X



トップページ心と宗教
1002コメント326KB

【仏教3.0】山下良道 part5【一法庵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:07:23.20ID:1uBF8hzK
仏教をアップデートする山下良道氏の活動をみんなで語ろうぜ!!

前スレ
【仏教3.0】山下良道 part4【一法庵】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1520691938/

一法庵 公式サイト
http://www.onedhamma.com/
Twitter公式アカウント
https://mobile.twitter.com/Sudhammacara

『青空としてのわたし』
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/434402589X/
『アップデートする仏教』
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4344983211/
『本当の自分とつながる瞑想入門』
http://www.amazon.co.jp/dp/4309276636/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:22.05ID:UOY0YF1w
>>27
そうするとっておかしな表現だったな

青空=有余涅槃に入った人が死ぬと、解脱確定、その人の宇宙は消滅する。って解釈していいのかな?
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:55:18.87ID:1uBF8hzK
>>14
シンキング(思考)が止まったら
概念(パンニャッティ)がなく感覚(パラマッタ)の世界だから座布団という概念もない
(よく考えると良い悪いどころの話じゃなかった、良い悪いの判断対象すら存在しない)

>>18
>まず客観性というものはない、それは妄想だ
それは>>4(下から3行目)にも書いた

新しく図を追加した
https://imgur.com/a/F7c2o0n
人間は自分の主観を通すことでしか世界を認識できないから
図Cが本来の姿なんだけど
客観の視点で世界を見ているかのように錯覚している(図B)
図Bを正確に図示したものが図D
0030神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:02:55.29ID:RWDom3Pz
>>27
ブッダは「一切は六根である」って言い方をしてる。
宇宙にある全ての存在を持ってきたとしても、その人は眼耳鼻舌身意を通してそれを知る訳だから。
その人にとっては、眼耳鼻舌身意が全て、宇宙全体。海王星も冥王星も眼耳鼻舌身意を通る。
五蘊は六根を機能的側面で言い変えたもの。中身は同じ。一切は五蘊とも言える。
この六根、五蘊はサンカーラでできている。涅槃に入ればサンカーラが止まる。サンカーラが止まれば六根、五蘊が止まる。

良道さんは、青空としての私とシンキングマインドが同居しているという立場だから、先の質問に答えられなかった。
涅槃に入った人と、煩悩まみれの自分が同時に存在している訳だから、私が死ぬと宇宙は無くなるのか、答えられない。
本来の仏教なら、答えは簡単、涅槃に入れば宇宙は無くなる、それ以外の場合、宇宙は有り続ける。
0031神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:07:40.56ID:UOY0YF1w
>>30
何だ両道ちんじゃなかったんだ。
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 13:43:17.78ID:C0eMwIyq
産まれてもいなければ死にもしない自分を確信し
生老病死の苦から逃れられればいい
というのが山下の立場だろう

スマナサーラ師もアビダンマは客観的真理を述べるものではなく
人間成長のための分析方法であるという
これを通して修行をしていけば間違えることなく成長するということ
つまり、瞑想で観ることの出来る現象の細かなプロセスの説明の一つということだ
何であれ生老病死の苦から逃れることがゴールなのに変わりはない

と見ている俺の主観からすると、靴箱大長老は客観的真実性に拘ってるように見える
0033神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:01:54.95ID:M7/NaIQo
>>30
そんなこと仏陀はいってねえーよ
お前は大川隆法か!
0035神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:48:46.18ID:RWDom3Pz
>>33
正確には十二処だね。失礼。
0037あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:07:03.86ID:91vCLr0Y
>>4
客観的世界は教育による刷り込みの勘違いと断定するのはどうでしょうか?

「心の理論」というのがあって、他者の心を類推する能力らしいそうですけど、おおよそ1歳6カ月辺りから就学辺り頃にそれぞれに発達するそうです。
この発達に問題がある場合、自閉症スペクトラムにあり介入が必要になります(端緒であれば何とかなります)

永井哲学の端的な<私>は揺るぎない事実でしょうが、認識(視点)を案外自由に(仮想的にも)できるのもまた人の強みです。(コトバも使って)
この心の理論が客観的世界を立ち上げてきたのではないかとも思っています。それで人類は総じて上手くやってきました。歪みも相当あるのも事実ですが。
0038神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:03:35.77ID:8V2sMqO9
客観世界と思い込んでいるものの大抵は妄想だろう、んなことは薄々わかってる
それでも客観世界を真実としようと皆で頑張ってきたわけだ
その価値観を受け入れない奴は人生の落伍者にされてしまう非人道的な社会システムを作って。
そういう文明が世界的には優勢であり、武力的に勝り、支配してきた
そうでない文明はアジアと呼ばれどちらかと言えば被支配側、後進国となった
しかし、先進国の多くの国民にとっても科学的知見なんか全くリアルなものではない
よくよく考えてみると客観性をどう感じるかは人によってかなりまちまちだ
これが生きづらさをもたらしてる
客観性=真実であるという支配的価値観が

だから西洋人は東洋の叡智に学ぼうとしているわけだ
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:26:37.92ID:91vCLr0Y
>>38
ハイハイ頑張らんしゃい東洋の叡智
0041あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:34:41.64ID:91vCLr0Y
昼ビールに仏教サイコロ🍺🎲ジー
ええよ

近くの本屋さんで売ってるよ
0042神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:49:46.97ID:8V2sMqO9
>>40
あれ、お前冷笑は許さない!とか言ってなかったか?
0043あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:22:37.84ID:91vCLr0Y
>>42
出羽、力説のどの文節を一般大衆に一番伝えたいのでしょうか?
逆にこれは弱いかもちょっと無理かもってのあります?
0044あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:24:17.88ID:91vCLr0Y
ぼっくん、豪華インド🇮🇳旅行ただで行けるの?
それで、インド行っても5chやってるの?
0045神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:34:12.40ID:8V2sMqO9
インド旅行??はぁ???
昼間から飲み過ぎなんじゃないのか
0046あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:41:04.84ID:91vCLr0Y
>>45
虞美っ 人草
0047神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:58:39.40ID:8V2sMqO9
意味不明

まあともかく、お前にとっての客観世界など、お前の中の俺=山下という妄想レベルでのリアリティしかないということだね
0048神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:31.44ID:CAESNCnM
🍺グビっ とw
て意味じゃね
0050神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:10:09.73ID:CAESNCnM
ぐびじんそう【虞美人草】
夏目漱石の小説。自我の強い高慢な女藤尾を通して、利己と道義の相克を描く。

に掛けてんのかもしれんな
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:41:27.51ID:s3LS9WdE
インドに行けない人がダダをこねてるスレはここでつか?ww
0052神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:11:12.95ID:QXNFHrhy
レベルが急激に下がった
過疎スレにまた戻るな
0053あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:41:53.74ID:91vCLr0Y
>>47
>お前の中の俺=山下

まじっ 🍺グビっ
0054あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:53:20.63ID:91vCLr0Y
ヲンヤムアシュタンガーフォーエバー
ナゼナゼナーゼドシテナノ
ナイナイナイ
イムサラウッジャナイッペヨンジュン
ラジカルマジカルマジカル
0057あっちゃん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:32:04.63ID:91vCLr0Y
靴箱大長老は、結局スマナサーラ長老頼み
0058神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:44:15.74ID:3LMAyjhO
>>57
仏教徒は全員、仏法僧頼み。
0059神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:57:53.22ID:ZVswYFgI
山下達郎とは親戚ということはありえない
0060神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:07:44.42ID:n/O8UZ13
個人攻撃や自分のストレスの発散場所になってるね
そんなことしてても自分の苦や悩みが増えるだけなのに
0061あっちゃん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:45:02.91ID:7EDyJQsn
インドのIP通信状況はいったいどないなっとるねん
0062神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:21.20ID:lDyIRT6p
IP通信状況って何?
どういう意味?
インターネットプロトコルの話?
0065あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:46.36ID:MrvIzT3p
>>64
世界観の違いを言えば、逃げ打てる

15/05/24 仏教思想のゼロポイント 魚川祐司氏との対話
http://www.onedhamma.com/?p=5136
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:37:14.09ID:/vKlPkGR
簡単な表や図ですら
自分では一切作らない(作れない)
山下さん

プレゼン資料作成も青空におまかせ
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:52:47.38ID:mxCmdKdR
3.0の世界観は大乗1.0と同じだから、テーラワーダとは違うよ
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 14:59:24.79ID:mxCmdKdR
その話はともかく
図中の定の位置が低すぎないかな
物語作ってしまう状態で定と言えるのかな
0069あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:10:47.29ID:MrvIzT3p
>>68
確かに
それと世間諦の下辺を世俗諦に揃えるのはどうかと
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:24:14.88ID:Z4kCdViY
図にするメリットが何ひとつ感じられない
0072神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:32:54.66ID:mxCmdKdR
言葉が全てという理解の仕方では無理だよね
魚川の話聴いてるとよくわかる

逆の話みたいだが
藤田さん言ってるけどミャンマー人にとっての涅槃て物語じゃね?
言葉じゃなくてミャンマー人は涅槃を感じてるんだと言う事なら大乗的な世界を感じつつ
言葉にせずにいただけということになるからね
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:13:52.32ID:x8/HaiJD
>>63
涅槃を青空から見るかそうでないところから見るかでテーラワーダの中でも違いが出てるってのが山下さんやパオセヤドーの言い分だから、
その図でどこと言う言い方はできないかも
その図にある全て(世間のことも出世見のことも)を青空から見るか、そうでないか、みたいなことじゃない?
そういう意味では>>64の言ってることはまあそうかなと思う
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:34:17.79ID:Jt85ZwQa
>>65
魚川さん「山下先生の話を聞いてていつも思うのがテーラワーダを都合よく弱い敵役にして、
テーラワーダなんてこんな雑魚なんですよパーン( °∀ °c彡))Д´)って殴ってるんだけど
そのテーラワーダは実はホントのテーラワーダじゃないんじゃないかって僕はいつも思う」
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:06:06.98ID:Jt85ZwQa
U「先生は青空って言うのは無為の状態だと言いたいんですか?」
Y「本質としては無為」
F「本質としては無為(失笑)」
U「無為だったら定義上、観察は起きないじゃないですか」
Y「でそのおかしい事が起こるんですよ!」
F「(爆笑)」
Y「それが午前三時なの!」

U「だって逆に、観察してるんだからそれが無為だって言いきれる証拠はどこにあるんですか?
普通に考えたら絶対有為ですよね、観察してるわけだから」
Y「そうっ!そうっ!」
U「でそれが無為って単に言い張ってる以外あるんですか?」
一同「(爆笑)」
F「言葉の定義からして無理があるんじゃない?有為でどこがいけないの?」
U「有為でも別にいいと思うんですけど」
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:07:16.39ID:pWxjNfPw
>>65
はじめて聴いたけど、ズタボロじゃね
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:28:03.46ID:lb88znBL
>>75
言葉にすると矛盾するのは仕方がない
そこのところが正に永井が言ってることじゃないか

>>76
これがボロボロに聞こえるなら君は何も観てない
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:35:16.42ID:pWxjNfPw
>>77
じゃあ山下から何観えるの
0080神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:46:47.00ID:lb88znBL
この議論が成熟していくと、1.0には資することになり
2.0は大部分が日本では影響力を弱めることになるだろうなぁ
だって、世界観自体は1.0なんだから
少し行法にプラスアルファすれば悟る人続出するわけだ
プラスアルファは道元以来説かれてきたことの解釈に吸収される

山下と魚川のテーラワーダ認識の違いがある
テーラワーダは流派によって世界観が変わる、ということだと日本国内ではどうしたって弱い
ちいさな世界で違いを争ってる人たちということになる
まず、日本人が馴染んできた仏教の世界観とは違うというビハインドがある

例えば、靴箱の話だとスリランカテーラワーダの見方だと思うが「自分」は単一層だという
じゃあ、魚川の言うテーラワーダって何なん?ということになる
0081神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 18:57:48.69ID:07RYPibW
>>77
永井が何を言ってるの?
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:00:31.40ID:lb88znBL
あと結局、初めて日本に仏教が伝来したときほどのインパクトは、現代テーラワーダはもたらすことはないと思う
スマナサーラ長老の本はまあまあ売れてるけれど、やはり日本人には
大乗の世界観が染み付いているし、スマナサーラ長老を上に見て読んでいても
そこに読者は大乗以上のものは見いだせないでいる
長老が苛立つのはそこだろうな
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:03:07.54ID:pWxjNfPw
そもそも涅槃を観ても山下なのか
0084神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:04:08.00ID:lb88znBL
>>81
自然言語は構造的に「自分とは何か」という問題のギリギリを話せない様に出来ているということ
だから、たとえば>>79の問いに第三者の俺が回答することは言葉の問題としてとても難しい
0087神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:13:39.66ID:pWxjNfPw
>>86
何聴けば流石涅槃を観ただけの人だと思える?
聴くから

アップデートする仏教は読んだ。
0088神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:16:57.55ID:Ja9ac/FR
>>86
オレは毎週Podcastで聴いてるが、あんなその場、思いつきの話、まともに信じる方が頭おかしいだろ
挙げ句の果てには本にまとめましたとか、誰が買うんだよww
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:19:12.37ID:rHRE0wsx
>>75
書き起こしありがとうございます。「青空」は有為、無為を両方含んだような境地なのだと感じました。勉強になりました。
0090神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:21:49.04ID:lb88znBL
>>87
別に結論急がなくて良いだろう
適当に聴いていけばいいんじゃないのかな
とれ聞いても同じとも言える

>>88
そんなことないよ
思いつきに聞こえるのは>>84の問題だね
山下本人すら言葉にすることは難しいと感じてるのは聞いていたらわかる
0091神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:22:57.70ID:E2mMROvq
笑うわw
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:31:03.27ID:Ja9ac/FR
>>90
>思いつきに聞こえるのは>>84の問題だね
>山下本人すら言葉にすることは難しいと感じてるのは聞いていたらわかる

仮にそれが事実だとして、そのこと自体を正直に話さない山下を誰が信じるの?
0094神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:42:53.21ID:/vKlPkGR
山下さんインド仏教聖地旅行で
悦に浸ってるやろね

チョロいぜ比丘商売。
坊主丸儲け。
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:49:30.59ID:07RYPibW
山下さんの言語能力の問題だな
上手く言語で処理出来る部分と出来ない部分を見極めて
言語で処理出来ない部分については「瞑想すれば分かる」と言うか沈黙する
言語で処理出来ていないのに無理に表現しようとするから矛盾、混乱が生じる
0096神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:56:42.13ID:Z4kCdViY
論理的思考能力なら山下さんより魚川さんが上
ただ実際に涅槃を観たのは山下さん
涅槃について上手く語れないのは普通なんじゃないかな
ブッダも語ってない
0098神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:14:33.46ID:07RYPibW
>>97
永井、ブッダが何か矛盾した事言った?
それは何?
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:24:50.83ID:5ot+3R/u
無明なお前には矛盾して聴こえただけ
魚川も同じ
こういうのがいると質の低い議論になるな
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:28:04.56ID:lb88znBL
「僕が矛盾を感じないように説明して下さい」
という要求に答えられないように、言語というものは出来ている
というのが永井の主張だといまさっき言ったのだが

もっと日常レベルですら日本語が通じないようなのでNG
0101神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:29:09.04ID:pWxjNfPw
最新の法話聴いた。
涅槃観て頭ぶっ飛んだのか
0102神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:43:08.78ID:lb88znBL
「幸せになってはいけない」ではなくてもっと合理的な理由付けが出来ると考えてるが、、、
それはいずれ山下と出会ったら議論してみないとならないと思う話題だと思ってる

しかし、山下は大筋間違ってない
おそらく彼個人の心の問題としては随分前に解消した出来事なのだろう

そう見えるような心の働きはある(あった)
そして、どの人にもその働きが見えるということ
越えたらはっきりわかる

仮に山下をなんとかして揚げ足取ろうとするならば、それがそうだ
何言ってるかわかんねーかもしれないが、観えてる人には伝わる
0103神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 20:57:20.83ID:pWxjNfPw
>>102
その法話で山下の言う通りという部分はどこ?
一文でいいから文字起こししてくれ
0104神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:08:41.13ID:07RYPibW
>>100
永井は自己の問題がいかに語りえないか説明してるけど
山下は全く説明してないよね
大事なところで「パオ的に言うと、世界観が違う」としか言えてない
0105あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:50:35.71ID:MrvIzT3p
>>103
楽しそうな話してるね
混ぜて
0106神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:57:23.22ID:07RYPibW
>>99,100
じゃー俺はしばらく黙ってるから
質の高いスピリチュアルな議論でも聞かせてくれ
0107神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:59:14.34ID:pWxjNfPw
>>105
いいよ
どうぞ
0108神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:07:37.57ID:3UEnBhGg
肝心なのはあの話全体から受け取るものだよ
どの言葉や一文にも重点おかずに
キーイメージとしてダースベイダーとか不幸になろうとする心ということを
憶えておけばいい
それが悟った人の話を聞く時の要領だ
0109神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:44.55ID:3UEnBhGg
永井も内山老師の本について、言葉通りに理屈を追うと矛盾を起こすこと
しかし、それは矛盾ではないように読むべきものだと言ってるな
矛盾しないように読むことでそこにある種の境地が浮かび上がってくる
永井も哲学者だが、内山老師も元は哲学科卒だからね
言葉の上で矛盾することはわかっていて書いているわけ
0110あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:14:52.17ID:MrvIzT3p
>>107
ありがとう
任せて

ポッドキャスト法話の揚げ足取り続けて8か月
0111あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:23:30.87ID:MrvIzT3p
07RYPibWと3UEnBhGgは同一人物なの?
言語能力の伝達を問題にしたいの?
山下さんと、永井さんと内山老師の相違から
0112神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:43:13.26ID:E2mMROvq
>>110
www
0114神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:49:41.54ID:3UEnBhGg
自分の全実在でもって話を聞くことが出来ないのは、瞑想が出来てない人の特徴だね
そういう意味じゃ、一回で疑いがすっかり晴れなかった俺も悟ってはいない
悟っていたら一回でわかるだろう
まだまだだね、俺も
0115神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:59:12.80ID:/vKlPkGR
>>114
なにゆえ上から目線?
2chにたむろしてんのに
何を気取ってんだか...恥ぅ
0116あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:03:49.60ID:MrvIzT3p
>>112
でも、インプレッション総数65万
良道さん反響あんのよ
0117あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:09:53.69ID:MrvIzT3p
>>113
ダースベイダーとか不幸になろうとする心で2話消費してるよね
それで卒業した上、偉そうなの?
あんさんなんな
0118神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:12:21.00ID:/vKlPkGR
Facebookで山下さんが魚川さんをディスって論争が起こって藤田さんも煽ったからね。世紀の法論だってさ。山下が屁たれでおよび腰で期待外れもいいとこだった。永井っちは山下さん擁護して魚川さんをTwitterでディスってた。
0119あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:21:54.74ID:MrvIzT3p
>>111
ごめんなさい🙏
07RYPibWはlb88znBLの間違い

lb88znBLさんまだ?
0120神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:23:22.39ID:3UEnBhGg
>>115
どこが上からなのかわかんないけどw
まず、疑って揚げ足取りして肝心のところを掴んでないことの方が恥ずかしいでしょ
0121あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:25:17.36ID:MrvIzT3p
>>120
直接私に聞きなよ
論点整理して
0122神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:25:32.01ID:3UEnBhGg
>>118
そういう次元で読んでるようじゃ、いくら言っても山下にふふんと笑われるだけだね
んなわけないじゃんw
FB見てないけどわかる
0123神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:29:02.19ID:3UEnBhGg
しょうもないIDをNGしたら誰も居なくなったw
この流れだとNGならないのは靴箱大長老ぐらいかw
駄目だなこのスレも、相変わらず

ちっとは瞑想しやがれよお前ら
0124神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:30:44.33ID:DbtPm80/
こういうとこは自分が実践するより他人と議論するのが好きな人が集まってくるからね
0125あっちゃん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:38:18.63ID:MrvIzT3p
>>123
いつもの勝利宣言?
もうおやすみですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況