X



警備会社 【ANS】(株)全日警 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/12(土) 20:36:32.84
どちらかと言えば、実人生で失敗した中途求職者向けの警備会社。
一応業界五指に入る大手ではあるが、新卒予定者は避けるべし。
何故ならここの警務職は、新卒中途の区別なく皆消耗品だからだ。

とは言うものの、その風潮は警備業界全般に言える事でもある。
因みにここのH26年離職者数は約900名で、当年入社数も概ね同じ。
この離職者数は、従業員全体(約4800名)の20%弱に相当す。

会社公式サイトの採用情報はこちら↓
https://zennikkei-job.net/jobfind-pc/
こちらの月給は、残業代を加えた数字である事にも留意されたし。
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 02:35:37.22
業界大手5社の中では断トツで入りやすく正社員にもなりやすい会社
ただしこれは一般企業でまともに稼働できない種族の坩堝ってことでもある
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 08:31:25.62
マジで警備は止めておけ。新卒ならなおさらだ。拘束時間は長いわ、薄給だわ、スキルは身に付かないわ、周りは変なのしかいないわで、入社してもロクな思いしないからよ。
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 20:26:49.50
>>3
サービス業としての初級〜中級汎用技能が必要な現場も、探せば一応ある。
しかしその技能を習得している警務職は、多く見積もっても会社全体の4割。
(現場毎に偏りもあって、そんな技能の必要性が認められん隊では1割?)

残り6割は純粋に、契約に基づいた配置表や日程表の穴埋め要員だろうな。
これはノルマのない仕事特有の暗部だ。
「だが、そこがいい」と思える人だけ、正規雇用と残業代目当てで入るべき。
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/13(日) 23:01:53.04
他は数年の腰掛在籍とか、そんな感じ?
0006名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 15:13:50.07
>>1
警備に関しては業界大手の本体やグループ企業ですら30代前半以下の若手社員の人材が圧倒的に不足している。





特に常駐警備なら尚のことだし、大卒自体もあまりいない。
俺も少しいたが、労働環境が酷いし、落伍者が多いしで、職歴20近い40のおっさんでも大手のグループ企業ならまじで採用されてしまう人が足りないビックリ業界である。
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2015/12/14(月) 19:59:49.04
>>6
同業他社出身の人?
ここ全日警に関しては、その「30代前半以下の若手社員の人材」が
一部物件(大抵は大規模隊)に集中している感が強いね。
でも人手不足は全くその通りで、人員が若い年齢層の現場ほど、
他現場よりも離職率が高い傾向だ。
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/14(月) 23:53:26.69
無職歴9年半(36歳)の俺が全日警の警備スタッフの採用試験に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、12月7日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的に班長の怒号が聞こえてくるし、防災内にある機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
むかついて10日から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 21:44:58.69
新卒予定者でこういう恰好をした仕事に興味がある人は、
先ず公安系公務員や大手鉄道会社を目指すべきだよ。
警備会社は就職戦線滑り止めの感覚、受かっても二の次でいい。

んで、大手警備会社を受ける場合は、
セコム、アルソック、セントラル、アサヒ、全日警の優先順位でそうぞ。
離職率はどこも高いが、賃金はこの順番で高く、休みの少なさは同等のはず。
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/15(火) 22:25:13.36
あと求人広告で「年休105日」とか「月8公休」まどと標榜されている件は、
実質的に嘘。
これは、人員充足率が100%になれば可能ってだけだよ。

実際に月8休も休める現場なんて、
完全日勤隊で1日当たりの実働時間が10〜11h(拘束時間じゃなく実働時間)の
所とか、年寄り隊員で回している辺境ロートル隊が大半。
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/16(水) 00:26:55.37
大体ここの給料単価で月8回も休んでいたら生活が成り立たん
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 01:16:00.98
一昔前は隔週土曜出勤のサラリーマンも多かったようだから、
そんな彼らの年間休日は85〜90ぐらいだろうか?
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:44:38.26
大手警備会社関連スレ

就職板
東証1部上場の警備会社
セコム(SECOM) Part14 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1425697690/l50
綜合警備保障(ALSOK) Part15 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1424012529/l50
セントラル警備保障(CSP) Part22 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1448663627/l50

未上場の警備会社(ALSOK子会社 現社名改めALSOK東京)
東京綜合警備保障(ALSOK) Part2 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1422674539/l50
新安全警備保障を語れpart1 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1444052441/l50
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:45:39.11
転職板
セコム子会社について語れ!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1372759434/l50
☆★☆セコム退職者が集うスレ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1373877536/l50
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1410832664/l50
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ?その13 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1434942344/l50


自衛隊板
やめた後の就職先(ノンキャリ向け)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1383334621/l50

ちくり裏事情板
【secom】セコムってどうよ【せこむ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1379080664/
セントラル警備保障の奴ちょっと来い
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1379056768/l50
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:45:56.65
転職板
セコム子会社について語れ!
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1372759434/l50
☆★☆セコム退職者が集うスレ★☆★
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1373877536/l50
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その9
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1410832664/l50
セントラル警備保障(CSP)ってどうよ?その13 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1434942344/l50


自衛隊板
やめた後の就職先(ノンキャリ向け)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1383334621/l50

ちくり裏事情板
【secom】セコムってどうよ【せこむ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1379080664/
セントラル警備保障の奴ちょっと来い
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1379056768/l50
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:46:49.23
全日警(ANS)

 警務士補  二等警務士  一等警務士   警務長補  二等警務長
一等警務長  警務正補   二等警務正  一等警務正  警務監補
 警務監
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:47:43.52
セコムの階級(SECOM)

J1〜J3(初級社員・高卒J1、大卒J2、院卒J3)
R1〜R7(中級社員)
L1〜L5(上級社員・課長、主任など役職者階級)
SL(推進幹部)
MS(運営幹部)
EX(経営最高幹部)
数字が高いほど階級が高い。


Rは7まで。
研究開発は割とすんなりSL、MSに進める。
技官は優遇される。

Lクラスから年棒制(SM、SLなど)も選択できる
SLから年俸になる
情報系はL3まで
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:48:43.78
綜警の階級 (ALSOK)

警備士 先任警備士 警備先任長 警備士長 警備司令補 警備司令 警備司令長 警備監 警備正監



警察の階級

巡査   巡査部長   警部補   警部    警視    警視正    警視長    警視監    警視総監
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:49:39.70
セントラル警備保障(CSP)

警務士補  2等警務士  1等警務士  警務士長  上級警務士長  警務伍長   警務曹長 
警務准尉   警務少尉   警務中尉   警務大尉     警務少佐    警務中佐   警務大佐 


旧日本陸軍の階級

 3等兵    2等兵    1等兵    上等兵    兵長     伍長     軍曹     曹長
  准尉    陸軍少尉  陸軍中尉  陸軍大尉  陸軍少佐  陸軍中佐  陸軍大佐  陸軍少将
陸軍中将   陸軍大将    元帥


自衛隊の階級(陸上)

3等陸士   2等等士   1等陸士    陸士長    3等陸曹   2等陸曹   1等陸曹   陸曹長 
 准尉     3等陸尉   2等陸尉   1等陸尉   3等陸佐   2等陸佐   1等陸佐   陸将補
 陸将
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:50:34.01
セノンの階級(SENON)

3級警備士 2級警備士 1級警備士 先任警備士 警備士長 上級士長 士監

警備員外
主務 主査 主事 参与補 参与 参事 理事 監事 監事正 参議
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:51:47.05
消防の階級

消防士  消防副士長  消防士長  消防司令補  消防司令  消防司令長
消防監   消防正監    消防司監   消防総監
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:52:38.47
海上保安庁の階級

3等保安士補(略して3士補) 2士補 1士補
3等保安士(略して3保士) 2保士 1保士
3等保安正(略して3保正) 2保正 1保正
3等保安監(略して3保監) 2保監 1保監(乙) 1保監(甲)
警備救難監 保安庁長官 
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:53:33.48
刑務所の階級(刑務官)

看守
 主任看守
  看守部長
   主任看守部長
    副看守長
     看守長
       矯正副長
        矯正長
         矯正官
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:55:05.71
警備会社売上ランキング
(平成25−26年決算)

1 セコム          8.407億
2 綜合警備保障     3.657億
3 セントラル警備保障    428億
4 セコム上信越        229億
5 東洋テック          198億
6 トスネット           93億
7 アール・エス・シー      54億
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:56:09.72
おまけ(未上場の警備会社)

全日警 348億(27年度決算)
セノン  315億(27年3月末日決算)
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:57:04.67
平均年収ランキング

1 セコム           601万
2 セコム上信越       554万
3 綜合警備保障      516万
4 東洋テック         463万
5 セントラル警備保障   441万
6 アール・エス・シー    417万
7 トスネット          231万 


※ 全日警とセノンは未上場の為か未公開
 (相当に低いと思われます)
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 08:57:57.06
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
-----------------------以下低学歴底辺男---------------------------
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下

最低でも大手年収700万に行かない甲斐性なしで世間から笑われる底辺男は無理。
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/20(日) 09:00:34.21
警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト
http://www.mynewsjapan.com/reports/883

官庁の斡旋による押し付け的な天下りが政府の行革で問題となるなかでも、
懲りずに受け入れる企業が後を絶たない。警察報道の第一人者、
ジャーナリストの寺澤有氏が明らかにした警視庁の天下り先リストによれば、
過去2年ほどの間に、大企業・有名企業を多数含む393もの企業(団体)が
天下りを受け入れていた(下記一覧画像参照)。
リストを見ると、スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び、
読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが天下りを受け入れている。
これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。
(末尾にて全「斡旋求人票」現物のPDFダウンロード可)
【Digest】
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇インフラ、重厚長大産業は警察以外でも多い
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 04:12:27.76
>>26
セノンの315億円は連結決算でしょ。
確か単体では、それより100億円ほど少ないはず。


>>27
アール・エス・シーの平均年収は、非正規雇用を除いた数字じゃないかな?
要するに事務方のみ。あそこの現場はほぼ準社員だけで構成されているはず。
一方の全日警やセノンは、7〜8割が正社員だよ。

それと、その平均年収は確かに某サイトで公開されているものではあるが、
手応えとして精確性には欠ける。
セコムで40歳600万円は確かにいるが、それが平均かと問われれば疑問符。
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/21(月) 04:18:55.10
警備業界売上高ランキング2014年
http://kh-t.jp/archive/pg285.html

1 セコム 東京 伊藤 博 3642億8083万 △
2 綜合警備保障 東京 青山幸恭 2006億3500万 △
3 セントラル警備保障 東京 鎌田伸一郎 366億1138万 △
4 アサヒセキュリティ 東京 村田年正 349億3822万 △
5 全日警 東京 片岡由文 346億7888万 △
6 セコム上信越 新潟 小松良平 225億7700万 △
7 セノン 東京 入間川幸道 216億0000万 △
8 セコムジャスティック 東京 福岡規行 177億7894万 △
9 にしけい 福岡 折田康徳 168億0659万 ▼
10 コアズ 愛知 小塚喜城 157億0936万 △
11 シンテイ警備 東京 安見正彦 130億6009万 △
12 東洋テック 大阪 田中 卓 127億6500万 △
13 綜警常駐警備 東京 緕R信也 124億7263万 ▼
14 イオンディライトセキュリティ 大阪 近藤善弘 103億5459万 △
15 スリーエス 兵庫 福田 武 99億6502万 △
16 大阪ガスセキュリティサービス 大阪 池尻和生 94億4591万 △
17 国際警備保障 大阪 徳田穂積 92億1063万 △
18 北関東綜合警備保障 栃木 青木 勲 90億5012万 △
19 広島綜合警備保障 広島 属 憲夫 88億7600万 △
20 協和警備保障 千葉 小宮武之 87億2700万 △
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 01:41:32.27
高卒2年目年収は、大体250万〜300万円ぐらい。もちろん残業代込での数字。
その者が40歳になる頃の推定年収は、大体350万〜400万円ぐらいか?

都市部では所定時給900円スタートで、毎年10円ずつ上がっていく感じ。
役に就いたり資格を複数取れば、もう少し上がる様子。

ただし現場勤めで年収500万円以上は、どれだけ社歴を重ねても無理だろう。
そもそも40代50代になって20代と同じ超勤をこなす事は、肉体的に不可能だ。
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 08:56:24.34
間違い探しで立ちんぼ脳活性化
求人サイトの全日警ページです

勤務時間 変形労働時間制
◆週40時間シフト制
<シフト例>
●8:00〜18:30●9:00〜翌9:00
●20:00〜翌8:00●8:30〜17:30
●8:30〜21:00等
給与 時給1000円〜
<月収例>
時給1000円×週40h×4週間+各種手当含む=月収22万円
休日休暇 シフト制(月8日)
有給休暇制度あり
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 19:48:35.61
この会社が言う月8公休とは、
大の月177Hと小の月171Hの所定労働時間をクリアする最低水準に過ぎない。
1日の所定労働時間8H×23日勤務8公休=184Hで大の月177Hクリア、
1日の所定労働時間8H×22日勤務8公休=176Hで小の月171Hクリア。
実際は拘束9H実働8Hなんて現場なんぞ例外的な極一部だけだし、
そもそもここでは所定ギリの月収でマトモな生活など出来ん。
手取りが生活保護と同等になってしまう。
0039就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 23:08:37.48
生活出来る出来ないじゃなく
したくてもさせてもらえないんだが
じゃあ何か
生活保護の人は生活出来てないのか
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 01:12:24.92
思わぬ方向からブーメラン
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/08(金) 05:25:05.37
石橋将に関連する検索キーワード
石橋将 立命館
石橋将 アムウェイ
石橋将 2ch
石橋将ntt
石橋将一
石橋将人
石橋将也
石橋将平
石橋将太
石橋克将
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 02:30:41.98
長野支社が新潟の商業施設を受注したらしいな
文字列が長すぎてリンクできないが求人募集してるわ
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 00:32:14.48
石橋将って誰? 訳が判らん。
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/12(火) 10:34:05.57
ID:行政BOT△ggrks>>岡山.警備.評判.クチコミ.求人.就職.転職.給料.事件.処分.柔道部


 どなたかご存知の方がいたら教えてください。
 天満屋グループの警備会社:山陽セフティに入ってすぐ辞めた人から聞いた話なんですが、天満屋以外の他のグループ会社はボーナスも退職金も無いって聞いたんですが本当ですか?
その人はボーナス(賞与無し報奨金という寸志が5万程度)も退職金も無いことを全く聞かされておらず、会社が行政処分中で社名を公表されていることも後から知ったそうです...
 (http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388242769/612)
 もしボーナスも退職金も無いのであれば、天満屋以外のグループ会社の正社員になるメリットって何があるんですか?
 今後色々と参考にさせていたただきたいので詳しく知ってる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 21:06:22.55
天満屋についてちょっと調べてみたが全日スレに岡山県の話題を振られてもね…
地理的に神戸支社の人なら知ってるかも?
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/02/23(火) 01:13:07.89
神戸支社って影薄いな
東海が関与してない地域だから事業が苦しいのか?
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 19:11:16.71ID:WW9AGfpR
>>40

ここの給料だったら生活保護とそんなに変わらないんじゃね?w
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 02:43:23.48ID:xthSPeYo
>>53
残業代ゼロで手取りを試算すると、確かにそうだが実際は、
最低でも控除額と同等の所定外賃金を稼いで皆が生活している。
ただし地方の警務職は、40代でも年収300万円前後な人が多いみたいだけど。
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 01:32:43.21ID:wmJSKkP9
>>55
地方支社、具体的に主要顧客東海様の勢力圏外にある支社は
地域手当がゼロな所も多いらしく、また保持する大型物件の数も少ないから、
都会支社みたいな超勤には陥りにくく、40代でも年収400万円は無理らしい。
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/26(火) 15:00:14.02ID:kJtqM4eC
>>56

楽な分、給料が安いわけですな。
40代で年収400万行かない様では独身じゃないと無理だね。
結婚していて子供が居たら高校すら出せないかも知れない。
奥さんが器量良しで高級ソープ務めでもしてれば話は別だが。
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 02:02:23.98ID:agyCLGoY
>>57
住まいが東京や神奈川みたいな物価の高い地域じゃなければ、
40代所帯持ちで年収400万円以下の人でも300万円以上なら何とかなるかと。
地方の目安は、世帯年収で400万〜500万円だろうね。

嫁がパートで100万円ほど稼いでいるとか、
家が兼業農家や自営業で家族それぞれ職を持っているとか、そんな感じ?
もちろん日頃の倹約は必須で、子供は公立高校狙い。
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 19:18:29.26ID:OpUYm18I
>>58
そうなると、やはり子供を大学まで行かせるには嫁さん高級ソープ務めしかないね。
どう考えたって普通のパートじゃあ大学まで行かせるのは不可能だ。
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 21:11:04.61ID:1FplMunq
>>59
旦那400万円前後+嫁300万円以上=世帯年収700万円超の夫婦なら知っている。
旦那は全日警、嫁さんは中小企業の経理だか総務だかのOL。
子供を作る気がない嫁は今もフルタイムで働き、ローンは滞りなく支払え、
割と良いマンションに住んでいる様子。
貯金額も相当なものと思われるが、こういう家庭は子供がいない事が大前提。
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:44:46.69ID:Qj2jG6eE
新人警察官が配属2か月めに署内トイレで拳銃自殺――「息子は警察に殺された」現職警官・父が語る、愛知県警のイジメ体質
http://www.mynewsjapan.com/reports/2144

父のように警察官になって社会のために働きたい――幼いときからの望みどおり、米山雄司さんは愛知県警に入った。
だが、警察署に配属されて2ヶ月後の2010年11月29日、署内で拳銃自殺した。享年24歳。
悲嘆に暮れる両親の前に浮かびあがったのは、「イジメ」疑惑だった。
ささいなミスで長時間罵倒する、公衆の面前で数百回の腕立て伏せをやらせる、眠らせない、
私物をひっくり返す、執拗な退職強要――“心ある警察官”から、匿名の内部情報がもたらされたのである。
だが愛知県警は、一般社会では明らかにパワハラとみなされるような数々の事実を認めながらも、
「本人の出来が悪いのが原因だ」と責任を全面的に否定。
死人に口なしと言わんばかりの冷淡な態度に、両親は無念と怒りを募らせ、国賠訴訟という戦場で戦いをはじめた。
【Digest】
◇ 幼いころからの夢は実現したが…
◇ 日ごろからいじめ訴え−−胸騒ぎがした
◇「心ある警察官」からの手紙
◇ 内部調査が裏付けたおぞましい日常
◇ いじめはなかったという愛知県警
◇“悪いのは自殺した警官”と法廷で公言
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 01:21:51.95ID:gSPIMURA
>>62

コピペにレスするのもなんだが、警察の苛めは警備会社の比じゃないのかな?
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/03(火) 22:50:03.21ID:L6o4OsLs
警備のパワハラ源流は警察なんじゃね?
向こうの方がキツいだろうな
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 20:03:32.91ID:VxUsiBtA
>>64
警察板のスレをチラ見したが相当に酷いって感じだった。
警備会社の非ではないのかもな。
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 01:25:12.80ID:ZY1FWwhv
>>65
その代わり向こうは、収入や休日数で充分に報われるよ。
巡査部長どまりでも50代なら、たぶん全日警の警務部長より年収は上。
24勤務の専従だって、向こうさんは月10日ペースらしい。
こういう面でも、警備会社の比ではないね。
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 23:26:36.84ID:oH2pJiUH
>>66

巡査部長でも50代なら年収1000万近く行くよ。
全日警の部長職の年収が幾らかは知らないけど。
それに階級が巡査部長と言っても初級幹部職だから
警備会社なんかとは色んな意味で全てが違う。
因みにドラマ相棒の杉下右京は階級が警部で年収は1000万。
公務員は階級が雲の様に上でも年収は思ったよりは差が無い。
それが公務員の良いところ。
我慢し甲斐・価値があると言うものだ。
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 01:13:29.15ID:oRxzbiQY
>>67
そうそう。
自分の親戚が現役警察官だった時、まさしくそれぐらいの金額だった。
全日警の警務部長は、多めに見積もっても700万円ぐらいかと思われ。
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:27:12.12ID:xHDWlTK7
>>68

なら執行役員とか取締役になってやっと年収1000万くらい?
社長とかは創業者だから別格だろうけど。
知り合いの警察官が大卒32歳で階級が巡査部長だが
年収600万を超えているよ。
警察は大変なんだろうけど公務員は長く勤めた者勝ちだね。
警部は全国の警察官で6%しかなれないが、警部補なら35%
くらいはなれるみたいだから一般人でも努力すればなれる。
警部補だと所轄だと係長で本庁だと主任だから丁度良い位置だと思う。
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:30:54.59ID:xHDWlTK7
従って警備会社は勤めるだけの価値は無いと思う。
特に全日警は最後の手段としての選択肢だね。
セントラル警備保障も部長クラスで年収が700万超えだから
全日警備と大差ないから、それよりも上に行かないと駄目って事だね。
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 20:25:25.09ID:oTM8aNI1
>>70
全日警は、普通の支社長クラスで推定1000万円前後かと。
ただし同じ支社長でも、役員兼任者はもっと多いと思う。
役員報酬と支社長年収とを併せると、警備会社にしてはVIPっぽい金額?

この会社でのオーソドックスな大卒32歳は(昇進が早ければ)、
警務職で重要物件の隊長クラス、事務職は課長代理だろうな。
どちらも推定年収450万円前後。もっとも前者は残業代ありきでの数字。
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 22:48:12.46ID:oTM8aNI1
>>73
欠格事由がなければ誰でも気安く入社出来る全日警と、
就職戦線を乗り越えた者しか入れない一般大手企業。
これらを同列に見る事自体が大間違い。

この業界で一般大手と比べられるのは、辛うじてセコム、次いで綜警だけ。
そして全日警の事業規模は、セコムの10%ほどに過ぎない。
こんなの今更言うまでもないよ。
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 19:33:51.38ID:0jeM8sXV
>>74

セコムの10%程度って単体でって事でしょ?
セコムはグループ連結だと売上8800億にもなる。
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 20:53:34.56ID:v3D2f9Ux
>>75
その通り。
恥ずかしながら自分は全日警の連結決算を知らないので、
ここでは単体決算準拠での発言。

その単体で見れば全日警は、先頃セコム傘下に入ったアサヒと同規模だね。
主要事業が被らないので単純比較するのもアレだが、全日警は業界5位を
謳いつつも、最大手子会社と同じか少し小さい水準って事。

事業絡みで言うと、7位セノンは警備じゃない人材派遣で約100億円ほど売上が
あるらしく、それを上乗せすれば全日警と50億円ぐらいの差でしかない様子。
一方の全日警は、相も変わらず(一部例外を除き)常駐警備一本槍だね。
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 20:59:26.69ID:v3D2f9Ux
上記>>76を一部訂正。
今調べてみたら、セノンは総売上315億円で、50億円どころかは33億円差。
全日警は細々とビルメンテナンスも受注しているようだけど、
こちらの支社では基本的に下請け委託。
何故か営業部の管理職が1人でビルメン担当をやっているよ。気の毒に。
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 20:28:55.85ID:fe3airgL
>>77

ビルメンは本来は儲かる業種なのだが、やり方が悪いと儲からない。
結局のところ、ここは金をかけないからビルメンも安い仕事しか受注出来ない。
M&Aでノウハウ持ってる単価の高いビルマネージメント会社を取得して
事業をやらない限りはいつまで経ってもANSはなんちゃってビルメンしか出来あい。
営業部の管理職が1人でビルメン担当をやっているのも結局は安い仕事しか受注が
出来ないから人件費削減の為だと思われる。
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/12(日) 02:47:47.80ID:YrY4TQTj
>>78
ごもっとも。
ビルメンテナンスの行き着く先はビルマネジメントとなり、それは施設警備や
清掃業務は言うに及ばず、客先敷地内の自販機管理までもが含まれる。

この会社が今後も施設警備主体で事業を展開するのであれば、中途半端に
機械警備へシフト(それは同業が既にやっており今更喰い込む余地は小さい)
する事なく、そちら方面へ大きく転身すべきであると個人的には思う。

良識派の事務方(主に20〜40代の総合職)だって、
恐らくはこれと似たようなヴィジョンを持っているはず。
とは言えこの会社には、そこまでの器量は未だないね。
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 19:02:57.71ID:MvxSxpzW
>>79

確かに機械警備の拡販はANSにはもう無理だね。
現状維持レベルで少しずつ伸びていく程度。
恐らくCSPにすら追いつけないだろう。
だったら真ともな比較的単価の高いビルマネ会社をM&Aに
シフトして行く方が遥かに現実的だ。
ビルを一括で管理する契約をどんどん増やしていけば、少なくとも
そのビルの機械警備契約分くらいは拡販できる事になる。
そうなる前に良いビルマネをM&Aで手に入れるのが先だが。
ビルマネの単価は結構高くて常駐警備など比べ物にならないよ。
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 01:32:26.28ID:NIghJdBp
>>80
施設警備の機械化無人化に先鞭をつけたのは、首位セコム。
それを横目で見て張り合おうとするのが、2位アルソック。
で、5位全日警の競合相手と言える3位セントラルと4位アサヒのうち、
アサヒは十数年前からセコムを見習った路線へシフトし、
セントラルも段階的にその方面へ移行しているようだ。

そこへ全日警がしゃしゃり出たって、今更もう手遅れだよ。
予想通り価格で勝負しているけれど、どう足掻いたって並ぶのは困難だね。
この話は貴重品運搬にも言える事で、だから常駐一本槍になっている。
M&Aに関しては、むしろ全日警が吸収される側に立った方が、
結果的には良いかも知れない。たぶんそれもないだろうけど。
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 01:52:14.24ID:NIghJdBp
上記>>81の追記として、
総合建物管理として受注している物件はこちらの支社にも一応あるんだが、
そこの下請けはウチより格上で、ビルメン料金を全額貰っていると思われ。

別地域の支社では逆に、
そのビルメン会社の下請けとして全日警が常駐警備で入っていると聞いた。
お互い仕事を回し合う、緩やかな同盟関係を築いているんだろうね。
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:13:19.74ID:Cqkwb+PA
>>81

アサヒセキュリティーはセコムの連結子会社になってるね。
セントラルはM&Aで長野警備保障傘下に入れた。(ホープグループ)
長野警備保障はデータセンターを保有してるとかで将来性が見込める
とかで買収したらしい。
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:16:11.17ID:Cqkwb+PA
常駐一本やりでは先は見えてしまっているね。
そうなるとやはり優良ビルマネを買収し傘下に入れて
連結決算で財務体質の改善を図るべきだ。
まあ、ANSはどこも買収してくれそうにはないね。
創業者も買収されるのは望まないだろうし。
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:19:21.17ID:Cqkwb+PA
>>82

持ちつ持たれつの関係か...俗に言う協力会社だね。
パートナー会社とも言うのかな?
中途半端な企業買収しても大幅に売上が向上する事はない。
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:22:18.55ID:Cqkwb+PA
その点やっぱセコムは凄い会社だよな
          ↓
「セコムドローン」などITを積極活用したサービス提供で
経済産業省・東京証券取引所から「攻めの IT経営銘柄2016」に選定

報道資料 2016年度版 - 06月16日 - セキュリティ(防犯・警備)のセコム
http://www.secom.co.jp/corporate/release/2016/nr_20160616.html

セコム木村会長が語る経営哲学:「ソフトウェア業界はもっと汗をかかんといかん」 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/05/news002.html


ANSとは格が違うね。
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 17:50:25.23ID:1MR0B3fm
セコムは天下統一直前の織田信長みたいなポジションで、
全日警は北条とか毛利とか島津みたいな地方群雄のポジション。
大大名って点では同じだが、勢力差が違い過ぎるね
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 21:33:36.98ID:1v3er7MC
事業規模は雲の上なセコムだが、仕事がタイトで離職率が高いのも特徴
向こうの社員は、稼ぎ以外で誇れるものがないとか、賞与が同規模一般大手より少ないとかで悩んでるみたい
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 23:44:30.64ID:KiJZ7tTp
>>87
確かに織田信長みたいな存在だね。
本能寺の変は無いからセコムの天下統一は完了になる。
ALSOKが必死に追い上げようとしているが売上げはセコムの半分。

>>88
セコム本体はサービス業だから同一規模の一般大手と比較しても仕方ない。
離職率が高いのはセキュリティーの現業職だと思われ。
セコムの技術職(情報システム職を含む)なんかだと現業よりも給料高い。
同じセコム社員でも現業職と技術系一般職では基本給からして設定が全然高いし。
そうなると賞与の金額も変わってくる。
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 23:49:57.80ID:KiJZ7tTp
>>82
俺の友達が野村不動産パートナーズってビルマネ会社に居るのだが、
今は課長級で年収は700万を超えている。
主任だった時、既に年収600万を越えていたけどね。
警備なんかとは全然格が違うと思い知らされるよ。
野村不動産パートナーズはビルマネ業界1位だからってのもあるけど。
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 00:05:49.10ID:87Nn/JHQ
地方だけど旦那年収300万円、妻の年収は240万円の家庭だけど
子供は二人とも大学
一人は今年卒業し下のこは今年私立の大学へ入学してる
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 00:08:51.11ID:PFEQQ/3L
>>91

夫婦二人合わせても年収540万。
それでよく二人も大学に入れられましたね。
よほど倹約したのでしょうね。
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 00:38:26.08ID:29Vh4Ctl
マトモな警備会社は、下記の社会活動を
ヨイショしているらしい。
https://youtu.be/gFLdvRBmkDU
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 00:51:14.45ID:mMLQ/w+1
>>90
http://hwsearch.me/kyujin/3911669
↑これはもう掲載終了した求人内容なんだが、全日警から類似業種
(ビルマネ等)へ転身しようとする場合の攻勢限界点は、大体この辺。

基礎給与26万〜30万円で、賞与年間5ヶ月分の、推定年収442万〜510万円。
仕事内容が「警備管理及び営業」とあるから、
全日警で言うところの隊長兼支社担当な職務だろうね。

まあ自分を含め、大半の警務職には縁のない求人内容ではある。
大規模隊の役付を歴任しユーザーから増ポストを勝ち取る等の手柄を立てた
指教持ちで、且つ警備以外の業種でマネジメント経験がある人とか?
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 01:01:53.32ID:mMLQ/w+1
>>91
全日警一筋って訳じゃないでしょ?
失礼ながら家族を抱えて失業し、ウチで再スタートしたと想像。
日頃の倹約は言うに及ばず、貯金切り崩しや奥さんのフルタイム労働者復帰、
それら一連の苦労で以って、お子さん2人を大学まで上げたとか?
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 01:23:39.93ID:mMLQ/w+1
>>89
ふと思ったんだが、セコムは独占禁止法か何かに引っ掛かるのを怖れて、
敢えて天下布武の一歩手前で踏み留まっているのかも知れない。
となると全日警は、信長が攻め込まない前提で領土を拡げた長宗我部元親か。
元親の戦略目的は飽くまで四国制圧。織田信長の天下布武とは違う。
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:42:20.77ID:4plg8OTI
>>94
俺の友達は未経験で野村ビルパートナーズに入ったが、主任の時に
賞与が年間で税込140万だったから羨ましかったよ。
今は課長級で嫁さんに子供に住宅ローンに車のローンと普通のサラリーマンしてる。
職種は設備管理で主任だった時も業務の8割はデスクワークだった。
因みに求人をチェックしてみたら平でも賞与は基本給×5となっていた。
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:44:57.26ID:4plg8OTI
しかも、主任から交代制勤務は無くなり暦通りに休んでいた。
残業は当時は平均で月に40h〜50h。
月給が月に税込40万超で年収にして620万。
やっぱ警備ってセコムとALSOK以外はダメダメだよ。
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:46:03.28ID:4plg8OTI
>>95
確かにANS一本ではないでしょうね。
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:51:14.71ID:4plg8OTI
>>96
歴史に詳しいんですねw

一歩手前で踏みとどまってはいないと思いますよ。
多分、日本での警備業は限界に近付いているのだと思います。
だから警備業以外の会社をM&Aして相乗効果を狙ってるのだと思います。
恐らくセコムは後5年後位には連結売上1兆円を超えるでしょう。
そうなれば自他共に認める一流企業の仲間入りです。(年収等の待遇は別として)
一流と言っても末端の一流でしょうけど、それでも1代でそれだけの会社に
するのは凄い事だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況