X



トップページ心と宗教
1002コメント542KB

坐禅と動中の工夫16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:21:15.45ID:Qtzd55v6
坐禅の仕方

一息を離さないようにして念が入る隙を与えないようにします。
しかし、いつのまにか一息から離れて念を追っかけてますので、気がつけば一息に戻ります。
吸う息と吐く息と両方意識します。
スゥーハァースゥーハァーと息になり切って行きます。
最初は苦労しますが一息に徹し切るほど意識せずとも余念が入らないようになります。
また、一息に徹し切るほど一息が意識できません。
この徹し切るところが只管打坐です。
また念が出ても次の念、次の念が出る度に前の念が忘れて行きます、そして坐禅が終わったら何も残ってない感じになるのもいいです。
そして、念が認識出来ない、時折り念が出なくなる事もあります。
念が出る前のところにいる感じです。
これが正念相続です。
また、坐禅をして楽になってもそこに安住する事なしに楽に流されないよう息を離さないようにして楽を切って行きます。
こうやってなんの苦楽もなく皮一枚中身がらんどう空っぽになって行きます。

動中の工夫
何もしてない時は坐禅と同じで息に意識を置き余念の入る隙を与えない。
歩いてる時は息ではなくメインの歩いてる事だけに意識を置き歩くに成り切ります。
ご飯を食べる時はご飯を食べるだけ。
他ごとを考えながら歩いたり食べたりしない。
つまり動作によって余念が入る隙を与えないようにします。
動作はゆっくりと丁寧なほうが良い。
動作に隙を作らない油断しない。
真剣に命がけでする。
今やってる事を一心不乱にやればいい。
自分から目を離さない。
こうやって余念が入る隙を絶えず与えないようにして行きます。
そうすると四六時中、禅になります。
禅とは単を示す。
これだけをやって行く事が禅です。
徹し切った姿が只なんです。

菩提心を持ってやって行く、菩提心とは努力、忍耐、求道。

これが仏道の一本道です。
この道は 単を練る他 道は無し
単を練るとは今だけのことを真剣にやる。

前スレ
坐禅と動中の工夫15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:33:21.04ID:W9/S0k/K
簡単に言うと、 「Aは空である」 という言い方は間違ってる

おそらく、おまえは、「Aは空である」という言い方は、
間違ってはいないと思うだろう。

>ここからすべての錯誤が始まってる。
>こういう考え方から。

>「Aは空である」 という言い方は間違いで、実際には、「Aは無である」という方が正しい。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/495


>>簡単に言うと、「Aは空である」 という言い方は間違ってる
>>「Aは空である」 という言い方は間違いで、実際には、「Aは無である」という方が正しい。

>とか、キチガイの沙汰だよw
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/656


『中阿含』190「小空経」

『たとえばこの鹿子母堂には象・馬・牛・羊・財物・奴婢はなく空であるが、
比丘衆は空ならざるが如しである。もしこの中に無なれば空と見るが、余りあれば真実有と見る。
これを真実空を行じて顛倒せずという。』


「空小経」

『例えばこの鹿子母講堂は象・牛・馬について空、
金・銀について空、女・男の集まりについて空である。』

鹿子母講堂は「空」 何について?  → 象・牛・馬 について。


『この鹿子母堂には、象・馬・牛・羊・財物・奴婢はなく空である』



鹿子母堂の中のA.B.Cは無く、(鹿子母堂は)空である
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:40:52.82ID:W9/S0k/K
>これだけでも統失って分かるよ。



>>>656
>>>簡単に言うと、「Aは空である」 という言い方は間違ってる>
>>>「Aは空である」 という言い方は間違いで、実際には、「Aは無である」という方が正しい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/662
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:44:09.57ID:W9/S0k/K
>袋の中にゴミがたくさん詰まってる

>それらのゴミが無くなれば、袋の中は「空っぽ」だろ

>ゴミAもゴミBもゴミCも、その「個」は消えて、空っぽだ


>ところが池沼の考えだと、「ゴミAの中が空っぽ」 だと考えるw
>アホというしかない

>だから、「空っぽになったゴミA」が、以前として、袋の中に残り続ける

>袋の中が空にならないじゃないか?w
>縁起でもなんでもないだろう。


>墨汁が縁起の状態  水と墨が一つになっている状態

>もし、「空っぽになった水」と、「空っぽになった墨」 というものが残るんであれば、
>墨汁という縁起は成立しない

>縁起=空

>これは絶対原則


>縁起によって、「水」「墨」という個別は無くなるから、墨汁(縁起)の中は空っぽなんだよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/674
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:58:48.19ID:W9/S0k/K
--------------------------------------------------------------
>簡単に言うと、「Aは空である」 という言い方は間違ってる

って書いたんだろ?
で、小空経には

>以上のように、そこに生じないものについては「それは空である」と見る。

ってある。

つまり、お前が間違ってるの。
----------------------------------------------------------

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/665
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/670
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/675


小空経
『実にあるものがそこにない時、そこはそれについて空であると彼は見る。』

「そこ」← 場所  「それ」 ← もの

「そこ(場所)はそれ(もの)について空である」  

(あるものがその場所になければ、その場所は空である。)
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:05:05.44ID:W9/S0k/K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそも「Aは空である」という表記は小空経を始め般若経典に数多にあるし、空も無もサンスクリットのスーニャの訳語であるのが殆どだから。

つまり、お前は「Aはスーニャである」は間違いで、「Aはスーニャである」という方が正しいって言ってるの。

つまり、キチガイなんだよw
----------------------------------------------------

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/656



-------------------------------------------------------------------
>空も無もサンスクリットのスーニャの訳語であるのが殆どだが


無色無受想行識
ナ(無) ルーパム ナ(無) ヴェーダナー ナ(無) サンジュニャー ナ(無) サンスカーラ ナ(無) ヴィジュニャーナム

無眼耳鼻舌身意
ナ(無) チャクシュフ シュロートゥラ グラーナ ジフヴァー カーヤ マナーンシ
----------------------------------------------------------------------------------

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/995
0007◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/07(水) 23:07:44.29ID:VNS7UsmP
>>2
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>空小経
『世尊は「よく憶えている。私は以前も今も(pubbe ca etarahi ca)空住に多く住している。例えばこの鹿子母講堂は象・牛・馬について空(suJJa)、
金・銀について空、女・男の集まりについて空である。しかし比丘サンガについては不空(asuJJatA)である。
あなたたちもそこにないものについては空であると見(iti yaM hi kho tattha na hoti, tena suJJaM samanupassati)、
そこに残っているものはこれはあると知りなさい(taM santaM idam atthI ti pajAnAti)。』

>例えばこの『鹿子母講堂は』← 象・牛・馬について空(suJJa)、金・銀について空、女・男の集まりについて空である。

『中阿含』190「小空経」
『たとえばこの鹿子母堂には象・馬・牛・羊・財物・奴婢はなく空であるが、
比丘衆は空ならざるが如しである。もしこの中に無なれば空と見るが、余りあれば真実有と見る。
これを真実空を行じて顛倒せずという。』

>鹿子母堂には象・馬・牛・羊・財物・奴婢はなく空である

>「〜はなく空である」 ←何が  → 鹿子母堂

>此があれば彼があり、此がなければ彼がない。
此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。

象・馬・牛・羊・財物・奴婢や比丘衆に当てはめれば良いと思いますよ

色即是空 空即是色
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:06.77ID:HFwKGW9e
今に徹するの?

じゃあ、如何なるが是れ仏

掲示板、見てるスマホ

てことになるのか
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:11:51.70ID:W9/S0k/K
-----------------------------------------------------------------------------
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ空でしょうwww

>「この講堂には牛はいない、牛についていえば空(欠如)である。しかし比丘がおり、比丘についていえば空(欠如)ではない」 -- 『小空性経』(中部経典、中阿含経)
---------------------------------------------------------------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/996


--------------------------------------------------
>牛についていえば空(欠如)である


この糞バカは、この文章を見て、「牛の中が欠如している」 と思ってる

ちがう、

>この講堂には牛はいない、牛についていえば空(欠如)である。

講堂の中において、牛が欠如している(=講堂の中に牛がいない)
-------------------------------------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/999
0010◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/07(水) 23:18:32.10ID:VNS7UsmP
>>9
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ君妄想癖激しいねwww.

>この糞バカは、この文章を見て、「牛の中が欠如している」 と思ってる

そんな事書いてないでしょうwww

>此があれば彼があり、此がなければ彼がない。
此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば彼が滅す。

象・馬・牛・羊・財物・奴婢や比丘衆を当て嵌めてwww
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:20:20.67ID:W9/S0k/K
-----------------------------------------------------------------
そもそも「Aは空である」という表記は小空経を始め般若経典に数多にあるし

--------------------------------------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/656

小空経
『この鹿子母堂には、象・馬・牛・羊・財物・奴婢はなく空である』

像・馬・牛・羊・財物・奴婢  ← 無

鹿子母堂  ← 空


鹿子母堂の中のA,B,Cは「無」であり、 鹿子母堂の中は「空」である
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:26:59.10ID:W9/S0k/K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色無受想行識
ナ(無) ルーパム ナ(無) ヴェーダナー ナ(無) サンジュニャー ナ(無) サンスカーラ ナ(無) ヴィジュニャーナム

無眼耳鼻舌身意
ナ(無) チャクシュフ シュロートゥラ グラーナ ジフヴァー カーヤ マナーンシ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/995



--------------------------------------------------------------
>995
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ空でしょうwww

------------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1617445385/996
0013◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/07(水) 23:37:58.43ID:VNS7UsmP
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ空でしょうwww

Wikipediaより
>「常に気をつけて、世界を空であると観ぜよ」 -- 『スッタニパータ』1119偈
>「この講堂には牛はいない、牛についていえば空(欠如)である。しかし比丘がおり、比丘についていえば空(欠如)ではない」 -- 『小空性経』(中部経典、中阿含経)

Wikipediaより
>空
シューニャ(サンスクリット語: शून्य, śūnya)は、śū (= śvA, śvi、成長・繁栄を意味する動詞)からつくられた śūna から発展し、「…を欠いていること」という意味である。
また、「膨れ上がった」、「うつろな」を意味する。転じて、膨れ上がったものは中空であるの意味もあり、初期の仏典にもその意味で登場することがある。シューニャはインドの数学における 0 (ゼロ)の名称でもある。
0014鹿 麦 野 園
垢版 |
2021/04/07(水) 23:55:32.67ID:Q+baL3QJ
0056 麦 ◆MUGITANx95Dj 2021/04/04 00:40:57

>>55
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ飯食って糞して寝てますよ?

麦→オエー
鹿→おえー  分かるネ😃 そう言うことだ😉
0016神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:13:41.01ID:XeN27Rzk
空が理解できれば天才である。
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:23:53.07ID:JHCNwjkr
>>5
>以上のように、そこに生じないものについては「それは空である」と見る。

この小空経の文章は、
あきらかにおかしいよな?

これ、どこから持ってきてる?
0018神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:24:39.59ID:XeN27Rzk
色即是空である。
なんでか。
なにが欠如している、か。
そこが理解できれば天才である。
禅問答よりも難解である。
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:49:05.81ID:JHCNwjkr
>>17
わかったわ

想像通り、そいつ文章を捏造してる

正確な文章は、「以上のように、そこに全くないそのものによって」
そこを空であると見る」

こいつ、「そこ」と「それを入れ替えてる

場所と物を入れ替えて、あたかも小空経が、
物自体が空であると、言ってるように見せ掛けてる

こいつ、経典を捏造してる疑いがあるな
わざわざその部分を、「」で括ってやがる」
0020神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:53:19.74ID:JHCNwjkr
>「それは空である」と見る

>そこを空であると見る


完全に捏造してるわ
議論に勝つために
0021神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:23:12.48ID:JHCNwjkr
相手に勝つために、経典すら捏造する
こいつは仏教を完全に、自己の虚栄心を満たす道具にしてる

もうこれで、完全にこいつと仏教の話しをすることが
無意味だってことがわかったな
完全に精神が腐ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況