X



【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net

0075名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 11:00:49.18ID:UsQq0zZE
>>68
マットレスなんて別段高い素材使ってないからそんなもんさ
製造業少しでも知ってれば物の原価位想像出来るのにな
だから業者に食い物にされるどころか擁護までしだす
引きこもってないで社会出ろよ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 11:18:14.30ID:7gm+QJBR
そもそも原料以上にそういう金のかかる工程があるなら日本でやってるわけないよなあ
掛かるとしたら最初の設備投資部分であって、今時レイバーコストが製品に大きく跳ね返るほど掛かるならやっていけない
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 13:04:39.48ID:ZpIfnti0
でも冷静に考えてただのウレタンとバネの組み合わせの品物に数十マンとかないよね
主観で成り立つ商品だからなんとかごまかせるんだろうけど、逆になんのうんちくも刷り込まれてない人間には効かないと思うの
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 16:33:59.31ID:WnGPShz2
>>75
じゃ、証拠出してw

>>76
うん?人件費もコストに入れられると思うけど。
何?原料を仕入れたら製品って出来上がるの?w
てか、その原料を運ぶときの運搬費って実質的に製造費だよね?
やべぇなこいつ。ガイジすぎる。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 16:38:46.85ID:WnGPShz2
自称製造業(非正規・無職)とかそのレベルでどや顔で、原価はxx円!とか、
お、おうって感じだわ。別に利益が乗ってないとはいってないしな。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 18:22:57.13ID:gXl8XBSh
深夜と昼〜5時くらいの似た書き込みは荒らしの自演と疑ってしまう
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 19:06:11.02ID:GxEvmMe+
材料でキロ200〜250円 小さいとこはもっと高いかも
NCコイリングマシン2500万前後
テンパー炉300万
端面研削機500万
3500万近く投資してやっとバネだけ作れる

精度はクソだが中国製なら半額くらいかな?
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 19:17:31.28ID:vSsoqr5x
>>70
なんで化学繊維の生地、ポリエステル綿、ウレタン、線材からできた製品の原材料価格が安定しないの?

意味不明な書き込みが多すぎる
スレをめちゃくちゃにしたいおかしな人が自演しているとしか思えない
原材料の値段がいくらと書いてる人は頭おかしい
自分が働いているところの具体的な情報を公開する社会人がいるわけ無いでしょう
テンプレも無いからワッチョイつきで立て直してほしいわ
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 19:41:43.75ID:GxEvmMe+
>>83
バネ屋ですまんね
バネ屋なんて星の数ほどあるからどうってことないけど
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 19:59:07.33ID:QkufvN1U
>>75
製造業少しでも知ってる奴が原価=材料費とか言うわけないだろw
もっと設定練って来いよ アホンダラw
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 08:25:12.32ID:ImX0D6V6
>>86
資材費、人件費、原材料費
全て分けて算出すんだろ、アホ
それひっくるめて最終的に利益のっけて商品価格決めんのよ
で、マットレスの原材料費なんてまじで数千円だろ
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 09:17:11.22ID:IdLYx78s
>>82
だから日本じゃもうやらなくなってるでしょ
人件費も高いし原材料費もバカみたいに高いしね
それと加工に関しては既に中国もかなり製造技術上がってる企業があるから一概に悪かろーとはいえなくなってる
特に大手資本入ってるとこは場所が中国ってだけで品質は変わんなかったりする
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 09:52:13.98ID:4eX0/3Xg
>>88
と思うでしょ?
線材は実は世界的に見ても日本はかなり安い
ちぃちぇー国に高炉メーカーたくさんあるからな
ミッタルとかまじ足元見てくるからね
ただ商流が中国は特殊だからねぇ

設備に関しては中国的には完コピのつもりでいるからなんでもそこそこだよ。
物量に物言わして作るのは安いけど開発する技術は低いから新しいものが出てこない。
出て来ても大抵ハマるw
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 12:43:25.51ID:oOcSd5Hc
>>89
開発?大手は資本もそうだが技術もあるっつーの
そもそも今時日本が有利なのは特殊精密機器の様な精巧な部品分野だけ
マットレスの様な下層工業品じゃ出る幕ないね
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 15:48:02.40ID:IpzX8XgB
>>87
だから原価って材料費だけじゃなくて製造に関わる人件費やら設備の減価償却費やら入ってるのが普通なんだけど、マットレス業界は材料費のみが原価とされるのが通例なの?
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 18:53:44.31ID:txpNNiHA
>>72
でもそれでいいと思うよ
多分、貴方は職人気質なんだろうけれど、実際のお客さんはもっと割り切ってるよ

それを言ったら呉服業界や製薬業界や広告代理店なんて凄いぼったくり
化粧品業界や伝統工芸品、アパレルのハイブランド界とかも凄いぼったくり
でも高級な商品を買えるセレブな自分を買ってる人が多い
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 22:09:56.63ID:WIATOcMI
>>92
職人気質どころか自販機のジュースの原価が10円以下だー買ってる奴はアホだーとか騒いでるアホガキと同レベルだろ
こういう奴に限ってソシャゲやらに金つぎ込んでそう
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 23:31:15.10ID:PE1PnKEN
>>93
その言い方は余りにも心ないよ
彼の考えも極端だけれど、ベッド業界が色々なジレンマを抱えているから、そう考える人が出てくるのも自然だと思う。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 06:53:04.07ID:gx4M43mE
ベッドで一番高い原価は輸送費だと思う
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 09:17:34.75ID:PYZEPIRb
みんなが美味しいラーメン屋の話をしている最中にカップ麺と何が違うんだボッタクリだみたいな事言って割り込んで来た奴を思い出した
こういう奴って何で話に入ってくるんだろ
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 10:40:12.44ID:/b1L83oK
>>95
それくらい中身のないもんって事は同意する
ボロい商売だよなあ、寝具って
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 10:47:27.51ID:hmaKtImx
>>96
「みんなが」って言うけど、信者だけの集いでの「みんなが」だよね
自分も全ての言い分には賛同出来かねるけどこの業界はかなりのプラシーボなバイアスが掛かってとは思う
特に高額なマットレスなんかはそこまで高価な理由はない気がする
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 15:05:40.75ID:xVyQ9+4C
現在シーリーのハニーデューダブルサイズ+ボトムクッションを6年程使っていますが追加でシングルを購入予定です。

ハニーデューがかなり柔らかい部類ですが全く不満がありません。それ以前は固めを使ってましたがこれが合わずに体調崩したので買い替えました。ですので今回も同様の柔らかさで検討しています。
予算はマットレスで20万程度で考えてます。

オススメ有りましたら教えてください。
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 22:28:40.29ID:IPscUS99
>>97
>>98
薬や化粧品に近いんだと思う。
価格を上げないと品質が疑われる。
でも上げると売れる数が減るし、過剰な期待を生む。
前のスレッドのワッチョイさんも過剰に期待して、勝手に裏切られたと思ってクレーム化したんじゃないか?
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 22:42:59.71ID:nKZ7FhRY
アウアウさんと呼ばれて悔しかったんだね
でもワッチョイはたくさんいて、いろんな書き込みがあるから特定できないんだ
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 22:43:57.32ID:nKZ7FhRY
アウアウからの書き込みは少なくて、長文の日本ベッド叩きは分かりやすくかった
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 04:57:38.70ID:LPLRCNSz
冬用の暖かいベッドシーツ、ベッドパットのお勧めありますか?
肌触りいいの探してます。

マットレスは日本ベッドのシルキーポケット(ソフト)、
パッドシーツは今のところパシーマ使ってますが
パシーマは毛玉がいっぱい付いちゃってゴワゴワです。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 09:57:26.50ID:TbOw4sXc
>>95
ベッドの輸送費は高い。
だからマットレスをたとえば全部米国で作って全世界に発送するようなバカなことはしない。
米国サータはもともと全米に散らばっていた業者が集まってできた。
だからライセンス生産にも抵抗がなく、日本ではドリームヘッドがライセンス生産している。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 10:04:26.38ID:TbOw4sXc
>>97
輸送費もだが、家具屋で展示すると展示スペースが半端ない。
つまり場所代がかかる。
当たり前だが、それは売値に乗せなければならない。
ぼったくりではなく、それは正当な経費、そうでなければ家具屋というものが成り立たない。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 12:23:11.96ID:AjfvCCbE
>>102
>>103
ごめん自分は日本ベッド叩いてる人より、擁護になっていない擁護している人達の方に引いてたわ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 12:43:35.50ID:ezkbdpwl
>>92
なぜ全てのメーカーがあなたの言うボッタクリになるんですか?
化粧品業界は圧倒的な宣伝費用、アパレルはデザインが価値の源泉
ベッド業界と全く違いますよ?
>>107
そもそも社員が〜、お店が〜みたいな的を得ない話ばかりで擁護するのも不可能でしたね
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 16:27:28.10ID:q0DLQZuH
>>108
それそれ
その言い分が怪しいんだよ
客が商品のネガティヴな話を聞くとしたら店員からだけじゃん
メーカーの公式HPやカタログで自社商品の悪口言うわけないのに
しかも廃止された宮内庁御用達を名乗っている事とか的を得た話だったしね
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 00:32:21.91ID:xH0dMyD2
大差ないよー
結局高額マットレスなんてプラシーボの産物だもの
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 12:42:35.61ID:vQZBauZo
>>108
え...、ハイブランドのデザイナーの給料なんて普通のサラリーマン位だよ
むしろ駆け出しのころは飯が食えないのに...
現場も本社スタッフも給料普通、むしろ安いよ
ハイブランドがぼったくりなのは創業者一族追い出して、買収買収を繰り返して巨大組織になったものの、株主至上主義に陥ってroe優先の経営になった為だよ
有名な話だよ
よく知らないのに妄想で語らない方が貴方の身の為だよ

自分はぼったくりを否定していないんだけれど?

要はさ、化粧品の値段は広告料が殆どってのは皆知っているよ
でもそれが嫌でぼったくりと感じる人もいるって事だよ
だからこそ広告をうたない代わりに、品質の割に価格が安い化粧品のちふれや鞄屋の吉田カバンも人気なんでしょう。
多分、ベッドの原価が安いって主張している人もそういった考えなんだと思う。
でも、化粧品の価格が殆ど広告料と知っていっても買う人もいるし、そういった人はセレブな自分やブランドイメージを買っているだけだから良くない?
ベッドも同じってこと
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 13:42:55.60ID:18+ngShd
寝具業界って未だにブランド商売が成り立つ珍しい業界かもね
中身吟味できなし基準も曖昧だし流れ作ってハッタリ効かせばどうにかなっちゃうもの
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 13:51:15.71ID:wrnnYfqN
3Sとか言ってる奴の多さを見るとそのとおりかも。
化粧品のように消耗品ではなく、一回買えば10年程度耐久してしまうから、
本当の意味で使い比べることができず、
せいぜい十数分寝転ぶ程度の比較しかできない。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 13:56:31.12ID:wrnnYfqN
本来、原価が5千円高いものを10万円高で売ろうとも、全く何の問題もない。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 18:34:17.18ID:4AQgPoG3
>>106
あのさぁ、まず小売に売ってる販売価格が安くない上、売場の家賃は家具屋持ちです。
第一、ダイニングテーブルなどの他の家具とスペース殆ど変わらないし、販売価格も安くない
物流経費も安いじゃん
国内の工場から国内の事業所宛なら、サイズによるが3〜5,000円内で可能じゃん
他の家具と違ってひと家庭に一つでは無く、人数分必要だし、10〜15年で買い替え需要が生まれる。
つまり回転率が高く市場への供給数が多いので、配送ロスが少なく配送経費を下げ易い
他の家具と違って、チャーター便借りて一件配送して1日の仕事終わりって訳じゃないからね
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 18:37:12.19ID:4AQgPoG3
>>106
そもそもインテリア業界は全体にそうだが、特にベッド業界は無駄なことばかりして経費浪費しているから
まあだから、ニトリみたいな会社が出てくるんだけどね
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 00:24:54.67ID:/1IRmKJ3
>>109
>客が商品のネガティヴな話を聞くとしたら店員からだけじゃん
前スレの日本ベッドアンチは商品のネガティブな話なんてほとんどしていなかったよ?
社員の悪口、ショールームの悪口、高密度配置のポケットコイルが横に倒れるという物理的にあり得ない妄想しか書いていなかった

日本ベッドは宮内庁御用達と名乗っていない
皇族が使用していること、迎賓館に納品していることは事実だから公式な宣伝記事にも書かれている
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 08:03:59.25ID:Qu2rOoQL
>>119
目に見える性能が売上に直結する様な業界でしょうね
PCやスマホなんかのIT系商品とかなんかは実力(性能)がなきゃブランド名だけじゃ勝負にならないからね
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 08:09:05.49ID:Qu2rOoQL
>>119
ま、今時性能が値として出てこない工業品は少ないよ
みな客観的な比較ができて当然になってるのに寝具は主観で判断を許されてしまってる
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 10:41:20.13ID:WjMdGSD3
比較的ブランド商売が成り立つ化粧品ですら
使ってみれば肌に合わないとか前のの方が良かったとかわかる。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 14:56:31.36ID:M4ZmCgKa
>>118
え?
ごめん横からツッコミになるんだが
俺フツーに日本ベッドの店員に皇室御用達って言われたよ
第一ショールームに宮内庁御用達ベッドのレプリカあったぞ
それに、ここの過去スレでも日本ベッドが皇室御用達って書いてあるじゃん
日本ベッドの社員が外部の人間に話さないとそんな状態にならなくないか
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 14:59:03.65ID:M4ZmCgKa
>>123
そうなのか?
どこで調べられるんだ。
面白い話だから教えて
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 21:58:18.91ID:tNbfm9ur
>>121
PCでもスマホでも日本じゃブランド商売だと思うけどね
その値とやらも実用上は気にしなくて良い場合が多いし、結局はスペック信仰かブランド信仰かってだけじゃん
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 23:23:52.49ID:OYuT62p1
>>126
確かにスマホも実はアイフォン以外が良いらしいな
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/22(火) 23:36:25.79ID:OYuT62p1
>>118
待って
それって日本ベッドの公式な宣伝記事に皇族が使用している事、迎賓館に納品している事を記載しているって事?
だとしたら日本ベッドはより罪深すぎる。
理由は分からないけれど、宮内庁側は皇室がどこの業者の製品を使っていつか知って欲しくない、だから皇室御用達制度を廃止した訳じゃん
社会通念上、日本ベッドが皇室に納品しているのをバラすのは問題だ。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 04:13:37.83ID:3D7AElzD
>>128
存在したのは宮内省御用達。
宮内省時代の大日本帝国憲法下から日本国憲法下に代わるとともに認可制度は廃止された。
宮内庁は省庁のひとつに過ぎず、他の省庁に物品を納入するのと同じ。
宮内庁御用達という制度自体がもともとないので、「御用達」という普通名詞の意味であり、
実際に宮内庁に献上・納入の実績があれば法的には問題ない。
もちろん宮内庁に納入したからといって皇室・皇族が使うとは限らない。

> 宮内庁側は皇室がどこの業者の製品を使っていつか知って欲しくない、
> だから皇室御用達制度を廃止した訳じゃん

どこからこのような妄想が涌いてくるのですか?
頭のおかしい人が日本ベッドを叩いていることがよくわかる。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 09:43:04.20ID:FXf3tOpI
>>129
それって制度を悪用しているだけじゃん
違法にならないからって何したっていい訳じゃないぞ
それに宮内庁御用達制度って昔から商売の道具にされて大変だったらしいよ
http://s.ameblo.jp/takeda-tsuneyasu/entry-11954376594.html
これは妄想じゃないだろ
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 10:08:31.94ID:FXf3tOpI
>>129
悪いけれど、おかしいのは君だと思う。
妄想って言うけれど色々出てきたよ
昭和天皇陛下も見ているテレビ番組を聞かれても答えてくれなかった。
やっぱり宣伝に使われたくないから、知られたくないんだよ
https://m.youtube.com/watch?v=Q0EFKITTFn4
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 10:09:56.99ID:xygSgX7A
>>130
> 違法にならないからって何したっていい訳じゃないぞ

訳:違法でなくてもいくらでも難癖を付けてやるぞ

まさに基地害
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 10:31:56.00ID:fvRleQSo
あぁ日本ベッドは宮内庁御用達とは言ってなくて、皇族が使用していること、迎賓館に納品していることを公式な宣伝にしてるんだっけ?これは探しても見つからなかったんだけどホントなの?
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 11:14:14.44ID:FXf3tOpI
>>133
JAROではそこだけだけど他の一般記事なんかでは結構出てたよ
それに皇室で実際使用されていてそれを宣伝に使うのは、社会通念上の問題だから載せないって事はないか?
それに誇大広告するなよ程度なら宮内庁御用達制度を廃止する必要ないんじゃ
誇大広告を禁止する法案作ればいいんだし
そもそも宮内庁御用達か否かが問題だから、一体どげな誇大広告を作るの?
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 18:05:17.23ID:ReEaKw2n
>>135

>JAROではそこだけだけど他の一般記事なんかでは結構出てたよ

出てたっていうのは宮内庁御用達を宣伝に使う事の是非について?それとも日本ベッドが皇室だかに使われてたって宣伝?

>それに皇室で実際使用されていてそれを宣伝に使うのは、社会通念上の問題だから載せないって事はないか?

皇室で実際に使われていたとしても社会通念上、問題あるんじゃないか?って事?
さっきのJAROのページでは問題があるというような記載はなかったね そういう事を公に明言しているサイトがあるなら教えてくれる?

>それに誇大広告するなよ程度なら宮内庁御用達制度を廃止する必要ないんじゃ
>誇大広告を禁止する法案作ればいいんだし
>そもそも宮内庁御用達か否かが問題だから、一体どげな誇大広告を作るの?

何が言いたいのかさっぱりわかりません
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 18:49:15.88ID:VvE1jWaM
>>136
違うよっ
どうしてそういう話になるんだ。
なんか意図的に話題すり替えてるでしょっ

JAROの話は皇室御用達制度の表示違反の話じゃん
>>133はJAROで一つの記事以外で宮内庁御用達制度の批判を見つけられないって言っているんだろ
自分が言ってるのは皇室御用達制度自体に問題が沢山あって、そういった事が記事になっているって話だよ
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 19:06:15.45ID:VvE1jWaM
>>136
ちょいと探してみただけでこんなのあった。
皆、皇室と取引ある業者は自分で名乗り出て欲しくないんだよ
実際、宮内庁は取引業者リストを提示していない
http://girlschannel.net/topics/344395/3/
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 20:50:31.67ID:z8IQlY0D
シモンズゴールデンバリュープレミアムAA版が近所の家具屋で10万なんだけど
買いかな?
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/23(水) 21:54:04.97ID:ReEaKw2n
>>137
なんで136の発言が話題すり替えになるのやら…
宮内庁だか皇室だかの御用達制度の問題が他の一般記事に結構出てたとか言うけど、匿名掲示板やら個人のブログやらばっかりじゃん 俺が検索しても、さっき出したJAROのQ&Aしかなかったんだけど他に信憑性のある記事はないわけ?
あと君が出してきた個人ブログの人は御用達制度の廃止理由は不明って言ってけど宣伝に使われたくないから廃止って熱弁してるよね?なんかソースあんの?
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 00:17:30.69ID:D7hVs55l
>>142
そもそも論になるけれど君はお客様に申し訳ないって思わないの?
宮内庁御用達として清廉潔白に営業していたと思っていたお客様が真実を知って、裏切られたような気持ちになるって想像できないの?
宮内庁御用達か皇室に納入しているかという表現の違いなんてぶっちゃけ消費者にはどうでも良いよ
でも宮内庁御用達制度を廃止したことや業者リストを公開していない、昭和天皇が見ているテレビ番組を聞かれても答えなかったこと 、総合的に考えて宮内庁が業者を知られたくないのは誰でも想像出来るよ
もしその事を日本ベッドが想像出来ないなら会社として問題有りだ。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 00:23:04.45ID:8j13GjQm
>>144

訳:違法でなくてもいくらでも難癖を付けてやるぞ

まさにこれ
まさに基地害
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 00:25:02.73ID:aQPgAOJE
>>143
この記事は皇室献上と縁もゆかりもない業者が皇室献上してるとウソついてるのが問題って話でしょ?宮内庁御用達だったことを宣伝に使う事に問題があるか否かの話からは逸れてるよね
宮内庁が業者リストって御用達制度は廃止されているのに何でそんなものを公開する必要があるの?
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 00:52:03.29ID:aQPgAOJE
>>144
急にモラルの話にすり替えないでくれるかなあ。法的に問題があるかどうか興味あるんだけど。
結局君は宮内庁御用達制度は廃止されてるのに、メーカーがそれをウリにするなって事をいいたかったの?
まあモラルの話なら宮内庁御用達をウリにするなって話は概ね同意するけど、それなら日本ベッドが宮内庁御用達であると公式に謳ってるソースはあるのかな?
あと昭和天皇が見ているテレビを答えなかったのは立場的に特定の思想を持っていると捉えられたくないのかなって程度は思ったけど、あれで宮内庁が取引してる業者を知られたくないとかエスパーすぎない?
0148無なさん
垢版 |
2016/11/24(木) 06:07:40.40ID:EoA9C10C
http://www.airsleep.jp/lineup/drcera.html
東京西川のエアーマットレス沈み心地が気に成っていたんだが、
電位療法、マイナスの電位、好転反応等オカルトな商品を売る会社と判明したので買うのを止める。
そもそも値段高いしな。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 06:32:11.62ID:D7hVs55l
>>146
だから、宮内庁御用達制度には問題が幾つか有り、その中の記事が幾つかあるという文脈の中で出てきたんだよ

ええぇ
宮内庁御用達制度が無いからって、皇族だって人間なんだから何かしらの商品使ったり食べたりするでしょ
それを皆知りたがってる。
当然マスコミも、でも公開されていない
業者を知られたくないからと考えるのが自然だろ

何で宮内庁御用達制度が廃止にされたのかも考えてみなよ
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 06:46:08.18ID:D7hVs55l
>>147
社会通念上の問題ってずっと言ってるじゃん

人の話をよく聞け!!!

宮内庁が取引業者をバラしたくないのに、それを勝手に商売道具にした日本ベッドが最悪だって言ってるの!
第一、ウチは宮内庁御用達ってあちこちで吹聴しまくってるから様々なサイトでも宮内庁御用達って紹介されているんだろう。
俺もショールームに行った時、宮内庁御用達ってハッキリ紹介されたし、皇室に納入されたのと同じベッドが展示されてたよ
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 07:12:44.09ID:aQPgAOJE
>>149
だから
@宮内庁御用達制度は宮内庁が取引業者を知られたくないから廃止した
A日本ベッドが自ら宮内庁御用達制度を宣伝に使ってる
この2点について信憑性のあるソースを出してよ
あとAについてだけど>>128で日本ベッドが公式に皇族使用を宣伝にしてる事を知らなかったとレスしてるよね?>>150でショールームで聞いたと言うのは何?
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 09:35:50.67ID:Ia89OJPO
>>151
妄想乙
事実を自分の都合の良いように変えんな
時間無いから後でまた書きこむ
俺は>>124だよ>>128じゃない
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 10:29:41.39ID:aQPgAOJE
>>152
あのさ俺は別に日本ベッドを擁護したいわけではなくて、宮内庁御用達と宣伝するのが法的にどうなのか知りたかっただけなんだよ
まともな返答が期待出来ないし自分で調べてみたからまとめると

@法的な縛りはないが、実績が無いのに宮内庁御用達とウソをつく業者が横行してて問題になっている。
A実績の有無に関わらず宣伝に使うのを批判する声もある。

君はAのタイプで批判の理由は宮内庁が取引してる業者を知られたくない意向を無視しているのが社会通念上問題があるって事だよね。
個人的には公的な機関だし商売の機会を均等にしたい意図があるのかなと君に賛成する所もあるけど
皆が天皇の私生活を知りたがってるから等のよくわからない理屈を捻じ込んできたり@の事例を引っ張り出して紛らわしくしたりと
意図的に日本ベッドを陥れようとしているようにしか見えないな

信憑性が高いとは言えないけどソースね↓

https://dot.asahi.com/dot/2015073100001.html?page=2

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94#.E5.AE.AE.E5.86.85.E7.9C.81.E3.80.81.E5.AE.AE.E5.86.85.E5.BA.9C.E3.80.81.E5.AE.AE.E5.86.85.E5.BA.81.E5.BE.A1.E7.94.A8.E9.81.94
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 10:50:12.57ID:u60ujfXA
>>152
ああ、これは悪かったね
口調が似ていたのと社会通念上って単語を使ってたから同じ人物かと思ってたよ
やっぱりワッチョイあった方がいいね
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 11:47:46.48ID:u60ujfXA
>>154
は?
俺はワッチョイじゃねえし
そう言って同一人物に落とし込むのやめなよ
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 11:51:50.75ID:aZoB+Jfp
>>155
いやだからワッチョイあれば同一人物かどうか他人から判別しやすいでしょ…
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 12:03:10.33ID:u60ujfXA
>>153
「皆が天皇の私生活を知りたがってるから等のよくわからない理屈を捻じ込んできたり?の事例を引っ張り出して紛らわしくしたりと
意図的に日本ベッドを陥れようとしているようにしか見えないな」

君が話を捻じ曲げるから解説する為の例として出した話だよ

宮内庁御用達制度を廃止した上に業者リストを公開していない、このことから宮内庁側は業者が国民に知られたく無い事が推測される。
こう俺が言ったら

「宮内庁が業者リストって御用達制度は廃止されているのに何でそんなものを公開する必要があるの?」

って返してきたから解説してあげたんだよ

コメントする時は...
1.相手の話をよく聞く
2.思い込みで話さない
ちゃんと守って

それに君が言ってる事はおかしいよ

他の人が何人いるかは分からないけれど、他の人も法的な事じゃなくてモラルの事を話してんのに
俺が気になるのは法的な事だけって、知ったこっちゃねえよ
それに法的な事が気になるのなら君も大人だし、ネットもあるんだから自分で調べなよ
色々言いたいけれどお昼終わるから離れる。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 23:21:21.07ID:2QJodI8G
>>158
俺だってもうしたくないよ
でも今回の事で日本ベッドは候補から外れた。
それを収穫として何とか納得しようと思う。

>>118
「日本ベッドは宮内庁御用達と名乗っていない
皇族が使用していること、迎賓館に納品していることは事実だから公式な宣伝記事にも書かれている」

と書いてあったけれど日本ベッドも同じような事を考えているのかな?
だとしたら嫌だな
宮内庁が事実上、取引業者の公開を禁止しているのに商売の為にバラすなんて酷すぎる。
俺はそんな物凄い皇室ファンって訳じゃないけれど、ショックはでかい
宮内庁御用達っていう位なんだから色々しっかりしていると思ってたのに
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 23:27:35.02ID:6poGzxf6
>>157
>宮内庁御用達制度を廃止した上に業者リストを公開していない、このことから宮内庁側は業者が国民に知られたく無い事が推測される。

>>149
>宮内庁御用達制度が無いからって、皇族だって人間なんだから何かしらの商品使ったり食べたりするでしょ
>それを皆知りたがってる。
>当然マスコミも、でも公開されていない
>業者を知られたくないからと考えるのが自然だろ

推測の根拠を問われて推測で返すキチガイw
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/24(木) 23:45:18.82ID:jZJalKje
>>160
>>160
>宮内庁が事実上、取引業者の公開を禁止しているのに商売の為にバラすなんて酷すぎる。
勝手に宮内庁の意見を代弁するな クソ野郎が
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 00:20:37.75ID:nDLbL9Rt
>>160
訳のわからない自己完結するキチガイw
気に入らないんだったらさっさと他所のメーカーの商品を検討しろっての
あ、金無いからニトリのマットレスですら対象外なんだっけ?ww
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 00:38:08.28ID:EBmibWyB
>>159
てめえがどっかいけや クソ野郎
お前の気持ち悪い宮内庁がどうだのこうだのなんざ誰も聞いてないっての
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 06:44:55.25ID:3C8/bu8D
宮内庁ガー、ポケットコイルガー、値段ガー
ベッドスレはやばそうな奴多すぎ
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 08:04:48.81ID:mA185ohs
全員ベッドなんぞ買う気がなくて荒らしたいだけなんだろうな
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 08:21:18.91ID:3Ga3wGco
日本ベッドを擁護している人達怖い
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 08:32:26.12ID:3Ga3wGco
>>161
>>162
>>163
>>164
>>165
端から見るとあなた達の方が異常です
日本ベッドの批判している人の主張は消費者として至極真っ当ですよ
それにあなた達性格悪すぎ、2chは口が悪い人が多いけれど限度がある。
日本ベッドを擁護する人ってマトモな感覚の人がいないんだね
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/25(金) 20:29:15.80ID:rrEs9005
でもさ確かに罰則規定も設けられないよな
そんな事したら取引してくれる業者がいなくなる。
皇室に納入されているのを公開出来ないから宣伝に使えない
でも社員の一人でも社外に漏らしたら罰則、その事が報道で世間にバレ社会的信用が無くなる。
売上も20人しかいない皇族相手だから期待出来ない、メリットはないのにリスクが大きい

だったら皇室御用達制度を維持して、本当に取引のある業者以外が宮内庁御用達を名乗った場合に罰則を下せばいいのに、宮内庁御用達制度を撤廃した。
やっぱり国民に宮内庁がどこの業者と取引しているか知って欲しくないんだろうな
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/26(土) 00:02:04.50ID:gTXkouKq
>>112
ブランドが成り立っているのは別にベッド業界だけじゃないだろ
高級陶磁器メーカーもぼったくりだぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況