X



トップページ一人暮らし
1005コメント313KB

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:50.46ID:PR0LOMP1
経験談などみんな仲良く語らいましょう


過去スレ
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1538389588/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1543502977/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1550028879/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1554003478/
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1558192045/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208)
0003774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:56:05.27ID:cw67sWpt
>>1
0004774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:16:44.76ID:XWvi1mIf
駅からの距離って15分以上あった方がお得だよね
家賃は2000円くらい安くなるし、働いてる人ならバス定期代が出る
働いてないなら電車乗らないから距離は関係ないし
駅近に住む人って情弱だと思う
0005774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:25:59.84ID:kXCVTsdU
都心だと15分も歩くと他の駅の方が近くなったりするから
0006774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:28:12.92ID:+7amfOaV
ワンルーム、ワンkか、地獄だな、いつまでも、うるさい、夜中ゴンゴンやってたら、静かになるころ早朝からゴンゴンやってやるのが効果的だ
0008774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:59:39.08ID:B3NxBoaL
ワンルームマンションが、あいも変わらずどんどん建つよね
国がそれを許すから、ワンルームマンションにしか住めない層がどんどん増えていく・・・
0009774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:13:00.31ID:EavPV2bo
>>1
この物件いいじゃん!と思った矢先に一気にテンションが下がる魔法の言葉
ペット可 ルームシェア可
0011774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 07:49:54.03ID:psjaNOMH
>>9
内見した分譲マンションがペット可だったけどペットの糞をちゃんと始末してください!って貼り紙が貼ってあってビビった
同じような内容で手書きのもあったから住人でバトルしてると察した
自分でマンション買ってエントランスに糞あったら最悪だよね
0013774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:09:13.14ID:sxJe1bq7
>>12
掃除とかむちゃ大変じゃん
シャワーはシャワーカーテンでつけなきゃならんし
次回引っ越すときはトイレ風呂場別にするわ
0014774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:13:20.52ID:ptwFjvNA
体を清潔にする風呂と、汚れの象徴たるトイレが一緒はどう頑張っても受け入れ難い
0016774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:44:54.29ID:h9rFhrw8
また3点ユニットのカーテン問題を議論したい奴が湧いてるのか
カーテンなしで使うって事でまとまったろ
0017774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:48:20.88ID:t2UTlZOg
>>4
それは場合によるだろう。
徒歩3分と徒歩20分で2000円違うなら2000円の差など安いものだ。
バスは本数の問題や定時制の問題、結局待たなきゃいけないし、早朝深夜は電車はあってもバスないだろう。
自動車生活前提なら駅に近いのはほぼ意味ないし。
0018774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:49:55.45ID:sxJe1bq7
調べてみたんだが、3点ユニットは日本が高度経済成長期頃に鳥小屋アパートが最初なんだろ?
だから建物の築年数見ると、だいたい1970年〜1989年とかザラにある
0019774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:55:25.73ID:9EGrUFyL
三点ユニットは大抵狭いだろ
学生ならいいが、社会人になっては辛いかな
0020774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:01:31.57ID:sxJe1bq7
金貯めて引っ越せばいいだけだがな
要は快か不快かで人間の脳は決まるらしいぞ
0021774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:53:29.82ID:OJOVFbwo
>>14
汚れの象徴って
使うたびに数Lもの水で汚れ流してるんだぞ
室内の中ではぶっちぎりで綺麗なんだが・・・
0024774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:31.46ID:Vy1Z+qhK
ユニットバスでも抵抗なく暮らせる人は勝ち組だよな。
対騒音性能とかもそう。鈍感は人は都市生活に向いている。
俺は無理だけど。
0025774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:29:21.76ID:hv9u/jGW
退去したてのクリーニング前の部屋内見したけど
なんか臭うしタオル掛にホコリが積もってるし
壁に茶色い水でもかけてのか?って茶色いシマシマ
エアコンも酷い
これで壁紙張り替えて表面的にキレイになっても住みたくなかった
クリーニング後だったら臭いくらいしかわからないんだろうけど
0026774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:33:59.67ID:B++q4qWV
RC構造トイレバス別独立洗面台だけでも8万であれば都心なら安い方だもんなあ
0027774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:43:34.78ID:sxJe1bq7
【アパート契約時】
・住民票(一部事項証明)
・身分証明書(免許証、パスポート、住基カードなど)
・収入証明書(主に会社が発行する源泉徴収票 ※課税証明書の提出を求められることも)

この他に何が必要なんだっけ?
0028774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:50:17.85ID:XiT8qQRh
環境は物凄く静かで気に入ってるんだが、キッチンに不満がある
やはり引っ越す事を考えて探すか…
0029774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:09:07.34ID:QIxo6axB
都会のど真ん中でバストイレ別・独立洗面台など室内設備充実な物件を見つけて引っ越した(家賃は7万)
その付近の家賃相場よりも安くいいとこ見つけたなーと思い住み始めたらRCなのに驚くほど防音性ゼロ
家中の壁叩いてみたら中身なかった、ハリボテみたいな家
知識がなかった自分が悪いけど物凄いストレス
1年更新だから次探そうかなあ、高い勉強代だなあ…
0030774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:17:40.18ID:yOAQtuG3
キッチンに不満があると次第に自炊しなくなる
ただ今の条件を落とさずにキッチンを良くしようとすると家賃が上がるから
自炊しても今より節約できるかは微妙
0031774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:26:37.18ID:rbAgSc4+
防音が駄目だと睡眠妨害になるよね 
耳栓してるけど隣の家のおっさんの鼾とかくしゃみが聞こえてストレスたまる
0033774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:47:28.32ID:uwxGG0ij
自炊で取られる時間や手間、洗い物を考えると
決して安く済まない
買い物も工夫してまとめ買いしなきゃだから
初期投資もかかるもんね
0034774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:09:50.56ID:BSnf9Xiu
>>31

> 防音が駄目だと睡眠妨害になるよね 
> 耳栓してるけど隣の家のおっさんの鼾とかくしゃみが聞こえてストレスたまる



私は、レオパレスに住んでましたから、余計騒音には敏感になりました
くしゃみは我慢できてもおならは嫌でした。
0035774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:26:59.43ID:t2UTlZOg
>>18
東京オリンピック(昭和の)に間に合わせるためにホテルニューオータニが工期を短縮するために導入したのが最初じゃなかったっけ
0036774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:48:25.04ID:m4hf+GyZ
ホテルで思い出しました ユニットバスの物件を借りていた時に自分に ホテルに住んでるんだと言い聞かせてました
0037774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:59:27.62ID:QIxo6axB
>>31
友人には神経質すぎるんじゃないの?って言われるけど、在宅中はずっとドンドンガタンバタンカラカラゴトゴト言ってるのが
0038774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:00:21.85ID:QIxo6axB
途中で投稿してしまった

ずっと音が鳴ってるのがマンションの普通なのか?自分がおかしいのか?って悩み始めたわ
0039774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:03:32.71ID:ptwFjvNA
>>33
といっても食事って死ぬまで一生だからな
1人分なら30分程度でもオカズ2品、味噌汁、ご飯くらいはレシピや要領良ければいける
まぁ後は近くに安いスーパーがあるかないか
0040774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:10:07.98ID:sxJe1bq7
>>35
あれ、そうだっけ?
俺が聞いたのは鳥小屋アパートが最初で水回りやら排水の関係を1箇所に集めたのが3点ユニットだと聞いたけど違うんかな・・・
0041774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:46:02.12ID:o4nATCFg
親が死んで保証人も緊急連絡先もない場合はどうしたら良い?
ちなみに一人っ子
0042774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:47:49.50ID:ibbTUAe4
>>39
30分でそんなに作れるなんてすごいね
0043774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:02:41.62ID:cO41krjU
>>41

> 親が死んで保証人も緊急連絡先もない場合はどうしたら良い?
> ちなみに一人っ子

保証人はいらない物件あるけど緊急連絡先は いると思いますので 動産屋に聞いてみたらいいですよまた緊急連絡先も条件がある場合がありますんで
0044774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:15:05.99ID:OJOVFbwo
>>41
エイブルでエポスカード作ると
保証人不要手数料なしで家賃カード払いがある
0045774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:30:51.85ID:EavPV2bo
保証人は保証会社にするとして、緊急連絡先は自分も直面してる問題だから調べてたら
電話できる端末を2台持って自分で他人になりすます!ってのがあってわろた
0046774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:33:54.90ID:1wkNoQ45
保証会社を利用する時の保証人もいる場合があるから気をつけてくださいね
0047774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:46:49.69ID:PO4MOWlu
>>25
わかる
今日内見した部屋がめっちゃ汚くて
不動産屋はこの後クリーニングが入るから汚れは気にしなくていいですよーと言ってたが
気になるっつうの
なんか小さい虫もけっこう落ちてたから退去して何か月もたってるのかと思ったらまだ1週間程度らしいし
それでなんでこんな虫が湧くのか怖くて無理と思った
0050774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:19:21.00ID:Ovje2dB7
親兄弟がもういない時は緊急連絡先どうすれば...
0051774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:39:57.43ID:klnXlq0e
>>49
検索したら多分出てくると思います私も保証会社 を利用する時に保証人一人つけてくださいと不動産屋から言われました
0052774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:46:50.18ID:gGgqkGrA
賃貸マンションで床がクッションフロアなんだけど、玄関で靴脱いで
上がった場所で床鳴りがしていた
内見ではそこまで気づかず、入居したばかりなんだけどこれも大家に
一応言うべきなのかな?
0053774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:16:25.71ID:M3cpHh/+
>>52
うちもそうだけど言ってどうにかなるもんなのか?
0055774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:26.24ID:gGgqkGrA
>>53
どうにもならんとは思うけど、こっちが何かしたせいで鳴り出した
とか後で思われても嫌なので一応伝えとこうかと
>>54
柔らかいマットでも引けば気休めにはなるかなあ
他は鳴らないから出入りだけ気をつければ良いんだけどね
0058774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:06:21.53ID:Nif4+WL+
未成年は親 じゃないといけないけ ど 青年は 身内はオッケーじゃない兄弟とか姉妹とか
0059774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:07:58.66ID:Nif4+WL+
マジ借りる時にそれ言われたよ 今は身寄りがない人がいるからって、 会社の人は駄目なのかな
0061774号室の住人さん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:14:33.12ID:3pR9O6NE
>>55
困ったもんだな…
そこの部分だけ重さが加わるのかな?
もし使うならクッションマットは厚手タイプを使ってくれ
幾らか歩いたときの踏み込みや衝撃、床鳴りは軽減すると思うよ
0062774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:31.07ID:XTU/3QeP
有力候補の物件についてネットから物件のステータスを不動産屋に問い合わせまくってるんだが
内覧に来るかどうかも分からん客未満の奴が細々とウゼーなって思われたりしてないかな
0064774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:18:45.34ID:QE+15ATn
保証会社を利用する時の保証人を別の保証会社に頼むとか?
0065774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:33:46.34ID:Z7cTTugT
調べたら出てきますよ保証人不要と言いながら保証会社の保証人を求める ケース とか結構有りますよ
0066774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:38:41.37ID:pzgaPyvO
新築1階と築10年3階なら、どっちの方が虫出やすいと思う?特にG
他の条件は無視して
0067774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:11:46.74ID:C0nGlZs5
>>62
彼らはそれが仕事だから気にする必要ないよ
気になる物件があれば、ガンガン問い合わせしようぜ
0069774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:01:03.84ID:S+TFZ5gE
保証会社は家賃保障なので保証人は別にいるって言われたわ
0070774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:53:07.94ID:uBCTy2HC
>>69
まぁそれが普通だろ
けど本当に保証人不要とかの物件に住みたいか?
身内が1人も居ないならしょうが無いけど、
頼むのが面倒とかなら考え直すべき
そんなとこに集まって来る住人を想像したら、
後悔する確率も高いと思うぞ
0071774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:32:32.77ID:24l7gc8K
保証会社ってボカシた呼び方だけど、本来はオーナー側が加入すべき家賃収入の保険を入居者に転嫁してるんだよね
ここにメスが入るのは何年後だろうか
0072774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:33:52.87ID:vapDKthf
>>62
こだわりあるならウザいくらいに聞きまくった方がいいぞ。入居後に後悔するよりマシだ。言葉遣いだけ気をつければ大丈夫。
0073774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:10:37.24ID:Wv7iZKnq
>>61
試しに横長の座布団引いてみたら軽減したというか
意識しなけりゃわからないくらい鳴らなくなったよ!
言われた通り厚みのあるクッションマット引けば
歪みも感じなくなって完璧になりそう!ありがとね
0074774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:20:06.32ID:tBthnLqg
>>73
おおー、良かったじゃんか
どうしたかなと気になってたんだ
それ聞いて安心したよ
Good Jobだな…
0077774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:10:57.59ID:SZH+YbCb
ガス警報器ってつける?
ガス開栓の時にガス屋に月300円だと言われたんだが。
料理しないし断った
0078774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:07:40.51ID:bgXIVcak
月300円でガス漏れに対する安心が買えるならまあいいかと思ってつけてる
0079774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:37:36.71ID:HF0IgMuM
任意だし好きに決めたらいい
それで命を救われる事もあるかもしれんからな
0080774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:21:23.59ID:Tgsx4JVS
ガス警報器のリースなら、自分で買ってくれば、すぐ元がとれるんじゃない?
そもそも、そこそこ新しいメーターやガスコンロなら、ガス漏れ対応してそう。
0081774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:42:48.99ID:HF0IgMuM
>>80
機器自体の安全対策は進化してるけど、ゴムホースは相変わらずだしな
経年劣化だけ気を付けて定期交換してればまぁ大丈夫かな
0083774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:04:45.10ID:R+4AqsLC
>>82
人生そういうのも居るんだろうな
間抜けな死に方する奴
俺もかもだが
0084774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:27:41.15ID:DEpoDxNs
いまどきガス漏れで死ぬやつなんてそうそう居ないぞ
0086774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:36:12.05ID:BkDoA2y9
>>8
ワンルーム作り過ぎだよね
資材も人工代も高騰してる時に建てまくってるから、数年以内にデベロッパーの倒産が増えそう

既に売れ残りが出てるのか知らんが、年収500で貯金無しクレヒス喪中の俺にさえ投資用物件の業者から電話が週3〜5回は掛かってくるw
0087774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:11:50.49ID:mDdisjpG
引っ越し先の駐輪場があまりに乱雑で
ムカついたので、明らかな放置自転車を一角に集めて
空間を作りそこをバイク二台で占拠したら
出掛けてる間に先住民に自転車置かれてるんだけど
これは喧嘩売られてるってことで駐輪場紛争勃発させて良いのかな
0088774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:38:31.76ID:WQN/QBhj
>>87
明らかな放置ってどう判断したの?
住人に配られるステッカーが貼ってないとか?
0089774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:19:33.70ID:mDdisjpG
前後輪パンク、周囲に積もった砂やゴミ、コケの状況と数日の観察やね
多分退去者の残置物で大家が片付けないみたい
放置自転車置いてあったときは空いてる所になにも考えずに邪魔な置き方してたくせに
ちょっと片付いて使いやすい場所出来たら移動するとかなんやねん!
便利に使いたいなら最初からきちんと使えや
0090774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:32:10.92ID:D8IhTMOE
番号振って決められてるような駐輪場じゃなければ、
スペースがあるところに停めるのは当たり前だと思うけど
0092774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:39:17.28ID:fv3RZIwM
駐輪場が狭いの本当に不便
みんな無理やり奥に押し込むから使うときに手前の自転車どかさないといけなくてめんどい
ギチギチに詰め込んでるせいかよくドミノ倒しがおきて自転車に知らない傷がついてたり
賃貸のマンションで足りてる物件ないんじゃねw
0093774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:22:44.98ID:QPryzp7R
>>89
あつかましい奴なんてそんなもんだよ。
喧嘩売ってるんじゃなくて
いかに他人を利用しようとしてるかってだけ。
0094774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 09:46:45.70ID:a9/Qf/Hm
>>87
バイク二台も非常識だぞ
そもそもバイク可の駐輪場なのか?
0095774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:22:15.28ID:mDdisjpG
>>94
入居前に確認してオッケーもらっとるわ
バイク民は大変なんやで
0096774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:13:21.38ID:g8EcD/cy
入居翌月に同じ間取りと階数の別部屋が4000円も値下げして禿げそうになった
新築なのにそんな勢いよく値下げするとは流石に思わなかったよ…
大家が元不動産屋らしくて部屋が埋まらないのに焦ってるとは聞いてたけどさ…やるせないわ
0097774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:25:37.91ID:Lg6SyZv4
>>27
住基カードは消滅した。今はマイナンバーカード
マイナンバーカード作れば住基カードは没収される
0100774号室の住人さん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:41:28.43ID:Lg6SyZv4
>>98
住基カードより便利になったよ
引っ越しして他の市に移るだけで作り直しだった住基カードと違って運転免許みたいに裏書きだけで済むし(役所に行く手間はあるけど免許も警察行く手間あるのと同じ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況