X



トップページ一人暮らし
1002コメント305KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 133【栄養】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:23:15.17ID:verdecvT
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 132【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1555826273/
0629774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:02:47.70ID:+/t9+M5S
>>603 >>610 おから
同級生の爺がやっていた豆腐屋が3件廃業。
同級生のパパも同級生も豆腐が作れなかったから。
おかげて、5時間ドライブの道中の店しか残っていない。もう入手は実質的に不可能。

>>586
正解。俺は調理も料理もできぬ。知っているのは加工だけ。
120度2気圧蒸気加熱は習っているが、弱火も中火も強火も区別できぬ。

ちょっと前に話題のあったタマネギについて。販売側の内容は、以下の通り
https://store.shopping.yahoo.co.jp/awabeji/awajishima-tamanegi-1kg-ot.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/puku-kouji/008.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wamers/67687.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
注意してみるのは、タマネギの皮。
先端が黒くなってちぎれている皮がついているのは、腐りかけ。
たぶん、収穫期に雨に降られたものと思われる。皮が腐りだして、中身も腐り始める。
だから、1-2週間で食べきること。一人暮らしならば、2食タマネギとして200g/日の消費量。
週2kgが限界。
それと、放射能入りの雨がここ1か月ぐらい、雨が来るたびにほぼ全国でふっている。
タマネギの表面に付着すると、β線・γ線が通過した場所の細胞が死滅する。収穫期は成長が止まっているので、植物の細胞は死滅したまま。
つまり、腐りやすい。
照射して殺菌するためには、高線量照射でないと効果がないので(日本でやっているのは、低線量就社の1/10ぐらいのγ線量での芽だし抑制のミ)、くさるだけなんだよね。

消費税増税に対応するには、可処分所得減少に伴う分以上の購入の抑制、需要曲線が下がって、販売価格が低下するという資本主義の原則を使うしかない。
出費を極端に抑制すること以外、対応がない。
0632774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:20:58.03ID:W9MtXltW
>>627
PBの袋のラーメン5個入りで150円で買えるのもあるしマルちゃんなら確かに贅沢という言い方も間違いではないかもな
0633774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:36.38ID:1JqzhuPf
>>631
明らかに炭水化物摂り過ぎ。糖尿病へのウイニング・チケットを入手したなwww
0634774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:40:59.18ID:JmDdTPw6
うちの近所のスーパーがおから1kg98円で売ってる
売れ残ると半額になる
しかし食べ方が分からないので手が出ない
0635774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:52:07.38ID:yCHd9Crf
雅88歳豚スレ
0637774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:50:01.82ID:k5M7KOmo
>>631
ワロタ
まさか作ったぶん全部食ったのか?
いくらなんでもうどん8玉分とか普通の人はいっぺんに食えんと思うんだが
0639774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:08:25.23ID:n/K0EpRE
収入がかなり減ったから、マンションから築40年のオンボロアパートに引っ越したんだが
業務スーパーからかなり遠ざかってしまった……

近くにアコレしか安いスーパーないから
1キロ178円のパスタと二人前入りで90円のパスタソース
78円の八枚切り食パンを一食二枚
食パンには格安マーガリンか12枚入りで198円のスライスチーズ

これで2カ月過ごしてるんだが、ほぼ炭水化物のみだから一気に太るわ、体調どんどん悪くなってきたわ
0642774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:13:11.67ID:Crc0pFig
ガンや心臓病の抑制を期待してマルチビタミンを食ってる奴なんていないだろ。
普通にビタミンが足りないと疲れやすくなるし風邪もひきやすくなるんじゃね?
0643774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:19:47.26ID:5Q4BXQZD
>>641
>また最近海外の研究で、虚血性心疾患患者において葉酸・ビタミンB 12の併用療法が、
>がん罹患・全死亡リスクの上昇に関連したという結果が報告されるなど、ビタミンB群
>サプリメントの効果・安全性ともに確立しておりません

ここ重要だと思うわ
0644774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:24:42.64ID:Crc0pFig
いちいちそんなこと言い出してたら安全な食い物なんてこの世に1つもないよ。
イヤなら食わなきゃいいだけ。
俺はマルチビタミンを食わないと疲れやすくなってダメだ。まあ貧乏食生活だから仕方ないけどね。
0645774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:34:54.88ID:5Q4BXQZD
こんな報告もあるし、自分はサプリメント否定派だな

ただ、ここ数年の研究をみる限り、サプリを飲み始める時期にすでに「がんのタネ」が潜んでいると、
代謝を促進するビタミンB群の過剰作用でがん抑制系の遺伝子に異常が生じると考えられている。
https://diamond.jp/articles/-/142951
0646774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:35:59.45ID:fyPJp03s
これ、健常者にアンケした中で
マルチビタミン摂取グループと摂取してないグループに分けての統計よね?
それなら、摂取してないグループには「栄養は食べ物から摂る」強力な健康志向者がいるし
摂取グループには「明らかな偏食が直せないからマルチビタミンに頼る」病的生活者もいるわけだから
そりゃ前者がガン少なくなったりするのはあり得るじゃん
0648774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:55:24.11ID:5Q4BXQZD
>>646
単に飲んだ方が健康に良いだろうと思って飲んでる人もいるんじゃない?
血液検査して足りないビタミンだけ飲む病人も少ないだろうから
0651774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:59.50ID:Crc0pFig
カレー君はたぶん卵の食中毒で死ぬから心配しなくていいよ
0652774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:38:35.63ID:StI+nOGL
>>637
全部食った
いまだに胃もたれしてるから夕飯不要、節約になったぞ
0653774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:51:14.23ID:TPRbHR0t
http://imgur.com/RtT4OPz.jpg
夕食95円
大根おかか炒め10円
サラダ15円
見切りキウイ半分15円
塩辛チーズトースト45円
すっきりマンゴー10円

ハナタカでやってた塩辛チーズ試してみたけどそんなに美味しくなかった
0654774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:33.98ID:Mcqzgftm
塩辛クリームチーズは店でもよくあるし旨い
普通のチーズだとしょっぱいだけなのかな?
0656774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:22.25ID:jrSk12HF
和風パスタにするならありじゃね
ゴマだれとめんつゆ、胡麻油でしゃぶしゃぶ風になる
めんつゆ、かつおぶし、ネギの冷製パスタとか合うんじゃない
0658774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:23:39.13ID:tQc5tKbG
一時期パスタにシーチキンとめんつゆ絡めて食べてたけど結構美味かった
0659774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:00:23.50ID:HKb2TF7A
>>654
自分は加熱した塩辛が合わなかったな
やっぱ熱々ご飯に乗っけて食べるのが一番
0660774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:06:47.55ID:6PXShcpQ
パスタに大葉、ミョウガ、キュウリ、トマト、錦糸卵、キクラゲを乗せて、ポン酢とごま油とマヨネーズを混ぜたソースをぶっかけたら何でもない普通の冷やし中華風味になっただけだった。
冷やし中華風だと冷や麦、ソーメンが旨いと思う
0661774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:26:07.66ID:L3N01p5m
パスタを茹でるときに重曹を入れるとより中華麺風味になるぞ
0662774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:03:26.94ID:dwLlfYIq
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ
0665774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:24:14.15ID:/IFOsBMU
m 8 8歳スレ
0666774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:37:55.49ID:bGPvzPwx
>>664
右上に写ってるヒモみたいな物体は何だ?
ゴリラなどの草食動物の、繊維質の多いウンコを思い出した。
0668774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:05:21.83ID:bGPvzPwx
こんなゴミみたいな物体がえのきかよ。分からんわそんなのwww
0669774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:07:34.92ID:f3NF1e8r
おかずが付いた海鮮丼が1000円以内で食べれる定食屋ってコスパよくね?
海鮮丼、味噌汁、卵焼き、ひじき、たくわん、サラダとかで800円とか
これってどうよ?家で作るほうがコスト高い??
0673774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:07:05.59ID:bGPvzPwx
カレー君は死ぬまで冷蔵庫を買わない方がいいな。
とっとと卵の食中毒で死んで欲しいwww
0674774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:10:16.73ID:fESesXj2
>>663
サニーレタスいいね、リーフレタスやサラダ菜も普通の玉レタスより断然に栄養があるらしいし安いしなぁ
0675774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:10:45.47ID:tsvAkbYC
>>669
魚の切り身少しずつ買うのは難しいからいいかもな
でもこのスレで聞くことではなかろうよ
0679774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:18:02.84ID:qC98pdRu
>>673
実は少しだが生でも食ってるよ
丼に玉子を割って混ぜたりしてフライパンに入れた後にそのままの丼にご飯をよそってるからね
でも全く無問題
0680774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:21:57.77ID:fESesXj2
>>676
インスタント麺をアップするのが凄いな
むしろ自己流の天津丼の方が贅沢だと思うんだがな?
0681774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:03:58.60ID:qC98pdRu
>>680
いや天津飯に加えてラーメンも食ったから超贅沢っていう意味だよ
0684774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:58:11.56ID:eOhwOrr4
たまには外食したいなぁ
0685774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:10:44.92ID:HKb2TF7A
http://imgur.com/HenCrib.jpg
夕食90円
豚キムチ丼50円
見切りキウイ半分15円
中トマト半分10円
すっきりマンゴー10円
麦茶5円

>>664リスペクトの白菜マシマシ豚キムチ
沢山出来たので明日の朝食と弁当にも入れる
0687774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:29:08.21ID:046XRf1+
ゲンキーのゆでうどん焼きそば9円って利益出てるんかな?
豆腐19円とかも
いわゆる客寄せ的な感じで利益度外しなんかな
0688774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:21.43ID:gkPYeoq0
毎回コスモスの3個で59円の納豆買ってたけど偶然食べたひきわりの美味さに目覚めてしまったぞ
ひきわりだと89円もするのに
0692774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:56:30.26ID:ToE2z1Ch
晩飯
白米0.5合 20円
納豆 20円
豆腐と人参と玉ねぎの味噌汁 150円
0700774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:06:58.79ID:vH5imDB3
もう十分な貯金があってリタイヤした人が、趣味の一環で節約食生活してるのかもよ
0703774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:58:29.17ID:jXKpwuNk
もう働くのが尊いなんて時代遅れ
昭和丸出しやな
0704774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:50:58.89ID:dwxBtjbt
mh スレ
0705774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:35:30.57ID:rpePjEnd
>>688
業務スーパーなら68円なんだけどな 骨粗しょう症に良いらしいしな ひきわりのほうが好きだな
0706(=^・v・^=) ◆w6ZfFVwIxqlH
垢版 |
2019/05/27(月) 16:13:41.67ID:KcCLvjlK
宜しく御願い致します
自分は1ヶ月の食費約4万円
1日2〜3回・1日1300円生活
自炊経験(小・中・高時代の家庭科実習だけです)
1人暮らしは5年目です
去年10月から初めました
IH調理器が付いてる部屋に引っ越しました(=^・v・^=)
0707(=^・v・^=) ◆w6ZfFVwIxqlH
垢版 |
2019/05/27(月) 16:16:21.12ID:KcCLvjlK
連投
御免なさい
食費を削減
何かアドバイスが有れば
宜しく御願い致します(=^・v・^=)
0708774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:15.21ID:7jSBTR0j
>>706
>>707
文章の内容が、あれなんで落ち着いて読み返して見たら?

外食が多くて4万かかるので、自炊して減らしたいで良いのかな?
0709774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:07:45.49ID:NZSbCbFj
>>699
前に聞いたけど>>697は専業主婦らしいよ
でも最近は生活がカツカツらしくてパートには時々行ってるみたい(その時の昼飯弁当作ってる)
0710774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:12:01.45ID:oY+ufTEU
かなり厳しい。2万は必要かも。朝はトーストとミルクとインスタントコーヒー。
昼はドンキホーテの98円の二分でご飯。
おかずは油揚げに醤油掛けて食べる。
夕食は二分でご飯。
おかずはじゃがいもの味噌汁。
だしのかつおぶし袋をあけ醤油をかける。
0711(=^・v・^=) ◆w6ZfFVwIxqlH
垢版 |
2019/05/27(月) 17:21:42.99ID:KcCLvjlK
>>708
御免なさい
はいそうです(汗)
申し訳有りません
食費4万円
外食込みです(マック・松屋・松乃家等)
スレッド名の食費1万円に惹かれました
アドバイス頂けてればと
思い書き込みをしました
自炊始めて6ヶ月から7ヶ月目です(=^・v・^=)
0712774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:23:21.69ID:NZSbCbFj
そんな厳しいか?
朝はトーストと卵で40円
昼は弁当(ご飯に冷食1袋120円程度の奴から何個か入れたり、夕食の残り物、卵焼き等)で100円〜
これで夕食は200円弱は使える
0714774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:33:07.60ID:0hDAQBjJ
カレーが黒ずんでる。下血の混じった大腸ガンの患者の下痢便だなwww
0717774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:31:28.60ID:XXeTqevc
しかも今回はご飯を半分だけにしてみたから少し貧相に見えるのは認める
いつもカレーが溢れそうになってたからね
0718774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:40:42.81ID:uMeOK4ox
●野菜は業務スーパーの冷凍を数種類買い、1日合計300グラム食べる
一袋500グラムで約150円だから1日90円

●肉(晩飯)は鶏胸肉100グラム50円?として50円と米が100グラムで約35円

朝食は100円の食パン5枚中1枚で20円、卵一つ15円計35円。

朝と晩で210円。昼はお握り(100円)なら310円で調味料飼っても1万は切るはず
ほかにも牛乳や豆腐、納豆などを買ったり、鶏胸は週4程度にして豚や魚に
してもプラス5000円で済むはず
0719(=^・v・^=) ◆w6ZfFVwIxqlH
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:17.90ID:KcCLvjlK
>>715
有難う御座います
読ませて頂きます
何分自炊始めて6ヶ月〜7ヶ月目
申し訳有りません(=^・v・^=)
0720774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:06:22.39ID:NZSbCbFj
>>719
まぁ結局は近くに安いスーパーがあるかないかにかかってくるから
でも一人暮らしで月4万となると1日1300円ちょい、1食450円弱だし全部外食してるんかレベルだけど
削りしろはありそうで楽しそうではある
0721774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:06:36.13ID:ToE2z1Ch
晩飯
白米0.5合20円
もやし炒め50円
野菜ジュース20円
0723774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:24:13.50ID:ToE2z1Ch
>>719
4万も使ってたんならまず3万を目指せ
4万→2万も急激な変化過ぎて多分きついぞ
俺は大学生の頃からずっと一日500円て下積みが有ってこれだからな
0724774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:48:13.94ID:03dm70/u
>>719
まずは中食から始めればいいんじゃね
ご飯炊いて、お湯入れるだけの味噌汁+適当な惣菜1品(コロッケなど見切りの揚げ物など)
これでもかなり食費は減らせる
0725774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:19.61ID:nwjNJ8jT
むしろ月4万ってどうすれば使えるんだ?ってレベルだよな
スーパー行ったことないのかなあって

外食のメリットって洗い物しなくていい、自分で作る時間、手間を無くすという点以外に感じないし

スーパーで野菜と肉買えばどれだけ安く昼飯、夕飯出来るのか知らないのかなと
しょうが焼き店だと800円→自炊200円
カレー500円→100円以下

こんなのがわからないんだろう
0726774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:32.35ID:2v0KILkU
>>725
仕事と趣味が充実してたら時間が一番大事
外食、コンビニで月4万なら安い方
体壊す前は月6万は最低使ってたわw

今はオール自炊で1万前後で収まってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況