X



トップページ人生相談
1002コメント261KB

母親の死がこんなにもつらいとは・・・その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0446マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:00:51.39ID:WoM67T0G
去年の6月に母が旅立った。私の誕生日の5日後だった。
誕生日は母の病室で過ごした。母が苦しみ出したら看護師を呼んで、鎮静剤を打ってもらって。
母の苦しみが落ち着くのをずっと見守る一日だった。
だから私はこれからずっと、自分の誕生日が近づいたらその光景を思い出して泣くと思う。

父が「自分は何も出来ない」なんて言うから葬儀も、49日も、遺産相続の手続きもやった。
父は平日は仕事のために家を5時半にでて20時ぐらいに帰宅する生活で母に家事を任せきりだった。

だから母が死んでからの半年間は父がちゃんと暮らせるように生活を整える手伝いをして、
やっと目を離しても良いかと思えるようになった。
やらなきゃならない事がようやく終わって、
やっと自分の中にある悲しさ寂しさを少しずつ開放できるようになってきた。
0447マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:02:57.58ID:WoM67T0G
そしたら今度は、母方の祖母がそろそろ危ないという。
元々介護施設に入所してて、母(祖母からすれば娘)が亡くなったことは
ショックが大きいだろうからって伝えてない

母が死んだときに、祖父が私の父に対して「娘が死んだのはお前のせいだ」とか罵詈雑言を
浴びせたとのことで母方の親類には、母のものは遺骨も含め何も渡したくないらしい。
母も「祖父(母から見ての父)の事は嫌い」って生前に愚痴ってたのは私も聞いてる。
けど、母は自分の調子が悪くても祖母が入居してる介護施設に通うぐらい、祖母の事は大事にしてた。

祖母の事を大事にしてた祖母も、もう半年も顔を見せない娘を心配してる。
祖母はもうすぐ旅立つと思う。私は祖母の遺骨を納骨する時に、一緒に母の遺骨も納骨してあげたい。
母にも祖母にも、「もう相手の心配しなくても大丈夫だよ。これからずっと一緒だよ」って教えてあげたい。
0448マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:04:57.75ID:WoM67T0G
そのためには父に、祖母の時に一緒に母の分骨も納骨したいって説得をしないといけない。
祖父が父に当たりたくなるのも分かる。
自分より先に子供が亡くなるのはショックだもの。

父が怒るのもわかる。
結婚して30年以上。知り合った頃から40年以上になる伴侶を不幸になんてしてたつもりなんてないから。
今だって月命日のたびに、好物だったモンブランをお供えしてる。
祖父は母が死んでから、母の遺骨や位牌に手を合わせにも来ないから、余計に怒ってる。

父に「母の遺骨を祖母の遺骨と一緒に納骨したい」とただ言っても、首を縦に振らないと思う。
それは最終的に、「母が祖父と一緒に墓に入る」事と同じだから。
だから私は母が死んで悲しんでる父に対して、責めないといけない。それが私は悲しい。
「私の母は、自分が体調を崩しても心配していた自分の親が死んだことを知ることも出来なくなってしまう。
自分の母親と会わせてあげたい。ずっと心配してた人がもう大丈夫だって、教えてあげたい。」

一人暮らしは安定してきたとはいえ、父だってまだ悲しんでるのに。
なんで息子に責められないといけないんだろう。
なんで私は、まだ悲しんでる父を苦しませないといけないんだろう
0449マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 14:07:43.63ID:WoM67T0G
いきなりの長文、ごめんなさい。

こんな話は友人にするには重すぎて、甘えられるような人は居なくて。
こういう場所に書いて吐き出すしか思いつかなかった
0450マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 15:04:30.24ID:MCHxjNP+
不幸な家庭はそれぞれに不幸であると言うトルストイの言葉は世界共通だなあ
0451マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 15:36:32.16ID:WoM67T0G
私が本格的に体調を崩したのは、母が旅立ってちょうど1か月の事。
今の会社では社員の誕生祝に粗品を渡すらしく(その年の1月より中途入社)、
「予定よりも1か月以上も遅くなってしまいましたが」と上司から粗品を貰ったとき。

「あんなに苦しい誕生日から、もう1か月も経ってしまった」という現実を思い出し、
上司の目の前で泣き崩れました。
幸い職場はホワイトな所で、泣き崩れた私に精神科やカウンセリングの電話を勧め、
「必要であれば休職を取ってしっかり心を休めてくれ」と言ってくれました。
その言葉に甘えて精神科にいった所、その場で診断書。「休職してください」とのこと

祖父には言えない。「精神が弱るのは軟弱」という古い考えの人だから。
父にも言えない。「自分の至らなさで息子を悲しませた」と追い込むような精神状態だったから。

ずっと隠しながら休職して父の様子を毎週。祖父の様子を毎月確認する生活。
そうして過ごしていたらある日父が、教えてくれた。
「お前が今の会社に入社を決めた時、母は泣いて喜んでいたよ」

それからはもう焦りしかない。
入社年数が短いから、同じような内容で休職が1年以上つづくと退職しないといけない。
結婚の報告どころか、恋人を作ったという報告も出来なかった自分が唯一できた、
「あなたの息子は大企業に勤めるぐらいの人間になれた」という親孝行さえ捨ててしまう。

私は母と同じで本音を隠してしまうから。
父や祖父、父方や母方の親戚に対しても、私との仲は決して悪くない。
けど、何も気にせず甘えられるのが母親一人だけだったから。
今かかえてる悲しみは一人でなんとかするしかない。

母が旅立つときはしっかりと看取った。そこに悲しさはあるけど後悔はない。
母のスマホを触って、貴女が愛猫の手を握り、頭を撫で、声をかける動画を見つけた。
貴女の声や手を見られることがうれしくもあり、もう二度と直接体感できないことが悲しい。

父も祖父も、私の心配をしてくれる。
だったらお願い、一人にして。私は貴方たちの前では悲しみに暮れて泣けないから。
母が遺したこの声を、一人で聞いて一人で泣く時間をください
0452マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:41:24.86ID:WoM67T0G
ここの方々は、亡くなった母親に元気な姿で生き返って欲しいと思いますか?

私は思えない。
母は1年近く体の異常に抱えて検査をしても原因が分からず不安を抱えながら過ごして。
入院してから旅立つまでの2週間は食事も出来ず、鎮静剤を常時点滴しないといけなくて。
旅立った日は今まで打っていた量の鎮静剤では足りないぐらい苦しんでた。
鎮静剤をそれまでの倍近い量に増やしてもらってようやく安定し、そのまま眠るように旅立った。

母が生き返ったら、形は違うかもだけど同じだけの苦しみを
もう一度味わってもらうことになる。
そんな苦しみを味わってもらいたくないし、苦しむ姿をまた見るのは耐えられないから、
どんなに悲しくても生き返って欲しいとは願えない
0453マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:19:06.38ID:fq9+3NtZ
うちは余命宣告からたった1週間で死んじゃったから生き返って欲しいよ
例え本人がもう一度苦しむとしてももっともっと話したかった
0454マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:37:30.45ID:fRiPvkNI
生き返るなんてありえないけどさ、生き返って欲しいとなぜ思うのか
それは生前にもっと◯◯しておけば良かったという想いからだと思う
再び死ぬ間際の苦しみを味合わせたくないというのも真理だけど
生前もっと優しく、仲良く楽しく過ごしたかったという後悔の念は消えないよ
お母さんともっとずっと一緒にいたかった
0455マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:25:47.26ID:QdM2cqeP
あの時ああしていればとか
何であんなこと言ったんだろうとか毎日思ってる
自分の最大の理解者が居なくなってしまったことも悲しい
0456マジレスさん
垢版 |
2023/01/27(金) 20:28:32.67ID:knD15naL
>>442,443
ありがとう
近しい人がいてくれるのは凄く救われる
心が軽くなった
ありがとう
0457マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:17:41.95ID:O7AoV5Hv
先週、母親が逝去しました。
身体も元気で人一倍健康に気をつけてた人が交通事故で一瞬です。

交通事故はダメだよ・・・
まったく心の準備ができてない。

朝、笑顔で出かけて冷たくなって帰るとか気が狂う。
もう悲しさ、悔しさ、怒り、後悔、苦しみで感情がグチャグチャでパニック状態です。

もっといろいろ話したかった。産んでくれて育ててくれてありがとうって、もっとちゃんと言っておけば良かった。いつも味方になってくれてありがとう
そして迷惑かけてごめんなさいって、ちゃんと謝りたかった。

跳ねられた時、痛かったよね。行かせなければ良かった。悔しい苦しい悲しい。
0458マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 08:34:01.90ID:eHe5Xf8i
80歳でパートやってて毎朝道路凍ってるから
職場まで送ってーってウザイけど
優しくしてやるか
0459マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 09:07:20.30ID:I6WKPFu5
このスレに来たってことは少なからず母の死を意識しているはず
鬱陶しいと思う母ほどいざ亡くなったとき後悔がすごいから嫌でも優しくしとけ
80なんて元気そうに見えてもいつ何が起こるかわからん
0460マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:29:00.93ID:QV9SEwaH
もっと親孝行したかったし、感謝の気持ちを伝えたかったし、色んな所に連れて行きたかった。
自分の唯一の理解者だったのに、今更になって後悔しかない
0461マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:27:35.87ID:eHe5Xf8i
そっかあ
いい母親に巡りあえて羨ましいな、きみたちは。
0462マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:48:57.46ID:3T0lMp8S
80過ぎのパートで元気な母ちゃんいてるあんたの方がうらやましわ
0463マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:55:46.04ID:Ze161JSb
今日、家に様子を見に来た父にお願いして、
「母方の祖母が死んだら、一緒に母の分骨も納骨する事」の了承を得た

父は「祖父に母のものはやらん」って言って反対したけど、
母が祖母と一緒に居られないのはやっぱり寂しいよ・・・
0464マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:24:40.42ID:Ze161JSb
感情的になりやすい祖父の事だから、祖母が旅立った時はこちらの都合を考えずに
「今まで娘が先に死んだことをアイツには黙ってたんだ。せめて死んだ後ぐらい一緒にさせろ」
という事を言うのは目に見えてる。
その気持ちは私もわかるから、「祖母と一緒に母を納骨する」事を父に了承してもらった。

だって、そうなった時に父が「母の遺骨を渡さない」という意志のままだったら、
私は二人から責められる形になる。
父からは「なぜ娘に手を合わせにも来ないような男に遺骨を渡さないといけないのか」
祖父からは「娘と母を一緒にして何が悪い」
これでひとつ、予想出来てるトラブルは回避できると思う。

私は貴方の持つ家に賃貸契約で住んでるから、相続権の剥奪や大家の権限で、
今住んでる家を取り上げられるのが怖くて直接の反論は出来ない。

でも爺さん、私にも意地はあるんだ。
母が死んで通夜と告別式を終わらせてから、血縁である叔母、義姉である伯母、
近所の人やママ友、勤めていた会社の人や学校時代の友人まで家に来て手を合わせた。
「あいつは私の娘だぞ」と怒るなら、なぜ貴方は手を合わせに来ないんですか?

娘の口から「父の事は嫌い」とまで言われた貴方に。
私が生まれ育った、母と父の作った家庭が「娘にとって不幸だった」と父に言い放った貴方に。
私の父に「お前のせいで娘は死んだ」などと罵声を浴びせた貴方に。
父の息子である私が、貴方に怒りを覚えないと思う?

だから私も、貴方に母の遺骨は触らせるつもりはない。
祖母の49日法要の時も、母の遺骨はずっと私が持つ。
母の遺骨を納骨する時も私の手から直接、住職に渡させてもらう。
貴方には、私と父しか持たない母の「思い出」は何一つ渡さない。
0465マジレスさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:37:20.28ID:ji8/xuZZ
高校の時母親亡くして葬式終わって久しぶりに登校すると
あまり話したことない同級生が俺も早くに母さん亡くしてさあって話しかけてきた
もう高3の2学期だったので短い間だけど少し仲良くなった
まあその年の受験はさすがに全然だめだったけど次の年に地元の国立に合格した
少し仲良くなった同級生は俺より成績良かったけど家庭事情が複雑で進学しなかったと聞いた
21の時久しぶりに会ったら飲み屋の店長やってて
父親も死んで一人きりになって死んだも同然なんて寂しそうに言ってた
その後すっかり忘れてたけどその彼が去年自殺したと昨日聞いて心がざわついてる
何があったのか知らんけど幸せ薄い人生だったんだろうなって。
0466マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 07:24:04.95ID:sdMHifZD
このスレに
救われました
0467マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 09:40:02.21ID:JPZcjUyJ
>>465
きついなあ
ずっと寂しかったのか決定的な何かがあったのか知らないけど
見も知らないそのご友人のご冥福をお祈りします
0468マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:22:54.17ID:Dy6aUrGJ
平均寿命まで生きて眠る様に逝ってくれてたらここまで拗らせる事はなかった
0469マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:48:35.37ID:AynPkkXW
平均寿命まで生きる人が凄いんだよ
平均なんだから100歳90歳と生きる人がいる分6070で亡くなる人がいる
うちも早いほうだったから悔しいのはわかる
0470マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:00:08.45ID:R/3rwwEe
>>468
分かるよ
0471マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 19:02:48.58ID:HbHB1C1r
感謝の気持ちを心と身体全体で表現してあげたかった
もっと安心させてあげたかった
もっと心に寄り添いたかった
もっと楽しい人生を感じて欲しかった
残念で残念で仕方ない そして寂しい
0472マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:43:01.91ID:037XFhsH
でも実際の死亡年齢の統計見ると
近年の女性の死亡者って85歳以上が7割以上なんだよな
だから勝手に85歳までは大丈夫だなって思い込んでた
もっと色々体のこと気を遣ってあげていればと後悔が消えない
0473マジレスさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:59:37.99ID:4DLu1+Vm
>>471
それが出来なかったから後悔となり、いつまでも引きずってココにいるんですよな…
>>472
自分も何の保証もないのにそう思っていたよ
そんな未来無かったのに
0474マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 00:15:26.48ID:jCPoqjWh
諸行無常というやつだね
当たり前な日々が明日も明後日も続くと思っていたが
必ず終わりがあり別れがある
お釈迦様は愛するものともいつかは離れ離れになるのが宿命と言って来世とか言ってない気がするけど
またお釈迦様に会いたい弟子たちが死んだらまた会えるみたいな設定考えたのだろう
死んでみなきゃわからないけどあの世でまた会いたいって思うのは当然だと思う。
0475マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 00:18:39.40ID:bPlxqer+
もっと私が気を付けていれば、優しくしていたら、そればっかりです
いずれ私も死んで、会いに行きます
0476マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:03:51.30ID:uI/hYZLn
>>472
それ戦前生まれが丈夫なだけで
戦後生まれにはなんの参考にもならないって聞いたことある
0477マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:28:31.10ID:B19LQ2yF
平均寿命なんて贅沢言わない
せめて70まででいいから生きて欲しかった
苦労して働いて年金すら貰わず死んじゃった母さん
可哀想すぎる
0479マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:47:43.61ID:Uo3sNm/4
大往生ならまた別かもしれんけど
60ならせめて70まで
70ならせめて80まで
いくつで亡くなってもそう思ってしまいそうだなあ
0480マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:50:59.11ID:09iSQ0wj
平均までは生きて欲しかったよ
贅沢なんだろうけどさ
100歳とか本当に羨ましい
おめでとうって送ってあげたかった
0481マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 10:55:46.23ID:M8bVY//W
>>465
本当にこの世は平等じゃないな
想像だけでも辛い、願わくば天国で両親と共に幸せに過ごしていて欲しい
0482マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 11:11:31.54ID:8KU0ggCj
>>480
贅沢なんかじゃないさ
0484マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 12:19:16.41ID:s/fdHBvb
>>481
自殺すると寿命まで生きた人と同じ所へ行けないから
亡くなった家族にも会えないっていうのが俺の中で死ねない理由になってるんだけど
自殺まで追い込まれる不幸な人や責任感が強すぎて自死で詫びてしまうような人が地獄に行くってなんか理不尽だな
経済的にも家庭的にも恵まれてる人たちにとっては
自己責任で努力が足りない、自殺は甘えってことになるんだろうけど
俺にはそうは思えない。
0485マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 13:43:35.00ID:XYX1orEg
>>484
自分が自殺しない理由もまさにそれ(向こうで会えない)なんだけど、
実際のところ死にたいと思っても自殺をする度胸なんてない。
思うのと本当にやるの間にはとてつもない壁があると思うんだ。
それを越えるということはそれはもう精神の病気、病死なんだと思ってる
0486マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:19:17.94ID:DXxfaugZ
皆のレス番が昨日から1つずつずれてるんだけど何でだろう
0487マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 15:46:48.85ID:aTHEJYEQ
私の母は58で、緊急入院から2週間もせず旅立ってしまった
父方の祖父母はどちらも旅立ってしまったけど80を超えてからだったし、
母方の祖父母も、祖母はそろそろ危ないけど80超えてる。
だから両親との時間はまだあるって安心してしまってた。

今の会社に転職して時間的にも体力的にも余裕が出来て、やっと親孝行できる!
そう思って月に1回程度は親に顔を見せられるようになって、それから半年で母が旅立ってしまった。

「孝行したい時に親はなし」
今、本当にこの言葉が刺さります。

半年だけでも母に親孝行は出来た。
そう自分を慰めながら、母を喪った悲しみと向き合う日々です
0488マジレスさん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:09:34.15ID:aTHEJYEQ
>>485
一度は母親を喪った悲しみが辛くて自分の首を絞めたことある
けど、「ここまで育ててくれた母親の愛情を無為にしてしまう」
と思って踏みとどまってる。
「何かの拍子に死んじゃったり出来ないかなぁ」という希死念慮は消えないけどね

あと最近、賃貸物件で自殺すると相続人または連帯保証人に結構な額の損害賠償が
行くと知って、なおのこと自殺は考えるわけにはいかなくなったな
大家は母方の祖父で、損害賠償は相続人・保証人の父に請求することになる
母が死んで互いに縁を切ると言い切るほど険悪な仲になってるから、
祖父はまず間違いなく法外な額を請求する。
その上で「お前のせいで孫までが死んだ」と罵倒するとこまで予測できる。
0489マジレスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:18:35.67ID:+lpl3u2r
やっぱりあれ以上楽しい日々はもう来ないと思うと、悲しい
0490マジレスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:08:22.74ID:wsNF6uoU
新築すると人が死ぬという話
うちは新築してたった半年で母さんが亡くなり
下の子はまだ小学生
家を売らなきゃならないかもしれないなどと父は神経質になり怒りっぽくもなったが
住宅ローンはなんとか完済し子供はみんな大人になった
父親は長生きして亡くなったが
寺や葬儀屋の請求書見て驚いた
ああ、親父も苦労したんだろうなって思う
自分の趣味ややりたいことも我慢して再婚もせず生きて
やっと母さんに会えたのかなって。
0491マジレスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:58:28.61ID:2s6hmbPn
>>491
家を弄るのは50代迄だと言われたな
60過ぎてからの新築は本人の想像以上に肉体的にも精神的にも負担が大きくてストレスで死ぬんだと
単身者の引っ越しならそうでも無いのかも知れないけど
家族揃っての引っ越しとなると色んな事をしなきゃならないし
実際に自宅のフルリフォーム後に体調崩して数ヵ月後に死んだアラ還を何人か知ってる
0492マジレスさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:59:10.64ID:9Wxck0Bf
平均寿命まで生きて眠る様に逝ってくれてたらここまで拗らせる事はなかった
0494マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:52:57.47ID:JLpITZ22
亡くなった場合の医療費控除の期限て短いんだな
普通に5年と思ってて過ぎてた
親が生きてた証しとして領収書とか残しておこう
こんなことしてるからダメなんだよな

コロナ禍で面会制限がなければ、
ここまで何もする気が起きないダメ人間にならなかったんだろうけどな
ほとんど手続きしてないや
0495マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:46:51.26ID:jrBp8W5M
掃除しても洗濯してもゴミを出しても外出しても何をやっても悲しい
もう何もかもが悲しい
0497マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:53:45.62ID:Eod+0a7f
悲しみの前には学生時代の友人なんて全く役に立たない
これ以上の孤独はない
0498マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:14:12.40ID:YbjwDvNp
兄弟もやっぱ他人だな
もう長くないからたまには会いに来いって言っても来ねえし
施設の入居費年に200万かかるが年金じゃ全然足りないから
俺が出してて大変だなんて言っても1円だって出そうとしない
遺産はいらないって言ってるけど
そういう話じゃねえっての
なんか本当に俺一人きりになったんだなってしみじみ寂しくなった。
0499マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:18:33.86ID:gbuSDezq
>>499
>遺産は要らない

信用しない方が良い
家の兄弟も母の生前は何回も同じこと言ってたけど
結局亡くなったらしっかり自分の権利分は貰っていった
0500マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:24:36.05ID:YbjwDvNp
遺言書いてもらえばよかったんだろうけど
死んだ後の話したくなかったんだ:
0501マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:59.98ID:KN/FqkfH
親兄弟だろうと金が絡むと人間なんてそんなもんよ
人間に期待するな
0502マジレスさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:55:05.03ID:E2/5ZUiB
>>492
平均寿命マンしつこい
どうせ70位まで生きたんでしょ
0503マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:11:38.34ID:CGJWcJW6
遺産分割の話や役所や銀行や税務署
世知辛い話ばかりで嫌になるぜ
毎週坊さんがお経あげてくれるので
その時ばかりはありがたいお経唱えて心を無にしたいのだが
お寺に80万払って建て替えの寄付金まで請求されると
なかなか無にならんわ
0504マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:08:15.34ID:j6ZmpUtb
>>502
荒らした訳でもないのになんでそんな事を言うの?
いくつまで生きても辛い物は辛いって散々既出だけど
0505マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 07:57:03.03ID:llvp+LPO
平均寿命の人はスルーして
私のレスコピーして貼ってるみたいだから
0506マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:19:33.65ID:dyzW/C0F
>>504
いくつまで生きても辛いんなら平均寿命云々言う意味ないでしょ
0507マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:36:38.65ID:FbrO5wKW
>女の平均寿命は87.57年
87まで生きて欲しかったとか無茶言うなよ
0509マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 15:45:04.95ID:Nr5LpzqR
ばあちゃんは90代後半まで生きたけど
80後半からはよほど元気な人じゃないと家族を含め結構悲惨なことになるぞ
0510マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:54:39.85ID:sAbZ/UKM
寿命まで生きたとしても認知症になるかならないかで大分違うしね
0511マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:57:45.09ID:OYB11WyR
健康寿命だね
0512マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:44:27.73ID:aNjbBGu5
SNSで介護が大変だから早くタヒんで欲しいとか書いてる人見ると代わってくれよと言いたい
介護して親孝行したかったよ
0513マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:15:24.40ID:n5beuRqd
毒親とかそういう人も居るみたいだから
一概に否定もできないんだけど、介護が大変だから~とか書き込み見てると思うところあるよな
0514マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:21:05.12ID:XzKqrcoO
亡くなってしばらくは同じように思ってたけど、介護って本当に大変だよ
1日24時間一年365日何時なんどきこちらがどんな状態でも具合悪くなれば世話しなきゃいけない
仕事してても容赦なく会社に電話かかってきて早退して世話
救急車呼んで病院に付き添いも100回は行ったし
ここ10年くらいは本当に地獄のような毎日だった
なにか自分だけ戦時中か奴隷のような日々
亡くなった悲しみはいまだに続いているけどあの地獄のような介護生活で自分の人生がどれだけ削られたか
まだ生きていてほしかったけどあの生活をまたやる気にはならない
0515マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:25:53.50ID:ArYJ4dke
父が死んでから自分は鬱になったから
母の介護が必要になって
義務感が鬱を和らげていたのだが
母が死んでから9ヶ月
そろそろ鬱病が限界になって
自殺ばかり考えてる
多分近いうちに逝くと思う
0516マジレスさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:39:11.01ID:y/zquMoH
>>512
ああいうの見ると悲しくなる 
でもその立場になったら自分も余裕なくしてるんだろうな
0518マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 00:19:03.40ID:2zKMTm+B
すっかり精神を病んでしまったから、母より若い人が亡くなったニュースを見るとほっとする
頭おかしくなった自覚はある
0519マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:29:26.28ID:3fsp3hAt
昨日は関西の55歳のアナウンサーですね
0522マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 08:16:54.19ID:Izk+Mw9c
生きていくモチベーションが無くなりそう
0523マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:02:43.57ID:hBBdHXsX
>>518
自分も同じ
そして、長生きだった人には母より○年も生きれてうらやましいと思う
0524マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 10:11:54.12ID:zC4UBBrg
はあ今日もなんとか生きたー、って繰り返してる内に寿命きそう
0525マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 15:15:17.79ID:PYe9cIDK
もうここの人達と飲み会やりたいわ
0526マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:25:26.16ID:s18QSnn/
母が亡くなって2年経ってそれなりに乗り越えたと思ってたけど、先週友人と会って母親と頻繁に会ってる話を聞いてからずっと気分が上がらない
比べてしまう自分が嫌になる
0527マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:24:38.02ID:qKSM7Dix
死んでしまったらもう何も話せない
後から後から母に聞きたい事が出てくる出てくる…
0528マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:24:57.28ID:8Zv4203x
>>526
でもやっぱり人と比べちゃうよ
そんな気にしなくて良いと思うよ
0529マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:26:16.83ID:8Zv4203x
>>527
わかる
あれどうだったの?とか
悩んでる時なんか特に意見を聞きたい時がよくある
0530マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 17:37:46.29ID:hBBdHXsX
私の周りも母親が亡くなってる人いないから比べちゃう
友人もそうだし、ずっと年上の親戚やいとこの母だって生きてるのにって
大好きな私の母は一人だけ、比べても仕方ないのに
0531マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:20:16.84ID:yj37K9Pn
お母さんが旅立ち今日で1年になる、1年前の今はまだ生きてた
なにもかもが嘘のような1年だった
逝去した直後は死ぬほど苦しかったが
今は感情が無くなりよくわからない状態になっている
今日は1日情緒不安定な状態で、いきなりキレそうになった
墓参りに行く前は、同じ場所で食事を取ったり出かける先も同じだったり
去年とほぼ同じ行動を取ってしまった
もうすぐ旅立った時間になるので、亡くなった病院付近をウロウロしてしまう
何かに会えたり得れる感じがする
亡くなった直後の辛ささえ感情が壊れた自分としては懐かしく感じる
0533マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:20:42.20ID:hBBdHXsX
>>525
語り合いたいね
0534マジレスさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:01:01.59ID:3MtRmKA/
結構年齢もまちまちそう
いくつで親が死んでも悲しいんだけど
自分が大人になる前に亡くすのはやっぱりきつい
0535マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:16:55.11ID:tVwtH4Fu
母を亡くしてこんなにも苦しくて
子を亡くしたとか家族を一気に亡くしたとかいう人を見ると
どれほど辛かったかと考える
0536マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:06:49.06ID:hbY0DTxQ
父親が亡くなってる同年代は周りにぼちぼちいるんだけど
母親が亡くなってるのはほとんどいないんだよなあ
0537マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:01:59.92ID:faLh+iLH
まあ周りにいないだけで
世の中には10代20代で母親亡くした人は大勢いるよ
有名人でも巨人の坂本とか浅田真央ちゃんとか
勸玄くんなんか5歳位で亡くしてるし
0539マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:19:03.52ID:ct0/PZe/
>>536
近くに母親が亡くなるって辛いねって、話せるというか少しでも分かり合える人がいるといいよね
0540マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:30:21.28ID:3kxqGz6w
わかったようなこと言われたくないから近くの人に話したくないなあ
0541マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:34:48.64ID:tVwtH4Fu
まあここに来て救われたって人もいるように話したい人もいるだろうし
自分だけで消化したい人もいるだろうねえ
0542マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:39:00.81ID:25XFYGlI
母を亡くした人がみんなここの人のように悲しんでる訳じゃないしね
死んでくれて良かったなんて言う人もいるし
0543マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:32:21.02ID:UfnADgNg
人と比べても仕方ないよ
私のお母さんはお母さんだけ
0544マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:50:08.19ID:vf4npai/
病気で倒れた時にいつかはこの日が来ると覚悟はしていたけど
ここまで自分が無気力になるとは想像もしていなかったよ
心の一番太い柱が根元からボッキリへし折れた感じ
0545マジレスさん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:52:26.69ID:GQf0kEWX
母親大事にしてる人って羨ましいけど
いい人なんだろうなって思う
母親粗末にしてるようなのはクズに見える
ブラックジャックの気持ちわかるよなあ。
0546マジレスさん
垢版 |
2023/02/05(日) 01:09:46.02ID:2LUdT3KS
自分が母親を亡くして初めて若いときに母親を亡くした人どれだけ辛かったんだろうと気づけた
それこそ上に出てた浅田真央とか辛かったろうにスケート続けてて偉いなと思う
自分なんかずっと仕事休んでゴロゴロしてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況