X



トップページ生活サロン
1002コメント243KB

ミニマリズム・ミニマリスト 24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/07(土) 11:21:30.19
物をとにかく少なく→極限
捨て自慢→断捨離
節約して最低限で我慢(満足したフリ)→ポジティブ貧乏
統一感のある美しい生活→シンプル
厳選した一品を次々と→モノマリスト
要素を最小限にして際立たせる→デザインのミニマリズム
物や消費に囚われず必要最小限で豊かな人生→ミニマリスト

スレチは去れ

※前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1529240842/
0898ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 15:00:06.47
銀行も資産の運用先がないから下手したら元本保証金額が下がって、口座維持費もマイナス金利になるかもしれないぞ。
ここにいる億り人も運用先考えた方がいいかも
0901ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 15:04:14.18
>>898
そういう面倒なこと悩んだり時間費やしたりしないで済むから
金に余裕があると自由よね
0903ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 15:59:26.60
>>901
ああ、そういうことね
元本保証が!ペイオフが!騒いでるから残高気にしてるのかなーと思ったけど、ミニマリストの基本は煩わしさを無くす事だから納得がいくわ
0904ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:01:00.53
リスク回避とミニマリズムは相反しそう
どこらへんが落としどころだろうか
0905ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:11:01.57
ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん」シリーズの中でこんな一節がある。

「本当の金持ちは資産を買う。貧乏人はゴミを買う」

キヨサキ氏の自説では、金持ちは将来、金を生み出すモノや、権利を買うが、
貧乏人には、そういった判断が出来ず、最後にはゴミとして捨てられるものに
金をつぎ込んでしまうと言う。
0906ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:16:06.72
ロバートキヨサキって破産と倒産繰り返してるんじゃなかった?
その都度めんどくさそうだしミニマリストにほど遠いよね
0907ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:21:24.94
ゴミは買わず、将来への投資をするというのはいい話だね
投資自体はミニマリスト向きじゃないかな?
ロボット投信とかはどうだろ
0909ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:34:34.17
金と物に縛られない身軽さがあればとりあえず文明社会では生きていけそうだね
あとは英語とかも出来れば国外脱出するときも安心かな
0910ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 16:55:05.71
別に将来への投資で貯蓄しよう!というわけでもない
仕事してたらたまってくだけ
みんな金にとらわれすぎでは?
0913ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 17:33:49.62
身内知り合い切ったから頼りになるのは金しかないね
これもミニマリスト?
0914ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 17:40:02.12
オレは、収入は最小限でいいから、気楽な仕事なほうがいいけどな。

エリートサラリーマンのように徹夜でバリバリ働いて金はたまって
も、それを使う暇がないまま気づいたらオッサン・・・とか嫌すぎる。
人生後半になってから金がいくらたまってても、それを若いうちに
使えなかったという後悔がすごそう。

アウトドアとか海外旅行とか、金のかかる趣味が多い人は、金が
いくらあっても足りないと思うのかもしれないが、ネットのようにイン
ドアな金のかからない趣味も増えてきているからな。

金が無いと不自由といっても、金を使うことに興味がないやつに
とっては不自由と感じないだろうし。

このスレはわりと上昇志向の社会人が多いみたいだな。

フリーター系の貧乏節約系の駄目人間系ミニマリストもいていい
とは思う。
0916ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:33:43.99
鐘が金を生む系の人は本当に胡散臭いし嫌い
それならもの作りで頑張って財をなす社長とかのほうがずっとかっこいい
0917ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 18:52:13.43
海外ミニマリスト勢が寄付とか募金とかの方向性に行くのに対して、
日本のミニマリストは私利私欲って感じだね。
ミレニアム世代は世界を良くするためにとか言って寄付募金に熱中する人達が割といるみたいだけどこの違いはなんなんだろうね。

自分もピーターシンガーみたいな寄付の考え方にはかなり違和感を感じるし欧米と日本では根本的に思想が違うのだろうか。
ピーターシンガーの考えは下の動画を見れば大体分かる。
https://www.ted.com/talks/peter_singer_the_why_and_how_of_effective_altruism/transcript?language=ja
0918ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 19:06:37.57
日本のミニマリストは貧乏人が多いからな
それに人格に問題があるから儲かっても独占する。
でもこれって日本人なら誰でもやってることだよ。
むしろ寄付とか募金とかはカルトっぽいから忌避される。
0919ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/25(水) 21:00:35.24
向こうはピューリタンの教えがどうたらこうたらがあって貯蓄はせずに余剰金は寄付や募金するらしいぞ。
日本人にはない考え方。
まあ勿論やってるのはインテリ層だけなんだけどね。
0920ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 06:40:59.11
ミニマリストとかは抜け忍とか村を追い出された放浪者みたいなもんで、社会を良くしようとか社会に還元しようなんて発想はないだろうね。
だって社会からネグレクトされたり虐げられてきたんだから。
0923ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 07:38:57.61
1.税金の対価としてインフラを活用する
2.サービスの対価として消費する
3.世界を良くするために募金や寄付する

3は日本のミニマリストはやってないねって話だよ
0926ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 07:48:01.56
やらなくてもいい。でも日本のミニマリストはなぜこうも自分自分でやってて周りのことを見ないのかなって。
0928ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 07:51:40.33
ピーター・シンガーが言ってる、
使える金額が同じなら先進国の人間を一人二人を救うより
アフリカの病気を減らす努力をした方が沢山人が救える。
みたいなのはあまりにも理性的過ぎて納得出来ないけどね。

ただ、小惑星が地球にぶつかるリスクを減らす研究に寄付するのってのは分かりやすい考えだね。
だって地球がダメになったら人類生きていけないんだから。
0930ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:40:34.68
金払う必要はないよ。地域のゴミ拾いするだけでも世界がより良くなってるよ。
要は周りのためになんかしてればいい。
0931ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:43:54.13
日本の場合日本ユニセフとアグネスチャンが何故か叩かれたのもあって寄付とか募金とかは良く思われてないね。
慈善団体にせよ運営資金は必要だし、日本ユニセフ自体はアグネス事件後寄付額が減るどころか増えてるし、結局イチャモンつけてる人は元々寄付なんかしてなかったってことかと。

あとアグネスが豪邸みたいな部屋にいる写真が取りざたされてたけど、海外だとああいう立派な家にいる人間は信頼の置ける人間だという事になるから、多分日本と海外のカルチャーギャップみたいなもんもあると思うよ。
0932ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:48:41.36
お金を払うのは悪くないよ。しかし手段はそれだけではないよ。
目的は世界をより良くすることなんだから!
寄付にこだわるのは手段の目的化だよ。
0933ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:55:12.63
難民とか飢餓貧困とか救済したって
奴ら争いしたり人口ばかり増えてまた新たな争い勃発や新たな飢餓貧困を増やすだけ

地球全体でミニマルにするにはそう言うのはカットする方がいい
0934ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:55:54.20
ミニマリストも自分の部屋や身辺が整ったらあとはやることが無くなるから自然と他人に興味が移るんじゃないかな
たまに迷惑なコミュニケーション取る人もいるから頼むからひとりで引きこもっててくれってパターンもあるけど
0935ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 08:58:03.29
寄付や募金が最善なのかどうかは結局運営実体とその効果とかも検討しないといけないね。
ted 動画ではそこら辺も検討してるみたいだけど
0936ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:00:31.34
身の回りではなくいきなりアフリカの病気の人を救おう!みたいにブッとぶのはかなり面食らうよね。
日本人からするとあまりにも理性的で、杓子定規過ぎるというか
実際ピーターシンガーも理論だけ構築してツッコミ待ちをしてるように見受けられるし
0937ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:03:39.06
>>934
それはミニマリストではなくて
単なる「片付け作業するのが好き」な人だ
もしくは「汚部屋から脱出劇をしてみた人」

ミニマリストは日々の生活を自分に合ったベスト状態を試してキープし続ける人たちだよ
0938ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:14:45.20
>>937
つまり日本のミニマリストってのは基本的に自分しか信じてないリバタリアン的な人物ってことかな?
0940ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:18:15.52
ここのミニマリスト達は基本的に独学でミニマリストやってきた人か
日本のミニマリスト本しか読んでないから
いきなり海外ミニマリストだの寄付だのの話しされても話が通じないと思う。
日本人自体そんなに他人に興味ないしね
0941ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:21:23.45
募金だの世界を良くするみたいなのに目覚めたら
それはミニマリストじゃないね
ミニマリストってのは基本的に自分の快不快が重要で他人の事は考慮しない。
他人のことを考えた時点で別の思想になると思う。
0944ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:29:30.14
金銭的にも精神的にも貧しいから自分の身の回りのことしか考えないんだと思うよ
でもそのうち何かのきっかけで考え方が変わるかもしれないし、
強制的に募金だのさせるのは違うからそっとしとけばいい
0945ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:35:16.63
海外の人はやっぱり帝国主義とかキリスト教伝道のなごりがあるから
すぐに他人に干渉しようとするんじゃないかな

日本は基本的に囚人のジレンマとか合成の誤謬とか理解してないから他人を協力することを好まないんだと思う
そもそも自分がないから他人も理解できない
0946ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:39:10.49
募金寄付ボランティアはスレチ
ミニマリストは基本的に自分自身にしかお金を使わない
0948ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 09:47:50.93
ミニマリストは他人を考慮せずに自分自身にフォーカスし続けることでしか実践できないからね
他人への貢献なんて地元の店を使ったり情報をシェアしたりする程度で充分
募金とか寄付なんてする必要ない
0952ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 10:56:52.36
スレ違いは以下のスレに誘導願います。

節約の話題は板違いですのでコチラへどうぞ。
ミニマリズム(ドケチ板)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1367397609/
→ ドケチ板 http://mao.5ch.net/kechi2/

ミニマリズム (必要最小限主義)◆1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1484652983/

ミニマリストしぶの話題はここで
【ミニマリスト代表】ミニマリストしぶファンスレ【口膣洗浄器】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1528263015/

極限系はここで
荷物を極限まで持たない暮らし -27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1470208646/

ライフハック・生活のヒントは別途スレを立てるか下記スレで
他人を否定しないミニマリズム・ミニマリストスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1529710366/
0954ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:12:54.87
ミニマリストとリバタリアンは別物
リバタリアン:
独立独歩の精神性を持ち、政府から干渉されるのを好まない。自分達でなんとかする。

ミニマリスト:
インフラやライフラインは国家のものを利用する。
文明社会が前提となっている生活スタイル
0955ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:29:39.67
ここのミニマリストは自然とミニマリズムを実践してる人が多いから
良く知らん海外ミニマリストとか哲学者をダシに煽ったところでなネイティブミニマリストの思想は揺るがない
むしろあっちゃこっちゃ宗旨替えしてる人の方が偽マリストっぽい
0956ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:46:39.78
やっぱりミニマリスト的には他人の考えた理性的判断は心に響かないね
消費にせよ募金にせよなんにせよ主観的判断で全て決断出来ないと納得出来ない
0957ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 11:50:56.17
ミニマリストは幸か不幸か作られてしまった社会的インフラを上手に使ってるイメージ
自給自足とか地産地消とはわりと違う
0958ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:06.40
オレは、収入は最小限でいいから、気楽な仕事なほうがいいけどな。
エリートサラリーマンのように徹夜でバリバリ働いて金はたまって
も、それを使う暇がないまま気づいたらオッサン・・・とか嫌すぎる。
人生後半になってから金がいくらたまってても、それを若いうちに
使えなかったという後悔がすごそう。
0959ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:52.66
そうだよね
別に文明社会やそれこそ日本に生まれたかったかというとそうでもないしっていう
0961ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:04:06.35
海外ミニマリスト勢が寄付とか募金とかの方向性に行くのに対して、
日本のミニマリストは私利私欲って感じだね。
ミレニアム世代は世界を良くするためにとか言って寄付募金に熱中する人達が割といるみたいだけどこの違いはなんなんだろうね。
0963ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:04:47.56
日本のミニマリストは貧乏人が多いからな
それに人格に問題があるから儲かっても独占する。
0964ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:05:13.79
ホワイト高給とりなら言うことないけど
みんながみんなそうなれるわけでもないしね
運良くなれた人はまあ余剰金で世の中の役に立つことをしてねとしか
0966ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:05:53.20
1.税金の対価としてインフラを活用する
2.サービスの対価として消費する
3.世界を良くするために募金や寄付する

3は日本のミニマリストはやってないねって話だよ
0969ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:06:23.66
日本のミニマリストはなぜこうも自分自分でやってて周りのことを見ないのかなって。
0972ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:07:03.47
金払う必要はないよ。地域のゴミ拾いするだけでも世界がより良くなってるよ。
要は周りのためになんかしてればいい。
0974ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:26.72
つまり日本のミニマリストってのは基本的に自分しか信じてないリバタリアン的な人物ってこと
0976ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:19.63
>>917の動画だと
自分の周りのじゃなくてもっと効率的な寄付や募金をしろみたいな話になってるんだよね。
まあピーターシンガーって家畜反対実験動物反対の立場の人だからかなり反発のある考え方だと思う
0977ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:09:28.66
日本人は金銭的にも精神的にも貧しいから自分の身の回りのことしか考えないんだと思うよ
0980ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:10:39.17
日本のミニマリストは海外ほど余裕がないってことなんだと思うよ
それに寄付だ募金だの人達ってかなり裕福な人が多いし
0984ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:12:07.88
貧乏人は運が悪かっただけ
金持ちは世の中に金ばらまいてね
貧乏な自分はしないけど
0985ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:13:04.98
>>982
本人の努力と運(実家が太い、遺伝子が優秀、環境に恵まれている)
そもそも努力できるかどうも遺伝的要素や環境にも影響されてると思うけど
0991ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:05.64
ピーターシンガーの主張も結局は効率的な利他主義っていう世界観を成立させるために募金寄付で世界に働きかけよう!ってもんだからね。
ある西洋人的な意味エゴのなせるワザだと思う
0993ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:50.98
>>988
運だよだって誰の子供に生まれるかどんな遺伝子を持って生まれるかなんてあなたが決められるわけじゃないんだから
0996ななしのいるせいかつ
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:23.76
そもそも人類でも遺伝子によって論理的思考能力や空間把握能力に違いがあるし、黒人の知的能力が低い(ベルカーブ)なんてポリコレ的にあかん話もある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況