X



トップページ数学
1002コメント368KB

Inter-universal geometry と ABC予想 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:14:16.88ID:tnf/Xe8m
前スレ一覧

ABC予想が解かれたかもしれんぞ!
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1347851182/
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part2
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1348832025/
ABC予想が解かれたかもしれんぞ! Part3
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1352356668/
Inter-universal geometry と ABC予想
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1348482671/
Inter-universal geometry と ABC予想 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1384590850/
Inter-universal geometry と ABC予想 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393855847/
Inter-universal geometry と ABC予想 4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407655369/
Inter-universal geometry と ABC予想 5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1412254544/
Inter-universal geometry と ABC予想 6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1413634462/
Inter-universal geometry と ABC予想 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683636/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1419683920/
Inter-universal geometry と ABC予想 8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1433605399/
Inter-universal geometry と ABC予想 9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1440786048/
Inter-universal geometry と ABC予想 10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1447408765/
0003132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:14:48.33ID:tnf/Xe8m
>>2 の続き

Inter-universal geometry と ABC予想 11
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1450338239/
Inter-universal geometry と ABC予想 12
https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1454327840/
Inter-universal geometry と ABC予想 13
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1463088468/
Inter-universal geometry と ABC予想 14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1467114733/
Inter-universal geometry と ABC予想 15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1469048666/
Inter-universal geometry と ABC予想 16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1473385614/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1474308996/
Inter-universal geometry と ABC予想 17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1475614129/
Inter-universal geometry と ABC予想 18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1479952243/
Inter-universal geometry と ABC予想 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1491740643/
Inter-universal geometry と ABC予想 20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504249984/
Inter-universal geometry と ABC予想 21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1509378059/
Inter-universal geometry と ABC予想 22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1513707655/
Inter-universal geometry と ABC予想 23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
0004132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:15:31.32ID:tnf/Xe8m
>>3 の続き

Inter-universal geometry と ABC予想 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1516888340
Inter-universal geometry と ABC予想 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1520299291
Inter-universal geometry と ABC予想 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1523148966
Inter-universal geometry と ABC予想 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990
Inter-universal geometry と ABC予想 28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1528525603
Inter-universal geometry と ABC予想 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1531344322/
0009132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:16:12.18ID:7ArrpHws
778132人目の素数さん2018/08/13(月) 10:36:56.22ID:1sIym2cm
なんでプロパガンダを素直に信じるのか。
復元の際の誤差と影響については触れられてないだろ。証明なんだぜ。
完璧に復元できますとの説明もされてないし。

779132人目の素数さん2018/08/13(月) 11:45:09.26ID:GMTBwhsp>>817
1億分の1の誤差
100000000=2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5
100000001=17×5882353

780132人目の素数さん2018/08/13(月) 12:45:41.32ID:/Vm7mrnr
偉大な数論に誤差は憑き物なので無視して良し。

781132人目の素数さん2018/08/13(月) 12:57:53.50ID:GMTBwhsp>>817
10の27乗分の1の誤差
10000000000000000000000000000=2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×2×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5×5
10000000000000000000000000001=73×137×7841×127522001020150503761

782132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:02:26.74ID:MY/J3aB2
レアケースについて述べた論理ではありません

783132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:12:43.04ID:GMTBwhsp>>817
5の30乗
931322574615478515625
5の30乗分の1の誤差
931322574615478515624=2^3×3^2×7×11×31×61×71×181×521×1741×7621
931322574615478515626=2×13×41×601×2281×9161×69566521

784132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:46:21.08ID:lJ02s+tz>>817
誤差があるようなものでlogの大小についつ論じるのは不適切だね。

ブンゲンの介錯を求ム。

785132人目の素数さん2018/08/13(月) 13:58:21.06ID:6+78u857
そろそろ例の逃亡用慣用句の登場か
        ↓
キチガイが一人いるなあ。
0011132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:01:29.01ID:sMrbvWZv
最近のショルツって何してんの?
しっかりIUT論文を読み込んでほしい
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:42.11ID:z76dFCGF
セールとショルツとコーエン
この三人はフィールズ賞で最もコスパ良く名声を得た感ある
0014132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:26:16.65ID:IjPb1+I+
>>1
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:04:28.34ID:SYRUHgUF
削除依頼を出しました
0021132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:26:05.56ID:0mdWR7Ws
終わってはいない
理解する人が減ってるだけ
0022132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:54:24.25ID:gdl1rbgy
>>19
セミヌードかなんか?
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:36:00.45ID:5ZxyzV/T
もしかして掲載決定?
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:32:18.05ID:9tLy5SnH
>>23
また擁護派はしれっとそういうこと言うw
有限記号列で表現不可能なんだから望月の脳内にも証明なんかあるわけがない
0029132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:13:23.42ID:8T1W9JZe
だから簡単な例で示してくれれば解決するんだよ
0032132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:39:21.22ID:9tLy5SnH
>>28
何言ってるんだ。
有限記号列で証明できないなら証明じゃないってこと。
人知の及ばないものであるということ。
もっちーの「ひらきなおり」もしくは「降参宣言」だろ。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:18:47.89ID:lRwE0sGl
でも30日に掲載決定だったらアンチ死ぬじゃん
0035132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 02:11:41.47ID:vdAuT5ty
ブログの有限記号列のくだり読んだけど
Cor.3.12が有限記号列で証明できないって話じゃないよね
もう少しマトモなイチャモン考えたら?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 03:01:40.89ID:8SKlEmFN
望月新一の証明が真実だとしてもガウスとかオイラーの域には届かないんだなあ
理論が難しいっていうのがもうダメ
聖書とか読めばわかるけどあれって何一つ難しいことは書いてないんだよね
それでいて無限の深さがある
本物っていうのはそういうこと以外ない
技巧的に、複雑になるのは抽象化が中途半端なだけなんだよなあ
0038132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 03:42:12.23ID:d8pdfmaj
復元アルゴリズムがあやしいって言っとけば
とりあえず通ぶれますか?
0039132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 04:25:45.80ID:7qVymVUQ
聖書と比較するとかキチガイの極みだな
0040132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 04:46:11.63ID:o5c1P9Fh
タイヒミュラー空間ということはモジュライ空間みたいのを考えてるんだよね。
しかも個々の点を考えていたのでは証明できないことを、全体の「つながり具合」を考えることで証明できるというロジックのはずだ。
モジュライ空間のコンパクト化みたいに、新たな点が加わっていたりするんだろう。
しかし、「つながり」と言っても、古典的な連続変形みたいな位相のつながりではなく、革新的なつながり方での変形を考えてるんだろう。
とすると、ありうる間違いとしては、つながり具合がはっきりしてない要素がシレっと紛れ込んでいて、それをもって証明=自明 という形になってるということはあるんじゃないか?(適当)
0041132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:41:56.99ID:o5c1P9Fh
聖書って別に分かり易くはないよね。
創世記とかマタイ伝とかメジャーなのはそれなりに面白いが、習慣や発想が違いすぎて、何言ってんのか分かんねみたいのもたくさんある。
現代人の感覚からすると、当時のユダヤ人の差別意識や発想はキ〇ガイと思えるものもあるが
当時の「人間」が書いた書物だとすれば、すべて説明がつく。
「神の書」だとか言うとおかしいんで。だが信者はその視点が持てなかったりする。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:45:19.05ID:fmQ4lYpp
技巧的に複雑っていうのは、ぶちあげてしまえばZFCに拘ってるせいもあるだろうな
高水準言語使ってんのにわざわざ低水準言語に言及してるようなもん
その辺が30年後にはすっきりしてるだろう
0043132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:47:29.31ID:fmQ4lYpp
でも理論の図式自体はそこまで無駄に複雑ではないと思うけどね
技巧的な複雑さならTaylorらの佐藤テイトとかも負けてないだろうし
0044132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:04:22.54ID:dMy492Bl
柏原河合のような秀でた弟子がいない、今の取り巻きじゃ役不足、ってとこがこの問題が長引いてる主要因なんだろな。
0045132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:16:25.18ID:d8pdfmaj
ごーくんじゃ役不足?
0046132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:21:07.89ID:6fKlzprB
もし今井さんが望月さんの学生だったらdeligneになってたかもね
0049132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:52:10.83ID:fmQ4lYpp
数学の理解とは何かっていう認識論の話だな、あれは
0050132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:23:36.21ID:u+yQ6UyP
>>48
でたでた。見苦しい弁護論。
望月は数学的真理は有限記号列で伝わらないといっている。
これは、望月自身が、彼自身が数学的真理とするものについて、「伝えることができない」っていってるんだよ。
擁護論者は望月が「証明した」といっているのを「有限記号列」もなしにただ信じているだけw
0051132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:51:06.58ID:fmQ4lYpp
>>50
現代的な代数幾何学や作用素環なんて人類の99%以上は理解できない
同じように数学者でさえもなかなか理解できないこともあるのではないかという話だろ
メチャクチャ深い哲学的問題だと思うぞ
0052132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 21:55:09.80ID:ItQShbK8
認識論がいつのまにか頭数のお話
0053132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:04:29.30ID:fmQ4lYpp
いや同じ問題だよ。何故殆どの人間は高校数学以上の数学がわからないのか?
構造や体系を高度にしていけば、数学者でも理解が難しい理論はあるのか?
理解の程度とは何なのか?

これらについて論じられたら十分それで食っていける話だわ
0054132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:14:58.38ID:DB6RqlB7
>>50-51
51の言ってることも違う。
「有限記号列に表現した時点で情報量が落ちてしまうのではないか」ということを望月は言っている。
Cor.3.12の証明が有限記号列で表現できないという話でもない。

>「数学」を完全に記録し、伝達するには論文(=PDFファイル)だけでは不十分であり、どこかに
>「抜け落ちている情報」があるのではないか、
>と強く感じております。まさにそのことが以前から気になっているからこそ、
>その「抜け落ちている情報」が忠実に表現されている可能性があるように感じる別系統の媒体=例えば、
> ・2017-01-06付けの記事で取り上げた「サイマジョ」、
> ・2017-11の二つの記事で取り上げた「芸術」や「バベルの塔の説話」、
> ・今回の記事で取り上げた「インフルエンサー」
>の検証に、数年前から特に強い関心を抱くようになりました。
https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201801040000/

こんな簡単な文章ですら正確に意味を読み取れないの?
0055132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:42:52.49ID:fmQ4lYpp
>>54
正確も何も、それ、一部の仲間はわかってるのに、という文脈で書いてるだろ?
その「抜け落ちた情報」とやらも補完して読める人間と読めない人間の違いは何かって話
になるのだから、別に間違いとは思わないが?
0056132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:50:55.17ID:fmQ4lYpp
しっかし最後の行の一言でこいつ意地悪だなーってわかるなーw
だから他の人も下手に話ができなくなるんだよ
0057132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:00:51.30ID:DB6RqlB7
>>55
お前なぁ、どう読めば「一部の仲間はわかってるのに」という文脈が読み取れるんだよ…
0058132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:07:14.56ID:T22PzwUv
新○
「俺は研究所に篭る!あそこでは俺は勝ち組なんだ!
皆が俺を認めるんだ!」
0059132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:20:20.49ID:jtQ2KQbl
新一 vs 拓郎
0060132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:13:10.69ID:vxqdNAfp
>>50
> でたでた。見苦しい弁護論。
> 望月は数学的真理は有限記号列で伝わらないといっている。
> これは、望月自身が、彼自身が数学的真理とするものについて、「伝えることができない」っていってるんだよ。
> 擁護論者は望月が「証明した」といっているのを「有限記号列」もなしにただ信じているだけw

おまえの言ってることは終始イミフ

>>48
> 有限列で「証明できない」とは言ってないだろうに。

への反論になってないばかりか、

> これは、望月自身が、彼自身が数学的真理とするものについて、「伝えることができない」っていってるんだよ。

この文は「望月は有限列で証明できないとは言っていない」というオレの主張と同じだし、

> 擁護論者は望月が「証明した」といっているのを「有限記号列」もなしにただ信じているだけw

「有限記号列もなしにただ信じている」というのは意味が分からん
有限記号列は論文の形で存在してるし、何かを盲信してるわけでもなし

あと擁護派とかオレ知らんけど?
勝手に対立構図作って盛り上がっちゃってバカじゃねえの
オレはおまえが日本語の文脈読めないのを突っ込んでるだけなんだけど
0061132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 01:05:09.16ID:Ycx7mNw8
RIMSは数理解析研究所
念のため
0062132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:33.71ID:zwBth0zJ
数学的真理ってIUTVかW、それに関係したことだよね。
他になにかやってりゃ別だけど。
お坊ちゃまの思考回路がよくわからん。
0063132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:27.36ID:XsUd/eWj
>>59
ヘドラvsエビラみたいな図式だな
0064132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:08.15ID:5bnLMInb
>>54
それ明らかに、数学的真理は論文では伝えられないって言ってるじゃん。
それって結構とんでもないこと言っているぜ。
ほとんど数学者の過去現在にわたる営みを全面的に否定するに等しい。
擁護派は「理解はできないが、ただ望月を信じる」という立場だから気にならないんだろうがw
0065132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:43:27.12ID:Un93O/wi
>>63
数秘術vs 数学 数理 かもね
0066132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:45:38.94ID:5bnLMInb
ようするに、望月のこの文章を読んで「これはまずい雲行きだな」と感じ、
「ABC予想の証明など望月の脳内も存在しないな」と判断するのが正常な知性の持ち主であって、
屁理屈をつけて望月弁護論を展開し、一縷の夢にすがっているのが擁護派にすぎない。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:53:58.70ID:WffIpQSc
望月はあまりにも他の研究者を過激とも言える表現で刺激し過ぎた。それがこの総スカンを生んでる。
もし、仮に最終的な部分がわかりにくくても、丁寧に説明し、された側が「概ね理解できるよ」という風潮を醸し出していれば、欧米研究者マスゴミも好意的に評価しただろうし、PRIMSもさっさとアクセプトしてたよ。
要は人となりが酷すぎた、これが答えだ。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:59:23.73ID:5bnLMInb
実は2014年ごろまでは望月とその周囲の人間の間ではかなり楽観的な話が飛び交っていた。
彼らが言うには「準備論文から丁寧に読み込めば普通の実力のある数学者ならだれでも理解できる」
的な口ぶりだった。
今から考えると望月は何か大きな見落とし、もしくは思い違いがあったのだろう。
周囲の人間もも身びいきの感情から理解したような気になっていたのであろう。
2016年ごろから、「完全な理解者」と称される人たちですら、証明の詳細をきちんと説明できないことが発覚し、
望月とその「完全な理解者」が、本当に数学的証明を共有しているのか一挙に疑惑が深まった。
その海外の懐疑的な雰囲気が全く分からずに、PRIMSは論文掲載を強行しようとした。
そしたら「んなわけないだろ」という海外の声が一斉に噴出し、すっかるひるんでしまった次第。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:05:17.80ID:0DhlNYtV
「んなわけない」のであれば、ショルツとのバトルは一体なんだったんだ?
お互いに反論ペーパーを出し合う予定だったらしいが、
今はショルツ側が待ったをかけて音信不通なんだろ?
しかも当初はショルツ側から急かしてたらしいじゃないか。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:07:46.23ID:5bnLMInb
>>67
人格は関係ないよ。
0071132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:09:17.88ID:XsUd/eWj
はっきり言ってア○ペだろ
Hodge-Arakelovやp-adic Teichが何故かスケールと主題の割にかなりマイナーなのも
それが理由
言葉の伝達理解に素朴な疑問を持つのもWittgensteinを思い出させる
人となりって言うけど悪気はないんだよ
0072132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:10:47.89ID:5bnLMInb
>>69
「ショルツが待ったをかけた」というのが事実かどうかもあやしい。
擁護派の願望に満ちたネット上の捏造の可能性もある。
0073132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:17:28.74ID:0DhlNYtV
>>72
これが捏造とか笑わせるなよ。
本当にこれが捏造なら、きちんとした肩書のある人が
こんな捏造するとかリスク高すぎだろ。

475132人目の素数さん2018/08/05(日) 11:12:06.12ID:hejn8lVE
Fumiharu Kato 加藤文元 @FumiharuKato
返信先: @math_jinさん
当初はすぐに発表したいからと散々急かして、いざ文書が揃ってみると、突然一方的に公開を禁じるという傍若無人ぶりに憤っているのです。
8:14 - 2018年8月5日 場所: 東京 大田区

Fumiharu Kato 加藤文元 @FumiharuKato
返信先: @FumiharuKatoさん、@math_jinさん
文書が揃って、ようやくfully addressできていないことに気づいたということなら、要するに当初の彼らの批判は的外れだったと白状しているようなものではないでしょうか。
8:19 - 2018年8月5日 場所: 東京 大田区

https://twitter.com/FumiharuKato/status/1025884081924399104 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0074132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:18:14.96ID:5bnLMInb
そういやブンゲンが朝日の記事を批判していたが、これもよく考えてみると妙だね。
ブンゲンは一般向けにABC予想証明の解説を買って出るなど、望月の証明に好意的だったはず。
望月論文が正しいなら、朝日の記事は基本的には正しいし、無事論文も掲載されただろう。
ブンゲンが朝日を「誤報である」と批判するということは、望月論文は正しいとは言えないと認めたも同然。
ブンゲンは、望月がショルツから批判を受けた時、まっさきに相談した相手である。
そのブンゲンが事実上「望月論文は正しいとは言えず、朝日は誤報として批判されるべき」
と表明したのは重大である。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:18:44.33ID:XsUd/eWj
重たいもんな、普通に
それなりのレベルだと自負があったとしても、これを義務タスクにするのはかなりしんどい
遠アーベルなのにStixが深入りしてこないって相当なもんだ
0076132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:40:03.32ID:gm93Xb0I
>>74
お前アホか?望月理論破綻を前提にロジック組み立てんな。Bの朝日批判は数学の査読過程を記事化するなんてことが到底有り得ないとちゃんと批判してる。
とうねじ曲がってそれが望月批判になる?頭おかしいとしか思えん。
ということで論破。
0077132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:41:11.88ID:VcbUwvvM
ブンゲン氏はこの件に関連して「アクセプトされる見通し」なんて状態は原理的にありえないとか
目を疑うようなことを書いてるからあまり信用できない。
0078132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:45:43.18ID:Da3ybLN5
なーこのスレで望月さんと話したことあるやついる?
どんな性格なのか人間性に興味があるんだけど
数学以外の趣味とかあるんかね?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:45:51.92ID:gm93Xb0I
>>77
Bは
「数学の論文はアクセプトされるかリジェクトかの厳格な二分法があるだけで、
その中間状態というのはありえない。「アクセプトされる見通し」というのは「アクセプトされた」ということなのであって、
まだアクセプトされていないがいずれアクセプトされる、などという状態は原理的にありえない。」

と言ってるが。何かおかしいこと言ってるか?
0080132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:48:57.89ID:5bnLMInb
>>76
アホはお前。新聞は価値ある真実をすっぱ抜くのが仕事で、なんら法的なとがめを受けるものではない。
望月論文が正しいなら、朝日の記事は素晴らしい価値あるスクープで、新聞協会賞ものだよw
朝日のスクープを誤報というブンゲンは、事実上望月論文は正しくないと認めたことになる。
まあ、ブンゲンも、望月論文がもはやPRIMUSに掲載される可能性は全くないと悟って朝日に八つ当たりしてるんだねw
0082132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:13.19ID:Da3ybLN5
てかブログあるじゃん
すげえ
0083132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:31.43ID:5bnLMInb
今年の3月ごろは、擁護派の連中は
「ちょっと先走りの記事が出てしまいましたが(笑)、皆さんお待たせしました」
って、掲載の決定が発表されるってワクワクしてたんだよなw
今やその可能性は全くなくなり、朝日の記事に八つ当たりするしか能がないw
0085132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:47.29ID:5bnLMInb
>>84
そんなぐらいわかっているよ。おれはRIMSの査読すら信じてないからねw
だけど逆に擁護派は論文に掲載されれば一発逆転て思ってるじゃんw
で、現状は、論文掲載の可能性すら全くないとブンゲンも悟りだし、朝日に八つ当たりしてるわけw
0086132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:14:02.31ID:VcbUwvvM
>>79
うん。おかしいことを言ってる。
「見通し」という言葉を曲解してるか、論文出版のプロセスに理解がないかのどちらかでしょう。
0087132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:17:46.34ID:j2doSd2w
いつか読んだシュレディンガーの猫みたいに、その証明の核心は肯定も否定もできないってことは無いんでしょうか 工学卒の素朴な疑問ですけど
0088132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:20:10.56ID:gm93Xb0I
>>86
任意のA日に編集委員会でアクセプト「する」「しない」を決めんのに、どこに「見通し」出来る日が存在するんだよww
0089132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:33.44ID:gm93Xb0I
>>85
一発逆転なんていうアホな思想持ってんのは仁美くらいで、本当の理解者はもっと冷静だよ。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:51.06ID:Da3ybLN5
>>87
シュレーディンガーの猫とは違うけど、
数学で証明も否定もできないことといえば、選択公理や排中律みたいに
本人の哲学的立場によって受け入れられたり受け入れなかったりする
公理が使われている場合かな
0091132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:22:52.13ID:0DhlNYtV
>>85
ねえねえ、ショルツとのバトルは一体なんだったんだ?
お互いに反論ペーパーを出し合う予定だったらしいが、
今はショルツ側が待ったをかけて音信不通なんだろ?
しかも当初はショルツ側から急かしてたらしいじゃないか。

まさか>>73が本当に捏造だと思ってるのか?
0092132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:31:27.85ID:xSsDTIGM
IUTの正否に関してそれを判断する知識を持ち合わせていないが、
ブンゲン氏が最近になって朝日記事を批判するのには首を傾げるな
何故もっと早い時期に言わなかったのかと
ショルツの件と同時期に言っているのがどうもね

IUTに関しては純粋に学問的なこと以外の話題が多すぎるんだよ
0093132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:35:45.39ID:VcbUwvvM
>>88 論文出版のプロセスにまったく理解がないね。
編集委員会で当日いきなりゼロから採否を決定するわけないだろ。
著者サイドからしたってminor revisionで好意的なリポートが来たら
普通はアクセプトの見通しだなと思うわな。
0094132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:45:58.18ID:/CHic+cZ
あれ、でも今日だよな重大発表
0097132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:24:06.74ID:99icTjAs
>>64
数学の研究をするには文章のやりとりだけではダメで、直接会っての交流が必要なんだから、なにもおかしくない。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 03:18:46.04ID:8V7uCn1U
こんな時間にいきなり悪いけど、それは説明になってないのでは?
会って話すにしても言葉を使うわけで、それなら何でそういう解説をしないのか、となる
0099132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 03:48:15.02ID:C2hwG5rp
モッチーの心情を忖度した者だけが理解(=共感)できる証明なんじゃないか。
モッチーブログにも「英語はもう聞きたくない」みたいな
「俺の心情を忖度してくれ!」みたいな心の叫びがあるよね。
モッチーに十分共感するためには、じかにモッチーに会って
言葉では伝わらないモッチーの人柄に触れて
共感のコミュニティに入る必要があるのかもしれん。(言葉を超えた無限性)
0100132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 04:19:19.52ID:8V7uCn1U
あれ、12年に論文が出てすぐ小さな誤りを指摘した院生って誰だっけ
そいつとか何してんだろ
0101132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/30(木) 05:56:43.61ID:7Sb9Dmcd
>>100
Mさんのことなら筑波で助手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況