X



トップページ数学
216コメント45KB
数学の本 第97巻
0102132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:01:29.47ID:Yi4DoGmw
>>98
ブルバキ volume 1のτオペレータは煩雑過ぎて実用性が皆無
実際2以降は1の内容があまり使われてない
まあ、だからこそ一般位相は読めるとなったのだろうが、
今位相を勉強するのにブルバキを読む理由はない、BradleyらのTopology: A Categorical Approachなどモダンな本を読むべき

そういう意味ではユークリッドの原論と同じく当時は間違いなく貢献したが、今は歴史的資料としてのみ価値のある本
0104132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:27:31.87ID:o6ejdljE
お前ら統計検定どんなもん?
1級むずすぎやろ
0105132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:32:34.22ID:up6h33LC
統計学に興味ある人は、数学板には少ないんじゃね?
0106132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:45:31.52ID:gICXVmyA
>>102
聖書を歴史的資料と呼ぶのは一般的だろうか
0107132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:04.16ID:v8tWQ8OG
ピタゴラスがこの幾何学の研究を1つの自由教養の形に
変換し、高所からこの学問の諸原理を考察し、
非質量的なしかたで純粋に知的に諸定理を研究した。

原論はこのように称えられているが
ブルバキはどのように評価されていくだろうか。
「枯れ井戸」が言い得て妙と思う者ばかりなら
滅びても当然だろうが。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:04.30ID:v8tWQ8OG
ピタゴラスがこの幾何学の研究を1つの自由教養の形に
変換し、高所からこの学問の諸原理を考察し、
非質量的なしかたで純粋に知的に諸定理を研究した。

原論はこのように称えられているが
ブルバキはどのように評価されていくだろうか。
「枯れ井戸」が言い得て妙と思う者ばかりなら
滅びても当然だろうが。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:26.05ID:H97wlAGy
だから歴史的資料だよ
ユークリッドの原論の公理も今では
0110132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:55.40ID:H97wlAGy
不足があることがわかっている
0111132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:45:33.09ID:v8tWQ8OG
原論の公理についての評価ならそれはそれで正しい
0112132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:01:50.46ID:v8tWQ8OG
ついつられて「公理」と言ってしまったが
正しくは「公準」
0113132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:29:43.25ID:v8tWQ8OG
>>110
それは不足の意味次第
自家撞着してはいない
0114132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/03(日) 20:41:52.48ID:oLaszMC5
>>112
現代数学に公準(postulate)という専門用語は存在しない
多くの専門家は公理と同義として捉えるだろう
数学は変わらないなどと言われることもあるが、昔の本で勉強してると、こういう所で話が噛み合わなくなる
0117132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:25:42.09ID:HG+eP5f2
代数的K理論の新しい本がない
0118132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 07:43:24.91ID:e0224brs
>>114
Encounter with Mathematicsという講演会で
そのつもりで公理という言葉を使ったら
聴衆にダメ出しをされた。
そういう場ではそんな言い訳は通用しない。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 08:11:50.93ID:e0224brs
群 K0(R) は、射影加群を使い、環のイデアル類群の構成を一般化したことになる。1960年代、1970年代の発展は、現在はキレン・サスリンの定理(英語版)(Quillen–Suslin theorem)となっている射影加群についてのジャン=ピエール・セール(Jean-Pierre Serre)の予想を解こうとした努力に関係していた。

日本語表記は「サスリン」ではなく「ススリン」が正しい。
0120132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 10:44:43.69ID:wgMnTWJN
>>118
聴衆からの質疑が常に正しいとは限らない
歴史的にはユークリッドはそういう区別をしていたが、現代では区別はないという返しが出来るのが理想
0121132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:13:27.44ID:mP3eOXBW
正しいかどうかではなく
相手が納得するかどうか
原論に関しては古来積み重ねられた
多くの評価がものをいう。
吹けば飛ぶような一数学者の私見など
相手にされない。
0122132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:14:58.50ID:J5dyIBKy
>>119
点集合論のススリンとは赤の他人らしい
ススリンってありふれた名字なんだろうか?
0123132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:20:18.38ID:mP3eOXBW
Mikhail Suslin 1894-1919.
Andrei Suslin 1950-2018.
0124132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:20:18.45ID:mP3eOXBW
Mikhail Suslin 1894-1919.
Andrei Suslin 1950-2018.
0125132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:23:29.28ID:7qFs8BAz
>>121
相手が納得しなさそうなら数学的に誤っていることは言わないのか?
俺には分からないな、相手が数学的に間違ってるんだから間違ってると言ってみる
それで納得しなかったり考え方が違う(数学ではなく数学史を重んじる等)なら、それはそれで仕方ない
0126132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:36:38.37ID:mP3eOXBW
>>125
その正しさはどこで決められているの?
三平方の定理が正しい呼び方とされている定理を
ピタゴラスの定理と呼ぶ人がなくならない理由がわかるか?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:37:59.64ID:mP3eOXBW
ユークリッドの原論に公準と書いてあることは事実
0128132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:41:34.57ID:mP3eOXBW
ユークリッドは呼び方が定着しているからそう呼んでいるが
本来はエウクレイデス
0129132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:58:48.30ID:UN87YVz9
>>126
三平方の定理とピタゴラスの定理のどちらが正しいとか知らないけど、
ピタゴラスの定理と呼ぶ人がなくならない理由は、それが何の数学的対象を指しているか分かるからだよ
「三平方の定理とピタゴラスの定理は違いますよね?」という質疑があれば、当然「いや同じですよ」と返されるが、
「三平方の定理とピタゴラスの定理は厳密には違う、俺はピタゴラスの定理と呼ぶ!」なんて人がいたとしても、それが指す対象の上で議論してる限りは問題がない、だから間違ってるなんて一々指摘しない
0130132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:16:20.20ID:mP3eOXBW
>>129
どちらを選ぶかの問題
学校で教えるときは
三平方の定理と呼ぶことを
文科省によって強要される
役人の前でピタゴラスの定理と言うと
ダメ出しをされるだろう
0131132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 21:54:12.10ID:e0224brs
125はユークリッドの公準を公理と言い換えることが
数学的に正しいと思っているらしい
0132132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 22:15:01.22ID:ByfgwsqO
>>131
三角形の内角の総和が可変量でパラメータ空間としてモジュライ空間を成してるような世界観だろ?
0133132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/04(月) 23:23:23.48ID:e0224brs
ちょっとわかりかねる
0134132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:57:43.04ID:gtUxSw/0
ピタゴラスから1000年前にバビロニアの
学校で教材として使われていたらしい
0135132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 22:16:06.55ID:gwkKeWuu
「原論」が書けるような環境が整ったことが素晴らしい
0136132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/07(木) 05:22:06.98ID:WdjUKPu0
インドでも中国でも
ピタゴラス以前から知られていたようだ
0137132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/09(土) 22:50:02.00ID:DXrQE0Gq
今回のEwMの参加者は70名以上だった
0138132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/10(日) 18:55:56.66ID:18SlYO6k
ワインパーティーが盛り上がる日も近いか
0139132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/10(日) 20:47:16.90ID:18SlYO6k
今度来るときはエレベータで
0140132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:17:03.72ID:u+yJBzlf
群論で原論にあたる本は?
0141132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:14:29.71ID:Yyb1kPVu
代数方程式にふれずに群論の話を始めるのは難しい
0143132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:34:06.85ID:soJz6Vxp
抽象群論だけだと毛嫌いされる
0146132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:42:36.48ID:Yyb1kPVu
群を知らない人たちに
0147132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/13(水) 06:44:32.89ID:DmMuTjf/
「行列と群」という本が二つあるが
両方とも高評価
0149132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:43:46.68ID:DmMuTjf/
2022年11月16日に日本でレビュー済み
まだ売っていたとは驚いた。しかも40年前と価格が(税抜きで)300円しか変わっていない。これ,好い本だよ。色々勉強になる。まあ数学を道具と思ってるだけの人(数学者含む)には不要かもね。
0150132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/14(木) 11:27:46.58ID:UcKHj9Zq
かつてフェルマー予想やリーマン予想
ポアンカレ予想に関する本があったが
ホッジ予想に関するものがあってもいいな
0151132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:33:44.88ID:8QDMDRfQ
何か問題が解ければ
ホッジ予想の本も出るだろう
0152132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:11:41.61ID:/VV9UgRv
>>150
ホッジ予想そのものを理解するのに代数的サイクル、つまりスキーム、有限型や整などの性質について知らなきゃいけない
フェルマー予想やリーマン予想とは違いすぎる
0153132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:56:27.67ID:IHg5tN+m
素人がホッジ予想について述べると
たいていどこかで間違う
0155132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:49:53.99ID:lB5tDL7/
齊籐正彦のを持ってる。
多分、洋書を種本にしてるんだろうけど、誰のだろう。
0156132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/16(土) 22:52:13.35ID:lB5tDL7/
>>155は、行列と群の話。
0157132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:39:54.65ID:6sGA+rpA
序文に「がんばってほしい」と書いてあるのが変わっている。
0159132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:00:12.95ID:l9b4jnN4
貶しても構わないので書評を書いてほしい
0160132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:58:41.67ID:cjhLnx3U
圏論は選択科目で高校でもやれる
0161132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:09:31.45ID:cjhLnx3U
小学生でも
0162132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:51:35.56ID:cjhLnx3U
変形論をやらなければ
圏論をやる意味がない
0163132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:53:18.24ID:6USwmLvg
MURPHY’S LAW IN ALGEBRAIC GEOMETRY:
BADLY-BEHAVED DEFORMATION SPACES
RAVI VAKIL
0164132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 22:41:19.32ID:hk1dPYgr
フーリエ級数の収束定理をやらなければ
集合論をやる意味がないとはいえない
0165132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:28:48.57ID:5Fb1Wlpd
群の発見の物語はカルダノあたりから始まるが
集合の発見物語をデデキント以前から始めるとすると
どうだろう
0166132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:34:56.94ID:5Fb1Wlpd
ライプニッツあたり
0167132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:39:05.00ID:5Fb1Wlpd
intrinsicとextrinsicの区別を経由するから
非ユークリッド幾何は
集合と写像の発見物語の重要な要素かもしれない
0168132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/26(火) 10:03:47.09ID:LFrKnGgi
射影幾何あたりが発祥ではないか
空間概念が図形とは切り離して考察の対象となった
0169132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:06:56.37ID:Q13XsgIj
カントール理論の価値を否定した
クロネッカーが導入した抽象群の概念が
今日の教科書では集合と写像を用いて導入されるのは
歴史の皮肉というべきか
0170132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 13:37:59.76ID:HZhkNC+h
最初に本を書いたのはジョルダン
0171132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:12:51.38ID:qBpTkGT/
園正造の昭和3年の本によれば
フロベニウスが最初
0172132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:12:00.05ID:uHDGyzOJ
零の発見
群の発見
そして
層の発見
0173132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/01(月) 07:10:58.63ID:6D41+7SI
岡、ルレイ、カルタン
0174132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:09:00.91ID:6D41+7SI
不定域イデアル
0175132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:42:01.38ID:6D41+7SI
スペクトル系列
0176132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/02(火) 06:33:53.49ID:Rarxfue8
Leray's spectral sequence
0177132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/07(日) 08:53:52.79ID:5jYCMoM1
層の発見は
群と位相の発見の後
0178132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/09(火) 07:15:37.66ID:fYI7fKbV
位相の発見は最終的にはブルバキに帰せられる
0179132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/09(火) 09:45:09.79ID:rg26XMG2
零の発見
群の発見
∞の発見
位相の発見
層の発見
0180132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/10(水) 06:35:59.37ID:9U79QiWx
ブルーバックスでラインハルトの名を見た
0181132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:13:26.19ID:+jvIwlAM
5角形
0182132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:04:40.45ID:BGsGwctl
生協に本を見に行ったら
数学のコーナーがコンピュータの本に侵食されていた
0183132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:20:07.72ID:YrpuuzOz
一時期は研究書がどんどん出されていた
0184132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/13(土) 05:41:11.13ID:QqlPnDNV
岡の連接性定理まで述べた
複素解析の入門書が生協の書店に入っている
しかし高価なので教科書には指定しにくい
0185132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:43:14.33ID:h9QdmK4e
ディリクレ問題とノイマン問題を
関数論で復権させよう
0186132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:54:44.11ID:AGdHdWov
非線型ディリクレ
0187132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:46:17.35ID:5pNcrKHx
ヒッグス束の話
0188132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:52:03.29ID:W65yRImT
非線型ノイマン問題が気になる
0189132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:41:22.73ID:WRaJc4pY
クーランの反例
0190132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:44:47.60ID:QuF2K8cf
ノイマン問題のグリーン関数が書いてある関数論の本は?
0191132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:28:22.86ID:JbWAVbl4
ノイマン作用素はよく見る
0192132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:13:44.53ID:or3lrBic
Folland-Kohn
0193132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:12:06.17ID:dbyjbpZp
444位だったから上げた
0194132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:52:25.56ID:dbyjbpZp
ノイマン問題のグリーン作用素は
境界値の正則性を1/2上げるようだ
0195132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:01:53.51ID:dbyjbpZp
37位
0196132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:09:42.12ID:dbyjbpZp
37位
0197132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:23:06.23ID:dbyjbpZp
38
0198132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:10:47.34ID:sgJI4piv
81位
0199132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:48:41.62ID:sgJI4piv
negative Sobolev
0200 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 18:29:50.80ID:J3LBJ7Q+
リーマン積分の範囲で
わかりやすい参考書を
教えてください。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:16:34.15ID:mzqS6Y9Y
数学読本
0202132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 06:29:02.00ID:6zMkVwvk
石村本とか
0203132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 23:21:19.69ID:4Wk5IsDc
わかりやすいって情報を間引いているってことだよね?
0204132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:23:57.68ID:IVZzp+jD
わかりやすいということは読みやすいということで
それは読者のレベルにもよる
0205132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:36:02.72ID:aQYjgeQ0
アメリカの本のようにわかりやすく平易に書いたら
微積本が1000ページ超えて忍耐力持たないってだけでしょ
0206132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/05(日) 19:52:43.10ID:IVZzp+jD
簡明な方が分かりやすい場合もある
0207132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/05(日) 23:37:40.94ID:MvjFDWub
直観的な分かり易さか、論理を端折った分かり易さかもある。
そして、そのバランス。

大田春外の「はじめよう位相空間」は直感的で分かり易い。
ただ、教えている範囲は初歩の初歩。

授業で教える範囲を網羅した内容で分かり易い本をと要望を受けて書いた同氏の「はじめての集合と位相」は直感的さが減って分かり易いとは言え、上の本と同等の分かり易さとは言えなくなった。

詰め込むとどうしても図が減って、文面からイメージするしかなくなる。
0208132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:11:47.70ID:OuYpQ/bg
いろんな本があっていいと思うんだが
分厚くとも平易に長々と書いた本
入門部分だけあっさり書いた本
簡潔に必要なことを短くまとめた本
網羅的に詰め込んだ本

まあ売れなきゃすぐに本屋から消えるだけ
どんなふうに書いても誰か文句つけるしさw
0209132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:44:01.62ID:eTuWQnHV
わかりやすさという点では
小平先生の講義は分かりやすいということで
評判だった
0210132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:03:42.39ID:VqTUBsPb
わかりやすさにもいろいろ種類があるが
白居易と李白と杜甫の違いのようなもの
0211132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:10:30.07ID:2PZSDPZu
高校生に読める本で、
積分の公式の導出について詳しく書かれている書籍があれば教えてください
0212132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:14:03.53ID:vN3JuQNO
マセマとかかな。
0213132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/16(木) 01:47:28.94ID:UgrbAT7Z
限定教科書
0215132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:48:34.75ID:jOqiO5Xi
立ち読みでいいよ
0216132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:54:16.30ID:i/TaOcGN
教科書が読めないなら何読んでもムダでは?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況