X



SpaceX 総合スレ Part20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 02:59:48.70ID:+Gt8f2on
上段再使用は打ち上げ能力の低下が激しいんだよ。
だから低下した状態でも十分な打ち上げ能力を確保できるような
巨大な機体にする方が効率が良い。
ファルコン9サイズでは上段再使用できても意味はないらしい。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 12:45:03.32ID:on5RC2es
コロナ禍で移動なしで物事を進めるアプローチが進んで、移動の意味が薄れたなら
SpaceXには逆風だよな。
フライト時間30分、他の移動や搭乗待ち込みで3時間程度で行けますとなっても
ネットの高速にはどうあがいても勝てんし
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 13:46:53.11ID:YiFCCVor
アメリカの通販で買ったものがその日のうちに着くと考えたら人運ぶ他にもメリットはあると思うぞ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:50:08.63ID:DF2zYIcF
>>958
1TBSSD(1つ80g)を満載(100t)するとして、30分で目的地に着いたら
情報自体の運搬速度は694.4TB/s。SSDから情報おろす時間を考えたら
海底ケーブルの方が速いね
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:04:33.31ID:U/omc1Sn
SSTはソニックブームの問題解消できるのかね
5年前の乗りものニュースの記事でコントロールする技術が開発中とあったけど、
今なお試験機レベルですらないだろう
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:28:21.07ID:UQb2Yuuv
何日か前に米軍が研究するって話出てたけど
https://twitter.com/watcherstank/status/1398953900594634757
物資の空中投下ができるなら超高空で投下したあとブースト上昇して近くの同盟国に着陸とかありかも

>>965 核兵器積める爆撃機が領空の周りうろついてたって撃墜されないんだし、
常識の変化というか慣習法みたいな感じで普通の輸送手段になるかもしれない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:28:24.26ID:I4z7esfe
>>943
BOはSpXに圧倒的に負けてるけどベゾスとマスクの比較をすると今回のフライトのおかげでベゾスの方が勝ってる感でてる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 09:50:52.13ID:XQVZkDwk
>>967
「感」だけは優秀だよなベゾス
低高度の宇宙定義ギリギリで弾道飛行して煽ったり
いつ周回軌道まで出るんだろう
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 10:22:51.03ID:uh3IzOqq
実際問題、クルードラゴンにはNASA飛行士が乗ってるし、
次は一般素人が乗るんだし、そろそろSX幹部やマスク自身が
乗ってもいいのではないかな?

別に新開発のメカに創業者が必ずすぐに乗らなきゃならない決まりがあるわけではないが、
やはり世間に与えるインパクトが段違いだろう
既にイカれているという評判の立志伝中の人だが、その生ける伝説に彩りが添えられる

「ベゾスは自社便に乗った、それも一番に。 おや、マスクはどうしたんだい?やっぱり怖いかな?」
と言われ続けるのは不愉快ではないか
弾道飛行と軌道飛行は全然違うが、世間の理解・評価とは得てしてそういうものだ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:16:34.37ID:0NsyNQ65
スターシップがソニックブームに配慮しているようにはみえないから、SSTとして使う場合運用できる地域は限定されるんじゃないか
航空機タイプなら音速以下に減速して飛行できてもスターシップでは多分無理
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:20:39.70ID:bwxnF4Bb
昔シリコンバレーで二人でランチして
お互い宇宙好きということで意気投合
マスクが再利用や海上着陸のアイデアを話し
後日ベゾスに丸パクリして特許申請までされたら
キレるだろ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:53:35.90ID:CnTam6cx
>>970
今は技術の差がつきすぎてるから関係ないけど将来的には大事になるよ
技術的に同じ会社が宇宙旅行ビジネスやってたとして社長が乗ってる方と乗ってない方のどっちを利用や投資したいかってなったらだけどね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:10:50.75ID:CnTam6cx
>>970
あとイーロンマスクが自分の人生をどう考えてるかじゃ無いかな?
アイアンマンのトニースターク見たいな生き方にかっこ良さを見出してたらベゾスより先に宇宙行きたかっただろうに
ここで「ベゾスは弾道飛行だからーうちの方が企業価値は高いからー」とかで納得できるような男だったらそいつはイーロンマスクじゃ無いわw
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:37:09.26ID:uh3IzOqq
特許というわけではないが、
「宇宙機を開発したら、誰よりも先に創業CEO自身が乗り込んで、飛ぶ」
という、ノリの良さというか先例は、宇宙開発ファン・マニアの間では、決して悪い印象ではないだろう
仮にも、掛け金が「自分の命」なんだから

「豪気なヤツだ!」「勇気があるな!」「イカれてる・・」「アホだw」etc..
どういう表現になるかはともかく。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:44:00.65ID:N+mugt0r
実績、サービス内容、料金、、自慢できるか
が全てだろ

グタグタ創業者の珍説垂れんな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:10:58.78ID:E9DGL09/
アマゾンCEO退任予定のベゾスと違い、マスクはバリバリ兼業経営者だから宇宙行ってる暇が無さそう
宇宙テレワークはまだキツいだろうし
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:34:58.38ID:PoOTvgEO
まぁ犠牲者は出るであろうがやるんだ、という表現は良くはないな

特にStarshipは失敗しながら進む開発方式だから
あのノリで人乗せるのか、と思う人はいるだろう
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 14:54:44.41ID:MKMWBPfn
ただ現実問題として、計画のどの段階で何人くらい死んでも許容されるか…みたいな計算は実際やってるんでは?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 15:20:42.68ID:PoOTvgEO
許容はされないから葬儀でのスピーチを考えてるんじゃないかね
遺体は星の彼方かもしれんけど
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:14:51.91ID:nUc9I6dV
地球ー低軌道間で死ぬとスペースシャトル墜落並みの大問題になると思う。
宇宙旅行客大勢ならさらにヤバい。規制ガチガチは避けられないし会社も傾きかねない。

一方で月、まして火星だったら、人類の未来の為に犠牲になったで受け入れられるとも思う。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:39:41.63ID:HfMGkEIZ
当然、有人化のタイミングでNASAと進める(資金援助とセットで介入して来る)といわれてる

火星行きはNASAの長年の悲願
頼んでも無いのに勝手に火星を目指すスペースXは、慢性的な予算不足で諦めかけてたNASAにとっても千載一遇のチャンス
スペースXが有人で事故ればNASAの夢も潰える
ということ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 18:21:57.00ID:N+mugt0r
>>986
スターシップの軌道上の推進剤補給の計画に、NASAが資金援助するってニュースあったな
開発のマイルストーン毎に資金援助して情報得ながらNASAの有人計画に落とし込んで行くんだろうね

SLSで火星行けるなんてNASA自身が考えてないだろうし
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 18:50:30.89ID:I4z7esfe
アメリカ人とくにシリコンバレー(今はテキサスにいるけど)の価値観だと社長自ら危険を冒して宇宙に行くのはめちゃくちゃカッコいいんじゃないかな?
マスクはそれと比べられるのは嫌だろうなw
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:17:27.90ID:LLy6YasT
クルードラゴンなら大してリスクないとは思うけど、マスクの心は火星にあるから低軌道なんて興味ないんだろうな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:19.95ID:MKMWBPfn
>>984
それにしても絶対死なない前提ってのは無いよね、どこかで犠牲は覚悟しておかないと

>>985
死ぬ場所によりけりってのは確かにありそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 12時間 36分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況