トップページ一人暮らし
847コメント289KB
独身でマンション購入 Part15
0791774号室の住人さん (ワッチョイ cd67-Xat7)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:29:21.60ID:QvZ8uM1w0
糖尿病薬飲んでるよ!
0796774号室の住人さん (ワッチョイ aa87-XYy1)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:20:22.16ID:0EPwwu8d0
屋上に貯水タンクのあるマンションはやばいっす
0797774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:49:13.65ID:/Tz/uq7Ia
築30年
不動産屋が『このマンションはその年代にしてはカウンターキッチンだし、作りがいい』と言ってて

でも
キッチンと玄関を繋ぐ扉を開けると
扉がカウンターキッチンの通路を塞ぐし

押入れの横のベニヤには上段の棚をつける位置を記した鉛筆のあとが残ってるし

押入れの段の真ん中の木には節があって飛び出してるし

下駄箱備え付けられてないし

マンションが少ない地方だから良し悪しがよくわからない
0798774号室の住人さん (ワッチョイ 173f-ZSCu)
垢版 |
2024/05/24(金) 08:19:50.09ID:01sqd96p0
やめとけ
0802774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-Y8PK)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:30.72ID:iLNM9iHN0
終の棲家にするなら駅近新築にしとけ
70とか80過ぎてから建て替えとかになったら
何年住めるかもわからんのに意味不明すぎて泣けてくるぞ
0805774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-Y8PK)
垢版 |
2024/05/24(金) 23:23:38.24ID:iLNM9iHN0
先の事考えないで買って後悔するぐらいなら
思いとどまったほうがいいと思うがね

70超えて追い出されて路頭に迷う可能性考えたら
新築で買うか
もうちょい賃貸で我慢してから築30年のマンション買うかの2択だろ

どちらにしても今は高いから買い時じゃないし
焦って今買うのはどうかと思うよ
0806774号室の住人さん (ワッチョイ 1aac-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:35:01.13ID:4CvBay4H0
そもそも住民の賛成で建て替えが決まるとか追い出されるとかそんなケースあるのか?
老朽化が進んだり住民がみんな出ていった結果修繕積立金爆上げとかのほうが聞くけどな
0808774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-Y8PK)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:17:53.47ID:taOpPxV50
修繕積立金じゃ足りないから
建替えするのに追加で1000万払うか、もしくは時価で売って出てけ
みたいな話になった時に70になって収入が無い奴が1000万払えるのかって話

時価で売って数百万渡されて
他のマンション買うには足りず、
年齢的に賃貸にも入れず、
そういう最悪なパターンが重なった未来を考える必要があるって話だ

可能性は低くても無い未来では無いんだから
そこまで考えて物件買う必要があると思うよ

まあ金銭的に余裕があるなら問題ないんだけどね
0809774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-Y8PK)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:45:44.84ID:taOpPxV50
俺も聞いた話でソースとかは知らんけど
今の50位の年代の人の平均寿命は100歳超えるとか言われてるらしい

戦後の団塊世代でさえ平均寿命80超えてんだから
さらに栄養が良くなって医療も進んでる
50歳ぐらいの世代の人の平均寿命が100歳こえるってのはありえない話でもないと思う

信じたくないけど
もしそんな長生きしてあと50年生きる事考えたら
新築買うべきだと思うんだよね
マジの話で
0811774号室の住人さん (ワッチョイ b61d-Y8PK)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:23:54.77ID:taOpPxV50
現実を受け入れられない短絡的な人はそれで良いんじゃないかな
路頭に迷うまでは幸せだろうしね

路頭に迷う可能性があると少しでも感じる人は
建て替えするとなったらどういう流れになって
どれぐらいの負担が発生するのかとか
何年ぐらい経ったら建て替えの話が現実的になるのかとか
今現在の事では無い未来の事を考えた上で物件買わないと
本当に地獄を見るかもよ
0812774号室の住人さん (ブーイモ MMe7-f1Xj)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:29:17.16ID:XO1HpbcMM
そうさ、そうとも
聡明な人は隕石に直撃される可能性を考慮して家から出られない
聡明な人は急な天候変化からの落雷で死亡する可能性すらも考慮して家でTVを見ながら1日過ごす
そうやって死ぬまで自宅の天井の模様を眺めて暮らすといい
ザマアみろ
0813774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:35:22.73ID:tASpIMpva
そうなのよね
子なし身寄りなし(疎遠過ぎて頼れない)なので
賃貸だと出ていけと言われると困る
購入だと新築はムリ

中古物件と考えたが
一戸建ては町内会がめんどくさいと不動産屋にアホほど言われ
メンテも我慢すればと思いながら中古で買うんだからどこかしら必要になってくるし下手したら床が抜けたりとか

そうするとマンションの方が定期的にメンテするしいいのでは?と思うものの
50年以上建った物件の行く末が意外と不透明
0814774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:35:33.78ID:tASpIMpva
壊して立て直せる余力のある人がまずそんな古い物件に入ってないと思うし

必要最低限のメンテナンスのみはしようとする住人たちが集まるとも限らなくて

ゴーストマンション化不可避なのかも
煩わしさが嫌だと思っていたけど
老後どうせ孤独なんだから地域の人とのふれあいと思えば町内会参加もいいのかな

生きるのは100だとしても
ギリいろいろできそうなのって70後半くらいじゃないかなと
父母見てたら
二人ともボケるタイプじゃないからボケないと信じたいけど
0815774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:41:51.26ID:tASpIMpva
そして今はマンションが高いからといって
安くなるのかもわからないし
リフォーム資材は高騰

ならいけるとこまで賃貸でその後買おうかと思うも
インフレで価値が下がっているかもとか

一つ言えるのは独身なのに貯金が少なすぎて詰んでることだけはわかるが
実家も私のものにならないし遺産もゼロ

頼れるのは自分自身だけなのに
自分が知識と金がなさすぎてつらい
0816774号室の住人さん (ワッチョイ b6c7-HE1G)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:39:33.29ID:taOpPxV50
>>814
立地がいい築古マンションだとベンダーが買い占めて建て替えるって話はあると思う
あと30年前と今じゃ建蔽率が違う場合が多いから高層化することで住戸を増やして
その金で建て替えるとかって話も聞く
でもそれは今の話
今後少子化が進むからそんな都合の良い建て替えの話は都心部だけになると思う
立地が悪かったり地方のマンションはゴースト化して住人と共に朽ちて逝くんだと思う

でも逆に死ぬまで住める場所が確保できるって意味では
下手に建て替えにならないでゴースト化した方がいい気もする
0817774号室の住人さん (ワッチョイ b6c7-HE1G)
垢版 |
2024/05/25(土) 07:48:17.34ID:taOpPxV50
>>815
マンション価格は今は異常なのでこれから下がると思うけど
5年前の水準までは落ちないと思う
もしインフレが続くのなら一度落ちたあとに徐々に上がり始めるから
そこが最後の買い時な気がしてる

今年の後半にアメリカの大統領選があるので
それまでアメリカの金利は下げないと思うから
多分今年は買わないほうが無難
アメリカが金利下げたら円高になって多少インフレが落ち着くので
買うならそれから検討しても遅くないかも
ま、来年以降かな
0818774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:19:07.16ID:tASpIMpva
地方都市なので都心部の話は全く参考にならないし
今検討しているマンションも1000万切ってるので
これ以上そんなに下がらないと思う
内見行ったけどリフォーム必須プラス数百万で
1500万円以下になるかと

なにを悩んでいるかというと
終の棲家に出来るか?何十年も住めるか?と
修繕費バク上がりして払えなくなるかも?

月5万円くらいの賃貸に一生住める保証があれば迷わずそっちにするんだけどw
0819774号室の住人さん (ブーイモ MMba-fJW2)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:20:00.85ID:I6iHrHFwM
だから言ったでしょ?
アホの考えなんか聞かされてもなんの参考にもならないので困る、と
物事を決断できない人は何をどう考えようと無駄です
0822774号室の住人さん (ブーイモ MMe7-fJW2)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:34:48.94ID:ix0BwCNOM
ウジウジウジウジ考えるばかりで何も決断しないクズに教える意見なんかありませんよ
物事の決断ができない人は自宅の天井を眺めながら死ぬまでウジウジしていなさい
あなたがウジウジしている理由を聞かされてもそんなこと知らん
どうでもいいし興味もない
0823774号室の住人さん (ワッチョイ 7a20-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 08:36:56.25ID:t+fUnM4e0
建て替え議論してるからどんな物件を選んだのかと思えばリフォーム必須なくらいのしかも地方都市って
煽りではないけどその条件なら住めなくなる可能性を考えてるのは理解できる
知り合いに突然修繕積立金が上がった人がいたがそういう可能性はあるんじゃないか
0825774号室の住人さん (アウアウウー Sac7-jekh)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:30.06ID:tASpIMpva
>>823
ありがとうございます
地方都市の時点で負け組ですね

スレタイ独身でマンション購入
若くて経済力があるのか
歳を取って終の棲家を安く探したいか

話が全く違ってきますね
0827774号室の住人さん (ワッチョイ 8b67-lB5S)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:17:10.05ID:IElli7fU0
きついよ
くるしいよ
さむいよ

年収600万ないので、生活がぎりぎりだよ

ベンツも六本松のマンションも購入できないよ

負け犬だよ。
0831774号室の住人さん (ワッチョイ 0b28-1Viw)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:15:37.44ID:jgr4ymNx0
中古マンションなら現金で買えるけど、引っ越しの面倒さと、
離婚してからコミュ力低下のために、ご近所付き合いが無理。
さらに田舎には戸建ての実家があって、相続する予定。

だから躊躇してる。
0836774号室の住人さん (オッペケ Sr8d-oGeP)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:19.32ID:1SvppPGXr
ここ5年ぐらいマンションほしいなーって眺めているんだが築20年前後の首都圏駅徒歩10分以内の条件なら3LDKで2500万ぐらいで買えるね

もっとも独身で3LDKはいらない気がするけど3LDKの物件が一番コスパいい
0839774号室の住人さん (ワッチョイ 4b15-RNf/)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:42:42.72ID:K0tUX6bG0
うるせージジイ
0842774号室の住人さん (ワッチョイ 2567-SGa/)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:10:38.66ID:iDTZjyz/0
築40年にもなるマンションの一室の3LDKを買って600万でリノベして住もうとしてる
物凄く無謀な気がしてるがそれ以外の選択肢がないくらいの収入しかない
貧乏人は自分の家で長生きする事すら難しいのだろうか
0844774号室の住人さん (ドコグロ MM4e-l7CW)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:04:45.47ID:Sa9sZ2qoM
じぶんも購入考えてはいるがあんま急ぐ必要もないかなと思ったり
60過ぎだがいちおうまだ雇ってもらってるし

築40年は耐震基準的にもちょっと?な気がする
賃貸されてる部屋があれば数か月住んでみるとかしたほうがいいんじゃ
0846774号室の住人さん (ワッチョイ 3e9f-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:41:18.80ID:HLyvxhRX0
>>842
オレなら建物の新旧より立地をとるな
日常の買い物便利とか駅近とか
部屋からの眺めに閉塞感がないとか
0847774号室の住人さん (ワッチョイ fe17-FRxt)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:12:36.60ID:DBesykS40
築40年だと一応新耐震かね。1982年位からだっけ?
あとは大規模修繕の履歴と水回りがどうなってるかかな。

でも、俺ならURとか住んで様子見しながらもっと良い物件でないか待つかなぁ?
両親見てると年取ると買い物行くのも億劫になるみたいだから、
やっぱ老後に住むこと考えると多少高くてもリノベより立地考えちゃうな。

独身だと1LDKか2LDKかな。
あんま広いと掃除大変だから1LDK位がちょうど良さそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況