X



トップページ一人暮らし
1002コメント371KB

【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 132【栄養】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774号室の住人さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:57:53.88ID:pFA0lwoI
バランスの良い食事で、一ヶ月の食費1万円以下を目指すスレです。

・実家から米や野菜は送られてこない。
・飲み会、連れのいる外食は交際費。
・賄いなし。廃棄の弁当などは一切なし。
・放射能は気にしない。
・アイディアを出し合うスレです。揚げ足取りをする暇があるなら対案を出そう

上の条件で1万円以下を目指します。
栄養計算にこだわり、食の楽しみを忘れた栄養厨は荒れる元なのでスルー推奨。
食材の価格は地域差があるので安値自慢もほどほどに…。

次スレは>>980辺りで立てられる方が立てる事

規制などで立てられないなら代打を依頼のこと。
次スレが立つまではスレを埋めないようにしましょう。

※前スレ
【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 131【栄養】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1554453644/
0900774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:31.69ID:mSrmxWB6
いつもSMが100円で売ってるな卵
ありがたいことなんだな
0901774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:44.90ID:xK0hHzK8
>>891
蕎麦は嫌いじゃないけどさ
あくまでも庶民食として
0902774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:48.19ID:xK0hHzK8
>>884
おいしかったけど高かった
0903774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:17:11.60ID:FKWhxvWM
蕎麦マニアってすぐ何割ですか? とか聞く癖に
つゆにべったりとそば付けて喰ってやがんの
それ、つゆを味わっているのかと突っ込みたくなる
0904774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:59.17ID:5bdnUYt+
つゆに浸けずにどうやって味わうんだよ
エスパーか?
0905774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:28:23.19ID:tQ6CSW/5
意識高い蕎麦屋に昔上司に連れてって貰った事がある
まずそのまま麺だけ食べて蕎麦の風味をから始まり
次は塩だけでどうぞ
この時点で蕎麦は半分
次は薬味を入れずに〇〇節の出汁でどうぞ
おいおい蕎麦もう一口分だぞと思いながら上司の前だし従う
蕎麦の本当の味を分かりましたか?
残りは好みの薬味で存分に味わって下さいと言われたのを思い出した
0911774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:04:24.09ID:QkKKUxbQ
馬鹿馬鹿しい話だけど子供の頃なんか体験学習みたいので友達とふざけながら打った蕎麦が糞不味かったのが強烈に記憶に残ってて今でもわりと蕎麦嫌いだわ
0912774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:05:13.71ID:FKWhxvWM
>>904
>>べったりとそば付けて

箸で持ち上げたそばの先端1/3程度だけつゆに漬けるんだよ
それが本来の蕎麦の食べ方

エスパーか?とかバカにする前に良く読もう
0914774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:15:13.50ID:5bdnUYt+
>>912
それは蕎麦の味わい方だろ
お前つゆを味わってんのか言ってるやん
つゆに浸けずにどうやってつゆの味を感じるんだよ
0915774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:26:28.20ID:y1+ODrNg
つゆにどれだけ付けるかなんてのはつゆの濃さ次第じゃね?
薄いつゆでもちょっとしか付けないの?
0916774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:44:04.34ID:n34jNvKa
江戸時代のそばつゆは現代よりも塩辛かったから三分の一なのにな
普通は半分ちょいはつゆに浸さないと美味くない
一見の店なのに味も見ずに三分の一とか通ぶってる半可通は失笑もの
0917774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:14:39.39ID:FKWhxvWM
>>914
何か話が理解できていない

どうしても意味わかってもらえなくてもいいから
もう面倒だからこれで終わりにする
もう返事しないからお好きに
0918774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:27:47.76ID:oGHYDDfj
読んでいるとあまりにも笑わされてしまう

>>916
半分ちょいなら一見の店で正解なのか?
それこそ半分も1/3も好みじゃないか
通ぶってる半可通は失笑ものというあんたも失笑もの

それと江戸時代塩辛かったのソースは?

>>914
>>912が言っているのはそばを味わいに来ているのに
つゆを味わいに来ているのかという皮肉
0920774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:35:55.88ID:da6EtndT
江戸っ子は見栄を張って、つゆにちょいと蕎麦をつけて手ぐりこむ。
ところが本音は、一度でいいから、どっぷりつゆをつけて蕎麦を食いたい。
死ぬ間ぎわに江戸っ子が、「せめて、死ぬ前に、蕎麦をどっぷりつゆにつけて食いてえものだ」
0921774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:40:59.21ID:da6EtndT
蕎麦好きの、蕎麦好きによる、蕎麦好きのためのサイト

江戸っ子の蕎麦に対するこだわりは、粋を重んじるが故に意地と見栄による誇張をこめて、次のような食べ方を
するのが江戸っ子ならであると言われています。

1:関東の汁は濃いめなため、もりを食べる際には先を少し漬けるだけで良く、また蕎麦の風味を十分に味わうことが出来る
2:口に入れたらあまり噛み砕かないで飲み込み、喉越しを鼻に通り香りを楽しむ
3:大きな入れ物にたっぷりと蕎麦が入っているのは野暮であり、通常2.3本とって食べる
4:食べるときには割り箸を使用して食べる
5:酒を飲まないで蕎麦を食べるのであれば、食べたらさっさと引き上げるのがマナー
6:蕎麦を食べることを『手繰る』とも言う

こうしてみると、江戸っ子って面倒な生き物ですね。こういってはなんですが、チャキチャキの江戸っ子などと
いってこうしたことを実際に実演していても何ら問題はありませんが、大概こういう人達は共通して人にも
この行動を強いる傾向にあるかもしれません。食べ方なんて体よく言っていて格好良く聞こえるかもしれ
ませんが、基本的に縛られるものは何もないので自由に食していればいいでしょう。

http://www.daigenta.jp/bunka/
0923774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 11:04:39.35ID:xFReGTA8
ワサビについて検索してみた。畜産振興会の内容なので法人が作成したものであるが極端な間違いはないと思う。
http://www.alic.go.jp/content/000063640.pdf
排出促進剤としてきさいがあるが、他はきさいがない。
だから、食べる分量の少なさと有効成分量の少なさから、人体への影響はほとんどないと思われる。

>>920 日経にそんなコラムがあった。それと、講談や落語のネタなんだよね。

>>911
そば道場という観光施設があって、
そこで観光客が打つとやたらまずい。
店の人が打つと旨い。
という現象がみられる。何がどうなっているのかわからないけれども、自分で打つ気になれないわ。
なお、栽培代(種・肥料・脱穀・製粉等を含む)を考えると、10%そば粉入りうどんを購入したほうが安い。
製粉代+固定資産税で、1.5倍量の蕎麦(乾麺)が買えるから。
0924774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:04:47.02ID:vBpH3gVD
リアルでもたまにいるけど食べ物関係のウンチク語りたがる奴ってのは何かにつけて面倒くさいタイプだな
0925774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:11:33.50ID:e5g/+889
そばに手間隙かけてもつゆが市販の安物で済ませたら意味ないよねw
しかも関東は泥水みたいな底の見えない汚いつゆじゃ飲む気もしない
0926774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 12:14:53.94ID:yj9VhCu5
>>925
関西人はションベンみたいな薄くて臭せえつゆにそばつけて食ってるくせに
何寝ぼけたことほざいてんだこのバカwww
0927774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:17:36.35ID:B5iw7Uyz
嫉妬脅迫犯罪者雅スレ
0928774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:46:43.40ID:OXHBmQSk
>>924
どちらの地元が優れているかなどのマウントを取りたがるからな
0929774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:23:46.64ID:pMIwXjmi
楽天のSEIYUで在庫処分されるブランド米10キロ2600円で買ったけどどうだろうか楽しみ
0930774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:31:56.57ID:fH/E27ts
それは安いな
ブランド米ってのが何なのかによるが
0933774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:09:39.64ID:kcA8I+DL
>>809
大学生は賃金収入に関わる税金や社会保険料優遇されてるんだからこんな場所に居ないで働け。
>>880
柿の種が無くても生きていけるのだからねぇ。
嗜好品に重税掛けるのがこのところの世界標準。
ふざけんじゃねーよ。
>>919
か、かわいそうに……
生涯の20%ぐらい損してる。
0934774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:22:04.97ID:cKNtadqF
20%といえば令和時代になってから全て20%アップとか嘘垂れ流してる奴がいるな(他板でも暴れてるわコイツ)
せいぜい8〜12%ってトコだろ?
乳製品は旧民主党デフレ時代にも爆上げしたことがあるしな
確かに自販機缶コーヒーやは××るうどんの値上げは便乗だろってツッコミ入れたいレベルだけど
バブル頂点(1989年:平成元年)と比べて現在の食は3割安らしいからまだまだ上がるのは覚悟を

というか人件費+社会保険料を考えたらか
0935上の誤送信m(_ _)m。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:25:40.58ID:cKNtadqF
というか、とみっともない連投

人件費+社会保険料を考えたらはなまるとか大戸屋のような外食チェーンというビジモは完全に詰んでると思う
外国人労働者を使い捨てor高性能AI搭載二足歩行ロボットでも導入するなら話は別だけどさ
0937774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:28:44.00ID:6odIEdfj
胃ガン健診を受けた後のバリウムウンコに昨日食ったニンジンが混ざってやがるwww
0938774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:43:22.76ID:d1Tdp3YH
横浜・港北ニュータウンのセンター北&南エリアみたいに
半径800m以内にスーパーマーケットだけでも7社9店舗もひしめき
その上チェーンドラックストアが馬鹿みたいに安売りしてる
そんな土地ならそう簡単に物価は上がらないよ

まぁ田舎はこれから大変だろうな
水道料金や固定資産税や国保がバンバン上がるのが目に見えてるから
ガソリンスタンドや総合病院がどんどん潰れるしさ
0939774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:25.60ID:d1Tdp3YH
>>937
よく噛んで食べてないの、ニンジンだよ?
よほど歯が悪いの?
0940774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:52:14.91ID:WOihgGA2
こんなんじゃ
カンニング竹山や三橋貴明がなんと言おうと
政治家や官僚がどんなスキーム作ろうと
もう東京一極集中は誰も止められないな
もうすぐ東京巨大地震で終了とか?
昭和の末から連呼してた奴ら?
平成時代30年間むしろ地方や関西圏こそ
巨大災害まみれだったという皮肉
0941774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:20:52.77ID:H+pehWvO
市販のめんつゆでも美味しいけどな
ここ数年はキッコーマンの本つゆが最強だと思ってたけど
最近なんか味が変わった気がしてまた昔ながらのにんべんに戻った
個人的にはにんべん>ヤマキ>キッコーマン>ミツカンかな
0943774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:40:57.62ID:H+pehWvO
その分麺には拘らないから一番安いのを買ってる
例えば良い麺でも茹で時間とかが的確じゃないと台無しだからな
茹で時間は火加減や気温とかで左右するから難しい
0944774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:44:55.57ID:/8uyDyAy
そばつゆはヤマキの昆布つゆ濃縮3倍を薄めないで使うのが好き。つけすぎると味が濃いから下限は必要だけど。
0946774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:52:10.21ID:/8uyDyAy
蕎麦の乾麺はメーカーによってかなり味が違うからいろいろ試して好みのものを見つけるといいね。自分が贔屓にしてるのは価格的には高級じゃない。

湯で時間を吟味して、冷水できっちり締め、海苔とネギとわさびを贅沢に使うとよその店で食べるよりずっとうまい。
0947774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:54:30.53ID:RW6Rf+Z6
めんつゆは結構使うから業務スーパーの安いやつにしてるわ
わりと美味しいから満足してる
0948774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:38.94ID:RW6Rf+Z6
蕎麦は播州のそばが安くて美味しい蕎麦の香りもしっかりするし
0949774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:08:36.14ID:1XFhIUCk
最近栄養学的に刺身も食った方が良いのかなと、偶に好きでも無い刺身買ってみてるけど
今日のあじのたたきは駄目だ 不味い

しかも冷凍とか書いてなかったからアニサキスのリスクあるんだよな
0951774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 03:44:29.05ID:5YPKGHTG
初めて来た
すごい。料理できる人尊敬する
しかも金額のコントロールまでできてて憧れます

もっと皆さんの画像付きの見たいです(お料理写真)
0952774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 06:59:30.71ID:verdecvT
そういえば最近また画像あげる人減ったな
こんだけ罵り合ってたらうんざりするのも当然か
0957774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:44:40.23ID:DcVpw1CD
盛り付けはグチャなのに皿のチョイスはファンシーなのがシュール
0958774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:56:20.28ID:Nm4VqJfU
残飯のサラダに空目したけど写真を見たらマジで残飯じゃねーか
0960774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:23:25.72ID:XWUgxoyc
>>950 個人次第。人によって耐性のある人がいるからね。
畑正則の連載のどこかに、アキサニスを生きたまま食べている旨の記載、感染症にかかって虫下しの投与を受けた胸の記載もあり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%8D%A3%E5%85%B1%E9%80%9A%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87

めんつゆは、同級生宅で生産していたもの(桶売)を使っていたが、最近店に置いていない。
生産を打ち切ったのかもしれない。

>>940
関東地方では気よ大地震があったよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%96%B9%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
ただ、本来関東地方に潜り込むはずだったプレートが割れて、割れた部分だけ地震がひどたっただけ。
関東地方のフレートのゆがみが消えたから、他のところのゆがみがひどくて、われたただけ。

>>938 そんな場所はごくわずかなんだよね。旅行行くとわかるよ。
半径20km内スーパーは1カ所に2-5店舗あるのみとか。

>>934 >バブル頂点(1989年:平成元年)と比べて現在の食は3割安らしい
そりゃ高級品店だろう。
俺が出入りしているような低価格品取扱店だと、バブルのころのかかくよりもみな上がっている。
旅行に出かけて、購入した食品の領収書をもっているから、価格の比較は可能。
細かい情報は出せないよ。

>>933 >こんな場所に居ないで働け。
そうやって働いた人って、たいした知識を持たないから大卒の仕事を任せられないんだわ。高卒の代用に使えるぐらい
遊ぶのは構わないが、知識だけは十分子入れておけ。
一応「大卒は自分の専門とする分野の和書を(本屋の棚から)選択することができる」と言われている。
センセイによっては、教科書の内容なんてものは本を読めばわかる、それ以外の内容をノートにとっておけ、なんて言っている。
0961774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:30:55.56ID:owVnElXn
>>969
単身の男やもめで、コレだけ出来れば充分だよな
食事の盛り付けな見た目も大事だが
1人で食う訳だし
自分は夕食もこんな感じだな
0963774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:51:28.23ID:0Ndci8OZ
オリガミペイで松屋の牛めしが130円で食えた
0964774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:59:23.90ID:nZzGt2O/
最近料理作るの面倒臭くて
朝食卵かけご飯40円
昼食パン2枚30円
夕食カップ麺100円
0966774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:07:58.07ID:Dj0l8l0g
折り紙松屋安いけど1食100円オーバーと考えるとなお食べすぎは1万円生活の敵
2日に1食ぐらいが限度だな
0968774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:23:48.45ID:BzMV3GUG
キャバクラうどん野郎はついに手打うどんのアホらしさに気付いたようだなワロス
0969774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:24:47.87ID:pdIq+Pqp
>>955
>>962
早速お料理写真上げて下さってありがとうございます
ハムエッグのある朝食最高ですね、美味しそう
すいとん好きなので自分で作れるなんて憧れます

これから料理の勉強させて頂きたいと思います
予算がある中、お料理作るのは大変ですし
メニューを毎日考えることも凄いと思います
参考にさせて下さい
0970774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:50:17.81ID:DcVpw1CD
一万円に抑えたいな、でもちょっと無理だった。というくらいが健全で最低限度の文化的生活。
0971774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:28:16.66ID:K2R0PrA+
(写真あげてるこいつら毎日同じメニューだけどな...)
0972774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:42:14.41ID:84FmvkNX
>>969
はいこれでカレー君=うどん君だと完全に証明されたな。
バレバレの自演wwwお前はバカなんだからもう少し足りねえ脳ミソ絞って自演しろよwww
0974774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:50:39.11ID:SY2RMz+d
>>973
痛い所を突かれたカレー君=うどん君、図星だったために顔真っ赤にしてファビョりまくりwww
クッソワロタwww
0978774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:59:04.36ID:rVFbYTvR
折り紙で松のやのロースカツが140円で買える
贅沢な夕食が出来る!
0981774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:04:28.35ID:ua56TETb
昨日楽天のSEIYUで安いブランド米買った者だがもう届いたので食べたが美味しかったよ
お買い得やった
0982774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:10:28.61ID:QWQYUOK6
毎日玄米オンリー
これ以上の節約で健康的な食事あるの?
0983774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:48.27ID:DVWz16Us
>>941
めんつゆならヒガシマルが一番
ってTBSラジオの【ジェーンスー生活は踊る】で
日本大学藝術学部講師小森谷徹チェンチェイが力説してた
0985774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:15:56.76ID:dvhpLGQ6
ヒガシマルは液体もあるけど粉末スープが有名だよな
あの粉末スープを美味いとか思っている時点で関西人の舌は評価しない
0986774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:21:16.45ID:kdgSG66z
>>984
youtubeで韓国の女が
韓国の卵かけご飯はその画像のような目玉焼き丼だって紹介してた
0989774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:07.18ID:BzMV3GUG
キャバクラうどん野郎が陰ですいとんを作ってそうな予感…
0991774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:51:54.57ID:mmelRlvY
http://imgur.com/astsDd5.jpg
朝食110円
アジ開き半身40円
卵とキクラゲのピリ辛炒め10円
あさりの味噌汁10円
明太子20円
ご飯30円
ミョウガの若芽のぬか漬け0円
キクラゲ、あさり、ミョウガは採取したやつ
明太子は業務スーパーの一番安いのだけどうまいね
0992774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:53:41.74ID:A5Fh6eVH
あまりにも採取したばかりになると参考にならんな
実家から米もらってタダですって言ってるようなもんだし
0993774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:55:38.21ID:mmelRlvY
自分で努力してる節約だから貰った物と一緒にされるのはちょっと
アジ開きと明太子と卵焼きでも十分だけど、野草とか採取するとおかずが増えて良いよ
0994774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:00:17.52ID:04DDnyvZ
野草は怖くて無理だ
毒があるやつ誤食して入院するニュースよく見るし

糠漬けは自分もやってるけど、糠の維持に少し金が掛かる
0995774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:02:36.99ID:3bZhjnEc
田舎なら良いけど、東京の公園だと犬や猫が以下略
0996774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:05:48.50ID:GQQD7tyh
ここしばらくずっと0.5合にしてて
久々にどんぶりに1合ぶっこんで牛丼食ったがすげぇ量多いな・・こりゃ太るわw
0997774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:10:49.22ID:3bZhjnEc
吉野屋とかの大盛りのご飯の量が約一合だからな
牛丼大盛りが多いって奴はそう思うかもしれん、俺は一合位ならペロリ
1000774号室の住人さん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:49:21.00ID:X+aP2HUl
しかし100円ローソンのジャガイモが高くなってしまったな。2個で100円だと
久しぶりにジャガイモカレーにしようかと思ったが諦めたわ残念
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況