X



潰瘍性大腸炎 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:42:45.12ID:P0eQaCuj
(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1475146185/
潰瘍性大腸炎 Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1484177202/
潰瘍性大腸炎 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1494389600/
潰瘍性大腸炎 Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1500730558/
潰瘍性大腸炎 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1505910410/
潰瘍性大腸炎 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1512967923/
潰瘍性大腸炎 Part9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1518507014/
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 13:18:07.73ID:kD+murEb
時間差
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:22:19.90ID:kD+murEb
食欲に支配されてしまったんだな。
私のUC発症前といっしょだよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:48:06.02ID:sbTD0Ysy
フードファイターより激辛ファイターは致命傷だと思う
口から喉食堂胃腸傷だらけだよなんとか再生出来てるだけ将来ろくなことないよ鈴木亜美とかね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 10:05:29.59ID:/IAO1KuM
情報弱者
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:15:10.19ID:iYM5774N
ペンタサ坐剤の販売開始は2013年
どうしてこんなに認可が遅いんだよ
この薬さえあれば人生をドブに捨てる必要はなかったのに
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 11:23:07.15ID:ZGfnEyoA
>>599
俺は効かなかった
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:05:08.70ID:gZxCYrnM
で他の人も書き込んでるけどレクタブルはお薬が必要分出てるのかイマイチわからない...
プシュ。って感覚で終わるんだよね〜効くことを祈る
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:06:21.93ID:/IAO1KuM
不摂生と不健康な生活習慣を改善させないとどんな特効薬が出来てもいっしょじゃね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 13:48:43.15ID:A1PCbEEo
ワシは寝る前だけセイタイを約0.5グラムの服用で食事は気にせず好調をキープ
血液検査、自覚症状、レントゲン、心電図、問診すべて問題無し

ハマれば最高
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:00:28.09ID:0YAhyfMs
>>604
何年くらい続けてますか?
水 口に含んでから青黛口に入れる感じですか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 15:19:46.47ID:5jo3p0uw
悲報便したら下血再燃しました。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 18:55:11.39ID:9i+nYtWf
>>603
>不摂生と不健康な生活習慣を改善させないとどんな特効薬が出来てもいっしょじゃね

生活習慣が原因とは特定されていない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 19:36:32.35ID:J9ifvJaU
今日からステロイド無し
既に怪しいけど、リアルダとペンタサ坐薬で持ちこたえたい・・・!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 22:10:38.65ID:/IAO1KuM
アルコール、砂糖、薬
長年大量摂取すると脳に影響が出る
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 14:34:08.41ID:IOsImorW
ラーメン屋にアルバイトに行けば分かりますよ
その他、外食のアルバイトで厨房に入る
加工食品製造のアルバイトに入る

ついでに畜産や精肉の仕事もしたらいいよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:48:46.30ID:IOsImorW
ある中華料理店のアルバイトに行ってから安い中華料理を食べなくなった。
今は中華料理自体を食べない。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:48:25.49ID:Q3iZdIIk
俺はマルタイラーメンで我慢してる
味噌味食べてみたいけどどこにも売ってない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 18:52:22.46ID:tWwvQLUH
食よりもストレスが悪いよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:34:14.36ID:MWBkLFts
外食のラーメン、中華は たべられなくなったけど
天ぷら、フライ、唐揚げは 全く平気。
牛乳、豆乳はダメ。でも炭酸飲料はOK。
ノンアルコールビールも よくないです。

休日よりも仕事中のほうが調子が良いのは
休憩室の副流煙のおかげかもしれないw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 21:38:13.51ID:ywzzpHSL
>602
15〜20回分くらい入ってるから
空打ちしたら良いよ

入れるのに手間取ってたらまたガス(薬?)が底に溜まってほとんど出ないこともある。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:34:37.70ID:IOsImorW
不摂生をするから体調不良になる。体調不良になると少しのことでイライラしてストレスになる。
脳に悪影響なもの(酒、砂糖、クソ調味料、薬)などを飲むと頭の回転が悪くなる
頭の回転が悪くなると理解力が低くなりキレやすくなるストレスになる
逆に健康な人や頭の回転が良い人はストレスがたまりにくい。

ストレスって単体ではなく不摂生や体調不良と大きく連動しているんだよ。

潰瘍性大腸炎患者は万年体調不良だし薬の副作用を受けているし余計にストレスがたまりやすい。
この悪循環はどこかで断ち切れないとしんどいよな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:47:18.06ID:IOsImorW
不摂生・食生活・薬の副作用などは蓄積と時間差があるので自覚の無い人が多い。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:45:28.58ID:Jh1htPIn
ついつい食べ過ぎたり良くないもの食べて再燃して反省するものの良くなると忘れちゃうだよな
自分でもほんとバカじゃないかと思ってる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 23:52:16.29ID:IOsImorW
シュークリーム プリン 菓子パン
これは強敵
突然食べたくなる
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 01:40:55.61ID:VTqIfVpW
下血がなくなり頻便の回数は改善されても便が形になりません 治す何かいい治療、方法ありませんか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 02:29:53.90ID:RSGCIFMF
>>628
同じような症状の人居るかもしれませんがそれだけの情報では誰も答える事は出来ませんよ
病院行ってくださいとしか
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 09:52:45.78ID:HdVZYe7O
隣のDQN家族が家のトイレの前で遊ぶからトイレ入りずらい
ストレス溜まる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 10:37:08.36ID:m1sWjR/3
>>627
トイレ行きすぎて依願退職させられて
次の仕事も見つからなく離婚したよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:09:01.87ID:8ClU1a16
壁の薄いアパートに住んでたとき、トイレでの放屁爆音は周囲に聞こえてたと思うわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 11:48:12.69ID:RYiFhdSL
糖質制限始めたら症状が出なくなった
薬も飲んで無い
腸内細菌叢の個人差に依ると思うから強く薦めるつもりも無いけど
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:34:19.63ID:gD03Hiek
食事で悪化するときって油が悪さしてる事が多いと思うんだけどクロジルで改善されないかな?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:42:33.96ID:zBpjunzP
ダメージの蓄積からの爆発までの時間差
すぐに悪化しないと油断していると再燃が待っている

これが寛解と再燃を繰り返すことの答え。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:59.06ID:X/P9pxD/
今年は、早くも難病更新申請用紙が届きました。去年と様式も違うので、かなり主治医泣かせです。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 01:05:06.33ID:RIWzMHwY
私は、
寛解期は、2食です。昼夜
今は、再燃して活動期なので、夜だけです。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 02:33:12.53ID:48e/tQsf
私は小分けにして4食にしてる、朝昼夕夜の4回
一度にたくさん食べるとツラいことに気付いたので
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:53:20.35ID:EpyIFVKq
外食って赤の他人を信用して健康・命を預けているようなもの。
皆がみんな常識人・知識人でプロ意識があれば良いがそうでない人もいる。

ある外食店など大学生のアルバイトが厨房を切り盛りしている。
そこに衛生の知識やプロ意識が行き届いているのかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:57:46.20ID:EpyIFVKq
安いものには安い原材料と安い労働力が使われる。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 11:42:38.42ID:LdezHA2u
>>646
再燃するのに何かきっかけありましたか?
服用続け、食事に気をつけても再燃してしまうので
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:11:54.64ID:EpyIFVKq
私の知り合いは「食事と病気は関係ない」と豪語して食生活改善・摂生をしないで悪化し結果的に大腸全摘になった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:16:05.09ID:EpyIFVKq
医者でも完治させれると言う医者もいるし医者で自分が潰瘍性大腸炎になり完治させた医者もいる。
一般人も自己治療で完治させた人もいる。

完治しないと言うのは西洋医学と言う狭い世界の中だけの話。
なので当然、西洋医学で完治しないという医者に診てもらっても完治しない。
せめて病状コントロール出来ればいいが最悪、悪化し大腸全摘もある。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:03:30.09ID:EpyIFVKq
そだねー
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:36:29.53ID:OFPEUqDH
単に初回発作型で運が良かっただけでしょ
でも「自分は難病なんだ!克服したんだ!皆見習ってありがたく話を聞け」って言いたいだけだよね
それしか他人に自慢出来ることがないからw
毎回書いてて虚しくならないのかな?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:50.62ID:veeACzK7
レクタブルでケツ穴傷つけてしまったかもしれん
真っ赤な血が止まらんしそれに伴ってストレスか悪化してる
硬いんだよ、あのクチバシ
ステロマネとかの柔らかチューブのほうが穴にやさしいのに
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:34:34.62ID:VF/fgbIc
10年以上昔からたまに血便や黒や白いのが混ざった大便が出るんだが普通に暮らしてる
検査した方がいいかな
でもどこも痛くないし普通に暮らしてるんだよな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:12:07.69ID:xIRS8Tu5
>>664
オイオイ、ここは潰瘍性大腸炎のスレだぞ。
てめぇみてぇなかまってちゃんが来るようなスレじゃねぇんだよカス。

とりあえず1日も早く検便及び大腸内視鏡検査をしてから出直してこいやボケ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:40.41ID:a/Ap+xQr
>>664
手遅れにならないうちに早くクリニックで見てもらったほうがいいと思うよ。後悔しないためにもね

あ〜それにしても、いま生理痛とのダブルパンチで凄く痛いわ・・・・辛たん(T ^ T)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 23:41:09.31ID:5k1IGqbe
寛解するのはまだいいが
持続型はほんと辛そう

俺は年中あの辛さが続くのは耐えられん
只でさえ2週間以内に体重が4〜5kg減ったのに
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:52:56.50ID:oCRTZvI2
腸は第二の脳
腸は賢い

人間の体・細胞はまだまだ解明されていない神秘的なものです。

なので医者レベルで病気を完全にコントロールすることはできません。
医者がすること・できることは人間が本来持っている自己回復機能・自然治癒力を高める手助けをすることです。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:00:33.11ID:smqL0M/9
治るのか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:32:21.94ID:oCRTZvI2
病気が何でもかんでもどんどん完治して病人が減少してみんなが健康になって病院に行かなくなったら医療関係者がどれだけ失業するかな?
医産複合体が困るだろ?

逆に色んな病気 新しい難病が増えれば増えるほど医療業界が潤うんやで。

医療もひとつのビジネスモデルだからね
アメリカは日本より進んでいるからそれに気づいて今は西洋医学中心から統合医療中心にシフトチェンジしている。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:22.35ID:oCRTZvI2
医療業界が一番喜ぶ患者は死なないで長く通院し薬を使ってくれて検査もしてたまに入院してを繰り返してくれる病人。
商売で言う安定した固定客

一番儲かるのは人工透析患者。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:01:52.48ID:lfIZUBMV
医者、製薬会社、医療メーカー=利権を貪る悪なんだろうな

そこまで言うならそんな利権の権化には事故、急病だろうがどんな理由があろうが関わらなければいいよ

>>672
本文より
潰瘍性大腸炎についての書物には、食事療法がどうだとか、薬物療法がこうだとか色々と書かれていますが、あらゆる膠原病やアレルギーと同じく、全くあてはずれです。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:47:38.46ID:rvyPYunQ
イムラン評判悪いですが、副作用なかったよ
って人おられます? もうすぐ開始なので怖くて 
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:24:20.77ID:LTNNN70q
>>678
イムランの副作用で死にかけた
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:50.22ID:nIUa0Xfj
>>678
終わったな…
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 20:56:00.67ID:QX+yXHqL
>>678
担当医にも異常無いか聞かれるが、一応コレといった副作用は無いと思ってる

一年半前のステロイド離脱最終段階からの切り換え
イムラン100mg/日を継続

春のこの時期はグズりだす事が多いかな

その場合、連日就寝前にプレドネマ注腸を+してるが、今朝もピンク色のマリモが2つ出たw

改善されないようなら、次回の診察でレクタブル希望してみようかな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 21:30:01.41ID:5sCRIFIK
少しの下血から始まって今じゃ血を出しにトイレに何回も行くようになって病院行ってきました。
来週の金曜に一泊入院でカメラやる事になったけど潰瘍性大腸炎の疑いが強いとのこと。
ここで勉強させてもらいます。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 22:23:37.96ID:vRvHxaxz
>>683
協力難病指定医一覧(平成30年4月1日現在)(Excel:133KB)
内視鏡検査をする病院は、
難病指定医の病院と指定医師ですか?
認定されて無い病院と医師に内視鏡検査を
受けても難病申請は、書いてもらえません。
どうせ内視鏡検査を受けられるなら
難病指定病院と難病指定医師の先生に
内視鏡検査は、お願いした方がいいです。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 23:48:24.11ID:rvyPYunQ
>>682
一年半 イムラン服用し続けてられるんですか?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 04:04:51.07ID:FEfARizA
>>687
はい、複数の専門医に確認しても寛解維持出来ているのであれば
「かまわない」
だそうです
ただし何か副作用は出ていないか毎回確認されます

自分の場合ステロイドを切ると直ぐに再燃してましたからね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 04:35:51.11ID:WWoOQIb5
>>686
現在何を召し上がっているでしょうか。
今週から消化の良い物。繊維が残ら無い食べ物
に変えていると、下剤飲んた後に早めに腸が
空になって楽です。
木曜日の夜から下剤ですね。大変ですが頑張って下さいませ。お大事に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況