X



トップページ数学
555コメント171KB

数学者より哲学者の方が格上

0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:16:14.33ID:wVXEXQFV
例えばデカルト
数学でも偉大な業績を残したが哲学者としての業績の方が知られてる
0425132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:17:00.39ID:eOaAo4Hy
バンクシー好きなのでありがとうございます
0426132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:45:10.95ID:t+zqbR0C
ここの落書きをNFTにすれば儲かるかな?
0427132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:19:38.57ID:Q9A2JMjl
第6波の山はどれくらい?
0428132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:01:45.72ID:pxxc84zs
俺の予測では第2波の倍以上かな。

根拠は、欧米でそんな感じだからw
0429132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:02:16.71ID:pxxc84zs
×第2波
○第5波

スマン
0430132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:33:24.70ID:mdllrAnf
今日は絶対1万を超えるね
0431132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:37:51.12ID:2FOJzm7n
それあなたの感想ですよね
0432132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:55:14.37ID:T0CRP2CC
感想は変
予想が正しい
0433132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:51:48.42ID:IpY4ouvE
それリーマン予想ですよね
なんか証明とかあるんですか
0434132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:01:08.41ID:/9jL4yu4
サラリーマンのコロナ予想
コロナ問題は誰が出したんだっけ
角谷?
0435132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:14:43.41ID:tmcefQMz
哲学は属人的
0436132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:31:18.57ID:qS4M85R3
数学は違うとでも?
0438132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:30:07.23ID:lggLIxkM
ってなことを考えるのが哲学
0439132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:46:36.98ID:vH4kXvGB
数学の論理が完全かどうかを考えるのは
一応数学ということになっているらしい
0440132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:51:40.82ID:RW5H1iIj
不完全性定理でも完全の定義してるからね
たまにド文系が「不完全性定理は人の理性の不完全性を示した」とか息巻いてるけどそうじゃないんよなぁ
0441132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:25:58.92ID:HYvSWB53
ってなことを考えるのが数学
作者の気持ちは分からない
0442132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:39:39.28ID:ZolowYIW
不完全性を全く完全ではないと捉えるか必ずしも完全ではないと捉えるかで、
大違い。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:59:56.81ID:jsNzlwa7
という言葉あそびをするのが哲学
0444132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:09:00.28ID:IOpB4LTD
>>443
全部否定と部分否定では大違い。哲学というよりかは国語の問題。
0445132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:23:30.10ID:RW5H1iIj
>>442
不完全性定理の不完全は完全ではないことを指してるから、「全く」とか「必ずしも」とかいう形容詞は不要
0446132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:53:20.58ID:4WAH7M2F
>全く完全ではない

完全では全くないと言い換えたほうがいい。
0448132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:57:37.25ID:eftSID3v
無制限な背理法がパラドックスを引き起こすので、直観主義で背理法を制限した
0449132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:57:29.92ID:Moc7IAYv
おおあくび
0450132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:33:34.60ID:SqcgsK76
誰も死をまぬがれない
諸行無常
0451132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:04:35.29ID:uZTQEFeA
哲学は神学の婢
0452132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:16:24.13ID:dcRIjerB
格上の哲学としては
ロシアのウクライナ侵攻決定に
どういう態度をとるのがよいか
教えを垂れるべきではないか
0453132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:20:59.78ID:42QBaXOI
患者が猛烈な勢いで助けはいらないと主張しても
治療を放棄しないよい心理学者と同じく
世界が明日破滅的な戦争を始めようとしても
よい哲学者は世界を正気にさせる努力を怠ってはならない
0454132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 13:42:24.92ID:1Lwc4tKJ
>>453
よい哲学者は意味のある暴論を唱え、
駄目な哲学者は無意味な正論を唱える。

有意義な狂気は無意味な正気に勝る。
0455132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:24:37.98ID:beSWLcB6
実例をあげよう
ソクラテスはよい哲学者だった
ダメな例はいくらでもあるが
例えば「進歩的知識人」たちがそうだろう。
清水幾太郎はそれに気が付いて
自分の著作をすべて絶版にした。
しかしそれは最後の無意味な正気だったかもしれない。
0456132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:41:03.75ID:beSWLcB6
越えてはいけない一線を越えさせない努力は
正気であろうが狂気であろうが
貴い努力である。
0457132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:44:29.22ID:r90XSB3y
大戦中
哲学者は紅茶を飲みながら正義を語る
と批判され哲学は終わった
復権があるのかどうかはわからない
0458132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:47:32.95ID:1Lwc4tKJ
それは政治家が努力すべきことであって、哲学者の仕事ではない。
0459132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:48:14.29ID:1Lwc4tKJ
>>458>>456
0460132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:49:34.48ID:beSWLcB6
と言いながら紅茶をすする
似非哲学者
0462132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:27:18.22ID:beSWLcB6
>>461
いや厨房だと思うよ
0463454
垢版 |
2022/02/20(日) 18:02:12.06ID:1Lwc4tKJ
俺は物理学が専門なんですが
0464132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:15:21.77ID:beSWLcB6
哲学について語れる物理屋は珍しい
0465132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 19:48:00.86ID:1Lwc4tKJ
エルンスト・マッハとか
0466132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:17:01.83ID:42QBaXOI
>>よい哲学者は意味のある暴論を唱え、
>>駄目な哲学者は無意味な正論を唱える。

>>有意義な狂気は無意味な正気に勝る。

エルンスト・マッハはこの文章を激賞するだろうか
0467132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 00:45:16.50ID:5h3YldhW
素晴らしい箴言だというかもしれないし、言わないかもしれないが、
マッハが意味のある暴論を唱えたことは間違いない。
0468132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 05:28:48.54ID:VfLB81/+
ソクラテスやジジェクなら激賞するんじゃない?
0469132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:13:34.91ID:vsdgABc6
彼らは数学者がウクライナ侵攻に抗議するのを
笑うだろうか
0470132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:21:06.86ID:lMqA3S3o
政治音痴と批判するかもな
0471132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:41:43.30ID:vsdgABc6
ソクラテスは政治音痴ではなかったのだろうね
0472132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:35:34.16ID:j4VxPGbJ
自分が死ねば政治的混乱が収まることぐらいはわかっていただろうし。
0473132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:55:50.31ID:5h3YldhW
>>469
数学者という肩書はいらんだろ。一市民として反対すればいい。
0474132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 13:30:36.09ID:zlS4GR/a
>>473
ICMに出席するのをやめようと言うからには
数学者の肩書がないと
呼びかけにリアリティーがなくなると思わない?
0475132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:50:09.40ID:zlS4GR/a
>>472
それが毒杯を仰ぐ道を選んだ本当の理由だったのか?
0476132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 14:59:19.01ID:W4KE5KfK
>>474
最初からそう言えよ。にしても肩書はあんまり関係ないけどな。
国際会議やらを欠席して抗議ってのは立派じゃん。どんどんやれ。
0477132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 15:07:43.30ID:hLkvPTlh
アサガオは毎日成長するから見ていても苦痛じゃないが
同じ人間と毎日話すということは意味があるのだろうか
0478132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:32:32.08ID:W4KE5KfK
人間も毎日成長(or老化)してるぞ。
0479132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:27:20.24ID:zlS4GR/a
>>477
自分と毎日話しているだろう
0480132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 17:53:18.12ID:n6zXLFky
>>475
表向きは遵法精神からだろうけど、実際は政治的配慮もあったんじゃない?
0481132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 18:03:12.89ID:zlS4GR/a
>>480
すべては「よく生きるとは何か?」に答えるため。
0482132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/22(火) 21:55:49.30ID:SkX449QD
Well-being
0483132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:05.41ID:UNxh6ASD
To be, or not to be. That is the question.
0486132人目の素数さん
垢版 |
2022/02/24(木) 18:24:42.29ID:h51brbXx
>>485
>>猩々まっかっかのアル中
誰の事?
0490132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:11:46.21ID:r6O3gwIs
個人的には自然、人間、学問とはを知りたいだけかな
理数系も認識論やった方が良いと思う

>>440
スピノザは規定は否定とした
クレタ人、カント、ヘーゲル
対象をその否定で規定するから

対象は無矛盾
それをその否定で規定するから決定不能に

理解可能だがその否定で規定するからこそ

対象に規定は無いことをもって無矛盾と解る

決定不能と決定しているからこその<定理>
0491132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:15:27.76ID:r6O3gwIs
ウイルスは生物非生物と分類困難
これは物理としては差異だが否定関係で規定するから
規定すること自体が分類困難の原因
0492132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:22:54.85ID:r6O3gwIs
地動説、進化論は地球、人間の相対化
人間、植物、金属、すべて差異を否定で規定
光速度一定の原理は静止はない、つまり自然の存在形態は運動
ディラックの海から真空はエネルギーの基底状態
自然は運動するエネルギーの濃淡が親和反発して新たな濃淡が生成していく過程です
粒子は波の渦→観測問題
最小単位はない
0494132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:41:47.80ID:r6O3gwIs
認識器官は物理条件
自然の濃淡はその物理条件の在り方に像を生成する
諸動物の認識器官の在り方で自然は差異として像を結ぶ
静止、生死、無は存在するが自然には存在しない
また淡、つまり真空は像を結ばない
自然は一だが認識器官は多として像を結ぶ
その抽象が次元
座標原点はない
四次元が存在したら静止した三次元が無限に存在して
自分自身も無限に存在することに

有を無で規定する
0に限り無く近いが0ではないという規定根拠
つまり決定不能

自然はそのまま理解出来ない
だから量、時間で規定する

四次元は存在しない
存在しない次元で規定、つまり無で有を規定する

ビッグバン仮説
対象が宇宙非宇宙と矛盾する
エネルギー保存則、光速度一定の原理の否定
因みに証拠とされる観測は違う理解が可能だと指摘されている
火星に運河発見したアメリカの天文学者と同じ過ちの可能性があると指摘されている
0495132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:31:01.60ID:r6O3gwIs
学問は自己言及
自然科学は典型
認識器官に生成する自然像を相対化していくのが科学
そして論理の相対化と自己弁護

論理は対象の否定→決定不能
論理は自然に存在しない
自然は無矛盾であることにより決定不能に
0496132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:36:29.59ID:r6O3gwIs
人間自身が自然
自然を他者として規定、理解する
物理は運動変化して無くなることはない
意識は無くなる
つまり物理として存在しない
物理状態に付随して現象する
寝起き、そして物理条件次第ではっきりしなくなったり混濁する

自然は無矛盾で理解可能
しかし規定は否定だから決定不能に
0497132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:47:30.81ID:HpyL0zdl
自然に存在しない座標原点で自然を理解するということが何を意味するのか現代科学は考えてみるべきかと
0498132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:46:58.82ID:N/ZVM95a
半世紀ほど前から古今東西現代科学は新しい観点が必要と主張する科学者たちがいる
問題意識が無いなら仕方ない
0499132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:45:00.44ID:NTIn58Iu
>>24 フレーゲ、ウィトゲンシュタイン、クリプキの業績も知らない人が哲学を叩いてるんだろうなぁ

ウィトゲンシュタインの論理は高校生、 クリプケは修士程度なことはわかる。

しかし、
フレーゲの命題論理の評価はわからん。
コーシーやワイエルシュトラスのεーδ論法を形式的に書いただけのような気がする。
数学者としては3流だけど、哲学方面に売り込むことに成功したということのだけのような。
そもそも、論理は哲学でない。
0500132人目の素数さん
垢版 |
2023/04/27(木) 10:55:38.22ID:NTIn58Iu
>>499 数学をやっていると述語論理しかやっていないから、命題論理と述語論理の区別が付かなくなる。
そんなわけで、書き間違えた。 

>>24 フレーゲ、ウィトゲンシュタイン、クリプキの業績も知らない人が哲学を叩いてるんだろうなぁ

ウィトゲンシュタインの論理は高校生、 クリプケは修士程度なことはわかる。

しかし、
フレーゲの述語論理の評価はわからん。
コーシーやワイエルシュトラスのεーδ論法を形式的に書いただけのような気がする。
数学者としては3流だけど、哲学方面に売り込むことに成功したということのだけのような。
そもそも、論理は哲学でない。
0501132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 15:18:22.77ID:82gZMRpX
令和哲学が最上
0502132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:21:39.72ID:EWGOkYv0
文学部卒は神学部卒以下の社会的評価で就活で位置づけられるのが分相応というものだ。
0503132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:10:41.47ID:wn/367VJ
機体トラブルで酸欠状態に
僅か10分しかなく、必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。//youtu.be/oWs3yvVADVg
0504132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/26(火) 18:27:00.70ID:JZNUYo2y
ソール・アーロン・クリプキ
(Saul Aaron Kripke、
1940年11月13日 - 2022年9月15日[1])は、
アメリカの哲学者、論理学者。
ニューヨーク市立大学大学院センター教授、
プリンストン大学名誉教授。
ネブラスカ州オマハ生まれ。ユダヤ人。
0505132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:45:24.92ID:iWWCReTJ
数学科は哲学科と並んで
文学部に属するべき
0506132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/30(土) 16:47:02.51ID:QRAMQvb8
数学って哲学とは何の関係もないのに
関係付けようとする奴が多すぎる
0507132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:35:24.32ID:DbcAKWay
誤用されがちではあるけど関係ないは言いすぎでは
土台となる公理や論理は無数の選択があるけど基本的には数や幾何、古典論理といった「人間的な」あるいは「物理世界的な」基準で選ばれている
にも関わらず、それが素朴な範囲を超えたところまで非常に上手く機能しているのは数学の不思議さの一つだし哲学的問題でもある
0508132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/01(日) 01:46:04.06ID:gIv3q2yg
数学に落ちこぼれると哲学に逃げるんだよね
まともな哲学も無理だけど
0509132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/01(日) 02:26:42.69ID:wH3o2xz5
数学のようなものを究めるためにはある種の盲目さが必要だろうね
逆に哲学的問題意識から数学に手を出す人もなかなか現代数学の感覚を掴むまで学ぶのは難しそう
ただ数学の最先端が哲学的に面白いものというわけではないと思う
0510132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:55:15.21ID:4rFegyec
哲学者が避けて通れない問題が
ある時期の数学にはあった
0511132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/08(日) 10:07:51.80ID:Uh6Ewkaw
存在と時間を論じた哲学者は
「時間遅れ系」を
どのように論じるだろうか
0512132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:24:23.54ID:MFaShYtS
『アト秒科学』の研究者は、非常に数が少なく、
日本全国でも数えられるほどしかいない。今後、
より多くの研究者が参加し、
『アト秒』という単位を扱う技術が
いろいろな分野で応用されることを期待したい
0513132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/16(月) 06:22:56.67ID:HkCXQf8m
京大の数学を出て光学分析の仕事をしている人を知っている
0514132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/21(土) 08:52:54.51ID:e1BdyARd
最近またこの手のことちらほら調べてるけど
現代では哲学者は数学なんか分かる必要ないという意見が多いのかね
逆は知らんが、というか、言うまでもないが
0515132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/13(月) 04:25:01.12ID:Y7Xk5f++
哲学は語れるものではないかもしれない
0517132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:57:38.79ID:or3lrBic
要するにこういうことだったんだというまとめが必要な時に
哲学的な思考が役に立つ
0518132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:34:43.58ID:or3lrBic
白か黒かで悩むのが数学
0519132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:28:34.51ID:dbyjbpZp
420
0520132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:28:34.81ID:dbyjbpZp
420
0521132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:53:44.59ID:sgJI4piv
55位
0522132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:53:44.93ID:sgJI4piv
55位
0523132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:28:55.04ID:Kx/RpcWe
いかにして哲学は100年前に滅亡したか

1.ラッセルのパラドックスの発見(1902年)
1902年、哲学者のバートランド・ラッセルが論理学における矛盾を発見しました。
このパラドックスは、通常の論理学では回避できないことが判明し、哲学に大きな衝撃を与えました。

2.ラッセルによる新しい論理学の構築(1903年~)
1903年以降、ラッセルはパラドックスの原因が論理学の仕組みにあると見抜きました。
自己と自己言及を明確に区別して混同しないルールを導入し、パラドックスが起こらない新しい論理学の仕組みを構築しました。

3.ウィトゲンシュタインによる論理学の研究(1911年~)
1911年頃から、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインはラッセルの弟子となり、新しい矛盾のない論理学で何が言えるのかを研究しました。
その結果、形而上学や哲学を論理的に扱うことは不可能であることが判明しました。
1921年に出版された「論理哲学論考」で、ウィトゲンシュタインは形而上学や哲学は論理学の誤用から生まれる全く意味のない妄想であると論理学を用いて証明しました。
現在までにこの証明に反証できた人間は歴史上1人もいません。

4.ゲーデルの不完全性定理(1931年)
1931年、クルト・ゲーデルもラッセルの論理学に影響を受け、「論理学によって仮定そのものの正しさをその仮定から証明できるか?」を考察しました。
ゲーデルは、それが不可能であることを証明しました(ゲーデルの第一不完全性定理)。
この定理は、当初ペアノ算術におけるω無矛盾性が証明不可能として確立されましたが、後にロッサーの証明ではペアノ算術における単純無矛盾性、シェファードソンの表現定理により任意のΣ1集合で構成される任意の論理式に対して無矛盾性の証明が不可能であることまで拡張されました。

5.哲学の限界と科学の重要性(1920年代~)
1920年代以降、哲学的な仮定の正しさを論理的に証明する方法は存在しないことが明らかになりました。
アイディアの正しさを決める方法は、現実との比較(実験)しかありません。
つまり、正しさを決める方法は科学しかあり得ないことがわかります。
0524132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:29:02.94ID:Kx/RpcWe
これらの出来事により、20世紀初頭から哲学は大きな転換期を迎えました。1902年のラッセルのパラドックス発見以降、哲学者を名乗った時点で不勉強な無知または詐欺師であることは確定しており、賢い哲学者というのは論理的に存在不可能であるとされています。
ウィトゲンシュタインの主要な著作である1921年の「論理哲学論考」では、哲学は論理学の誤用から生まれた無意味な妄想であると論じ、「語り得ぬものには沈黙せねばならない」と結論付けています。
また、1953年に出版された「哲学探究」では、哲学は言葉の使い方の誤りから生じる妄想であるため、その誤りを防止するために言語の誤用を研究する必要があると主張しています。
1931年のゲーデルの不完全性定理は、ある仮定の正しさをその仮定から導くことは不可能であることを証明しました。
一方、哲学はある仮定の正しさをその仮定から導くことができるという妄想に基づいています。
0525132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/07(火) 06:03:25.69ID:VqTUBsPb
いかなる前提から出発すべきかが不分明な状態においても
人間は考えようとする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況