X



トップページ数学
1002コメント243KB
【専門書】数学の本第72巻【啓蒙書】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:24.18ID:+BFdiABu
フィールズ賞を取った人が真の数学者とか?
0864132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:08.66ID:p5y+eH1q
>>860
・Annals of Mathematics
・Inventiones Mathematicae
・Journal of the American Mathematical Society

のどれかでは?
フィールズ賞は年齢制限がきついので、ウルフ賞(数学部門)の方が良い指標になる気がします
日本人は小平邦彦、伊藤清、佐藤幹夫の3名で、まさに数学神です
0865132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:17:50.43ID:+BFdiABu
小平先生も数学書は記憶できるものじゃないと言っていたね
後の方を読むと大抵前の方は忘れていると
0868132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:42:57.22ID:+BFdiABu
誰にも解けない問題を作るのと、その問題を解くのとでは、どちらが難しいのでしょうか?
但し、解答は必ず存在する
0869132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:37:03.14ID:qm5LO7Q0
数学教員は、権威のある雑誌に論文を載せたがっている。
洒脱な振りして権威大好きの俗物も多い。
0870132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:02.58ID:KLgEWqFh
某国立大学で数学科の全教授宛てに「〇〇教授、剽窃してるらしい」っていう匿名メール流れたってその大学の人に聞いた。剽窃ってどれくらいの罪なの?
0871132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:06.02ID:dW66WeDf
>>870

名誉棄損はどれくらいの罪なのでしょうか?
0872132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:12.43ID:iKVHzQ6f
事実なら問題ないんじゃねーの。告発者だって、IPアドレス調べられる可能性もあるんだから、
下調べはしてあるんじゃね?
0873132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:25:00.13ID:SzzKiXHz
懲戒解雇か最低でも、停職3か月でyahooニュースやろ
0874132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:23.66ID:AYimpVu3
剽窃はかなりあるよ。特に中堅国立大の教員に多い。あいつらは実力が足りない一方で国から毎年業績の報告求められるからな。
そういう連中の剽窃は巧妙で、他人の論文で既に述べられていることを、言葉や定義を少し変えて表面的にはあたかもその論文から独立に得られたような書き方をしている。もちろんリファレンスにその論文は掲載しない。
俺そういう奴ひとり知ってけど、まじで剽窃で訴えられてほしいわ。アラフォーくらいだろうから業績欲しくて仕方ないんだろうな。さすがに周囲の連中もその剽窃に気づいているんだろうけど、誰も指摘してないのだろう。ほんと屑ばっか。
0875132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:45:08.94ID:b7Yicvry
剽窃して、罰せられる人とそうでない人に違いがあってはならない。お天道様は見てるぞ!!
0877132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 03:48:47.50ID:pGTbhMgD
>>865
あれは特定の本についてのことじゃなかったかな?
昔読んだから詳細は忘れた
0878132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 04:32:54.38ID:U/KcWapL
>>855
>「逆は真ならず」
こういうことは百もご承知で、>>851
>博士号未取得で数学者とは言えませんよね
では「数学者は博士号取得者である」といっている。
それでは逆の「博士号取得者は数学者である」は正しいか?
この逆の命題が正しくないと「数学者であるための必要十分は博士号取得者であることである」とはいえない。
だからこれが正しくなければ、数学者の定義は「博士号取得者なことである」だけでは決まらないということだ。
これが趣旨だ。

>>857
その訂正はいらない。
むしろ、大学がある状態にもかかわらず博士号未取得だった数学者はいるらしいね。
0879132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 05:51:57.90ID:4XZVaGnJ
>>878
>>854>>851に対する反論になっていない。
>>851は「数学者であるための必要十分は博士号取得者であることである」
とは言っていないのだから
0880132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:04:18.61ID:U/KcWapL
>>879
当初反論する意図はなかったにもかかわらず、>>855のレスがあった。
そこで>>878を書いただけ。だけど、>>857のレスがあったように、>>851
>博士号未取得で数学者とは言えませんよね
の部分には「何を以って数学者というか?」という疑問の意図は込められてだろうね。
0883132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:18:04.02ID:D6J/TLo9
横から失礼するが
>>851の解釈としては、>>879の解釈が妥当だと思われる
>>878は、>>854の投下によって自らの基本的な読解力の不足を露呈している
気を遣って噛み砕いた表現にした>>857の意図も汲めてないから、かなり重症かもしれん
そこを突っ込まれた>>855へのレスが皮肉にも、上記を力強く証明している
0885132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:55:42.34ID:U/KcWapL
>>883-884
>>851
>博士号未取得で数学者とは言えませんよね
は論理的には
>博士号未取得で数学者と言えませんよね
と同値だろ。この対偶を取ると、論理的には更に
>数学者と言えるのは博士号取得者ですよね
と同値になる。最初の文の文末に「?」マークが付いていなくて
正確な意図は分からないが、問題はこの部分をどう解釈するかだな。
疑問文なのか、尋ねるようにして自らの主張の正当性を訴える文なのか、
それとも他の意図が込められていた文なのか。
解釈の仕方で妥当なレスの内容は変わって来る。
0886132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:15:29.36ID:D6J/TLo9
>>885
>最初の文の文末に「?」マークが付いていなくて正確な意図は分からないが、問題はこの部分をどう解釈するかだな。疑問文なのか、尋ねるようにして自らの主張の正当性を訴える文なのか、それとも他の意図が込められていた文なのか。

普通の読解力があれば、元の>>848を一読すれば「意図」が分かります
かなーーり頭がカタくなってるものと思われます
0887132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:31:00.06ID:U/KcWapL
>>886
元々自称「広義数学者」なる人物の詳細は分からず、
誰が>>848を書いたのかも分からないし、>>848の文の趣旨はよく分からないな。
0889132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 12:51:43.34ID:M+YV/3II
amazonのレビューでは、この広義数学者と雑学家とかいうのは無視してる
0891132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:25:41.57ID:SFnCh6tH
口技吸う学者w
0892132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:32:33.73ID:U/KcWapL
>>888
>>890
じゃ〜、普通に考えたら、やはり>>848は自称「広義数学者」が書いた文ではないよな?
>>848が自称「広義数学者」が書いた文と仮定しないと、>>879や ID:D6J/TLo9 の主張は意味がないしな。
>>848が自称「広義数学者」が書いた文なら、尋ねるような形で自らの主張の正当性を訴える文と読めるが。
0893132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 13:56:14.70ID:CDOAZ8iY
>>889

kaizenとかいう人のレビューはどうでしょうか?
0894132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:48:02.59ID:CDOAZ8iY
「ベクトルンルン的スーパーキャーーーン」っていうのをよく見ますがあれはなんですか?

嶋田智幸という人ですが。
0895132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:18:40.14ID:D6J/TLo9
>>887
ご専門は解析じゃないですよね?

広義数学者さんのレビューは大したものだと思いますよ
誤植の訂正にも貢献されているようです


>>888 自己紹介乙
0898132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:53:33.17ID:r1Nc8JbF
中央大の諏訪紀幸教授(代数幾何学)も、学部は文学部で、修士から数学
経済学部や医学部経由で数学者になった人もいる
佐藤幹夫御大も20代は高校教員と家族の世話で忙しくて、ほとんど数学してない
おまいもハンデを乗り越えてガンガレ!
0899132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 15:56:43.85ID:VdnCrhGv
突拍子もなさそうなものをキレイにくっつけられれば大発見なんだろ
数学者が優秀というのはどういうことなのだろうか(スレチ・・・
0901132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 16:44:48.34ID:gSX5Klq6
>>870
kwsk
0903132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:11:36.84ID:jGEFJiWp
可換環と非可換環って、どっちが難しいの?
0905132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:38.81ID:MlRyFpDg
>>903
非可換環
難しすぎてほとんど一般論が分かっていない。
0906132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:44:03.06ID:jGEFJiWp
そんなに難しいんだ
代数幾何学もヤバいくらい難しいよね
0907132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:45:34.51ID:CDOAZ8iY
代数幾何学は難しいとよく聞きますが、具体的には、どういうところが
難しいのでしょうか?
0908132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:54:03.32ID:o183pcNN
トポロジーや複素幾何の概念の理解を前提にして話が進む
ハーツホーンが難解
0909132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:55:33.85ID:CDOAZ8iY
つまり、基礎知識が多く必要であるということですか?

その基礎知識を持っている人にとってはどうなのでしょうか?
0910132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:56:13.24ID:CDOAZ8iY
必用な基礎知識がない人が勉強して難しいというのはあまりにも当然のことですよね。
0912132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:00:00.82ID:o183pcNN
必要な基礎知識とは少し違う
幾何学的概念の理解が必要なのであり、トポロジーや複素幾何の結果を直接的に応用するわけではない
0913132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:03:12.02ID:gt7aJKCF
秋山仁は数学への啓蒙活動は評価できるだろ
離散数学の専門誌を創刊した
それに比べると
多くの国立の無能教授は税金泥棒
0914132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:05:40.92ID:CDOAZ8iY
はっきり言って、凡人「数学者」の数学の研究なんて世の中の役にも、数学界の役にも立たないですよね。

だから、数学については、研究内容で評価するというのはやめたらいいのではないでしょうか?

教育者としての実力を評価すべきです。
0915132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:06:54.07ID:CDOAZ8iY
逆に、研究ができる人には、学生に教える義務をなくすべきです。
0917132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:07:57.04ID:CDOAZ8iY
学生に教えることができる人はたくさんいるわけですから、研究ができる人には、
研究だけしてもらえればいいのではないでしょうか?
0919132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:42:47.91ID:jGEFJiWp
米国の大学では、教える人と研究する人で分けてるよね
日本はそうじゃないけど
0920132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:52:31.50ID:CDOAZ8iY
E. アルティン著『ガンマ関数入門』を読んでいます。

上野健爾さんの解説がいい加減すぎます。

数ページですでに何か所も誤りがあります。

この人は自分が書いたものを出版する前に読み直さないのでしょうか?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:18:38.76ID:CDOAZ8iY
>>921

p.66

For any ε there exisits a number m_0 such that we have |a_m - α| < ε for any m ≧ m_0.

などと書かれています。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:22:14.28ID:CDOAZ8iY
p.59

a_n = 0.99…99(9 が n 個続く)

とおくと

1 - a_n = 0.00…001(0 が n 個続く) = 1/10^(n+1)
0925132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:15.99ID:CDOAZ8iY
p.62

数列 {(-1)^n} からできる無限級数 Σ (-1)^k の第 n 項までの和を A_n
としたとき、数列 {A_n} は 1 と -1 を振動して収束しない。

という内容の記述があります。
0926132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:28.31ID:B2XtqjAQ
>>923
何が間違ってるの?
0927132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:30.77ID:B2XtqjAQ
>>924
これは1/10^nが正しいんだな
0929132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:13.72ID:CDOAZ8iY
p.69

杉浦光夫著『解析学I』

という記述があります。
0930132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:28:48.92ID:CDOAZ8iY
>>926

exisits
0932132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:21.19ID:B2XtqjAQ
>>930
ほんとだ
気づかなかった
0933132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:48.11ID:CDOAZ8iY
p.71

A_n(x) = 1 + x + … + x^n

とするとき、

A_n(-1) = 0 if n is odd
A_n(-1) = -1 if n is even


という内容の記述があります。
0934132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:31:48.32ID:B2XtqjAQ
まあでも校正すべきだよ
プライドとかないのかなって思う
0935132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:36:10.78ID:CDOAZ8iY
pp.73-74

1 - 1/2 + 1/3 ± …

が収束することを証明するのに、

a_n = Σ(-1)^k * 1/k

が収束することを示しています。

間違ってはいませんが不自然です。
0936132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:39:27.92ID:CDOAZ8iY
p.74

m, n ≦ n_0 のとき

|a_m - a_n | < ε

という記述があります。コーシーの収束条件を使う場面です。
0937132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:42:29.85ID:CDOAZ8iY
p.72
p.75

A_n = Σ a_j from j = 0 to j = n とおくとき、

Σ a_j from j = n to j = m+n = A_(n+m) - A_n

というタイプの間違いがあります。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:46:19.37ID:CDOAZ8iY
「はじめに」に

Emile Artin

と書いています。
0940132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:48:45.37ID:fJaY+poJ
松阪君が岩波基礎数学シリーズ読んだら憤死しそう
0943132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:51:55.85ID:CDOAZ8iY
p.73

1 - 1/2 + 1/3 - 1/4 + 1/5 - … + (-1)^n * 1 / n + (-1)^(n+1) * 1 / (n + 1) + …

という記述があります。
0946132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:53:50.16ID:CDOAZ8iY
上野健爾さんの本はすべてこの調子です。
0953132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:02.25ID:KXC59hZq
>>895
>ご専門は解析じゃないですよね?
単に「解析」といっても、細分化した分野は幾つもあって極めるのは大変だが。
あと、個人的には代数・幾何・解析と分ける考え方はやめてほしい。
このように分けたら、表現論とかどれにも当てはまらないような分野が生じる。
表現論は、代数も幾何も解析も関係なく使うだろう。

>広義数学者さんのレビューは大したものだと思いますよ
>誤植の訂正にも貢献されているようです
レビューした本の冊数はもっと多かったような気がするが、気のせいか?

アマゾンのレビューで参考になったのは、「キモおやぢ」(とかいう)氏のモノだった。
本文の中に「解析を愛する人」とかいういい回しがあるようなレビューもあった。
この人のレビューは秀逸だったんだけど、残念なことに消えてしまった。
0955132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:34:31.04ID:KXC59hZq
>>954
キモおやぢ氏のレビューは、多変数複素解析、線形偏微分方程式、非線形偏微分方程式、
解析の洋書(Doverやリー群論含む)、表現論、幾何、その他諸々の本について詳しく書かれていた。
キモおやぢ氏がレビューしていた本の一例を挙げると、
現代数学概説T、一松本、西野本、ヘルマンダーの洋書、Gunning-Rossi、
非線形偏微分方程式(これは題名通り)、幾何学的変分問題、Counterexamples in Analysis (Dover)。
本の題名は忘れたが、超局所解析と調和解析が融合した洋書のレビューもあった。
あとはもう代数解析の発想のもとになった本
(これは Dover の本だが、読むにはフーリエ解析や溝畑本は前提で、他に代数幾何、多変数複素解析とかも必要になる)
とか、高度な解析の本やリー群(表現論)の本
(単にリー群といっても代数群やエルゴード理論も使っている)
になって来ていた。名前は恐れ多くて上げられない。決してそう簡単には読めない。
0957132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:46:31.70ID:KXC59hZq
>>955
「詳しく書かれていた」というのは、具体的には、レビューには数学的な内容があっただけでなく、
そのレビューを書いた本の内容の背景や経緯とかについても一歩先に踏み込んでいた。
0959132人目の素数さん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:19:58.76ID:soBUb3VX
susumukuniはどうですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況