X



トップページ一人暮らし
1005コメント313KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 57

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:50.46ID:PR0LOMP1
経験談などみんな仲良く語らいましょう


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550028879/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1554003478/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1558192045/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)
0854774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:09:51.61ID:nO6CLQah
そういえば、大きめのマンションで電気一括でやってたりすると新電力に変えれなかったりするけど...
0855774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:17:24.63ID:nKk+5Uvs
>>841
だよねえ… 暖房は灯油なんでシャワーと自炊ぶんなんだけど、冬はお湯使いたいもんな
もうひとつ別のとこで内見予約してるのが都市ガスなんだけど、中旬にならないと見れないとこで
その間にいまのとこ先に契約されちゃったら…と焦ってしまった
0856774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:21:08.81ID:nKk+5Uvs
>>843
臭いより虫の死骸がやばかった
場所によっては窓枠や床のすみにズラリと…
夏はこれだけ虫が入り込むのかと参考にはなる
0857774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:30:15.17ID:qNqHadxm
今年の春から東京電力と東京ガスを東京電力に一括したけど一人暮らしだと料金ほとんど変わらないよ
初年度だけガス代3ヶ月半額とかの割引があって年間2千円ちょい安くなるって試算されてたけど次年度からはほぼ同じ
安いところは携帯の契約と同じで縛りがあるから要注意
0858774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:44:20.41ID:nO6CLQah
ガスは自分も変えたけど年間でたったの500円しか安くならなかったな
電力会社は基本料金無料のところに変えたから月に500円程、年間6000円は安くなった
https://i.imgur.com/zxKu1cb.jpg
0859774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:10:44.28ID:qNqHadxm
>>858
一人暮らしだと元々の料金が少ないから割引のメリットが余りないんだよね
今まで還元されてた電気とガスの口座振替割引の月々54円がなくなるからその分で帳消しになるw
一括にしてから電気使用量が月・日・時間で確認できて便利ではある
日曜日からエアコン使い出して使用量が7kWh越えてきて月5000円越えのペースになったw
0861774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:43:38.49ID:cKACZCRC
プロパンガスは都市ガスと同じ感覚で使ってると一桁料金が増えるかも

以前そんなの知らずにプロパンの物件に入居したから、今はプロパンというだけで除外対象
0862774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:48:07.80ID:5Bexglr/
ガスは毎日使うからね
気兼ねなくバンバン使える都市ガス
金額ストレスあるプロパンには戻れない
0864774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:45:49.45ID:tfbLAxdq
まぁ毎日風呂に浸かりたいって人はプロパンは辞めた方がいいのは確か
0865774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:58:40.56ID:xTtsxY0u
風呂とまではいかなくても、冬場に洗顔でお湯を使うのをためらうレベルだよプロパンは
0867774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 00:45:32.48ID:OiPLjHyz
プロパンで毎日自炊、湯船は冬場のみ週2回だけど都市ガス物件のころより少し高いかなって感じ
契約してるプロパン業者が良心的価格なのか?
0869774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:01:27.53ID:JeNOjfHC
>>842
11階最上階の知り合いは、夏は暑いし冬は寒いし最悪って言ってた。
0870774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 01:04:15.62ID:JeNOjfHC
>>830
何アンペアってよりも、それぞれのコンセントの回路がどれに繋がってるかだよ。
キッチンで炊飯していても、ケトルを別の部屋で使ったら多分落ちないよ。
0871774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:10:52.61ID:tMPxSx/X
気になってる物件で備考欄に自治会への参加は必須とあるけど
しがらみとか面倒なとこなのかな?それとも普通な事?
0872774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:20:27.29ID:98le/Y+Q
引越直前だけどまだ次の賃貸の契約書見てない
引越業者予約したのに心配しかないわ
0876774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:18:32.26ID:mARjSuEE
騒音避けたいなら子供可の物件はやめたほうがいいよね
あと生活保護受給者OKのとこもいらんトラブル多そう
0877774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:04:32.06ID:/VtnjOS2
1R、1Kの物件なら子供の心配はまずしないけどな
けど1DK、2Kになると選ぶときに気にしないといけなくなる
0878774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:21:42.60ID:ksUbi5Zp
>>875
返答ありがとう
独身一人暮らしなのにそんな繋がりを求められるのか
めんどくさそう
0879774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:22:11.30ID:63ekXoq3
最上階 角部屋だけど木造って避けたほうがいい?
木造も軽量鉄骨も変わらないって、見かけるんだが
0880774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:57.15ID:HJETRJ4b
>>872
寄越せって言えばもらえる
言わないと鍵渡しと同時になってしまうかも
早めに目を通したいなら見ておくことをお勧めする
0881774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:40:43.85ID:vi7KBFKj
どういう事?
契約書見ないで契約したの?
0883豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2019/08/01(木) 15:28:16.40ID:TtxxqNAG
>876

そういうとこって爺ちゃん婆ちゃんの生活保護のイメージあるけど、ヤクザみたいな不正受給者とかいるのかな?_φ(・_・
0884774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:24:01.49ID:wLABRfig
引っ越して1ヶ月、ふと天井のLEDをみたらゴキが…
駆除はしたもののどこから侵入してきたのか解らないってのは怖いな
0885774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:52:13.79ID:LUSmXz0Z
自分の家もさっき出たわ
結構デカかったけどベランダとかから入るのかな?
2年間住んでて初めてでビビりまくってる
0887774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:05:15.89ID:/VAFeWe2
古い物件とかだと水漏れとかも確認しておいた方がいいね。
最近トイレから水漏れしてるみたい。
痛い出費だな。
0888774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:06:02.60ID:gRFCAHO1
>>867
多分基本料金も1m3辺りの値段も安いんじゃないかな?
ウチは基本料金2500円なんでガスケチっても最低2500円持ってかれるよ
0889774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:07:45.41ID:0kTdh2un
>>871
ウチの物件自治会必須って契約書に書いてあったけど
入居してみたら自治会入ってなかったよ
確認したほうがいい
0890774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:10:08.16ID:qkOzVXy6
>>884
エアコンのドレンホース、ネットで塞いでる?
あそこからよく入ってくるよ
0891774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:14:06.79ID:Fe/v1+Jd
鉄筋でもやはり大東建託は避けた方がいいだろうか?
0893774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:27:27.60ID:HZ5xbOb5
昨日内見いってきて一応審査を出したんですが
帰って調べてたら別の不動産屋が仲介手数料無料のうえキャッシュバックキャンペーンみたいなのもやってました
今からでも最初の不動産屋キャンセルして別の方の不動産屋に変えても問題ってないですか?
0894774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:37:30.13ID:Fe/v1+Jd
>>893
正直に言って「これこれこういう訳だからゴメン」つって断って良いと思うよ。キャッシュバックやらん不動産屋に落ち度があると考えりゃいい。俺も不動産屋に勤めてるけど何てこたないよ。
仕事が減ったわー、て喜ぶ場合もあるし。
0896774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:25:12.39ID:ev4m3QtO
>>887
え?
ここ賃貸スレだよね?
部屋のはオーナーが修理するし
階下へ漏水させたなら保険でカバーできるし
0898774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:14:52.91ID:zYmB4EdS
仲介手数料無料ってなんかデメリットはないの?
口コミでアフターサービスがないって不平書かれてたけど
何もないなら自分も他社にしようかな
0899774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:23:19.50ID:Kb2P4+kT
>>896
稀にある。ちなみに自分の所は、契約書に配管や蛇口、便器etc…
入居者の負担にて修理と書いてあったよ
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:10:28.94ID:8ZE5YMFi
>>900
貸主(大家)からは取ってるよ
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:26:55.22ID:2Be2K2Ts
>>902
そっかあ、都心から離れた所選ぶからことごとくプロパンなんだよね。選択肢少ないなー
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:28:52.99ID:8VGIUGb5
プロパン多いところは諦めも大事だぞ
俺はプロパンだわ
でも毎日風呂入る人は妥協しちゃあかんぞ
シャワー派だから何とかなる
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:35:13.07ID:XJLmD2DY
プロパンガス自体が都市ガスの何倍もするからシャワーは当然
真冬の洗い物を水でして赤切れが出来て泣けたわ
0906774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:15:41.17ID:X+L2ZiSL
昔は真冬でも洗濯板でゴシゴシ手洗いしてたんだな
頭が上がらんわ
0908774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:05:33.04ID:yj927EGT
>>895
でも審査入る前に手付金とか払ったんじやないの?

たしか家賃の1割くらい
0909774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:12:58.59ID:jgHuY15E
手数料の安さで他社に変えようと思ってるって言ったら割引してくれたから浮気チラつかせて交渉してみるのも有効だと思う
ある程度話進んでるなら、向こうもそこまできて他社に客横取りされたくないだろうし
0910774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 04:30:26.35ID:QHLewM3B
>>907
明日店舗に行く予定です
>>908
今回は手付金はなかったです
まだ考えたいと言ったらとりあえず審査だけ先に出しとくという流れだったんで
0911774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 07:57:51.11ID:vochEAsC
申し込み入ってるけど内見出来ますよって言われて内見したけど申し込みって契約する申し込みなんだね
てっきり先に内見する人がいるって意味かと思った
キャンセル待ちとかだったら内見しなかったのに
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:53:02.64ID:eJ7RK5S/
第一希望の物件は見つけた時点でとりあえず申込するべきだな
内見なんては申込の後でもできるし、契約しなきゃ金もかからん
0913774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:19:03.09ID:V9jKFb4u
でも個人情報ホイホイ渡すの抵抗ない?
電話番号とかどっかに横流しされてそう
0914774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:28:24.29ID:eJ7RK5S/
自分の個人情報に価値があると思っているのなら慎重になればいいのでは
俺の情報なんて漏れたところで大したことのないものばかりだからどうでもいい
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:23:37.25ID:rVIS3PSQ
昔はゆるかったな。
ジャンプの懸賞にホイホイ応募してたけど、
よく考えたら生年月日や学校名なんて関係ないのにね。
みんな馬鹿正直に書いてハガキ送ってた。
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 12:30:42.10ID:aRGa27zg
内見もせず申込み→キャンセルなんて繰り返してたらブラックリスト載ってそう
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:51:49.05ID:qbCrLh6G
>>911
ひょっとしたら他の部屋に空きが出る予定とかがあるのかもね
同じ間取りなら見る価値はあると思うけど
けど、そうならちゃんと言ってくれるだろうし、
可能性は低いかな
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:27.57ID:d11E0rYX
昔は不動産業者が個人情報売ってて、引っ越した途端いろんな業者から電話かかってきてた
0922774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:15.00ID:CcGkFtBO
敷金と契約一時金(退去時に返金されない)は?
なお敷金は2万、契約一時金は家賃2ヶ月分のもよう
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 12:26:26.43ID:CcGkFtBO
>>923
契約一時金は返却されないんなら敷金いらねんじゃねーのと思ってる、十万超えるし
敷金はたかが二万、されど二万って感じ
0925774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:56:39.12ID:BIpAxHTg
契約一時金は地域によって相場が違うから周りの物件もそうだったら仕方ない
金は戻らないけど退去時に余計に金を取られることもないのではないか
敷金は普通に使ってれば戻るはずだが契約書次第
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:40:46.63ID:lFFF3I08
>>919
マスト管理物件は一時金と敷金両方取られてる
そして退去する時に高額請求されるパターン

前住人が退去した翌日にアパート内見したら全然掃除されてなくて草生えた
壁紙破れるし床の染み取ってねーし埃だらけ
そら大家も敷金10万ぐらい請求したいわ
むしろ不動産業者が綺麗に使ってますねの言葉に闇を感じたわ
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:13.72ID:CcGkFtBO
地方都市なんだけど、契約一時金なんて取るところ稀で何か納得いかない
まぁ築浅で変な輩が少なくない地域だから、それで借りる人を篩にかけてるんだろうな
返ってこない初期費用がかさむのは嫌なので諦めるか…
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:21:59.05ID:1DQPhP7W
>>926
マスト管理物件住んだけど敷礼くっそ安くて退去時も請求0だったよ
その変わり家賃支払いの為にクレカ作らないといけなかったから審査されるけど
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:41:01.24ID:bLzaTW6d
木造アパートは結構生活音聞こえるもんなのですか?
鉄骨と比べると遥かに違いますか?
0931774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:00:56.80ID:L8FNc8QC
>>929
ほぼ丸聞こえだよ。あんさんが木造住宅押しなのは解かるけど、プライバシーもないから選ばないほうがいいよ。
ヒソヒソ声で電話しないと会話内容が筒抜け。
0932774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:23:05.73ID:QDUrWS+R
>>927
退去するときの修繕金にあてる物件と礼金扱い物件があるから
契約一時金は不動産屋に要確認
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:44:38.76ID:a2/lKB12
だからね、鉄骨は文字通り骨組みが鋼鉄ってなだけで、
遮音で肝心な壁や床の材質や厚みは全く関係ないから。
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:55:01.68ID:CcGkFtBO
>>932
はっきり返却されないと書いてあるので礼金扱いだね
名前の違う礼金だと思えばさもありなん
0935774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:05:21.25ID:Cw7EW4Ux
>>933
もうこの話は出尽くしたよなあ
RCでも壁がペチペチじゃないと
とかいうけど
鉄骨、木造はそのレベル以前の話
オシャレな雰囲気に設備は備え付けて見た目だけで騙してプロパンとかね
0936774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:08:08.74ID:qzrcHRDM
壁ぺちしてぺちぺちだったから入居したら隣の音筒抜けだったわ…
調べたらなんかそういう素材?があるみたいでもうどうやって選べばいいやら
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:14:53.04ID:Cw7EW4Ux
>>936
山奥に一軒家借りるか買うかしかないだろなあ
キャストアウェイ見て生活音なんて幸せだよなと思うか
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:21:49.31ID:1DQPhP7W
>>937
それで生活出来るならいいんだけどな…一人暮らしリーマンにはきつい
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:31:19.92ID:i0HDbkpZ
不動産屋って水曜休みだよね?
何曜に行くのがいいとかある?
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:48:37.45ID:f9xT7suW
不動産屋は火曜が一番暇なことが多い
月金は有給使って3連休にして来るリーマンそれなりにいて、木曜は休み明けだから火曜よりはメール対応とかで忙しい
0942774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:10:21.68ID:612Mv+RW
エアコン、大家負担ではつけないけど自分で設置するのはOKって言われたんだけど
自費でつけるのってやっぱり損かな?
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:48.80ID:612Mv+RW
長く住めるかがわからないから躊躇してるw
実際住んでみたら騒音とかですぐ出たくなるかもしれないし…
まあ暑さに耐えられなかったらつけるしかないよなあ
0945774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:42:16.06ID:g2vHKJNN
>>942
10年以上前の黄ばんだエアコンとかなら、
今売ってるのとは電気代が月数千円単位で違う
とはいってもペイ出来るまではかなり掛かるけどな
クリーニングされてるかもわからんし、
まぁ精神衛生上変えた方が良いと思う
俺も4年前に入居してすぐに自腹で交換した
工事費込みで6万チョットくらい
多分まだ元は取れて無いけど、
電気代は気にならないし後悔はしてない
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:27:20.10ID:612Mv+RW
>>945
交換じゃなくてこれから新設なんだよね
壁に穴開けなくちゃならないから退去の時に置いてくか、持ってくなら壁の修理費負担になるから
悩みどころでな
物件はどうしてもそこがいいんだ
交換だったらその通りで、不衛生だからさくっと交換するんだけど
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:58:32.68ID:EZienmL5
今年はとりあえず様子見でいいんじゃね?
つけた頃には夏の暑さは過ぎ去ってそう
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 07:26:56.54ID:gGzC0Vh9
>>944
普通エアコン工事何週間待ち
窓エアコン付けれるなら
自分で設置(穴開け不要
長期住み確定なら
窓エアコン外し売却
新規エアコン購入(秋冬安い
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:37:24.82ID:Oec60E1x
大通りから入って2棟目の二階借りたけど
網戸で一日放置してたら、窓付近に黒いカスみたいなのが溜まって酷いわ
クイックルが真っ黒になる
0952774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:38:50.07ID:HBby9ePO
>>946
スレーブも開いてない古い物件か。退去時はエアコン持っていかないけど修繕費(穴)と相殺して貰えないか交渉するのも有りかも
大家としては「エアコン有り物件」として次回から僅かでも家賃上げる事も出来るし交渉材料としては使えるよ
着けるエアコンは最新でも下位機種とか一つ前の型にすればそれほど高くないし取り付け工賃無料(今回の場合穴開け分は掛かるだろうけど)の店で買えばいい
0953774号室の住人さん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:16:20.09ID:OBolaOR6
内見学いったら別の部屋の写真で実際の部屋は条件が違うってパターン立て続けにくらってるんだけど
日中暑すぎてその不動産屋に殺意すら覚えてしう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況