X



トップページ数学
1002コメント534KB
小学校のかけ算順序問題×17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:58.51ID:nLivwHFJ
過去スレ

5皿ある。3こずつ林檎がのっている。で5×3は駄目!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1292334048/
小学校の掛け算の問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1352103411/
小学校の掛け算順序問題スレ その2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1359634975/
小学校の掛け算の問題×2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/math/1385801318/
小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1396571127/
【掛け算順序問題】小学校の掛け算の問題×3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1407702179/
小学校の掛け算順序問題×7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414236623/
小学校の掛け算順序問題×8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1418824521/
小学校の掛け算順序問題×9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1426408344/
小学校の掛け算順序問題×10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1438899042/
小学校の掛け算順序問題×11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448088399/
小学校のかけ算順序問題×12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1455117769/
13×小学校のかけ算順序問題
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1464502668/l50
小学校のかけ算順序問題×14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1478907216/
小学校のかけ算順序問題×15
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1484458619/
小学校のかけ算順序問題×16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492507262/
0034132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:58:36.05ID:+aBvU2LN
掛け算の順序がある、というより、交換法則を貶して、普通の数字は行列の特別な場合で、
行列の積は可換でないないから、掛け算の順序だって無条件に可換と教えるべきではない、
というのも以前は言う人がいましたねー。すごくバカバカしい論法のせいか、見かけなくなった。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:06:16.87ID:qMsxASue
>>33
>え、でも証拠がないんですよね
君はもしかして「神様がいる証拠がないから神様はいない」と考えているのかな?w
ここは「神様がいる証拠がないから神様はいるとはいえない」だぞw

で、「今はない」というだけで「今後もないとは限らない」訳だ
今後「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなることはない」という証拠が
出たとすると、この時初めて効果が「0」となるだけ
まあ、プラスと考えるの妥当だろうねw

>いい加減諦めたらどうですか?
ん?一体何を諦めるんだ?
0037132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:17:04.34ID:qMsxASue
>>36
>結局証拠はないんですよね?
しつこいなw
既に答えていることを何度も確認するとか神経を疑う

で、だから何?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:17:09.39ID:wgqzq8rm
「かけ算の順序を固定すると指数の覚えがよくなる」と主張する人の根拠
・2chに書いてあった
・否定的な証拠がない
・今後証拠が出るかもしれない(New!)
0042132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:30:42.45ID:qMsxASue
>>41
>>35

ついでに「証拠がないの認めてくださるなら終わりです 」という自分の発言に責任持ってくれw
0044132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:46:10.59ID:wgqzq8rm
ちなみに結論は>>29ですね

私はこの人の勝利を認めてるのに、何故いつまでも粘着してくるのでしょうか
0045132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:53:08.41ID:qMsxASue
>>43
>>>35のどこに証拠があるのですか?
君は論理的思考ができないのだなw
今後、「かけ算の順序を固定すると、指数の覚えがよくなる」ことの証拠が出れば、
当然、効果は正の値、プラスになるよね?
理解できますか?w
0046132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:55:04.23ID:qMsxASue
>>44
>>30

どちらも「証拠はない」だねw
で、君の主張は相手の指摘を無視しないと成り立たないようだw
0047132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:57:51.98ID:wgqzq8rm
>>45
証拠が出れば?
証拠があるんですか?

>>46
「覚えがよくなる」ことの議論しかありませんでしたね
0048132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:59:07.19ID:wgqzq8rm
本気で「証拠が出れば示されるから正しい!」って考えてるんですね

あと、あなたの勝利でよいので、粘着してくる理由を教えてください
0049132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:11:05.13ID:qMsxASue
>>47
>証拠があるんですか?
当然、調査すれば出せるよね
俺は調査しないけど

>「覚えがよくなる」ことの議論しかありませんでしたね
デメリットの話をしたよね
その内容確認で君は発言の機会をわざわざ放棄したけど

>>48
>本気で「証拠が出れば示されるから正しい!」って考えてるんですね
当たり前だろ?
逆に「証拠が出れば示されるから正しい!」が真でないなら、君に
とって「証拠」とはどんな意味を持つんだよ?w

>あと、あなたの勝利でよいので、粘着してくる理由を教えてください
俺から見れば「粘着してくる」のは君の方
「終了宣言」しておいて、どんだけ粘着してくるんだよ、
「はい」と答えない限り先に進めないとかどこのNPCだよ、
と思っている
0050132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:12:52.49ID:wgqzq8rm
>>49
調査すれば出るはずだという証拠はあるんですか?

証拠が出てないので示されてないんですよ

それでは>>29で終了です
お疲れさまでした
0051132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:18:01.38ID:qMsxASue
>>50
>調査すれば出るはずだという証拠はあるんですか?
頭大丈夫?

>それでは>>29で終了です
ああ、断固として>>30を受け入れないんだなw
頭大丈夫?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:07:14.20ID:5o20c7oT
順序より単位系のある次元解析の対象として算術を眺めてないのはよくわかる。
0054132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:20:18.80ID:9BB17KmT
前スレの流れを元にID:qMsxASueの言い分を整理してみた(推論含む)

x個入った袋がy個あるときの総数をx×yと書くかy×xと書くかの合理的理由による取り決めは「無い」

xにyを足すことをx+yと表記するように、xからyを引くことをx-yと表記するように、
xをyで割ることをx÷yと表記するように、xをy回足すことをx×yと表記しているだけ

それぞれ、y+x、y-x、y×x、y÷xと定義してもどっちでも良かった。
ただ、前者で表記するのが一般的になってるだけのはなし。

同じく、xをy回掛けることをy^xと定義しても別によかったが、xをy回足すことをx×yと表記すると学んだのに、掛ける場合はy^xでは紛らわしいとか間違えやすくはあるだろう
(つづく)
0055132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:30:41.15ID:9BB17KmT
(つづき)
こういった表記方法などは暗黙の了解であり、出題者からテストで「こう書け」と
明示しなければならない類いのものではない

もし暗黙の了解が許されず、事前に明示しなければいけないとしたら、
10進数で表記することなども明示されなければならず、キリがないであろう

その暗黙の了解には、問題文の状況を変えてはならないということも
含まれるのでトランプ配りは認められないのである


とりあえずこのへんで。解釈が間違ってたらすまん
0056132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:04.84ID:+aBvU2LN
>>54-55
それで合ってる。確かにそういう話をしてた。つじつまの合わない、おかしなところまで正確に合ってる。
本人が出てきて、「そういう話をしたんじゃない」と文句を言ったとしても、そう受け取るしかない書き方になってた。
てゆうか、あのややこしい間違い方をよくそんなに簡潔で正確に説明できるもんだ。素直に凄い。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:15:01.44ID:9BB17KmT
>>56
議論が進んでるようで殆ど進んでなかったからなw
つか、これでまた自演疑惑が生まれそうだが責任は持たんw
0058132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:17:49.74ID:qMsxASue
>>54-55
>前スレの流れを元にID:qMsxASueの言い分を整理してみた(推論含む)
>とりあえずこのへんで。解釈が間違ってたらすまん

とりあえず問題ない
0059132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:08:48.72ID:qMsxASue
>>54-55
おおっと、よく見たら「xをy回足す」「xをy回掛ける」ではなく
「xをy個足す」「xをy個掛ける」だぜ

「3を5回足す」は「3+3+3+3+3+3」とも受け取れそうな気もするので
避けた方がいいと思うぞ
0060132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:46:19.19ID:0IJWLgj7
5ニ3ヲ乗ズルトハ,5ヲ3度加ヘルトイフコトナリ,即5ニ3を乗ジタルモノハ5+5+5=15ナリ
0061132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:31:16.03ID:g1uSDasA
>>60
念の為言っておくが、>>54-55は「俺のレス」のまとめなので、
「俺のレス」ではこうなっている、という話ね

「3+3+3+3+3+3」「3+3+3+3+3」で、どちらが「3を5回足す」かを
間違えないと言うならそれでいい
0062132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:33:15.85ID:g1uSDasA
ちなみに、「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とし「x×y」と
表記とする、という世界があってもいい

さて、これを定義した時点で「x×y」と「y×x」とをどちらも自由に
同じ意味として使っていいだろうか?

で、この世界では、
・「3×5=18」「5×3=20」より「3×5≠5×3」となる。
  よって、交換法則は成り立たない
・「5×3=20」「(2+3)×3=2×3+3×3=8+12=20」より「5×3=(2+3)×3」となる。
  よって、分配法則「5×3=(2+3)×3」が成り立つ
等といった性質を確認することができる


上記のことが前スレの以下の発言の主旨だ
二項演算はどう表記を決めてもいいが決めるのはひとつの表記だけだ
そもそも「固定」という表現がおかしくて「定義は1つ」ということだ
0063132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 02:01:22.09ID:g1uSDasA
>>62の一部修正

修正前
・「5×3=20」「(2+3)×3=2×3+3×3=8+12=20」より「5×3=(2+3)×3」となる。
  よって、分配法則「5×3=(2+3)×3」が成り立つ

修正後
・「(2+3)×3=5×3=20」「2×3+3×3=8+12=20」より「(2+3)×3=2×3+3×3」となる。
  よって、分配法則「(2+3)×3=2×3+3×3」が成り立つ
0064132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:31:04.91ID:g1uSDasA
(>>62のつづき)
「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とした世界の累乗「3を5回掛ける」は
「3×3×3×3×3×3」と「3×3×3×3×3」のどちらで定義されていると思うだろうか?
別世界なので、そこで使われる日本語自体こちらと同じかどうかは分からない

「倍」はどうなるだろうか?
とりあえず「12は2の何倍か?」を考える
まあ、割り算で「12÷2」と書くことだろう
これの計算は「x×2=12を満たすxは4。よって、4倍」だろうか?
もしくは「2×x=12を満たすxは5。よって、5倍」だろうか?
あれあれぇ?「12÷2」という割り算の答えが2種類あるぞぉ?不思議だなぁ
割り算は2種類あるのかな?

そうそう「12÷2」は「2の段」を使うんだったな
「ニンイチがヨン」「ニニがロク」「ニサンがハチ」「ニシジュウ」「ニゴジュウニ」、よし見つかった。
ということは「12÷2=5」、よって「12は2の5倍」ということだな

自由派は、「12÷2」を計算するのに「2×5」と「4×2」のどちらを想定してもよい
よって、「2の段」を使っても「4の段」を使ってもよい、とか言いそうだな
この場合、「12÷2」の答えはどうするんだろう?


といった考察ができるだろう
算数と対比させると面白いかもね
0065132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:28:41.85ID:g1uSDasA
(>>64のつづき)
「3を5回足す」を「3+3+3+3+3+3」の意味とした世界の面積の求め方はどうなるか?

長方形の面積を求める公式:「縦×(横-1)」、となる

縦5m,横8mの長方形の面積は「5×(8-1)=5×7=40」、よって「40m^2」
もしくは、横を縦に入れ替えて見てもよいから「8×(5-1)=8×4=40」、よって「40m^2」

という訳で、長方形の面積の縦横の順番がどちらでもよいのは、
掛け算の交換法則とは無関係である
つまり、アレイ図と掛け算の定義は無関係である
0066132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 08:06:00.77ID:nZWVudFS
×の意味を変更して議論しても、意味は無い。
一般の二項演算△について、3△5の値は
△を具体的に定義しなければ、何も判らない。
3+5や3×5が意味を持つのは
+や×が定義された後であって、
その意味は+や×の定義に依存する。
×が可換な二項演算として定義されてあれば、
3×5と5×3は最初から同じ意味を持つわけだ。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:53:17.58ID:g1uSDasA
>>66
>×の意味を変更して議論しても、意味は無い。
「×の意味を変更」と「×の定義を変更」は意味が違うのか?
「その意味は+や×の定義に依存する。」と言っているのだから
定義毎に議論することは意味があると思うけどね

>×が可換な二項演算として定義されてあれば、
>3×5と5×3は最初から同じ意味を持つわけだ。
この部分を具体的に詳しく解説してくれ

これについて俺の見解は以下の通りだ
で、算数では前者なので、「x×y」と「y×x」は異なった意味である、
という認識だ

「x×y」を「xをy個足す」と定義する場合、
「3×5」は「3+3+3+3+3」に、「5×3」は「5+5+5」に
それぞれ異なった式に展開されるので、この定義では
「x×y」と「y×x」は異なった意味である

「x×y」を「xとyで、大きい方を小さい方個分足す」と定義する場合、
「3×5」も「5×3」も「5+5+5」とどちらも同一の式に展開されるので、
この定義では「x×y」も「y×x」も同じ意味である
0069132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:18:12.71ID:g1uSDasA
ある意味、算数では、掛け算の定義が異なるパラレルワールドでも
通用する知識を与えようと教育しているのに、自由派はこの世界で
しか通用しない教育に改悪しようとしている、とも言える
まあ、汎用型と特化型は一長一短だろうけどね
0071132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:17:35.72ID:Hm3Fc+Ge
いやはや、こういうのも宇宙を取り換えるというのだろうか
掛け算に対称性が復元されておらず
宇宙をまたいだ計算方法の伝播に失敗しているわけで

IUTでなくとも、対称性を尊重しない、できそこないの理論には用はない
0072132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:37:22.96ID:X3vuDFZ3
数学脳の人に聞きたいことがあるんだが...
人間を数学的に説明すると不定になるよな?
んで不定って書いたけど正しくは“傾向のある不定”だよな?
んで“傾向のある不定”があると差が出てくるよな?これが言語の限界では?
0073132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:39:46.15ID:X3vuDFZ3
言語を数学的に見たらほぼ不定で循環したりするっていう所から気づいたんだが...
0074132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:50:38.67ID:pp2G6UT6
>>72-73

何を言っているのか、言いたいのか、分からない。そもそも、まだ数学で人間を説明できてない。
もし曲がりなりにも数学で説明できてるんなら、とっくに人間的なAIはモノになってる。
人間が数学的に不定って、どっから出て来たんだと問いたいが、数学脳は持ってないのか。そうか。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:45:01.57ID:M7G4j+Uu
>>64
記号「÷」は積が可換な数において使われる
m×p=p×m=n
を満たす数pをn÷mと書き表す

>>65
矩形ノ一邊ヲ横トイヒ,横に隣レル邊を縦トイフ

>>67
それは掛け算の定義ではなく自然数における掛け算の公式だよね
0076132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:08:47.17ID:g1uSDasA
>>75
>記号「÷」は積が可換な数において使われる
別世界の「÷」は君の言う「÷」と同じでなくともいいよね
君のいう「四則演算」も、実は「算数」と異なった意味を持つ可能性も
否定できないよね
まあ、実際「×」の意味は異なりそうだけど

>矩形ノ一邊ヲ横トイヒ,横に隣レル邊を縦トイフ
だから何?
回転禁止と言っている?

>それは掛け算の定義ではなく自然数における掛け算の公式だよね
「xをy個足す」は「5g×3=5g+5g+5g=15g」でも使うんだけど「5g」や
「3(無名数)」は自然数なのか?
算数ではこの「5g×3」が主体で、この計算に「数値部分(係数)」を
書いてるだけだが、このときの「5×3」は自然数の掛け算なのか?
君に言わせれば「3gと5mの合計は?」で 「3+5=8」は自然数の足し算だから
正解ということになるのか?

で、二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」なんだけど、
「3×5」から「新たな数」をどうやって決定するのか「掛け算の定義」を
示し、計算内容を途中も含め示してくれ
また「2.3×5.7」から「新たな数」を決定する計算内容を途中も含め示してくれ

ちなみに、>>64の条件で、「x÷y」から「新たな数」を決定するルールは
「xと一致するまでy×aでaを増加させていき(yの段を探索する)一致したときのa」と
定義することができるよね
二項演算として何か問題あるか?
0077132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:23:51.44ID:X3vuDFZ3
>>74
AIとかって突き詰めると論理回路だと思うんだけど
論理回路で扱えないもの考えたんだよ。
そうすると不定以外あるか?ってなった
0078132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:06:50.00ID:pp2G6UT6
>>77

デジタルだけじゃなくアナログもあるわけで、アナログ回路が不定というわけでもないだろ。
アナログコンピュータって廃れてるけど実際にあったわけで、巨大アナログコンピュータが脳に近い可能性は排除できない。
いろいろ考えてみる点は評価すべきだとは思うけど、思ったより手広い問題という可能性も考慮したほうがいいかもね。
0079132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:50:14.33ID:X3vuDFZ3
>>78
言語でしか表現ができないからこの概念理解してもらうの難しいんだよなぁ...

“言語で表現すると人間を数学的不定以外で考えられない”

これだけ考え続けてくれ頭フットーするけどw
0080不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:35.80ID:X3vuDFZ3
簡単な文にすると
“人間は数学的不定以外で説明できなくね?”
って言ってる。
最初のレスは人間の思考の癖の説明って言ったらこの概念分かりやすいかも。

言語能力は高めかなって思う
けど数学力は大してねぇなぁ...って思ってるんでここにレスしました。
0082不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:25:54.44ID:X3vuDFZ3
人間の思考には限界があって
それを数学的に説明すると
確立の話になる
どんなに頭いい人でも確立が
一定の数以上になるか0、不定だと
考えなくなる

上の前提を考えて言語の限界を説明すると
ほぼ不定になるし人間は
不定を扱えるってことになる

これはおかしいじゃん?
0084132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:24.60ID:X3vuDFZ3
>>81
その考えは俺の言いたい事のヒントにはなる
0086不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 20:48:40.47ID:X3vuDFZ3
クッサイ自己紹介すると
ただのメンヘラなんだが
市販薬ODスレで知った
コンタックODしたら
界隈でいう気づきがあって
これのせいで感情の知覚が
めっちゃできなくなった

数学的衝撃でいうと
パラドックスが証明された
位の衝撃
0088132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:05:15.28ID:X3vuDFZ3
>>85
近い!Wikiしか読んでないけど
カオス理論はコンピューターがもし
無限桁を扱えるようになったら
破綻するからその時は
勿論この理論も間違いになる
0089132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:37.80ID:pp2G6UT6
>>79

人間についての、ペンローズのパラドクスを紹介しておけばいいのかなあ。
(ペンローズははっきり述べてないが、物質ではなく情報について述べているものだと思う。)

「人間は宇宙に含まれる。宇宙は数学に含まれる(数学の一部で宇宙を記述できる)。数学は人間(の思考)に含まれる。」

不定か否か以前に、人間が矛盾をはらんで存在しているという示唆、ということかもしれない。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:16:36.53ID:X3vuDFZ3
上で不定はアナログ論理回路も扱える
って意見が出たね。論理回路の勉強したけど
論理回路で不定を出すと熱持ってぶっ壊れるじゃん。
その状態を人間に置き換えると死だけど
俺は生きてる。あれれ〜?
これが人間が不定を扱える理由

>>88最後の
この理論ってのは俺が言ってる人間=不定ね
0091132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:17:30.20ID:pp2G6UT6
不定ということでいえば、ホーキングが考えているブラックホールの特異点(の予想)がある。
古典物理学では質量有限ながら体積0なので密度無限大となり「物理学では扱えない」となるけど、ホーキングは気に入らない。
体積0なら量子だろうとして、「時間がなく、あらゆる物理的な可能性だけを備えた量子(のあぶく)」と表現している。
数学の不定も、「あらゆる数であり得るけど、どの数でもない」というものがある。数を物理的な可能性に置き換えるとホーキングの特異点。
ペンローズのパラドクスと合わせて考えると、人間は特異点を内包しており、そのため思考が分析しきれない、という可能性がある。
まー、脳はいろいろ未解明なんで、推測〜妄想の域を出ないけどね。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:18:11.51ID:pp2G6UT6
アナログ回路を別の可能性として出したけど、不定とは言ってないよ。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:15:24.38ID:X3vuDFZ3
>>91
おーこの考えすっごい
反論する理由が見つからんわ
感情の知覚ができなくなった原因...
はわからんよなぁ...
0094132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:07.99ID:X3vuDFZ3
あっほんとだ。頭悪いんで許してw
俺の中での不定理論が
覆ったら自殺しようと思うわ
0095不定野郎
垢版 |
2017/12/25(月) 22:39:15.12ID:X3vuDFZ3
今感じた事は俺の不定理論を否定
しない人は一定の瞬間理解力があるわ
これは社会に必須なものだな
あんまりにもおかしいって言われる人は
俺と一緒に病院行こうな

あとレス返しミスってたりしたのごめんね
これ以上はスレの私有化って
言われそうなんで消えます
0096132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:37:57.23ID:r3D8f+wS
>>68
> 「3×5」は「3+3+3+3+3」に、「5×3」は「5+5+5」に
> それぞれ異なった式に展開されるので、

数学では3×5=5×3も5×3=3+3+3+3+3も正しい展開
なので、算数の都合で勝手に
3×5=3+3+3+3+3と5×3=5+5+5だけに制限するのなら、
算数での決めごとは数学では間違いですよ
ということを算数の側で生徒に十分説明しないと、
数学教育にとって迷惑だと思うのだ。
数学者に掛け算順序否定派が多いことには、
数学なりの理由があると考えるほうが正常だろう。
算数教育者が何様だったとしても。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:45:06.39ID:r3D8f+wS
>>81
ローカルミニマム=井の中の蛙ととらえれば、
掛け算順序問題に見られる初等教育者の態度を
表すのに適しているな。
生徒に対して絶対的な支配権があるからといって、
数学の内容を変更してしまえるわけではない。
「先生」と呼ばれると、そんなことが解らなくなる。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:15:12.07ID:cEpkjvFn
>>96
>算数での決めごとは数学では間違いですよ
こちらは「定義次第」と言っているんだよね
数学では「定義」がすべてあり、いくらでもローカルな世界があってもいいんだよ

>数学では3×5=5×3も5×3=3+3+3+3+3も正しい展開なので、
で、二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」なんだけど、
「3×5」から「新たな数」をどうやって決定するのか数学とやらの
「掛け算の定義」を示し、計算内容を途中も含め示してくれ
また「2.3×5.7」から「新たな数」を決定する計算内容を途中も含め示してくれ

>数学者に掛け算順序否定派が多いことには、
>数学なりの理由があると考えるほうが正常だろう。
数学者の「掛け算順序否定派の割合」を示してくれ
そして「多い」という状態を定義してくれ
まあ、否定派が「30%」程度では、現状のままで特に問題はないだろうね

自由派にとっては「シャベル=スコップ」である、という認識なのかもしれないな
0099132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:42:38.63ID:cEpkjvFn
>>97
>ローカルミニマム=井の中の蛙ととらえれば、
ローカルミニマムはどういうところでよく使われる用語が知っているか?
そこでは、最善ではないがそこそこいい方法という意味にもなるだろうし、
掛け算順序問題に見られる初等教育者の態度を表すのに適しているかもね
そもそも「これが最善だ」などと言える人間などいるわけ無い

まあ、>>81は、人間は常に最善を目指し達成できる訳ではない、という
意味も含めて書いた
0101132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:06:35.99ID:lPRaPfvD
>>96
君が「新たな数」を決定できないのであれば、君の言う掛け算は二項演算の
要件を満たしていない欠陥品であり「掛け算」と呼べないものとなるから
君の言う「数学」の「掛け算の定義」とそれに沿った「新たな数」を
求める過程を>>98の「3×5」「2.3×5.7」を例に忘れずに確実に示してくれよ

数学者の「掛け算順序否定派の割合」の件、よろしくね
以下のwikipediaでは「このカテゴリには 350 ページが含まれており」とあるので、
日本の数学者はおおよそ350人いるのだろう
この中で数学者の「掛け算順序否定派」は俺はGK氏しか知らないんだよね
俺の中では、GK氏は「1/350」の特殊な人であり「まあどこにでも変な人はいるよね」と
いう認識だ
「数学者に掛け算順序否定派が多い」ということだから君ならどれくらいの人数がいるか
そしてそのメンバを簡単に出せるのだろうね
俺の認識のあやまりをちゃんと訂正してくれることを期待しているよ

「Category:日本の数学者」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85
0102132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:20:52.15ID:oXbm+dC2
掛け算順序肯定派の数学者は故人だが森毅がいる。著書で順序を間違えれば入試試験で減点するとまで言ってる。
0106132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 15:07:03.41ID:CEsuu+um
そういうことは1スレ目で言うことだよ。もう17スレ目だ。今さらどうにもならない。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:25:47.99ID:7O3nC2Iw
これぐらいの平易さじゃないと騒ぎ立てられもしない数理的な素養の連中が色々と踊らされてるように見える。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:55.55ID:7O3nC2Iw
どっちだったとしてこんな初等的なところでつまずくような時点で研究者予備軍専門家予備軍としてはもう早めに諦めとかないと。
全般を底上げする目的でもそうじゃない!そこじゃない!という感じしかしないのでは?
0113132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:01.28ID:7O3nC2Iw
朝日朝刊の記事で湧いたにわかで再活性化された時点でお察しである。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:28:41.71ID:N0RLBY70
日本で教育を受けた者なら子供時代に算数に触れているよね、と言ってるんだよ
何故そんなに必死なんだか
0118132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:15:13.33ID:eXHrCvIv
日本でかけ算習った数学者が、かけ算の順序に思いを馳せることがあるということですか?
文脈ってわかります?
0119132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:21:13.53ID:N0RLBY70
思いを馳せることなんかないだろうね
おかしいところが無いんだから
文脈ってわかります? w
0120132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:58.13ID:eXHrCvIv
思いを馳せなきゃおかしいもおかしくないもわかりませんよね
理屈おかしいですよ
0121132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:33:41.99ID:N0RLBY70
日本で教育を受けた者なら子供時代に算数に触れているよね、
そのときいくらでも時間があったよね、と言ってるんだよ
そして、おかしいところが無いんだから
その後、思いを馳せることなんかないだろうね、と言ってるんだよ
文脈ってわかります? w

そこまで必死ということは、数学者が算数と無関係でないと相当都合が悪いみたいだなw
0122132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:37:49.41ID:eXHrCvIv
数学者は小学生の時から数学者だったのか
みんなテレンスタオなのかな?
0123132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:21:20.86ID:N0RLBY70
>>122
まあ、普通に考えて数学者350人中の9割以上は算数に触れたことあると思うね
で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?

数学者の掛け算順序否定派は、今のところ1人らしいぞw
それを自由派は「数学者に掛け算順序否定派が多い」とかさらっと嘘を付くよねw
君もこんな感じの数字的な誤魔化しをしたいのがミエミエw
0125132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:33:30.55ID:N0RLBY70
>>124
>数学者になってから算数する数学者ってどれだけいるんですか?
こちらが聞いてるんだよw
君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0127132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:47:10.66ID:N0RLBY70
>>126
>ご存じではないのですか?
「ない」と断定しているのは君だろ?
そして君にどれくらいかを確認している
君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?

>嘘だと断定してますよね?
別の話を悪意をもってに混ぜるのはヤメロw
で、君は自由派が350人中の掛け算順序否定派「1人」を「多い」と言うことは普通だと思うのか?
0129132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:55:02.40ID:N0RLBY70
>>128
>あなたは>>123で嘘と断定していますが
そりゃ、350人中「1人」を「多い」と言ったら嘘だよね
それか「頭がおかしい」だね
いくらでも断言しますがそれが何か?
まあ、君にとってこれは疑問に思わない「普通のこと」なんだろうね

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0131132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:02:13.24ID:N0RLBY70
>>130
>あなたは「数学者に掛け算順序否定派が多い」ことが嘘だと断定していますね
だから、そうだよ、と言っている
それが何か?

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
0132132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:06:42.06ID:eXHrCvIv
>>131
嘘だと断定できたということは、数学者の何割が算数してるか知ってるということですよね?
教えてください
0133132人目の素数さん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:14:04.20ID:N0RLBY70
>>132
>嘘だと断定できたということは、数学者の何割が算数してるか知ってるということですよね?
はあ?
そりゃ、350人中「1人」を「多い」と言ったら嘘だよね
それか「頭がおかしい」だね
と言っているんだけど、頭大丈夫?
自由派は物事の正常な判断能力がないんだろうなw

で、君は数学者350人中で算数と全く無関係なのはどのくらいだと思う?
で、こちらが先に質問しているのだけど、いいかげんこちらの質問に答えてくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況