X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント394KB
シティ・ポップス一般
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/08(木) 22:55:25.56ID:7KN5TLjG
シティ・ポップスの範囲ってどこまで?
0002昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/09(金) 03:18:16.30ID:yLmGPw4Y
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0003昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/10(土) 22:39:53.05ID:???
シティ・ポップスと呼ばれていなかった人

荒井由実・松任谷由実

だって、ニューミュージックだったから
0005昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/12(月) 22:42:05.64ID:???
1970年代終わりごろ。

「シティ・ポップスの貴公子」と呼ばれた山本達彦あたりが始まりじゃないか。
0006昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/15(木) 07:17:20.29ID:???
まるでジャンルみたいなゴリ推しした名前だけど、ニューミュージックとどう違うの?という質問に誰も答えられないwww
0007昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/15(木) 07:38:50.50ID:???
シティポップは割とガッチリ職業作家が作ったものをルックスより歌唱力、演奏力に、力入れてるところだね。
形を変えた歌謡曲って感じ。
ニューミュージックは自作自演のアーチスト系
0009昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/15(木) 22:20:38.99ID:???
杉山清貴&オメガトライブ→シティポップ
松任谷由実、山下達郎→アーティスト

要はメインを自作自演とするか売るためなら職業作曲家に頼るかだね
どっちもハイクオリティだから違いが分からない
0010昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/15(木) 22:22:49.54ID:???
もっとわかりやすく服で例えると
アーティスト→自分でデザインした服を着る
シティポップ→用意されてコーディネイトされたものを着る
0011昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/16(金) 00:10:03.19ID:???
つかシティポップって定着させようとして滑ったジャンルにすぎん。

寺尾君のReflectionsが最後の仇花。
0012昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/16(金) 22:54:24.01ID:???
次のような基準で考えるとわかりやすい。

1970年代にヒットしていた:ニューミュージック
1970年代にヒットしていなかった:シティ・ポップス

作曲までで編曲はしない:ニューミュージック
作曲のみならず編曲までする:シティ・ポップス

例外はあるが、これでかなり説明できる。

例えば、
松任谷由実はニューミュージックでありシティ・ポップスではない
山下達郎はシティ・ポップスでありニューミュージックではない

ただし、はっぴいえんどやシュガー・ベイブは、まだ「シティ・ポップス」という言葉が使われ始める前だから、シティ・ポップスとは呼べない。1960年代の音楽をニューミュージックと呼べないのと同じ。
0013昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/17(土) 20:51:32.24ID:???
木村ユタカの本『Japanese City Pop』(2002年刊行、シンコーミュージック)が混乱の元凶

要するに、この木村という人(とその仲間たち)が自分が好きな音楽の範囲に名前を付けたい、それを昔から使われていた言葉「シティ・ポップ」と呼んだ、ということでわけが分からなくなった
さらに、全部間違っているのならば混乱しないのだが、さすがにそこまではいかず、部分的な違い(しかし、大きな違い)なので、余計にややこしい
また、困ったことに、他に「シティ・ポップ(ス)」についてのまとまった文献が出ていないので、この本の範囲が1つの標準になってしまった
しかも、「シティ・ポップ」という末尾に「ス」がない呼び方は、1980年代当時は優勢ではなかったのに、この本によりこちらが定着することにもなってしまった
0014昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/17(土) 22:02:06.27ID:???
>>12

さだまさしは、ニューミュージックだが、シティ・ポップスではない。

佐野元春は、シティ・ポップスだが、ニューミュージックではない。
0015昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 08:28:31.99ID:???
『ジャパニーズ・シティ・ポップ』(木村ユタカ監修・シンコーミュージック・2006年)
(2002年の本の増補・改訂版)

巻末の「シティ・ポップ人物名鑑」 より

アーティスト編
荒井由実(松任谷由実)、安部恭弘、有賀啓雄、伊藤銀次、稲垣潤一、EPO、大滝詠一、大貫妙子、
加藤和彦、角松敏生、岸正之、木戸やすひろ、桐ヶ谷仁、黒住憲五、小坂忠、斎藤誠、佐藤博、
SING LIKE TALKING、杉真理、鈴木茂、須藤薫、センチメンタル・シティ・ロマンス、惣領智子(TINNA)、
高野寛、竹内まりや、二名敦子、西松一博、PIPER、ハイ・ファイ・セット、浜田金吾(濱田金吾)、
ブレッド&バター、細野晴臣、松下誠。南佳孝、村田和人、やまがたすみこ、山下達郎、吉田美奈子、
芳野藤丸、ラジ(全40アーティスト)

プレイヤー/アレンジャー/コンポーザー編
井上鑑、坂本龍一、佐橋佳幸、清水信之、惣領泰則、林立夫、林哲司、松任谷正隆、松原正樹、
松本隆、村上秀一、村松邦男、矢野誠(全13アーティスト)
0016昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 08:31:31.77ID:???
要は都会的なサウンドや歌詞を狙ってやってるかってところだね

俺はシティーポップの代表は杉山清貴&オメガトライブだと思ってる。
0017昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 08:48:55.60ID:???
ニューミュージックという言葉は、フォークや歌謡曲と差別化するために、より洗練された音楽に対して使われ始め(歌詞も、戦争反対や学生運動などの社会的なものから個人的な恋愛などに変化)、

シティ・ポップスという言葉は、ニューミュージックと差別化するために、さらに洗練された音楽に対して使われ始めた、という歴史がある。

しかし、境界があいまいなので、ニューミュージックとシティ・ポップスの両方で呼ばれる音楽もある。
0019昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 11:14:25.27ID:???
杉山清貴&オメガトライブは林哲司が音をつくっているから、
>>15には含まれていることになる。
0021昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 11:49:08.80ID:???
林哲司だけだと菊池桃子にしかつながらないが、藤田浩一を出せば角松敏生にもつながる
0023昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:40.40ID:???
>>18
ほかにも自分勝手な呼び方はうじゃうじゃあるよな。

和製ポップス
ライト・メロウ
ソフト・ロック
和モノ

自分の好きな音楽だけを特別扱いしたい、という音楽評論家が多すぎ。

ま、「シティ・ポップ」という言葉は使わずに、自分独自の用語にしたほうが、いさぎよいのかもね。
0025昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 12:49:04.71ID:???
>>15
有賀啓雄をアーティスト編に入れるのなら、村松邦男もアーティスト編に入れてあげてくれよ。
逆に、2人とも、プレイヤー/アレンジャー/コンポーザー編にするか。
0026昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 12:57:48.98ID:???
>>23
自分の好きな音楽、たとえば松任谷由実をニューミュージックと呼びたくない、というのがあるんだろうと思う

「佐野元春と松山千春を両方とも載せている『新譜ジャーナル』はとんでもない雑誌だ」といったたぐいの批判と同じ
0029昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 13:20:59.98ID:???
最近出た「レコード・コレクターズ」の2018年3月号の特集「シティ・ポップ1973-1979」がまた混乱を増大させてる。
だいたい、「1973-1979」という期間が、まずもって全然おかしい。
結局、「新しいジャンルをつくって、それをシティ・ポップと呼びたい」ということなのだろう。
そうすることで、好きな音楽は入れられる、嫌いな音楽は除外できる。
0030昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 14:37:40.95ID:???
>>15
アレンジャー編を見ると、ニューミュージック系統の編曲家をうまくはずしている。

萩田光雄、船山基紀、瀬尾一三、大村雅朗、星勝、戸塚修、水谷公生、、、

ただし、松任谷正隆は、はずし忘れだね。
0032昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 14:50:29.12ID:???
シティ・ポップスの範囲

山下達郎、浜田省吾、南佳孝、金子裕則、山本達彦、高橋拓也、パーティ(小倉良ら)など
竹内まりや、桑江知子、久保田早紀など
0033昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 16:04:41.67ID:???
>>23
そんないっぱいあって、それぞれの呼び方は、どう使い分けしているんだろうか?
誰一人としてわからないんじゃないのか?
というか、確認する気にもなれないな。
どうしてこんな悲惨な状況になるんだろうか。
0034昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 20:03:05.35ID:???
>>15の一覧は、網羅的なの、違うの?
あるミュージシャンの名前がないとしても、抜けてるのか、意図的に外しているのか、よくわかりません。
0035昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:15.72ID:???
「レコード・コレクターズ」の2018年3月号
シティ・ポップ1973-1979名盤選

INDEX
あ行
愛奴
荒井由実
荒木和作&やまだあきら
石川セリ
いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリー
五輪真弓
伊藤銀次
稲村一志と第一巻第百章
今井裕
岩渕まこと
上田正樹
大滝詠一、山下達郎、伊藤銀次
大貫妙子
大橋純子&美乃家セントラル・ステイション
尾崎亜美
オフコース

か行
笠井紀美子
門あさ美
加藤和彦
金子マリ&バックスバニー
かまやつひろし
ガロ
かんせつかず
桐ケ谷仁
銀河鉄道
桑名晴子
小坂忠
越美晴
小林泉美&フライング・ミミ・バンド
0036昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 21:58:44.41ID:???
さ行
サディスティックス
佐藤奈々子
佐藤博
佐藤博
渋谷祐子
シュガー・ベイブ
SHŌGUN
スクール・バンド
鈴木慶一とムーンライダース
鈴木茂
センチメンタル・シティ・ロマンス
惣領智子
ソー・ナイス

た行―は行
高橋ユキヒロ
竹内まりや
タケカワ・ユキヒデ
Char
茶木みや子
ティナ
ティン・パン・アレー
ハイ・ファイ・セット
BUZZ
林哲司
原田真二
エディ藩とスーパー・セッション・バンド
日暮し
葡萄畑
古井戸
ブレッド&バター
0037昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/18(日) 21:59:06.83ID:???
ま行―ら行
松任谷正隆
松任谷由実
マナ
マリ・アンド・レッド・ストライプス
丸山圭子
南佳孝
宮本典子
ムーンライダーズ
安田南
矢野顕子
やまがたすみこ
山下達郎
山本達彦
雪村いづみ
吉田美奈子
ラジ
リリィ

various artists
1973.9.21 Showboat 素晴しき船出
Loft Sessions Vol.1 Featuring Female Vocalists
0039昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/19(月) 08:02:31.46ID:???
>>35-37
乙、「1973-1979名盤選」ということは続編で80年代以降を取りあげることもありそうか

佐藤博が被っているのはもう一人がもしかして「佐藤隆」?
とも思ったが、佐藤隆はデビューが80年代に入ってからだったか
0040昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/19(月) 08:05:03.01ID:???
上で書いている人もいるが、当時を知っている者としては
やはり「シティ・ポップス」がしっくりくるなあ
「シティ・ポップ」はちょっと違和感を覚えてしまう…
0042昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:42.03ID:???
>>40
上で紹介されている「レコード・コレクターズ」では
山本達彦のことを「シティ・ポップの貴公子」と書いてある。
どうしても「シティ・ポップス」とは呼びたくないらしい。
でも、事実を捻じ曲げて、過去の呼び方まで変えなくてもいいのにね。
0045昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 00:00:06.48ID:???
いわゆる「渋谷系」はシティ・ポップスじゃないよね
ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rとか
0048昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 08:36:14.14ID:???
要は都会やシティーリゾートを感じさせるイメージを作為的にプロが作った音楽がシティポップス
形を変えた歌謡曲
0049昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 08:37:45.97ID:???
ニューミュージックは歌謡曲否定のシンガーソングライターが憧れの洋楽に寄せた形を変えた歌謡曲
0050昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 21:56:24.69ID:???
J-POPという言葉に引っ張られて、シティ・ポップスが昔は使われてなかったシティ・ポップになったんだろうな
0051昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 23:38:59.51ID:???
レコード・コレクターズ2018年4月号
シティ・ポップ1980-1989名盤選

INDEX
あ行
阿川泰子
安部恭弘
亜蘭知子
杏里
飯島真理
池田典代
伊藤銀次
稲垣潤一
井上鑑
今井美樹
AB’S
Epo
大江千里
大沢誉志幸
太田裕美
大滝詠一
大貫妙子
大野方栄
岡崎友紀
岡本舞子
尾崎亜美
Original Love
0052昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 23:39:21.16ID:???
か行
門あさ美
加藤和彦
角松敏生
来生たかお
木村恵子
桐ヶ谷仁
黒住憲五
桑名晴子
国分友里恵
越美晴
児島未散
小林泉美

さ行
斎藤誠
崎谷健次郎
佐藤博
佐野元春
佐野元春、杉真理、大滝詠一
Sing Like Talking
杉真理
杉山清貴&オメガトライブ
鈴木博文
鈴木雅之
スターダスト・レビュー
須藤薫
0053昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 23:39:44.84ID:???
た行―は行
タイム・ファイブ
高野寛
高橋幸宏
竹内まりや
ケン田村
テストパターン
寺尾聰
東北新幹線
当山ひとみ
中原めいこ
西松一博
二名敦子
パイパー
ハイ・ファイ・セット
長谷川孝水
羽根田征子
浜田金吾
林哲司
早瀬優香子
ビチカート・ファイヴ
広谷順子
ブルー・トニック
ブレッド&バター
Box
0054昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/20(火) 23:40:11.59ID:???
ま行―わ行
松尾清憲
松下誠
松田聖子
松任谷由実
松原みき
間宮貴子
南野陽子
南佳孝
宮本典子
村田和人
村松邦男
ムーンライダーズ
八神純子
矢野顕子
山口美央子
山下達郎
山本達彦
吉田政美
吉田美奈子
芳野藤丸
Rajie
ラ・ムー
渡辺満里奈
0056昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 08:49:24.23ID:???
>>29
70年代前半に「シティ・ポップ」という用語があたかも使われはじめたかのようなこの特集は
事実と反することを既成事実化しようとする戦略か?
0057昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:04:36.00ID:???
シティ・ポップス NOW & THEN | Special | Billboard JAPAN
http://www.billboard-japan.com/special/detail/808

 昨年末の2013年12月30日。日本のポップス界の伝説的ミュージシャン、大滝詠一が急逝した。
近年じわじわとシティ・ポップス再評価が高まる中、ほぼ引退状態だった彼の動向にも少しずつ注目が集まっていたのに非常に残念でならない。
ここでは、巨星・大滝詠一への哀悼を込め、シティ・ポップスの歴史を振り返りつつ、これからますます発展しそうな新しいシーンを追ってみたい。

シティ・ポップスとは?
 「シティ・ポップス」という言葉は、明確に定義されているわけではない。
簡単にいえば“都会的で洗練されたポップス”といったニュアンスだろうか。
70年代半ば以降のAOR、ソフトロック、ブラック・コンテンポラリー、フュージョンといった当時の“オシャレ”の代名詞的なサウンドを軸に、“街”、“リゾート”、“ドライブ”、“キャンパスライフ”といったキーワードを散りばめた歌詞や、
爽快感を意識したヴォーカル・スタイルなどが特徴で、湿っぽいフォーク・ソングを含む“ニューミュージック”という言葉ともまた違う感覚を持っている。
1975年の発表当時は異色の存在だったシュガー・ベイブの名盤『SONGS』を起点に、大滝詠一、山下達郎、吉田美奈子、荒井(松任谷)由実、竹内まりや、大貫妙子、南佳孝などが続々と頭角を現し、シティ・ポップスの基盤を作り上げていった。
もし、シティ・ポップスってなに?と思うのであれば、このあたりの名盤を聴いていただきたい。

シティ・ポップスの真髄を感じる5枚
大滝詠一『A LONG VACATION』(1981)
山下達郎『FOR YOU』(1982)
松任谷由実『PEARL PIERCE』(1982)
竹内まりや『MISS M.』(1980)
吉田美奈子『LIGHT'N UP』(1982)
0058昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:07:17.70ID:???
http://www.billboard-japan.com/special/detail/808
シティ・ポップス黄金時代
 70年代末から80年代にかけては、シティ・ポップスの黄金時代といっていいだろう。
男性では、角松敏生、杉真理、山本達彦、稲垣潤一、女性では、尾崎亜美、杏里、大橋純子、八神純子、松原みきといったシンガーが続々とヒットを飛ばし、寺尾聰の歴史的な大ブレイクを頂点に、お茶の間にまでシティ・ポップスが溢れかえるようになる。
彼らは従来のシンガー・ソングライターやバンドという形式に捕らわれず、ジャズ・フュージョン系のミュージシャンを起用したり、歌謡曲との境界線を飛び越えたりと、ポップな作風とは裏腹に音楽的な実験を多数試みた。
逆に大野雄二、松岡直也、高中正義といったプレイヤーに脚光が浴びたり、野口五郎、岩崎宏美、松田聖子などの歌謡曲やアイドルの世界でもシティ・ポップス・サウンドが当たり前となっていく。
ここまでジャンルがクロスオーヴァーしたことは、それまでの音楽史にはなかったのではないだろうか。
極端な解釈かもしれないが、日本の音楽シーンが最も豊かで贅沢だった時代といっても過言ではない。

シティ・ポップスの黄金時代を知る5枚
寺尾聰『REFLECTIONS』(1981)
角松敏生『ON THE CITY SHORE』(1983)
杏里『TIMELY!!』(1983)
大橋純子&美乃家セントラル・ステイション『CRYSTAL CITY』(1977)
大野雄二『ルパン三世・2』(1978)
0059昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:09:39.07ID:???
http://www.billboard-japan.com/special/detail/808
渋谷系以降、シティ・ポップス冬の時代
 90年代に入ると、それまでの音楽的な価値観も一変。シティ・ポップスは過去の遺物として、“ダサいもの”扱いされるようになった。
しかし、実際のところ当時の最新音楽の中にもシティ・ポップス的なエッセンスは多数見受けられる。
とくに渋谷系と呼ばれるムーヴメントは、ある意味地続きといってもいいだろう。
例えば、ピチカート・ファイヴは細野晴臣のプロデュースでデビューし、大滝詠一のカヴァーもしていたし、コーネリアスこと小山田圭吾はシティ・ポップスの屋台骨を支えていたYMOのサポートに参加することになる。
また、キリンジや古内東子などはシティ・ポップスをアップデートさせたアーティストといってもいいだろう。
そして、こういった冬の時代を経て、2010年代の新世代シティ・ポップスへと繋がっていくのである。

渋谷系以降のシティ・ポップスを知る5枚
ピチカート・ファイヴ『ベリッシマ』(1988)
小沢健二『LIFE』(1994)
古内東子『OUR GLASS』(1996)
キリンジ『3』(1998)
paris match『type III』(2002)
0060昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:12:05.35ID:???
http://www.billboard-japan.com/special/detail/808
シティ・ポップスの新しい夜明け
 2010年を境として、再びシティ・ポップス的なサウンドが見直されるようになってくる。
いわゆるR&Bブームが一段落し、メロウなサウンドが定番化したところで、次に目を付けられたのがシティ・ポップスに向かったと考えてもいいだろう。
その先駆けは、土岐麻子や冨田ラボなどがシティ感覚の名曲を生み出していったことだろうが、決定的となったのがジャンクフジヤマの登場と一十三十一の名作『CITY DIVE』だ。
前者は過去の歴史をリスペクトし、後者は新しいクリエイターを引っ張り上げたという意味でも、その功績は非常に大きい。
とりわけ現在のインディ・シーンでは、シティ・ポップスに影響を受けた新しい才能がゴマンと存在する。
2014年以降もさらなる発展に期待できそうだ。

最新型シティ・ポップスを感じる5枚
土岐麻子『TALKIN'』(2007)
一十三十一『CITY DIVE』(2012)
ノーナ・リーヴス『POP STATION』(2013)
ジャンク フジヤマ『JUNK SCAPE』(2013)
VA『大貫妙子トリビュートアルバム - Tribute to Taeko Onuki-』(2013)
0061昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:18:00.64ID:???
>>56
ニューミュージックという言葉を乗っ取る気かな?

フォーク→シティ・ポップス→渋谷系

だったと
0062昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:39:47.44ID:???
レコード・コレクターズ
次は、「シティ・ポップ1990-1999」を特集するのかなと思ったが
予定なしで、これで終わりのよう
0063昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:51.29ID:???
レコード・コレクターズ2018年4月号97頁

シティ・ポップ2001-2018
21世紀に誕生した名盤21枚
選・文=小山守

キリンジ:Fine(2001)
ママレイド・ラグ:ママレイド・ラグ(2002)
冨田ラボ:Shipbuilding(2003)
土岐麻子:Debut(2005)
流線形:TOKYO SNIPER(2006)
七尾旅人:billion voices(2010)
(((さらうんど))):(((さらうんど)))(2012)
一十三十一:CITY DIVE(2012)
かせきさいだぁ:ミスターシティポップ(2012)
cero:My Lost City(2012)
tofubeats:lost decade(2013)
JINTANA & EMERALDS:Destiny(2014)
森は生きている:グッド・ナイト(2014)
Sugar’s Campaign:FRIENDS(2015)
吉田ヨウヘイgroup:paradise lost, it begins(2015)
LUCKY TAPES:The SHOW(2015)
スカート:CALL(2016)
D.A.N.:D.A.N.(2016)
ayU tokiO:新たなる解(2016)
サニーデイ・サービス:Dance To You(2016)
Suchmos:THE KIDS(2017)
0065昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 12:11:14.00ID:???
>>61
そこまでは無理だから
「フォークからニューミュージック」という事実を覆い隠して、
フォークから、「ニューミュージックとシティ・ポップスに分岐した」という歴史に「改ざん」しようとしているのだろう
(そして、ニューミュージックは1980年代に消えたけど、シティ・ポップスは現在まで脈々と続いていると)
0066昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 13:19:17.30ID:???
>>55
アイドルでもいい曲があるんだから、入れてもいいのでは?
松田聖子も、大瀧詠一が作っている曲はいい曲だし。
0068昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:14.64ID:???
>>66
「アイドルの作品はすべてが聞くに値しないものではなく、中には聞くべき作品はある」
こういう主張は賛成できる。
しかし
「アイドルの作品で聞くに値するものは、シティ・ポップ(ス)に含めねばならない(含めたい)」
これは理解できない。
なぜ、無理やりシティ・ポップスと言いたいのか?
0069昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 14:30:32.11ID:???
要するに、シティ・ポップスかどうかは、歌手ごとに決まるんじゃなくて、作品ごとに決まるということね
「松田聖子はシティ・ポップス」ではなくて、「松田聖子のこの曲はシティ・ポップス」
0070昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:23.23ID:???
ニューミュージック一般は嫌いだ
けれど松任谷由実は好きだ
どうしたらこの2つを整合させられるだろうか?
そうだ、松任谷由実をニューミュージックではなくシティ・ポップと呼べばいいんだ

アイドル一般は嫌いだ
けれどアイドルの作品でも好きな作品がある
どうしたらこの2つを整合させられるだろうか?
そうだ、アイドルのその作品をシティ・ポップと呼べばいいんだ

ハハハ、音楽評論家ってくだらないww
0071昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:13:04.03ID:???
>>69
それでいいのか?

「松田聖子のこの曲はシティ・ポップス。しかし、松田聖子のこの曲はシティ・ポップスではない。」ということだよな

そうすると、「山下達郎のこの曲はシティ・ポップス。しかし、山下達郎のこの曲はシティ・ポップスではない。」とか
「浜田金吾のこの曲はシティ・ポップス。しかし、浜田金吾のこの曲はシティ・ポップスではない。」とかになる可能性があるということ??

余計にややこしい
その区別はだれがどういう基準でするの?
0072昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:18:26.71ID:???
>「山下達郎のこの曲はシティ・ポップス。しかし、山下達郎のこの曲はシティ・ポップスではない。」となる可能性があるということ?

そんなことには絶対ならない。
なぜなら、シティ・ポップのことを書く評論家は決まって山下作品を好きだから。
山下達郎は全曲好きだから、全曲シティ・ポップ。
0073昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:29:58.59ID:???
それじゃ、恣意的に決めれるということじゃないか
俺が好きだからシティ・ポップ、嫌いだからシティ・ポップでない
0074昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:39:50.31ID:???
やっぱり、曲ごとではなく
「松田聖子はシティ・ポップである」
「中森明菜はシティ・ポップじゃない」
と人ごとに区分するほうがいい。わかりやすい。
0075昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:41:02.55ID:???
田舎もんが都会に憧れを抱く。
そんな雰囲気をプロの作詞家や作曲家、プロデューサーが作為的に作ったものをシティポップスと言う。

分かりやすい例だと稲垣潤一、杏里、杉山清貴&オメガトライブ

元々アメリカのAORが下地としてある
0076昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:44:19.16ID:???
松田聖子がシティ・ポップスかどうか、という問題の立て方がおかしい。
1980年代当時、松田聖子をシティ・ポップスとは当然言ってなかったし、
今現在も、シティ・ポップスと言う必要はない。
彼女の作品を高く評価するのならばすればいいが、シティ・ポップスに含めようとすることには何の意味もない。
何が本当の目的だか想像もできないが、アイドルをシティ・ポップスと呼ぼうなどと言う無意味なことに時間を費やすことはやめたらいい。
0077昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:46:48.26ID:???
松田聖子や中森明菜はそう言う背景よりも本人自体に憧れを抱かせる存在なので普通にポップスターだね。

但し松田聖子に関しては作詞ははっぴぃえんどで作曲もニューミュージック系のはっぴぃえんど人脈炸裂だから楽曲としてのクオリティは非常に高い。

それらのニューミュージック系財津、松任谷、細野、小田などの所謂日本のシンガーソングライターのほぼトップにいる人たちの更に選りすぐりで厳選されまた場合によっては競わせた曲が最終シングルカットされたりしてる。

因みにシティポップスの代名詞で当時全盛期を極めた林哲司がA面狙いで楽曲を提供してもアルバム曲止まりだった
0079昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 15:55:12.47ID:???
>>77
林哲司は、音楽性の問題というより、一般的な知名度・話題性がほとんどないからな
尾崎亜美や杉真理より劣る
そんなんじゃあ、他の候補をたくさん抱えている松田聖子のスタッフの触手は動かない
0081昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:35:38.92ID:???
>>80
>>78は「レコード・コレクターズ2018年4月号」
「シティ・ポップ1980-1989名盤選」
について述べているのでは?

>>30>>15にある
『ジャパニーズ・シティ・ポップ』(木村ユタカ監修・シンコーミュージック・2006年)
(2002年の本の増補・改訂版)
についてのような
0082昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:00.64ID:???
>>75
稲垣潤一は、井上鑑だから入ってくるのだろうし、林哲司もかかわっているが、初期は筒美京平が大きく関与しているので、稲垣潤一の存在をあまり強調するのは危険。
スージー鈴木の「にせニューミュージック(えせニューミュージック)」ではないが、「にせシティ・ポップス(えせシティ・ポップス」」と呼ばれかねない。

例えば、稲垣潤一については、「松尾一彦の作品はシティ・ポップスだが、筒美京平の作品はシティ・ポップスではない」のように、区分する必要があるかもしれない。
(実は、松尾一彦も危ないかもしれないが)
0083昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:38:34.44ID:???
確かに萩田さんは南野陽子のアレンジをほとんど手がけていたような
珍しくシングルA面の作曲も2曲ほど担当していたし、力を入れていたっぽい

他にも来生たかお、鈴木キサブロー、亀井登志夫、国安わたる等シティ・ポップス系からの提供曲が多かった
これは南野陽子に限らず、聖子・明菜をはじめ小泉今日子、菊池桃子、中山美穂等当時のトップアイドルはそうだったんだろうけど
0084昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:42:25.78ID:???
なお、スージー鈴木の「にせニューミュージック」の例は、以下の4曲。

桑江知子「私のハートはストップモーション」(1979年)(作曲:都倉俊一、編曲:萩田光雄)(16頁)
中原理恵「東京ららばい」(1978年)(作曲:筒美京平、編曲:筒美京平)(16頁)
庄野真代「飛んでイスタンブール」(1978年)(作曲:筒美京平、編曲:船山基紀)(16頁)
太田裕美「木綿のハンカチーフ」(1975年)(作曲:筒美京平、編曲:筒美京平・萩田光雄)(154頁)

スージー鈴木『1979年の歌謡曲』彩流社、2015年、より
0085昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:44:12.35ID:???
萩田光雄は、ニューミュージックを代表する編曲家のうちの一人だから、本当のところは入れたくないんだろう。(だから、この特集で言及してしまったのは混乱の原因になるので、大失敗ではないだろうか? なお、執筆は藤井陽一)

萩田は中島みゆきの作品も編曲している。
中島みゆきは、シティ・ポップ派からすれば、「目の敵」だ。
どうしても範疇に含めたくない。
おそらく、「ライト・メロウ」でも「ソフト・ロック」でも無視したい存在。
0086昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 17:52:14.95ID:???
>>81
鋭いご指摘ですな
要は、「シティ・ポップ派」の中でも、混乱している、あるいは、対立している、ということかな
0087昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 18:07:15.44ID:???
好き嫌いは別として、萩田光雄も中島みゆきもすぐれていることは間違いない。
当たり前だが、シティ・ポップスと呼ばれるかどうかと、すぐれているかどうかは関係ない。

ちなみに、大村雅朗本に続いて、萩田光雄本が出版されないものだろうか?
0088昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:02.68ID:???
執筆者は重複しているが、雑誌ではかなり増えているため大きく違う。

『ジャパニーズ・シティ・ポップ』(木村ユタカ監修・シンコーミュージック・2006年)
執筆:木村ユタカ、小川真一、除川哲朗

「レコード・コレクターズ2018年3月号」「シティ・ポップ1973-1979名盤選」
選=松永良平/除川哲朗
文=池上尚志/遠藤哲夫/小川真一/片倉吉章/金澤寿和/北中正和/小山守/篠原章/柴崎祐二/清水瑶志郎/ヒロ宗和/高木龍太/武田昭彦/立川芳雄/土佐有明/中村彰秀/人見欣幸/馬飼野元宏/松永良平/水上徹/宮子和眞/村尾泰郎/安田謙一/除川哲朗

「レコード・コレクターズ2018年4月号」「シティ・ポップ1980-1989名盤選」
選=松永良平/藤井陽一 資料協力=金澤寿和
文=池上尚志/遠藤哲夫/小川真一/片倉吉章/金澤寿和/篠原章/柴崎祐二/清水瑶志郎/新間功人/ヒロ宗和/武田昭彦/立川芳雄/土佐有明/中村彰秀/人見欣幸/藤井陽一/馬飼野元宏/松永良平/水上徹/宮子和眞/村尾泰郎/安田謙一/油納将志/除川哲朗/渡辺亨
0092昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 20:45:57.23ID:???
このスレを立てたのはレコードコレクターズの編集部だろwww

さもそうだったような話にしようとしても無駄無駄
0093昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 20:57:36.42ID:???
松田聖子はシティポップスどころか日本のビートルズだと思ってる。
シティポップスなんかは格下
0094昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 21:08:27.09ID:???
「シティ・ポップス」という言葉は実際に使われていたのだから、なかったことにはできない。
問題は、範囲をどうするかということ。

範囲を自分勝手に決めるのも「改ざん」なら、なかったことにするのも「改ざん」。
一部には「シティ・ポップス」に対する反発もあるが、存在自体は受け入れざるを得ない。
0095昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 21:41:45.78ID:???
サザンオールスターズはシティ・ポップスではない
「レコード・コレクターズ」の特集執筆者たちは、そういう判断
0096昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 22:48:29.82ID:???
サザンと中島みゆきは、典型的なニューミュージックだからな
シティ・ポップ派からは忌み嫌われている
0097昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 22:54:39.21ID:???
シティポップでも質の高いものと低いものがある。
ニューミュージックでも歌謡曲でもそう。
要するにジャンルごとに質が決まるものではない。
当たり前のことが音楽評論家には理解できていない。
0099昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 23:08:11.18ID:???
「ライト・メロウ」
「シティ・ポップ」
「ソフト・ロック」
の3つならば、「シティ・ポップ」が一番優勢だ。
「シティ・ポップ」派が必死に頑張ってるからだろう。
0100昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 23:10:42.58ID:???
>>98
いや、その2つは無視すればいいから問題ない
むしろ、鬼っ子は荒井由実・松任谷由実
典型的なニューミュージック(というか創始者の一人)だが無視しきれない
0101昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/22(木) 23:52:09.49ID:???
レコード・コレクターズを見てみたが、選択がめちゃくちゃだね
なんでもかんでも、シティ・ポップと呼べばいいってもんじゃない
節操がないというか何というか
ニューミュージックの範囲もマスコミや音楽評論家のせいでぐちゃぐちゃになったけど
同じ轍を踏もうとしてるんだろうか?

愚かしや愚かしや
0102昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 20:13:49.04ID:???
ニューミュージックとシティ・ポップスの区別ははっきりしないんだから、
シティ・ポップはやめて、ニューミュージックに入れてしまえばいいと思う

当時、例えば、山下達郎もニューミュージックと呼ばれることがあったから、
シティ・ポップスをなくしても何の問題もない
0103昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 20:22:29.42ID:???
シティ・ポップの範囲をあいまいにしすぎると、みんなこの言葉を使わなくなる。
シティ・ポップの自滅ww
0105昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:30.59ID:???
アルフィーはシティ・ポップだと思う。
ちなみに、安全地帯もシティ・ポップ。
0106昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:09.18ID:???
>>82
>稲垣潤一

レコードコレクターズ4月号では、意図的にだろうが、
わざわざ6枚目のアルバム「REALISTIC」を選んでいる

作曲者としては、林哲司、木戸やすひろ、加藤和彦、大瀧詠一、伊豆田洋之

筒美京平を慎重に避ける姿勢が見える
0107昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 22:37:33.16ID:???
「レコード・コレクターズ」

シティ・ポップとかわざわざ言わねばならない理由が不明
「J‐POP名盤1973−1979」
「J‐POP名盤1980−1989」
で何故だめなの?
ねえ、松永良平さん?
0108昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:13.49ID:???
>>82
筒美京平は、能力があって、実際にそういう作品も作るだけに、「にせニューミュージック」とか「にせシティ・ポップス」とか、批判もきっついね。
0109昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 09:06:46.41ID:???
竹内まりやの独身時代の作品は、シティ・ポップスの傑作
いまやそのことは定説となったといえる
しかし、結婚後かなりの間、山下・竹内夫妻が全面否定していたので、それが原因で、話題にすることが妨げられ、再評価が遅れた

歌手本人の意向に沿わない作品であっても、傑作は傑作
(ちなみに、作曲家の意向に沿わない作品であっても、傑作は傑作)
最近は、この夫婦もあまり否定的な発言はしなくなった
(ライブで歌ったり、2008年のベスト盤にもその音源そのものを収録したしね)
0110昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:06.78ID:???
五十嵐浩晃
村下孝蔵
浜田省吾

迷うが、次の通り

五十嵐浩晃:ニューミュージック
村下孝蔵:ニューミュージック
浜田省吾:シティ・ポップス
0111昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 10:16:41.47ID:???
>>107
「J-POP」という言葉が一般的に使われるようになったのは90年代に入ってからでは…
Wikipediaには88年秋に開局したJ-WAVEが最初に使ったという記述もあるが
0112昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 10:36:20.62ID:???
>>111
使われ始めた時期等はそういう感じだろうが、「J‐POP」は、ようは「日本のポピュラー音楽一般」の意味であり、かつての「邦楽」(⇔「洋楽」)の意味だから、過去にさかのぼって使うことは問題ない。
「ニューミュージック」や「シティ・ポップ」とは、使い方が異なる。

他の例でいうと、「クラシック(音楽)」という言葉がいつから使われ始めたか知らないが、その時期にかかわらず、例えば「バッハの音楽は『クラシック』という言葉が使われ始める前の音楽だから、『クラシック』と呼んではいけない」ということが変なのと同じ。
0113昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 11:04:51.78ID:???
「日本のポピュラー音楽全般=J-POP」とするなら、
その中の一つのジャンルであるシティ・ポップ(シティ・ポップス)特集をするのにJ-POP特集としたのではあまり意味がないような気もする
日本のポピュラー音楽史全般について各ジャンルを網羅して年代ごとに紹介するなら話は違ってくるだろうが

まあ、この辺りは水掛け論的になりがちかも・・・
ここで挙がっている出版物でも統一性が取れていない部分もあるようだし(未読なんだけど)
0114昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 11:10:37.17ID:???
【最初の中間まとめ】今までこのスレで出てきた範囲で整理すると

シティ・ポップ
山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春

シティ・ポップではない(以下、渋谷系とアイドル以外は、ニューミュージック)
荒井由実・松任谷由実
中島みゆき
サザンオールスターズ
五十嵐浩晃
村下孝蔵
さだまさし
松山千春
渋谷系(ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rなど)
アイドル(松田聖子など)


当然のことだが、これで「決まり」とかではないので、反論・追加等どうぞ
いろいろな意見が出てくるのが面白い
0115昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 11:19:42.65ID:???
>>113
レコードコレクターズの趣旨はよくわからないが
シティ・ポップの範囲をあまりに広げてしまっているので
J-POPの中から特に紹介したいという音楽を選んだというのと大差がない
シティ・ポップと無理やり言わなくてはならない理由が??
0116昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 11:28:52.64ID:???
「シティ・ポップス」に限らず、音楽のジャンルを示す言葉など、
専門家から素人まで、老人から子供までが、ばらばらに使い、
しかも、メーカーやショップが売りたいがために恣意的に使ったりするから、
きちんとした範囲に収斂するはずがない。
0119昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:33.09ID:???
上で書いている人も多いけど、「シティ・ポップの範囲」など、いまさら無理じゃなか?
0120昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/24(土) 19:39:09.81ID:???
範囲を100%決めるということを考えたら、どだい無理だろう
しかし、ある程度の範囲を決めておくことはできるし、必須だよな

例えば、Aというやつが「シティ・ポップスは素晴らしい」といいBというやつが「シティ・ポップスはくだらない」というときに、2人がまったく違う範囲で考えていたら、話が食い違って前に進まない

そんな状態ならば「シティ・ポップス」という言葉を使わないほうがいい
使えば使うほど混乱するばかり

それを防止するためにも、決めるべき
決められないと諦めてるやつは「シティ・ポップス」という言葉を使うな、と言いたい
0122昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 09:00:09.23ID:???
シティ・ポップスに対しては、世の中一般はあまり関心がない
若い人は、レコードコレクターズの特集に対しても「ああ、そう、昔の音楽聞いてみるか?」

反応してるのは、むしろ1980年代を知っている世代で、ここにはあまり来ていないな

>>114のリストに対しても、賛成も反対も意見がない
0123昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:29.03ID:???
今までほとんど名前出てきてないが、浜田金吾(濱田金吾)が典型的なシティ・ポップスだな
0124昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 14:10:06.57ID:???
音楽を聴くときに、これは「シティ・ポップだ」とか「シティ・ポップではない」などいちいち関係ない
そんなことを考えてるのは、音楽評論家かマスコミだけだろ
そういう奴らに踊らされたらいけない
0126昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 19:08:36.36ID:???
てかなんで寺尾のリフレクションズが漏れてんの?

社会現象になったのはアレくらいだろ。

東芝EMIは社屋まで新築できたし。
0128昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 19:20:54.43ID:???
まあ「ルビーの指環」そのものは筒美京平の詞で歌謡曲だし、メロディーメーカーの寺尾もGSだし、グループ・サウンズのイタチの最後っ屁と言った方が適切かもだけど。
0130昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 19:37:42.61ID:???
松本隆が手がけた「ルビーの指環」も勿論いいんだが
寺尾聰の場合、大半の作詞を担当した有川正沙子の詞がいいね
「リフレクションズ」以降のシングル、アルバムも含めて

井上鑑の編曲も寺尾聰本人の声とメロディーにハマり過ぎだったが
0131昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 19:38:34.71ID:bKeiL0F3
ニューミュージックと呼ばれてたのがもうニューとは呼べなくなったからシティポップスって言い換えただけのような
0132昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 19:44:29.97ID:???
ニューミュージックとは歌謡曲を否定した自作自演
シティポップスは特に歌謡曲を否定せず都会的なもしくはリゾート感ある憧れのライフスタイルみたいなのを考慮した新しいスタイルのニューミュージック寄りの歌謡曲
0133昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 20:15:41.19ID:???
>>131
その通りだと思う。
もともと売り手側の都合でできた言葉。
その言葉に、最近の音楽評論家が、別な意図で群がっている。
だから、話が合わなくなるのは当然だよね。
0134昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 20:24:45.90ID:???
問題の1つは、大滝詠一の1970年代の作品をどう考えるかだよね
『A LONG VACATION』(1981年)が「シティ・ポップ」であるという点は、とりあえず置くとして
大滝詠一の1970年代の作品については、「シティ・ポップ」派はみんな口を閉じたままなんだよね
明らかに避けている

正確に表現するならば、大滝詠一については、1980年代の作品だけが「シティ・ポップ」だ、というべきだ
0136昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 21:13:02.44ID:???
そうすると、トライアングル1は、山下達郎部分だけがシティ・ポップ、とかいうわけ?
0139昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 21:59:53.44ID:???
個人的には、アーティストが肩パットの入ったスーツを着ているかどうかだと思う。
0142昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 22:23:23.05ID:???
>>138
やっぱり「シティ・ポップ」ではなく「シティ・ポップス」だね。
レコード・コレクターズは間違いというべき。
0143昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 22:25:59.74ID:???
「A1,CITY LIGHTS BY THE MOONLIGHT」を試聴してみるとわかるが、
荒井由実の延長線上で、むしろハイ・ファイ・セットに近い
0144昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 22:43:48.54ID:ddSRiiQW
吉川晃司の最初の頃も含まれるんじゃないの?
0145昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 22:47:24.60ID:???
松任谷由実については、もともとニューミュージックだったが
途中でシティ・ポップスに変わった、と考えればいい

では、どの時点でか?
1979年末の『悲しいほどお天気』ではないか?
0147昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 22:57:06.58ID:???
アレンジにユーローフュージョン、AORフレーバーが入った頃ぐらいかな。
年代的には1979ぐらいから
0149昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 23:35:36.42ID:ddSRiiQW
>>146
"INNOCENT SKY" "MODERN TIME"
0151昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:33.13ID:???
>>146
自分は>>144ではないが、デビューアルバムの「パラシュートが落ちた夏」から「ラ・ヴィアン・ローズ」「イノセント・スカイ」辺りにかけては
NOBODY、大沢誉志幸、原田真二、佐野元春、佐藤健等々が楽曲提供、大村雅朗や後藤次利等がアレンジ・・・
とシティ・ポップスで括ってもおかしくはない作家陣と楽曲ではある
その後は本人も楽曲制作に深く関わってロック色が強くなっていくような

ただ、個人的には初期の作品をシティ・ポップスに含めるのはどうだろう・・・という気もする
0152昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 23:56:22.79ID:???
 当時、アイドルの曲の作曲、編曲やってた人ってシティポップ/フュージョンの人が
多いからな。
0153昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/25(日) 23:57:46.54ID:???
 で、やはりアイドルの曲は歌謡曲を意識せざる得ないから、シティポとはちょっと
違うと思う。B面とか別かも知れんが。
0154昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/26(月) 00:04:23.21ID:???
>>123>>125の濱田金吾、杉真理と似たパターンだと、
安部恭弘、佐藤隆
が浮かんだ
シティ・ポップス系のシンガー・ソングライターとして活動しつつ、
メロディーメーカーとして他のアーティストやアイドルに楽曲提供する・・・という意味で
0155昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/26(月) 00:06:00.37ID:???
さっき挙げた吉川晃司のデビューアルバムのタイトル曲「パラシュートが落ちた夏」
などが佐藤隆作曲と知った時はちょっと驚いた
「桃色吐息」辺りとは結構イメージが違ったので
0157昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/26(月) 22:25:49.04ID:???
https://ameblo.jp/kyle100degrees/entry-12216862686.html
吉川晃司 シングル 作詞家・作曲家・編曲家 

1 モニカ         三浦徳子  NOBODY  大村雅朗
2 サヨナラは8月のララバイ 売野雅勇 NOBODY  大村雅朗
3 ラヴィアンローズ    売野雅勇 大沢誉志幸 大村雅朗
4 YouGottaChance     麻生圭子  NOBODY  大村雅朗
5 にくまれそうなNewフェイス 安藤秀樹 NOBODY 後藤次利
6 RainDanceが聞こえる   安藤秀樹 佐藤健  後藤次利
7 キャンドルの瞳     安藤秀樹 原田真二 後藤次利

大村か後藤
最初期は大村ばかり
吉川晃司って、エピックだったっけ?
0160昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:45.83ID:???
寺尾聰をシティ・ポップスというのに抵抗あるんだけど。

ニューミュージックじゃないかと思う。
0164昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 06:20:32.96ID:???
>>157
全部載せろよ〜

8 MODERN TIMES      吉川晃司 吉川晃司 後藤次利
9 NERVUS VENUS      吉川晃司 吉川晃司 後藤次利
10 すべてはこの夜に    佐野元春 佐野元春 西平彰
11 MARLYNE        吉川晃司  吉川晃司 松本晃彦
12 終わらないSunset    吉川晃司  吉川晃司 松本晃彦
13 プリティデイト     吉川晃司  村松邦男 清水信之
0167昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 07:30:55.98ID:RmHPJT+V
>>114
いんじゃないの?
浜田省吾はモメるかもしれないけど所属はしてたよね
0168昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 12:13:51.78ID:???
>>157
吉川晃司はデビューの84年から88年まではSMSレコード所属みたい
事務所が渡辺プロダクションだったから、ナベプロ系のSMSで・・・って感じだろうか
で、ナベプロから独立して89年に布袋寅泰と結成した「COMPLEX」で東芝EMIに移籍か

SMSは10年くらい存在しただけなのね、この例に限らずレコード会社の変遷は複雑そうだけど
0170昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 13:48:45.90ID:???
昔のFMステーションのジャケットイラストが似合う音楽。

これがシティーポップス。
0173昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 15:13:59.39ID:???
>>170-171
鈴木英人さん?
雑誌やポスターはもちろんレコードジャケットのイラストも手がけていたような、山下達郎とか
同じ時代だと わたせせいぞう等も有名だよね
0175昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 21:06:09.01ID:???
>>169
賛成
問題は、好きな作品をとにかく「シティ・ポップ」と呼ばなきゃ気が済まない奴ら
例えば、アイドルの作品を好きならばそのままでいいのに、「シティ・ポップ」の中に無理に入れようとする
0178昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 21:48:53.75ID:???
シティ・ポップスではなくニューミュージック

渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
0179昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:01:40.27ID:???
濱田金吾は、1〜3枚目は今一つなので聞かない方がいいかもしれない
4枚目以降は、今でも聞く価値あり。

4th 濱田金吾 / midnight cruisin'(1982年)

01.抱かれに来た女
   作詞/康珍化 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄・濱田金吾
02.横顔のタクシー・ドライバー
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
03.SO, I LOVE YOU
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
04.街のドルフィン
   作詞/及川恒平 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
05.ほのかなイリュージョン
   作詞/来生えつこ 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
06.midnight cruisin'
   作詞/康珍化 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
07.せめてからりと晴れてくれ
   作詞/来生えつこ 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
08.シャワールームのある風景
   作詞/康珍化 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
09.真夜中のテニスコート
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/倉田信雄
0180昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:02:41.17ID:???
5th 濱田金吾 / MUGSHOT(1983年)

01.GATSBY WOMAN
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾、編曲/山田秀俊
02.TROPICAL FISH
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/佐藤博
03.RAINY HEART
   作詞/秋元康 作曲/濱田金吾 編曲/佐藤博
04.POOL & SUNGLASSES
   作詞/康珍化 作曲/濱田金吾 編曲/山田秀俊
05.GIRLS
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/濱田金吾
06.GOOD LUCK CITY ROMANCE
   作詞/康珍化 作曲/濱田金吾 編曲/佐藤博
07.WASTED SUMMER LOVE
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/佐藤博
08.INK-BLUE NO YOAKE(インクブルーの夜明け)
   作詞/大沢孝子 作曲/濱田金吾 編曲/山田秀俊
0181昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:13.41ID:???
6th 濱田金吾 / ハートカクテル(1985年)

01.クールハート
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
02.夜風のインフォメーション
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
03.エイプリール・フール
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
04.夕映えのDown Town Kid
   作詞/山川啓介 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
05.Silent Rouge
   作詞/原愛子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
06.SISTER MY LOVE
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
07.GOOD-BYE,AGAIN
   作詞/吉元由美 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
08.昼下がりのセレクション
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
09.東京 Come & Gone
   作詞/山川啓介 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
0182昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:37.22ID:???
7th 濱田金吾 / フォール・イン・ラヴ(1985年)

01.FOOL IN THE CITY
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
02.モーニングコールはマービンゲイ
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
03.シャレード
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
04.コールド・スケッチ
   作詞/大津あきら 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
05.ダイヤル045
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
06.心のままに Once Again
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠 コーラスアレンジ/濱田金吾
07.Gipsy
   作詞/小坂明子 作曲/濱田金吾 編曲/濱田金吾
08.悲しき By-Player
   作詞/小林和子 作曲/濱田金吾 編曲/濱田金吾
09.ビリーホリディに背を向けて
   作詞/小坂明子 作曲/濱田金吾 編曲/松下誠
0183昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:14:58.09ID:???
松任谷由実が何となくニューミュージックから脱落していく中、
ニューミュージックの中のニューミュージックとして一人頑張ってきたのが、
やっぱり、サザンオールスターズなんだよな
(グループだから、ほんとは一人じゃないけど)
0184昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/27(火) 23:29:51.41ID:RmHPJT+V
ジャケット着てカッコつけてりゃシティポップという風潮Fuckだね
いやまぁ実際そうなんだけどね
山本達彦なんか一回も聴いたことないのに雑誌広告のアルバムジャケットのイメージだけでシティポップとわかる
0186昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 06:47:42.43ID:???
シティ・ポップスの始まりは1977年頃として、シティ・ポップスはいつ終わった?
0191昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 07:48:44.47ID:???
>>35-37のレコード・コレクターズ2018年3月号、「シティ・ポップ1973-1979名盤選」
からすると、1973年辺りが萌芽の時と考えることもできるのか
ただ、これはあくまで同誌の執筆者や編集部の見解であって異論はあるだろうし、実際はっきりしていないみたいだが

と言いつつ自分は同誌の特集をまだ読んでないんだけどね…
0192昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 08:01:51.53ID:???
あのレココレはあまりに適当、恣意的
例えば佐藤博の「青空」とかなあ
確かにいいアルバムだよ、でもそれもシティポップてなあ
みたいなんがいっぱいあるしな
0193昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 08:04:55.96ID:???
結局シティポップってのはアーティストごとにジャンルわけすることが
どだい無理なんであってさ 曲単位で考えるべき話なんよ
例えば1973年の高木麻早「ひとりぼっちの部屋」はどうなんだ?
とかね
0194昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 08:15:51.34ID:???
このスレの最初のほう読んだがやはりひどいな
いかにマスメディアの論調が無自覚な大衆の認識をゆがめていくかがわかるw
マスメディアの撒き餌に集まってくる思考停止な大衆の群れ
0195昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 20:13:02.77ID:???
濱田金吾などのように1980年代に活動をほとんど終えている人はいいけど、
安部恭弘など当時から現在まで活動している人は、今もシティ・ポップス?
0196昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 20:41:26.52ID:???
>>193
>曲単位で考える

しかし、それをやりだすと、現実には、「シティ・ポップス」の範囲がかぎりなく恣意的になってうまくいくわけがない
レコード・コレクターズの例でも、アイドルをまじめに「シティ・ポップス」の範疇に入れだすとか、無理無理
「シティ・ポップスかどうか」ではなく、「自分が好きな作品かどうか」を考えるのなら曲単位でいくらでも可能だが

ためしに、>>114の中から5人くらいアーティストを選んで、それぞれについて、「Aのこの曲はシティ・ポップスだが、Aのこの曲はシティ・ポップスではない、(客観的)理由はこれこれだから」と書けます?
多分、他人が納得いくように説明するのは不可能だと思う
0197昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 20:50:52.92ID:???
1st 濱田金吾 / Manhattan in the Rain(1980年)

01. May Sick
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
02. Hotel Surf-rider
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
03. Midnight Boxer
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
04. Modern Times
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
05. Game Is Over
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
06. Lonely Wind
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
07. Rainyday Cowboy 
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:Gerald Alters
08. Holiday 
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
09. Sunrise-Sunset
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊・Jimmy Biondolillo
0198昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 20:51:16.00ID:???
2nd 濱田金吾 / GENTLE TRAVELIN’(1981年)

01. Portrait Woman
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊 管編曲:戸塚修
02. Listen, Baby
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
03. American Night
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
04. Hardboiled Again
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊 弦編曲:戸塚修
05. 裏窓
   作詞:伊藤アキラ 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
06. Rodeo Road Again
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊 管編曲:戸塚修
07. 避暑地の出来事
   作詞:松本隆 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
08. Bedside Moon
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
09. オンディーヌ
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊 弦編曲:戸塚修
0199昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 20:51:43.52ID:???
3rd 濱田金吾 / FEEL THE NIGHT(1981年)

01. N.Y. CITY MARATHON
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾
02. PIANO MAN
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
03. BYE BYE MRS.DECEMBER
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
04. WHISOERING NIGHT
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:山田秀俊
05. SENTIMENTAL MOMENT
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:濱田金吾・山田秀俊
06. RUN THRU THE NIGHT
   作詞:JOHN HELMES 作曲:濱田金吾 編曲:松下誠
07. JAZZ SINGER
   作詞:康珍化 作曲:濱田金吾 編曲:山田秀俊
08. 海風通信
   作詞:小林和子 作曲:濱田金吾 編曲:松下誠/濱田金吾
0200昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 21:18:53.64ID:???
 俺の描くコテコテのシティポは山下達郎のPocket Music辺りとか佐藤博の
80年代の曲かな。

 打ち込みを使った開放感あふれる音楽。日曜の昼〜夕方のFMでよく流れて
いた曲。
0201昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 21:33:53.82ID:???
>濱田金吾 / Manhattan in the Rain

「よこすかっっ!!!」はやめてほしいな。

3曲目「Midnight Boxer」
0202昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 21:36:09.49ID:???
>濱田金吾 / FEEL THE NIGHT(1981年)
>01. N.Y. CITY MARATHON

後奏のところで「New York City」と何度も叫び歌うのもどうかと思うぞ
0203昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 21:41:31.64ID:???
>>138
この惣領智子の例は「シティ・ポップス」だが、1980年前後で「シティ・ポップ」が使われた例あるの?
実は、皆無じゃね?
0205昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 22:17:23.89ID:???
「ス」のない「シティ・ポップ」は、木村ユタカという人が2000年代に作り出した言葉
0206昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 22:44:20.12ID:???
シティ・ポップスではなくニューミュージック

アリス
世良公則&ツイスト
五輪真弓
0207昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 22:56:25.92ID:???
ニューミュージックってのはシンガーソングライター系音楽全般に
使われた総称だからそういう分け方は間違い
0208昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 22:57:09.16ID:???
山本達彦
1枚目:突風 Sudden Wind(1979年)
2枚目:Memorial Rainメモリアル・レイン(1980年)
3枚目:Poker Faceポーカー・フェイス(1981年)
4枚目:I LOVE YOU SO(1982年)
5枚目:太陽がいっぱい(1982年)
6枚目:Martini Hourマティーニ・アワー(1983年)
7枚目:Music(1984年)
8枚目:MEDITERRANEEメディティラネ(1985年)
0209昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:09:51.05ID:???
>>207
そんなことはないな
シンガーソングライターとニューミュージックはまるで一致しない
ニューミュージックという言葉が使われ始める前から活躍していたフォークシンガー系のかなりの人は
シンガーソングライターであってもニューミュージックと呼ばれることは決してない

例えば、岡林信康とか南正人とか、友部正人とか高田渡とか
関西フォーク、URC、ベルウッド、エレックなどいくらでもいる
0211昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:19:33.34ID:???
フォーク系の大御所の人々にとっては、「ニューミュージック」というのはいわば蔑称だったんだろう

よしだたくろうとか井上陽水とかは、フォークの世界では、当時ひどい扱いを受けたのかもしれないね
0212昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:54.02ID:???
「フォーク」の蔑称が「ニューミュージック」で
「ニューミュージック」のさらに蔑称が「シティ・ポップス」?
0213昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:23:07.32ID:???
「蔑称」って、渋谷陽一が使ったという、「産業ロック」とか「商業ロック」とかと同じたぐいかね
0214昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:03.02ID:???
どうやら、シティ・ポップはシンガーソングライター(SSW)であることは必須ではないらしい。
でも、だからといって、アイドルまで入れるのはダメだな。
0215昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:29:04.93ID:???
facebookにある外人の参加者が多いcity popのグループはいろんなもんが
ごっちゃになってるけどなw。

日本食と同じで歪曲されるのはある意味仕方がない。
0217昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:36:28.66ID:???
当時、シンガーソングライターでもニューミュージックと呼ばれていなかったのは、フォーク系ばかりじゃなくて、ロック系もそう。
例えば、当時、頭脳警察とか内田裕也とかをニューミュージックと呼ぼうものなら、命が危なかっただろう(笑)。
頭脳警察とか内田裕也とかをニューミュージックと呼ぶことがあるとしたら、アホな音楽雑誌くらいだ。
0218昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:38.59ID:???
>>216
具体例は?
例えば、山下達郎はどこからどこまでがシティ・ポップなの?
シティ・ポップではない作品があるとしたら、その根拠は?
0220昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/28(水) 23:51:46.70ID:???
>>218
そこを探す
考えるのが音楽を聞くってことだろ
だから山下みたいな真ん中の人ではなく
例えば渡辺真知子の唇よ暑く〜はシティポップか否か
これはシティポップでしょうね
根拠はまずリズムがハネた16
0221昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:41.28ID:???
山下達郎(真ん中)はアーティストとしてレッテルを貼るのを認めるということね
0222昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 00:04:02.70ID:???
>>215
今回のレコード・コレクターズ2号を見ただけでも、すごく混乱する
アイドルも入れて、
渋谷系も入れて、
ニューミュージックも入れて、、、
「ヨウスルニ、ナンデモイレテイインデスネ!」

外国人がかわいそう
0227昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 11:06:03.61ID:???
歌謡曲とは真逆→ニューミュージック
歌謡曲よりと言うより寄り添う感じ→シティポップス
0229昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 21:48:44.07ID:???
>>220
渡辺真知子の特定の曲を「シティ・ポップ」と言う意味は何なの?
全く理解できない
そう言って、何が起こるわけ? 何も起きないよね
わざわざ「シティ・ポップ」と言う理由はない

例えば、「歌謡曲」(アイドルか演歌)ではなく「ニューミュージック」だ、とか
「歌謡曲」(アイドルか演歌)ではなく「シティ・ポップ」だ、というのは意味が分かる
明らかに違うものだから
けど、「ニューミュージック」ではなく「シティ・ポップ」だ、というのは意味がない
0230昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 22:13:23.60ID:???
ニューミュージックのアーティストの曲にシティポップだと感じる曲もあれば、そうでない曲もある
単純にそれだけのことではないですか?
0231昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 22:46:16.03ID:???
>>230
「シティポップだと感じる」と「シティポップと呼ぶ」は全く違う。

「洋楽のように感じる」と「洋楽と呼ぶ」は全く違うように。

角松敏生を洋楽っぽいと感じるかどうかは個々人の自由だが、
だから、洋楽というジャンルに入れるべきだ、と出版物を通して主張するのは明らかにおかしい。
0233昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 23:16:13.20ID:???
>>220
無理して「シティ・ポップ」を探す必要はない
単に、聞きたい曲を聞けばいい
その作品が「シティ・ポップ」かそうでないかは、ぜんぜん関係ない
0234昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 23:16:45.07ID:???
>>231
言葉を換えないように

シティポップ「だと」感じる曲はシティポップと呼べます。

洋楽「のように」感じる曲は洋楽に似ている違う洋の音楽なので洋楽とは呼びません。
0235昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 23:20:00.40ID:???
シティ・ポップスには、次の2つの流れがある。

1.ニューミュージックが、より音楽的に洗練されたもの、特に、自分自身で編曲までする歌手
2.80年代に入って出てきた、「シンガーソングライターではない」のに「歌謡曲(アイドルと演歌)でもない」歌手たち、ようするに「ニューミュージック」とは呼びにくくて新しい呼び方を必要とした人々、
具体的には、稲垣潤一(1982年デビュー、筒美京平その他)、杉山清貴&オメガトライブ(1983年デビュー、林哲司)、池田聡(1986年デビュー、佐藤健その他)ら

そして、もともと1番しかなかったところに、2番が侵入してくる形になったため、以前から1番に対して「シティ・ポップス」と使っていた人からすると、2番が入ってきた点に大きな違和感がある

さらに、80年代中ごろにかけて、「ニューミュージック」という言葉が使われなくなってきたため(言葉そのままの意味とは逆に古い音楽しか意味しなくなってきたため)、シンガーソングライター全般も、
場合によってはアイドルの一部もシティ・ポップスと呼ばれるようになり、余計に混乱した
この混沌状態は、「J-POP」と「渋谷系」という言葉が使われ始める80年代末まで続く
0236昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 23:25:25.54ID:???
>>234
>シティポップ「だと」感じる曲はシティポップと呼べます。

??
Aさんが感じて、Bさんが感じなかったら、呼べるの呼べないの?
1人でも感じたら呼べるの?
それとも多数決?
多数決なら、どの場で決める?

個人個人の「感じ」で決めてもらっちゃ困る
それが基本
音楽評論家でも「感じ」だけでは困る
0239昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:50.72ID:???
>>234
あんたが、例えば、美空ひばりのある曲をシティポップだと感じでも、シティポップとは言わないでね
混乱するから

そういう姿勢で、シティポップというジャンルを意図的に滅ぼそうとしてる?
0245昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/30(金) 10:33:49.89ID:???
あえて"シティポップ"という音楽を規定するなら
なんとなくそういうような音楽的傾向のある曲
としかいいようがない。
ただその「なんとなくそういうような音楽的傾向」の中身を
具体的に側面的に挙げてみることはできる。
0248昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/30(金) 10:54:25.58ID:???
それは何度も聴いたからもういい
それ以上の話ができないってことはわかったから
0249昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/30(金) 13:18:07.62ID:KKu9sg4Y
>>244

音で判断出来ないなら、ミュージッシャンの活動スタイルで判断するの?という話になるけど?
0251昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 00:33:14.04ID:???
定義するとしても、あいまいな内容しか無理だろう
定義に音やコードを使うとしても、結局は「総合的な判断」が必要だ
その定義から、演繹的に、シティ・ポップのアーティスト(の全部)を導き出せるわけはない
生産的なのは、先に具体的なアーティストや作品を出して、検討することだと思う
0252昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 00:36:04.21ID:???
>>235
>アイドルの一部も

チェッカーズ(1983年デビュー、芹澤廣明)
C-C-B(1983年デビュー、筒美京平他)など
0254昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 09:05:35.68ID:???
門あさ美は戸塚修や松任谷正隆がやってるから、判断が難しい。
特に戸塚修は、中島みゆきもやってるからな。

門あさ美も、井上鑑、白井良明、鷺巣詩郎、高橋幸宏などの作品になると、シティ・ポップと言って問題ないと思うのだが。
0257昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 10:28:10.32ID:???
>誰が編曲とか関係ない
>名義で判断するとかw

馬鹿な奴らだなあ
誰が編曲してるかは関係するだろ
名義でも判断するだろ

例えば、大滝詠一が作編曲しているから、聞いたことのない松田聖子でも聞いてみようか、と決めることがある
でも、実際に聞いてみて、いい曲かどうかは、自分で判断するよね

編曲とか名義「だけ」で判断するのが間違いということで、極端に「関係ない」とまで言い切るのは、馬鹿丸出し

他方、「シティ・ポップ」だからとにかく好き、好きだから「シティ・ポップ」と言わなきゃ気が済まないなどと、名義に徹底的にこだわってるのは、レココレのライターだけだろ
こちらも、馬鹿丸出し
0259昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:01:21.09ID:???
編曲家を重視しすぎるといかん。

そんなことをすると、例えば、井上鑑が作っていれば全部シティ・ポップ、とか言い出しかねない。
そんな無茶なことはない。
そして、「アイドルまでシティ・ポップ」に達してしまう。
それじゃ、レコード・コレクターズの世界だ。
0260昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:08:28.29ID:???
>>259

言っていることはよくわかる
ところが、逆は言いたくなるんだよな
筒美京平が作曲してるから、シティ・ポップスではない
「にせシティ・ポップス」
0261昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:11:44.51ID:???
馬鹿馬鹿しい
音楽を聴いてこれは誰誰のアレンジだって
判別できるのならわかるが
わからない奴が名義でどうこう言ってもナンセンス
0262昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:12:57.10ID:???
名義で判断とか言ってるバカに
音楽聴かせて、このアレンジは誰?って訊いても
絶対わかるわけないんだから
0264昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:28.63ID:???
そのとおりだな〜。
「シティ・ポップ」という名義に縛られている松永良平たちが少しでも反省するかな?
0266昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:33:16.02ID:???
いまだにレココレとか買う奴は頭のなかが
からっぽな世界のナイアガラーだけだろう
0267昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:37:53.34ID:???
まずは「大滝詠一が制作しているから、松田聖子のその作品がいい」というような考え方をやめるべきだな
0268昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 11:40:51.46ID:???
べつに大瀧詠一がプロデュースしてなくても松田聖子のアルバムは名盤揃いと言うのがほぼ一般的でしょ
0270昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:05:25.59ID:???
松田聖子を聞こうとも思わない世代に対しては、大瀧詠一という名前は利用価値があるね。
0272昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:08:14.33ID:???
どっちゃにしろ、「松田聖子のアルバムは名盤揃い」などという世代をこえた一般的評価はない
実際聞いたこともないし、聞こうとも思わない
0273昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:14:35.00ID:???
ていうか、松田聖子の大滝作品、「風立ちぬ」以外、いうほどあんまりよくないしね。
0274昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:20:51.19ID:???
ここは、松田聖子のスレじゃないから、
シティ・ポップスと関係ない松田聖子の話題はもういい加減にして
0275昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:24:26.69ID:???
大滝詠一の渡辺満里奈『Ring-a-Bell』も傑作には程遠い
結局、大滝師匠が成功したアイドル系アルバムはシリア・ポールだけなんじゃ?
0276昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:13.60ID:???
大瀧詠一を神格化してはいけない。
大瀧詠一が作っているから全部いいなどと言う、名義からの判断はダメ。
大瀧だろうがいい作品もあれば、出来の悪い作品もある。
これは当たり前。
0277昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:35.86ID:???
名義に関する話題が極端になってるな
名義だけで判断するとか、名義を押し付けるとかがいかんのはわかる

でも、通常は、名義で判断してることもあるよね
例えば、大貫妙子のアルバムを選んで聞く、ということは、大貫妙子という名前で選んでる
また、大村雅朗が好きだから、大村が編曲した作品を見つけたら聞きたいと思う
こういうのまで否定されたらたまらん
0278昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 12:59:48.28ID:???
問題は、「押しつけ」だ。
ナイアガラ―にときどきいる、大滝作品を高く評価しないとは、耳がおかしいんじゃないか? てなヤツ。

大きなお世話。
好きなら好きで、好きな同士で話してればいい。
周りに評価を押し付けることは避けるべし。
0280昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 13:44:46.64ID:???
>>235
最後のパラグラフは、正確じゃない。

例えば、

・ビーイング(80年代後半のTUBEやB’zなどの初期。ZARDは90年代だからまだだが)
・バンドブーム(80年代末)

なども80年代後半だが、シティ・ポップスとは呼ばれていなかった。
なんでもかんでもシティ・ポップス、とまではいえない
0287昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 16:42:24.49ID:???
大村雅朗は、能力はすごくあるけど、パクリに甘いから…
八神純子では現実に問題になってるし、大沢誉志幸もあり
佐野元春とは、それで大ゲンカ
ひどく強引な性格というのもあるんだろう
0289昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 17:44:12.94ID:???
6th 五十嵐浩晃/DISTANCE(1988年)

01. サマー・トワイライト
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
02. MUSIC
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
03. Song of Love
   作詞:五十嵐浩晃、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
04. DISTANCE
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
05. レイクサイド・メモリー
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
06. 風のデュエット
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
07. 再会
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
08. 10年後
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
09. 愛する人と
   作詞:五十嵐浩晃、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
10. 二人だけのX’mas
   作詞:五十嵐浩晃・小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
11. New Year を迎えるために
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
0290昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 17:44:41.15ID:???
7th 五十嵐浩晃/デスティネーション(Destination)(1989年)

01. キプロスの砂
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
02. 千年物語
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
03. POOL IN THE RAIN
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
04. グラデーション
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
05. 君の夢を見た
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
06. 想い出のサーファー・ガール
   作詞:松本隆、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
07. 風を感じながら
   作詞:五十嵐浩晃、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
08. パスポートを失くした街
   作詞:小林和子、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
09. 昔の彼と呼ばせない
   作詞:伊勢正三、作曲:五十嵐浩晃、編曲:西本明
10. ずっと会えなくて
   作詞:伊勢正三、作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
11. サマー・トワイライト(Instrumental)
   作曲:五十嵐浩晃、編曲:鈴木茂
0295昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:47:58.74ID:???
そういえば、「シティ・ポップ」という「ス」がない呼び方が、当時あったのか?
やっぱり実例が出てこないみたいだね
レコードの帯とか、雑誌記事とか、ありそうなんだけどな
0296昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:55:34.10ID:???
4th 山本達彦 / I LOVE YOU SO(1982年)

01. MIDNIGHT HARBOR
   作詞:竜真知子、作曲:相沢行夫・木原敏雄、編曲:NOBODY
02. LAST SHOW
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
03. MAGIC
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
04. MRS.SNOW
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
05. SUNSET BLUE
   作詞:竜真知子、作曲:相沢行夫・木原敏雄、編曲:井上鑑
06. I LOVE YOU SO
   作詞:山本達彦、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
07. 24-2689
   作詞:相沢行夫・木原敏雄、作曲:相沢行夫・木原敏雄、編曲:NOBODY
08. MARIANNE
   作詞:竜真知子、作曲:相沢行夫・木原敏雄、編曲:NOBODY
09. Man+Woman=100%
   作詞:柴山薫、作曲:中崎英也、編曲:井上鑑
10. 摩天楼ブルース
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
11. GOOD NIGHT SWEETHEART
   作曲:相沢行夫・木原敏雄、編曲:NOBODY
0297昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:03.16ID:???
5th 山本達彦 / LE PLEIN SOLEIL 太陽がいっぱい(1982年)

01.太陽がいっぱい
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:山本達彦
02.CATHERINE
   作詞:竜真知子、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
03.WITHOUT YOUR LOVE
   作詞:竜真知子、作曲:NOBODY、編曲:NOBODY
04.JAMAICAN DREAM
   作詞:竜真知子、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
05.パシフィック・ブルー
   作詞:竜真知子、作曲:山本達彦、編曲:NOBODY
06.さよならは言わない
   作詞:竜真知子、作曲:NOBODY、編曲:NOBODY
07.LAST GOOD-BYE
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
08.LADY
   作詞:竜真知子、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
09.WELCOME TO MY PARTY
   作詞:NOBODY、作曲:NOBODY、編曲:NOBODY
10.九月のフォトグラフ
   作詞:竜真知子、作曲:山本達彦、編曲:山本達彦
0298昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:28.59ID:???
6th 山本達彦 / MARTINI HOUR マティーニ・アワー(1983年)

01. May Storm
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
02. In Aummer Day
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
03. Too Far Away
   作詞:竜真知子、作曲:NOBODY、編曲:井上鑑
04. Summer Holiday
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
05. Farewell,Midnight Blue
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
06. Jazzy Age
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
07. My Marine Marilyn
   作詞:山川啓介、作曲:NOBODY、編曲:井上鑑
08. His Woman
   作詞:竜真知子、作曲:NOBODY、編曲:井上鑑
09. Bird
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
10. L'ecume Des Jours
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:井上鑑
0299昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:53.67ID:???
7th 山本達彦 / MUSIC(1984年)

01. ミュージック
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
02. スイート・リップス
   作詞:来生えつこ、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
03. ア・デイ
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:椎名和夫
04. ナイト・メモリーズ
   作詞:来生えつこ、作曲:山本達彦、編曲:椎名和夫
05. ロンリー・ジャーニー
   作詞:来生えつこ、作曲:山本達彦、編曲:椎名和夫
06. ミッシング・ラブ
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
07. 夢より苦しく
   作詞:来生えつこ、作曲:山本達彦、編曲:椎名和夫
08. 月影のヒロイン
   作詞:来生えつこ、作曲:山本達彦、編曲:椎名和夫
09. イミテーション・テイル
   作詞:杉山政美、作曲:林哲司、編曲:佐藤準
10. 紫陽花
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
0300昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 19:57:56.87ID:???
8th 山本達彦 / MEDITERRANEE メディテラネ(1985年)

01. 火のように水のように
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
02. 夜を抱きしめて
   作詞:杉山政美、作曲:山本達彦、編曲:鷺巣詩郎
03. Mon Amour
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:鷺巣詩郎
04. Eldorado
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:鷺巣詩郎
05. 嘘の台詞(ダイアローグ)
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
06. Le Mistral
   作詞:松尾由紀夫、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
07. 潮騒
   作詞:杉山政美、作曲:竹市克己、編曲:佐藤準
08. Loving You
   作詞:中村安佐子、作曲:景家正雄・吉田和生、編曲:佐藤準
09. 霧の国から来た女
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:鷺巣詩郎
10. 雨に想いを
   作詞:山川啓介、作曲:山本達彦、編曲:佐藤準
0303昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:33.12ID:???
個人的に山本達彦は結構聴いているので置いといて、
アルバムを持っていない五十嵐浩晃、>>179-182>>197-199の濱田金吾のデータはありがたい
主観に基づいた書き込みでスレが盛り上がるのも勿論いいんだが、
こういう客観的なデータを書き込んでくれると いろいろと参考になって面白いね
0304昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:26:11.39ID:???
山本達彦くらい有名な人でも、そんなに情報がないのか
オフィシャルは無理としても、作詞作曲編曲情報くらいどこかにあってよ、という感じ
0305昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:06.60ID:???
CD出してる会社には、きちんと情報を公開してほしいと思う。
全部出せとかいう無茶な話ではなく、作詞・作曲・編曲だけでいいんだ。

ただ、今までの例を見ると、無理だとは思う。
0306昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:36:17.65ID:???
情報だすべきは、CD会社だけではなく、音楽評論家や音楽雑誌のライターもそう
レコ・コレの特集も、主観的なコメントのみじゃなく、統一的にデータを出してくれよ
何をしておかねばならないかを、こういう専門家が理解してないな
0307昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:41:55.31ID:???
>>306
専門家は、たぶんこう言い訳するだろう。
「そんな単純なこと、素人がすればいい、俺たちがすべきことじゃない」
そうして、誰もしない状態でも放置。
専門家のレベルが低すぎる。
0308昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:58:05.08ID:???
データを挙げてくれた山本達彦、五十嵐浩晃、濱田金吾は基本的に作曲とボーカルを本人が担当、
作詞と編曲をいわゆる職業作家に任せる感じか
(多少の例外もあるだろうが)
これはシティ・ポップス系ではよく目にするパターンのような
他では南佳孝、安部恭弘、ソロになってからの杉山清貴、吉元由美とコンビを組んで以降の杏里など・・・
ここでは否定的?な書き込みもあった寺尾聰、佐藤隆などもこのパターンか
0309昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 20:59:27.16ID:???
他にも山下達郎、杉真理、角松敏生などのように作詞・作曲・編曲までこなすタイプから
中原めいこなどのように本人の作詞・作曲で編曲を他の作家に任せるタイプ、
稲垣潤一、池田聡などのように、楽曲制作にも携わるが基本的にはボーカリストとして提供曲を歌うタイプまで
一口にシティ・ポップスと言ってもいろんなアーティストがいそうだ
(上記は大雑把な分け方をしたまでで、実際はもっと複雑だと思うが)
0310昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 21:21:08.69ID:???
基本的なデータをもっと重視してほしい
ここで公開してくれてもいいし、公開されているところをここで紹介してくれてもいい
お願いします
0311昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 21:27:28.56ID:???
CD持ってるんだから、自分でそれを見たらいいでしょ?

いやいや、全員が全部のCD持ってるわけがない
それを仕事にしてるんならば山ほどCDを持ってるだろうが、素人に限ってそんなことはない
自分の持ってる情報を出して、みんなで共有するという方向が現実的
0313昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 21:50:21.83ID:???
>>309
だからそんなのシティポップに限ったことじゃねえよ
シンガーソングライター系音楽すべてに言えることだよ
0314昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 21:58:31.86ID:???
>>310-311
それ、Wikipediaとかがもっとしっかりしてればいいんだけど、まだまだなんだよな
Wikipediaで作詞・作曲・編曲関係の情報が足りない、シティ・ポップス系のアーティストって、誰なんだろ
0317昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 22:59:33.89ID:???
黒住憲五/Again(1982年)1st

< Side-1 >
01. My Sweet Lady ( 作詞:大津あきら 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
02. Lusia ( 作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
03. Pastel Love ( 作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
04. 黄昏にダンス ( 作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
05. Dear My Love ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 / 奥健一 )
< Side-2 >
01. Rainy 2・4・6 ( 作詞: 鈴木コウ/西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
02. Sexy Magic ( 作詞:大津あきら 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
03. セピア シーズン ( 作詞:安藤芳彦 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
04. Endless Way ( 作詞:安藤芳彦 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
05. Losing You ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
0318昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 22:59:56.99ID:???
黒住憲五/Still(1983年)2nd

< Side-1 >
01. Introduction (Farewell Morning) ( 作曲・編曲: 三枝成章 )
02. Good-Morning My Fair Lady ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: 三枝成章/黒住憲五 )
03. Layla ( 作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
04. Sapphirine-Cool ( 作詞:西尾尚子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
05. High Noon ( 作詞:大沢孝子 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
< Side-2 >
01. Deja Vu ( 作詞:西尾尚子 作曲・編曲: 黒住憲五 )
02. Safe Breakers ( 作詞:鈴木 浩 作曲・編曲: 黒住憲五 )
03. Heart Of New York ( 作詞:安藤芳彦 作曲:黒住憲五 編曲: 松原正樹 )
04. Moonlight Serenade ( 作詞:安藤芳彦 作曲:黒住憲五 編曲: 武部聡志)
05. Blinded by The Dream ( 作詞:井上 鑑 作曲: 黒住憲五 編曲: 武部聡志 )
0319昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 23:00:18.64ID:???
黒住憲五/PILLOW TALK(1989年)5th

< Side-1 >
01. 八月のAngel ( 作詞:竜真知子 作曲:松原正樹 編曲: David Garfield )
02. 彼女は悪くない ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
03. Pillow Talk ( 作詞:与詞子 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
04. Here Beside You ( 作詞:JIM、竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
05. Morning Glow ( 作詞:SHOW 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
< Side-2 >
01. YOU & ME ( 作詞:Dereck Jackson 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
02. A-Way ( 作詞:太亮 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
03. 風のテラス ( 作詞:SHOW 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
04. In The September Rain ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
05. 27階から ( 作詞:竜真知子 作曲:黒住憲五 編曲: David Garfield )
0320昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 23:03:56.05ID:???
以上>>317-319は、タワーレコードで2017年3月〜4月にLPが出され関係で、タワーレコードのページにすでに載っている情報をコピーしただけ。

むしろ、残りの、『Boxing Day』(1985年、3枚目)、『Island of OAHU』(1985年、4枚目)の情報を手に入れたいところ。

何で中途半端な発売なのか(CD化も同じ3枚だけ)、金澤寿和さんに教えてほしいな。
彼の「Light Mellow on the web」(http://lightmellow.livedoor.biz/)を見てもわからない。
もしかすると、音源がないのかもしれない。
0321昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 23:46:03.17ID:???
>>312-313
シティ・ポップスには
本人が作詞・作曲に加えて編曲まで行うタイプが多い
職業作家からの提供を受けて歌うタイプが多い
みたいな書き込みがあった気がするので・・・
丁度作詞・作曲・編曲等データの一例も出ていることだし
シティ・ポップスというジャンルの中でもいろんなタイプがあるんじゃないの?
という意味で>>308-309を書き込んだまでなんだが
0322昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/03/31(土) 23:55:05.45ID:???
>>318
作詞:井上鑑は珍しいような・・・そういえば稲垣潤一のシングル「エスケイプ」でも作詞を手がけていた気もする
井上鑑本人のアルバムは持ってないので詳しく知らないんだけど
0323昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 00:06:02.77ID:???
>>321
そうですね。
シティ・ポップスのその多様性が、ニューミュージック(作曲はする、けれども編曲はしない(バンドの場合はすることもあるが))との大きな違いだと思う。
ただ、その多様性のせいで、範囲があいまいになってということは、否めない。
0326昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 00:29:20.07ID:???
>>320
TDK時代のは一部しかマスターがないみたいよ。『Boxing Day』「Island of OAHU」もそうじゃないかな? それ以前に権利関係をクリアしていない。

しかし、Discogにマイナーな日本人アーティストの情報がのるとは。すごい時代になったな。
0328昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 04:49:28.60ID:???
定義に困っているようだな
断言する
ちょっと胸が痛くなる感じがシティ・ポップスだ!
0332昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 09:53:29.14ID:???
>>331
彼らのどの曲?
さだまさしは、メインは渡辺俊幸のはず
仮にさだ自身が編曲とクレジットされているとしても、それはごく一部で、かつほぼギターソロの作品で、ブラスやストリングを入れてるような編曲らしい編曲とはいえないのでは?
0333昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 10:18:06.20ID:???
>>332
そりゃ全部じゃないよ
当たり前じゃん
だいたいレコーディングにおいてアレンジというのは共同作業だし
0334昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 10:22:49.02ID:???
まさかクレジットされてるアレンジャーが楽曲のすべてのアレンジを
ひとりでやってると思ってる奴がいるのか・・・
0336昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 11:25:59.09ID:???
・共同編曲(1人だけの名前をクレジットすることもできない、しかもどの部分を担当したのか明記されていない)
・アルバムの中の1曲のみ編曲
・シングルB面(古い言い方だが)の編曲など、世の中に知られた主要作品以外の編曲

などのような場合なのに、「作曲だけでなくて編曲までもしているんだ」と主張するのは情けない。
それではまるで、今井美樹や森高千里はシンガーソングライターなんだと強調するのと同じ。

さだまさしがかえってかわいそうなので、本人のためにやめておいた方がいい。
無理に「編曲もしている」という必要は全くない。
自分で編曲をしていなくても、さだまさしの作品の質が落ちるわけではない。
0337昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 11:28:21.77ID:???
編曲をコードを付けるということだけだと思っているやつがいるんじゃないか?

もちろん、コードを付けるのも大事なことではあるが
0339昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 11:38:19.29ID:???
バンドがしている編曲ってのもよくわからないね。

たとえば、ギターが自分がどう弾くかを決める
ベースも、キーボードもドラムスもそれぞれ自分で決めた
実際演奏して、ちょこちょこ変えてみて完成
これが普通だが、バンドとして編曲した、ということになる?
ならないね

だから、多くの場合、バンド名義の編曲は、疑いの目で見た方がいい。
(全部疑えとは言ってない。)
特に、音楽家系統のプロデューサーが別についていたりしたら、実際の編曲はそっちがしていると考えて間違いない。
0342昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:20:09.76ID:???
某バンドなんかは膨大なスタジオセッションのなかで
アレンジを作っていく
そういうやり方は多い
0344昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:25:00.67ID:???
編曲家がどこまで実際にするかは、ケースバイケースだな

1人で全部の譜面書いている場合もある

逆に、自分のギター(キーボード)はこうするから、みんなはそれに合わせてね、という軽いこともある
0346昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:28:02.02ID:???
バンド・ブームのときのバンドは、特に疑うべし
ほんとに作曲しているのかも怪しい(笑)
0347昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:28:13.04ID:???
例えばオフコースのワインの匂いだったかな
膨大なスタジオセッションのなかで作ったってのは有名
ディレクターは武藤氏だったかな
「スリー&ツー」だったかレコーディング映像もあるが議論に議論を重ねて
アレンジを作っていくんだよ
0348昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:30:21.42ID:???
例えば拓郎の「元気です」
これなんかは石川さんと拓郎が昼からスタジオに来てあーでもない
こーでもないとやり合いながら作ったわけで
別に譜面が最初にあってみたいな話ではないわけでな
石川さん本人が言ってるんだから
0349昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:31:12.13ID:???
そもそもジャムセッションとかヘッドアレンジとか
そのぐらいの言葉は知ってるよな?
いくら無知でも
0350昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:34:47.88ID:???
例えば編曲クレジットがS氏であっても
ギターのリフはスタジオでA氏が出してきた、とかな
そういうのはいっぱいあるわけで。
無知でも少し想像すりゃそのぐらいのイメージはわかるだろ
0352昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:38:27.71ID:???
例えばY島なんかはギターアレンジは
ほとんど任されていた、とディレクター氏は語ってるしな
0353昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:38:59.88ID:???
ひとりで全部打ち込んで作ってる場合もある。
それは、編曲というのだろうか、何だろうか。
とにかく、忍耐力の必要な仕事だ。
0354昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 12:46:13.74ID:???
>>350
そういうときに、クレジットでAの名前を出すかどうかは、Sが決めたりして結構適当なんだヨナ
0359昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 13:13:59.26ID:???
ライトメロウという用語にかつてのフリーソウルみたいにオシャレ感とか
ライフスタイルが込められていれば、そっちの言い方が主流になっていた。
0360昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 13:18:07.90ID:???
>>359
くだらないとは思うが、どの用語が主流になるか、いろいろ争いがあるんだろう。
「ライトメロウ」と「ソフトロック」は今のところ、非主流化となりつつある。
0361昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 13:20:08.42ID:???
オフコースと石川鷹彦で実例が止まってしまった。
いくらなんでもそれだけじゃ・・・。

もっと続けてくれ。
0363昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 14:45:06.80ID:???
>>362
大沢誉志幸のアルバム、Wikipediaには各曲ごとの記述があるみたい(と言っても3〜4枚くらいだけど)
大沢本人の曲だと何となく作詞:銀色夏生、編曲:大村雅朗のイメージが浮かぶ
0364昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 14:54:05.24ID:???
本来熱くてもおかしくないはずのジャンルw
ここ10数年、クラブミュージック解釈では、和モノと言えばここで語られるようなシティポップの再発だし
サチモスやらネバーヤングビーチやらここ数年押されがちなものの一つにネオシティポップがあるし

渋谷系も成り立ち考えると、田島のいた頃のピチカート曲の一部とかシティポップの範疇に入ってておかしくない
和ブギー系をどう捉えるか。でも角松とかPIPERのラストアルバムとか、シティポップにありがちな移行だからな
0366昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 14:57:06.73ID:???
>>235
>>2.80年代に入って出てきた、「シンガーソングライターではない」のに「歌謡曲(アイドルと演歌)でもない」歌手たち

それを全部「にせシティ・ポップス」と呼んだらいいんじゃないのかい?
0367昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:03:26.43ID:???
安部恭弘とか濱田みたいにシティポップの範疇かつ自作でも、イマイチコード感が垢抜けない曲が多い一群もいるからな
作家付でも井上鑑や林哲司の方が垢抜けてるケースもあったり。
それが好みって層も多いだろうから、優劣の問題ではないが、自作か否かで偽、似非、本流ってのは難しいところ
0368昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:20:36.60ID:???
>>365
そうか、ホッピー神山ともコンビを組んでいたね
大沢が鈴木雅之に提供した「ガラス越しに消えた夏」も確かホッピー氏の編曲だった
0369昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:30:08.88ID:???
ポイントの最初は筒美京平かな
彼を排除したいと思うかどうか
他方、林哲司は排除したくないとかいう人もいて、自作かどうかで分けるのはつじつまが合わない

ちなみに、林哲司を除こうとすると、竹内まりやは林哲司作品かどうかで作品ごとにシティ・ポップかどうかを区分することになるのか?
「作品ごとに判断する」というのは「考え方」としては正しいかもしれないが、現実にはばかばかしい結果になるね
0370昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:31:32.25ID:???
>>364
 渋谷のクラブでもこの手のはあんまりかからないな。多分、業界特有の変な縛りがあるんだろう?むしろ外人ゲストDJが流線形とかヤマタツとか好んで掛けている。クニモンドの活動拠点の下北は違うんかな?
0371昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:33:54.14ID:???
>>369
歌謡曲臭なトラックをどう扱うかによるんじゃない? 外人は好きみたいだけど、俺は?かな。日本人がコテコテの歌ものNYガラージを聞く感覚に似てるかも。
0372昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:41:57.43ID:???
>>370
渋谷だとオルガンバーの一部のイベントとか限定ではあるかもね
もっともあそこの小西主催イベントなんかは歌謡曲範疇までバリバリかかるけどw
0373昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 15:57:06.37ID:???
林哲司自体がシティポップスの大元である米国AORの申し子的な存在だからね。
ジグソーに曲提供したりしてたし
0374昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 16:00:47.93ID:???
筒美は確信犯で、ここは偽終止よりは完全終止の方がとか、
ここは四和音より三和音で通した方が「売れる」っていう売れるための経験値の考えの人だしな
初期はいろいろ実験してた時期もあったけど、調性を曖昧にしてオサレに響かせようみたいなアーティスト思考の観念とは距離置きがち
洋楽パクリも、ほとんどがイントロ、Aメロとかつかみで持っては来るものの、
Bメロ、サビと展開していくと、どうしてもリアルタイムの国内のヒットしたポップス主体の傾向に引っ張られがち
0375昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 16:02:39.27ID:???
>>368
すでに読んでおられるかもしれませんが、「大村雅朗の軌跡1951-1997」では、
大沢誉志幸のインタビューで「大村VS大沢」が読めます
大村が大沢に「大澤ここメロディなんとかなんないの?」って文句言っていることも書かれてます
0376昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 16:09:47.68ID:???
>>374
誰かもどこかで同じようなことを書いていたと思うが、1970年代後半の当時、子供ながら、ニューミュージックに入るのかどうかで困っていたのは、自作ではないけれども音楽的にはニューミュージックそのものだった、中原理恵と庄野真代と大橋純子だった。
後から、それが全部筒美京平の作品だと知って唖然とした。
テクノが流行れば、榊原郁恵でテクノは試すし、何でもできてしまうんだなと思った。
そういうスーパーな人は、もう出てこないのかもしれない。
0377昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 16:32:39.52ID:???
自作じゃないとダメ、オリジナルじゃないとダメ、みたいな空気は、フォーク、ニューミュージックの世代にあるんだと思う。
だから、カバーも許せない、みたいな時代でもあった。
それが、シティ・ポップスの中の一部への反感につながるのかもしれない。

でも、山下達郎のアカペラ(1980年)くらいから、ああカバーはいいんだ、となって、だんだん、外国曲でなくて日本の曲でもカバーしていいと、雪が解けるようになっていった。

そしたら、もっと進んで、はじめから人の曲を歌うのだっていいじゃないかとなっていった。

となると、ぐっとさかのぼって、自作ができて実際たくさん作品をつくっているくせに、1980年頃にすでに自作でない曲を意識的にアルバムにとりまぜて歌っていた山本達彦は、実はかなり進んでいたんじゃないかって、今になると思う。
(勇気があったということ?)
0379昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:09.00ID:???
カセットテープミュージックって80年代の邦楽をスージーとマキタスポーツが語り尽くすBSの番組がおもろい
0380昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 18:53:43.65ID:???
>>375
自分は未読でした・・・
編曲家は裏方的なイメージもあるのでこういう書籍は貴重ですな、機会があれば読んでみたい
大村さんは他のアーティストとも衝突したことがあったとか、職人気質の作家さんだったのかなあ

大村さんはもちろん、同じ時代に活躍された作詞家の大津あきらさん、作・編曲家の木森敏之さん・・・
みなさん若くして亡くなられたのが残念でならない
0381昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/01(日) 20:01:58.38ID:???
1984年の歌謡曲 (イースト新書) 新書 – 2017/2/10
スージー鈴木 (著)
新書: 280ページ
出版社: イースト・プレス (2017/2/10)

そして、<東京化>する日本の大衆音楽=<シティ・ポップ>が誕生した――。
バブル経済前夜、1984年は日本の歌謡曲においても大きな転回点だった。
70年代から始まった「歌謡曲とニューミュージックの対立」は、「歌謡曲とニューミュージックの融合」に置き換えられた。
同時に、「シティ・ポップ」=「東京人による、東京を舞台とした、東京人のための音楽」が誕生。
それは都会的で、大人っぽく、カラカラに乾いたキャッチコピー的歌詞と、複雑なアレンジとコードを駆使した音楽であり、逆に言えば、「田舎」と「ヤンキー」を仮想敵とした音楽でもあった。
1984年、それは日本の大衆音楽が最も洗練されていた時代――。
0386昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/02(月) 00:21:58.26ID:???
井上鑑について、というか、本人の書籍は出てる
『僕の音、僕の庭 ―鑑式音楽アレンジ論』
図書館で読んでそこそこおもろかったよ。そういうことでなくて?

菊池桃子のOCEAN SIDEは文句ナシにシティポップ。
一聴おススメはしたいけど、あのボーカルがダメって人はダメだと思うw
0389昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/02(月) 23:32:03.90ID:???
オーシャン・サイド

作詞:青木久美子、作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一

いい曲だというのならそれは構わない
しかし、わざわざ、シティ・ポップと呼ばなくてはならない理由は?
「菊池桃子の『オーシャン・サイド』という作品が好き」
それだけで何が問題なの?
0390昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/02(月) 23:42:41.05ID:???
>>389
その曲、端的に言うと、林哲司が、わざわざ兼崎順一(トランペット)を連れてきて、あえて角松敏生をやった、という感じだな
知らない人にわかるように言っただけで、悪口ではないよ、念のため
0391昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/02(月) 23:46:05.72ID:???
語り口がいくつかあって、そのうち一つは曲毎の聴感でしかないんだよな
音楽って作品は「一曲単位」になるんだから、これはしゃあない。
「一曲単位」で語るのは自由だろう。シティポップと呼んではいけない理由もない

シティポップ全盛期の80年代前半は、佐藤博の一部の曲みたいに打ち込みで1人でやっちまうのもレアだし。
一曲の中に作曲家で区切る切り口、編曲家で区切る切り口、ボーカリストで区切る切り口いろいろある

サザンもよどみ萎え枯れて舞え辺りはシティポップとして聴けるし、
アイドルであっても、達郎関連なら黒木真由美の北極回りなんかも、ぶりぶり歌唱じゃなければそういう範疇かも知れない。

語り口のもう一つ、シティポップと銘打って「アルバム単位」で紹介したい場合は、
アルバム全体の「っぽさ」が担保されてないと役目は果たさないかもな
もっと厳しい人はアルバム数枚でも納得できない。
スタイルとして生涯シティポップを選択してないとダメなのだって人もいるだろうけど、それだとどんどん狭まってくなw
0392昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/02(月) 23:58:16.53ID:???
日本のAORと言うジャンルを普通にやったのが林哲司だけだよ
真面目にAORやった人は本当にこの人だけ
0393昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:04:32.63ID:???
人それぞれの聞き方だね
菊池桃子は違う、でも、松原みきはシティ・ポップス
同じ林哲司でも、そういう判断はあり
逆に、両方ともシティ・ポップスと言う判断もあり
両方ともダメという判断もあり
どれが正しいということではない、理由もはっきりさせられないしね

ただ、声が大きい人(専門家)の意見が通りやすい、ということはある
0394昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:09:24.28ID:???
アイドルが歌っているようなそういう周辺作品には関心がない
誰もが認める「ど真ん中」のシティ・ポップに関心がある
0395昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:12:53.32ID:???
>>394
そういう意見はかなりあると思う。

そういう意見に対処するために、おそらく「アイドル・シティ・ポップ」というジャンルが将来できるだろう。

「テクノ歌謡」というジャンルができてるように。
0396昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:14:15.26ID:???
それも何を周辺とするかだからな。
林哲司という個人の作家性を重視すると、アイドル作品が周辺とは言えなくなる。

あとはもう政治力学の問題w
俺の定義でみんな行動しろって声をどれだけ張り上げて支持者がどれだけついたように見えるかのバトル
最悪、自分の思い通りになるまで荒らすって手段もあるし、それぞれが自分の関心外のレスは放置って方法もある
0397昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:21:55.43ID:???
>>396
5ちゃんねるで意見通しても意味ない(笑)
レコード・コレクターズの特集のような場で、今後菊池桃子を入れられるかどうかだろうな
「林哲司が作ったものは誰が歌おうが全部シティ・ポップス」というのは、現時点では浸透していない
0398昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:24:10.39ID:???
「悲しい色やね」がある限り、「全部」は無理だ
でも、認められたら、初の「関西弁シティ・ポップ」?
0399昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:28:38.67ID:???
「にせシティ・ポップ」
「アイドル・シティ・ポップ」
「関西弁シティ・ポップ」

どんどん掘り下げられて、楽しいな。
0400昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:31:13.30ID:???
林哲司は結構アイドルへの提供多いから
全部挙げるのは難しい

中森明菜、岩崎良美、松本伊代、

ああ、もうわからん
0401昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:32:45.44ID:???
>日本のAOR

これも範囲がわからんね。
「シティ・ポップ」よりも用語としては使われていない。
0402昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:37:47.17ID:???
レココレも上で散々文句言われてるようにw評論家の選択だしな。
あれを権威として最上段に置いておいても、批判は出るだろう。

アイドルはいらん、っていう根拠も、決を採れば多数になるかもしれないけど、音楽的な根拠はない
音色要素の一つが音程が未熟、とかそういう逐一チェックしていく問題になるか、
自作じゃなければアイドルだ、みたいな定義論になったら、松原みきの1枚目は入らないし
後には書いたからいいのだ、って後から目線なら言えるけど、じゃあ、リアルタイムでは違うと認識するのかっていう
音楽そのものでなく、枠組みの定義で区切るとおかしなことになる

結局、枠は「曲」になるか「アルバム」になるかしかないんだよね
それこそアーティスト単位で区切ると、初期の大滝はシティポップか?って問題にもなるし
0403昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:44:37.16ID:???
>初期の大滝はシティポップか?

NOですな。
はっきり言う人はいないけど。
ていうか、このスレでもそう書いてた人いたな。
0404昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:47:10.82ID:???
1970年代半ばまではそもそも「シティ・ポップス」という言葉が使われてない
不自然にさかのぼらせる必要はない
0405昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:50:36.36ID:???
ニューミュージックの「自作自演」のような「原則」すら全くないから
もともとシティ・ポップスの範囲が混乱するのは(音楽評論家によって混乱させられるのは)
運命だったのだと思う。
0406昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:52:41.52ID:???
いろいろな場所(5ちゃんは無駄だと思うけど)で繰り返し繰り返し言ってくことで次第に定着するかもしれないな
0407昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:54:47.84ID:???
レコ・コレで、今までになくアイドルを大っぴらに入れてしまったから、反動が起きると思う
勝手な推測だがね
0408昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 00:58:05.92ID:???
シティ・ポップスと呼ぶことで何かメリットがあれば定着するだろう。
例えば、すぐ意味が通じて、他人と話ができる、というような。
今の流れで、広く何でも入れるような方向だと、かえって意味が薄まりわかりにくくなって、使われなくなる。
そうなったら、音楽評論家の自業自得だな。
0410昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:08:48.89ID:???
DJプレイ=曲単位で考えたら、BPMが合う曲あるかは分からんけどw
桐ヶ谷仁の次にスターザンSの主題歌を持ってきて、さらにそこに佐藤奈々子を繋げても誰も文句は言わないと思う
こういう世界は、曲単位でそういうものを見つけるという宝探し的な楽しみ方の世界。

ただ合間に定義論としてアニソンが入ってると頭で認識したら発狂する層はいるだろうw
その意見を聞いて、スターザンSを水色時代に変えたとする。
なんだよ!またアニソンかよ!って発狂する層もいれば、それが尾崎亜美の楽曲だと説明すれば、それはOKとなるかも知れない

ジャンル定義論は、アルバムを手にするとき、アーティストを選択するとき、
シティポップとして紹介されてたけど、アルバムの曲の多数がシティポップでも何でもねー!
このアーティスト、1曲以外ほぼちげーじゃん!っていう事故を避けるには有用って話。

この2つの楽しみ方は全然違うけど、両方存在するし、どっちが優れてるとか正しいとかそういうもんでもない
0411昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:15:05.24ID:???
シンガーソングライターでないからと言って、全員がアイドルなわけではない。

菊池桃子はどこからみてもアイドルだから、シティ・ポップではない
松原みきはアイドルではなく、「実力派シンガー」だから、シティ・ポップである

これは、別に、ロジックとしてはおかしくない。
賛同するかどうかは知らんが。
0412昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:18:04.91ID:???
シティ・ポップスの人が作曲して他人が歌ってても、それがシティ・ポップスになるとは限らない。

例えば、山下達郎や角松敏生が作品をジャニーズに提供した場合。

誰かが、山下達郎や角松敏生の作品をカバーした場合。
0413昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:21:29.84ID:???
矢野顕子をシティ・ポップという人がいるが、ちゃんと聞いてから言っているのか?
そういう「ジャンル」を超越したところにいる。
正直、レッテル貼りはくだらないと思う。
音楽の価値を低めようとしてる行為だ。
0414昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:27:13.96ID:???
定義論のメビウスの輪が盛り上がるんだろうから、敢えて邪魔もしないけど、
そこにもグレーゾーンが存在するよね

松原みきは後から目線ならソングライターとして認識できるから分かりやすいけど、
定義論で言えば、岩崎良美のごめんねDarlingとかどうするよ?みたいな話になる。
実力はあるし、シティポップとして捉えてもおかしくない曲だけど、枠組としては完全にアイドル。
ここらへんの振り分けはもう個人の趣味で、俺が正しいお前正しくないのパワーゲーム。

ラジ初期とか本人の問題じゃなく、難しい曲歌わせられてたりでしょうがないけどw
結果、菊池桃子並みに音程安定しない楽曲もあるけど、シティポップ認識には変わりはないだろう

結局、繰り返しになるが、曲単位の判断になるしかないんだよね。
0415昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:30:45.34ID:???
>枠は「曲」になるか「アルバム」になるかしかない

例えば、「A面」は全曲大滝詠一作品、「B面」は全曲筒美京平作品の場合、
半分シティ・ポップで半分シティ・ポップでなくなる(か半分は「にせシティ・ポップ」になる)。
0416昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:32:21.85ID:???
あと真夜中のドアってのも、もう演奏は文句なしでそれだけで名曲の価値はあるけど、ツッコミどころは多い曲だよね。

松原みき自体の声には最初から魅力はあるし充分聴けるけど、まだフラついてる部分があるし、
楽曲も筒美ばりの力技の「オマージュ」だし。
0418昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/03(火) 01:38:27.73ID:???
>>415
それも「いつの大滝かいつの筒美か」を切り取ると難しくなるんだよな
そのA面をナイアガラカレンダーにして、B面をヒットマシーンにする。そうしたら逆転してしまう。
というか、もはやシティポップを軸として語っているのでもなくなるw
0420昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/06(金) 21:26:45.93ID:???
アイドル・シティ・ポップ
(作曲、編曲を必ず記載してください)

菊池桃子、オーシャン・サイド(作曲:林哲司、編曲:林哲司・兼崎順一)
松田聖子、風立ちぬ(作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一)
近藤真彦、ハイティーン・ブギ(作曲・山下達郎、編曲:山下達郎)
中森明菜、オーノー・オーイエス(作曲:竹内まりや、編曲:椎名和夫)
(以下追加予定)
0422昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/06(金) 22:11:19.56ID:???
アイドルをシティ・ポップの中に入れるのは反対
入れる必要性がどうしてもわからない
0423昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/06(金) 22:16:20.37ID:???
賛成派はそうは言わないだろうが、、、

単に「菊池桃子」と言っても聞いてもらえない

でも「シティ・ポップ」と呼べば聞いてもらえる

要するにアイドル愛だな
0424昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/06(金) 22:21:07.86ID:???
ただでさえ、範囲がよくわからないのに、
アイドルを入れて、余計にもめやすくさせるの、やめてくれないか
0427昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:07:46.77ID:???
レココレを権威と考えるならw
シティポップってのはアーティストを括るジャンルじゃないんだろう。ロックだのと同じ音楽スタイルの名称。

筒美とかもやたら嫌われるけど、よほど調性を曖昧にするイレギュラーなコードも使うオサレ曲を書いてる一部じゃない限り、
敢えて名前は出さないけど、正直、筒美と似たような日本人一般受けするキャッチーさの範囲に留まってるのが
「シティポップ代表的アーティスト」のほとんど
0428昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:12:07.02ID:???
マッチはハイティーンブギは矢島賢のギターを聴くためのロック範疇だな。B面のmomokoの方がっぽいっちゃっぽい
同じシングル曲で比較するなら、永遠に秘密さ・One More Timeのシングルの方がリゾートポップ・シティポップに近い
0429昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:14:47.70ID:???
>>414 シティポップ自体じゃなくて
ここに書き込みしてる方は かなりお詳しそうなので
シテイポップは後として シティポップスと AORとも はっきりしてないし そこからしたほうが
いいとおもいますが
若い人は産まれてないし ただのシティポップ という言葉は ジャンル分けとは違うとおもいます
はっきり言えないもの あえて言うと TVで言っていましたが都会的な音や テンションを使ったものなど
それはコードなどの音楽のことなのでそう言って悪くないとおもいます
0432昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:21:38.43ID:???
都会に憧れる田舎もんがターゲット
その後トレンディドラマに取って変わられる
0433昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:22:05.20ID:???
「シティポップ」 という言葉は はっきり分けれない
都会に合う音楽や サバービアだとか そういうやかましくない音楽を
一言で表す為のつくられた言葉なので
それで はっきりこの曲は違うなど わけることに関してはあまり意味は無いとおもいます
0436昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:24:36.14ID:???
都会に住んでいてもリゾートに憧れる用に計算して作ってる。
田舎もんは都会的な歌詞
都会もんはお洒落なリゾートみたいな
0437昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:26:14.94ID:???
音楽はアメリカのAORをガバッと頂いて演奏には割とガチで凄いスタジオミュージシャン使いプロの作詞家による都会やリゾートでのお洒落な生活みたいな感じよ
0438昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:26:36.75ID:???
大野雄二的なジャズ・フュージョン度濃いもの、
須藤薫・大滝の一部的なオールディーズ色の方が濃いもの
80年代後半の角松的な和ブギー化したもの
ここらはそれほど嫌悪感なく受け入れられてる感じなんかな
曲によっては王道シティポップからはズレていってる曲もあるが
0442昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:32:11.39ID:???
音楽=芸術だと思ってやってる人とは対極。

マーケティングしてお客のニーズに応える音楽やってるから歌謡曲に近い。
勿論商売としての音楽。商業音楽でもある。
0443昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:33:36.97ID:???
商業芸術というのもあるんだよ
コマーシャルアートってのな
浮世絵とか横尾とかのイラストやポスター
0444昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:40:34.61ID:???
>>440
派手めなシンセ音、シンドラ、シンセベースとかそういうもんが加わってくる、
AORと同時にミネアポリス・サウンドの影響も出てくる時期
0446昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:42:15.11ID:???
抽象論はやめて、具体的にどうぞ。
誰のどの曲がシティ・ポップではないというのでもOK。
0449昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:44:52.08ID:???
ブラコンといえばあれや
シンディーさん?だっけ
中山美穂の人魚姫?とかあのへん
じゃ中山美穂はシティポップ認定
0453昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:48:33.18ID:???
>>447
まあ、レコード掘りとかする人なら、覚えておいて損はないと思うよ。
ジャンル分けでここ5,6年定着しちゃってる店もあるし
何が「コン」なのかは時代で変わっちゃうしな
0455昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:55:47.53ID:???
シンセ音色度高過ぎたりすると外れてくんじゃないかね?

PIPERのラストぐらいならシティポップとして許せるけど、
上で出てる吉川なんかも時代が進むとボディミュージック度高くなるとか
0457昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 00:56:19.24ID:???
いくらなんでもハイティーンブギがシティポップなわけないだろw
ブギ言うても和ブギーちゃうしw
0461昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:00:58.56ID:???
伊東ゆかりとかどうするね?
林哲司と組んだMisty Hourとかレコ店的にはシティポップ名盤だけど、
ここの基準だと要は売り出されたときから現在まで続いてる、その人の最もメインなスタイルを基準にするってことだから、
「和製ポップスのおばさん」ってことになりそうだが?w
0462昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:02:00.82ID:???
和製ポップスとシティ・ポップは、言葉が違うから範囲も違う
混同しないように
0463昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:03:22.44ID:???
PIPERとか好き嫌いは別として、マイナーだからやめといて、
まずは、王道を整理しよう。
0464昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:03:46.33ID:???
もうちょい系統だてて教えたるわ
つまりAOR隆盛への流れを見ればいいんだよ
洋楽のな。
0465昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:04:11.72ID:???
相変わらず、範囲を全然決めずにアイドルを持ち込もうとしつこい奴がいるな〜
0467昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:05:54.39ID:???
1まずウエストコーストサウンドからの、AORへってのがあるわけ
74年のリンダロンシュタットの「悪いあなた」とかイーグルスの
「呪われた夜」な
0468昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:06:10.59ID:???
分かってるよ。そんなことは。
Misty Our は林哲司だしそういう時代だし、シティポップ範疇と捉える人がいるのが自然な音楽。
だけどここの基準だと、音楽そのものより、その人の名前からイメージされるメインの音楽ジャンル優先で分けるってことだから、
音楽はどこからどう聴いてもシティポップでも、和製ポップスとして捉えなきゃいけないんだろ?っていう皮肉だよ
0469467
垢版 |
2018/04/07(土) 01:07:25.09ID:???
で、この流れからのシティポップに当てはまるのが
例えばセンチメンタルシティロマンスとか銀河鉄道なんよ
愛奴も入れとくか
0475昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:12:01.35ID:???
ただそうなると
普通にフォーキーとかウエストコーストとか言えばええやろと
シティポップて言う意義あるんかなあと思う
0476昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:12:02.41ID:???
そう、そこも問題。
あのテのウエストコースト、ザ・セクション回りはどうすんだ。
あそこらに影響受けてるキャラメルママ、ティンパンアレー関連とか。
どうもここの上の方だとユーミンは外れるみたいだけど
0478昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:13:48.24ID:???
ユーミンはニューミュージックで、その音作ってたティンパンもニューミュージック
ということで、シティ・ポップスではない
0479昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:14:21.94ID:???
そこらへんがグラデーションになってるんだよ。
隣接ジャンルとどこがどうとか区切れない、緩衝材みたいな性質が特に強いのがシティポップって名称。
それを決めようとしてるもんだからスレ半分消化しようとも結論は出ないw
0480昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:15:46.73ID:???
例えば夕焼け楽団な
あれなんか実際聴いてみるとかなりライトでメロウなんよ
シティポップ的
0481昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:16:26.09ID:???
それを言ったら、ここの範疇に出てるほとんどの人がリアルタイムの呼び名は「ニューミュージック」やでw
0482昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:17:22.62ID:lETlo3s0
>>481
じゃあ「ニューミュージック」を再評価するぜブーム
が一番良いなW
0483昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:24:08.11ID:???
特に音楽評論家の世界では、「ニューミュージック」という言葉が嫌いで使いたくないという人間が多い
代わりに「シティ・ポップ」とか「和モノ」とか「ライト・メロウ」とか「ソフト・ロック」とかをそれぞれが勝手に使うから変になる
0484昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:25:18.49ID:???
センチメンタルシティロマンスのな
ムーンシャインサンシャインて曲が好きでな
まあこれなんか西部と南部の中間ぐらい
0486昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:26:17.35ID:???
どうして奴らはやたらにジャンル名を付けたがるのか?
自分たちで範囲を不明瞭にして、話を通じなくしてるんだから馬鹿か。
0487昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:28:15.87ID:???
素直に、まずは「ニューミュージック」の範囲を再定義したらいい。

しかも、5ちゃんとか変なところじゃなくて、レコ・コレ(笑)とかで。
0489昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:31:23.73ID:???
昨日聴いた曲でな
猫の「さよなら僕はきまぐれ」
これなんかガロよりCSNっぽかった
だから猫はシティポップなw
0490昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:33:16.23ID:???
ジャンルは店が音源を売る、カタログ化した書籍を売るには便利。
こういうのも場所が場所なら役に立つしな

ただ受け手はフレキシブルに考えないと、自分の好きなアーティスト=シティポップの代表者なのだ!とか
個人イメージと結びつけてしまうと、原理主義者同士の神の定義バトルになる

そういう層は○○ごときが神の衣装を身にまとうをとは許せん!となる
ジャンル名とか単なるラベルって思ってる層は、ただの綿とか絹とか化繊とかじゃん、誰が着てもええわ、となる
0491昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:33:19.80ID:vFQaOrNL
ユーミンもアルバム「昨晩お会いしましょう」はシティポップス色が強いと思う
0492昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:36:39.31ID:???
センチメンタルシティロマンス
銀河鉄道
愛奴
バズ
和作

このラインなんかあるなw
新たな名称を・・・w
0493昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 01:37:29.73ID:???
せめてアルバム単位だよな。
全キャリア通じて王道シティポップやってますってどれだけいるんだ?
岩崎元是みたいにハム太郎仕事の方が有名になったら、一気にwindy時代もアニソン認定になるのか?w
0495昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 03:48:42.90ID:2N5oBU2c
>>455
ボディミュージックwww。ここでこのジャンル名を聞くとは
0500昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:34:31.42ID:???
「シティ・ポップス」のスレなのに、たくさん違うジャンル名が出てきて、混乱するぜ
0501昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:35:01.36ID:???
>>114
【中間まとめ(第2版)】
(注)境界事例やマイナーなアーティストはもめる原因になるで入れないようにしている。

<シティ・ポップ>
山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春
浜田金吾(濱田金吾)
杉真理
寺尾聰(入れないという意見もあり)
惣領智子
吉川晃司(最初の頃。入れないという意見もあり)
安部恭弘
佐藤隆(入れないという意見もあり)
黒住憲五
佐藤博
池田聡
チェッカーズ
C-C-B
門あさ美
上田知華とKARYOBIN
大貫妙子
南佳孝
EPO
0502昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:35:39.28ID:???
【中間まとめ(第2版)】 (つづき)

<シティ・ポップではない>(以下、最後の4行以外は、ニューミュージック)
荒井由実・松任谷由実
中島みゆき
サザンオールスターズ
五十嵐浩晃
村下孝蔵
さだまさし
松山千春
渡辺真知子
八神純子
久保田早紀
アリス
世良公則&ツイスト
五輪真弓
ビーイング(80年代後半のTUBEやB’zなどの初期。ZARDは90年代だからまだだが)
バンドブームのバンドたち(80年代末)
渋谷系(ピチカート・ファイブ、オリジナル・ラブ、フリッパーズ・ギター、L⇔Rなど)
アイドル(松田聖子など)

(注)編曲家のリストは、もめそうなので作成していない
0503昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:37:36.45ID:???
>>493
1.できればアーティスト単位
2.無理ならアルバム単位
3.作品単位は、アイドルのみ

これで行きたいが?
0504昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:41:18.99ID:???
「ニューミュージック」は、ヒット曲がいくらでもあるから、その部分ばっかり取り上げられる
だから、評論家とかライターに嫌われるんだよ

「俺が好きな作品・アーティストが無視されてるう〜〜〜」
0505昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:47:41.86ID:???
松任谷由実が途中でシティ・ポップスに変わったか、変わったのならば、それはどの時点か、という点は、検討すべき

悲しいほどお天気(>>147)1979年
サーフ&スノー(>>496)1980年
昨晩お会いしましょう(>>491)1981年

なお、>>478(これは荒井由実の時代のこと?)も参照
0507昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 08:52:43.22ID:???
オフコースと石川鷹彦の例を書いてくれた奴はどこ行った?
もっと挙げてくれ!
0511昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:15:12.18ID:???
>>493
>ハム太郎仕事の方が有名になったら

いやいや、きちんと区別しなきゃいけない
岩崎元是を知っている人間にとっては、「ハム太郎仕事の方が有名」になっていない
「ハム太郎仕事」をよく知っている人間は、岩崎元是の仕事だと(岩崎の名前も)知らない
0512昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:25:40.71ID:???
>>501-502
量的に、これ以上の追加はやめたほうがいいな。長すぎる。
この範囲で、まずは検討していく。
これ以上は、別のリストにするかな。
0514昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:41:55.71ID:???
>>492

和作:荒木和作&やまだあきら
銀河鉄道:本田修二、牧良夫、佐藤信彦、そしてもう1人の名前は??
0515昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:52:41.50ID:???
>>423
そうかな? 俺はこう思う。

「アイドル」の作品だと恥ずかしくて「いい」とは言えないので、「シティ・ポップ」と呼びたいということ。
0516昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:55:47.88ID:???
>>460
こういう考え方を認めるか、どうかだよね
自分は認めない
でも、具体的にどう分けるかは、すごく難しい
基準がわからない
0517昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:57:10.37ID:???
>>501-502
これもはや、俺様の好きな○○はオシャレな「シティポップ」と呼んでやるぜ
俺様の嫌いな○○はだっせえ「ニューミュージック」と呼んで蔑んでやるぜ、リストだなw
0518昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 09:59:31.06ID:???
>>517
このスレでの意見はだいたい反映できていると思うけど?
が、これで決まりのわけないので、具体的に反論があれば、してみたら?
0519昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:02:20.52ID:???
>>517

ニューミュージック好きの私からすれば、そんな風には全然思わない。
あなた、ニューミュージックが嫌いなの? 
それとも、ニューミュージックが好きなのに、そのことが恥ずかしいの?
0520昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:03:35.04ID:???
>>515
それ逆だろう。アイドルをシティポップに入れるメタ批評脳は、特にアイドルポップスや歌謡曲が恥ずかしいとも思ってない。
俺様の神聖なるシティポップ脳の人が、アイドルや歌謡曲は恥ずかしいのでシティポップに入れてくれるなって思ってるだけ
0521昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:06:04.75ID:???
>>519
このスレを一通り見てみて、そのテイストを感じられないのなら、ちょっと脳波調べに行ってきた方がいい

で、ニューミュージックの定義は何よ?そことシティポップの違いは?
0522昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:09:32.68ID:???
>>501-502のリストは、単に「どう分けるか」の問題だと思う。

ところが、そこに「シティ・ポップス」>「ニューミュージック」という価値観を持ち込むやつが出てくるので、混乱する。
0524昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:12:58.85ID:???
>>520
>アイドルをシティポップに入れるメタ批評脳

アイドルをシティポップに入れたいのはそういうタイプばかりではない
「メタ批評脳」がなにかよくわからんが、それはあくまでも一部

いずれにしても、入れたい理由は1つには限定できない
0525昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:14:17.62ID:???
その前に基準がはっきりできないから、単純に好き嫌いが基準になるんだろう。順序が逆。

永遠に答えは出ずに好き嫌いバトルになると思うけどねw ここはそういうスレと考えた方がいい
0526昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:14:42.34ID:???
>>521
>で、ニューミュージックの定義は何よ?そことシティポップの違いは?

まさにそれを検討中なのだがww
0527昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:17:12.99ID:???
アイドル批評なんてほぼメタ批評だろう。
ジャズ批評、ロック批評のような用語や論法を使ってアイドルを評したいっていう。
それは大正解なんだけどねw
だってそれは「音楽」でしかないんだから
0529昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:19:41.64ID:???
アーティストでとにかく分類してみる
それで違いを説明する

うまくいかなければやり直す

いかんのは、抽象的なレベルで喧嘩する
具体的にどうなるかの例がでないまま決着がつかない状態で終わる
0532昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:23:44.63ID:???
「シティポップはいい音楽」というイメージは定着してる?
だとしたら、問題だね
0533昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:27:05.53ID:???
音楽の分野だけではないけど、分類に価値観や好き嫌いが入ると、争いが生じて失敗する。
ここでは、それをどう避けるか。
0534昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:27:06.81ID:???
いやここの様子の流れを言ってるだけ。定義論が時間の無駄。

原理主義と汎用主義とでもして、レスの前に☆○印でも付けて
お互いのレスには干渉しないシステムとか作った方がまだマシ

いちいち好き嫌いのジャンル分け議論に繋げる層がいるからややこしくなってる
0536昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:32:57.61ID:???
>>517
そういうことだな。
俺は松任谷由実が大好きだが、だっせえ「ニューミュージック」と呼ばれてるのは断じて許せない。
歴史的に正しいかどうかは関係なく、無理にでもオシャレな「シティポップ」と呼んでやるぜ。
ついでに、俺の好きなアイドルも、どんどん入れちゃえ。ちょうど林哲司が音をつくってるから、それをとりあえず理由にしておこう。

音楽評論家やライター達は、基本この考え方で動いてる。
客観的な分類などできるはずがない。
期待するほうが馬鹿野郎。
0538昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:37:47.30ID:???
>>536
逆が君だな。

俺の好きな○○が、俺が仮想敵とするだっせえニューミュージック連中と一緒なのは許せない
音楽的には一緒でも無理にでもニューミュージックと呼んでやる!
ついでにアイドル・歌謡曲も気にくわねえ、アレンジャーが一緒で音楽的に区別つかなかろうとアイドルって理由だけで全排除だ!
0540昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:43:36.98ID:???
アーティストリストも無駄。好き嫌い投票リストになるだけ
ジャンル分け議論自体が不毛なんだよ

原理主義者はこのまま教条の研究でもして、最終的に達郎スレ2にでもなればいいよw
汎用主義者は別スレで楽しくやった方が良さそう
0541昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:44:36.58ID:???
>>538
言葉間違えてる?
意味が通らないような?
結局、>>536のことをニューミュージックが好きだといってるの?
○○に具体的なアーティスト名を入れてみてよ
0543昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:47:43.32ID:???
ニューミュージックもシティ・ポップスも好きな私としては
この2つの分け方について、好き嫌いで争うことが理解できない
0544昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:39.12ID:???
正しくはこう

俺の好きな山下達郎が、俺が仮想敵とするだっせえシティポップ連中と一緒なのは許せない
音楽的には「シティポップ」でも無理にでもニューミュージックと呼んでやる!
ついでにアイドル・歌謡曲は、アレンジャーが一緒で音楽的に区別つかなかろうと「にせニューミュージック」て呼んでやる!
0545昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:52:16.26ID:???
リストで分けることをやたらに嫌がる連中がいるな
なにか都合の悪いことでもあるのかな?
0546昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:54:25.65ID:???
むしろ達郎派はどっち転んでも話題性トップクラスで鼻フンフンじゃないのかねw
キングオブシティポップなとこあるから、シティポップ言われて何の不服もないだろう
0547昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:55:12.07ID:???
>ジャンル分け議論自体が不毛

確かにそうだが、「シティ・ポップス」という言葉が使われる限り、しなくてはならない。
議論をやめるのなら、この言葉の使用もやめるべき。
0548昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 10:56:29.98ID:???
まさにこの現状が都合悪いじゃないかw
リスト分け思考こそがこの状態の呼び水って何故分からんかな
0550昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:14:10.45ID:???
整理すると
1.「ニューミュージック」が好きな奴は、○○が「ニューミュージック」に入っているのは許せないから、はずしてやれ、「にせニューミュージック」と呼んでやれ、「シティ・ポップ」に入れてやれ
2.「ニューミュージック」が好きな奴は、○○が「シティ・ポップ」に入っているのは許せないから、「ニューミュージック」に入れてやれ
3.「シティ・ポップ」が好きな奴は、○○が「シティ・ポップ」入っているのは許せないから、はずしてやれ、「にせシティ・ポップ」と呼んでやれ、「ニューミュージック」に入れてやれ
4.「シティ・ポップ」が好きな奴は、○○が「ニューミュージック」に入っているのは許せないから、「シティ・ポップ」に入れてやれ

こんなに好き嫌いで分けてたらもめないはずはない
0551昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:16:03.28ID:???
アイドル・歌謡曲は、ニューミュージックはもちろん、シティ・ポップスにも入らないだろう
0556昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:28:25.56ID:???
混沌としてて楽しいな

ただ、その中で趨勢となりつつあると感じるのは、アイドルを「アイドル・シティ・ポップ」として正面から認めること、だと思う
0557昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:15.96ID:???
まあ、教条主義に意味があると思ったら、それが意味なんだろう。それはそれで否定しない。
ただ立場が2つ以上あるから、1つのスレだと余程上手く交通整理しないと機能しない。
0558昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:48.89ID:???
>>544
>達郎派はどっち転んでも話題性トップクラスで鼻フンフン

こんな場所で話題にされて喜んでいるような恥ずかしいファンは、山下達郎にきっと叱られるだろう
0560昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:32:56.95ID:???
達郎自体が、一流プロミュージシャンじゃない限り、演奏のクセの聞き分け判別不可能とか、
マッチ=小杉がかわいけりゃ明菜の袈裟まで憎い、っていうよく分からん定義付けの大家だから問題なし
0564昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 11:42:05.86ID:???
よりトラブルになりそうなものを好んでぶっこんでくるなw
浜省ってこと言いたいにしても、百恵にも書いてるだろ、確か。
0567昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 12:14:26.37ID:???
須藤薫の小西プロデュースはどうするね?あれ。
ここ基準じゃ小西ってことだけで即渋谷系にぶっこむことになりそうだが
0568昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 12:32:07.01ID:???
今度はどっちの立場を破綻させるかバトルに入ってるなw
どっちみちバトルからは抜けられないんだな
0570昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 16:33:28.95ID:???
当時の記憶があって昔から聞いているリスナーと、
主に海外のリスナーで良くも悪くも偏見がなくクラブミュージック的解釈
している層(踊れてなんぼ、林哲司や筒美とかは単なるプロデュースチーム)、
カテゴライズするのが仕事の評論家
との間で解釈がごっちゃになっている感じがある。
0571昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 17:54:03.42ID:???
須藤薫は、基本シティ・ポップスだろ。
もし、当てはまらない作品があれば、それを除外すればいい。
小西作品が当てはまらないのであれば、はずせばいい。
0573昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 17:59:39.37ID:???
そもそもオールディーズ色が濃い辺りって何をもって「シティ」なのか?
大瀧がそういう芸風だったから?
0576昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:06:51.05ID:???
いやいや、そういう理由でバンバン排除してきてるだろw
ここの基準だと、キャリアの何割以上そういう作品残したらシティポップなんだ?って話にならざるを得ない
0580昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:13.46ID:???
え?だってPIPERやら岩崎元是あら、マイナーならど真ん中なものでも、ジャンル定義議論のためなら排除だろ?

今どきそんなんどんな「シティポップ」スレだよwwww
0582昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:22:01.96ID:???
山下達郎のキャリアだとどこからがシティポップ?
自主制作?シュガーベイブ?トライアングル?ソロ?ソロでも途中から?
0584昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:31:14.82ID:???
>>580
あんたのいう「排除」って、「シティ・ポップス」からの排除じゃなくて、このスレの議論からの排除のこと?
たぶんパイパーも岩崎元是も須藤薫もシティ・ポップスだろうが、一般の人は知らなくて、議論にもならないよ。
0585昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:32:35.37ID:???
>>582
俺はどーでもいい。定義する必要すら感じてない。
だけどあーだこーだ言うのはそれぞれの自由だし、それを肴に高見の見物は悪くないと思ってるw
0587昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:36:23.61ID:???
一般の人じゃなくて、シティポップ好きが集まるのがこういうスレの前提だろ?

もう10年以上前に>>15に名前が出てる辺りはここ10年でハマった若い層には常識範囲だろ。
おっさんがリアルタイムに知らなかったってだけでさw

ここの議論の前提はカビくさいんだよ。
0588昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:42:08.06ID:???
>>582
俺は、582じゃないが、ソロアルバムの初め、1976年12月からでいいと思う。
明確な根拠はないがね。
ただ、そこまで厳密に決める必要はあるのかね?
ゆるく、山下達郎はとりあえずシティ・ポップス、はい次、くらいでいいようにも思うが。
0591昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:21.69ID:???
>>589
意味も扱う層も広がってきてる言葉でも、
それは気に食わないとカビ臭い俺様だけの押入れに閉じ込めようとしてるから、話が加齢臭ぷんぷんになってる
0594昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 18:53:45.84ID:???
新しい議論の最大のポイントは、やはり「アイドル・シティ・ポップ」の強調だ
そんなことも、ボケのはじまった加齢臭野郎たちは理解できなんだなw
0599昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 19:50:36.62ID:???
青年の主張「アイドル・シティ・ポップ」はよくわかったので、あとは>>420のリストの充実を待とう

他方、メジャーのど真ん中をさっさと議論して、マイナーに移ろう
マイナーなアーティストの話題を「排除」されていらだっている人が何人もいるようだ

メジャー周りで残っている話題は何かな?
0600昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 19:57:55.20ID:???
具体的なメジャー・アーティスト名を挙げる人があまりいないんだよ
いつも抽象論しかやっていないんだろう
0601昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 20:04:40.51ID:???
>>550

これは、かなり気持ち悪いな。

ニューミュージックでも、好きな作品があり、嫌いな作品がある。
シティ・ポップスでも、好きな作品があり、嫌いな作品がある。
それが普通だろ。
好き嫌いと呼び方とは関係ない。
排除とかするなよ。
当然のことを、いつまでたっても理解できない専門家たち。
0602昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 20:13:59.28ID:???
>>584
でも、レコード・コレクターズの特集では、まさかの「岩崎元是抜かし」なんだよな
アイドル入れてる暇があったら、もっと真剣に内容を詰めてほしい
いろいろなところが馬鹿な特集だった
これが記録として残るというのは、まずいと思うけど
0604昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:15.51ID:???
>>591
>意味も扱う層も広がってきてる言葉

それに筋が通っていて、納得できるように説明してくれば問題ないのだ
ところが、自分勝手な好き嫌いで広げて、さあどうぞでは、みんな困るんだ
それを、「若さ」で言い訳するつもりだとしたら、自分たちでも情けないと思ってもらいたい
0612昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 20:54:37.71ID:???
>アーティストごとの分類は無理
>ひとりのアーティストでも作品は多様だから
>まず君はよく知るアーティストが少なすぎる

何も知らなくても書けることばかり。

もう期待できない、さようなら。
0613昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 21:11:43.23ID:???
こういう輩が出てくるから、とりあえずはメジャー・王道に限定したいんだよね
周辺やマイナーな例を出すと、しめしめと、いちゃもんつけてくるに違いない
マイナーなアーティストのこと言われても、知らないことは知らないから、みんなもレスせず、議論にもなりにくい
そうすると、「まず君らはよく知るアーティストが少なすぎる」と言われてしまう

確かに山下・角松級なら、知っている人も多いだろうから、議論しやすく、変ないちゃもんも言いにくかろう
0614昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 21:23:02.07ID:???
80年代のAORを忠実にやったのは林哲司のみなんだから林哲司=シテイポップスでおけ
0615昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 21:28:20.37ID:???
>>614
また極端なww
誰一人として「のみ」なんて考えていない
断言できる

それに「AORとシティ・ポップスは同じなのか、違うのか、違うとしてどうちがうのか?」という新しいもめごとになるので、とりあえず、やめといてね
0616昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 21:37:38.37ID:???
例えば
太田裕美のオレンジの口紅、恋愛遊戯、スカーレットの毛布、とかね
シティポップ的楽曲はたくさんあるよ
0618昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 21:50:00.61ID:???
>>616
急にカキコするから林哲司と勘違いされる。
それにしても、何でおれが調べてあげなくちゃならないのか?

オレンジの口紅:作詞:松本 隆 作曲・編曲:筒美京平
恋愛遊戯:作詞:松本 隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄
スカーレットの毛布:作詞:松本 隆 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄

いずれも、典型的な「にせシティ・ポップ」だな。
いい曲なんだったら、わざわざ「シティポップ的」という必要はないと思うが?
無理に「シティ・ポップ」と呼ぶから、他方で「にせシティ・ポップ」という言葉も使われるようになる。
0620昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 22:06:31.84ID:???
>>618
その通りだ

例えば、少し配慮して「歌謡曲だけどシティ・ポップスファンにもおすすめ」と紹介すれば、「にせシティ・ポップス」などと言われなくてすむのに。
言い方によって、筒美京平に恨みがあるのかと誤解される。
0622昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 22:13:23.84ID:???
筒美ファンからすれば、安易に「ニューミュージック的だ」とか「シティ・ポップに似てる」とか言わないでほしい。
本人は、いい作品を作ってるだけなんだから。
ほめているつもりなのかもしれないが、まわりが不必要にそう呼んで、反発が生まれているのだと思う。

筒美作品を傷つける可能性があるのに、「別にどう呼んでもいいじゃないか、個人の好き勝手だ」というのもいかがなものか。
0625昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 22:24:26.02ID:???
こういう抽象論を振り回す奴の相手をするには、またもや、山下・角松で攻め立ててやればいいんじゃない?
0627昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/07(土) 22:46:38.08ID:???
何故、アイドルや歌謡曲をわざわざ「シティ・ポップ(ス)」と言いたいのか?

1.そう呼ぶことで、アイドルに関心のない人々にももっと聞いてもらいたい(アイドル愛、>>423
2.アイドルの作品を好きと言いたくない(アイドル蔑視、>>515
3.そう呼ぶことで、価値を高めたい(シティ・ポップ(ス)>アイドル歌謡曲、ある種のアイドル蔑視)

追加してもらうとありがたい。
0628昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 00:59:25.60ID:???
>>627
外国のリスナー目線だと、菊池桃子なんかのアイドルは向こうでいうディーバーみたいな位置付けになっているな。
チャカカーンとかリンダクリフォードのような。
0629昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 08:53:55.60ID:???
>>627
3番はよく理解できない

アイドルでもいい作品はある
シティ・ポップでもよくない作品はある
その場合は、アイドル>シティ・ポップ
だから、シティ・ポップと呼ぶほうが蔑称になることもある

世の中一般でも、シティ・ポップ>アイドル、と決まってはいなないと思うのだが?
0630昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 12:19:02.12ID:???
シティ・ポップの中心は杉山清貴&オメガ・トライブとチェッカーズだ。

シンガーソングライターに限定されないという点が、ニューミュージックとの最大の違いだ。
0633昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 12:31:30.22ID:???
>>630
俺も杉オメこそ真のシティポップスだと思う。
コンセプトがシティポップス作ろうだからね
他の自作自演の人はそのイメージに限定されるのを恐れてるし
0635昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 13:14:05.80ID:???
昔、山下達郎がフリーソウル のコンピについて、昔の音楽のこんなまとめ方、気持ち悪くてしょうがないとか言ってたけど、今のシティポップがそんな感じかな。
0636昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 14:00:38.73ID:???
昔から名前を変えたコンピあったんだよ
レコード会社各社共同企画で出したライトメロウってシリーズ
これが確か98年ぐらいに出た
サーカスの「六月の花嫁」ハイファイセットの「風の街」
安部恭弘「アイリーン」、稲村一志とか
シティポップのカテゴリーと何ひとつ変わらない
0637昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 17:52:22.14ID:???
>>636
>ライトメロウ
みんなあんまり知らないのかな?
こちらをどうぞ
http://www.lightmellow.com/
本も出てる

「ライトメロウ」の主唱者の金澤寿和は、今回のレコ・コレにも「資料協力」している>>88
「シティ・ポップスを中心に」ということで、自分の好みを入れていることをはっきりさせているので、レコ・コレよりはるかに潔い
0638昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 18:02:35.13ID:???
書籍『Japansese City Pop』やレココレ特集の根本的な問題は、過去のことをほとんど考慮せずに、現在の視点から「シティ・ポップス」を選んでいるという点。
しかも基準は、「今聞いても古臭くない」「かっこいい」「高く評価できる」というような自分たちの主観的な観点。

古い言葉を使って再評価するようなふりをして、実際にはほとんど新しいジャンルをつくっているのと同じ。

だから議論がかみ合わない。
当然だ。
かみ合うわけがない。
0639昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 18:34:32.94ID:???
>>630
個人的には、杉山清貴とチェッカーズはシティ・ポップではないと思っているよ
しかし、当時は入っていたんだから仕方ないな
事実を自分の感覚だけで否定するわけにはいかないな
0641昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 19:12:39.40ID:???
そもそもシティ・ポップスという言葉はいつどこ発祥なのか
レコード会社が考えたキャッチフレーズだろどうせ
0643昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 19:29:35.91ID:???
そういう意味じゃなくて「シティポップ」というのはクオリティの話でなく
あくまで音楽の傾向をあらわす語句だから
チェッカーズの音楽の傾向はまた 違うだろ という話
「涙のリクエスト」あれはあくまで60年代のアメリカンポップスだろ
「ギザギザハート」も60年代のアニマルズ
あるいはロカビリーみたいなのだから
0644昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 19:30:52.90ID:???
どっちかつうとアメグラ的世界に近いだろ
チェッカーズは。
そのぐらいのことはわかるだろ
0646昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/08(日) 19:46:01.82ID:???
>>643
多分そういう意味じゃなくて、最近の「シティ・ポップ」派にとっての汚点という意味だろうな
0648昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/10(火) 20:30:12.22ID:???
角松の腰巾着、太鼓持ちの某評論家なんて、勝手に
和モノとかライトメロウとか、本人が翻訳すらできないカテゴリーに分類つけて
るよな。
言葉を定義付ける事の重大さが分かってない。


言葉を紡ぎ、語りべとして言論で生きている職業人として、あるまじき行為だよ。


こないだなんて、私がブログに出した、某アーティストの評論やらアマゾンレビューに書いたものをコピペして、再発CDの解説にパクってたよ。
0649昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/10(火) 20:33:41.19ID:???
カセットテープミュージックにリクエストしてマキタスポーツとスージーの見解を聞きたいね
シティポップスは1980年頃から1985年くらいまでが、全盛期でしよ?
0656昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/15(日) 21:42:06.17ID:???
カタカナを多用する評論家ほど信用できない者はいない。

メロウでとかいうけど、メロウってどういう意味なんだろうな?
メロンなら私も好きだけど。
ファンキーとかもいうけどお前らfunkを骨肉化してるんかいな?
私もファンクとか大好きですけど、正直モータウンもダンスミュージックもラップもヒップポップもはたまた本場ニューオリンズの動向まで視野に入ってないと一概には語れません。

いいかいこれだけは云っておく。
英文の翻訳などでわからない形容詞が出てきた場合、一言で片が付く。

「形容しがたい」と訳しておけば大概の文章は何とか訳せるもんだ。

日本語で評論している以上、日本語の定義付けに厳格でない評論を看過することはできないよ。
0658昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/16(月) 00:17:47.31ID:???
ライトでメロウでタイトかつクールでファンキー
さらにはエッジでダイナミックでクリスタル
0660昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/16(月) 14:54:33.92ID:???
シティポップス系の評論家って視野が狭いよな。
前田さんみたいな実体験に基いた評論なら、まだ納得出来るけども、ほとんどの評論家ってそのジャンルしか見てないよね。

日本のシティポップスを語るには、最低限日本のジャズとまでは言わなくとも、フュージョンの人脈くらいは把握していて欲しい。
0663昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/16(月) 23:59:37.92ID:???
YouTubeで流線型とかいうバンド聴いてみたがめちゃくちゃつまらんじゃないか
いい加減にしろ
0664昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/20(金) 05:08:50.78ID:???
水曜深夜(正確には木曜午前2時台)、「NHK「ラジオ深夜便」でシティ・ポップス特集を放送していたね
番組HPによると
ロマンチック・コンサート 「ジャパニーズ・ポップス〜アダルト/シティ・ポップス集 男性歌手編」が正確なコーナー名

アダルト・シティ・ポップスじゃなくて「アダルト・ポップス」「シティ・ポップス」系の特集といったニュアンスか
続編として女性歌手特集もありそう
「ラジオ深夜便」は以前にもシティ・ポップス特集やっていたような
実況板に各曲のデータを貼って下さる方がいるので、以下曲目リストのコピペを参考までに
0665昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/20(金) 05:10:19.32ID:???
1.パーティ・トゥナイト (地球を遠く離れて)/難波弘之(昭和56年)
作詞:有働ゆかり/作曲・編曲:難波弘之
2.僕のルウ/LOU(昭和51年)
作詞・作曲:高橋拓也/編曲:林哲司
3.ハイウェイ/藤丸バンド(昭和52年)
作詞:みうらよしこ/作曲:吉野藤丸/編曲:中島正雄
4.Yellow Magic/ONE LINE BAND(昭和52年)
作詞:奈良橋洋子/作曲:芳野藤丸/編曲:大谷和夫
5.Lonely Man/SHOGUN(昭和54年)
作詞:Casey Rankin/作曲:大谷和夫、芳野藤丸/編曲:大谷和夫
6.いねむり/ケン田村(昭和56年)
作詞・作曲:ケン田村/編曲:大村雅朗
7.Losing You/黒住憲五(昭和57年)
作詞:竜真知子/作曲:黒住憲五/編曲:松原正樹
8.雨のステラ/伊藤銀次(昭和57年)
作詞:神田広美/作曲・編曲:伊藤銀次
9.レイニー・ハート/濱田金吾(昭和58年)
作詞:秋元康/作曲:濱田金吾/編曲:佐藤博
10.So long, Mrs./村田和人(昭和58年)
作詞:安藤芳彦/作曲:村田和人/編曲:山下達郎
0666昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 00:15:52.08ID:???
作品ごとにシティ・ポップかどうか判断するっていうのは、まあいいんだけど、
>>501に具体的に影響あるわけ?
影響ないんだったら、意味ないよね。
0667昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 02:11:30.82ID:???
伊豆田洋之 1959年4月18日生まれAB型

1984年ディスクメイトレコードより、アルバム「Rose Bud Days」にてデビュー。 
1985年EPIC/SONYに移籍7枚のソロアルバム発表後、 杉真理・松尾清憲らとバンドPiccadilly Circusとして2枚のアルバムを発表。安部泰宏・村田和人・鈴木雄大・伊豆田洋之のユニットAMS&I でアルバム発表。
2003年にはオリジナルアルバム「Face」を発表する。
稲垣潤一、沢田研二等への曲提供、アルバム参加 財津和夫、稲垣潤一のコンサートツアーサポート、
上田雅利らとのビートルズバンド、イベントライブDear Beatles、 ピュアミュージック、IZU-YU、など多彩な活動をしている。 
ポールマッカートニーフォローワーとして、その歌唱力には定評がある。
2007年よりサエキけんぞうプロデュースのライブイベント「伊豆田洋之ポール・マッカートニーを歌う」を定期的に開催している。ライブハウスでの弾き語りによるソロライブも積極的に行っている。
2011年オリジナルアルバム「幸せの扉」を発表。
2012年Sony Music Directより「伊豆田洋之Golden☆Best〜夢のふるさと〜」を発売。
2014年オリジナルアルバム「Hello Your Smile」を発表。
2018年3月7日アルバム『Rose Bloom Days』を発表。これはデビューアルバム『Rosu Bud Days』の収録曲を新たに弾き語りスタイルでレコーディングした作品。
0670昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 13:04:49.27ID:NMqdyLpF
>>501
チェッカーズとC-C-Bはどうだろうなw
正直、チェッカーズあたりだと洗練にはほど遠いような
0675昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 19:46:48.87ID:???
一般に、山下、角松を中心に考えてる奴は、
オメガトライブやチェッカーズをはずしたがる
0676昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 20:06:28.53ID:???
一般に、オメガトライブやチェッカーズを認める奴は
アイドルもシティ・ポップに入れたがる
0678昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 20:28:45.95ID:???
>>677
あんた正直だな
そういうとき、評論家たちは、「嫌い」を隠して、音楽性云々とかいう説明で除こうとするよね〜
0679昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 21:59:10.24ID:???
このスレ見てるとよくわかるのは、「シティポップ」っていうのは音楽性だけで決まるものじゃないということだよな。
0680昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 22:26:56.44ID:???
レココレ出してる会社「ミュージック・マガジン社」から、次のようなタイトルの本が出ている。

日本ロック&ポップス・アルバム名鑑 1966-1978(2013年)
日本ロック&ポップス・アルバム名鑑 1979-1989(2014年)
湯浅 学 (監修)

こういう呼び方にすればいいのに、わざわざ「シティ・ポップ」と呼ぶからもめるのだよ。
0681昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:57.11ID:???
>>674
自分も和田加奈子はシティ・ポップスだと思うけどなあ
独特の歌声だったが活動期間短いのがちょっと残念
今ではマイク眞木夫人なんだったか
0683昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 00:04:22.63ID:???
和田加奈子がシティ・ポップだという理由を言葉でいうと?
(単にそんな感じがする、という表現ではなくて…)
0684昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 01:14:24.86ID:???
自分の場合、当時比較的有名な曲(「きまぐれオレンジ☆ロード」関連とか)を聴いて
ああシティポップス系だなあ
とイメージしたからとしか言いようがない>和田加奈子
CDやレコードを購入して聴き込む程ではなかったし
0685昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:54.79ID:???
同じく「きまぐれオレンジ☆ロード」主題歌を担当していた池田政典を思い出した
歌手として活動していた時代のこの人の曲もシティ・ポップス系だったかも
提供曲を歌っていたから、同じ事務所(たぶん)の杉山清貴みたいなアーティストっぽさはなかった記憶もあるが
0688昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 03:43:41.33ID:???
そうか、事務所じゃなくて藤田浩一プロデュースとかその辺りの繋がりだったか
林哲司などに加え、杉山清貴も何作か楽曲提供していた記憶がある>池田政典
0690昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:28:54.58ID:???
またアホな話してるな
シティポップというのはつまり(輪郭ははっきりはしないが)
音楽の傾向のことなわけでしょ、なんとなくこんな感じっていうさ
それ以上でもそれ以下でもない
0691昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:40:54.95ID:???
和田加奈子を入れるんだったら、同時期に、同じような女性歌手いるだろ
同じくらいマイナーで、同じくらい都会っぽい感じ
それらも、シティポップに入れるか
0693昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:42:51.33ID:???
80年代中盤なんか日本のポップスのほとんどはシティポップだよ
いろんな人がいたろ
野田みきこ やら 児島みちる やら なんやらかんやら
0694昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:43:54.67ID:???
シティポップと言われる音楽の中身は何か がわかってないから
そういうくだらない話になるんだよ
0695昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:46:26.74ID:???
>>690
こいつはスレの目的を完全に勘違いしてるな
お前の言う「なんとなく」「輪郭」をはっきりさせようとしてるんだろが
それに「音楽性」とか「音楽の傾向」だけで決まるものではないのは当然

もうイラネよお前
0698昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:48:55.62ID:???
結局はアメリカのAORの反映なわけだから
そのAORの成立をひもとけばいいだけの話
0700昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:53:34.77ID:???
まず
1、ウエストコーストサウンド
2、(ニュー)ソウル
3、ボサノバ(ジャズ)
4、これは2に近いがディスコサウンド
この4つが統合されたのがAOR
ゆえにシティポップ的とはこの4つの音楽の流れ
0701昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:53:57.43ID:???
>アメリカのAOR

このスレに前にもそんな書き込みあった。
けど、何の役にも立たなかったww。
0702昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 08:55:06.01ID:???
ショーグンなんかは2にあたる
ただフュージョンの要素も入ってくるから
2+4(フュージョン)
0705昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:00:38.60ID:???
ハイファイセットなんかは1+4だ
もともとはA&Mサウンドの要素が強いから
ウエストコーストサウンドが基本にあったはず
0706昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:02:17.59ID:???
チェッカーズの芹澤楽曲は60年代アメリカンオールディーズの
リバイバルだからシティポップとはちょっと違う、となる
0707昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:04:51.81ID:???
連投してる奴の間違いは

アメリカのAOR=日本のシティポップ

と間違って思い込んでいて、それだけで全部説明しようと必死になっていること
こういう評論家みたいなのが、シティポップの範囲の混乱を悪化させてるんだよな
自覚がないから余計困る
0710昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:06:52.18ID:kRuYPzaX
>>692
自分で調べて見てくれ。
どうせ、1つだけを載っけても"たったそれだけ?"って否定するのがオチだろうから。自分の目で確かめてみてくれ。
否定派は何を見ても否定するだけだから、全部載せるの面倒。
0711昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:11:51.61ID:???
第14回 ─ シティー・ポップ
シティー・ポッパーに訊く その2──片寄明人(GREAT 3)
bounce
連載: Discographic  

掲載: 2003年05月29日 17:00

更新: 2003年06月12日 17:42

ソース: 『bounce』 243号(2003/5/25)

文/久保田 泰平

──まず、〈シティー・ポップ〉と聞いて、思い浮かぶレコードは?

「寺尾聰の『Reflections』かな」
0717昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:32:30.97ID:???
和田加奈子 KANAKO WADA / パッシング・スルー (7")

85デビュー・シングル!ミニカ・マスコット・ソングで林哲司が作曲&プロデュースを担当した軽快なポップ・チューン"パッシング・スルー"、モータウン調のベースラインがウキウキなゴキゲン・ナンバー"冬のサブリナ"をカップリング!
CONDITION(DISK/JACKET):VG+/EX

FORMAT:7"

LABEL:東芝EMI

CAT#:4RS-1497

COUNTRY:JPN

YEAR:1985

DETAIL

COMPANY SLEEVE付。ミニカ・マスコット・ジャケ(4RS-1497)。盤両面薄いスレ、薄いスリキズ(プレイに問題ありませんが薄くチリノイズ入る箇所有。試聴ファイルで確認下さい)。
0718昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:34:10.90ID:???
COMMENT

現在はマイク眞木の妻として知られる80年代に活躍した女性シンガー和田加奈子の'85デビュー・シングル!
ミニカ・マスコット・ソング・コンテストで公募された作詞で、秋元康が補作詞、そしてCITY POP永遠の名曲松原みき"真夜中のドア〜Stay With Me"、竹内まりや"SEPTEMBER"、
杏里"悲しみが止まらない"、杉山清貴 & オメガトライブ"ふたりの夏物語"等を手掛け人気ソング・ライターとして名を馳せていた林哲司が作曲&プロデュースを担当した軽快なポップ・チューン"パッシング・スルー"、
そして大橋純子の旦那で美乃家セントラル・ステイションの佐藤健作曲、編曲:新川博、スペクトラム (SPECTRUM)のトランペット奏者新田一郎がホーン・アレンジをしたモータウン調のベースラインがウキウキなゴキゲン・ナンバー"冬のサブリナ"をカップリング!
内容や顔ドアップは同じですが型番違いのミニカ・マスコットが写るジャケット仕様。
0722昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:04.04ID:???
>>718
>ミニカ・マスコット・ソング・コンテストで公募された作詞で、秋元康が補作詞

後にウインク、エヴァンゲリオンなどで人気作詞家となる及川眠子のデビュー作のはずだが
公募での作品だったとは初めて知った
0724昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 09:49:49.56ID:???
>「Jealous Girl」収録! ポップ シンガー 和田加奈子の86年リリース作品。 和ディスコ「Jealous Girl」などを収録した シティ・ポップアルバム。 後藤次利、松原正樹、土方隆行、松下誠、難波弘之などが 参加。
0727昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:16:08.64ID:???
>>724
よりによって、CD化されていない1986年のファーストアルバムか。
誰か、作詞、作曲、編曲情報、コピペ頼む。
0728昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:18:40.26ID:T2Wu5ZeN
なんかやたらに排他的でエキセントリックな奴が居座ってるな
フォーク関連のスレにも似たようなのがいるが同一人物か?
気に食わないカキコがあると消えろだの来るなだの、自分のブログじゃないのにねえ
0734昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:32:49.02ID:???
基本的に自作自演はニューミュージック
プロ使用、イメージ戦略、プロデューサーなどが意図的に都会やリゾート狙ったのがシティポップス

こういう分け方
0737昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:21.54ID:???
>>735
チェッカーズ・吉川晃司は違うような…。
それなら、小比類巻かほるの方がシティポップスの様な気がする。
0738昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:35.13ID:???
ニューミュージックになりきれない歌謡曲とニューミュージックの間のものを都会イメージで売るって商法がシティポップス
やってる人の自我が目覚めると崩壊する
0740昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:45:28.62ID:???
もっと言うとニューミュージック的なものをプロの作家やプロデューサーをつけて作り込むかな?

山下達郎も当時はニューミュージックの代表みたいな感じで誰もシティポップスとは言ってなかったよ
0742昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:50:08.43ID:???
ニューミュージック
山下達郎、オフコース、チューリップ、松任谷由実

シティポップス
杉オメ、稲垣潤一、杏里、初期の竹内まりや、松原みき

簡単に分かりやすく区分けするとこんな分け方
0744昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:52:23.82ID:???
>>742
ニューミュージックて呼称はシンガーソングライター系全般に
使われた言葉だから
シティポップとニューミュージックで分けることはできない
0745昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 10:57:04.56ID:???
自作自演→ニューミュージック
職業作家起用→シティ・ポップス
という意味のことを言っている人、スレの最初の頃から同じことを繰り返している人でしょ
0750昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 11:12:42.99ID:???
お前らには無理
多少の洋楽知識がなけりゃウエストコーストとかニューソウルとか
A&Mとか言ってもわからんだろうし
0753昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 11:35:54.90ID:???
シティポップスよりニューミュージックの方が一段上なんだからシティポップスに拘る必要無いと思うんだけどなぁ
0754昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 11:41:50.36ID:???
シティポップスはボズスキャッグス、toto、デビッドフォースターなんか当時の70年代中盤から80年代前半の全盛期を極めた古い欧米ポップス的なものを進めた洗練された音楽がベース

達郎やユーミン、大瀧詠一等のニューミュージックの根本はもっと古い60年代や50年代の欧米ポップスがベースでそれを日本風にアレンジし直したものと言うかんじかな?
0755昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 11:48:16.09ID:???
ちゃんと自分なりに消化していて好きなことやってるから意外と今聴いても古臭く感じないのがニューミュージック

一方流行り物をそのままコピーしただけのシティポップスは劣化も早いが名曲も数多くある

真夜中のドアや悲しみがとまらない、セプテンバーなんかは今でも結構好き
0757昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 11:55:48.19ID:???
>>744
どうしてこういう間違いを繰り返し主張するやつが?
ニューミュージックは、sswより範囲がはるかにせまい。その点は明らか。
このスレを岡林とか頭脳警察で検索してみて。
0761昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 12:28:37.28ID:???
めずらしく、シティポップよりニューミュージックのほうが上とかいう奴が連投
わざと混乱を狙ってるな
上とか下とかを考えるのが、そもそも間違い
評論家に毒された考え方
0762昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 12:33:57.12ID:hfQ2GYZh
結局、自分の知識をひけらかして優越感にひたりたいだけだろ
調子に乗ってると拓郎スレの基地害みたいになるぞw
0763昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 12:47:05.69ID:???
>>754
少なくとも1980年代の山下達郎や大瀧詠一はシティポップ。(1970年代は知らんけど)
ニューミュージックとは呼べない。
0764昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 12:51:03.42ID:???
「杉オメ」って書いてる人、ここではひとりなのかもしれないけど、一般的とは思えないのだが
0766昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 16:26:17.67ID:???
>>737
コッヒーって、全盛期は大内義昭/土屋昌巳だな
かなり質の高い作品がある
しかし、シティ・ポップスかな?
そう言われてたかな?
0767昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:20:58.00ID:???
>>766
チェッカーズとオメガトライブは歌謡曲。
それより、小比類巻かほると和田加奈子の方がシティポップスに近くない?
0768昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:23:52.50ID:???
>>767
>チェッカーズとオメガトライブは歌謡曲。

そう思うことには仕方ない面もあるが、残念ながら(?)事実に反する
0770昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:14.69ID:???
>>768
小比類巻かほるや和田加奈子かシティ・ポップスじゃなくて、チェッカーズとオメガトライブがシティ・ポップスなら、シティ・ポップスの定義って何?
0771昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:39:37.32ID:???
当時そう呼ばれていたかどうか。
音楽性だけでは判断できない。
というか、最近の評論家のように音楽性だけで判断してはいけない。
0773昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:46.88ID:???
>>771
当時、チェッカーズは歌謡曲とかロカビリーポップと言われてた。解散の理由も、方向性(歌謡曲かロックか)だったよ。
ちなみに、地元だけどチェッカーズはロカビリー路線だったけど、受け入れられなくて歌謡曲にシフトしたって訊いた。
0774昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 22:49:15.14ID:???
シティ・ポップを音楽の傾向「だけ」だと思うのが間違い
歴史、とか、経緯、とか、狙いとかも考えるべし
しかも、現在の視点ではなく、当時の視点でね
0776昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 23:03:31.61ID:???
>>772
俺も。CーCーB、オメガトライブ、チェッカーズのどこがシティ・ポッスなのかわからない。ただの流行りで曲調が変えるただの歌謡曲だと思う。
0777昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/22(日) 23:20:07.14ID:???
オメガトライブのファーストとセカンドアルバムは凄えサウンドだぞ。
本当に演奏力が凄い。
演奏してるのはパラシュートの面々だから凄くて当たり前だけどな
0779昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:44:34.50ID:???
>>727
ググってみると まとめサイトがあったので、以下とりあえずオリジナルアルバムのリストをコピペ(人名等違っている部分は当方が勝手に訂正)
当該サイトではベストアルバム、ミニアルバムのデータもあるみたい
「和田加奈子 全曲リスト」で検索してみては(リンクを貼れないので失礼)
0780昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:45:18.71ID:???
Tenderness<テンダネス>(CD未発売)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.Joulous Girl 4:18 大津あきら 佐藤健   リズムアレンジ:笹路正徳 
コーラスアレンジ:比山清 
ブラスアレンジ:新田一郎
2.時に…はぐれて 4:56 さがらよしあき 後藤次利 後藤次利  
3.Twilight Dinner 4:23 青木久美子 木戸やすひろ 笹路正徳  
4.Rougeは忘れない 4:47 松井五郎 佐藤健 新川博  
5.1000カラットの恋人 4:32 松井五郎 見岳章 志熊研三  
6.Passing Though 4:31 及川眠子 林哲司 林哲司 補作詞:秋元康
7.Radioが壊れた夜 4:19 秋元康 小田裕一郎 新川博  
8.愛を掠めるRhapsody 4:59 大津あきら 木戸やすひろ   リズムアレンジ:笹路正徳 
コーラスアレンジ:木戸やすひろ
9.Feedback(Prologue)
10.Feedback 5:48 麻生圭子 後藤次利 中西俊博 リズムアレンジ:後藤次利
ストリングアレンジ:中西俊博
コーラスアレンジ:木戸やすひろ
0781昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:46:19.02ID:???
quiet storm<クワイエット・ストーム>(商品コード CA32-1392)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.砂に書かれたドキュメント 4:25 安井かずみ 清水靖晃 清水靖晃   
2.風のOXYGEN 4:08 安井かずみ 加藤和彦 清水靖晃  
3.ピンクのトゥ・シューズ 4:03 安井かずみ 大貫妙子 清水靖晃  
4.梨の形をしたBlue 4:37 三浦徳子 清水靖晃 清水靖晃  
5.琥珀の涙 2:53 和田加奈子 GONTITI 清水靖晃
6.シナモンとブラウンシュガー 4:53 安井かずみ 加藤和彦 加藤和彦  
7.Be My J-Boy 4:41 三浦徳子 中崎英也 SYNC BOX  
8.めまい 4:05 三浦徳子 中崎英也 清水靖晃  
9.真昼のポーリーヌ 4:13 三浦徳子 高橋幸宏 加藤和彦  
10.ゴシップ・グラマー −空っぽのガレージ− 4:54 三浦徳子 加藤和彦 加藤和彦
0782昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:47:20.76ID:???
KANA<カナ>(商品コード CT32-5076)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.PARTY TOWN
 〜WHAT CAN I DO FOR YOU〜 4:14 和田加奈子 SCOTT CUTLER、JEFF HULL、BUNNY HULL 鳥山雄司
2.悲しいハートは燃えている 4:04 松本一起 井上大輔 荒川博  
3.誕生日はマイナス1 3:46 和田加奈子 中崎英也 鳥山雄司 シングルとは別バージョン
4.不確かな I LOVE YOU 3:56 三浦徳子 水島康宏 平岩嘉信  
5.鳥のように 4:17 和田加奈子 久石譲 久石譲  
6.SUNDAY BRUNCH 3:54 三浦徳子 鳥山雄司 鳥山雄司  
7.冬のサブリナ 1:14 和田加奈子 和田加奈子  
8.悲しみのヴァージンロード 〜NEVER FALL IN LOVE〜 4:39 松本一起 中崎英也 鳥山雄司
9.MUSICに肩よせて 4:37 和田加奈子 佐藤健 鳥山雄司  
10.C.グローデルの罪 4:23 和田加奈子 Tsukasa 鳥山雄司  
0783昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:48:09.22ID:???
VOCU<ボク>(商品コード CT32-5326)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.ママはライバル 4:12 和田加奈子 Tsukasa 白井良明  
2.Hellow My Radio 3:39 和田加奈子 伊豆田洋之 白井良明  
3.あの空を抱きしめて 4:19 和田加奈子 伊豆田洋之 白井良明 シングルとは別バージョン
4.失恋教室 3:58 和田加奈子 Tsukasa 白井良明  
5.プラモデルの翼 5:26 和田加奈子 伊藤玉城 白井良明  
6.ラッキー・ラブ 4:06 和田加奈子 Stocck
Aiken
Waterman 鳥山雄司 シングルとは別バージョン
7.Asian Dream 3:56 和田加奈子 松島英男 白井良明  
8.向い風に 3:42 和田加奈子 松尾清憲 白井良明 シングルとは別バージョン
9.パパのジャズ 4:20 和田加奈子 Tsukasa 白井良明  
10.約束のイブ 6:02 和田加奈子 松尾清憲 白井良明  
0784昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:48:52.35ID:???
dear<ディア>(商品コード TOCT-5598)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.赤と黒 4:47 松井五郎 安部恭弘 鳥山雄司  
2.Dreamin' Lady 4:36 松井五郎 Tsukasa 鳥山雄司  
3.Honey Moon 5:15 和田加奈子 上田知華 鳥山雄司  
4.If 5:10 松井五郎 上田知華 鳥山雄司  
5.特別シート 4:15 和田加奈子 松尾清憲 鳥山雄司  
6.流れるように 5:02 和田加奈子 上田知華 鳥山雄司  
7.Crescent Moon 3:54 和田加奈子 上田知華 鳥山雄司  
8.Le Vent Doux 4:40 和田加奈子 Tsukasa 鳥山雄司  
9.See You 4:08 和田加奈子 Tsukasa 鳥山雄司
0785昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 06:49:41.52ID:???
DESSERTに星くずのゼリーを(商品コード TOCT-5825)
曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
1.月のHOTEL 6:12 和田加奈子 Tsukasa 本田俊之  
2.Good Luck Factory 4:39 和田加奈子 沢田久美子 本田俊之  
3.Convenience Boy 4:40 和田加奈子 上田知華 本田俊之  
4.Baby ClassのGrandmother 4:54 和田加奈子 Tsukasa 本田俊之  
5.風の丘 4:45 和田加奈子 上田知華 本田俊之  
6.HEARTでふりむいて 4:02 和田加奈子 林哲司 鳥山雄司  
7.涙のPuddle 4:51 和田加奈子 沢田久美子 本田俊之  
8.想いのかけら 4:55 和田加奈子 上田知華 本田俊之  
9.’90 1/7 JUNの旅 3:56 和田加奈子 伊藤玉城 白井良明  
0787昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:02.65ID:???
少林寺木人拳の主題歌ミラクルガイの作曲者が林哲司であることはあまり知られてない。
でも聴けば当時を生きてた人は一発で分かると言う
0790昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:04:06.75ID:???
和田加奈子
抜けている3枚を以下コピペ

esquise<エスキース>(商品コード CA32-1511)

曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
夏のミラージュ 4:31 湯川れいこ Tsukasa 鷹巣詩朗  
Passing Though 4:31 及川眠子 林哲司 林哲司 補作詞:秋元康
Joulous Girl 4:13 大津あきら 佐藤健   リズムアレンジ:笹路正徳 
コーラスアレンジ:比山清 
ブラスアレンジ:新田一郎
アルバム「Tenderness」と同じ曲
Be My J-Boy 4:40 三浦徳子 中崎英也 SYNC BOX アルバム「quiet storm」と同じ曲
冬のサブリナ 3:46 麻生恵子 佐藤健 新川博  
クリエイション・マイ・ハート 4:44 松本一起 坂本龍一 坂本龍一  
Boy 4:55 和田加奈子 井上鑑 井上鑑  
シナモンとブラウンシュガー 4:55 安井かずみ 加藤和彦 加藤和彦 アルバム「quiet storm」と同じ曲
時に…はぐれて 4:57 さがらよしあき 後藤次利 後藤次利 アルバム「Tenderness」と同じ曲
0791昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:04:38.41ID:???
約束のイヴ(商品コード TOTC-5964)

曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
WHEN YOU WISH
        UPON A STAR 4:10 Leigh Harline
Ned Washington 富田素弘  
LAST CHRISTMAS EVE 4:00 矢沢ファミリー 矢沢永吉 山内薫  
GIVE LOVE ON
     CHRISTMAS DAY 3:52 Dake richards
Berry Gordy Frederick Perren
Alphonso Mizell
Chistine Yarian 山内薫 日本語歌詞:和田加奈子
約束のイヴ
     (1990 VERSION) 5:56 和田加奈子 松尾清憲 富田素弘  
0792昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:03.41ID:???
ゴールデン☆ベスト 和田加奈子(商品コード TOTC-11112)

曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
あの空を抱きしめて 4:21 和田加奈子 伊豆田洋之 白井良明 シングル版を収録
不確かな I LOVE YOU 3:57 三浦徳子 水島康宏 平岩嘉信  
鳥のように 4:18 和田加奈子 久石譲 久石譲  
夏のミラージュ 4:32 湯川れいこ Tsukasa 鷹巣詩朗  
悲しいハートは燃えている 4:06 松本一起 井上大輔 荒川博  
ジェニーナ 4:39 湯川れいこ 鷹巣詩朗 鷹巣詩朗 アルバム初収録曲
もうひとつのイエスタデイ 4:36 湯川れいこ 小田裕一郎 入江純 アルバム初収録曲
サルビアの花のように 3:59 湯川れいこ 小田裕一郎 入江純 アルバム初収録曲
Wake Up Dream
(NEW ARRENGE VERSION) 4:38 及川眠子 中崎英也 中村哲 アルバム初収録曲
HEARTでふりむいて 4:03 和田加奈子 林哲司 鳥山雄司  
Dreamin' Lady 4:00 松井五郎 Tsukasa 鳥山雄司  
LUCKY LOVE 4:27 和田加奈子 Stocck
Aiken
Waterman 鳥山雄司 シングル版を収録
誕生日はマイナス1 3:55 和田加奈子 中崎英也 鳥山雄司 シングル版を収録
クリエイション・マイ・ハート 4:46 松本一起 坂本龍一 坂本龍一  
Boy 4:56 和田加奈子 井上鑑 井上鑑  
Passing Though 4:34 及川眠子 林哲司 林哲司 補作詞:秋元康
約束のイヴ 5:56 和田加奈子 松尾清憲 白井良明 ミニアルバム「約束のイブ」版を収録
0793昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:39.07ID:???
ついでに

アルバム未収録曲 (アレンジ違いを除く)

曲名 時間 作詞 作曲 編曲 その他
NIGHT BIRD 3:27 田口俊 井上よしまさ 鷹巣詩朗  
さよなら Jasmine Breeze 4:37 田口俊 Tsukasa 鷹巣詩朗  
「ピーターラビットとわたし」
      〜ひげのサムエル 1:58 大貫妙子 大貫妙子 清水信之 「ピーターラビットと仲間たち 第5集」等に収録
TILL THERE WAS YOU 3:54 「ビートルズ」カバー曲 オムニバスアルバム「ALL WE NEED IS LOVE」(TOCT-5657)に収録されています
ALL YOU NEED IS LOVE 4:58 「ビートルズ」カバー曲 オムニバスアルバム「ALL WE NEED IS LOVE」(TOCT-5657)に収録されています
和田加奈子さん以外にアルバム参加者全員が参加しています
0794昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:15:36.33ID:???
この和田加奈子リスト、>>786の人も指摘してるように、誤字多いな

>鷹巣詩朗

てどんだけ違うのか
正しくは、「鷺巣詩郎」
「詞朗」くらいなら仕方ないけど、これは「間違い」の域を越えてる
ふざけているのかと思った
0796昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 22:32:37.64ID:???
>>794
普通に考えてコピペだろ?
ネタ元が間違ってんだからネタ元に言うか、自分で書き込めばいいじゃん。
せっかく探して載せてくれてんのにイチイチ文句言うな!
0798昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/23(月) 23:48:13.93ID:???
和田加奈子って、CD化されてない1枚目以外全部持ってるけど、
今まで「シティ・ポップス」などと呼ばれてるの聞いたこともないし、
自分でも思ったこともなかった。

人によって考えることが違うのな。
0800昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 00:01:41.64ID:???
>>798
1980年代後半も終わりに近づくと「シティ・ポップス」はもう下火に入っているから、当時和田加奈子を実際にはそう呼んではいなかったんじゃないか?
0802昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 01:19:03.32ID:???
そんなん腐るほどある
すべてがシティポップ化してたからな
1億総シティポップ
0804昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 01:26:55.92ID:???
だから村下さんなんて珍しかったんだよね
あの時代1億総シティポップ化の時代にああいうヒット(初恋)
ああいう音楽性
だからある意味不遇だったんだよね
80年代後半〜90年代は
生きてたら再評価されたかもな
ジャケットが象徴的
シティポップ=鈴木英人、永井ナントカさん
村下さん=切り絵
0805昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 01:28:18.77ID:???
某雑誌のギター講座コーナーなんて
村下さんが講師だったのにいきなり打ち切られて講師が佐橋になったんだから
ひどいよね〜
0806昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 02:53:22.07ID:???
>>790-793のリストの誤記、鷹巣詩郎と新川博の他だと
湯川れい子、麻生圭子、井上ヨシマサ辺り?
あと東芝EMIのCDのコード名は「TOCT」だったか

あくまで個人作成のサイトだから致し方ない部分はある
むしろ、それほどメジャーではないアーティストの全曲リスト作成の熱意には頭が下がる思いだ
0807昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 05:21:32.73ID:???
>>806
失礼。誤記と正記?が混同していた、この場合正しくは 鷺巣詩郎 だった

しかし和田加奈子、錚々たるメンバーが提供しているのね
自作詞の割合が増えていったり、いろいろ見えてくる部分があるので
今回に限らず楽曲リスト紹介はありがたいし面白い
0809昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 07:19:59.18ID:???
もともと白井良明が注目されたのはジュリーのアルバムの仕事だし(陽水曲)
その前は斉藤哲夫のアルバムに参加してた
0810昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 07:21:00.39ID:???
白井で思い出したが野田幹子をサポートしてたのは
ムーンライダースのメンツだしな
0811昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 07:31:55.59ID:???
自分で書いて今気づいた
斉藤哲夫→野田幹子
ムーンライダースの関係性
ああそういうことか
0812昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 12:08:20.27ID:???
>>800>>802
そうそうバブルの頃になったらもうみんな都会的
記憶では今井美樹が流行ったころにはもうシティ・ポップという言葉は消えてた
0814sage
垢版 |
2018/04/24(火) 22:11:33.08ID:???
なんか、勘違いしてるやつ多くね?
いい曲である曲とシティ・ポップとが、
ごちゃまぜになっとる
シティ・ポップじゃなくても、いい曲はいい曲
0817昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 23:05:02.77ID:???
>>811
野田幹子は、鈴木智文(CHIBUN)でもあるから
これも、鈴木兄弟ではないけど、ムーン系
ポータブルロックだから
0819昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:34.63ID:???
>>816
やー今井美樹はこのスレには関係ないでしょw
あの辺りでシティポップは終わってたと言ってるんじゃ?
0821昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 00:10:50.99ID:???
H2O
僕等のダイアリー(1980年11月4日)
作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお/編曲:星勝
0822昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 00:50:40.94ID:???
今井美樹は、ファーストアルバムの『femme』が1986年だから、もう、シティ・ポップスではないのでは?
0823昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 00:57:54.99ID:???
femme

頬に風
作詞:来生えつこ、作曲:中崎英也、編曲:佐藤準
Your Own
作詞:来生えつこ、作曲:鈴木キサブロー、編曲:佐藤準
悲しい週末
作詞:岩沢律、作曲:前田保、編曲:佐藤準
オレンジの河
作詞:小林和子、作曲:中崎英也、編曲:佐藤準
黄昏のモノローグ
作詞:来生えつこ、作曲:鈴木キサブロー、編曲:鷺巣詩郎、コーラスアレンジ:川村栄二
濡れていた瞳
作詞:戸沢暢美、作曲:小川哲夫、編曲:小林信吾
オフの恋心
作詞:来生えつこ、作曲・編曲:佐藤準
ひなたでピルエット
作詞:戸沢暢美、作曲:羽田一郎、編曲:佐藤準
American Breakfast トキメキ添え
作詞:戸沢暢美、作曲:小森田実、編曲:小林信吾
切なさの向こう側
作詞:佐藤純子、作曲:宇佐元恭一、編曲:佐藤準
0825昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 03:07:32.51ID:???
今井美樹はWikipediaに記述があったと思うが、アルバム全曲の作詞・作曲・編曲リスト
全アルバムの記述までは知らないが、少なくとも初期のアルバムについての話ね
0826昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 07:36:09.52ID:???
今井美樹は嫌いだしシティポップスじゃないから話すなら別にスレ作って欲しい。
今井美樹、大嫌い。
0833昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 11:56:59.39ID:???
>>832
何を見てもイチイチ否定すこことしかできないとかバカみたい。
自分の考えが間違ってるの認めたくないだけじゃんww
否定することしかできない人間ってバカで哀れすぎるww
0835昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:04:54.80ID:???
>>834
そんなことは言ってないが
マスコミの言う通りに分けられるという
考えがあまりに幼稚で思考停止すぎてひどいな
0836昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:06:25.66ID:???
>>834にとってはマスコミが神様なんだよw
マスコミが言えばもうそれが正解w
マスコミの言うことがすべてであり正義w
0839昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:20:57.22ID:???
>>835
どんなソース?
和田加奈子が顔にマジックで"私はシティポップで〜す♪"って写メぐらい貼らないと、お前は満足しねぇんじゃない?ww
0843昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:30:42.77ID:???
>>842
だから、認める基準を言えば?
バカが自分基準で反論しても説得力もないし。中身のないバカの連投は君ね(笑)
0845昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:35:07.42ID:???
あくまでシティポップというのは音楽的傾向に依るわけだから
曲を聴いてその曲のなかにいくつかあるわけだよね特徴が
そういうのをつかめば何となく見えてくるものがある
ものすごい真面目に語ってみたが普通の知性があればわかるだろう
0846昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 12:39:27.43ID:???
>>844
シティポップスの基準が曖昧・傾向もバラつき。で、URL貼れって言われたから貼った。読解力に欠けてるようだけど、ここまで理解できる?
それに対して個人的思考で否定してる君ね。理解できる?
で、じゃあ基準は?
さんざん否定してて答えが『これまでの傾向』?バカなの?
0850昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/25(水) 14:21:48.16ID:???
シティポップってのはニューミュージックと歌謡曲の隙間みたいなもんで価値は低いよ
0853昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/26(木) 08:27:34.19ID:FP6TtVT0
>>831
見たけどマスコミの宣伝じゃなくて普通にシティ・ポップスの特集みたいだと思うけど・・・・ (^_^;)
0855昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/26(木) 22:13:12.44ID:FP6TtVT0
和田加奈子さんとゆうと根麻理子さんやジャッキーリン&パラビオンを思い出す(^-^)
0856昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/27(金) 06:21:17.52ID:???
>>855
1文字消えているけど「刀根麻理子」のことかな
この人もアニメ主題歌を歌っていたのね、こちらはデビュー曲が「キャッツ・アイ」2期テーマソング
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/27(金) 06:33:54.03ID:/WGXYmJZ
濱田金吾氏はシティポップスのカリスマコンポーザー
0858昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/27(金) 08:09:14.67ID:vUBb3d/v
>>856
刀が抜けてた。
そうです(^O^)
刀根麻理子です。
0860昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/28(土) 06:13:30.45ID:???
ベストアルバム1枚とオリジナルアルバムのうち1枚(「PURELY」)
この2枚はWikipediaに詳しい記述があるみたいね>刀根麻理子
>>857
その刀根麻理子のベストアルバム、1曲は濱田金吾が提供したものだった
0861昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:26.63ID:???
>>386
その井上鑑の本、作品リストとか、そういう記録的な部分がすっかり抜けていなかったか?
また、編曲された側(作曲家や歌手)からのコメントとかもなかったのでは?
0862昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:32.21ID:???
児島未散(児島未知瑠)の作詞・作曲・編曲のリストもついでに出てこないか??
0863昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/28(土) 15:04:49.23ID:???
>>850
しばしば勘違いしてる奴がいるが、シティ・ポップスの価値が高いか低いかは、このスレでは関係ない
そういうのをやりたいのなら、ほかでどうぞ
0865昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 10:46:42.98ID:???
児島未散のリストは何枚かあったが・・・探せぱもっとあるかもね

児島未散「Best Friend」1985年
01.オーシャン・ブルー
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹、浜田良美
02.学園祭
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:新川博
03.サンセット・ブールバード
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹
04.週末のイエスタディ
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹、浜田良美
05.BEST FRIEND
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:新川博
06.蜃気楼(ミラージュ)
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹、浜田良美
07.セプテンバー物語
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:新川博
08.プリテンド
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:新川博
09.テレフォン
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹、山川恵津子
10.海のリトグラフ
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:松原正樹
11.逢えるかもしれない
作詞:松本隆 作曲:林哲司 編曲:新川博
0866昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 10:47:24.93ID:???
児島未知瑠(児島未散)「MICHILLE」1986年
01.汐風の街
作詞:安藤芳彦 作曲:岡本朗 編曲:瀬尾一三
02.マリンブルーの恋人達
作詞:安藤芳彦 作曲:村田和人 編曲:瀬尾一三
03.A Day In The Summer
作詞:安藤芳彦 作曲:村田和人 編曲:瀬尾一三
04.眩しいあなた
作詞:MICHIRU 作曲:長岡道夫 編曲:瀬尾一三
05.海に投げた写真
作詞:安藤芳彦 作曲:岡本朗 編曲:瀬尾一三
06.パズルゲームに秋風
作詞:谷穂ちろる 作曲:松原正樹 編曲:瀬尾一三
07.夏の恋
作詞:MICHIRU 作曲:長岡道夫 編曲:瀬尾一三
08.As Time Goes By
作詞:与詞古 作曲:松原正樹 編曲:瀬尾一三
09.遥かなる楽園
作詞:谷穂ちろる 作曲:松原正樹 編曲:瀬尾一三
10.長い手紙
作詞:安藤芳彦 作曲:村田和人 編曲:瀬尾一三
11.100のハートが"I love you"
作詞:山田ひろし 作曲:岡本朗 編曲:鷺巣詩郎
0867昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 10:48:13.90ID:???
児島未散「KEY OF DREAMS」(発売日:1989/12/5)
01. key of dreams / 作詞:吉元由美 / 作曲:林哲司 / 編曲:山川恵津子
02. なまいきCing / 作詞:吉元由美 / 作・編曲:山川恵津子
03. 悲しくなんて / 作詞:吉元由美 / 作曲:林哲司 / 編曲:山川恵津子
04. Good-bye summer breeze / 作詞:竜真知子 / 作曲:林哲司 / 編曲:松原正樹
05. 学園のDIARY / 作詞:児島未散 / 作曲:村田和人 / 編曲:松原正樹
06. Sweetest joker / 作詞:吉元由美 / 作曲:杉真理 / 編曲:松原正樹
07. October coast / 作詞:吉元由美 / 作・編曲:林哲司
08. 人の岸辺 / 作詞:吉元由美 / 作・編曲:林哲司
09. セピアMy true love / 作詞:児島未散 / 作曲:岸正之 / 編曲:松原正樹
10. 月影のサブリナ / 作詞:吉元由美 / 作曲:山本達彦 / 編曲:松原正樹
0868昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 10:49:47.43ID:???
児島未散「ジプシー」(発売日:1991/4/21)
01.ジプシー
作詞:魚住勉/作曲・編曲:馬飼野康二
02.白夜
作詞:魚住勉/作曲・編曲:馬飼野康二
03.ミスティ
作詞:魚住勉/作曲:馬飼野康二/編曲:船山基紀
04.星の涙
作詞:魚住勉/作曲:Mark Davis/編曲:新川博
05.黒のドレス
作詞:魚住勉/作曲・編曲:馬飼野康二
06.はじめての赤いバラ
作詞:魚住勉/作曲:馬飼野康二/編曲:船山基紀
07.季節の終りに
作詞:魚住勉/作曲・編曲:Mark Davis
08.FURIN
作詞:魚住勉/作曲:まぶたひとえ/編曲:新川博
09.8月の雨
作詞:児島未散/作曲・編曲:馬飼野康二
10.友だち
作詞:魚住勉/作曲:馬飼野康二/編曲:新川博
0869昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 10:51:43.81ID:???
4つ目のアルバム「ジプシー」のデータはWikipediaに記載のもの
Wikiには全シングルのデータもあるようだ
0870昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 11:06:32.89ID:???
ありがとうございます。
wikipediaのデータがもっと充実してくれればいいのだが。
0873昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 19:37:28.13ID:???
シティ・ポップの範囲を音楽性とか音楽の傾向だけで判断するというやつがいるが、林哲司作品に関しては、具体的にどう考えるのだろうか?
次の人々の林作品は、すべてシティ・ポップというのか?
すべてではないというのならば、どういう理由で、どのように区別するのか?

竹内まりや
松原みき
杉山清貴&オメガトライブ
菊池桃子
児島未散
0874昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 19:48:10.70ID:???
林哲司作品だからシティポップと思ってること自体がわからない。それなら、中村雅俊・藤谷美紀・井森美幸・中村由真・岩崎良美・原田知世もシティポップなん?
0875昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:45.96ID:???
要するに「音楽性」、「音楽の傾向」だけで判断するという点が間違ってるんだよ
0876昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 21:52:16.66ID:???
林哲司作品を歌っていても菊池桃子 はシティポップとは決して呼べない
しかし、その林哲司作品の質を否定するわけではないし、嫌いなわけでもない
0877昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 22:05:40.20ID:???
やっぱり、レココレの「シティ・ポップ」特集は、アイドルまで入れてしまったことが最大の失敗だったな。
0878昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 22:29:24.95ID:VovoDUo4
>>875
そうだなぁ
ファッションとか雰囲気もあるなぁ
0880昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 22:47:18.94ID:???
アイドルは原則、はずすべきだな
しかし、例外がある
すなわち、当時シティ・ポップスと呼ばれていた場合には、認めざるをえない
0882昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 22:57:26.88ID:???
PURELY/刀根麻理子(1988年)6枚目

1.さよならのフェイド・アウト (3:47)
作詞:来生えつこ 作曲:岩田雅之 編曲:DEREK NAKAMOTO
2.メトロポリス (4:32)
作詞:来生えつこ 作曲:岩田雅之 編曲:GARY STOCKDARE
3.DANDY AFFECTION (3:15)
作詞:麻生圭子 作曲:岩田雅之 編曲:TOM TOM 99
4.恋の美学にはさからえない (4:37)
作詞:有川正沙子 作曲:松居慶子 編曲:TOM TOM 99
5.私だけのオリオン座 (4:19)
作詞:刀根麻理子 作曲:岩田雅之 編曲:DEREK NAKAMOTO
6.愛の事情 (4:30)
作詞:刀根麻理子 作曲:近藤和明 編曲:TOM TOM 99
7.DOWN TOWN ONE NIGHT STORY (5:03)
作詞:刀根麻理子 作曲:天野崇文 編曲:DEREK NAKAMOTO
8.ジェラシーの向こう側 (3:48)
作詞:三浦徳子 作曲:木村公信 編曲:DEREK NAKAMOTO
9.想い出が終る瞬間 (4:38)
作詞:有川正沙子 作曲:岩田雅之 編曲:DAVID GARFIELD
10.TONIGHT'S THE NIGHT (4:20)
作詞:LINDA HENNRICK 作曲・編曲:松居慶子
11.クリスタルハート (4:57)
作詞:三浦徳子 作曲:浅野穣 編曲:GARY STOCKDARE
(CDのみの収録。)
0883昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 23:11:08.26ID:???
マイナー・シティ・ポップスの傑作

IMPRESSION/新井現詞(1982年→2014年にCD化)

1.風のメモリー
作詞/竜真知子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
2.OCEAN
作詞/今井美奈子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
3.イミテーション・ラブ
作詞/今井美奈子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
4.バタフライ
作詞/竜真知子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
5.SET ME FREE
作詞/吉田いつか、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
6.朝の光に
作詞/山口洋子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
7.サマー・サンバ
作詞/山口洋子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
8.本当の事を言えば
作詞/五輪真弓、作曲/五輪真弓、編曲/新井現詞
9.オンリーイエスタデイ 【Bonus Tracks】
作詞/竜真知子、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
10.FOREVER 【Bonus Tracks】
作詞/大津あきら、作曲/鈴木キサブロー、編曲/若草恵
11.MY SONG 【Bonus Tracks】
作詞/新井現詞、作曲/新井現詞、編曲/新井現詞
0885昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/29(日) 23:24:26.51ID:???
児島未散 「フロレゾン」(1992年)5枚目

01 一歩ずつの季節
 作詞/来生えつこ、作曲/羽田一郎、編曲/松本晃彦
02 今 思えば,素直でいればよかった
 作詞/風堂美起、作曲/上田知華、編曲/松本晃彦
03 恋人じゃない友達じゃない〜It's just another day
 作詞/風堂美起、作曲/羽場仁志、編曲/松本晃彦
 (村井博とのデュエット)
04 Tokyoペシミスト
 作詞/風堂美起、作曲/山崎孝、編曲/松本晃彦
05 ひとりぼっちのあなたに
 作詞/風堂美起、作曲/石川 Kanji、編曲/松本晃彦
06 好きだけど……
 作詞/風堂美起、作曲/羽場仁志、編曲/松本晃彦
07 水平線の思い
 作詞/来生えつこ、作曲/安川宙志、編曲/岩本正樹
08 雨の日のホームで
 作詞・作曲/児島未散、編曲/松本晃彦
09 すべて今この日のために
 作詞/来生えつこ、作曲/羽場仁志、編曲/岩本正樹
10 floraison
 作詞・作曲/児島未散、編曲/岩本正樹
0888昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:59.48ID:???
伊豆田洋之・ROSE BUD DAYS(1984年の1st)未CD化

1. エロチカ - 灼きついたセクシー・ヴィーナス -
作詞/康珍化、作曲/岡本一生、編曲/大村雅朗
2. ネオンの海で I Love You
作詞/小泉長一郎、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
3. ROSE BUD DAYS
作詞/小泉長一郎、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
4. 愛は君自身
作詞/小泉長一郎、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
5. カリフォルニア・ブルー
作詞/三浦徳子、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
6. NO - GOOD - BY
作詞/有川正沙子、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
7. あの日のマリー・バラード
作詞/康珍化、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
8. 君は僕のリアリティ
作詞/小泉長一郎、作曲/伊藤銀次、編曲/大村雅朗
9. きまぐれエアメール
作詞/有川正沙子、作曲/伊豆田洋之、編曲/戸塚修
10. HOLD ME TIGHT
作詞/伊豆田洋之、作曲/伊豆田洋之、編曲/美野春樹
0892昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 08:49:32.14ID:???
岡部東子とかな
知る人ぞ知るシンガーソングライター
確かアルバム2枚しかない
0894昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:12:00.06ID:???
新井現詞は、買ってまで聞く必要はないと思うが、機会があるのなら聞いた方がいい。
似たようなアーティストがおらず、好き嫌いもわかれるだろう。
とりあえず、YouTubeを探してみよう!
0895昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:24:07.90ID:???
1990年代に入ってからだけど、ソニーが「GiRLPOP」ってのを打ち出して、さらに混乱させたな。
SSWとアイドルとの境界を打ち破ったというか、ごちゃまぜにしたというか。
時間をさかのぼって、1980年代後半まで混沌となった感がある。
0896昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:30:11.96ID:???
「GiRLPOP」のリスト(Wikipediaより)

森高千里
渡瀬マキ(リンドバーグ)
谷村有美
田村直美
橘いずみ
観月ありさ
浜田麻里
中村あゆみ
永井真理子
森川美穂
松田樹利亜
CHARA
遊佐未森
平松愛理
笠原弘子
山口由子
鈴里真帆
相馬裕子
鈴木彩子
荻野目洋子
篠原利佳
川島だりあ
井上昌己
ELIKA
山下久美子
久松史奈
丸山みゆき
佐藤聖子
大黒摩季
石岡美紀
加藤いづみ
須藤あきら
久宝留理子
貴島サリオ
奥井亜紀
峠恵子
鈴木祥子
黒田有紀
0897昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:41:52.38ID:???
>>895
この戦略はなんで出てきたかというと
『アイドル歌手』が売れなくなったからなんよ
『アイドル歌手』というパッケージでは売れない冬の時代になったから
包装紙を変えた、というわけ
0901昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:48:05.89ID:???
【シティ・ポップの範囲(第3版)】2018年4月30日
(注)境界事例やマイナーなアーティストはもめる原因になるので除外

山下達郎
竹内まりや
浜田省吾
アルフィー
安全地帯
角松敏生
稲垣潤一(筒美京平作品を除く)
杉山清貴
林哲司
杏里
山本達彦
佐野元春
浜田金吾(濱田金吾)
杉真理
寺尾聰(入れないという意見もあり)
惣領智子
吉川晃司(最初の頃。入れないという意見もあり)
安部恭弘
佐藤隆(入れないという意見もあり)
黒住憲五
佐藤博
池田聡
チェッカーズ
C-C-B
門あさ美
上田知華とKARYOBIN
大貫妙子
南佳孝
EPO
伊豆田洋之
村田和人
伊藤銀次
大瀧詠一(1980年代の作品に限る)
0902昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:49:00.53ID:???
マイナー・シティ・ポップのリスト(初版)2018年4月30日
(注)もめることを防ぐため、とりあえず「アイドル」ははずしている。

岩崎元是&WINDY
PIPER
新井現詞
桐ヶ谷仁
岸正之
須藤薫
金子裕則
高橋拓也
パーティ(小倉良ら)
網倉一也
山本寛太郎
川上進一郎
村井博
西司
藤井宏一
川村康一
楠瀬誠志郎
小林健
JIVE
安藤秀樹
古川真一
松尾清憲
PSY・S
西松一博
高野寛
崎谷健次郎
栗林誠一郎
陣内大蔵
小森田実
平松愛理
(注)1989年デビューまでに限定

(追加募集中)
0912昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 09:56:05.53ID:???
昔からシンガーソングライターを研究してきたからいっぱい知ってるが
あえて"シティポップ"を選別する意味などないからな
0919昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 10:09:44.69ID:???
>>918
>>420の「アイドル・シティ・ポップ 」のリスト」のほうが、俺は興味ない
「アイドル・シティ・ポップ 」は認めない立場
0921昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 10:25:49.00ID:???
リスト自体は必要だね
共通認識の確認のために
あるいは共通認識が存在しないことの確認のために
0925昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 10:48:42.52ID:???
>>924
わかるよ
代表的な存在が竹内まりや
フォーライフの杏里とか川口雅代とかもそういうライン
川口雅代とか誰も知らんだろうがなw
0926昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 10:49:54.37ID:???
>>908
>好き嫌いで

それじゃあ「レコ・コレ」になっちゃうので、ここではできる限り避けていきたい。
0927昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 10:54:09.23ID:???
川口雅代『SALUTE 〜ご・あ・い・さ・つ〜』 1981年発売

1.「Fall in Love」 作詞/下田逸郎 作曲/川口雅代 編曲/鈴木茂
2.「Miss Jap」 作詞/川口雅代 作曲/西木栄二 編曲/井上鑑
3.「さあもん ぴんく」 作詞/川口雅代 作曲/川口雅代 編曲/井上鑑
4.「ショーウインドゥー」 作詞来生えつこ 作曲/川口雅代 編曲/鈴木茂
5.「夏少女」 作詞/川口雅代 作曲/川口雅代 編曲/鈴木茂
6.「やさしいAffair」 作詞/川口雅代 作曲/川口雅代 編曲/船山基紀
7.「最新情報」 作詞/近田春夫 作曲/近田春夫 編曲/鈴木茂
8.「ラストワルツ」 作詞/西木栄二 作曲/西木栄二 編曲/鈴木茂
9.「Melty」 作詞/川口雅代 作曲/川口雅代 編曲/井上鑑
10.「おやすみなさい」 作詞/川野珠音 作曲/川口雅代 編曲/井上鑑
0928昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:15:29.05ID:???
池田典代 「Dream in the Street」(1980年)

01 アディオス
 作詞/竜 真知子、作曲/小林泉美、編曲/小林泉美・石田勝範
02 Dream in the Street
 作詞/池田典代、作曲・編曲/山下達郎
03 サマーオレンヂの恋
 作詞/川上一男、補作/堀木清一、作曲/大野克夫、編曲/船山基紀
04 冷たい雨
 作詞/生田敬太朗、作曲・編曲/佐藤 博
05 Love is like a party
 作詞/Marty Bracy、作曲/小林泉美、編曲/小林泉美・中村 哲
06 My prayer
 作詞/三浦徳子、作曲/James Kennedy、編曲/佐藤 博
07 愛のかけら
 作詞/池田典代、作曲/生田敬太朗、編曲/小林泉美
08 恋のジャイロ
 作詞/荒川みどり、補作/橋本 淳、作曲/大野克夫、編曲/船山基紀
09 Sunday morning
 作詞・作曲/池田典代、編曲/生田敬太朗・中村 哲
10 たたずんだ街角
 作詞/池田典代、作曲/久米大作、編曲/久米大作・石田勝範
0929昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:23:10.44ID:???
ラブ・トリップ/間宮貴子(1982年)

1.LOVE TRIP
作詞/来生えつこ、作曲/椎名和夫、編曲/椎名和夫
2.チャイニーズ・レストラン
作詞/三浦徳子、作曲/包国充、編曲/椎名和夫・塩村宰
3.真夜中のジョーク
作詞/竹花いち子、作曲/難波弘之、編曲/沢井原兒・塩村宰
4.哀しみは夜の向こう
作詞/三浦徳子、作曲/包国充、編曲/椎名和夫・塩村宰
5.ALL OR NOTHING
作詞/来生えつこ、作曲/星勝、編曲/椎名和夫
6.渚でダンス
作詞/三浦徳子、作曲/難波弘之、編曲/沢井原兒・塩村宰
7.ONE MORE NIGHT
作詞/来生えつこ、作曲/来生たかお、編曲/椎名和夫・塩村宰
8.モーニング・フライト
作詞/三浦徳子、作曲/沢井原兒、編曲/椎名和夫・塩村宰
9.たそがれは銀箔の…
作詞/来生えつこ、作曲/井上鑑、編曲/井上鑑
10.WHAT A BROKEN HEART CAN DO
作詞/Gregg Oldron、作曲/椎名和夫、編曲/椎名和夫
0930昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:42:12.22ID:???
>>925
それ、70年代末か
ということは、渡辺真知子や八神純子は入ってない?
この2人も、竹内まりやと同様に、アイドル的な取り扱いを受ける場合もあったから
0931昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:57:50.33ID:???
広谷順子/その愛に(1979年)1st

1.古都めぐり
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
2.遠い情景
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
3.恋歌
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
4.Summer Moonlight
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
5.Snow Fall
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
6.その愛に
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
7.Last Scene…さよなら
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
8.朝もやの中で
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
9.キミの赤いほっぺにチューしちゃお
作詞:伊達歩、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
10.過ぎ去って行くもの
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
11.道 [ボーナストラック]
作詞:山上路夫、作曲:村井邦彦、編曲:萩田光雄
12.限りない空 [ボーナストラック]
作詞:広谷順子、作曲:広谷順子、編曲:萩田光雄
0932昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:58:21.17ID:???
広谷順子/Blendy (1981年)2nd

1.ブルー・レイニイ・ステイション
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
2.さよならは私から
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
3.Memory by seaside
作詞:伊達歩、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
4.Day Dreamin'
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
5.水色の街
作詞:伊達歩、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
6.微笑みに眠らせて
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
7.ピリオド
作詞:田屋マチ子・広谷順子、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
8.In My Heart
作詞:竜真知子、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
9.笑って過ごしたら
作詞:川船圭子・森田由美、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
10.幕は閉じて
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:佐藤健
11.恋模様 [ボーナストラック]
作詞:伊達歩、作曲:広谷順子、編曲:井上鑑
12.あなたのいる風景 [ボーナストラック]
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:松任谷正隆
0933昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 11:58:55.91ID:???
広谷順子/ENOUGH(1983年)3rd

01. A Song
作詞:広谷順子、作曲:広谷順子、編曲:広谷順子
02. Shell Blue Eyes
作詞:森田由美、作曲: 広谷順子、編曲:西本明 / 新田一郎
03. ジャスミン・ティー・ドリーム
作詞:竜真知子、、作曲: 広谷順子、編曲:松任谷正隆
04. Seaside Parking 
作詞:森田由美、作曲:広谷順子、編曲:新田一郎
05. 夜はボサノバ
作詞:有川正沙子、作曲: 広谷順子、編曲:西本明
06 Leaving Home 
作詞:森田由美、 作曲:広谷順子、編曲:若草恵
07 Here Comes the Moon 
作詞:森田由美 / 大岩宇宙、作曲:広谷順子、編曲:広谷順子
08. Paper Moon
作詞:笠井徳勇、作曲: 広谷順子、編曲:西本明
09. 地上からBon voyage!
作詞:竜真知子、作曲: 広谷順子、編曲:松任谷正隆
10. Odyssey
作詞:冬杜花代子 / 森田由美、作曲:広谷順子、編曲:難波弘之
11. A Song _reprise
作詞:広谷順子 / 森田由美、作曲:広谷順子、編曲:難波弘之
0934昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 12:14:50.12ID:???
作詞、作曲、編曲リスト、ありがとう
ただ、一気にマイナー化が進んだな(笑)
0938昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 16:15:40.06ID:???
またふざけた奴が出てきたな。
音楽性は関係ある、ただし、音楽性だけではダメ。
0940昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 19:54:21.43ID:???
>>939
このスレにいる奴は、抽象論がほとんどで、個別のアーティストや作品については意見を出さないんだな〜、これが
0941昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 20:30:38.89ID:???
前から気になっているのが、矢野顕子と吉田美奈子
自分の判断は、いずれもシティ・ポップスではない
シティ・ポップスの枠内に入りきらない
つまり、>>901と同じ立場
レコード・コレクターズ(両人とも入れている)とは異なる立場
0942昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 20:58:39.04ID:???
マイナーでも、シティ・ポップの境界線上でもいいから、作詞者、作曲者、編曲者のデータを載せてね〜〜
0944昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 21:14:07.95ID:???
>>942
作詞者・作曲者・編曲者でシティポップスか決める意味ある?
その人たちの作品を調べたら、アイドルやらポップスやらに提供してることあるだろうし。
0946昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:13.09ID:???
>>944
>決める

とは、誰も言ってないのでは?
しかし、確実に言えることは、参考になる、ということでしょう。
0947昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 22:29:59.06ID:???
>>946
シティ・ポップスって、誰が作詞・作曲・編集したのかを参考にしないと判らないジャンルなの?
当時、自分が聴いててシティ・ポップスと思えばいいし、わざわざ作詞・作曲・編集者を調べる必要とかなくない?
正直に言うと、作詞・作曲・編集を載せてる人って無駄に長い。だからシティポップスなん?って思う。
その人たちって、アイドルやら他のジャンルに提供してるから基準にしても意味なくない?
0948昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 22:52:02.47ID:???
>>947
また抽象論だけではっきりしない奴が来たな。
具体的に、お前が考えるシティ・ポップスの歌手を10人くらい挙げてみろよ。
0949昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/04/30(月) 22:53:03.33ID:???
>>947
俺は、林哲司が作ってる作品だったら、シティ・ポップと呼んでいいと考える
要するに、作曲や編曲で、判断することができるという考え方
上で誰かが挙げていた

竹内まりや
松原みき
杉山清貴&オメガトライブ
菊池桃子
児島未散
中村雅俊
藤谷美紀
井森美幸
中村由真
岩崎良美
原田知世

いずれの歌手でも林哲司の作品ならばシティ・ポップだ
音楽の傾向を考える限り、それが一貫している
(例えば、結婚前の竹内まりやという歌手は、実質的にアイドルだという意見もあるだろうし、それを全面的に否定はしないが、こと林哲司の作品に関しては、シティ・ポップである)

これに反対するのならば、具体的に、上記各歌手の作品をどう区分けするのか、それを、理由とともに教えてくれ(実は、その方が正しいかもしれないから、ぜひ教えてほしい)

なお、勘違いしないように、俺は「歌手ごと」に区分けせずに、「作品ごと」に区分けする
松原みきでも菊池桃子でも全部が(歌手として)シティ・ポップだとはここでは言うつもりはない
ただ、少なくとも、林哲司の作品はシティ・ポップだ
作品ごとに判断して、回答してほしい
0955昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 08:18:04.15ID:???
ジャッキー・チェン映画だと日本公開版『蛇鶴八拳』の主題歌
“デンジャラス・アイズ”
も林さんの仕事だけど、オメガドライブに提供した“サマー・サスピション”の原型はほぼ確立しているんだよね
0959昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 09:08:35.74ID:???
>>951
定義をするのは勝手だが、
そこから具体的なアーティストや作品の範囲が出てこないのならば、
このスレ的には無意味だよ
0960昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 09:10:27.19ID:???
>>949
俺は>>947ではないが、とんでもないことに947はこたえもせずにトンズラしたらしいので、代わりに?回答する。

シティ・ポップなのは、
・竹内まりや
・松原みき
・杉山清貴&オメガトライブ
までだと考える。
理由は、あくまでも当時そういわれていたので。

>>949の間違いは「音楽性」というか「作曲・編曲」だけで判断しようとしているところ。
アイドルは、基本的に、音楽をつくっているのが、林哲司だろうが、井上鑑だろうが、大滝詠一だろうが、とにかく含まれない。当時、そんなことがなかったから。(だから、「レココレ」の特集がアイドルを含めたのは間違い)

なお、>>901⁻902のリストは賛成。
もちろん、知らない歌手も、嫌いな歌手も含まれているけど、それはおいておいて、だいたいOK。
0962昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 09:25:59.56ID:???
>>960
杉山清貴&オメガトライブ、は林哲司が作っている、という理由ではなく、当時そう呼ばれていたので含まれるのだ、という理由だと思うけどな。
0963昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 09:52:09.32ID:???
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補

松原みき
シングライクトーキング
0965昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:06:07.29ID:???
「作品ごとに判断する」という意見があった。

それが、アイドルをシティ・ポップスに含めようとする趣旨から来ているんだったら、反対だ。
0967昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:10:29.62ID:???
マイナーなアーティスト名を挙げるともめると思ってたから、
902のようなリストはやめた方がいいと思ってたんだが、
このスレは、具体的なアーティスト名を挙げる奴がほとんどいないスレだな〜
0968昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:12:30.85ID:???
>>964
具体的なアーティストのネタがほとんどでてこないから、これ以上、>>901のリストが深まることはないんじゃないか?
0969昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:17:47.20ID:???
定義周りで、ほぼはっきりしているのは、
・現在の視点から判断するのではなく、当時の実態を重視する
・「音楽性」や、「音楽の傾向」だけからは判断しない
・アイドルは、原則として入れない

こんなところか?
0975昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:28:43.08ID:???
レコード会社や音楽メディアがそう呼んで商売してたものがシティ・ポップスじゃねーの?
キャッチフレーズだろ要するに
山本達彦なんか「シティ・ポップスの貴公子」と呼ばれてたんだからそうだろ

曲単位で言うとするなら鈴木康博「シティ・ウーマン」浜田省吾「イルミネーション」なんかは
それっぽい線を狙ってる感じだから「シティ・ポップス風作品」だろうけど
二人とも全曲見渡せばシティ・ポップスと言い切れないしねえ
だから>>901のリストも、アルフィーや安全地帯とか違和感があるのよ
シティ・ポップス風作品がいくつかあるって程度だ
結局、ジャズやカントリーみたいに「シティ・ポップスのミュージシャン」なんて事は言えないのよ
ジャンル名ではなくキャッチフレーズ、売り文句って事だ
そう呼ばれた時代があり、そういう曲があるってだけだ
0977昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 10:45:34.04ID:???
このスレに多投してるヤツが音楽的知識ゼロだからギロンにならない
そのレベルの人間じゃないからどうにもならない
0978昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 12:02:31.05ID:???
アイドル・シティポップ がありなら
サブカル・シティポップ もありにしてほしい

サブカルの内訳:
ここではアニソン、ゲーソン、キャラソン、声優ソング、ボカロソング…
0980昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:04:06.96ID:???
>>977
まあまあ、おこらないで。
ところで、くわしそうだから、シティ・ポップだと思うアーティストを30くらい挙げてよ。
0982979
垢版 |
2018/05/01(火) 13:09:57.17ID:???
夏のミラージュ、と書いてみたがちょっと待てよ。と。
こういうタイアップ的なのではなくあくまでアニメのために作られた
アニソン、という縛りかな。
それなら「ときめきトゥナイト」だな
0983昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:47.56ID:???
>>960
これ馬鹿な意見だね。
だって、シティ・ポップスだって言ってる3組
・竹内まりや
・松原みき
・杉山清貴&オメガトライブ
ってすべてアイドルだろ?
一方でアイドルはシティ・ポップスじゃないって言ってる。

どういうつもりなわけ?
自分でもおかしいってわかってないんじゃない。

林哲司の作品で、アイドルはシティ・ポップじゃないといったら、自分で歌ってる作品しか残らないよ。
0984昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:12:47.96ID:???
アニソンシティポップな
これはタイアップ系?かもしれんがサイズのエンジェルナイト とかな
0985昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:20.65ID:???
アニメにおけるシティポップといえばまずルパン
とコブラ
「ラブスコール」「愛のテーマ(インスト)」「シークレットデザイア」
0986昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:29:46.86ID:???
>>947
>シティ・ポップスって、誰が作詞・作曲・編集したのかを参考にしないと判らないジャンルなの?

「判らない」が何を意味しているのか、による
例えば、>>693のように児島未散をシティポップという人もいる
児島未散はレココレでも入っている(>>52
自分では児島未散は聞いたこともあるが、シティポップだと思ったことはない
にもかかわらず、なぜ、あえて「シティポップ」と判断する人がいるのだろうか?
それは、作曲・編曲を見ると「判る」、「推測できる」ことがある
1枚目の『BEST FRIEND』(>>865)を見てみると、音をつくっているのは林哲司+AKA-GUY
なるほどと思う
しかし、これで「児島未散はシティポップ」と自分が判断したわけではない
あいかわらず、シティポップではないと思ったまま

ちなみに、今は『floraison』(>>885)をたまたま聞いている
松本晃彦と岩本正樹
ほとんど期待していなかったが、思った以上にいい
0987昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:38:56.27ID:???
>>975
>レコード会社や音楽メディアがそう呼んで商売してたものがシティ・ポップスじゃねーの?

そのとおり。竹内まりや(1978年デビュー)がその典型。
シンガーソングライターではないからニューミュージックとは呼べない。
けれど、アイドル(山口百恵、榊原郁恵(1977年デビュー)、石野真子(1978年デビュー)…)とは呼びたくない。
そこで、「シティ・ポップス」と呼んで売り出してみよう。
作家としては、加藤和彦と林哲司がいるし、それ以外にも「シティ・ポップス」系の作曲家・編曲家を揃えてみよう。
これで大成功。
0994昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 13:55:25.72ID:???
>>963
「マイナー・シティ・ポップのリスト」への追加候補

松原みき
シングライクトーキング
大内義昭
伊秩弘将
河内淳一
0995昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:39.39ID:???
>>975
浜田省吾の例を挙げよう
1970年代後半のニューミュージックの時代、浜田省吾はCBSソニー(当時)のお荷物だった
大物であるくせに、ニューミュージックのアーティストとして必須のシングルヒットを全然出してくれないから

そこで、CBSソニーとしては、浜田省吾をあえて「シティ・ポップス」と呼んで、売れる見込みのない「ニューミュージック」の世界とは違う、新しい世界に存在するということを強調し、ヒットさせることを目指したというわけだ
結局、それはうまくいかなかったけどね

そして、そういうCBSソニーの価値観を馬鹿にするように、それとは異なるところで浜田省吾の評価は高まっていった
0996昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 14:01:35.76ID:???
特装騎兵ドルバックのエンディングは、やたらとAOR感があったな
劇伴もフュージョン界の俊英、幾見正博
0997昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 14:10:07.68ID:???
幾見正博は村田和人の編曲をしたこともあるんだな〜

けど、有名なのはRAG FAIRの作品かな
0998昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 14:10:41.04ID:???
すでに売れてるとか、有名になっている歌手を、あらためて「シティ・ポップス」などとわざわざ呼ぶ必要はない。

山下達郎は、全然売れてなくてこれから売ろうとしていたから、RVC/RCAは、「シティ・ポップス」という名称で仕掛けた。
他方、松任谷由実はすでに極めて有名で「シティ・ポップス」とあえて呼ぶ必要性はなく、しかも由緒正しい東芝EMI(エキスプレス)なのだから「シティ・ポップス」などという「得体のしれない言葉」に当時飛びつくとは思えない。
0999昔の名無しで出ています
垢版 |
2018/05/01(火) 14:12:23.64ID:???
>>998
つまり、松任谷由実を「シティポップ」と呼んでいるとしたら、「あとづけ」ということなんだね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 15時間 17分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況