X



トップページ数学
1002コメント335KB
大学学部レベル質問スレ 12単位目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:39:34.76ID:uDjnNAVy
大学で習う数学に関する質問を扱うスレ

・質問する前に教科書や参考書を読むなりググるなりして
・ただの計算は
http://wolframalpha.com
・数式の表記法は
http://mathmathmath.dote ra.net
・質問のマルチポストは非推奨
・煽り、荒らしはスルー

関連スレ
分からない問題はここに書いてね478
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1511604229/

※前スレ
大学学部レベル質問スレ 11単位目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1524171010/
0002132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:27:53.68ID:joCarGsL
削除依頼を出しました
0004132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:45:07.95ID:jh49pLW8
有界でない関数で積分可能な関数はありますか。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:55:32.80ID:VtcXR+Zy
宇宙は今のところ全部で何個ありますか?
0007学術
垢版 |
2018/07/19(木) 18:59:20.97ID:OaFnBQ/Q
噂では七個半ぐらいといっても、宇宙と呼べるものは一つかもしれないし。
積分より、慈恵医大の形成科で入院してたことの方が人生ためになった。
以外に学歴も一時離れて、番長部屋からカムバックしたのもよかった。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:48:05.69ID:Cxm3553s
>>6
俺の精子の数ぐらい
0010132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:03:20.63ID:YahC0br4
女を好きホーダイできる乱交サークル??日本大学 商学部 経営学研究会の闇


・元カノとのトークを拡散、サークルのタイムラインに投稿

・元カノの写真を勝手にとり、トークにつけてサークルのグループラインで拡散

・元カノの家まで、集団でストーカーする

・本人に注意されたにも関わらず写真をとり拡散し続ける

・拡散した本人は隠し通す

・集団で、元カノに「キモい」「犯したい」「性格悪い」と本人の前で発言

集団が元カノの前で「直接文句言いにいけ」と発言

・別れると、「離婚しちゃったねwww」と発言

初めはたった数人だったのにね
0012132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:09:33.11ID:9VqTlZkn
今更なんですが、微分って分数的な計算は許されるのでしょうか。
以下のトルクとイナーシャの関係においてです。

T=J·dω/dt
Jについてまとめて、
J=T/(dω/dt)
=T·dt/dω
0016132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:13:24.58ID:5mVcetgS
杉浦光夫著『解析入門I』の有限増分の定理I(p.138 命題6.9)について質問です。

sup_{x ∈ L} |f'(x)|

が出てきますが、 |f'(x)| が L 上で上に有界であることは証明できるのでしょうか?

この命題では、 |f'(x)| は上に有界という仮定はしていません。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:22:42.49ID:5mVcetgS
また、杉浦さんの本では、 S が上に有界のときにのみ、 sup S を定義しています。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:17:47.68ID:FxD1zx7b
杉浦光夫著『解析入門I』を読んでいます。

解析入門Iのp.139定理6.10の証明ですが、

「従って f^(-1) は y_0 で連続である。」

とありますが、なぜ、そう言えるのでしょうか?
0023132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:20:08.02ID:x/hTfjlF
任意のコーシー点列が収束する部分列を含むことを示せ
0024132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:30:34.56ID:x/hTfjlF
距離空間の任意のコーシー点列が収束する部分列を含むことを示せ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:32:43.99ID:I6U/llIv
距離空間(0,2)のCauchy列 1/n は収束部分列を持たない。
0026132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 03:44:49.84ID:NUL3oOpQ
L/Kのガロア群が位数nの巡回群で生成元をτとする。
a∈LにおいてT(a)=0 (トレース)となるのは、あるLの元bがあってa=b-τ(b)となる
ことが必要十分条件である。

十分であることは明らかなのですが、必要であることがなかなか示せません。
お知恵をお貸しください。
0027132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:11:49.14ID:OxzivULN
>>26
まず任意のx∈Lに対しT(x) = 0とする。
このとき任意にx∈Lをとれば任意のiについてT(x^i) = 0とNewtonの漸化式よりxの最小多項式はpの倍数次の係数をのぞいて0。
このときxは分離的でなくなるので仮定に反する。
∴ ker T ≠ L。
K-vector spaceの準同型f:L→Lとg:L→Kを
f(x) = x - τ(x)、g(x) = T(x)
で定める。
ker g ≠ L よりdim ker g ≦ dim L -1。
gf = 0よりim f ⊂ ker g。
Ker f = Kよりdim im f = dim L - dim K = dim L - 1。
∴ ker g = im f。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況