X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント286KB
シティ・ポップス一般・3枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:00:44.99ID:???
【シティ・ポップの範囲(第3版)】2018年4月30日
(注)境界事例やマイナーなアーティストはもめる原因になるので除外

山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春
浜田金吾(濱田金吾)
杉真理
寺尾聰(入れないという意見もあり)
惣領智子
吉川晃司(最初の頃。入れないという意見もあり)
安部恭弘
佐藤隆(入れないという意見もあり)
黒住憲五
佐藤博
池田聡
チェッカーズ
C-C-B
門あさ美
上田知華とKARYOBIN
大貫妙子
南佳孝
EPO
伊豆田洋之
村田和人
伊藤銀次
大瀧詠一(1980年代の作品に限る)
0003昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:27:15.57ID:???
マイナー・シティ・ポップのリスト(第二版)2019年6月3日
(注)もめることを防ぐため、とりあえず「アイドル」ははずしている。

岩崎元是&WINDY
PIPER
新井現詞
桐ヶ谷仁
岸正之
須藤薫
金子裕則
高橋拓也
パーティ(小倉良ら)
網倉一也
山本寛太郎
川上進一郎
村井博
西司
藤井宏一
川村康一
楠瀬誠志郎
小林健
JIVE
安藤秀樹
古川真一
松尾清憲
PSY・S
西松一博
高野寛
崎谷健次郎
栗林誠一郎
陣内大蔵
小森田実
平松愛理
(つづく)
0004昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:27:58.61ID:???
マイナー・シティ・ポップのリスト(第二版)2019年6月3日
(注)もめることを防ぐため、とりあえず「アイドル」ははずしている。

(つづき)

松原みき
シングライクトーキング
大内義昭
伊秩弘将
河内淳一
宇佐元恭一
木戸やすひろ
(注)1989年デビューまでに限定

(追加募集中)
0005昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:36:30.74ID:???
<シティ・ポップ系統の編曲家リスト>第2版(2019年5月3日)

林哲司
井上鑑
松下誠
松原正樹
清水信之
志熊研三
山田秀俊
(追加中)

(注)作品によって、ニューミュージックなのかシティ・ポップなのか区別が必要な編曲家
・松任谷正隆
・大村雅朗
0006昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:42:05.47ID:???
アイドル・シティ・ポップ (2018/04/06)
(作曲、編曲を必ず記載してください)

菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
(以下追加予定)
0007昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:42:36.29ID:???
林哲司シティ・ポップス作品リスト

竹内まりや・セプテンバー(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
竹内まりや・二人のバカンス(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
松原みき・真夜中のドア(作曲:林哲司、編曲:林哲司)
(追加希望)
0008昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/03(月) 22:51:28.19ID:???
<シティ・ポップではない>(第3版)2019/06/03(以下、最後の10行以外は、ニューミュージック)
荒井由実・松任谷由実
中島みゆき
サザンオールスターズ
五十嵐浩晃
村下孝蔵
さだまさし
松山千春
渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
アリス
世良公則&ツイスト
五輪真弓
ゴダイゴ・甲斐バンド・オフコース・チューリップ
中原めいこ(1982年デビュー)
堀江淳(1981年デビュー)
あみん(1982年デビュー)
雅夢(1980年デビュー)
チャゲ&飛鳥(1979年デビュー)
内田裕也
近田春夫
徳永英明(1986年デビュー)
渡辺美里(1985年デビュー)
米米CLUB(1985年デビュー)
KAN(1987年デビュー)
ビーイング(80年代後半のTUBEやB’zなどの初期。ZARDは90年代だからまだだが)
バンドブームのバンドたち(80年代後半)
渋谷系(ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rなど)
アイドル(松田聖子、菊池桃子など)
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/04(火) 23:56:41.59ID:???
>>5
椎名和夫と新川博は?

あと、ニューミュージックの(つまりシティ・ポップではない)編曲家もリストアップしておいた方がいいと思う。
前スレに何かあったよね。
0012昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/05(水) 00:02:46.26ID:???
ニューミュージックの編曲家であって、シティポップではない人々

瀬尾一三
船山基紀
萩田光雄
石川鷹彦
星勝
戸塚修
0018名無し
垢版 |
2019/06/05(水) 16:06:23.08ID:???
松田聖子はキング・オブ・シティーポップ
0019昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/05(水) 20:14:42.11ID:???
>>10
だから、あんまり編曲家を追及するのはやめといたほうがいいよ

武部聡志とか久石譲とかどうするの?
佐藤準は?

佐藤博や坂本龍一もいるよ
後藤次利をニューミュージックで片づけられる?
0022昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/05(水) 22:38:57.87ID:c/+uL9r4
>>21
内田裕也も?
0023昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/06(木) 13:11:58.21ID:???
YouTubeで英文コメント多数でシティポップ
チェッカーズのどこがシティポップじゃアイドルやろ
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/06(木) 17:17:01.08ID:???
ガイジンさまがシティーポップと言ったらシティーポップになるお国柄なんでなあ
0030昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 09:12:08.26ID:???
キャンディ(3分42秒)1977年
作詞:松本隆/作曲:原田真二/編曲:原田真二・阿部雅士
0031昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 10:06:20.65ID:???
原田真二・最初の3枚

てぃーんず ぶるーす(3分45秒)1977年10月25日
作詞: 松本隆/作曲: 原田真二/編曲: 鈴木茂・瀬尾一三

キャンディ(3分42秒)1977年11月25日
作詞:松本隆/作曲:原田真二/編曲:原田真二・阿部雅士

シャドー・ボクサー (4:04)1977年12月20日
作詞:松本隆/作曲:原田真二/編曲:後藤次利
0032昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 16:06:18.10ID:???
『Timely!!』/杏里(6枚目・1983年)

1.CAT'S EYE (NEW TAKE)
作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:角松敏生
2.WINDY SUMMER
作詞・作曲・編曲:角松敏生
3.STAY BY ME
作詞・作曲・編曲:角松敏生
4.A HOPE FROM SAD STREET
作詞・作曲:杏里 編曲:角松敏生
5.YOU ARE NOT ALONE
作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
6.悲しみがとまらない I CAN'T STOP THE LONELINESS
作詞:康珍化 作曲:林哲司 編曲:角松敏生・林哲司
7.SHYNESS BOY
作詞・作曲・編曲:角松敏生
8.LOST LOVE IN THE RAIN
作詞:角松敏生 作曲:杏里 編曲:角松敏生
9.DRIVING MY LOVE
作詞・作曲・編曲:角松敏生
10.GOOD-NIGHT FOR YOU
作詞・作曲・編曲:角松敏生
11.Remember Summer Days<ボーナス・トラック>
作詞・作曲・編曲:角松敏生
0033昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:22.55ID:???
日本人の歌入り音楽の歴史の中で、ある時代より産出された特有の傾向がある音楽について、シティポップというジャンルに括り、どれがそのジャンルの音楽だとカテゴライズ分類化しようとしているのがミュージック・マガジン社ととりまく評論家たちだと理解しているけど。
そもそもリアルタイムで過ごしている我々リスナーからすると、どれはシティポップに含まれてどれは含まれないとか根拠なしで
我田引水で音楽を括るのが納得いかないよな。シティポップというジャンルでカテゴライズする定義付けを示さないまんま、各々の事象を紹介するのは、全然アカデミックでないし評論ですらないと思うよ。
最近のシティポップ専門評論家ってまともにアカデミックな訓練をしたことない連中ばかりだと思う。
評論として自説を発表するのならば、根拠付けに対してシビアになれないのはプロ失格だと思う。
0034昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 22:48:49.18ID:vfXIUN+e
シティポップに寄生する評論家連中って、自分の説を発表するのに根拠付けにたいしてあいまい。出版とか評論といった活動で生計を立てる人間ってたいてい大卒だから卒論とか書いたことあると思うんだけど、そういう訓練すらしたことないんだろうな。
別に学歴をひけらかすわけでないけど、ふつうはそういうのはゼミなり卒論で議論なり出典の根拠を問われることで訓練するものだけどね。それがないままプロとして生計を立てられるわけないだろうに。
アーティストとかプレイヤーが表現者として感情のままに表現するのはありだと思うしそれこそアーティストだと思うが、自分の思ったことを根拠なしに発表するのなら、それはただの感想文であって評論ではないよな。
ミュージシャン。例えばキーボード奏者にしてもドラマーにしてもギタリストにしても、プロになる前に教則本をなぞったり練習を重ねたりして訓練したり、人によってはローディなり付き人やったりして基礎を積んだうえで初めてプロとして通用するようになる。
評論家を名乗りプロとして食べていくのならば、自説に対して異議を申し立てたり、そこまで大げさに言わなくても疑問がある読み手に対して明確に回答していくのがプロとしての誠実さであり矜持だと思うよ。
0035昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 22:49:15.59ID:vfXIUN+e
なんでもそうだけど作り手の手を離れてリスナーなり読み手なり客の側で議論を深めたりするようにしないと広まっていかないよ。
ミュージック・マガジン社は「日本のシティポップ」説を唱え、主張をカネとって出版するならば、シティポップの定義付けをはっきりしないと拡散していかないよ。
シティポップとしてジャンルをカテゴライズするには、特有の傾向なり歴史的事象なり明確化させないなら、そんなのジャンルでも何でもない。独善的すぎる。
0036昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/08(土) 23:00:44.43ID:vfXIUN+e
シティポップという概念、ジャンルを提唱している評論家連中ってリスナーなり読み手を一段以上下に見ている。
それどころかシティポップに入らない歌謡曲なりニューミュージックなりグループサウンズとか演歌とかJ-POPをシティポップより下に見ている。
ジャズ好きな連中が4ビート以外のインスト物をレベルが低いとみなしたりクラシックファンのクラヲタが他のジャンルを低レベルと見ている構造と全く同じ。
どんな音楽にもいいものもあればわるいものもある、というのが正解だと私は思う。演歌にだってグループサウンズにだって歌謡曲にだってJポップにだっていいものもあれば悪いものもあるというのが事実。
シティポップと言われている各々のアーティストをとってもいい作品もあればダメな作品もある。
アルバムひとつとってもすべてがいい作品であるのは稀。アルバムひとつとっても手抜きの曲がいくつかあるのがほとんど。
そこのところが分かっていないエセ評論家が多すぎる。
0037昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 02:54:49.50ID:NdjnlA18
これやろ恋の弱味バクッタン
0038昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 02:55:23.30ID:NdjnlA18
うわ間違えた
0039昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 07:49:48.70ID:???
大人も聴いていた70sニューミュージックとアイドル歌謡の主流
大人は聴かない80s(シティ?)ポップとアイドル歌謡

終わりの始まりは80年のたのきん出現とニューミュージック勢のポップ化軽薄短小化から
金八の社会現象化により、ジャリーズ事務所が増長
そのゴリ押しによって、非常識人で音痴の田原近藤などがアイドル歌謡の主流に
81年以降の歌謡番組は筆舌に尽くし難いほどの音痴アイドルで埋め尽くされた
大人が流行曲全般を無視し始めたのは必然でもある
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 12:06:48.07ID:???
歌舞伎町の裏円盤屋でBGMでかかっていた黒人女ボーカルの曲調かな
日本人ならば佐藤博に近い
0044昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 12:50:04.88ID:???
「いい曲だからシテポップと呼ぼう」
くらいの適当かつ主観的な理由で、
シティポップの範囲を無理に広げないでほしい

レココレの特集など、シティポップと呼ぶ必要のない曲が多すぎる
0045昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:15.56ID:???
外人がシティポップと言ったらシティポップでいいよ
したがってチェッカーズなんかシティポップではない
0048昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:07.67ID:???
定義には興味ないけど
最近のサチモスやかつての山下達郎の音楽を誰がいつなぜシティポップって呼んだのかは知りたいな
0050昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 20:57:10.40ID:???
>>48山本達彦がシティポップの貴公子 というキャッチがあったから
その時にはシティポップという言葉はあった
0051昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 21:07:33.05ID:???
1970年代末には「シティ・ポップス」という言葉はあったが、「シティ・ポップ」という言葉はなかった。
山本達彦も「シティ・ポップスの貴公子」だった。
0052昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:39.20ID:???
音楽評論家の言いなりになるのは大馬鹿だが
外人の言いなりになるのはもっとバカ
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:29.42ID:???
昔のFMステーション保存してあるからリアルタイムの状況を
確認することはできるよ
0057昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:56.41ID:???
>>51
そう
『シティポップス』ってニューミュージックの量産化が進んだ頃、レーベルが主に女性向けに開発した商品群という認識

山下達郎は後付けで『シティポップ』勢の代表格みたいに言われてるけど、例に挙げられるファンク風味の音楽やってたのはライドオンタイムを挟んだほんの数年なんだよな

サチモスあたりは『シティポップ』と括られてどう思ってるんだろ?
0061昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:06.79ID:???
シティポップが何かというのは前スレに書いたよ
その都度同じやつに荒らされた
0065昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:23.34ID:???
抵抗しないでほおっておくと、アイドルをシティポップと呼ぶことが遠くない未来に定着するな
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/09(日) 23:43:02.62ID:???
音楽評論家のたくらみに載せられないように注意
でももう遅いのなら負けということだけど
0075昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 07:21:01.22ID:???
洋楽に飽きた外人の認定でシティポップでいいんだよ
ALFEEもシティポップではない歌謡トリオ
0076昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 07:50:26.37ID:???
山下達郎作曲だからシティポップなのか
越冬つばめがニューミュージックで雪国がフォークの次元やな全く
0077昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 07:54:45.13ID:???
アスペかお前
歌謡バンドのチェッカーズがシティポップになるならば近藤マッチもシティポップになるやろの皮肉やろ
0080昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 20:18:10.26ID:???
マジれすするとチェッカーずはAOR的な音楽性ではないので
シティポップとはまた別
チェッカーずがやってんのは60年代的なリバイバル
0081昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 21:02:41.40ID:???
パーラメントやシーブリーズのCM映像にチェッカーズやら松田聖子の曲を被せたらギャグになる
0083昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:55.93ID:???
チェッカーズがやってんのは50年代末期から60年代アメリカンポップス
プラターズあたりからの。
いわゆる"オールディーズ"ってやつ アメグラ時代のな
アメグラわからんかったら調べろ
ちょいビートルズ入ってくるぐらいOhポップスターだっけか
あれがビートルズ風
0084昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 21:26:40.63ID:???
だから大滝さんなんかは本来シティポップじゃないわけ
理由はチェッカーズと同じ 大滝さんの場合はそこに昼スペクターと
ニューオーリンズR&Bが入ってくる というわけ
0085昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:32.80ID:???
シティポップってのとどのつまり日本でtotoみたいなことやってる連中でしょ?早い話が。
もっと言うとデビットフォースターを日本でやるとシティポップになるわけ
0086マジレス
垢版 |
2019/06/10(月) 21:40:45.50ID:???
対応する洋楽をみればいい
マイケルフランクス、スティーブンビショップ、マイケルマクドナルド、
スティーリーダン、ニックデカロ、ボズ、スティービーワンダー
チャカカーン、ドナサマーなど
0087昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 21:42:35.43ID:???
因みに松田聖子の曲と言うのは演奏は日本で1番
トップレベルのドリームチームで構成されていてサウンドアレンジも日本のトップ。
使用してる機材もエンジニアもトップ。
作詞、作曲もトップレベルでほぼ全日本クラスで構成されてんだけどど素人には分からないんだよな可愛そうに。
0088マジレス
垢版 |
2019/06/10(月) 21:43:51.51ID:???
松田聖子はスルーで
0090昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:16:34.91ID:???
音楽の質が高いこととシティポップと呼ばれることとは一致しない

音楽の質が高くてもシティポップと呼ばれない作品はあり
音楽の質が低くてもシティポップと呼ばれる作品がある

そんなことは当たり前
0091昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:21:02.71ID:???
>>90
松田聖子のサウンドはAORっぽいの意識してたからじやないか?
カセットテープミュージックって番組でチェリーブラッサムのギターをスティーブルカサーと言っていて目から鱗だった。
ガラスの林檎はブライアンメイと言ってたがw
0092昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:41.54ID:???
テンプレの範疇に鈴木雄大が入ってない
レイニーサマーは名曲
ついでにようつべにある80年代のヨコハマタイヤのCMは全部シティポップといっていい
ttps://www.youtube.com/watch?v=9DVMd3uKXNM&t=61s
0093昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:33:34.65ID:???
>>90
質の高いAORを悪く言えばパクったのがシティポップ
アメリカでもトップレベルのスタジオミュージシャンでサウンドを作った質重視
0094昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:56.25ID:xN8Dariv
>>87
バカかお前。聖子ちゃんは最初から渡嘉敷祐一さんとか松原正樹さんとか一流どころ使ってるのは大して聴いてない奴でも知ってるぞ
0095昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:37:11.14ID:???
たのむから松田聖子はスルーしてくれ
そいつは何年も常駐してる有名なキチガイ
0096昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:42:19.76ID:xN8Dariv
>>72
山下達郎にしても大瀧さんにしても、演歌の人にも楽曲提供してたけどね
0097昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 22:49:35.19ID:???
ここで話題になる佐藤博さんは確かに帰国後の作品はシティポップだと思うけど、全てが質が高いかといえばそうでもないしね。
1990年以降は結構手抜きが多いよ。
1990年以降のアルファの作品なんて手抜きばかりだしね。
あと本人が言ってるけど大滝詠一のEACH TIMEとかも手抜きもあるしね。

何が言いたいかというと、シティポップと言われる作品でも結構駄作もあると言うこと。
0100昔の名無しで出ています
垢版 |
2019/06/10(月) 23:15:50.02ID:???
まあシティポップなんてメじゃないハチャメチャさのスムースジャズなんてものもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況