X



トップページ数学
1002コメント344KB

分からない問題はここに書いてね424 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 09:21:45.99ID:6ankb6bz
訂正します:

吉田洋一の函数論ってどこがいいんですか?

複素関数論講義
野村 隆昭
https://www.amazon.co.jp/dp/4320111419/

のほうが丁寧で分かりやすいと思います。
0778132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 09:25:29.56ID:6ankb6bz
>>549

大分、予想とずれてきていますね。
0779132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:07:46.51ID:8qB6Ok8j
有理整数を基本とするにしても、
標数0の環の最小の部分環が同型を除いて一意的であることを示すためには
結局、ペアノの公理系を使う
「1をn回(有限回)足す」の意味を確定させないといけないから
0782132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:56:01.96ID:6ankb6bz
>>779

それって普通の代数の本には書いていないですよね。
0784132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:07:04.04ID:8qB6Ok8j
そんなこと一々書いてたら、有限集合や有限回の操作が出てくるたびに数学的帰納法や再帰的定義でごちゃごちゃ記述しなくちゃいけない
0785132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:13:47.45ID:6ankb6bz
>>784

厳密に公理から導いていないのに、この本は厳密ですとすましているわけですね。
0786132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:15:44.68ID:8bQlNW8i
可換環の圏の始対象でよくね
0787132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:22:13.30ID:8qB6Ok8j
>>785
違う
何を前提事項にするかが目的により異なるだけ
有限集合や自然数を直観的に用いた議論が数学的帰納法や再帰的定義で正当化できること
を示すのは代数学以前の問題であるというだけ
そういうことは(初等的な)集合論でやる
0790132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:03:04.70ID:YF4uS0Sk
主語をぼかして釣るのは定番
0791132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:18:42.20ID:8dZaoEJy
>>779
該当する部分環の一意性は要らないのでは?
「整数」を定義するのには、存在すれば十分。
0792132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:25:10.19ID:lX4gDaGi
誰だか分からない人間にバイバイと言われてもなんとも思わない。

寄ってくるなゴミ。
0795132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:19:46.66ID:8qB6Ok8j
>>791
今は整数を公理的に特徴付けようって話なんで

たとえ一意性に興味がないとしても、素因数分解するとき数学的帰納法の原理を使うので、
その「最小の環」の性質をもっと詳しく知る必要がある
「整数とされるもの」を単に構成するだけでは意味がないので、結局、ペアノの公理系まで遡ることになる
0796132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:29:07.14ID:8bQlNW8i
あの……始対象でよくないですかね
可換環Zであって、任意の可換環Aに対して環準同型Z→Aがただ一つ存在するときZを整数(の全体)とする
0798132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:59:42.84ID:8qB6Ok8j
いや、すまん
特徴付けと言えば一意性だけを問題にするのが普通だったわ
0799dj gakujutu マセジイ
垢版 |
2017/03/08(水) 20:04:18.55ID:Uy+T1RlI
確かにゴミ問題も。理数だけじゃな。
0800132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:22:24.05ID:hdHVB9yW
>>795
順序は、整数を定義した後でいいと思うんだがな。
数学的帰納法を使うには、自然数の順序構造が要るが、
整数環の公理的定義には順序は必要ない。
一般の標数0可換整域で乗法単位元が生成する
加法部分群をとると、部分環になっている。
これが有理整数環だが、この集合は、
1から加法で生成されるものとそうでないものに
二分される。1から生成されされるものが正数。
正数が定義されると、「差が正」=「より大きい」で
四則と整合する順序が入る。
この様に定義された正整数がペアノの公理を満たす
ことを示せば、整数上で数学的帰納法が使える。
ペアノ自然数を構成する際に、集合論上に直接
でなければいけないという決まりはない。
ペアノ好きは、自然数を減法完備化して整数にしたがるが、
四則で定義した整数に順序を入れて自然数が派生する
という順番も、当然ありえる。
集合として定めるために順序を要する実数の定義
とは、根本的に違う。
ガウス整数とか、有理数体以外の体の整数環まで
先々一般化することも考えると、最初から順序べったり
で整数概念を作っていこうという発想は
あまりスムーズではない。
あと、前のレスで、ペアノの公理による加法半群
と言っている人がいることが気にかかるのだが、
ベアノ自然数そのものは、順序構造と帰納法だけで、
加法等の演算を含まない。
後者写像を「+1」として加法を構成する話は、
定義されたベアノ自然数上に整数を構成する過程で
派生するもので、自然数論よりは整数論に属する。
0801132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:50:19.87ID:8qB6Ok8j
>>800
1から生成されるものがペアノの公理系を満たすことを示すためには
「1をn回(有限回)足す」の意味を確定させる必要があり、
そのためには既にペアノの公理系を満たすと分かっている代数系を用意しておかないといけない
集合の共通部分を考えるような集合演算だけではどうにもならないから、集合論には無限公理なんてものがあるわけで
0802132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:55:53.04ID:8qB6Ok8j
ああ、それと
>>795は整数の定義のために最初から順序を考えようという話ではないよ
>>791の「整数」の定義を採用するとしても、どうせすぐに数学的帰納法の原理を使う場面に出くわすと言いたかっただけなんで
0804132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:35:54.54ID:hdHVB9yW
>>801
無限公理は、公理なんだよなあ。
とかく構成的定義主義者は、集合論上に構成する
ことを好むけれど、集合論自体が公理的に定義
されていることを考えれば、もう少し上位で
公理的に定義することから始めていけない理由は
何なのか?説明が無いと思うな。
整数などは、かなり直感的で基本的な対象だから、
ここを出発点に公理化して問題があるとは思えない。
0806132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:50:39.67ID:8qB6Ok8j
何故俺を構成的定義主義者だと思ったのか謎だけど、まあいいや

何か他に妥当な公理的定義があって、そちらで議論するなら文句はないけどね…
別に集合論に限らずとも、論理的推論だけから自然数に相当することを導くのは不可能なので、それを覚えておいてくれれば十分だよ
1から生成されるもの(1を含む加法部分群すべての共通部分)という条件のみから数学的帰納法の原理は絶対に出てこないから
0807132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:51:06.92ID:hdHVB9yW
>>805
公理主義は、隙を作らないための開き直りなので、
構成主義のような無駄な力みや原理的な無理がない。
0810132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:06:26.49ID:8qB6Ok8j
そっか、ID:hdHVB9yWmも>>791と同じ誤解をしてるのか
整数の公理的定義は「標数0の最小の部分環」でいいんだよ、俺はそれを否定したことなんてないからね
ただ、この公理が「特徴付け」と呼びうるものであること(同型を除いて一意的に定まる)を示すためには
何らかの方法でペアノの公理系(特に数学的帰納法の原理)を使うはずだと言ってるの
そこまでやって初めて「整数の定義」というわけ
0811132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:08:04.73ID:CzOy4yTQ
>>800
グロタンディーク構成するのに半群構造が要るからそういうふうに書いただけだが
乗法も自然数に対して適当に入れて整数全体に延ばさないと整数環の話にならないから
省略して書いてるのはわからないはずないと信用したのが間違いか?
0812132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:16:55.87ID:FFaqCTYb
代数系は、同型なものは、その内部では区別しない
のが通常だから、一意性を気にするのは独特だと。
共役部分系を区別する文脈は、もちろんあるが、
その場合も、それぞれの部分系が同型として
同じ代数系をなすことを前提とした扱いだ。
整数を定義するのに、それが拡大環の中で一意か
を議論する意味がない。
0814132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 02:58:19.25ID:g7pm4GKa
>>812
たとえ一意性に興味がないとしても、素因数分解するとき数学的帰納法の原理を使うので、
その「最小の環」の性質をもっと詳しく知る必要がある
「整数とされるもの」を単に構成するだけでは意味がないので、結局、ペアノの公理系まで遡ることになる
0816132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 03:11:16.64ID:g7pm4GKa
>>804
じゃあ整数の直感を上手く公理的に定義して実際に運用してごらん
ペアノの公理を定義に内在させるか外部に用意しておくかの違いしかないからw
外部に用意しておいて好きに使えるようにしたのが無限公理
0817132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:53:37.74ID:JdpZj4QB
Multivariable Mathematics
Theodore Shifrin
https://www.amazon.co.jp/dp/0471631604

この本は、Michael Spivakが推薦している本です。

Amazon.co.jpでの価格推移表です:

2/12: 27000円 + ε円
2/25: 19610円
2/26: 18630円
2/27: 17699円
2/28: 16814円
3/01: 15973円
3/02: 15174円
3/03: 14423円
3/04: 13739円
3/05: 13116円
3/06: 12546円
3/07: 12024円
3/08: 11543円
3/09: 11101円

この著者の講義です:
https://www.youtube.com/playlist?list=PL5I-Eyk8l9FHdJUd9UujGcvumjCFPHbrd
0819132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 13:15:35.61ID:CH4LaZln
df/dx(微分)に出てくるdfやdxと、微分形式に出てくるdfやdxが同じって本当ですか?
微分形式って割り算できませんよね?
0822132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:44:19.40ID:JdpZj4QB
d/dt x(t) = sqrt(2*g*(h - x(t)))

t ≧ 0 とする。

x(t) = h - (1/2)*g*t^2

を一番上の式に代入する。

左辺
=d/dt x(t) = -g*t

右辺
=
sqrt(2*g*(h - x(t)))
=
sqrt(2*g*((1/2)*g*t^2))
=
sqrt(g^2*t^2)
=
g*t

したがって、

x(t) = h - (1/2)*g*t^2



d/dt x(t) = sqrt(2*g*(h - x(t)))

の解ではない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0823132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:19:04.63ID:JdpZj4QB
運動エネルギーって何ですか?

単なる数学的不変量にすぎないように見えるんですけど。
0824132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:25:34.73ID:smep/BBj
合同式x^2≡-1(mod p)は、(1,2,3,…,p-1)の中に2つの解を持ち、その和はpになるのは、どうしてですか?
0825132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:31:22.38ID:S7nDxNIt
>>823
物理よりも原理的に数学があると信じてる限りそういう理解しか無理だ。諦めろ。
0827132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:49:21.15ID:M83N6y+I
>>824
本に載っている問題を、pに関する条件をわざと抜いて書くのは何故だ?
0828132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:11:43.77ID:JdpZj4QB
運動エネルギーって何ですか?

単なる数学的不変量にすぎないように見えるんですけど。
0829132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:12:01.70ID:JdpZj4QB
訂正します:

力学的エネルギー保存の法則って何ですか?

単なる数学的不変量にすぎないように見えるんですけど。
0830132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:15:53.87ID:25icPnQ3
>>829
運動エネルギーと力学的エネルギーの区別が曖昧なうちはわかりませんよ
0831132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:15:18.16ID:SJfDGgZK
数学は不完全なようですが、そのような意味のないものを研究してどういう得があるのでしょうか?
0832132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:40:53.05ID:AWRtfupZ
全ての辺の長さをxで表せても、いまいち、というかあと一つ拘束条件的なのがわからないのか、はたまた全く別のアプローチなのか…とにかく解けんのや…頼む!教えてください!

http://i.imgur.com/sNUJYP0.jpg
0833132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:43:04.65ID:AWRtfupZ
ワイが見たのはTwitterでや…せやからちゃんとした出どころとかもわからんのや…ごめんな…sinとかcosとか基本的なので解けるとは思うんやけど…
0834132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:47:08.32ID:sgncHHm9
いや、無理やろ
どっちの3角形も拡大縮小できるやん
0835132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:52:24.19ID:AWRtfupZ
>>834 足して1の条件で一意的な図形やない?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:54:34.49ID:4nqu11UG
まあ、どう考えても無理やなぁ・・・
x=0でもx=1でも、なんでも好きな長さにできるし・・・
0837132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:57:54.23ID:sgncHHm9
極端な話
0838132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:58:14.72ID:c1k/2UVu
「収束する数列は有界である」こと証明するにはどうすればいいですか?

数列Xnの極限値はaとします。任意のε>0に対して適当な番号mを決めると、
第(m+1)以降のすべてのXnは a-ε<Xn<a+εを満たすことは理解できました。

その後、X1からXmまでの項は有限個で最大値と最小値が存在するとの記述があるのですが
X1からXmまでの項は有限個とは限りませんよね?

例えばXn=1/nならε≦Xnを満たす項は有限個ではありません。
なので無限個ある項の中に最大値と最小値が存在することを証明すべきだと思うのですがこの指摘は間違ってますか?
0839132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:01:28.04ID:AWRtfupZ
>>836 >>837 ほんまや…ありがとうな…横の長さを勝手に決めつけるいう勘違いしとったわ
0840132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:05:25.34ID:SJfDGgZK
>>838
εとは具体的な値なのです
ε=0.01とすれば、100個あるのです
0841132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:07:54.47ID:4nqu11UG
>>821
で、なんでまた力学の世界に足を踏み入れようとか思った?
どう考えても君の望むような綻びのない理論の世界ではないぞ?
0842132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 01:55:41.39ID:c1k/2UVu
>>840
数列Xn=1/nにおいて、ε=1/10^kとする。(k:自然数)
ε≦Xnを満たすnの個数は10^k個となりますが、10^k個は有限個なのですか?
0843132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:00:09.99ID:SJfDGgZK
>>842
kは具体的な値なのです
0844132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:14:54.31ID:SJfDGgZK
なんらかの規則性のある操作をどれだけも続けていくことができるその継続性もしくは可能性、それこそが無限の本質だとする考えがあり、そのような無限観は可能無限と呼ばれています
上の話は今回の収束の話とは少し話が逸れるわけですが、今回のkというのは、無限に続けることのできる自然数kの選択の各段階を表しているのです
ですから、kとは任意にとることのできますが、有限の確定した値として取り扱うべきものであるのです
0845132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:35:02.04ID:B/VjD5GD
>>842
「 X_n が有界であることを示したい」のならば、
ε=1 とでも置いてεを固定しとけば十分だろ
なぜそこで ε=1/10^k (k:自然数) としてεを後から動かそうとするんだよ
εを動かすのは「 X_n が0に収束することを示したい」ときだろ

お前は何を示したいんだよ
バカじゃねーの
0846132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 02:42:18.30ID:SJfDGgZK
>>845
質問文を読まない回答者は、それ以上にアホだと思います
0847132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:37:53.09ID:B/VjD5GD
>>846
何言ってるんだこいつ
的外れの質問に対してマジメに返答する必要はないだろ

>>838で「 X_n が有界であることを示したい」て書いてあるじゃん
だったらε=1 とでも置いてεを固定しとけば十分だろ。
なのにID:c1k/2UVuはεを後から動かそうとしている
εを動かす意味は何なんだよw具体的に1つ選んで固定しろよw
何がしたいんだよこいつはw
最初からやってることが的外れなんだよ
そこから派生した的外れの>>842にマジメに答える必要もない
最初の>>838に絞って「εを固定しろ」とだけ言えばいい
0848132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:45:01.16ID:lTDoZ7r9
>>838

ε を正の実定数とします。

このとき、

n ≧ N ならば、 |X_n - a| < ε

をみたす自然数 N が存在するならば、 {X_n} は a に収束するといいます。

ただし、 ε は正の実定数であれば、自由に選べます。


「n ≧ N ならば、 ε を正の実定数とするとき、 |X_n - a| < ε

をみたす自然数 N が存在するならば、 {X_n} は a に収束するといいます。

ただし、 ε は正の実定数であれば、自由に選べます。」

という意味ではありません。
0849132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:49:08.29ID:B/VjD5GD
>>846
ついでだから言っておくけど、
ID:c1k/2UVu がεを動かそうとする限り、
お前の説明は全て無駄に終わると思うよw

なぜなら、εを動かそうとする的外れな行為そのものを止めさせなければ、
ID:c1k/2UVu の勘違いは修正できないからだ
0850132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:50:33.60ID:SJfDGgZK
>>847
X1,X2,,,,,,Xkに最大最小は存在するか、という疑問です
Xk,,,,,X∞のことではないのです
あなたの回答は的外れです
0851132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:57:01.82ID:B/VjD5GD
>>850
君は本当にバカだなあ。ε を動かせば k も動くので、

X1,X2,,,,,,Xk

はまるで無限列 Xk,,,,,X∞ のように感じられてしまい、
最大最小が存在しないように見える、
・・・というおかしな思考をしているのが ID:c1k/2UVu なんだよ

君がいくら「X1,X2,,,,,,Xkは有限個だ」と言ってみたところで、
ID:c1k/2UVu には伝わらないんだよ
εを動かすことを前提にした思考から離れない限りは、
ID:c1k/2UVu の勘違いは修正できないんだよ

だから、「ε=1に固定しろ」と言い続けるのが正解なの
お前のやり方は無駄なの
0852132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:59:48.88ID:SJfDGgZK
>>851
なるほどよくわかりました
ですが、あなたを殺す方法がわかりません
どうすればいいのでしょうか?
0853132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:00:20.34ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0854132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:00:47.23ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0855132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:01:07.02ID:IXO05+A8
>>853
おまえだけわかってなかった定期
0856132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:01:15.96ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0857132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:01:44.89ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0858132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:02:17.24ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0859132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:02:45.22ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0860132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:03:00.04ID:IXO05+A8
自分が間違ってることに気づいちゃった者の末路
0861132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:03:10.81ID:SJfDGgZK
>>851
しっかし誰も解けない難しい質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解いている連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと簡単な質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0862132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:03:32.97ID:SJfDGgZK
>>860
どうしてID変えたんですかぁ?
0863132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:03:47.17ID:SJfDGgZK
>>860
殺す
0864132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:03:54.31ID:IXO05+A8
>>862
信じないだろうが別人
0865132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:04:39.86ID:SJfDGgZK
>>864
証明できないってことは、そういうことなんですね(笑)
0866132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:07:41.95ID:SJfDGgZK
>>851
私が指摘したから書き換えただけですね
バレバレです
0868132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 04:48:41.20ID:SJfDGgZK
>>867
わからなかったんですね(笑)
恥ずかしくないんですか?
0869132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:06:38.91ID:B/VjD5GD
>>868
話の筋が読めないな。何が分からないって?あたま大丈夫?
劣等バカは、相手が何も間違えてなかったところを
勝手に「間違えたことにして」煽りポイントを捏造しないと
自我が保てないのか?

>>866も意味不明。俺が何を書き換えたって?
俺の言ってることは最初から一貫してるし、何も書き換えてないだろ
0870132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:29:42.02ID:SJfDGgZK
>>869
わからないからって必死ですね
いい加減諦めたらどうですか?
0871132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:32:28.78ID:dPEHHs3X
⑵からわからないんですけど教えてもらえますか
https://imgur.com/a/LSUAg.jpg
0872132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:32:59.24ID:dPEHHs3X
⑵からわからないんですけど教えてもらえますか
https://imgur.com/a/LSUAg.jpg
0873132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:34:47.83ID:B/VjD5GD
>>870
だから、何が分からないって?何を諦めるって?
あたま大丈夫?お前は何の話をしているんだ?
0874132人目の素数さん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:43:02.23ID:SJfDGgZK
>>873
顔真っ赤、って奴ですね。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況