X



SpaceX 総合スレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:51:56.47ID:vsev3FUP
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>980を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

前スレ
SpaceX 総合スレ Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1555509674/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:24:03.66ID:eAhQcpDU
>>714
パラシュートが開かない事があるのは構造上やもえないと諦めてるのでは?
万が一パラシュートが一つ展開に失敗しても着陸できるという対応でパラシュートの問題を乗り切ってるから問題ないと言ってるのだと推測

ただ一つ開かないのは耐えられても万が一二つ開かないとどうなるんだという疑問
二つ開かない事は無いと確証があるならよいのだがね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:36:29.91ID:Pw72JSxf
パラシュートが一つ開かなかったみたいだな
それより毒燃料の残りが辺り一面にぶちまけられてたのがヤバい
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:12.94ID:5v0Txgwf
NASAの要請で、意図的に、
パラシュート3つで例外ケースをテストしてるのだが、、
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:17.10ID:yOSmhdbc
>>719
SpaceXのドラゴンじゃなくボーイングのCST-100の話よ

短期間に似たような機体の似たような試験をしてややこしいというのは分かる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:30.50ID:uTA8HL6x
フェアリングは打上コストの約10%で、6億円くらい
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 19:26:20.54ID:Cml3qxJZ
Starlinkは自社ミッションだからリスクが取れる
・フェアリング両側の再使用
・第1段の4回目の再使用
・最大ペイロード

フェアリング両方の回収も今回試すのかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 00:13:29.99ID:JBTalJm5
Starlink今のところ1段目帰還とSECOまで成功
着陸船の映像途切れなくなってるね
https://www.youtube.com/watch?v=pIDuv0Ta0XQ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 02:28:33.91ID:WoAjjyqP
打ち上げ成功したのはいいんだけどstarlink打ち上げのペースはどうなんだろうね
前回から半年経過してる
このペースでの打ち上げでは来年サービス開始などは不可能なので衛星製造のスピードアップが望まれるところ

あとクルードラゴンはどうなってんだ?
static fire testをやるやると言って全く続報がない
これはNASA激おこじゃないのかよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 00:01:28.81ID:HiwVTUvl
NASAも内部は大分腐ってそうだな
殆ど何の仕事もしてない肩書は立派な高給取りが沢山いそうだ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 04:01:57.90ID:P8S371Vg
唯一ありうる道はISTのZEROが成功した後に
より高性能なエンジン開発にも成功した場合くらい
串本は拡張性ないしな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:29:13.75ID:V2Xd1qNc
宇宙を目指す気概があるかどうかってことだろう
日本や欧州は雇用維持のために細々と打ち上げやってるだけで
本気で宇宙を目指そうという意思があるとは思えない
今本気なのはアメリカだけ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:05:10.12ID:P3aHUWLl
気概比べならインド中国ブラジルイスラエル北朝鮮も負けてないんで
アメリカが手綱緩めたらイランも一気に来る
SSO打上げ放題の地勢だしな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:58:34.66ID:LEaJFAC1
そらまあ、ロックウェルの宇宙部門をボーイングが丸々抱えてるわけだしな
有人飛行の経験のない新興とこれまでの有人飛行の実績がある企業が同じ試験過程なわけないし
航空機だろうが自動車だろうが最初に型式認定とるのが一番難しいわけで
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:47:54.58ID:ddhV3Az7
>>750
結局はそういうことだから
企業認証でも一度認証を取れば重複する部分は省略するのは普通だし
取り決め守らないで事故を起こしたらその企業の責任問題だから
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:27:30.65ID:obA/ZEPG
NASAのペイロード要求基準が10kgで、
スペースXは”100t行けます!” って感じか、、
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 20:30:35.94ID:DoYTuD7C
なんか、米の国費が無ければ日本にISSから逃げられてしまう事が確定したので、慌ててアルテミスで民間事業を守ろうとしているような…
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:39.31ID:20ch1/o0
日本でも民間で有人て方向になるんだろうけど
技術的な障壁だけでなく
国交省が妨害しまくって50年は飛ばないに1票
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:57:32.87ID:0wJEINSU
>>756
スレ違いだけど。
別にISSとは無関係に地球を1〜3周してそのまま帰ってくるだけでいいんだよ。
最初の1回目は。

最初の1回目からいきなりISSにドッキングして中に人を運ぶとか、日本の技術レベルを過大評価しすぎだわ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:11:47.42ID:YzFw9k4y
いわゆるブレトンウッズ2.0体制が今後十数年から二十年は続くと言われてるのでその間はアメリカは大丈夫だろうが
問題はその後
アメリカは少しずつ役割を縮小していかざるをえない
日本も状況が険しくなる
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:25:17.63ID:APQG2eKX
どうでもいいけどID:DoYTuD7Cこいつこのスレで有名な電波だから
意味のある言葉を吐いてるわけではないので深入りしないよう要注意な
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:27:34.42ID:APQG2eKX
統合失調は言葉だけで感染し得るんで
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:28:59.18ID:egUZWadv
このスレの電波野郎の妄想みたいに日本の宇宙開発が世界のトップ走ってれば良いけど、現実はそうじゃないからな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:29:05.63ID:FmL9UlYm
>>761
ひとみ 追跡の際に情報出していたJSpOC(現CSpOC)もそうですね
1998年に元となる部隊が発足というから20年ほどの歴史がある
旧宇宙軍の一部でもあったのが再び宇宙軍に
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:08:25.25ID:mPHGXUCf
>>765
2024年がターニングポイント。
民主党支持者は今でもヤバいのに、その頃にはパンダハガーが保身に走って
連邦を割ろうとするかも。

駐米日本軍が治安に当たってても不思議じゃないよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 18:06:47.08ID:mvZu9Wcp
ぶっちゃけ20km飛ぶには作りがあまりにも雑すぎた感はある。

まあstatic fire直前まで組み立てたことで、製造に関する莫大なノウハウを獲得したし
飛んでる最中に爆発するよりは、地面で燃料ぶちまけたほうが百倍ましでしょ
なんならMk.3建造開始の時期が早まったから(Mk.3が事故を起こさない限り)スケジュール的には
相殺されたまである
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:49:00.62ID:7Oy0xQA0
豪快に吹き飛んだな笑
結局着陸もフェアリングキャッチもできたし、これもいつか結実するんじゃないかと期待しちゃうな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:00:34.30ID:g8uPbR6I
溶接部の強度が足らなかったのか?
それとも、誤って試験予定以上の圧力を加圧してしまったのか??
公式発表まで毎度のようにかなり待たされるんだろうな・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:09:56.31ID:M0GYlUJh
本チャンに近い環境のテストに漕ぎ着けるまでの速度が速すぎてビビるしかない
こんなんモデロケでも追いつけないは
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:19:45.18ID:eTIYQkAr
これだけ派手な事故にも関わらずマスクも会社も即座に足並みそろったコメント出せたということは
まあ半分くらいは本当なんだろう
それにしてもいきなりメタン注入とかじゃなく常識的にステップ踏んでてよかった
窒素でなければ大惨事になっていたかもしれない
Mk.1は小さな板の継ぎ接ぎで見るからに破裂しそうだったけど現場に転がってる後続の部品は1枚モノのリングにみえる
とんでもない規模のスクラップアンドビルドだが経験積むにはいい失敗だったかもしれない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 23:25:39.55ID:nu/s4WuW
大惨事もなにも、周りだれも住んでない無人地帯なのでメタン入れててもべつに大惨事にはならんだろ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 02:00:40.42ID:o7Vv9/yB
お役所仕事+昔からの開発手法でものすごく時間かけてやってるSLSの開発と対象的だな
振動試験用の専用の構造体とか厚肉タンク試験とかの従来の方法を
すっ飛ばしてるみたいに見えるけど、コンピュータ上での解析に依存してるんかいな?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 02:06:54.46ID:wl2SfTUu
タンク圧力をテストするのに無害の窒素を使うのはセオリー通り。いきなり最初のテストで燃料を使うようなリスクを冒すはずないでしょ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 08:11:50.57ID:yRcjp0nz
しかし凄い開発スピ―ドだよな
日本だったらこんなのでも数年延期になりかねないよ
スペースXのおかげで生きている間にいろいろ見られそうで感謝だわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:36:17.89ID:uzVfVvjZ
>>787
>>745の記事は窒素でのリークテストをスキップする可能性を指摘してた
リークテストだけでも滅茶苦茶な量の液体窒素を使うからコストが馬鹿にならないし、液体窒素用の大量のタンクや配管設備が必要になる

この記事読み返していて思ったんだが、内圧で爆発したってことはベントが働かなかったのかな
それとも試験のためにベント機構を殺してた?
あの吹っ飛び様だと相当な圧力がかかってたみたいだけど想定内の圧力だったんだろうか
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:42:08.95ID:cgBV4PKN
>>791
無関係な仕事や雑務や資金調達で無為に浪費されているリソースを
ちゃんとやりたい事に割り振れれば無理じゃないやろ
幸いロケット関係だけでなく他の重工業も盛んな国だから
金さえあれば協力を仰げるし
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:39.78ID:HDc+76DF
一通り通常圧力でテストした後、
圧力を上げてどれくらいで破壊されるかのテストをしたのでは?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:49.28ID:Z3hrB7RX
あのスターシップはハリボテだと思ってたわw
まあ、外装はハリボテで間違いないんだろうが中身は作ってたんだな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 03:53:54.20ID:s2u8S/ik
火星協会のイベントで講演したスペースXのエンジニアの質疑応答で、MK1とMK2とで素材の厚さを変えて作らせてるって発言してたね。ドライマスをどれだけ軽くできるか、がダイレクトに量産時の製造コストに跳ね返ってくるから
MK1の方はあまりマージンを取らず、理想の数値に寄せ過ぎて作っていたのかも
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 09:10:34.32ID:F5AFreDl
スペースシップで余った材料でやっつけで作ったんだろう
ピックアップトラックは事前のイメージとまったく違うし
株価対策でイベント用に披露するために適当溶接で作れるようにあれになったんだろう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:52.74ID:ZTEEnO7Q
>>803
>>804
お前らはSpaceXやJAXAの失敗を馬鹿にできるほどの人間か?
いい加減にしろよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:16:08.23ID:8BV13eDt
投稿者が匿名の従業員から直接聞いた話としてCocoa工場が閉鎖すると言っている
https://www.youtube.com/watch?v=LAXo1FdywLE
・Cocoaは打上場(ケネディ)から遠く製造したStarshipの輸送が困難なため完全に閉鎖
・Cocoaの80%の従業員は解雇されBoca chica工場かHawthorne(ラプターエンジンの開発拠点)に斡旋されている
・Cocoaのかわりにケネディにより近いRoberts Roadで新たな工場の建設が始まっている
・Cocoa工場に多数転がっているリングは試作機の外板だったが、曲げ加工機の精度の問題で寸法が合わず放棄された
・生産スピードに重点を置きすぎて十分な品質を得られなかった。Mk.1とMk.2は溶接痕の非破壊検査すら省略していた。
・Mk.2は品質が担保できないため放棄される。
・Mk.3はこれらの反省が既に反映され品質が向上している(ように見える)
・Boca chicaではMk.3の製造に加え施設の大幅な拡張が続いている。恒久的な施設になるかもしれない。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:54.91ID:8BV13eDt
スクラップ&ビルドもここまでくると...
良く言えば「君子豹変す」だが裏を返せば計画の詰めが甘すぎる
詰めの甘さで時間もカネも従業員の人生も無駄にしていないか?
社内でのレビュー体制がどうなっているか疑問
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:23:18.00ID:9rdtr5QC
本当にニューグレンが上がる前に飛ばすつもりなんだろうな
あの巨大フェアリングが衛星設計のスタンダードになるとファルコン9は太刀打ち出来ないから焦ってるんだろう
かつてファルコン9がアリアンVからスタンダードを奪った経験があるから尚更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況