X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント399KB

南海ホークス21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 11:05:57.43ID:YxtPC2W9
鶴岡親分率いる栄光の時代からどん底の低迷期、そして杉浦監督時代の涙の身売りまで
南海ホークスのことなら何でも語ろう!

福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークスの話題はご法度。
あくまでも南海ホークスを語るスレです。

【前スレ】
南海ホークス20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1583495223/
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 16:45:37.02ID:jYl/4h+J
阪神って50年でたった優勝3回
日本一一回だからな
確かに物足りないわな
もし毎日に誘われてパリーグに行ってたらどうなってたんだ?
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 17:04:40.46ID:yqETZdzx
関根翁も亡くなったか。近鉄OBで選手の育成力もあったしコーチとして招聘できてたら
どうなってたか?
(広瀬時代は解説者だったし呼ぼうと思えばオファー出せてたのでは)
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 17:38:34.52ID:jYl/4h+J
千葉時代の近鉄とか語って欲しかったなぁ
野村も昔話好きだが近鉄についてはほぼ語らなかった
千葉が巨人は巨人はと言うからうちらはミニ巨人じゃないんだぞと怒ってたらしい
で最後巨人行ったのもどれだけすごいのか実際にこの目で見たかったから
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 18:36:21.57ID:8nSn7fSx
>>129
黒い霧事件で身売りしてたんじゃね?
大阪でいかにもヤクザ入り込んでくるだろうし
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 18:40:34.59ID:QYhBrwfR
よくわからんけど
東京対大阪の構図として
一リーグ時代は阪神と南海と阪急の立ち位置はどうだったの?
どこが大阪を代表するチームだったの?
あくまでも最老舗の阪神?
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 19:19:41.56ID:jYl/4h+J
鶴岡と関根と根本は同じ法政でパリーグで少なからず接点はあったんだろうかね
やはり当時は学閥意識は強いだろうし
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 19:43:13.14ID:l64db2bt
>>133
戦後南海は常勝チームになりつつあったし
別所引き抜きや三原ポカリ事件等巨人との遺恨っぽい雰囲気もあったし結構話題の中心にあったと思うよ
古本屋で当時の野球雑誌を見ての印象だけど
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 20:54:28.73ID:W9ZjIV4p
>>135
すげえな法政。
http://g-times.jp/hosei_ob/
関根と根本はバッテリー、法政ー近鉄
山本一義、浩二、長池は鶴岡さんが「法政にでも行っとけ」と行かせて
ほかの球団に取られたり、ドラフトでもっていかれたりだな。惜しい。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 21:21:04.06ID:mPt8GROk
>>131
千葉時代ってロッテじゃないしなんのこっちゃ
と思ったらカツカレーかよ
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 23:29:19.39ID:w72VWzmC
富田も鶴岡さんにも進学相談したのかね
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 03:56:10.07ID:BZwddXg/
高田はしたとWikiに書いとるが…
しかし、鶴岡さんの顔の広さというか、まめさはすごいな。
当時の西日本の高校の有力選手はほぼ相談に行ってる。
東も柴田の家に30回訪問とか、ふつうはできんな。
だから20年以上も好成績だった。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 12:26:47.03ID:yIhHxYMD
>>133
南海>>阪神>>>>>>>>阪急
俺も当時の野球雑誌を読んだ具合で
人気のパロメーターを計るに一番わかりやすいのは表紙を飾った選手で、南海は鶴岡、別所、飯田、柚木、木塚ら多士済々だが、阪神は専ら藤村か若林、阪急は僅かに青田、今西と天保のセット
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 13:10:30.25ID:7JvzLDqa
>>141
南海がセリーグいたら今も伝統の巨人南海戦で続いていたかもね。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 15:15:07.23ID:oqsZfyTr
どうなろうと南海はどこかで身売り不可避だろ
時期は色々あるだろうが
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 16:19:43.19ID:I1/MrgIB
南海はとにもかくにも、鶴岡さんで始まり、鶴岡さんで終わり(ノムはとどめね)
川上のように院政も引かず、完全に隠居。たまにNHK解説で広島に帰るのを楽しみにしとったらしいが。
スカウト、Data野球、ファーム創設、都心のナイター球場など早すぎたかな。

鶴岡さんは、本当のGMを東京で(オリオンズかサンケイ)でやろうと思ったのでは。
結局、東京地区かセリーグで監督しないと、三原監督と水原監督の引き立て役になってた。川上とは年代が違うし、V9がすごすぎる。水島新司くらいかメディアで扱ってたの。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 21:37:34.89ID:kV/Do13h
>>143南海がセリーグの場合は満員やろ。
経営母体が南海電鉄じゃなくても、
大阪〇〇ホークスにはなってんのとちがう。
国鉄もサンケイヤクルトみたいな
大洋もtbs denaみたいな感じやろな。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 21:44:01.34ID:kV/Do13h
>>145 セリーグの話として。
あと、南海ob会も健在やろな。
在阪のタニマチ連中と大阪の経済人とつるんでそうややこしそう。
現在の阪神みたいに、南海ob連中無能そう。
南海で引退したら関西のテレビに引っ張りだこ。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 21:51:02.47ID:kV/Do13h
>>146
巨人ob派閥みたいに川上派とか色々分かれてそう
南海は鶴岡派と蔭山派?
阪神は藤村派?知らんけど。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 22:00:08.28ID:sE8eYObc
阪神が裏切ったからセとパになったわけであって
南海がセという選択肢はないだろ

強いて言えば阪神が毎日加入を容認したあと読売毎日体制の元1リーグ10球団
さらに新規加盟が出ていざ二リーグにってなったときにどのように分配されたか
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 01:24:01.76ID:pFRYIz+o
阪神を見ていると南海はパリーグでよかったよ
無くなって寂しいが永遠に記憶に残る
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 09:51:28.06ID:o9ylqQDb
阪神は巨人のおかげ。対立軸として存在してただけだし、今も影が薄いが存在してる。
だから、投手の村山、江夏、打者の藤村、田淵、掛布までかな、生え抜きのスーパースターが目立ってた。90年代以降はスターはいなく、監督としての星野や外様の金本の活躍でかろうじて、薄く存在してる。
南海はTVメディアが取り上げないので、目立たないが野村、広瀬、杉浦、門田あたりは
全国区のスーパースター。鶴岡さん本人含む百万ドルの内野陣、新井、投手では別所、柚木、皆川、宅和もインパクトが強い。発掘、育成までは皆すごいが、移籍したり晩年は微妙。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 11:08:09.38ID:aGMvupUX
セにいようとパにいようと南海って会社が斜陽産業になるのは変わらないんだから
仮にセにいたとしたらそれによる原因でダイエーではないとこになるか移転するかしないかの差はあったかもね
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 13:14:17.12ID:SG9BbhOq
>>145の通りやろ。どう転んでも南海が2020年まで球団保有してるとは思えないけど、
セリーグだったら大阪ガンホーホークスとかで今も存続しとるやろ。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 17:58:02.15ID:UxQ9194t
南海がなくなってからプロ野球に興味がなくなった。
WBCとかしか世界戦しか興味ない。
あ、大阪クラシックは見に行くけど。
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 18:53:58.06ID:YovFVS10
南海って、業績が悪い企業なの?
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 01:01:46.85ID:aLrwwN49
公共の許認可事業というのは赤字になることが許されにくい
野球部門が赤字だから では実際なくても運賃は上げにくい
またどんな会社でも不採算部門に対しては厳しい目が注がれる
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 01:04:16.07ID:aLrwwN49
自分で読んでいまいち伝わらないな と
関西電力が球団持っていたとしたら、電気代は上げにくいだろう
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 03:11:11.37ID:FS1UMyfa
南海電鉄の南海本線は69年をピークに基本的に右肩下がりのまま(特に和歌山市駅が激減)。
救世主だった高野線も90年代後半からは減り続き。
これが南海電鉄の経営状態の停滞ぶりを象徴している
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 06:11:30.76ID:NG2FEJr2
和歌山いいとこだけどな。
リタイアしたら和歌山に移住して毎日和歌山城を見ながら過ごしたい。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 07:21:36.93ID:CngArORu
1980年頃から和歌山都市圏といえる和歌山、海南、岩出、紀の川4市全体の人口並びに経済が斜陽の一途なのがなあ。

大都市圏周辺部の都市に見受けられるストロー現象と言われているが、バブル期の1980年代の時点で
中心商店街のシャッター通り化が既に進行していたりと、ストロー現象が日本で真っ先に現れた例と言えるかと。

その影響なのかホークスや大阪球場界隈も1970年代で止まったままかの様な佇まいだったなあ・・・・。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 08:02:47.46ID:3ST5VFe6
そうか、大阪球場のあたりは和歌山の経済の影響が直撃であんな感じなんだ
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 08:58:26.27ID:WuyfKuM4
関西国際空港のお陰で多少は持ち直したんじゃない
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 10:00:36.19ID:3ST5VFe6
そうでもないし、コロナのせいで前途は暗い
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 10:49:45.60ID:ftrOymBp
和歌山が滋賀や奈良より勢力がなくなるとはな
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 09:06:50.62ID:NQDNhgyU
>>164
関西の外から見るとその中で和歌山が一番影薄い気がするけどな。
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 21:56:34.04ID:wHviYH0P
和歌山は今の徳川宗家を排出した紀州家の領地である。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/13(月) 23:17:41.22ID:qAN6Wjv3
>>167
うんこかよ
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 17:12:54.55ID:gvRNEPig
関空島っていつぐらいに建設(埋め立て)されたん?80年代くらい?
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 20:43:39.59ID:I60Thld6
ノムのゴタゴタ〜成績の低迷があり、
あまりにも便利なところに球場があったんで、いつでも行ける。という間に
球団が売却。ダイエーだから神戸かなと思ったら、福岡へ。
時すでに遅し、だったような記憶が。
せっかく、鶴岡さんが中百舌鳥から難波に持ってきて常勝軍団作ったのに。
意外と功績知らないんだよな、鶴岡さんの。
現代だったら、もっと大騒ぎになってたと思うが、風化されてしまった。
野村は東京で電波芸者、雇われ監督になってしまったし、杉浦も静かに先に天国へ。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 21:09:27.46ID:TXxon0c7
何年か前、たまたま白鷺駅行ったけど、球場跡地はマンションやん。記念の看板に中百舌鳥球場って書いてたな。寂しいな、個性も何も無いただの住宅街やな。
藤井寺も商店街と学校になったよな。
まぁ、藤井寺は古墳とか寺があるから歴史あるけど、白鷺と中百舌鳥は府立大だけか。古墳はちょっと離れてるしな。

中百舌鳥古市が世界遺産なっても中に入れんし、誰の墓かも分からへんし、ただの森やん。
宮内庁は癌やな。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 00:09:07.56ID:qdeiSteO
>>170
阪急ブレーブスを当初、ダイエーが買収するはずだったのに銀行が横槍入れてオリエントリースに
買わせたとか、どっかで読んだことあるわ。

オリックスの横槍さえなければダイエーホークスorダイエーブレーブスの本拠地は神戸だったろう
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 00:49:27.19ID:v/A8nTuy
川上監督神格化されてるけど、
そら、444本塁打と868本塁打のキチガイいたら、セリーグ9連覇、パリーグ9連覇出来るわな。
あと、ジャンパイアも。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 01:08:33.69ID:v/A8nTuy
>>173
誤字 日本シリーズ9連覇な。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 01:34:17.45ID:IaQdml/H
>>171
中モズ球場もマンションに隣接していて選手名鑑の写真のバックになっていた
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 05:16:45.08ID:aQSsqXrF
>>173
61年南海有利と云われていながら
監督1年目の川上に勝てなかったのが
鶴岡
のちの西本も濃人もON以外は寧ろ勝る戦力を擁しながら勝てなかったのは
采配がヘボだったから
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 06:31:55.89ID:KFjmMysO
ジャンパイアに怒る西本
1976年にようやく打倒巨人を果たしたが山田に言わせると
ONの内、王さんしかいないのはV9時代に比べて楽だったそうだ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-00000002-baseballo-base

試合後、西本監督は「巨人がホームをつけば全部セーフ、見逃しはボールにされるのではかなわん。
あれがセ・リーグを代表する審判ということですか」と怒り心頭だった。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 07:56:18.86ID:IU0KJpP8
>>175
その写真のイメージはもの凄く記憶の残像に残っている。
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 10:59:26.00ID:tR/mVFdo
まあとにかく黒い霧だよな。
ほんま西鉄のせいでもむちゃくちゃですよ。
全部割り食った
南海の黄金時代とか 阪急の黄金時代も全てアウト、
とどめが野村のスキャンダルやろ。
当時は関西がマイナーやさかい鶴岡さんでも無理やで
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 11:36:26.19ID:J8BJjC5Q
>>172
神戸におったら阪神に完敗でしょ
その後また移転でもしてたんじゃない?
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 15:57:31.04ID:D16iOX3q
>>175
あぶさんで南海に興味を持った身としては名鑑の写真を見て、
近所の人は練習見学できたりサイン貰いに行けるんだろうなあと羨ましかった@ライオンズ御膝元沿線
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 17:44:01.57ID:YdTs9dPi
南海今でもあったかものタラレバ論はいつもぶり返されるけど、
黒い霧なくても、野村の醜聞なくても、南海ホークスが現代まで存続してるとは到底思えないよ。
関西私鉄が球団を持つ意味の希薄化、難波再開発には抗えないよ。
莫大な売上のオーナー企業ならともかく、南海は連結売上2000億の鉄道会社だし。

ホークスという名前が残ってるだけでもマシやって。
ブレーブスやバファローズなんて跡形もないやん。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 21:17:36.71ID:GSJdTqpl
>>182
>ブレーブスやバファローズなんて跡形もないやん。

オリオンズとフライヤーズもな
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:23.36ID:sZZI9PmL
すごいタラレバを言えば、南海が黄金時代を経過しても尚人気を維持しており
在阪局のフォローを受けた現在の阪神のポジならばドル箱的存在として残っていた可能性も無きにしもあらず
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 21:50:30.35ID:IU0KJpP8
親会社が阪神に匹敵する貧乏会社やからどうかな。
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 23:56:44.68ID:ON9mhFto
>>177
有名な土井のベース踏みもタッチした後で踏んだんだから、やっぱり誤審だっけ
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:21.16ID:7ENLfxPJ
TV、新聞を中心とした世の中が全部巨人びいき。
特に川上巨人時代の日本シリーズはひどかった。
今みたいに、別情報をネットで取れるなら別だが、
当時はTVラジオでやることは正しいと思われてたからね。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:33.80ID:yMRkTG53
替わった捕手がわざとパスボールして審判にボールをぶつける暴挙に出たと言うが
そこまでやりたくなるほど酷かったとも言える
女子プロレスの阿部四郎レフェリーみたいだったんだろうな
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 11:46:15.82ID:rZbJSCSL
>>187
岡村のタッチをかいくぐって、土井の足が先にベースに触れている写真が残っている
西本監督はこの写真を見せられて、写真は確かにセーフだが、みんながアウトと言う時はアウトなんや、と答えた
当時の日本シリーズのセから派遣された審判への不信感が現れているエピソードである
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 12:06:23.15ID:7ENLfxPJ
それを「巨人の星」かなんかでやるから、全国の少年は
巨人=No1というイメージがますます強くなった。
その前に円城寺事件もあったし。
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 12:07:16.55ID:keP5KX4C
審判は今はNPBで一括になったけど、長らくセパで別々だったな。
審判学校ができた後は元NPB選手の採用が目立たないが。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 17:12:57.90ID:9wnRfTUq
そのせいでパのストライクゾーンは狭いというアホな傾向が生まれた。
その当時にリーグ間移籍した投手が(どっちに移籍しても)驚愕したって話してたな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 21:40:17.12ID:TT58Kjmn
>>183
クリッパーズ、ライオンズ残ってるで。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 23:38:42.64ID:TT58Kjmn
巨人軍は功罪が多すぎ。
功績は名門強豪チームとして君臨した事とプロ野球人気の地位を確立したこと。 最先端な野球を確立、次々スター選手の誕生など。

罪は部分は選手強奪は置いといて、
オーナー正力はa級戦犯なのに、ciaの諜報活動で戦犯を免れる、原発の誘致、利権。親米売国奴。
川上は軍人時代、部下をいじめ上官には媚びる。
名選手と大監督で偉人扱いでも人間性はクズ。
中尾も200勝の大投手だけど、2軍監督時代、
湯口投手を自殺に追い込む、その後自分も過労死。監督川上も湯口投手に畜生発言で大バッシング受ける。
現代も賭博選手排出する。
現監督、不倫問題で暴力団に1億円払う。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 23:44:08.39ID:TT58Kjmn
>>196
追加で巨人の星で美化されすぎ。
選手強奪はドラフト以前に自由競争の時代
西鉄ライオンズ南海ホークスも名選手とってるしそれは仕方ない。
身売り後の西武ライオンズダイエーホークスも親会社の資金力で根本gmの黒いドラフトしてるから。
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:09.94ID:0aIyy/cu
>>189
その岡田幸喜は批判が殺到したが引退後も阪急球団内で出世していた
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 00:14:16.34ID:fxF7bZDA
>>190
タッチしたかどうかをベースに触れたかどうかにマスコミに挿げ替えられた気がするんやけど
タイミングは完全アウトでベースには触れてましたって事しかあの写真じゃわからんくない?
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 05:00:56.30ID:79xKYI1q
うむ
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 06:39:29.53ID:9po7wKde
西本「タッチしたかどうかが問題なのに、いつの間にやら足がベースに届いたかどうかの話にすり替わった」
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 07:11:57.62ID:H4urHvS3
まぁ西本もその瞬間にはそうは考えてなかったろうな
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 07:49:43.39ID:qhJ5TKeC
>>196
中国やソ連よかマシやろ。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 10:30:36.33ID:kDFxcAKF
>>198
一軍半の控え選手個人の独断であんなことするわけないだろ。
首脳陣に命令されてやった行為だから、
回顧記事でも実名は出さないよう配慮してあるのに無粋な奴だな。
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 10:37:09.95ID:Jto7l/wU
岡田幸喜がバッティング教室をやってるバッティングセンター。
Bs(大阪ドーム用)ユニ姿の写真があるけど、阪急〜BW・近鉄時代のOBが着ると違和感が…
羽田や野田のBsユニ姿もだが。

http://s-d-kawaragi.sakura.ne.jp/index.html
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 10:54:12.39ID:ADwb/FBE
69年日シリでの行為と黒い霧事件が
阪急の不人気もといパリーグ悪玉を決定的にした
西本の罪は大きいな
鶴岡南海と西本で日シリ制覇2回のみ
巨人に1回しか勝てなかったのが全て
監督在任中Bクラスが多くとも
西鉄ー大洋で巨人を4回捩じ伏せた
三原の評価が高くなるわな
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 10:54:22.26ID:wVBww7kA
この頃は一年一年がエピソードあるなぁ
最近の日本シリーズは印象薄いからつまらんよ
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 11:26:20.15ID:3TKFwR8x
61年川上巨人の1年目の日シリ第4戦のエラー続きの敗北は、鶴岡さんが晩年になっても夢に出てたくらい悔しかったらしい。
鶴岡さん的には、日シリは59年に巨人4連勝、64年の阪神との勝利があるんで、西本さんよりは実績はある。
監督としてのライバルは、実は水原、三原だったわけだから、川上や西本との比較は微妙。西本を大毎の監督に推薦したのは鶴岡さんだからね。
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 13:06:04.20ID:xFiGBmTc
>>196
正力松太郎って富山県では英雄扱いなんだな
コロナ感染者を地元総出で嫌がらせしている県民性らしいというべきか


350 風吹けば名無し[] 2020/04/16(木) 19:03:58.88 ID:YtIGMRgp0

>> 267
射水市大門生まれ射水市大門育ちの生粋の富山人やで
じいちゃんは正力さんの親族に世話になったことがあるらしくて筋金入りの読売信者や


527 風吹けば名無し[] 2020/04/16(木) 19:09:49.48 ID:L/JEmUVxa

>> 350
正力松太郎って富山やったんか
読売の陰湿体質はここからきとるんやな


630 風吹けば名無し[] 2020/04/16(木) 19:13:35.20 ID:YtIGMRgp0

>> 527
高岡市を中心とした呉西地区のジジババのあいだじゃ未だにレジェンドやぞ
少年野球や武道クラブなんかじゃ正力語録の復唱から入るくらいやし
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 17:25:07.90ID:60JrRnVn
>>182
南海より母体がしっかりしていて
大したスキャンダルもなく成績も良かった
阪急ブレーブスでさえ結局身売りしたしな
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 17:44:52.00ID:3TKFwR8x
いずれにしても関西に4球団は重いのか。
それとも、球団にやる気がなかったのか。
現在のように、メディアが巨人集中でなければもっと行けた気が。
地方に行ってもつらいよね、きっと。四国や新潟など。
しいていうなら、昔の駒沢とか、東京球場か。
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 10:19:36.06ID:nc4wenYl
>>210
阪神が野球やるからって理由で始めただけだしね
野球に対しては元からモチベーション薄い
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 12:00:16.53ID:Mr3mMrpW
阪急は自らが立ち上げたプロ野球組織で一度失敗しているからな
日本野球連盟の加入に関してはその負い目はあったのかも知れない
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 15:09:08.07ID:AwEteTwC
YouTubeに高校時代の香川伸行の動画あったけど、
南海時代と比べて全然細いし、フィールディングもキレキレでびっくりした。

南海時代太り過ぎやん。タニマチに接待漬けで太らされたみたいな俗説あるけど、阪神の選手だって同じやん。
ほんとはなんであんなに太ってしまったん?不摂生?球団の管理もなってなさすぎじゃね。
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 16:26:25.80ID:zbd0sbi/
>>214
そこに書かれてる通り
他球団からのやっかみや
ガチンコで融通の利かない
西本御大の物言いが反感を買ってたのでは
伏線はスペンサーの殺人wスライディングからノムとのタイトル争いで敬遠されまくり
大相撲のガチンコ大乃国vs 千代の富士ヤオ一派みたいなものかね
ノムなんか巨人vs阪急日シリ前に
森に阪急のデータを流してるもんなw
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 18:20:25.54ID:tAF9c2jY
面白いなぁ
スペンサーと西本もものすごく仲悪くて
お互いにマスコミに批判してあってたという
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 18:43:55.43ID:IL8ZI76D
西本はマニエルとは仲が良くて
マニエルは西本を「日本の父親」と慕っていた
ベンチでは西本は日本語で喋ってマニエルは英語で喋ってるのに
2人はコミュニケーションがとれていたという
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:30:06.19ID:nnOLojcS
嫌われた阪急は強すぎたから
大乃国というより北の湖やろうな
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:33:06.59ID:uaO7M2zp
英語力とは別にコミュニケーション能力が高い人はおるからね
長嶋なんかもその類で、失敗は成功のマザーとかアイム失礼とかでも通じてたらしい
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 20:25:12.12ID:dEqNfKK7
長嶋は阿呆だという先入観があるから許されるだけじゃないかと
赤ん坊が粗相をしても、仕方ないなぁ と笑って済ませるのと同じ
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 20:49:27.83ID:TvS+bZrK
スペンサーがいなければチームの打撃面だけでなく阪本や住友や山口といった内野陣の守備が成長しなかっただろうから
そういう面は西本も認めてはいたんだろうが嫌いな事に変わりはなかった
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 21:35:01.37ID:KfOVBNdJ
>>216
野村と森の美談で語られとるが、今考えたら、とんでもないな。
パリーグの裏切り者じゃん、野村は。
パリーグの衰退の一助だよ。
しかし、阪急にも頑張ってほしかった、野村が伝えてるのを分かっているのに策がなかったのか、巨人がすごすぎたのか。
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 21:58:24.18ID:BDARIG5Y
>>220
英語はデタラメ、日本語さえ不自由な川藤がバースに将棋や麻雀教えられたのも
そういう能力に長けていたからだろうか
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 22:13:15.73ID:g/+6+m52
>>224
そんな事よりあの成績でクビにならずに一軍
今でもでかい面してるのが処世能力に長けてる証明だろな
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 22:31:50.68ID:TjmZiyBT
>>218
アーノルドには
「ユードーント ライク マイ マネージメント?」
ああみえて合理主義者の西本さん
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 01:19:55.96ID:VWRpdCzG
>>207
69年岡村退場
70年永田涙の敗戦
71年王のサヨナラホームラン
72年堀内対福本
73年南海最後の輝き

一昨年は甲斐キャノン
その前は横浜20年ぶりの日本シリーズとかあるけど
去年の日本シリーズとか今後ほとんど語られることはなさそう
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 02:50:14.48ID:fxh4jZzt
>>225
川藤も若い頃は第一次政権の村山、吉田に噛みついて干されたりしてるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況