X



【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 16:17:40.29ID:AmeZ0ix6
>>428
誰と勘違いしているんだ?
やはり頭のおかしい人の考えることは想像を絶しているといわざるをえない。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 17:15:07.72ID:cHGsuAcb
>>410
日本のポケットコイルベッド業者は悪徳だからな
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 17:26:41.16ID:AmeZ0ix6
>>428
> じゃあお前が言うベンツ、bmw、アウディに匹敵するマットレス業界のブランドは?

そもそもベンツやらbmwやら言い出したのは俺ではなくID:IqiRQkzz自身なのだが。
まさに基地害
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 17:38:26.56ID:HrIZnaWY
>>432
3sはトヨタ、vwと同じような大衆メーカー言い出したのはお前だろ。
それならば高級マットレスメーカーはどこよ。
また逃げですかねえ。無知は困るわ
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 19:24:51.26ID:Rma15N3h
マーケットサイズやシェアの話をするなら、小売だけでなくホテルや病院向けの出荷数も考慮しないとね
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 19:58:04.73ID:HAD/6ypO
どうでもいいがベンツとBMWと同列にアウディがいる事に違和感を感じる
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 21:50:55.75ID:PP7LfIQN
>>423
嘘をつくのをやめよう

富裕層の絶対数国別ランキング
第一位 アメリカ 4,351,000人
第二位 日本 2,452,000人
第四位 中国 890,000人

まず富裕層の数が一位なのは中国じゃない
日本も格差社会と言うけれど米国ほどじゃない
もし仮にそうなら米国の総人口は日本の2.5倍、しかし富裕層の数は1.8倍しかない

そして富裕層の数に対して高級品の売上が比例して伸びるなら、ヴィトンなどの売上はアメリカが断トツ1位になる筈だ。
しかしそうはなっていない
まあ当然だよな
金持ちだからって必ず高級品を買うわけじゃないし
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 21:51:12.45ID:PP7LfIQN
>>423
嘘をつくのをやめよう

富裕層の絶対数国別ランキング
第一位 アメリカ 4,351,000人
第二位 日本 2,452,000人
第四位 中国 890,000人

まず富裕層の数が一位なのは中国じゃない
日本も格差社会と言うけれど米国ほどじゃない
もし仮にそうなら米国の総人口は日本の2.5倍、しかし富裕層の数は1.8倍しかない

そして富裕層の数に対して高級品の売上が比例して伸びるなら、ヴィトンなどの売上はアメリカが断トツ1位になる筈だ。
しかしそうはなっていない
まあ当然だよな
金持ちだからって必ず高級品を買うわけじゃないし
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 21:52:34.57ID:PP7LfIQN
ごめん
間違って2回ボタン押しちゃった
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 21:58:34.92ID:PP7LfIQN
>>434
法人向けは無視していいと思う。
何故なら法人向けと一般向けでは価格が大幅に違う分野があるから
一般向けでは高くても法人向けではただみたいな金額って事もあるから
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 22:11:48.59ID:Rma15N3h
>>439
そういうことじゃなくて、一般的に公開されるレベルの情報だと出荷数やシェアのデータは業界向けの数もカウントされてるってこと。

それこそホテル建設ラッシュが続いてる中国や中東はパイがでかく、マーケット戦略としても劇的な変化が望めない小売よりチェーン系ホテルへのスペックインが第一優先となる。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 22:49:26.89ID:7HHMYe5T
>>437
そのデータのソース教えて
まあ、どちらにしろ、アメリカの富裕層>日本の富裕層じゃん。そのソースでも。

それにヴィトンの売上って、そのメーカーがその国で人気あるかどうかって話であって、
それは市場規模とは関係ないと思うけどなー。
高級マットレスの市場が大きいという以上、
ハイエンド製品が日本でだけ特に売れているというデータが必要になるでしょ。
1.8倍の富裕層がいて、マットレス市場の規模も大きいです。
さて、マットレス市場の規模が小さく富裕層も1/1.8の国で、
なぜ高級マットレスがその富裕層の比率を上回るレベルで売れるといえますか?という理由や根拠がないと思う。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 23:10:52.53ID:7HHMYe5T
あー、ぐぐったら、そこで言われてる富裕層は、
100万ドル以上の金融資産持ってるやつとかいう話ね。
はっきりいって、マットレスの購買層の比較で使うには、無意味なデータだと思う。

じゃあ分かりやすいように、私の言った富裕層を言い換えるなら「高年収層」とでもなりますね。
ある程度稼いでる「人数」は明らかに中国のが多い。(たとえば年収1000万の人数は倍ぐらいいたはず)
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 23:41:46.32ID:7HHMYe5T
マットレスを買う人の中で年収の高い人が高級マットレスを買う傾向が強いはずなので、
年収1000万以上とか、年収の高い人が多い国のほうが、
高級マットレス市場としては有利じゃんという話になるけど、
日本はその人数がアメリカよりも少ないし、マットレス市場規模も小さい。
どう考えても高級市場の規模で勝てる要素なくね?っていうのが論旨なわけ。

というか、基本的には市場規模にハイエンドの売上が依存してると思ってるので、
市場規模が小さければ、よほど特殊な購買傾向がない限り、
高級市場だけ他国より大きいとか起こらないと思う。
経済規模が同じなら、どの国も大体同じパーセンテージでハイエンド・ミドルレンジ・ローエンドが売れるはずだし。
市場規模の差や、購買力の差を埋めるほどの特殊性が日本市場にあるとは思えない。
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 23:49:13.22ID:7HHMYe5T
年収1000万ってのは、適当に言った数字だからな。
500万以上とか、600万以上とか、
とにかく、高級マットレスに手が届くような収入層というニュアンスで分かりやすそうだからそうしただけ。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/17(土) 23:57:42.00ID:HrIZnaWY
ID:AmeZ0ix6の主張
・高級マットレス市場はアメリカより日本の方が上
・3S(サータ、シーリー、シモンズ)は車で言うとvwやトヨタの様な大衆メーカー

一体どんなマットレスが日本で市場規模が高いんだか
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 00:54:14.54ID:cVXxwSaz
一体何なのこの不毛な言い合い
日本は庶民も高級マットレスを買い、アメリカ人は富裕層でも高級マットレスを買わないってだけの話よね?
だから高級マットレスは日本の方がシェアがあるのは自明の理でしょう。
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 01:07:57.15ID:cVXxwSaz
>>447
私は>>445しか発言していないです。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 01:16:37.05ID:i4m8LNiU
>>448
アメリカ人で富裕層は高級マットレスを使わない???は???
じゃあアメリカ人富裕層は何で寝てるの?

日本の庶民は高級マットレスを買っている???は???
3sでも高級マットレスじゃないとか言ってるバカがいるのに日本の庶民はそれ以上のマットレスを買ってるの?
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 01:57:28.57ID:cVXxwSaz
>>450
金持ちでもユニクロ着ている人いるじゃん
金持ちでも高級品買わない人いっぱいいるよ
普通の価格帯のマットレス使っている人が金持ちにいっぱいいるって事でしょ
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 02:03:46.42ID:N1Yl2oUF
>>446
だから、おまえの感覚は信用無いんだから数字で示せよ。

マスコミのクイーンサイズベッドの消費者調査の結果だと、47%が$1,000以上のマットレスを買う予定なんだと。
一番の売れ筋価格帯は$1,000-$1,199で26%の消費者が興味を示してるんだと。
$2,000以上の価格帯に興味を示してるのは4%なんだと。
あとは国別のベッド数(人口)からある程度予測できるだろ。

http://www.furnituretoday.com/article/463140-survey-turns-up-strong-support-for-queen-beds-at-1000-plus
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 02:17:22.80ID:fFwdNNcW
>>451
何を根拠にアメリカの富裕層が普通のマットレスを使ってると言ってるんだ?

金持ちだってユニクロ買うかもしれんが貧乏人がユニクロ買う方が圧倒的に多いだろ。相対的に考えろよ
しかもマットレスと服は違うし、マットレスは快適性を求めるものなんで富裕層ほどいいものを買うだろう。ソファなんかと一緒。
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 02:36:00.17ID:2tTPNjr+
>>445
ID:AmeZ0ix6の主張
・高級マットレス市場はアメリカより日本の方が上

俺はそんなことを言ったことは無い
ふざけるな
いい加減にしろ池沼
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 06:25:37.90ID:Ay6M2Ktz
不毛な議論
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 10:02:44.21ID:SZ375YSz
>>441
ハイブランドアパレルの売上って5割位が日本人によって作られてるよ
第一、外人もお金があったらハイブランド買いたいけれど身の丈に合ってないから買わないだけでしょ
それに高いマットレスって何がそんなにいいの?
私もショールームに行ってのってみたけれど違いが分からんかった。

それに年収1,000万以上が倍って本当?
貯蓄が5万ドル以上の間違いじゃ無くて?
あんたソースソース五月蝿いけれどソースあるの?
つか500万の年収で高級マットレス買う人いるの?
第一アメリカは国民皆保険がないから500万位の年収じゃあ確実に買えないでしょ
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 10:51:16.09ID:J0YHRAfk
いきなりすみません。エイプマンパッドを買おうと思うてるのですが、、、、皆様の意見聞きたいと思い書き込みさせていただきました、

実際使ってる方どうでしょうか??
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 12:40:37.65ID:nXsR/Lam
>>457
どこのショールーム行って何ていう商品に寝たんだよ。それをまず言えや
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 13:13:51.05ID:N1Yl2oUF
>>457
だからてめーも個人的な感想をあたかも常識のように語るんじゃねーよ。

例えばヴィトンの売上なんて、日本はたったの7%だ。
アメリカの1/3以下だぞ。
http://r.lvmh-static.com/uploads/2015/04/lvmh_ra2014_gb.pdf

アメリカの年収10万$以上なんて日本の倍どころではない。
そもそも知識無いくせに保険の話を持ち出すな。よほどの貧困者出ない限り、保険が家計を圧迫する状況ではない。

ググればすぐにわかることを調べもしないでウダウダと安っぽい考え語るなよ
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 13:29:02.05ID:2phoKLe2
>>457
>>460で、嘘が一発でばれてるんですけど、
嘘つくのやめてもらっていいですか?
そもそも保険がないからと言って買わないならサブプライムローンみたいな問題は起こらないんですけどね。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 13:47:49.22ID:2phoKLe2
皆保険がないと年収500万円だと高級マットレスが買えない ってのも闇が深い発言。
皆保険制度はマットレス業界を支えていたのか(驚愕)
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 13:58:12.64ID:nXsR/Lam
ID:SZ375YSzの主張
・ビトンなどのハイブランドの売上の50%は日本人。アメリカ人は着たくても金がないので買えない
・アメリカの富裕層は高級マットレスを買わない。買うのは日本の庶民だけ。
・年収500万程度では高級マットレスを買えない。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 14:07:35.43ID:s+k752Xb
もうアホは引っ込んどいてくれよ
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 17:59:42.90ID:SKBDIKoo
>>459
ドリームベッドのマイクロドリームと日本ベッドのシルキーソフトが候補
でもニトリとの違いが分からない
>>460
おバカだな
ヴィトンなんて正規店で買うのなんてよっぽど一部のセレブだわ
みーんな並行輸入で購入
それは当然7%に入ってない

米国民の6人に1人が保険に入れていないですよ
入れてても病院が指定されていたり色々問題があって大変なんだってさ
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 18:15:42.74ID:nXsR/Lam
>>466
ドリームベッドも日本ベッドも好きじゃないからなあ。その二つは俺もニトリと違いがわからん。
むしろニトリのsilkって書いてあるマットレスの方が気持ちよかったわ
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 18:29:11.30ID:S75eiMTg
>>460
よく知らないのに自分の考えを言ってるのは貴方だよ
アメリカの医療って本気で崩壊してる。
http://www.megrin.org/takai.html
すぐ調べれば分かるのに嘘ついたらダメ

今国会でも議論になっててマスコミにもよく載ってるじゃない
嫌だなぁ
日本でも盲腸の手術に数百万掛かる様になるのかなぁ
>>467
うん
一体どこが違うんだろう
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 18:52:29.09ID:/cuPwMkE
>>466
>>468

オバマケアも知らんのか?
ドヤ顔で過去の保険の話されても笑うしかない。

で、ヴィトンの日本への並行輸入分が売上の43%を占めているっての??
バカも休み休み言え。
いつから日本は中国になったんだ?

何にしても、一般常識的なニュースも知らない、データを読み解くこともできない、都市伝説みたいなネタに踊らされる、そんなおバカさんは黙っててくださいね。
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 19:36:13.40ID:NUhGaQLE
>>469
オバマケアっていい部分もあるけれど、保険料が上がったりちゃんと機能していなかったりしてるんだよ
http://nurse-web.jp/hoken/usa0817/
並行輸入だけで無く直接買いに行くケースもある。
並行輸入はメッチャ盛んだよ
私の友達もドンキでブランド品買ってるけれど殆ど並行輸入だってさ
オバマケアの欠点については
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4087207854/ref=mp_s_a_1_5/354-6911313-4710818?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1482057087&sr=1-5&pi=AC_SX236_SY340_QL65&dpPl=1&dpID=51vt4CBoGQL&ref=plSrch
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 20:10:55.01ID:EAZkzCXH
>>470
で、そのオバマケアの欠点と高級ベッド消費の相関は??
今知った知識をネットで検索してもボロが出るだけですよ

ヴィトンのアニュアルレポートよりドンキで買い物する友達のを信じる人を相手にしたのがバカだったorz
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 21:08:31.21ID:NUhGaQLE
>>471
オバマケアの話はあんたがしたんじゃん
周りの人にオバマケアの事話してごらん
みんな知ってるよ
第一オバマケアが上手くいってたらトランプが勝つわけないじゃない
実は好景気なのに格差解消されていないから庶民の不満が溜まっていたんじゃん

アメリカの方が高級マットレス市場がデカイ、何故なら年収500万以上の人間が米国が最大だからってのがアンタの持論何だよね
それに対して年収500万程度じゃ保険料も医療費も高い米国では高級マットレスなんて買えないよっていたの
並行輸入はかなり盛ん
楽天なんかでもやってるよー
だからマニュアルレポートはあってるんだけれど、それは正規店での売上割合
並行輸入はアメリカなんかのブランド正規店で転売業者が買った商品が売り出されてるの
因みにドンキの公式発表
http://www.donki.com/service/brand_faq.php

>>472
まあ確かに何が何だか
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 21:41:32.88ID:harIbcIn
>>473
だから、国民の6人に1人が保険に入れてないとかドヤ顔で語るような、明らかにオバマケアのことも知らない人間が、急に手のひら返したようにオバマケアの欠点とか、回りの人は誰でも知ってるとか語り出すから支離滅裂で面白いんだよw
面白がってバカにされてるの気づかないかな?

で、日本人が海外から買い付けたヴィトンの売上が全世界の50%に達するって本気で思ってるの??

ちなみにドンキの公式発表は、並行輸入は偽物ではありませんと言ってるだけで、ここで議論してる買付高は関係ないよね。
あなた仕事してる人??
ちょっと頭弱すぎるよ。
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/18(日) 23:54:56.45ID:s+k752Xb
そもそもの教養がなく、聞き齧った断片的な知識しかないのに書き込むなよ。見てるほうが恥ずかしくなるよw
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 06:28:01.22ID:1QPg2Nkd
>>414
ペディック66とアニバーサリーdx試してきました。
ペディック66は両タイプともおいてあったのですが、腰のあたりが沈む感じがして、あまり好きではない感じでした。
硬めが好きなんだと再認識し、アニバーサリーdxに決めました。
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 09:18:46.69ID:ZhjCQ6kV
>>475
うん
私全然関係ない人間だけれ見ていて見苦しいわ
本当に板荒らすの止めて
あなたって本当に教養がないし、嘘つきだし、自分で言ったこと自分で否定するし、議論はすり替えるし......。
悪い意味でこんな人がいた事に驚き
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 09:46:52.39ID:ZhjCQ6kV
>>474
あたしもテレビでやってたから知ってるけれどオバマケアで保険料が上がって、入れない人が続出したんだよ
オバマケアがあるからアメリカ人は庶民でも恒久マットレスを買えるって貴方が言い出したからじゃないの?
買付高の話なんて誰もしてなくない
私は>>477の書き込みをした人間だけれど、貴方その性格だと周りの人が困るよ絶対
しかも貴方に話しかけるとややこしくなるから話しかける人も減ってくる。
周りに人がいないと本人は気づかないけれど常識はずれにどんどんなっていく
やめた方がいい
とりあえずこの板を荒らすのやめて
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 16:40:07.68ID:cO50DpbS
そもそも保険制度とマットレスを買えるか否かが関係してるって言ってるのは、
皆保険制度があるから日本は大丈夫だけど、アメリカは無理!みたいなこと言ってる奴だけだろw
普通の人は、オバマケアであれ国保であれ、その存在と高級マットレス市場の規模に大きな影響を与えるとは思わない。
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 16:42:10.78ID:cO50DpbS
その存在と×
その存在が〇

医療保険制度とマットレス市場に強い関係がある!って言ってる奴が本気だったら
何らかの知的問題が疑われるので、真面目にやばいと思う。
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 20:53:07.15ID:T09ctVBf
>>480
あーそこからか
480さんは年収5万ドルだとして保険に毎月300ドル以上掛かり、保険に入っていっても軽い病気になったら数百万の医療費が掛かる。
歯を一本治療するだけで1,000ドルだよ
いざという時の為に高級マットレスに限らず高額商品を買わず貯蓄するじゃん
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 20:59:32.16ID:cO50DpbS
>>486
あーそのレベルなんだ。
そもそも一般的な生活で、そこまで病院いかないよねっていうところから考えてみれば、
むしろ保険料を払わなくて済む分手元にあるお金は多いんだぞ。
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:01:19.46ID:cO50DpbS
そもそも民間で保険に入ったら、
そこまで医療費のために貯蓄する必要ないからね。
マジでどこで聞きかじった情報なのかっていう話じゃん。

それともアメリカ人はみんな貯蓄大好きである!とか言い出す気ですかねぇ。
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:03:07.77ID:cO50DpbS
アメリカって普通に企業務めてたら、会社が保険料とか払ってくれるし、
そこまで生活圧迫されるってわけじゃないよね。
アメリカの高収入のバリューゾーンの人たちが、保険料に四苦八苦してるって、
どこできいてきた情報なのかマジで気になる。
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:08:41.65ID:cO50DpbS
たとえば、医療費のために100万貯蓄していますってレベルで考えてみれば、
現在自分が健康ですってなったら、手元に100万あるんだから普通にマットレス買えるよね?
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:10:14.07ID:xCtH+LsT
もうよそでやれw
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:10:32.81ID:cO50DpbS
20万ぐらいのマットレスを高級と呼ぶなら、買っても80万ぐらい残ってるわけで、
万一の備えとしてはある程度十分じゃん?
自分が今めっちゃ元気です、手元に100万以上貯金があります
マットレスはほしいです。年収は1000万あります。とかで考えたら、
むしろ、貯金して備えてれば買いやすいまであるんだぞ。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 21:17:41.25ID:57Jqb68W
>>492
俺年収1000万以上だけど、さすがに貯金100万ってことはないぞw
そして20万のベッドは高いと思うぞ
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 22:27:32.09ID:tLO8QL7l
>>492
全然大丈夫じゃないよ
保険に入っていても種類によるけれど盲腸の手術だけで数百万掛かるのに
日本でも100万はないとやばいよ
もしないなら今すぐ生命保険に入れ
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 22:34:51.34ID:yV09MKOX
日本と欧米じゃ睡眠の考え方がものすごく違うからな。欧米人はかなり睡眠にはこだわってるぞ。それこそ多少無理してでもいい睡眠を求めてる。
日本人が米の炊き方にこだわってるようなもんだ
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 22:35:09.71ID:cO50DpbS
>>494
そもそもアメリカは国が医療費決めてないから、
数百万かかるようなところで治療を受けるなでEND
安く済ませる手段は医療ツーリズムとかいくらでもある。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 22:38:42.26ID:cO50DpbS
手元に金があればどっちにしろ買えるし、
アメリカの場合は貯金より消費の傾向が強いっていうデータあるからな。
基本的に消費の価格弾力性が日本より良い。

にもかかわらず、アメリカ人は貯金しないといけないから無理!とか、
架空のアメリカなんじゃないのって感じ。
貯金できる資金余力があるなら、どっちにしろ買えるじゃんっていう。
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 23:03:28.00ID:tLO8QL7l
>>496
一番安いところで数百万だよ....
医療ツーリズムなんて一部の富裕層だけだよ
アメリカ国内でちゃんとした医療を受けようとしたらリアルに毎月一人10万以上の保険料支払わないといけないんだぞ
.
なあ、貯金より消費の方がって何処のどういったデータ?
どこの階層の人間のデータだよ
手元に金を残す為に貯金するんだろ
でも俺さお前の事が本気で若干心配
日本は高額療養制度があるとはいえ、手元に100万はないといざという時、治療を受けられないよ
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 23:09:36.83ID:yV09MKOX
アメリカより日本の方が高級マットレスの市場があるとか言ってたバカのおかげでワケワカラン話になってってるな。

誰だよ最初に日本人の方が高級マットレス買ってるとか言ってたバカは
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 23:10:47.83ID:cO50DpbS
>>498
え?だから、アメリカの消費傾向がそういうデータだっていってんだけど。
日本人が貯金傾向って話はよく聞くと思うけど、
アメリカ人がそういう傾向だってデータないでしょ。
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 23:11:49.45ID:cO50DpbS
まあ、どう考えても市場規模や収入から考えても、
アメリカのが買ってるのは間違いないからな。
結局、まとめサイトとかで、アメリカは医療崩壊がやばいらしい!とか、
そういう話をパッチワークして主張してるようにしか思えん。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/19(月) 23:17:43.32ID:cO50DpbS
アメリカの場合、貧乏人ほどより貯蓄に回しやすい傾向にあるってことで、
「低所得者は高級品を買えません」までは間違ってないと思うけどさ、
消費傾向が日本人よりも保守的であるというデータはないよね。
つまり高級マットレスを買う所得層にその影響が及んでるってデータがどちらにしろない。
日本人が高級マットレスを好んで買いますってデータもない。
さて、どう考えても、アメリカのが買ってるよね。っていう結論で終わり。
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 00:15:43.50ID:BpBbEaQ+
>>501
逃げんなよ
市場規模や収入から考えてって...、そこの前提がおかしいから話しているんじゃん
データデータ言う割には自分がデータを示していないじゃん
それもそうだがお前ちゃんと貯蓄しておきな
これからは年金出るか未知数だし、目の前の快楽の為に金を使うな
結婚したら家族を養わないといけない、子供の養育費がスッゲー掛かるんだぞ
社会保障費だって削減される見通しだしな
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 00:56:21.21ID:55zzi+Nv
>>503
逃げるってwまるで輩の難癖だなぁ。
市場規模が大きいとかは、さんざん既出のデータとして明確にURL付きで示されてた気がするけどなぁ。
逆にその反証は個人の感想レベルで、実際の調査とかは一切なく、個人の感想じゃん?

で、皆保険じゃないアメリカはサブプライムローンのときに、
低所得者が身の丈に合わない買い物をしていたように、そもそも社会保障の不足が消費を足止めしないことが、
「実例」として挙がってるし、自動車でも同じことを繰り返してるじゃん。
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 00:59:54.19ID:55zzi+Nv
リサーチ「アメリカが最も大きいマットレスの市場である」
→明確なデータ

収入
→「富裕層の総数はアメリカのほうが多い」

「高級マットレス市場は日本のほうが大きい」
→データすらない個人の妄想による感想
ソースすらない
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 01:05:46.48ID:55zzi+Nv
そういうデータが出てきたら、
なんでそうなんだろう?とか考える余地はあるけどね。
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 01:14:27.46ID:tQy5Gn7I
>>452でUSのマットレス購入価格帯の消費者調査の結果を貼ってるのに、なぜ個人の感覚で不毛な議論を続けるのかね?
バカなの?
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 01:20:06.31ID:55zzi+Nv
日本がそれを上回る規模で高級マットレス買いたい言ってるなら、
日本市場の高級マットレス市場が有望であることを示す何らかの証拠が必要なわけですね。
で、そんなのがないなら、ただの個人の感想じゃん?ってのがわかるし、
実際そう思ってるけど、頑なに日本市場の高級マットレス市場は凄いんだ!って言ってくるから、
じゃあ、そういうことを示すようなデータ出してくださいって言ってるんですね。
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 07:37:29.32ID:x8U2Tuwy
>>452
本当だアメリカのマットレス超安い
クィーンサイズで1,000ドルってニトリレベルじゃん
しかもアメリカのクィーンって日本のキングサイズじゃん
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/20(火) 19:17:41.07ID:WOhO3Npo
クィーンサイズで$1,000って全然高級マットレスじゃないじゃん
しかもアンケートに答えたのってクィーンを購入検討している人限定だろ
普通クィーン買うのってよっぽどの金持ちじゃないの
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 00:03:35.17ID:2raLQiPG
どっちにしろマットレスに10万使おうと思ってる層が一番多いということだろ。
日本なんてマットレス3~4万で買ってる層が一番多いんじゃねぇの?
しかもマットレス使わずに敷布団使ってる日本人の方が圧倒的に多いし
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 00:31:40.81ID:qUJjSBTa
>>512
まてまてクィーンサイズで1,000ドルだろ
普通はシングルかダブルの筈だし、アメリカの子供は小さい時から一人で寝かせる文化だ。
クィーンなんて普通は買わないよ
これってマットレスにお金をかけてもいいと思っていて、なおかつ富裕層じゃないと買わんだろ
第一1,000ドルって日本のシングルの値段じゃん
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 00:33:33.18ID:qUJjSBTa
>>511
嘘つくな
何のためのクィーンサイズだ
じゃあシングルは何のためにある
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 00:57:29.52ID:rdsVpFMD
>>514
日本のベッドが小さすぎるんだよ。
アメリカのホテル行けばわかるけど、クイーンかキングしか選択肢ないよ。
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 01:04:20.42ID:rdsVpFMD
>>513
まぁ、1000ドルってのは微妙な数字だけど2000ドル以上の金かける層が4%いるってことだね。
ベッドに20万費やす日本人がどれ程いるかわからんけど、4%よりかけ離れて多いとも思えないな。
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 09:59:00.34ID:5H1So0Fu
>>515
そりゃホテルはデカイでしょ・・・
一般の家ではシングルですよ
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 16:09:37.53ID:TWKioUjN
ポケットコイルがいかにからだに悪いかだけわかった
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/21(水) 17:35:52.71ID:AuXEk7tx
アメリカって夫婦で必ずといって同じベッドで寝るらしく、
クィーンが売れるんだって
子供はツインっていう日本のシングルに相当するマットレスを使うらしい
フルサイズっていう日本のセミダブルぐらいのマットレスに単身者は寝るんだって
ソースは俺の会社の帰国子女
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 00:02:55.05ID:S3goa5nf
>>516
その計算はおかしいよ
二人で寝るクィーンサイズで20万とシングルサイズ(ツィンサイズ)の20万では意味が違う。
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 03:55:22.84ID:ljK3Agmd
まあ日本のシングルベッドの売上とか、
楽天とか見ても、普通に安物がたくさん上位に来てるんだけどね。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 08:59:11.95ID:wqEFgYuK
>>521
>アメリカって夫婦で必ずといって同じベッドで寝るらしく、

夫婦でお互い「必ず」って言ってから寝るのか
面白いな
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 11:16:39.15ID:thHqITi+
日本でも20万のクィーンやダブルを買う人って相当限られてると思う。
ニトリの敷布団の一番いいやつ使ってるが調子いいぞ
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 16:21:21.34ID:ssJfZPU2
そもそも日本なんてベッド普及率50%だぜ。
10万超えのベッド買う人なんてごくごく一部
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 16:38:03.20ID:BmY/LTyI
>>527
まぁ庶民には縁遠い話しだよなあ10万のマットレスなんて
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/22(木) 17:56:46.18ID:7N/1SGPG
ここベッドスレなの?
頭おかしい人が多く見えるのは自演し放題だからなのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況