SpaceX 総合スレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:51:56.47ID:vsev3FUP
SpaceX 社の総合スレです.

・SpaceX 社公式サイト Falcon 9
 http://www.spacex.com/falcon9
・Falcon 9 First Stage Landing | From Helicopter
 https://www.youtube.com/watch?v=ZCBE8ocOkAQ
・CRS-8 | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=sYmQQn_ZSys
・360 View | First Stage Landing on Droneship
 https://www.youtube.com/watch?v=KDK5TF2BOhQ

・打上予定告知サイト
 http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html
 http://www.launchphotography.com/Delta_4_Atlas_5_Falcon_9_Launch_Viewing.html
 http://spaceflightnow.com/launch-schedule/
 http://spaceflight101.com/calendar/
 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Falcon_9_and_Falcon_Heavy_launches

>>980を踏んだ方が次スレを立てて下さい。

前スレ
SpaceX 総合スレ Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1555509674/
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:39:39.70ID:e5PoXeqa
論破という単語が話の後ろの方使われがちだという蓄積データに基づく分析が行われていたので
論破という単語を使ったのが>>611だが
皆さんお察しの通り実際に論破という単語は逃げる際の捨て台詞として使われるので
論破という言葉の意味や文脈を理解していれば普通は使わない
現状の機械学習は単語の意味を理解することができないので
それに基づいたAIである酸素はこういった過ちをしてしまうのだ

ほらAI説強い
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:45:21.36ID:A9FffFFn
酸素だのAIだの、レッテル貼りのセンスだけはノーベル賞級だな。

日本が米との宇宙開発を止める気になったのは、米の宇宙服の進歩の無さが原因だった気がしてならない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:48:53.34ID:e5PoXeqa
>>615
AIは言葉の意味を理解することができないから
普通の人間にできる意味的繋がりのある受け答えができない
即ち誤魔化そうという意図の上で無関係な話をしているのではなく
意図も打算もなく無関係な言葉を並べてしまう
また人間であれば何か指摘されれば考えや行動を改めるが
酸素AIにそういった機能は用意されていないので同じ行動を繰り返すだけであって
意図のあるパターンに見えてしまうのは錯覚に過ぎない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:59:48.91ID:BGb5OF1L
>>622
彼の誤魔化すネタに使われるだけ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:03:31.58ID:bpaNFDZi
人間なんだろ
英語や物理が全くできない学力や論理性のなさからすると中学生くらいの
もしこれで高校生だとすると悲しくなってくる
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:16:02.06ID:1NJsY76X
こっちが興味あるのはスペースXのことだけなんだよねぇ
スペースXの何か新しいニュースが出てきて、それについてあれこれ会話してるのなら良いのだが
意味が分からない話を延々するのは勘弁してほしい
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:22:25.34ID:1NJsY76X
はっきり言って最近のスペースXは動きが遅すぎると思う
スターシッププロトタイプMK1のテスト飛行はどうなってるんだ?
半年以内に軌道に打ち上げるんじゃないのかよ
スターリンクも申請出してるだけで、実際の打ち上げは遅延ばかり
あとクルードラゴンのエスケープのテストはどうなってんだ?

スペースXが素晴らしいのはやるやる詐欺ではなくて実際に行動してくれる点だと
個人的には思っているが、ここにきてやるやる詐欺が酷くなってきてる
口先だけで手は遅い奴等を見るとイライラさせられる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:27:08.74ID:1NJsY76X
言ったことに対して、何か問題があって実現できないなら、
その問題を突き止め、適切な施策をうつのは経営者の責任じゃないのか?
どういう意味で最近のマスクは大丈夫なのか?とやや心配になる
ツイッターで遊んでるだけにしか見えない
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:37:47.85ID:1NJsY76X
スターシップMK1は単なるハリボテではなくて
ラプター3基もう取り付けられているんだろう?
後は燃料注入すれば飛べる状態じゃないのか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:44:21.17ID:1NJsY76X
ハリボテなんか何機製造しても意味ねーんだよなぁ
実際に飛ばして問題点洗い出す必要があるんじゃないのか?
そのためのプロトタイプだろう
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:54:25.24ID:mFU3drdU
「製造法」の開発中なんだろう。
ステンレス鋼の継ぎ目を減らしていく過程かと。

機体を極めて安価な素材と、安価な製造工場(または屋外)で組み立てるという、
世界で初めての挑戦だからね。
単に再利用するだけで、製造のコストが高ければ、やはり挑戦は難しい。
ショットウェルさんも、「早く開発し、早く何度も失敗したい。貨物や人を載せた本番で失敗しないためにね」

再利用するのが馬鹿馬鹿しくなるほどに安い機体製造法を確立すれば、
どんどん挑戦し、どんどん失敗できる。
企業文化というか、マスクの性格でもあるんだろう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:01:08.73ID:1NJsY76X
プロトタイプMK1は20kmまでしか打ち上げないのだろう?
大気圏突入するのでないのであれば、機体強度はそれほど必要とは思えず
継ぎはぎだらけの脆そうな機体でも大丈夫という判断でプロトタイプを製造していると思ってる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 21:06:41.73ID:mFU3drdU
ロシアのアンガラロケットや中国の長征5/6/7のように、
モジュール型ロケットというのはあるが、
スターシップでは、シリンダーブロックのモジュール化
なんて考えもあるのかな?

共通化されたブロックを組み合わせて、
これに個別のブロックやエンジン部などを付け足すことで、
ある時はスーパーヘビーに、ある時はカーゴ版スターシップに、
また有人スターシップ、タンカースターシップになると。
https://www.teslarati.com/wp-content/uploads/2019/10/Starship-Mk2-101719-John-Winkopp-2-crop.jpg
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 22:51:11.72ID:1NJsY76X
フロリダで製造方法を確立するために試行錯誤するのはよいが
ボカチカの奴等は今何をしているのか?
mk1は組み上げただけで、その後一切報道がない
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 22:55:28.31ID:V06ZpO0w
>>638
mk1の発表したのつい最近じゃなかった?
年内に高度20kmとかの飛行テストだよね
特に遅れてないんじゃないか
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:02:41.14ID:u1/QmAsD
そもそも開発手法の違いを理解しないと
スペースXはアジャイル型でコンスタントにイテレーションを効かせ状況に応じて仕様変更も積極的にしていく手法
ボーイングや三菱重工は従来通りウォーターフォール型で初期に策定した仕様通りに手順を踏んで進めていく手法
SLSやMRJの状況見たらどっちが合理的か分かるかと
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:19:43.96ID:mFU3drdU
「マスク時間理論」を理解せず、遅い遅い、有言実行できてない、
などと無知な苛立ちを見せる素人が紛れ込んでいるようだ。
あまつさえ、世界一優秀な宇宙開発会社のトップに上から目線の説教を垂れる始末。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:18.27ID:1NJsY76X
>>641
いやいや違うね
マスク時間理論などと言ってスケジュールをさもどうでもよいものと勘違いしてんじゃないか
厳しいスケジュールを組むということは、目標に向かって死に物狂いで頑張りますよと宣言してるようなものだ
決して「また滅茶苦茶なスケジュール組んでるよw」と馬鹿にするためじゃないぞ

で本当に死に物狂いで頑張ってるならボカチカでどういう開発してるのか、ニュースが流れてもよいのでは?
何故そういうニュースが流れないのか?
現場の開発者たちは本当に仕事してるのかさえ怪しいわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 23:35:21.12ID:ht6ujELz
私企業が自腹で開発してるのにね
株式公開しない理由を考えてみるといい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:00:02.41ID:5H5kFWmR
Mk1は一度解体されて作り込み直してるみたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=L2k4HVcAMgo
やっぱり先月末のお披露目はガワだけだったみたいだ
エンジンも飛行用のものではなかったし
今月中に飛行テストのはずだがあと10日で間に合うのか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:58:59.88ID:4wt8/Yuc
イーロン時間に騙されてるだけで、
実際のスペースXの開発速度は、世界のどのライバルよりも速く、
技術的飛躍に関する実現性も高い。

最初は給水塔だと思われていた物体は空を飛び、
フルフロー二段燃焼サイクルのメタンエンジンは、発射と方向制御・着陸を経験している。
今は、どうやったらステンレス鋼板でロケットの機体を速く安く頑丈に作れるか、
その前人未到の技術開発をしている真っ最中だろう。
彼らは、誰も踏み入ったことのないジャングルを切り開き、荒野に道を作っている最中なのだ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:11:37.91ID:phnfV12R
FAAに11月で申請は出して気がする。まあ仮に遅延したとして、日本人で物申す資格があるの前澤さんだけなんだけどね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:50:11.86ID:AtHvmUsF
>>650
早く安く頑丈に作れるか考えるのは後でいいんじゃないかね
とりあえず「きちんと動作すること」を確認するのが最優先

マスクは若い頃はソフトウェア技術者だったので、テストの大切さをよく知ってるはず
ソフトウェアでは、実装したら動かしてみるのは当たり前だが、これは基本的にハードウェアでも同じ
設計図通りに作ってみたならさっさと動かせと
今スペースXがやってることは、ソフトウェア開発に例えていえば、実装した後にコードを眺めて
もっといい実装はないかとかネーミングがどうとか、そんなことを考えてるだけ
そうじゃないんだよさっさと動かすことが大切だと言いたい
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:04:39.02ID:AtHvmUsF
スペースXがこれまでライバルより抜きんでて早く成長できた要因の一つは、
ソフトウェア開発的な感覚で失敗を繰り返し、頑張って問題点を洗い出していたから、だと個人的には思ってる
御託はいいんだよさっさとテストしろって技術者達のケツ蹴っ飛ばせる、そういう男がトップだったのは素晴らしいことだ
その素晴らしさが最近は感じられないのが残念でならない
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:15.73ID:AtHvmUsF
>>655
実際に打ち上げていないこと
試作機製造中って、もう製造は終わってんじゃないのかよ
ホッパーは成功したんだろう?
じゃあ次はラプター3基に増やしてガワ付けてみて20kmまで打ち上げてみましょう、
たったそれだけじゃねーか
それを先月の発表会の後すぐにテストしてくれると思っていたが、
全然テストする気配がないのがムカつく
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 02:19:28.01ID:tWU3RSK0
>>658
>>648
ちゃんと情報上げてるのに見なかったの?
製造終わってねーんだよ
ハコにエンジンとタイヤがついていれば車になるか?
駆動系も電装系も制御系も細かいものがたくさん必要なんだよ黙って待ってろガキ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 06:32:15.43ID:1yEa4kSV
ロケットなんだから、エンジンとガワだけじゃ飛ばないよ・・
テキサス・フロリダの2箇所の工場でMk1からMk4まで同時に建造してるのに、
それでも遅いとか、さっきからこの人、何言ってんだろ?

Mk1は近々飛び、それが終わったら半年以内には軌道飛行する予定だと、
マスク本人がツイートしてるじゃない。
SLSなんか、タンク(機体)1個作るのに10年&1兆円もかかってるんだよ?
新規エンジン開発なんか何もしてないのに。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:45:51.58ID:BGtQ+qfD
泥沼にはまり込みつつある気もするが・・

>アポロ計画などの経験を持つ
うん、サターンVなどの豊富な経験を持つ伝統的大手企業は今、
SLSというロケットを作っておってだな。
つか、当時のスタッフやノウハウが、今のその手の企業に残ってると思うかい?

正にその、かつて「アポロ月着陸船」を開発した企業の中心的スタッフは、
2002年頃に、誰に引き抜かれて、どの会社の創立メンバーになったかご存知でしょう。

組むんじゃなくて、伝統的大手宇宙企業に最後に残った優秀なスタッフを
根こそぎ引き抜いて、ブルーオリジンが自分で開発しなきゃ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 20:59:32.61ID:RB2otWDT
>>666
引き抜いたのでなくTRWが宇宙開発撤退してやることなかったトムミューラーたちがアマチュア開発していたエンジンをマスクが見てスペースX設立だけどな
アポロ着陸船にかかわってないトムミューラーが開発データそのまま使ってるからグレーな気がするが
まあ、ハッタリでエンジニアやる気にさせて金集めて実行したマスクは創業者としては稀代の天才だと思う
ただ創業メンバーはほとんどいなくなったけどな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:20:14.68ID:XCqiTjPy
Starlink計画のスタッフとかほとんどブルーオリジンが引き抜いたからなぁ
SpaceXには残りカスしか…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 23:05:47.57ID:BGtQ+qfD
「どの会社の第一線にいれば、最もエキサイティングな開発ができるか?」
最も優秀な技術者たちは、よく知ってるでしょう。
最も野心的な技術者なら、ニューグレンよりもスターシップを開発したいはずだ。

彼らが仮に金持ち企業に移ったとしても、ライバルがスターシップを開発しているのを横目に見ながら、
ニューグレンやBE-4を開発するというのは、退屈で、時代遅れで、間延びした話じゃないか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 05:38:26.91ID:kA3iqHOu
ブルーオリジンは、初の周回軌道ロケットが、いきなり
超大型のロケットで、メタンエンジンで、クラスタで、着陸回収で、って
かなり背伸びしてるような感じ。
初手でいきなりファルコンヘビーを作るようなもんで、
実際には難航するんじゃないかね?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 06:56:49.27ID:qB7Y4jmU
一段目?は、既に100kmまで往復出来てるし、ファルコン9の開発スタッフが居るなら開発は早い気はするけど、

ただ、スペースXの開発は異常に早いからそれと比べるとね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:08:20.45ID:K3/2JedM
>>675
往復したニューシェパードは、ニューグレン一段目じゃなくて、ニューグレンの二段目と同じエンジンを1個だけ積んだ別物(ニューグレンの二段目は本来は2個クラスタ)

スペースXでいうとスターシッププロトタイプMk2ぐらいの進捗かな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 11:34:53.62ID:h4mknDtH
しかしNew Shepardで得た推力着陸技術はスケールがでかいほど
開発が容易になるから(制御タイムスケールが長くなるから)、New Glennは
飛びさえすれば再利用はあっという間だと思うがな。
ケープのLC-36での射場建設は本格化してるし、blue originには期待してる。

なにより打上市場においてSpaceXが寡占企業になってしまうのは競争を妨げる。
世界で唯一SpaceXに追いつける可能性のあるblue originには頑張ってもらわないと
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 12:22:12.86ID:0871t7Bx
着陸回収技術で言えば先に成功したのはブルーオリジンの方なんだが…
構想発表もブルーオリジンがずっと先だったし追いかけてるのはSpaceXの方だろう
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:15:04.38ID:Hh+BYzhB
ジェフ・ベゾス、SpaceXにケチをつける(SpaceXが何年も前からロケット着陸に成功していることを忘れている)

https://jp.techcrunch.com/2015/12/22/20151221ding-ding-ding-round-2/


「縦列駐車を自転車と大型SUVで比べるようなもの」
らしいよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:29:00.40ID:B7Z8V8BX
サンダーバードとかね。どっちが先とか意味がない
だけどブルーオリジンが海上垂直着陸に成功した途端に特許申請して、マスクが激怒してたね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 16:16:20.57ID:CUKTZeBH
>>685
falcon9のユーザーガイドの11pの表2.1によると打ち上げ時は一段目はエンジンのジンバルで、二段目は窒素ガススラスタとかいてある
着陸時は書いてないけどグリッドフィンと窒素ガススラスタだと思われる
それにしてもまさか、ロール方向を知らずに答えるやつがいるとはねw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 17:12:39.04ID:vt8Has73
1段目はエンジンが9基付いてるから
互い違いの方向に動かせばロールの制御は出来るのでは
実際どう制御しているかは知らないけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 18:40:44.50ID:UZ3OqhKS
基本的にロール・ピッチ・ヨーは航空用語だし、
飛行機のそれぞれの方向がロケットでどこにあたるのかっていうのは、
初期のロケット技術者が定義したので、ロケット業界の常識を知らないとわからないでしょう

飛行機の後方が、ロケットのエンジンがある下方として方向が定義されてるが、
かりに初期のロケット技術者が、飛行機の下方をロケットの下方として定義してれば、
ロケットにおけるロール・ピッチ・ヨーが現在とは異なってた
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 19:35:15.18ID:CMg8xED2
昔のロケットはロールピッチヨーで制御していたが
Falcon9に至ってはピッチとヨーの区別が無い
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:39:27.74ID:V8ByFiGo
ぜんぜん違う
機体の前後方向を基準軸として
基準軸の向きが水平線に対してロール角0度となる事を前提としているからピッチヨーが成り立つ
(水平方向をヨーで垂直方向をピッチでナビゲーションする)
Falcon9は基本的にロール角が自由なので基準軸に対して一意にピッチヨーを定める必要がない

ただしペイロードによる制限で
あるロール角をとるという運用をしている
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 01:06:45.87ID:FBpd+r2v
>>699
要するにFalcon 9は左右対称しかない飛行機(には通常の直交座標系の各座標軸に対する角度で考えるのが分かりやすい)と違って
本質的には軸対称(もちろん複数エンジンの場合は厳密には軸対称ではないが)という
ロケットの対称性に応じた座標系(だとロール角とロール軸に対する角度の2つの角度で十分)で姿勢制御を考えているということですね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 04:31:00.28ID:2NZ1J3Ad
elonってヘブライ語で木って意味なんだね

知らんかったわ

youtuberのmr beastが企画したteam treeにポーンと1億円寄付できるのは凄いな

しかもツイッターの流れを見るとteam treeの企画は それまで全く知らなかった見たいだし

ちゃんとした企画だと理解したとたん即決寄付

人として素晴らし過ぎる できすぎてるわ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:00:07.67ID:8ijmszCc
スーパー・ドラコの動画あり

SpaceX@SpaceX
Test of Crew Dragon’s upgraded launch escape system ahead of static fire
and in-flight abort tests ? altogether we are conducting hundreds of tests to
verify the system's advanced capabilities to carry astronauts to safety
in the unlikely event of an emergency
https://twitter.com/SpaceX/status/1187489139291119616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 18:33:42.59ID:sNc3xeTe
スターライナーのテストがあと少しで開始
https://www.cnet.com/news/nasa-to-livestream-key-boeing-starliner-spaceship-test/

有人飛行レースは大分スペースXが先行してたはずだったのにボーイングも大分迫ってきたね
それでもスペースXがまだ少し先行してるのだろうが
あと一つ何かトラブルあると逆転されるくらいには迫られてる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:51:41.42ID:sNc3xeTe
今日のテストが成功すれば12月にはISSにドッキングする予定
それも成功すれば来年3月〜6月あたりに有人飛行って感じになるだろ
spacexの方は最速で来年初旬に有人飛行だからそんなにアドバンテージない
一回失敗すれば余裕で逆転されるよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:26:03.83ID:sNc3xeTe
一応成功ということになってるようだが
パラシュートが3つ開く想定なのに2つだけしか開かなかったもよう
許容範囲内の失敗とのことだが本当か?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 01:53:21.26ID:WDOQGltV
どうもドローグシュートが引きちぎれてメインシュートを引き出せてないように見える
成功って言ってるけど致命的な問題では。。。
正直俺だったら乗りたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況