X



潰瘍性大腸炎 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 16:30:14.04ID:LM1fhdEJ
(前スレ)
潰瘍性大腸炎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1456904384/
潰瘍性大腸炎 Part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1467820082/
潰瘍性大腸炎 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1475146185/
潰瘍性大腸炎 Part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1484177202/
潰瘍性大腸炎 Part5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1494389600/
潰瘍性大腸炎 Part6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1500730558/
潰瘍性大腸炎 Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1505910410/
潰瘍性大腸炎 Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1512967923/
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:39:20.87ID:KBgZw/94
鍼灸通いたいけどなかなか行けず…
複合的な症状(IBD以外にも色々)あるなら鍼灸院いいと思う
妊娠中に逆子灸指導のついでに色々ツボ教えてもらって自分でモミモミしてるけど、なかなか気持ちいい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:40:13.26ID:NJlM3BC3
鍼灸院なら、こういうしっかりした考えを持ったところなら良いでしょうね
ちなみに私はここと何の関係もありません。

「潰瘍性大腸炎は鍼灸で改善」町田の東洋医学専門の鍼灸院
https://www.youtube.com/watch?v=4a_pbL44rjQ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 16:46:11.15ID:NJlM3BC3
西洋医学信仰患者さんと西洋医学関係の人は上の動画を絶対に見ないようにお願いします。
あまりにも正論過ぎてかなりイライラすると思いますので。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:03:43.14ID:H+z0YPGc
あくまで改善です
当たり前ですけど、怖くて完治なんて言えません
この鍼屋さんの西洋医学の知識がないのはよく分かる

一人勘違いしてる方は東洋医学と西洋医学が対立関係に思ってる御仁はセイタイの存在、知識が皆無らしい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:37:38.94ID:KBgZw/94
東洋医学ではUCは何に該当してどんな治療が行われるんだろうね
詳しいというのならその証やよく処方される配合生薬を聞きたいけれど、答えられないんだろうね(笑)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:10.96ID:NJlM3BC3
ひとつの現象だけど現代医学否定本が多く出版され売れていることが答えじゃあないかな。

私の周囲でも中年の半分は気付いて目覚めて来ている
高齢の爺さん婆さんは情報源が新聞テレビなので現代医療信仰継続の状態。

まあ今の高齢者が減れば日本もアメリカやヨーロッパのように統合医療が主流になるだろうね。
10年ぐらい先かな
丁度、日本文化はアメリカの10年遅れだしね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:48:02.77ID:NJlM3BC3
西洋医学の救急医療は素晴らしいものがある
脳梗塞や呼吸困難 大量出血など放っておいたら死に至る事故や急病による傷病者治療には凄い効果を発揮する。

なのでERで働く医療従事者の皆さんは尊敬しています。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:46:50.41ID:NKXJgcRw
>>182
あ、言っちゃった

完治マンは潰瘍性大腸炎の患者に寄り添ってないんだね
あれこれと証拠の無い妄言を垂れ流してるけど、ここの住人がどうなろうと知ったこっちゃないんだね
やっぱりお前の言うことはすべてクソだと自分で証明しちゃってんだよなあ
いいのかなー
ま、これからも頑張ってね
誰も耳を貸さないと思うけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:43:28.20ID:kvmVM14y
低支持率野党のアホ議員が高支持率の安倍さんに「モリカケーモリカケーガーガー」って文句言っているみたいなイメージだな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 08:53:46.57ID:kvmVM14y
「特効薬はいつだ―便秘移植は?せいたいは?まだか〜」って言って健康の勉強も生活習慣改善もしないでいるより
こういう有益な情報を読んだ方が100倍いいよ

"潰瘍性大腸炎"は本当に"不治の病"なのか 自らの難病を克服した医師の教え
ttp://president.jp/articles/-/24146
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:15:11.79ID:kvmVM14y
自分一人のワガママ意見を「みんなの意見」って言う荒らし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:35:10.03ID:EsFuQS5H
午前中仕事休んで時間があったのと最近悪化してるので完治マンの紹介してるやつ少し観たり読んりしたわ
言ってる事が全て間違いってわけではないことはわかった
ただ言い方がムカつく

そんな完治マンはこういう動画を沢山観て人に受け入れられる方々を勉強した方が良い
もっと良い動画はあるだろうけど時間無いからとりあえずこれ
https://youtu.be/e9m-rgiyRZ0
最初の5分くらいで良いよ

人にURL紹介して勉強促してるんだからまず率先して不可能でない実例を見せてくださいね
俺はあなたの紹介したやつ見て少し考え直したからね
理由つけて自分はしないとか言わでないよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 15:43:17.25ID:e+KicTgW
>>186
鍼通ってるよ。今まで3回したけど、腰痛が軽くなった気がする。次の日凄く体が重ダルくなるけど、
2日もすればスッキリするわ。元々、体中こり性だったけどUC発症してから更に腰痛が酷くなったから
行くことにしたんだけどね。今のところ、UCに良い影響があるかはイマイチ分からんわ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:01:43.15ID:9x7OocGU
前スレ695の方へ
前スレ615の熊本人ですが、結果から言うと蹴られました
先日、県の健康づくり推進課から電話があり書類が保管期限過ぎて返送されてきたとのこと
いつごろの話か聞いたら1月末に配達記録で配達されたらしい・・・
不在通知もなにもなかったので県の手続き漏れかと思ったら・・・
今日郵送されてきたので開封したら申請月の9月以前も含めて1ヶ月の支払いが33330円(10割)が3回超えていたことがあれば
おめえ支払いも少ねえし軽症だけど認めてやるけどどうよ?的な書類でした
更新申請した書類のコピーも添付してあり中症で出してたはずだけど病院に確認が入って軽症にされてたw

今のところ寛解期で毎朝ペンタサ4錠レベルなので薬での出費は90日分で1万ほどだけど
検査とかしたときに跳ね上がるのがなぁ・・・
もう出血とか酷い痛みがないときはカメラもやめとこうと決意したわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:05:03.68ID:9eOJDfOW
内視鏡入れたら血便の血の量増えたりしないですか?多少悪化するような
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:12:26.93ID:6sL8sFnz
飲むヨーグルトを飲み始めたら腹痛治まったけど(出血は多少ある)、代わりに屁がよく出るようになって困るw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:11:39.78ID:rT5cYKNM
>>207
それまで粘液でなかったのですが
内視鏡入れた後から出始めました
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:06.63ID:2KiSRsvE
便にピンクのものが付着するのですが何かわかる方おられますか?リアルダ服用中です。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 06:46:41.79ID:qjML2myZ
なんか調子良い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 06:57:26.09ID:nn1VqoPG
医者って全てをCRPで判断しない?
CRPが高くてもそこまで調子が悪くない日もあれば逆もない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 07:35:15.55ID:X0S7KlO2
医者は患者の言葉は、あまりあてにしてないもの
誤認だらけで、正確に状況を把握して伝えられる患者なんて一握りでしょ

ちなみにCRPは炎症の結果なので
炎症などが起きてから数時間で増え始め、数値の上昇までに半日程度かかる。
また、一度上昇すると薬が効いたとしても数値が下がるまで24時間程度を要する
ため、発症すぐの場合や治癒直後には指標とならない。
とされてます
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:26:30.23ID:ZsAcRLtB
検査結果と実際に自分が感じている痛み・症状のどちらを信用するかだろ
どっちを信用してもそれを享受するのは自分自身
医者でも家族でも誰でもない自分自身
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:29:06.80ID:hgcm6d+F
血液検査は主に炎症と貧血の程度や投薬による肝臓等の値を観てるんだよ
通院時は通常3ヶ月に1回で十分、3ヶ月で細胞が入れ替わるかららしい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:30:21.65ID:ZsAcRLtB
なんか現代医療って矛盾だらけだな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:01:53.81ID:ef0njOt0
アサコール6錠/日で一年半寛解維持。
そろそろ少しずつ減薬しようと4錠/日にしたら、1週間で再燃。
本当に馬鹿なことをしたと思うのと同時に、アサコールの効果を再確認。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:10:14.42ID:ZsAcRLtB
見事なプラセボ効果
またはお薬ステマ

テレビと一緒
少し前までは「インフルエンザ大流行じゃーワクチン不足じゃー」
今は「花粉症は病院に行ってお薬もらいましょう〜」

年間通じては
ハゲ・薄毛は病院
禁煙は病院
ガン検診 乳がん検診

病人でない病気でないものまで病院に行く

こりゃあ国家予算も赤字になるわな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:57:26.71ID:Qkku6e6+
多少血便はあったのですが色、形は問題なく順調来ていたのですが、S腸まで内視鏡入れてから粘液混じりの血と形のない軟便になってしまいました。内視鏡の影響なのでしょうか よくある事なんですかね? 
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 19:59:54.62ID:UpkBVJ2C
5ch界隈のスレ眺めてると内視鏡が再燃のトリガーになってるパターンはよくみる気がするし実際俺もそうだった
ただ内視鏡入れても問題なかった人はわざわざスレに書き込まないだろうから何とも言えないね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:14:40.25ID:wK3cgMwa
寛解してる時は内視鏡やっても何にも問題ない
ちょっと怪しい時に内視鏡やると一気に崩れる
組織検査で細胞つまんだところからある程度出血するだろうしそれが引き金になるんだろうね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:57.72ID:Qkku6e6+
内視鏡入れたら、固形便が軟便にもなるんですかね?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 20:54:08.47ID:X0S7KlO2
腹筋程度の腹圧で悪化すると言われてるんだから
腸管をむりやり空気で膨らませば悪化するのは当然ともいえる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:59.77ID:ZsAcRLtB
>>230
なるほど
内視鏡検査のたびに症状悪化した理由が分かった。
検査する人の技量もあるけど今思えば検査は絶対にしない方が良かった。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 06:58:51.83ID:MVgxZq+i
CRPで判断してはいけないってガイドラインでもできない限り
医師にとって簡便なCRPが選択されるのは当然
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:39:40.96ID:f2ypD0wb
>>232
自己判断。
主治医に落ち着いてきたから少しずつ減薬したいと言ったら、そんな臨床結果はないと言われたので勝手にやった。
通院が大変だったし、服薬やめても寛解維持している人はそれなりにいるようだから試したかった。
再燃は血便、下痢、腹痛。
絶賛後悔中。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 07:50:32.24ID:Fx1sAWmS
朝病院行って夕方帰ってくるのに
医者の診断は紙1枚渡されてCRP
は低い大丈夫で終わりだよ
たった1〜2分
CRPと体調は全然一致しないのにね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 08:28:18.26ID:v29J5BKd
自分も昔自己判断で試しにペンタサをやめたらダメだった

通院回数を減らすとか工夫して続けてる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:04:06.95ID:IMYqvztB
減薬 断薬はお薬のプラセボ効果が強く作用しているからまずは精神を鍛えることいわゆるマインドセットが大切。
失敗する人はそれが出来ていない。マインドが低い人は1回の失敗ですぐ諦める。仕事でも勉強でも恋愛でも何でもそうだけど目標実現するまで諦めずに挑戦した人が成功する。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:10:37.74ID:IMYqvztB
難病患者は自分が今どういう立ち位置にいるのか自覚して危機感を持った方が良いよ。
何も行動を起こさずに他人に頼っている間は未来はない。どういうことかって。良くて現状維持と寛解再発の繰り返し。
悪くて重症化 大腸全摘出など。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:19:35.00ID:IMYqvztB
通院回数を減らすことは超超大正解です。当たり前だけど病院には病人がいる。感染する菌もある。
大小・重い軽いはあるが院内感染は起こりやすい。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:27:04.99ID:v08YQMnj
安心してくれ
この病気になってから医学部再受験して医学部にいるから
医者が信用できないなら医者になってしまうのが一番
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 10:31:00.72ID:GDVwFulk
>>239
減薬の前、最後にやった大腸カメラで腸壁の炎症はどんな感じでしたか? なくなってれば減薬出来そうな気がする。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:36.03ID:IMYqvztB
ブラックジャックによろしく
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:11:53.41ID:ik1p7lhJ
左下腹部あたりの腰がずっと痛い
場所が場所だけに潰瘍性大腸炎が原因なのは間違いないだろうけど、湿布じゃ効かなくて辛い

やはり皆も同じ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:06.92ID:ik1p7lhJ
>>251
それって何か治療法ありますか?直腸型軽症なんだけど、何よりもこの腰痛が辛い。。
大腰筋の炎症って病院とかネットでも初めて聞きました。
整形外科でCTとか撮って確認はできます?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 11:56:40.28ID:MOIQbrPy
>>246
1年半前から臨床的寛解で、1年前の内視鏡でも寛解と言われた。
アサコール9錠/日から6錠/日になって一年。
普通に生活出来ていて、血液検査もオール正常だったから、もう大丈夫じゃない?という甘さが出た。
結局ただアサコールで抑えられていただけだった。
お腹痛い...
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:30.83ID:2qxapILj
>>237
医療機関に問い合わせるしかないね

>>239
薬を止めることを試みて寛解状態になっている人の割合は調べたの?
つまり何割が成功したかを
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:37:26.10ID:MVgxZq+i
>>252
自分の知ってる限りでは効くのはロキソニンぐらいなんだけど、潰瘍性大腸炎にはNGのはず
なので我慢するしかないんよ
潰瘍性大腸炎のほうを優先してください
寛解まで行かずとも和らぐはずだから
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:50:42.04ID:MVgxZq+i
>255
症状は人それぞれなんだから試行錯誤は良いと思うが
自分の場合の限度を知っておくのも大事
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:54:59.15ID:ik1p7lhJ
>>257
有難うございます
なかなか症状が抑えられず、昨日の診察でペン注の他に下血が止まるまでリンデ坐剤を希望したんですが

副作用が〜と言われ、ペン注とペンタサで様子を見てと言われガッカリ
7週で2割負担16000円くらいでした
早くペン注卒業したい。。
腰痛については訴えても整形外科へ行ってくれで終了
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:02:31.01ID:MVgxZq+i
>>259
自分の場合は潰瘍性大腸炎に気づく前に腰痛が来て
整形外科(専門のところ)に掛かっても原因分からず、神経ブロック注射も効かず
ロキソニンで無理やりしのいで・・・
そのあと潰瘍性大腸炎の発症に気づきました
やばいことしてたんやなぁ・・・
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:04:09.38ID:2qxapILj
>>258
個人的は寛解状態で、そこからリスクを犯してまでやる価値があると思うならそれもありとかと

あると思わないからやらないけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:05:23.60ID:5bInB0Sm
初期の時って寛解するともう完全に治った気になるんだよね自分もそうだけど
減薬して泣く羽目になる経験ある人は多いはずだがこの病気あっという間に再燃するから難病なんだろな
まぁアサコールで寛解導入できてるうちは心配ないけど耐性なのか知らないが年々寛解維持期間が短くなるよ確実に・・
自分はもう寛解導入はステロイドで維持にリアルダだけどもう維持できるのも2〜3ヶ月がやっとでこの先は未知の治療へ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:26:02.30ID:IMYqvztB
またお薬信仰さんの登場かい。
殆どの質問と回答が自作自演に見えるのは私だけかな。
聡明な人は騙されないようにしましょう。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:27:07.91ID:U8S5NcNn
少量の血便と水っぽい便が2、3日に一回の便秘気味 おならしたら腸液が時々一緒に噴射
って状態なので日常生活には影響がないんですが 寛解とも言えなく 良くも悪化もないしない どうすれば良いのかわかりません リアルダ、ペン注投与中です。同じような方いますか?  
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:28:20.72ID:IMYqvztB
正しい知識で正しい実践行動をすればいいのに勉強不足で間違った方法を実践しそれが結果だと勘違いし簡単に諦める。
ただそれだけのこと。
正しい知識は色々なところにたくさんある。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:34:09.74ID:IMYqvztB
潰瘍性大腸炎や病気の正しい知識を書籍から学ぶ編
著者(全て医師) 西本真司、甲田光雄、安保 徹
健康病気知識全般(全て医師) 森下敬一、岡本裕、真弓貞夫、近藤誠
薬剤師 宇多川久美子
amazon書籍か楽天で検索すれば出てくるよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:41:23.37ID:IMYqvztB
この病気とあと30年50年の寿命まで付き合うほうがリスクが高いんじゃあないのかな。
当然病人は健康な人より感染症リスクも発がんリスクも高いし。
新薬や特効薬がいつかできるかもって期待してもいつのことやら。
正しい知識を得て正しく行動した人で薬も飲まずUC発症前以上に健康に暮らしている人もいるんだけどね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:32.84ID:IMYqvztB
薬名と添付文書で検索して副作用の欄をじっくり読めばいいぞ。
ここで質問している内容がほとんど書かれているよ。
詳しく読み過ぎると飲むのが怖くなる可能性もあるから注意して。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:33:20.75ID:2qxapILj
他者の方法のリスクは指摘しても、自身の方法のリスクに一切触れないよな
それこそおかしいのに気づかないのかな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:19:48.08ID:IMYqvztB
普通に売られててみんなが普通に食べている恐ろしい食品
プラスチックを作って固まらないように薬品を入れ砂糖などの甘みを加えたもの
多くの国では販売中止になっている。

日本人はこんなものを知らずに食べているから難病患者が増加する。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:40:25.03ID:IMYqvztB
日本人がもう少し健康と病気のことに関心を持って勉強すれば大幅に病人が減少する。
病人が健康になれば個人個人のパフォーマンスもあがる。
当然、今より景気も良くなる
困るのは医療産業と医療従事者だけ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:58:40.97ID:IMYqvztB
タイムマシーンで潰瘍性大腸炎発症前の自分に会えるとしたら言ってやりたいこと。
身体を冷やすなよ 
アイスクリーム、キンキンに冷えた飲み物・食べ物は食うなよー
お菓子、ジャンクフード、ファーストフード、インスタント食品ばかり食うなよ。
肉食は控えろ できれば一切食うな
洋食中華より和食だぞー
外食ばかりするなよ自炊しろよー
病気でもないのに少しの不調で薬ばかり飲むなよー
自分の体をもっと大事にしろよー
もっと健康と病気の知識を持てよー そうすれば身近で死ぬ人を救えるぞー
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:58:30.48ID:ZALlkvXL
>>237
通院先は、保険適応に結構縛りがあるのと検査試薬がセット売りで40万位するから、安価なセットが近日中に導入されるから待ってと言ってる。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:53.26ID:IMYqvztB
私が知る腰痛の原因
冷え、過労、重労働(重いものの持ち過ぎ・無理な姿勢)、肥満、内臓疾患
一番怖いのは内臓疾患で肝臓や膵臓が悪いときなどにも腰痛は出る
元々、潰瘍性大腸炎っていうのも大腸だけが悪いんじゃあなくて身体全体が悪いケースが多い。
身体が悲鳴をあげたサインとして潰瘍性大腸炎が出ただけなので他にも悪い場所がないか探ったほうが良い。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:56.00ID:IMYqvztB
「諦めたらそこで試合終了ですよ」by安西先生
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 02:39:00.94ID:wYgCtSWH
NG ID:IMYqvztB
言っていい?オバサン臭がするの。それも進学していないあるいはFラン出のかほり。
私がオバサンだから余計に分かるわw
これがもしも異性ならば更に救いようがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況