝学も化学だと思うけどね
0972Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 09:41:41.05
ノーベル物理学賞8日発表、細野氏ら候補 宇宙関連も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50683790X01C19A0000000/

物理学賞は、主に「物質の性質を探る」「宇宙の理解を深める」「極微の世界に迫る」という分野が受賞対象になる。
慣例通りならば、宇宙の理解を深める素粒子物理学や天文学などの分野から選ばれる年だ。

日本人では宇宙が誕生直後に急膨張したとする「インフレーション理論」を提唱した佐藤勝彦東京大学名誉教授が期待される。
ただ宇宙観測で決定的な証拠がまだ得られていない点は弱点だ。

4月にはブラックホールの撮影が話題になったが、発表が推薦の締め切りを過ぎていて今年の対象にならない。

加速器を利用した物質やたんぱく質などの解析に関係した分野からの受賞も考えられる。

日本の研究者も高エネルギー加速器研究機構と日本原子力研究開発機構が共同で運営する
大強度加速器研究施設(J-PARC)などで先進的な研究に取り組んでおり、受賞のチャンスがあるかもしれない。

(以下略)
物性

細野秀雄
十倉好紀
香取秀俊
0973Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 10:04:28.83
可能性はない
アメリカ様だよ
0974Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 11:12:18.93
アハラノフ、ベリーだろ、今年は?
0976Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 11:44:04.06
今年は化学で欲しいところ・・・
0978Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 12:29:36.85
ゲノム編集のジャンてもらえんのか?
明らかに先に発明したのはダウドナ達だし特許とは無関係にジャンはもらえない気がする。
0979Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 12:32:23.14
15年の梶田氏予測できた人いるのかね
0980Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 13:01:28.27
田中、天野、下村のほうが予測難しそうw
0981Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 13:50:59.22
昨日の医学賞は去年も受賞してるからないかなーと思ったけど
物理学か化学はあるでしょう日本人の受賞が
0982Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 13:53:20.66
梶田はスーパーカミオカンデで候補には上がってたな
受賞はもっと後だと思われてたけど、物理は発見や立証してから受賞が早い
0983Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 14:00:00.35
クリスパーは特許紛争が泥沼化してるからな。関係者がまだまだ
若いし、今年もないだろうな。
0984Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 14:05:06.59
2010年 物性
2011年 天文
2012年 物性
2013年 素粒子
2014年 物性
2015年 素粒子
2016年 物性
2017年 天文
2018年 物性
0985Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 14:10:08.13
Physical Rev,なんかを見ると、時々、著者が数百名居て人名と所属が数ページにもなる
論文があるが、あれ見るたび厭な気持になるんだがな。所謂、国際共同研究の巨大科学って
やつだ。誰が何をしたのか、まるで判らん。
最近では例のブラックホールの論文だ。あれがノーベル賞取る時、どうやって3名に絞るのだ?
研究を組織した人、だかだったら、もう科学研究じゃなく政治の世界ではないか?
0986Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 15:16:22.39
政治力発揮するにも業績がいる
横綱経験ある親方が威張るように

千代の富士や貴乃花みたいに人望ないと大横綱も駄目だが
0987Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 15:27:19.75
>>978
・Zhangに渡す→「そーか後出しで改良型開発して”個人ノートだとウリが先に発明してたんですニダ”って主張して金かけて裁判に勝てば…」
って真似するやつが続出する。賞の価値が激減する。
・Zhangに渡さない→「ああ、特許取得してるうちのもんがなんで受賞できんのやごラアアル。あーそーかもう欧米に留学生も送らんし寄付もしねーよアル」と出身国を怒らせる

クリスパー関連はなしにしとくしかないな…
0988Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 15:32:46.89
・3人とも受賞させる
・賞金に差をつける(もちろんZhangを低くする)

これでいけそうじゃない
0989Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 15:38:40.66
細胞の酸素感知 ノーベル賞 医学生理学賞に米英3氏
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201910/CK2019100802000138.html

酸素が足りている状態では、HIFは別のタンパク質VHLと結びついて分解されてしまう。
一方、酸素が足りないとHIFは細胞核の中に入り、
さまざまな遺伝子に働き掛けて酸素を運ぶ赤血球を増やすなどし、体を守ろうとする。

日本では、HIFの分解を抑えて赤血球を増やし、腎臓病患者の貧血を治療する薬「エベレンゾ」が九月に承認された。
0990Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 16:06:26.72
>>988
同じやろ!
・例え3人目でも受賞は受賞。やっぱ同じ手段が正当化される
・差別や、と主張されるのは同じ

いっそ医学生理学で女性二人と3人目は石野で
Zhang化学で光遺伝学で受賞という妥協策で来るかとも思ったがそれはなかったな
0992Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:13:00.23
そういや新スレとっくに建ってるんだな
0993Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:18:38.50
電話連絡済みなのか。
0995Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:23:11.34
Vetenskapsakademien
@vetenskapsakad

If your phone rings, pick up!
It might be Secretary General, Goran K. Hansson,
trying to reach you with some important news. #Physics #NobelPrize
0997Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:24:18.93
全然盛り上がらん
0998Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:25:05.94
>>987
>クリスパー関連はなしにしとくしかないな…

チョーセンが入ってくると、どうしてもこうなってくのよねえ。
1000Nanashi_et_al.2019/10/08(火) 18:27:13.26
1000なら韓国人初のノーベル賞ゲット
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 3時間 57分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況